二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709564549396.jpg-(117057 B)
117057 B24/03/05(火)00:02:29No.1164260210+ 01:53頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/05(火)00:02:55No.1164260403そうだねx36
(毒キノコ)
224/03/05(火)00:03:39No.1164260649そうだねx6
久しぶりににんた見た
324/03/05(火)00:03:56No.1164260781そうだねx3
素人判断はダメ
424/03/05(火)00:04:06No.1164260852そうだねx5
食べられる…毒キノコは食べられる…
524/03/05(火)00:05:31No.1164261425そうだねx19
にんた!
624/03/05(火)00:05:49No.1164261537+
毒と知りながらベニテングタケを食べる狂人がいつの時代も湧く
724/03/05(火)00:06:16No.1164261731そうだねx3
大抵のキノコ縦に裂けるだろうけど追い詰められてるからな
824/03/05(火)00:08:10No.1164262542+
これ富士山に向かう頃の?
924/03/05(火)00:08:31No.1164262687そうだねx2
>これ富士山に向かう頃の?
これは最初期だからまだ島
1024/03/05(火)00:09:44No.1164263173そうだねx9
キノコは食糧としてはリスクが高すぎて割に合わないのでサバイバル状態でもスルーしていいと聞いた
1124/03/05(火)00:09:55No.1164263249そうだねx1
>毒と知りながらベニテングタケを食べる狂人がいつの時代も湧く
めちゃうまいらしいな
1224/03/05(火)00:13:09No.1164264470そうだねx6
>キノコは食糧としてはリスクが高すぎて割に合わないのでサバイバル状態でもスルーしていいと聞いた
カロリー無いからリターンも薄いしね…
1324/03/05(火)00:13:23No.1164264575+
>キノコは食糧としてはリスクが高すぎて割に合わないのでサバイバル状態でもスルーしていいと聞いた
得られる栄養もたかが知れてるしね
1424/03/05(火)00:13:27No.1164264593そうだねx15
中学生だからしかたない
お前ほんとに中学生か…?
1524/03/05(火)00:14:22No.1164264924+
また生き延びられた…
1624/03/05(火)00:15:35No.1164265414そうだねx1
この辺で経験値を積み過ぎたせいで
誰かに足を引っ張られないと順調すぎるように
1724/03/05(火)00:19:46No.1164267015そうだねx1
まべらまべら
1824/03/05(火)00:19:51No.1164267039+
キノコって何も栄養ないの?
1924/03/05(火)00:28:05No.1164269994+
栄養はなくはないけど
こういう状況だととにかく必要なのはカロリー
2024/03/05(火)00:30:45No.1164270690+
サバイバルだと野草の方が良いけどこの世界だと気候がな…
2124/03/05(火)00:31:07No.1164270780そうだねx2
>こういう状況だととにかく必要なのはカロリー
それは間違いってサバイバルの本だとめちゃくちゃ書かれてる
人間は蓄えた熱量でかなり動けるからそこまでカロリーにこだわらなくていい
むしろマイナスカロリーでも満腹感の方が大事だからどんどん食えって
2224/03/05(火)00:31:29No.1164270898+
>この辺で経験値を積み過ぎたせいで
>誰かに足を引っ張られないと順調すぎるように
ガチ過ぎて会う人会う人に引かれるレベルだもんな…
2324/03/05(火)00:32:10No.1164271110+
変な色のキノコ…これは食べられないな…
2424/03/05(火)00:32:21No.1164271157+
ひとりレンジャー試験
2524/03/05(火)00:32:44No.1164271295+
狩った獲物を即解体して燻製に加工する中学生
2624/03/05(火)00:33:28No.1164271527+
飢餓状態だと体が栄養節約しようとして動けなくなるからな
栄養なくても腹に詰め込むのは大事
2724/03/05(火)00:33:37No.1164271569+
一緒に洞窟探検に来た友達は普通に流されて死んでるんだろうな…
2824/03/05(火)00:33:39No.1164271578+
>変な色のキノコ…これは食べられないな…
(タマゴタケ)
2924/03/05(火)00:34:12No.1164271726+
ネズミが強すぎて自殺させるしかなかった
3024/03/05(火)00:34:37No.1164271843+
だからうどんを食う必要があったんですね
3124/03/05(火)00:34:48No.1164271896+
リスク高いのでサバイバルではいらないまで言われるしなキノコ…
3224/03/05(火)00:35:20No.1164272063+
ミミズはほぼ中身土だから捌かず食っちゃダメだよ!
3324/03/05(火)00:35:52No.1164272236+
毒キノコの毒は中った時が怖すぎる
特にひと思いに殺してくれず延々と苦しめてくるタイプ
3424/03/05(火)00:36:04No.1164272309+
小学生の頃 無人島でサバイバル みたいな名前の漫画があって読んでみたら「ビタミンを取るためにキノコを採取して食べるぞ!」みたいな展開があって子供心にそれは無理だろって思ったな
3524/03/05(火)00:41:19No.1164274030+
横着せずに苔とカエルを食べるんだよ
3624/03/05(火)00:42:42No.1164274493+
きのこってなんで食うんだ
3724/03/05(火)00:44:30No.1164275087+
ナンではあまり食わないと思う
3824/03/05(火)00:44:42No.1164275148+
ネズミもお腹が空いてるでしょう…(バサーッ)
3924/03/05(火)00:44:45No.1164275169そうだねx4
>それは間違いってサバイバルの本だとめちゃくちゃ書かれてる
>人間は蓄えた熱量でかなり動けるからそこまでカロリーにこだわらなくていい
>むしろマイナスカロリーでも満腹感の方が大事だからどんどん食えって
それは助けが来るのが確定してる短期間の話じゃねえかな
実際に100日間とかサバイバルさせる番組だとカロリー取れないせいで体重が驚くほど落ちてバタバタリタイアしていったの見た
4024/03/05(火)00:45:50No.1164275545+
とにかく腹に詰めないと体内に養分抱えたまま餓死するんだ人間は
わけがわからんがそうなるんだ
4124/03/05(火)00:46:04No.1164275623+
>それは助けが来るのが確定してる短期間の話じゃねえかな
カロリーがないから食べないってのは間違いって話だろ
4224/03/05(火)00:47:04No.1164275954+
>それは助けが来るのが確定してる短期間の話じゃねえかな
カロリーを意識して食べるものを選ばないってことじゃねえかな…
それ言い出すと葉っぱだって食べられないぞ
4324/03/05(火)00:47:22No.1164276091+
>実際に100日間とかサバイバルさせる番組だとカロリー取れないせいで体重が驚くほど落ちてバタバタリタイアしていったの見た
そんな番組みたことない
4424/03/05(火)00:47:27No.1164276120+
食べられる…毒キノコは食べられる…
4524/03/05(火)00:48:45No.1164276531+
カニ生食してた記憶あるけど大丈夫なんです
4624/03/05(火)00:49:22No.1164276747+
スレ画の場合もう仕方ないとこある
4724/03/05(火)00:49:31No.1164276785そうだねx3
>カニ生食してた記憶あるけど大丈夫なんです
海産のはまだいいけど淡水の奴は下手すると死ぬよ
4824/03/05(火)00:49:50No.1164276907そうだねx4
>実際に100日間とかサバイバルさせる番組だとカロリー取れないせいで体重が驚くほど落ちてバタバタリタイアしていったの見た
100日はもうサバイバルじゃなくて生活なんよ
4924/03/05(火)00:49:58No.1164276955+
飢餓状態だと人間はエネルギー溜めこもうとするから栄養を蓄えたまま餓死しちゃう
それを防ぐには食物繊維だろうがなんだろうが詰め込むしかない
5024/03/05(火)00:51:04No.1164277268+
春先に遭難した人がタケノコだけ食べて生還した話を聞いたことがある
5124/03/05(火)00:51:36No.1164277450+
>>カニ生食してた記憶あるけど大丈夫なんです
>海産のはまだいいけど淡水の奴は下手すると死ぬよ
でもサトル少年は目が治って…
5224/03/05(火)00:52:01No.1164277564+
毒キノコって美味いらしいけどどうなんだろ食べたくはないけど
5324/03/05(火)00:52:16No.1164277641+
虫食いきのこは安全!…そんな事は無かったよ
5424/03/05(火)00:53:07No.1164277912+
旨味成分と毒性は別だからな
いや毒性が旨味に直結してるのもあるけど
5524/03/05(火)00:53:12No.1164277937+
人間の体内の飢餓判断って血糖値とかで満腹感ではないんじゃ
5624/03/05(火)00:54:36No.1164278367+
100日以上ろくな食い物確保できない状況なら遅かれ早かれって気はするな
5724/03/05(火)00:55:08No.1164278531そうだねx1
fu3205484.jpg
5824/03/05(火)00:56:09No.1164278792+
>キノコって何も栄養ないの?
うまあじはあるが栄養はない
ダイエットには最適なんだけどな…
5924/03/05(火)00:56:33No.1164278905+
山中で安全に食べられるものってそうそう無いよな…
6024/03/05(火)00:56:36No.1164278924+
>人間の体内の飢餓判断って血糖値とかで満腹感ではないんじゃ
アドレナリン出せば一時的に血糖値はあげられるよ
6124/03/05(火)00:56:48No.1164278970そうだねx10
>fu3205484.jpg
これを見に来た
6224/03/05(火)00:57:23No.1164279138+
>>毒と知りながらベニテングタケを食べる狂人がいつの時代も湧く
>めちゃうまいらしいな
イボテン酸はグルタミンの10倍のうまみらしいし
毒うめー
6324/03/05(火)00:57:25No.1164279142+
毒キノコはもっと自分毒ありますよってアピールしてくれてもいいんじゃない
どっからどうみてもやべえやつもあるけど
6424/03/05(火)00:57:26No.1164279155そうだねx1
子供心に純粋にサバイバルしてるのが面白かったから
すぐ人間が邪魔してくる展開になるの不満だったな
6524/03/05(火)00:57:42No.1164279230+
カナダの湿地で複数人が耐久サバイバルする番組だと大体独りで死にそうな目にあってる精神的負担に耐えられなくなった人から脱落していってたな…
6624/03/05(火)00:57:52No.1164279279そうだねx2
>fu3205484.jpg
fu3205488.gif
6724/03/05(火)00:58:10No.1164279364そうだねx1
毒までいかずとも下痢起こすと大量の水分失って危機陥るから
変なもん詰め込むべきじゃねえなあ
6824/03/05(火)00:58:16No.1164279385+
>毒キノコはもっと自分毒ありますよってアピールしてくれてもいいんじゃない
騙して食わせるのはどういう判断なんだろうな
あるいは無毒キノコ側が寄せて行ってるのか?
6924/03/05(火)00:59:06No.1164279577+
>山中で安全に食べられるものってそうそう無いよな…
知ってるものならともかく未知のものしか生えてない山に放り込まれて現地調達は狂ってるよ
そりゃあ餓死するよ
なぁ牟田口
7024/03/05(火)00:59:34No.1164279679+
>子供心に純粋にサバイバルしてるのが面白かったから
>すぐ人間が邪魔してくる展開になるの不満だったな
でもサバイバルで一番問題になりがちなのは限界状況下における人間関係でもあるから…
7124/03/05(火)00:59:36No.1164279689+
安全な🍄も分からんやつはさっさとしんだほうがええ!
7224/03/05(火)00:59:41No.1164279709+
騙して殺してそれ栄養にして殖えるみたいな感じ
7324/03/05(火)00:59:44No.1164279720+
アレきのこ的にはもう役目を終えたちんちんみたいなものだから食おうが食うまいが別に…だし
たまたま成分が毒だったり薬だったりするだけで
7424/03/05(火)01:00:33No.1164279909+
店で売ってた覚えのない植物は大体危険だと思っていい
7524/03/05(火)01:00:37No.1164279924+
サバイバルで生き残った人が賞金もらえる番組でも
ガチのサバイバル技術もちはたいてい他の人との関係構築に失敗して負けるよね
7624/03/05(火)01:00:38No.1164279926+
あれこれ豊かなのは人の管理が入った雑木林で
原生林って意外なほどなんもいないし草生えてもないのがな
7724/03/05(火)01:01:00No.1164279999+
川魚ぐらいか…
7824/03/05(火)01:01:05No.1164280013そうだねx3
>No.1164279279
マジックマッシュルームすぎる
7924/03/05(火)01:01:57No.1164280198+
塩さえあればとりあえず塩漬けして毒消ししてみればそこそこ食えるようになる気がする
8024/03/05(火)01:02:27No.1164280298+
>山中で安全に食べられるものってそうそう無いよな…
自然薯なら探せばあるよ
8124/03/05(火)01:04:06No.1164280639+
一番簡単に捕まえられて食えるものなら虫かな
8224/03/05(火)01:04:09No.1164280662+
にんた!ってなんだよ
8324/03/05(火)01:05:06No.1164280857そうだねx1
煮ても焼いても分解にほど遠い化学物質としてやたら強靱な毒も多いからなあ…
8424/03/05(火)01:05:20No.1164280906+
「」!ドングリを食え!
8524/03/05(火)01:08:38No.1164281678+
>にんた!ってなんだよ
うや!!
8624/03/05(火)01:12:15No.1164282493+
食えるキノコ食えないキノコのノウハウを培った先人はすげえなと思う
8724/03/05(火)01:19:43No.1164284096+
>食えるキノコ食えないキノコのノウハウを培った先人はすげえなと思う
ノウハウってあるの?
8824/03/05(火)01:21:43No.1164284510そうだねx2
>>食えるキノコ食えないキノコのノウハウを培った先人はすげえなと思う
>ノウハウってあるの?
ノウハウっていうか…食って確かめただけというか…
8924/03/05(火)01:25:48No.1164285323+
何せいまだにその辺にあるキノコが食えるかどうか不明とかいっぱいあるっぽいぐらいだ
9024/03/05(火)01:26:06No.1164285392+
ピカピカぴかりんじゃんけんポン!
まだ月曜日か…
9124/03/05(火)01:26:37No.1164285501+
沢ガニ食ってたのは平べったい岩をフライパン代わりに火を通してたはず
9224/03/05(火)01:27:52No.1164285756+
きのこはほぼ全部毒性あるし…
熱で分解されるか人間に効きづらいかどうか
9324/03/05(火)01:29:42No.1164286137+
無人島遭難だとビタミンは死活問題だしな
ていうか無人島じゃなくても滅茶苦茶苦労してる…
9424/03/05(火)01:30:08No.1164286220+
>きのこはほぼ全部毒性あるし…
>熱で分解されるか人間に効きづらいかどうか
なんならシイタケシメジでも環境次第で人間が食べると中毒起こすようになる
なんなんだよこいつら…
9524/03/05(火)01:31:42No.1164286499+
スレ画もこの後下痢続いてギリギリ生き残ったけどマジで幸運だぞこれみたいな事ナレーションで書かれてた気がする
9624/03/05(火)01:31:44No.1164286506+
火を通してないシイタケ食べたら起きる全身に蕁麻疹が出るシイタケ病とかあるもんね…
9724/03/05(火)01:32:33No.1164286664+
無人島ってキノコ生えるんだろうか?
鳥に菌糸つけば海渡れるのかな
9824/03/05(火)01:33:14No.1164286785+
>無人島ってキノコ生えるんだろうか?
>鳥に菌糸つけば海渡れるのかな
島をなんだと思ってるんだ
9924/03/05(火)01:34:02No.1164286935+
木の実は大体安全だよ
だからこそ鳥さんが集中的に狙ってくるんですけどね
10024/03/05(火)01:46:06No.1164288958+
>木の実は大体安全だよ
10124/03/05(火)01:52:07No.1164289857+
食える食えない以前にどういう毒なのかを科学的に説明できてないものもあると聞いた


1709564549396.jpg fu3205484.jpg fu3205488.gif