二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709519100680.jpg-(615445 B)
615445 B24/03/04(月)11:25:00No.1164024259そうだねx8 13:17頃消えます
昨日出てシナリオクリアしたけどニチアサしてて良かった頭撫でたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/04(月)11:29:44No.1164025196+
ボスラッシュとか曇らせとか安易に妄想されてるような路線じゃなくてよかった
224/03/04(月)11:30:17No.1164025284そうだねx10
むしろ周りを照らす光だった
324/03/04(月)11:30:44No.1164025362そうだねx2
>ボスラッシュとか曇らせとか安易に妄想されてるような路線じゃなくてよかった
ウィンディちゃんシナリオでずっと曇ってたからね……
424/03/04(月)11:31:25No.1164025479そうだねx3
>むしろ周りを照らす光だった
影響される特撮の輪
524/03/04(月)11:34:06No.1164025985そうだねx6
ブライアンとの邂逅が1回きりなのいいよね…
624/03/04(月)11:35:31No.1164026255+
おねえさんと結婚したい
724/03/04(月)11:35:31No.1164026257そうだねx3
>ブライアンとの邂逅が1回きりなのいいよね…
史実を曲げてまで対戦する展開は熱かった
824/03/04(月)11:36:11No.1164026380+
ほぼ準主役な気がするおねえさん
924/03/04(月)11:40:33No.1164027237+
どんどん謎の特撮番組になっていくキャロットマン
1024/03/04(月)11:41:22No.1164027382+
お姉さんとかマチタンの丸眼鏡の記者とか
存在感のあるヒトミミモブにも元ネタあるのかな
1124/03/04(月)11:41:28No.1164027403そうだねx4
ヒシアケボノとの友達コンビ好き
1224/03/04(月)11:42:01No.1164027527+
可愛い子を素直に可愛いできるのは大事だ
1324/03/04(月)11:44:23No.1164028011+
中の人が出てきた時一瞬心配になった
でも中学生ならその辺もうわかってるよな…
1424/03/04(月)11:46:12No.1164028354+
>ヒシアケボノとの友達コンビ好き
部屋の高いところと低いところに分担して収納してるのかわいくて好き
1524/03/04(月)11:46:29No.1164028413+
>ウィンディちゃんシナリオでずっと曇ってたからね……
でも苦手なとこだからウインディちゃんのレースに来た時の難しさと言ったら
1624/03/04(月)11:49:03No.1164028929+
特撮は全てを救う
1724/03/04(月)11:49:21No.1164028975そうだねx2
>お姉さんとかマチタンの丸眼鏡の記者とか
>存在感のあるヒトミミモブにも元ネタあるのかな
ビコペのお姉さんは経歴やら数字やらなんかがまんま元ネタの父馬ダンジグだそうな
1824/03/04(月)11:49:52No.1164029066そうだねx7
特撮多めなので最初から出てきておかしくないネタだったんだけど「ガンガンギンギン」でだめだった
1924/03/04(月)11:52:11No.1164029507そうだねx6
宇宙刑事ネタとナレーション担当のトレーナーでダメだった
2024/03/04(月)11:54:55No.1164030092そうだねx1
ヒシアマさんリサイクル怪人呼ばわりされててだめだった
2124/03/04(月)11:58:38No.1164030914そうだねx1
京成杯(当時1600現在2000)でヒシアマ倒すのどうなるんだろうと思ったらいい感じにイベント戦闘になった
2224/03/04(月)12:02:58No.1164031918+
しばらく短距離に誰も実装されずノースフライトも出たからこそわかるバクシンオーの解像度
2324/03/04(月)12:06:06No.1164032652+
実装されたんだ…
2424/03/04(月)12:14:40No.1164035115+
曇らせ要素はぜんぶキャロットマンの微妙特撮に叩き込まれたと聞く
何それ…
2524/03/04(月)12:16:23No.1164035624+
>実装されたんだ…
実装タイミング最悪なせいでビコキチ以外まともに引いてなくて話題にならなかったのだ
ビコーのスレよりもキャロットマンのスレの方が伸びた程度には
2624/03/04(月)12:18:55No.1164036420そうだねx3
バクシンオーの解像度が上がってバクトレに救われた!って人が増えたしそれは間違いないんだけどあのシーンはビコーがバクシンの為に立ち上がって心に火を付ける展開の前振りな事は声を大にして言いたい
2724/03/04(月)12:19:20No.1164036562そうだねx9
いや結構スレ立ってたろ
2824/03/04(月)12:20:18No.1164036870そうだねx2
キャロットマンを盲信せずむしろダメな所もしっかり把握してるのは妙に解像度高かった
2924/03/04(月)12:21:44No.1164037367+
これこそヒーローだった
かっこよかったけどそれはそれとして勝利モーションのぴょんぴょこ跳ねるのめっちゃ可愛かった
3024/03/04(月)12:23:57No.1164038087+
キャロットマンが女ってのは育成で初めて明かされたんだっけ?
3124/03/04(月)12:26:17No.1164038917+
(引いてすぐバレンタインチョコもらったのは俺くらいだろうな…)
fu3203248.jpg
fu3203253.jpg
3224/03/04(月)12:26:36No.1164039051+
私に考えがある
3324/03/04(月)12:27:56No.1164039534そうだねx2
キャロットマンのつまらない回はしっかり理由込みでモヤモヤした…と言明しつつファンを続けるの濃いファンしてる
3424/03/04(月)12:29:01No.1164039925+
敵を民衆にボコらせる回があるのって特撮だと普通なの…?
3524/03/04(月)12:30:06No.1164040285+
>>ブライアンとの邂逅が1回きりなのいいよね…
>史実を曲げてまで対戦する展開は熱かった
そしてなんか特撮好きになってるビワハヤヒデ
3624/03/04(月)12:35:14No.1164041940+
モーション難しくても立ち絵は欲しかった特撮のおねえさん
3724/03/04(月)12:38:12No.1164042876そうだねx3
fu3203283.jpg
fu3203284.jpg
多分シナリオライターさんが何としても入れたかったであろう台詞
3824/03/04(月)12:43:15No.1164044474+
そうだよな
中学生ファンは年季が入ったファンだよな…
3924/03/04(月)12:47:54No.1164046015+
>曇らせ要素はぜんぶキャロットマンの微妙特撮に叩き込まれたと聞く
>何それ…
シナリオで曇るようなことあっても特撮の回であってそれを補完できるの強い
4024/03/04(月)12:51:43No.1164047302+
>fu3203284.jpg
>多分シナリオライターさんが何としても入れたかったであろう台詞
僕の考えはこうだ。
4124/03/04(月)12:52:43No.1164047644+
そういやビコーが声荒げるくらいまでいったの特撮のおねえさんが無理して体酷使してた時位な気がする
4224/03/04(月)12:53:15No.1164047826+
>多分シナリオライターさんが何としても入れたかったであろう台詞
二枚目のスクショだけ先に出回ってたからセリフは知ってたけど
自分で引いてイベント見たらグラス以外の登場人物もみんな的場会のチームでダメだった
4324/03/04(月)12:57:09No.1164049085+
闇落ちからの復活は定番だから期待してた自分がいる
4424/03/04(月)12:58:40No.1164049583+
>敵を民衆にボコらせる回があるのって特撮だと普通なの…?
シャンゼリオンとか…
4524/03/04(月)12:59:31No.1164049868+
>敵を民衆にボコらせる回があるのって特撮だと普通なの…?
視聴者エキストラ参加企画的なやつかな
4624/03/04(月)13:02:19No.1164050691+
ビコーもボーノも第三者視点のシナリオだと勝ち切れてないことが多いよね
この二人のシナリオだとぐんぐん成長しているっぽくて安心する
4724/03/04(月)13:04:13No.1164051201そうだねx1
この子の育成で一番衝撃的だったのは理子ちゃんに兄がいることが判明したこと
4824/03/04(月)13:06:33No.1164051811そうだねx2
>ビコーもボーノも第三者視点のシナリオだと勝ち切れてないことが多いよね
>この二人のシナリオだとぐんぐん成長しているっぽくて安心する
友達でありラスボスでありヒーロー2号いいよね…
4924/03/04(月)13:07:01No.1164051933+
>曇らせ要素はぜんぶキャロットマンの微妙特撮に叩き込まれたと聞く
>何それ…
あの番組自体が
・100話以上やっててやっとデビューみたいな回がある
・相当好きなはずのビコー本人からちょっとわかりづらいとか子供の時はスッキリしなかったとか言われる
・スタッフのこだわりが強い?らしい
・グッズ自体は出来が良く結構売れてる
っていうちょっと変な風に刺さりそうな設定してるキャロットマン
5024/03/04(月)13:07:31No.1164052047+
ニチアサで出来る内容
5124/03/04(月)13:12:29No.1164053236+
ボスラッシュでビコーが曇る話だと思ってたら曇ってるボスたちをヒーロービコーが照らす話だった
5224/03/04(月)13:14:34No.1164053718+
特撮知識でみんなを幸せにする転生ものみたいなシナリオ好き
5324/03/04(月)13:14:57No.1164053810+
短距離ブライアンと一回限りの別れが美しい
ヒシアマさんの気持ちがわかるほどに


fu3203284.jpg 1709519100680.jpg fu3203248.jpg fu3203253.jpg fu3203283.jpg