二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709478242078.jpg-(70732 B)
70732 B24/03/04(月)00:04:02No.1163927896+ 01:36頃消えます
25周年おめでとう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/04(月)00:06:20No.1163928797そうだねx33
ギュイ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!
224/03/04(月)00:06:45No.1163928978そうだねx5
〜Fin〜
324/03/04(月)00:08:58No.1163929874そうだねx6
ホイ没収
424/03/04(月)00:10:02No.1163930334+
ロマサガ以外のソフトを知らない
524/03/04(月)00:10:43No.1163930620そうだねx8
>デジモン系以外のソフトを知らない
624/03/04(月)00:11:22No.1163930877そうだねx1
無理移植というかスピンオフみたいなのがそこそこある
724/03/04(月)00:11:47No.1163931071そうだねx1
売りにしてた気がする縦持ちするゲームを落ち物以外知らない…
824/03/04(月)00:15:18No.1163932403そうだねx1
>チョコボ以外のソフトを知らない
924/03/04(月)00:15:32No.1163932493+
結構ソフトあるし動かなくなった本体自己修理したいけどめんどくさくなって放置してる
1024/03/04(月)00:15:45No.1163932577+
後年になってビーマニがやたら音質が良いのは知った
1124/03/04(月)00:20:04No.1163934275+
ビーマニと使徒保管と何かのギャルゲしか持ってなかった
色んな移植でたのカラーの方だっけ
1224/03/04(月)00:20:55No.1163934631+
これでしか遊べないロックマンがある
1324/03/04(月)00:23:12No.1163935473そうだねx5
電池一本っていうのが驚き
1424/03/04(月)00:24:06No.1163935800+
sagaとウィザードリィと聖闘士星矢が良いらしいときいた
1524/03/04(月)00:24:32No.1163935954+
この間クリスタル引っ張り出したらビネガーシンドロームで画面が死んでた
1624/03/04(月)00:24:33No.1163935964+
専用充電池付けると平らになるの好き
1724/03/04(月)00:24:38No.1163935988+
ロマサガ以外だとFF1と2と魔界塔士はやった
スクウェア専用機だなコレ
1824/03/04(月)00:25:55No.1163936425そうだねx1
ギャザービート
1924/03/04(月)00:26:16No.1163936558+
MSVSいいよね
2024/03/04(月)00:26:39No.1163936705+
結構やったはずだけど縦持ちした記憶がない
2124/03/04(月)00:28:18No.1163937255+
GUNPEIカラーでやるとゴーストがすごい
線の延長線上に黙視できる影が映る
2224/03/04(月)00:29:29No.1163937638そうだねx1
すぐデータ消えてデジモン最後まで進められなかった…
2324/03/04(月)00:30:55No.1163938144+
電池ソケット無くして起動不能になった
2424/03/04(月)00:31:17No.1163938279+
メダロットとリヴィエラしか持ってない…
2524/03/04(月)00:32:18No.1163938678+
デジモンの対戦ゲーを友達とやってたな
俺とそいつ以外誰もやってなかった
2624/03/04(月)00:33:25No.1163939071+
はたらくチョコボまたやりたいからなんとか移植してほしい
2724/03/04(月)00:34:12No.1163939372+
マンションの8階から飛び降りて死ななかった芸能人が何かのドラマで没収されてたな
2824/03/04(月)00:36:12No.1163940056+
ハムスターのゲーム持ってた
2924/03/04(月)00:36:45No.1163940268そうだねx1
デジモン以外に何やってたか思い出せねえ
3024/03/04(月)00:37:16No.1163940437+
MSVSは今でいう放置ゲーだったな
よくこんな企画通ったな
3124/03/04(月)00:38:02No.1163940739+
電源スイッチがクソ
3224/03/04(月)00:39:23No.1163941252+
ハロボッツはとても好きだった
ガオガイガーがぶっちぎり強えんだけどサンライズ英雄譚のオリ機体がほぼ完全隠しなとことか
3324/03/04(月)00:39:31No.1163941314そうだねx2
リヴィエラの立ち絵はこっち版が好きだった…
3424/03/04(月)00:40:48No.1163941799+
俺デジモンバトルスピリットやるから
3524/03/04(月)00:40:54No.1163941833+
半熟英雄の移植が出来良くてな
新規要素もあったしそれがさらに改良されてスマホに来てくれて嬉しかったわ
3624/03/04(月)00:40:57No.1163941845+
DSPSPの出始め辺り遊んでたけどその時期だとキャラゲーとスクウェアタイトルぐらいしか中古屋では見なかった
これでも全く見ないネオポケよりはマシだったけど
3724/03/04(月)00:43:13No.1163942611+
4極の出力にHDMI端子を使ってユーザーメイドのヘッドホンアダプタが作られてて興味深い
3824/03/04(月)00:44:20No.1163942961+
本体にセーブ保存とかあったけどさ
スパロボC2の3部の終盤でセーブ消えてな…
3924/03/04(月)00:45:03No.1163943194+
ポケットファイターの完成度が異常
マジで異常
4024/03/04(月)00:45:04No.1163943195+
>リヴィエラの立ち絵はこっち版が好きだった…
そういやリマスター出たんだよな…沐浴シーンはPSPのSE版準拠の水着だって言うし…
4124/03/04(月)00:45:14No.1163943260+
Aを0にするデジモンカードのゲームで敵が容赦なくライフ直撃カードを使ってきて泣きそうになった思い出がある
4224/03/04(月)00:46:05No.1163943516+
ワンピースのゲームが結構多くてそれ目当てに本体買ったなあ…
チョッパー主役のやつが面白かった記憶がある
4324/03/04(月)00:48:01No.1163944130+
チョコボのダンジョンがバグだらけでまともに遊べなかった記憶
4424/03/04(月)00:48:34No.1163944330+
ギャザビは移植されたんだっけ
いいよねGジェネWS三部作いろいろ雑で
4524/03/04(月)00:48:41No.1163944387+
イトケンバトルBGMはやはり音源の性能が低い方が輝くなあ
とシェラハ戦やワイルドカードのALART!を聞く度に思う
4624/03/04(月)00:49:06No.1163944538+
テラーズとか割と面白かった
4724/03/04(月)00:49:15No.1163944591+
>4極の出力にHDMI端子を使ってユーザーメイドのヘッドホンアダプタが作られてて興味深い
左様

f120616.jpeg
4824/03/04(月)00:49:34No.1163944708+
ラストスタンド面白かったよな
4924/03/04(月)00:49:49No.1163944770+
ギルティギアプチ2はこれ最初から2の完成度で出してくれればなあ
5024/03/04(月)00:50:29No.1163944987そうだねx1
>ワンピースのゲームが結構多くてそれ目当てに本体買ったなあ…
>チョッパー主役のやつが面白かった記憶がある
格ゲーが地味にいい出来よねあれ
5124/03/04(月)00:50:40No.1163945051+
ワンダースワンカラー以降は起動音の調整ができるらしいな
5224/03/04(月)00:51:21No.1163945264+
>リヴィエラの立ち絵はこっち版が好きだった…
移植でオリジナル立ち絵もあるから…
5324/03/04(月)00:52:14No.1163945567+
せっかく縦画面にできるのに縦STGが銀剣しかないの酷いと思う
RPGのおまけのミニゲームはおいといて
5424/03/04(月)00:52:31No.1163945649+
デジタルだからHDMIで出せるって事?
5524/03/04(月)00:52:55No.1163945800+
ケロリカン難しすぎる
俺の音ゲー適正が低すぎるのだろうか
5624/03/04(月)00:53:04No.1163945860+
ワイルドカードは移植してくれたらな…
5724/03/04(月)00:53:34No.1163946038そうだねx1
>デジタルだからHDMIで出せるって事?
単純にピンアサインというか位置と端子の厚みがちょうどいいというはなし
5824/03/04(月)00:53:52No.1163946137+
ワイルドカードってスマホのタッチ操作とマッチしてそうだよな
5924/03/04(月)00:54:23No.1163946307+
カラーで1〜3まで出たガンダムがかなり良く出来てた
6024/03/04(月)00:54:38No.1163946380+
魔人学園符呪封禄は超名作だけどGBA版のルール変更した奴の頭には脳の代わりに糞でも詰まってるんじゃないかと思うマジで
6124/03/04(月)00:54:38No.1163946387+
何故かおかんが持っててひたすらスーパリアル麻雀やってた
6224/03/04(月)00:55:26No.1163946612+
>ワイルドカードは移植してくれたらな…
ベタ移植の買切りでもいいからアプリで出して欲しいマジで
6324/03/04(月)00:55:26No.1163946613+
STG自体が銀剣とランディムしかなかったはず
6424/03/04(月)00:55:28No.1163946621+
>ケロリカン難しすぎる
>俺の音ゲー適正が低すぎるのだろうか
PS1のビブリボンがほぼ同じ(製作会社同じ)システムよね
6524/03/04(月)00:56:07No.1163946807+
うちのはビネガーもまだ手入れ無しでプレイ可能なレベルで留まってるがいつまで持つかなぁ
6624/03/04(月)00:56:23No.1163946880+
>STG自体が銀剣とランディムしかなかったはず
あとSDガンダムの奴もある
6724/03/04(月)00:56:32No.1163946944+
アークザラッドの続編がスワンクリスタルでしか出来ないんだよな…
移植もされてない
6824/03/04(月)00:56:48No.1163947021そうだねx1
STGが弱いのは時代的ななんやかんやがあるからまあ仕方ないと思う
6924/03/04(月)00:56:54No.1163947058+
>>ワンピースのゲームが結構多くてそれ目当てに本体買ったなあ…
>>チョッパー主役のやつが面白かった記憶がある
>格ゲーが地味にいい出来よねあれ
必殺技の演出とかもキャラゲーとして完成度高かった…
7024/03/04(月)00:56:59No.1163947079+
ワンダーボーグ…
7124/03/04(月)00:57:50No.1163947331+
魚群センサーってGBだっけスワンだっけ
7224/03/04(月)00:59:02No.1163947703+
>STGが弱いのは時代的ななんやかんやがあるからまあ仕方ないと思う
それ考えりゃ最後の最後に銀剣レベルがきただけでもお釣りが来る
7324/03/04(月)00:59:26No.1163947823+
>魚群センサーってGBだっけスワンだっけ
GBとWS両方ある
7424/03/04(月)00:59:48No.1163947929+
スターハーツとかイラストは良い感じなんだけどなあ
たぶんSFCでルインアーム作ったとこのやつだよねこれ
7524/03/04(月)01:00:25No.1163948140+
もろゼルダみたいなゲームあった記憶
7624/03/04(月)01:00:43No.1163948268+
25周年で復刻…ないか
7724/03/04(月)01:01:25No.1163948488そうだねx3
良ゲーが多かったし素直に再販して欲しいやつ…
7824/03/04(月)01:01:33No.1163948522そうだねx1
FF同梱版のカラー買ったな
その後スクエアのばっか買ってた
7924/03/04(月)01:02:27No.1163948806+
ダイシングナイトは製品版よりワンダーウィッチ版の方が好き
8024/03/04(月)01:03:24No.1163949145+
流石にハードオフでも全然見なくなったな
あっても妙に高くなってる
8124/03/04(月)01:03:31No.1163949176+
>ダイシングナイトは製品版よりワンダーウィッチ版の方が好き
何度かバージョンチェンジしてるらしくて5〜6作あるらしいんだよな…
8224/03/04(月)01:03:32No.1163949185+
>25周年で復刻…ないか
ネオジオポケットはSwitchに移植されてるのに
ワンダースワンはとんとそんな話聞かないねぇ
8324/03/04(月)01:03:34No.1163949198+
紫雨がダイシングナイトではなくガンデモ的なの作ってればSTG増えたろうにな
やっぱり性能的に厳しかったんだろうか
8424/03/04(月)01:03:37No.1163949210+
シャアザク本体のグポーンするやつ持ってたわ
8524/03/04(月)01:05:06No.1163949744+
ガラケーと繋いで通信も先取りしすぎてたな
8624/03/04(月)01:05:31No.1163949889+
>紫雨がダイシングナイトではなくガンデモ的なの作ってればSTG増えたろうにな
>やっぱり性能的に厳しかったんだろうか
銀剣あるし性能よりも単純にやり辛いとかじゃないか?
8724/03/04(月)01:05:40No.1163949926+
たまにやりたくなって封神演義のゲームやる専用機
8824/03/04(月)01:06:41No.1163950247+
カラーがクリスタルのCMでやたらケロリカンを見た記憶はある
8924/03/04(月)01:07:02No.1163950356+
ウチのスワンクリスタルには魔界塔士が差さりっぱなしだ
ロマサガとリヴィエラもどっかにあるはずなんだが
9024/03/04(月)01:07:32No.1163950487+
ビーマニの音が妙に良かったね
9124/03/04(月)01:08:09No.1163950661+
斜め持ちのケロリカン
9224/03/04(月)01:08:22No.1163950716+
カラー用だけどハンターハンターの全然面白くないゲーム買ったなクラピカがお姫様になってたやつ
9324/03/04(月)01:08:46No.1163950812+
おもちゃの動きプログラミングするやつとかもあったよね
9424/03/04(月)01:08:47No.1163950814+
https://www.youtube.com/watch?v=2QlLTj5iDrs
これがワンダースワン上で動いてるのほんと頭おかしい
9524/03/04(月)01:08:52No.1163950837+
魔界塔士ぜんぶリメイク&過去作入りとかずいぶん気合い入れてたね
9624/03/04(月)01:10:41No.1163951330+
>https://www.youtube.com/watch?v=2QlLTj5iDrs
>これがワンダースワン上で動いてるのほんと頭おかしい
実機だと残像で頭おかしくなりそう
9724/03/04(月)01:11:10No.1163951462+
カラー版のGUNPEYむずかしすぎないか
9824/03/04(月)01:11:31No.1163951555+
アトリエがプレミアソフトになってる
9924/03/04(月)01:11:45No.1163951615+
スワンロマサガは完成系ではあるんだけどね…音がね…
10024/03/04(月)01:12:02No.1163951707そうだねx1
> 実機だと残像で頭おかしくなりそう
銀剣もだけどクリスタルだと割と普通に遊べる
10124/03/04(月)01:12:07No.1163951725そうだねx2
一番手ゲームボーイに比べたら圧倒的に差のある二番手だったけど
ワンダースワンでしか遊べないゲームって結構あったよなあ…
10224/03/04(月)01:12:16No.1163951782+
カラー以降はGBA以上に画面と音源のギャップが激しい
ビマニみたいに一応PCMサンプリング音源も使えるみたいだけど
10324/03/04(月)01:13:05No.1163952014+
ジャンプ系作品が多かった印象がある
10424/03/04(月)01:14:19No.1163952391+
ワンダーウィッチは女の子揃えたりカクテル渡したりして消すパズルのBGMがやたらとクオリティ高かった記憶がある
10524/03/04(月)01:14:20No.1163952402+
ワンピースとかNARUTOのゲームに時代をかんじる
ワンピースまだやってんの…
10624/03/04(月)01:15:56No.1163952841+
起動音がうるさ過ぎてそれだけが不満だった
あと簡単に壊れる
10724/03/04(月)01:16:04No.1163952870+
ギルティギアプチ2はチャレンジで出てくる金ソルとか無法な強さでマジかよってなったな…
10824/03/04(月)01:16:57No.1163953105+
ギャザビがまだ出てないとか嘘だろ
10924/03/04(月)01:17:49No.1163953355+
>起動音がうるさ過ぎてそれだけが不満だった
>あと簡単に壊れる
電源オンと同時にボリュームボタン連打だ
11024/03/04(月)01:18:27No.1163953534+
玩具屋が作ったにしちゃチャチなんだよな…
その辺は任天堂の方に一日どころじゃない長があったか
11124/03/04(月)01:19:26No.1163953791+
実際あんま意味ないよな電池ケース取り外しとか
11224/03/04(月)01:19:55No.1163953898+
テラーズとかいちおうエンディングだったかに歌入ってんだよね
音ガビガビすぎにもほどがありすぎたが
11324/03/04(月)01:20:12No.1163953977+
音量の仕様は他の部分以上にホビーライクなものを感じる
三段階かぁー…
11424/03/04(月)01:20:24No.1163954026そうだねx1
うちのグンペイ専用機
11524/03/04(月)01:20:24No.1163954028そうだねx3
>玩具屋が作ったにしちゃチャチなんだよな…
本体だけなら5000円だぞ
11624/03/04(月)01:21:01No.1163954171そうだねx1
GBよりドット数細かくて携帯ゲームで背景があるスパロボに感動した覚えがある
11724/03/04(月)01:21:34No.1163954312そうだねx1
本体の安さ電池の持ちは長所
11824/03/04(月)01:22:58No.1163954669+
>GBよりドット数細かくて携帯ゲームで背景があるスパロボに感動した覚えがある
異常に消えやすかった覚えもあるが…
11924/03/04(月)01:23:27No.1163954801+
バンダイとスクエニ以外のタイトルがスッと思い出せない…
それくらいバンダイとスクエニで溢れてた
12024/03/04(月)01:23:55No.1163954915+
>GBよりドット数細かくて携帯ゲームで背景があるスパロボに感動した覚えがある
長丁場な2やプレミアな3と比べて遊びやすいボリュームで過不足ないのが好きな初代COMPACT
12124/03/04(月)01:24:11No.1163954984+
サルーイン戦のドラムなしの味気なさを思うと完全版のシェラハ戦のテーマを聴きたくなる…
12224/03/04(月)01:24:28No.1163955060+
描画の色数は強いんだけどアニメーションに弱いからアクションに向かないという致命的な弱点がある
12324/03/04(月)01:24:36No.1163955088+
>ギャザビがまだ出てないとか嘘だろ
宇宙行けるEz8いいよね
12424/03/04(月)01:25:16No.1163955249+
>テラーズとかいちおうエンディングだったかに歌入ってんだよね
>音ガビガビすぎにもほどがありすぎたが
一応同時期に発売されてたイヤホンも付ければ多少マシにはなるんだ
ガビガビでは有るけど…
12524/03/04(月)01:25:27No.1163955289+
霊によってすぐデータ消えるからほとんどまともに育てられたことないんだけどデジモンの育成ゲームがあってさ
デジモンミニよりきれいなドットでデジモン育成できるから楽しくてしょうがなくて
ずーっと幼年期のデジモン育ててた覚えがある
12624/03/04(月)01:26:07No.1163955466そうだねx1
そもそもなんでイヤホンが専用端子なんだよ…!
12724/03/04(月)01:26:51No.1163955642+
>そもそもなんでイヤホンが専用端子なんだよ…!
本体を安価で出すためだったらしい
12824/03/04(月)01:27:27No.1163955801+
シェラハの曲はドラム使わないで最高の曲に仕上げてるからアレで完成形だと思ってる
ファンアレンジの奴とか聞くとドラム邪魔にしか思わんもん
12924/03/04(月)01:28:03No.1163955950+
情報も大方消えた頃に触れ始めたので未だこの攻め方でいいのだろうかと思いつつ
グンペイを黙々と
13024/03/04(月)01:29:15No.1163956241+
ワンダースワンスレ立つ度にヴァイツブレイドの名前出してるけど未だに知ってる人に会えた試しない
個人的スワンRPG屈指の名作だからやれる環境がある人は是非やってみてほしい
13124/03/04(月)01:29:18No.1163956253+
うずまきとかてっきりバンダイと思ってたがオメガミコットとかいう会社のだった
13224/03/04(月)01:30:41No.1163956547+
エモーショナルジャム専用機だった
ゲームボーイカラーは品薄だった
13324/03/04(月)01:34:08No.1163957321+
>ワンダースワンスレ立つ度にヴァイツブレイドの名前出してるけど未だに知ってる人に会えた試しない
グラディウスジェネレーションに曲パクられたのだけ知ってる


1709478242078.jpg