二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709466126302.jpg-(251165 B)
251165 B24/03/03(日)20:42:06No.1163835551+ 21:43頃消えます
6やっててそういえば初代って今やるとどうなんだろうとVCを起動した
子供の頃は怖いゲームだったけど大人になるとこれぐらいがちょうどいいかも
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/03(日)20:44:11No.1163836817そうだねx2
倉庫なしでテーブルマウンテン制覇した
落とし穴で地下水脈の村延々ループしたり
吸い出しの巻物でトドのツボ延々使えるの知らなかった…
224/03/03(日)20:44:23No.1163836928+
怖い要素っておにぎりジジイかな
324/03/03(日)20:44:47No.1163837141+
ぜんめつ
424/03/03(日)20:45:11No.1163837358+
>怖い要素っておにぎりジジイかな
確かに怖かった
今だと食糧は切らさないから出会わなかったけど
あとおどるポリゴンも怖かったな…
524/03/03(日)20:45:52No.1163837684+
がいこつまどうとかに恐怖を覚えるお年頃だったのかもしれない
624/03/03(日)20:46:05No.1163837763+
>ぜんめつ
そうそうそれをさ
解放されたかわからなかったから渓谷の宿場に出て外で使ったんだよね
エフェクト怖っ…外の人みんな吸い込まれた…
724/03/03(日)20:46:42No.1163838096+
湿原が急に音楽もないしいやらしい敵ばかりで怖かった記憶
824/03/03(日)20:47:50No.1163838701そうだねx2
やっぱすぎやまこういちの音楽いいよなあ
当時でもドラクエだと和風の曲少なかったから新鮮だったな
924/03/03(日)20:54:21No.1163842204そうだねx1
持ち込みダンジョン一つしかないからクリアしてしまうと武器を鍛える意味なくなる…
1024/03/03(日)20:58:47No.1163844429+
合成のツボが結構判別しやすい上に使えると結構ぬるくなる
1124/03/03(日)20:59:32No.1163844806+
ガイコツまおうをジェノサイドするの忘れておにぎりにされて眠らされて30階でなぶり殺しにされた過去…
1224/03/03(日)21:03:00No.1163846537そうだねx3
湿原くらいからNPCいなくなるし敵は無茶苦茶強いかクソみたいな特技持ってるし音楽も暗いしで結構怖いのはわかる
1324/03/03(日)21:04:14No.1163847191そうだねx1
昔3階と4階も水の音しかしなくてつまんねえと思ってたけど
侘び寂びを感じる
そして矢を集める
1424/03/03(日)21:06:05No.1163848096+
>昔3階と4階も水の音しかしなくてつまんねえと思ってたけど
>侘び寂びを感じる
>そして大根とハブを刈る
1524/03/03(日)21:08:15No.1163849285+
最終問題やってるとイッテツ戦車の肉が頼もしい…倍速と高威力範囲攻撃は強烈だわ
1624/03/03(日)21:09:09No.1163849740+
というかブフーの杖がぶっ壊れアイテムすぎる
1724/03/03(日)21:09:19No.1163849834+
>最終問題やってるとイッテツ戦車の肉が頼もしい…倍速と高威力範囲攻撃は強烈だわ
逆に6やっててイッテツぐらいなら大丈夫だろ…って思ってたら倍速で40ダメージ与えてきて
6の回復速度に慣れてた俺は鍛えまくったハラヘラズ重装の盾を失った…
1824/03/03(日)21:09:59No.1163850187+
壁抜けがこっちだとHP減らなくてパコレプキンだけでもめっちゃ役に立つ•••
1924/03/03(日)21:12:47No.1163851653+
>逆に6やっててイッテツぐらいなら大丈夫だろ…って思ってたら倍速で40ダメージ与えてきて
>6の回復速度に慣れてた俺は鍛えまくったハラヘラズ重装の盾を失った…
イッテツは6でもキツいモンスターだろ!
単純なダメだけだと初代より上がってるし
2024/03/03(日)21:13:13No.1163851895+
スイッチにきてくれ
実家にWiiとSFCあるけどもってこれねえ
2124/03/03(日)21:15:12No.1163852884+
スマホ版が出てるんじゃなかったっけ初代
64がonlineで来て欲しいよ
2224/03/03(日)21:15:45No.1163853166+
Wii UっていいハードだったよなぁとVCの豊富さで感じる
2324/03/03(日)21:16:00No.1163853289+
シレンは移植関係はもう諦めたわ
過去の例を見てても超レアケースすぎて期待するだけ無駄に思えた
2424/03/03(日)21:16:12No.1163853386+
>落とし穴で地下水脈の村延々ループしたり
これだけ自分で気づいた
頑張って天の恵み地の恵みで一杯鍛えたのセルアーマーに吹き飛ばされた
合成の壺で+を合わせていくって発想はついぞなかった
2524/03/03(日)21:17:12No.1163853897+
まあ特殊能力合成してすげー!って方が最初にくるよね
2624/03/03(日)21:18:20No.1163854374+
ネブリ炭鉱だっけ?あそこで斜めに店主挟んでるとコドモ戦車が矢を撃ってくることに気づいたら
あーなんか急に素振りしたくなってきたな
で店主ノーリスクで殺せたけど結局大部屋使わないとアイテム持ち出せなかった…
2724/03/03(日)21:18:52No.1163854629+
やっぱBGMが良すぎるよなぁ初代
2824/03/03(日)21:19:29No.1163854908+
>というかブフーの杖がぶっ壊れアイテムすぎる
即死杖だからね
2924/03/03(日)21:19:54No.1163855104そうだねx1
6のも良かったけど特殊ハウスのBGMが最高
3024/03/03(日)21:20:24No.1163855342+
トドの壺で盗んだやまびこの盾を吸い出す→売る→トドで盗む
を繰り返して8万ぐらい稼いだけど30階到達したらアイテムは残るけどお金消えるの不親切すぎるよ!!
3124/03/03(日)21:20:53No.1163855530+
>>というかブフーの杖がぶっ壊れアイテムすぎる
>即死杖だからね
これがあればかなり道具枠を圧縮できることに気がついた
3224/03/03(日)21:22:49No.1163856377+
ファイルロード画面の曲がドラクエ世代には効く
3324/03/03(日)21:22:51No.1163856405+
当時トルネコから続けて遊んだから開けたMAPとか壺とかお店とか道中にある町やNPCイベントとかのボリューム量に圧倒されたなぁ
3424/03/03(日)21:23:11No.1163856588+
天馬峠の曲が好きだけど昔は長居したくなかった
今は狩場ですねこれは
3524/03/03(日)21:23:18No.1163856633+
テーブルマウンテンは持ち込みなしでクリアしたけど他のダンジョンあるって知らなくてそこでやめちゃったな
ブフーの杖とか合成の壺とか知らなかった
3624/03/03(日)21:24:09No.1163857035+
逆に今初代トルネコやりたくなってきたな
武器も盾も種類少なすぎるけど
3724/03/03(日)21:25:06No.1163857436そうだねx1
シレンはやっぱテーブルマウンテン行くまでに色んなところ通ったり施設があるのが良かったよな
そこで従来のRPGっぽさもあった
3824/03/03(日)21:25:31No.1163857636+
この頃のはシンプル極まりないけどシンプルだからこその完成された感はすごいあるよね
3924/03/03(日)21:26:22No.1163857994+
山頂の町の宿屋イベントに自力で気がついたシレンは少ない
4024/03/03(日)21:26:49No.1163858197+
掛け軸裏の洞窟が敵を倒す手段なさすぎる
4124/03/03(日)21:26:51No.1163858213+
迷子すぐ死ぬ
4224/03/03(日)21:26:54No.1163858232+
>この頃のはシンプル極まりないけどシンプルだからこその完成された感はすごいあるよね
トルネコがシンプルっていうのはわかるけどシレンはけっこう複雑だと思うすでにワナ師ダンジョンあるし
4324/03/03(日)21:27:39No.1163858554+
初代はレベル3モンスターがだいたい凄い攻撃力してる
4424/03/03(日)21:27:51No.1163858660+
>迷子すぐ死ぬ
そもそもあの子を助けるメリットあんまないよね
失明してる子はメリットあるけど今考えたらあの目の見えない子とんでもないエロ展開だな
4524/03/03(日)21:28:31No.1163858955+
峠やら炭鉱を抜けた先に宿場があってその先の湿原抜けるといよいよテーブルマウンテンとかそんなんだっけ?
地形が想像できていいなーって思ったような
4624/03/03(日)21:28:43No.1163859043+
>初代はレベル3モンスターがだいたい凄い攻撃力してる
トドの盾持ってガマゴン育てるとすごく楽になるのはよかったなー
4724/03/03(日)21:29:12No.1163859259そうだねx1
なーんもないけど黄金郷歩けるのがいいんだよね
あれなかったら雰囲気激減だったと思う
ただなんか隠し要素あんだろと思って壁全部殴って回ってた
4824/03/03(日)21:29:36No.1163859455+
>なーんもないけど黄金郷歩けるのがいいんだよね
>あれなかったら雰囲気激減だったと思う
>ただなんか隠し要素あんだろと思って壁全部殴って回ってた
つるはしは折れた
4924/03/03(日)21:29:40No.1163859489+
12階ぐらいが子供の脳でいける限界で奇岩谷川までいけるの稀だったなぁ
5024/03/03(日)21:30:26No.1163859836+
>なーんもないけど黄金郷歩けるのがいいんだよね
>あれなかったら雰囲気激減だったと思う
>ただなんか隠し要素あんだろと思って壁全部殴って回ってた
仲間連れて行ったら何かイベントあると聞いて頑張ったけど通路の入り口に大型地雷があって詰んだ
5124/03/03(日)21:31:33No.1163860325+
一番印象に残ってるのは屋外マップで高速で近づいてくる赤い死神
5224/03/03(日)21:32:00No.1163860502+
子供の頃にやってたけど一度もクリア出来なかったなぁ
5324/03/03(日)21:32:01No.1163860505+
黄金郷が近づいてきて地下水脈の村で
時々黄金の羽が流れてくるわ
糸が絡まってるけど…の微かなホラー感がチュンソフトあじある
5424/03/03(日)21:32:46No.1163860806そうだねx2
>子供の頃にやってたけど一度もクリア出来なかったなぁ
大人になってリソースの使い方覚えると楽しいぜ
うちの親父がトルネコ99階までやってた理由がわかった
俺も歳をとったな…
5524/03/03(日)21:33:10No.1163860965+
シレンシリーズが今5と6は手軽にやれるけど2本を反復横跳びは心が折れそうだからもう1本くらいいつでもやれるのが欲しい…
5624/03/03(日)21:33:30No.1163861097+
>トルネコがシンプルっていうのはわかるけどシレンはけっこう複雑だと思うすでにワナ師ダンジョンあるし
確かにそうなんだけど
後発の作品と比べると合成に印の概念ないから全部の能力持たせられるし盾のダメージ軽減えげつないから殴り合いのダメージ盾次第で極端に変わるし町人を殺せるしでなんか今作だけ単純ゆえにフリーダムなイメージがある
5724/03/03(日)21:33:36No.1163861143+
今にしてみると恐ろしくすぐれたチュートリアルなんだなってのがわかる
物凄くバランスの取れたステージにマズいところはマズい稼げるところは稼げるとアイテムをしっかり使っていく要素が本当に調和がとれている
知識蓄えた今なら素潜り1発クリアぐらいは余裕だ
5824/03/03(日)21:34:01No.1163861333+
そういえば説明書の後ろの方にかまいたちの夜や弟切草の広告が入ってたのは怖かったなぁ
特に弟切草はアイテムとして出てたから印象的だった
5924/03/03(日)21:35:05No.1163861740+
妖刀かまいたちもあるだろ
6024/03/03(日)21:35:06No.1163861754+
この頃から湿原みたいな即降り推奨階あったんだな
6124/03/03(日)21:35:23No.1163861887+
>今にしてみると恐ろしくすぐれたチュートリアルなんだなってのがわかる
>物凄くバランスの取れたステージにマズいところはマズい稼げるところは稼げるとアイテムをしっかり使っていく要素が本当に調和がとれている
>知識蓄えた今なら素潜り1発クリアぐらいは余裕だ
11階は怖くてすぐ抜けてたけど実は出現モンスター的に稼ぎ場だったんだなと今更気づいた
6の出現モンスターわかるの本当便利
6224/03/03(日)21:36:07No.1163862205+
>妖刀かまいたちもあるだろ
今言われて気づいた…
しかも妖刀かまいたちは確かかまいたちの夜のゲーム内にあったよね
6324/03/03(日)21:36:20No.1163862310+
だいたい火炎入道にすり潰される
6424/03/03(日)21:36:51No.1163862524そうだねx1
エリクサー病を治すには荒療治だけどいいゲームだったかもしれない
6524/03/03(日)21:37:27No.1163862784+
5だと妖刀かまいたちと夜の盾が共鳴するぞ
6624/03/03(日)21:37:43No.1163862901+
断崖の岩屋が8割越えられず死んでた思い出
6724/03/03(日)21:38:01No.1163863037+
6はノベゲネタ無かったな
6824/03/03(日)21:38:17No.1163863159+
地下水路の村に住んでるのってあれどういう人達なんだっけ…
6924/03/03(日)21:39:50No.1163863843+
初代好きなら6は結構勧めやすいよね
3階でパコレプキン出てきてビビるけど
7024/03/03(日)21:40:17No.1163864029+
かまいたちと夜の盾が共鳴するという数十年越しのネタ
7124/03/03(日)21:40:43No.1163864228+
>地下水路の村に住んでるのってあれどういう人達なんだっけ…
なんか設定あるのかな
黄金郷?知らんなって言ってる人がしらばっくれてるのか
逃げてきた人たちの子孫だけど本当に知らないのか妄想してしまう


1709466126302.jpg