二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709460951702.jpg-(42898 B)
42898 B24/03/03(日)19:15:51No.1163792839そうだねx6 20:19頃消えます
ドラえもんの映画って当たりハズレが激しいよね
スレ画は当たり
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/03(日)19:18:37No.1163793978+
実は恐竜を新旧どっちも見た事ない
224/03/03(日)19:20:45No.1163794893そうだねx14
長期シリーズで映画が当たりしかないやつなんて無いだろ?
324/03/03(日)19:21:28No.1163795206+
旧ドラはオリジナル物が評判悪くて新ドラはオリジナルの方が評判良いイメージ
424/03/03(日)19:23:06No.1163795910そうだねx5
新小宇宙はリメイク版の中じゃ一番上手いことやったと思う
524/03/03(日)19:23:14No.1163795975+
長期シリーズだとドラえもんに求めるものってのがそれぞれあるだろうからな
624/03/03(日)19:24:22No.1163796535+
小宇宙戦争は逆転のギミックがもともと綺麗だからな
724/03/03(日)19:25:27No.1163797047そうだねx8
>新小宇宙はリメイク版の中じゃ一番上手いことやったと思う
というかあまり内容に改変がないからな...
824/03/03(日)19:26:46No.1163797666+
>実は恐竜を新旧どっちも見た事ない
新にも2種類...
924/03/03(日)19:28:45No.1163798496そうだねx8
リメイクの匙加減で言えば新鉄人と新日本誕生の良いとこ取りだよ宇宙小戦争2021は
1024/03/03(日)19:30:08No.1163799036+
新鉄はボウリング玉のキャラは好き嫌い分かれるがあそこはノベライズ版も同じとこでオリジナリティだしてたから改変の余地あるポイントではあるんだよな
1124/03/03(日)19:30:10No.1163799051+
打率は多分のぶ代もわさびも変わらんよな
1224/03/03(日)19:32:07No.1163799892+
大山時代のオリジナル物を今リメイクしたらどうなるか見てみたい
1324/03/03(日)19:33:44No.1163800643+
EDへの入りが良すぎる
1424/03/03(日)19:35:10No.1163801338そうだねx1
>大山時代のオリジナル物を今リメイクしたらどうなるか見てみたい
良くも悪くも最初からバランス考えて作ってる作品が多いんであまり見違えないかもしれん
F先生時代はノってる楽しい所はめちゃ楽しく、でも連載で原作作る進行上
綺麗にまとまりづらいって歪さをリメイクで仕立て直してるって面があるから
1524/03/03(日)19:35:18No.1163801415+
のぶ代時代の映画の印象はだいたい主題歌の好みに釣られてる気がする
宇宙開拓史とドラビアンナイトと宇宙小戦争あたりが好き
1624/03/03(日)19:35:23No.1163801461そうだねx7
2020年版の新恐竜は間違いなく駄作と言って良いよ
1724/03/03(日)19:35:53No.1163801695+
恐竜2006は初の新ドラ映画で思う所が多々あってもボクノートで200点取りにくるから卑怯だよ
1824/03/03(日)19:37:22No.1163802362+
>>新小宇宙はリメイク版の中じゃ一番上手いことやったと思う
>というかあまり内容に改変がないからな...
あんな感じで旧ドラのリメイク見てみたいんだがな夢幻3剣士とか
1924/03/03(日)19:37:36No.1163802501+
緑の…
2024/03/03(日)19:38:31No.1163802928+
カチコチですげえと感動して次も見たら
なんか思ったほどではなかった
2124/03/03(日)19:40:19No.1163803777+
昨日やってたのは最初はすごい面白かったのになんか悪役まわりの話がぐだって取っ散らかっててうn…?ってなった
調べたらドラえもんの誕生日会を台無しにした狂ったクソネコの誕生日スペシャルの監督だったみたいで合点がいった
2224/03/03(日)19:40:33No.1163803899+
海底鬼岩城とか現代にリメイクしても大して面白くないんだろうなって思う
綺麗な作画じゃ原典の怖さを演出出来ないだろうし
2324/03/03(日)19:40:41No.1163803954そうだねx6
恐竜2006は一発目として本当に安心した
変えた部分の取り方はそれぞれあってもとにかく振り抜くぞって勢いの部分があった
2424/03/03(日)19:40:46No.1163804002+
そういやアマプラに空のやつきてたな
2524/03/03(日)19:41:10No.1163804172+
カチコチと宝島は毛色相当違うから…
2624/03/03(日)19:41:12No.1163804183+
現ドラはスタッフロールでのエピローグ感が足りない
2724/03/03(日)19:42:08No.1163804592+
>海底鬼岩城とか現代にリメイクしても大して面白くないんだろうなって思う
>綺麗な作画じゃ原典の怖さを演出出来ないだろうし
それこそ藤子プロからそれらを提示された山口監督がそんな感じの理由でリトスタリメイク選んだからな
2824/03/03(日)19:42:16No.1163804641+
恐竜はスネ夫が賢くて肝が据わってる唯一の作品かもしれん
2924/03/03(日)19:43:37No.1163805259そうだねx1
恐竜は新新旧全部微妙だから逆に凄い
3024/03/03(日)19:43:55No.1163805409+
>昨日やってたのは最初はすごい面白かったのになんか悪役まわりの話がぐだって取っ散らかっててうn…?ってなった
でも自分の悲しき過去とのび太の境遇重ねるところは二重丸をあげたい
3124/03/03(日)19:44:08No.1163805514そうだねx12
>恐竜は新新旧全部微妙だから逆に凄い
さっきから恐竜下げうるさいぞ
3224/03/03(日)19:45:26No.1163806177+
人魚はタイミング的に実質は新海底鬼岩城なのか?
3324/03/03(日)19:45:51No.1163806388+
>緑の…
もはや語り尽くされてる
3424/03/03(日)19:45:56No.1163806439+
一昨日やってた空の王国は宗教パートよくやれたなって…
3524/03/03(日)19:46:14No.1163806595そうだねx3
>恐竜は新新旧全部微妙だから逆に凄い
お前宇宙開拓史の前でそういうこと言えんのかよ
3624/03/03(日)19:46:48No.1163806856+
変なマスコットとか荒岩主任みたいな顔の悪役出るとかするのはあんまり面白くない
3724/03/03(日)19:47:06No.1163807014+
宇宙開拓史は大長編面白いから余計にモニョる
3824/03/03(日)19:47:10No.1163807051+
新恐竜は既視感の塊すぎてビビった
完全新作のはずなのにキメラみたいな作品だった
3924/03/03(日)19:47:52No.1163807383+
シンフォニーはどんな感じ?
4024/03/03(日)19:48:07No.1163807516+
新恐竜は……こう……強いていえば作る意味ないだろって
4124/03/03(日)19:48:32No.1163807716+
旧開拓史はアレはアレで
これと旧大魔境のみの味がある
4224/03/03(日)19:49:13No.1163808051+
最近の映画は基本的には面白いんだが
細かい部分の粗とかが気になって
それを許容できるかどうかで評価が別れる感じ
4324/03/03(日)19:49:16No.1163808075+
>一昨日やってた空の王国は宗教パートよくやれたなって…
そういったの全盛期な時期(1992)であの内容は大分ロック
4424/03/03(日)19:50:14No.1163808517そうだねx2
旧開拓使はラストが好き
ひみつ道具を使ってさえも二度と会えない別れの切なさが良い
4524/03/03(日)19:50:18No.1163808547+
新恐竜は導入が旧恐竜なぞった上でその後の流れがああなるのにピー助出すのは流石に細かいことを気にしなさすぎる
4624/03/03(日)19:50:23No.1163808589そうだねx8
>No.1163803777
>No.1163805259
>No.1163807051
>No.1163807516
>No.1163801461
これ多分一匹でやってると思いますよ
4724/03/03(日)19:50:29No.1163808628+
最近のは◯◯やりたいって盛り上がるシーンのためにかなり強引に話運んだりするからな
4824/03/03(日)19:50:52No.1163808808+
>シンフォニーはどんな感じ?
伏線回収は巧い
あとロリが可愛いアーニャ
4924/03/03(日)19:50:59No.1163808876+
旧ドラの締めくくりがワンニャン時空伝で良かったなと今でも思う
微妙なのが最後の映画とか悲しすぎるし…
5024/03/03(日)19:51:57No.1163809370+
>海底鬼岩城とか現代にリメイクしても大して面白くないんだろうなって思う
>綺麗な作画じゃ原典の怖さを演出出来ないだろうし
「シズカちゃん泣かせた! おまえ……ユルサナイ!」
「バギーちゃん!!」

「シズカ……ぼく生きてた……」
「よかった! バギーちゃん!!」

fin
あとバギーちゃんは女体化する
5124/03/03(日)19:52:25No.1163809593そうだねx2
旧ドラは大人になってから観ると急に終わったなって感じなのがチラホラ
観てる最中は面白かったけど…ってなる
5224/03/03(日)19:52:32No.1163809661+
>旧開拓使はラストが好き
>ひみつ道具を使ってさえも二度と会えない別れの切なさが良い
ギラーミンの処理が嫌い
5324/03/03(日)19:52:41No.1163809719+
タイムパロトールはドラえもん捕まえないのかとたまに思うけど面白いならそれでいいや
5424/03/03(日)19:53:01No.1163809884+
>旧ドラは大人になってから観ると急に終わったなって感じなのがチラホラ
>観てる最中は面白かったけど…ってなる
もしもボックスで元の世界に戻って終わった魔界大冒険ひどかったね……
5524/03/03(日)19:53:05No.1163809917+
アニマル惑星は面白いはずなんだけど何か余韻みたいなものがない
5624/03/03(日)19:53:23No.1163810058+
新魔界大冒険は最後のダーツ投げる役が…
5724/03/03(日)19:53:24No.1163810064+
日常から非日常に変わる瞬間が1番ワクワクする
5824/03/03(日)19:53:32No.1163810127そうだねx4
宇宙英雄記と奇跡の島はつまんなさではどっこいだけど
この題材でこれ?度が奇跡の島が圧倒的
5924/03/03(日)19:53:50No.1163810280+
>これ多分一匹でやってると思いますよ
このスレ文でダメな映画についてのレスが付くのは当たり前だし
それで同じ映画が複数回挙げられるのもそりゃそうだろとしか…
6024/03/03(日)19:53:51No.1163810288+
去年のやつ見そびれたんだけどどうだった?
6124/03/03(日)19:53:51No.1163810291そうだねx4
>もしもボックスで元の世界に戻って終わった魔界大冒険ひどかったね……
最後まで見ろ!
6224/03/03(日)19:54:02No.1163810419+
>タイムパロトールはドラえもん捕まえないのかとたまに思うけど面白いならそれでいいや
新恐竜はこの辺の解釈わりと好きなんだよね
こいつら地球の歴史左右してんのかって冷静になるとヤバいけどまあいいかぁ!
6324/03/03(日)19:54:27No.1163810668+
>旧ドラは大人になってから観ると急に終わったなって感じなのがチラホラ
>観てる最中は面白かったけど…ってなる
夢幻の巻きっぷりが凄い…!
6424/03/03(日)19:54:33No.1163810708+
リメイクは細かい部分は多少は仕方ない
ミクロスもナーフされたし
6524/03/03(日)19:54:52No.1163810872+
スレ画は元から人気があったドラコルル長官を原作デザインに近付けて
副官とかの周辺も上手い事新要素入れてたのが好評の一因だろ思う
あと声
6624/03/03(日)19:55:15No.1163811055+
タイムパトロールが歴史に影響ある人間に手を出せない事自体はTPぼんの原作設定だしな…
6724/03/03(日)19:55:22No.1163811118+
今回の新映画はヒロインが可愛すぎてな…
いっぱい嬉しい
6824/03/03(日)19:55:24No.1163811139そうだねx1
宇宙英雄記はまだ微笑ましさがあるんだよね
ただ雰囲気壊さない中での敵の悪辣さは釣り合ってねえ!
6924/03/03(日)19:55:27No.1163811158+
>リメイクは細かい部分は多少は仕方ない
>ミクロスもナーフされたし
ミクロスいるとヒヨコ小僧が役割かぶるし難しいと思う
俺はどっちもいい派でいたい
7024/03/03(日)19:55:29No.1163811183そうだねx3
日本誕生は当時でもオチ弱いな…ってなってた
前半のわくわく度は上位に来ると思う
7124/03/03(日)19:56:20No.1163811605+
悪役のキャラって怖い人多いわよね
私達は平和よ
ノア計画っていうの
7224/03/03(日)19:56:22No.1163811615+
>旧ドラは大人になってから観ると急に終わったなって感じなのがチラホラ
>観てる最中は面白かったけど…ってなる
当時は大長編が30ページぐらいずつの本誌掲載だから
最後の3月号掲載の中で盛り上げて落としてオチをつける必要がある以上どうしてもね
7324/03/03(日)19:56:31No.1163811682+
奇跡の島はほら…かわいい女の子いっぱい出てくるから…
7424/03/03(日)19:56:34No.1163811694+
新鉄人兵団は6割くらい別物だからナーフとかそういう次元でする話ではない
けど面白いからいいんだ
7524/03/03(日)19:56:44No.1163811758+
わさドラ期のオリジナル映画はミュージアムが来るまで長い道のりだったな…
7624/03/03(日)19:56:53No.1163811818そうだねx1
メジューサの女体化やピッポはやっぱ台無しだと思うからスレ画はその辺反省してると思う
7724/03/03(日)19:57:08No.1163811915+
>旧ドラは大人になってから観ると急に終わったなって感じなのがチラホラ
>観てる最中は面白かったけど…ってなる
別にこれがそこまで悪いこととは思わないのでこれはこれで一つの面白いで落ち着かせるってのが多い
夢幻三剣士とか後半急なの分かった上で今作ならではの面白いが強い
7824/03/03(日)19:57:19No.1163812007+
去年は色々と物足りなかったな…
7924/03/03(日)19:57:20No.1163812016+
漫画の長編時点であっさり終わる印象だったから旧ドラは仕方ない…
8024/03/03(日)19:57:28No.1163812065そうだねx2
新日本誕生は原作超えてて凄いと思う
原作であったここがな……ってとこをちゃんとクリアしててめちゃくちゃ好き
8124/03/03(日)19:57:42No.1163812177そうだねx1
理想郷のF先生の短編みある作風好き
8224/03/03(日)19:57:54No.1163812276+
先生は子供のために描いてるけど結構な割合でいつもの手癖で収束させるからな
8324/03/03(日)19:58:07No.1163812390+
>奇跡の島はほら…かわいい女の子いっぱい出てくるから…
声が...
8424/03/03(日)19:58:13No.1163812452そうだねx2
旧映画は元は先生が行き当たりばったりで書いてるからオチが強引だったりする
最近の映画は逆にオチから逆算してるからオチは盛り上がるけど道中の展開がオチのために強引になる
8524/03/03(日)19:58:47No.1163812723そうだねx4
新鉄人はちゃんと話の軸に合わせて要素の追加や改変がされてるし描写も丁寧で旧版へのリスペクトもあるけど
無理な人は多分内容見る前にもう無理って感じ
8624/03/03(日)19:59:14No.1163812918+
今度知り合いと鉄人兵団と緑の巨人伝同時視聴やる
8724/03/03(日)19:59:14No.1163812921+
>メジューサの女体化やピッポはやっぱ台無しだと思うからスレ画はその辺反省してると思う
全部ただでございまーす!残してるのも新魔界からのフィードバックだと思う
テーブルかけの食事とか魔界攻略とか欲しかったよ新魔界…
無駄で切れるものは切るって判断増え過ぎると娯楽は味気なくなるよ…
8824/03/03(日)19:59:17No.1163812947+
旧ドラでも微妙なのはいっぱいある
思い出補正がかかってるから
甥にドラビアンナイト見せたらめちゃくちゃ不評だった悲しみ
8924/03/03(日)19:59:44No.1163813143そうだねx2
>今度知り合いと鉄人兵団と緑の巨人伝同時視聴やる
緑の巨人見ないと駄目?
9024/03/03(日)20:00:09No.1163813306そうだねx2
新魔界はメドューサが実は……!は要らないと思う
9124/03/03(日)20:00:14No.1163813365そうだねx2
ピッポは個人的にいい改変だと思ってるけどガッツリ変えてるから苦手な人がいるのはわかる
9224/03/03(日)20:00:30No.1163813498そうだねx1
>新鉄人はちゃんと話の軸に合わせて要素の追加や改変がされてるし描写も丁寧で旧版へのリスペクトもあるけど
>無理な人は多分内容見る前にもう無理って感じ
こうなる人もいると分かる上で今の大まかな評価に落ち着いてるのが本当に奇跡的と思ってるよ
賛否のバランスが割と均一なのでどちらかを下げるって流れになりにくい
9324/03/03(日)20:00:30No.1163813503+
そういえば銀河超特急のリメイクってやらんのかな?
9424/03/03(日)20:00:32No.1163813510+
>甥にドラビアンナイト見せたらめちゃくちゃ不評だった悲しみ
アラビアンナイト知ってたら面白いと思うんだけどな
9524/03/03(日)20:00:44No.1163813610+
南極カチコチはSF要素がめちゃくちゃ面白かったからDVDまで買っちゃった
9624/03/03(日)20:00:45No.1163813624そうだねx1
ドラビアンナイトは単純に意味不明だから…
絵本入り込み靴の効果がわけわからん上に現実と物語が曖昧になったり無茶苦茶
9724/03/03(日)20:00:52No.1163813663+
いつになりそうだい…パラレル西遊記リメイクは…
9824/03/03(日)20:00:58No.1163813714+
アマプラで見える範囲で追い始めてるけどドラえもんズはどうなったんですか…?
9924/03/03(日)20:01:00No.1163813727+
>悪役のキャラって怖い人多いわよね
>私達は平和よ
>ノア計画っていうの
交渉の為にはこっちも対等の武器を持たなくちゃならないとかめちゃくちゃシビアだから見てて疲れるんだよな雲の王国
10024/03/03(日)20:01:00No.1163813733+
昨日のは不穏さはよかった分黒幕の小物さに伴う竜頭蛇尾っぷりはあった
10124/03/03(日)20:01:09No.1163813803+
新大魔境リメイクとしては手堅いのにめっちゃ空気だな
10224/03/03(日)20:01:17No.1163813883+
「あっミクラスねじ込む尺がねえ!」
10324/03/03(日)20:01:21No.1163813924+
>日本誕生は当時でもオチ弱いな…ってなってた
>前半のわくわく度は上位に来ると思う
なのでこうして逆襲する
10424/03/03(日)20:01:24No.1163813939+
新鉄人はリルルとしずかの距離が近くなってて湿度を感じるのがいいと思いました
10524/03/03(日)20:01:59No.1163814216+
おじさん達が子供のころ見てた時は道具活躍するだけで面白く感じたけど今の子供から見れば実現してるかしてそうなのも混じってるだろうしな…
10624/03/03(日)20:02:05No.1163814248+
しずちゃんがタケコプターで地表を飛びながらバンバン小人潰すシーンカットだったよね
10724/03/03(日)20:02:11No.1163814296+
>新大魔境リメイクとしては手堅いのにめっちゃ空気だな
まず大魔境がヘビースモーカーズフォレスト以外の印象薄いし…
10824/03/03(日)20:02:14No.1163814322そうだねx1
新ドラはしずかちゃんの乳首が見れなくなったこと以外は不満ない
10924/03/03(日)20:02:27No.1163814432+
エコロジーのタイアップがエグかったアニマル惑星と雲の王国よ
11024/03/03(日)20:02:34No.1163814482そうだねx2
>新大魔境リメイクとしては手堅いのにめっちゃ空気だな
新日本が更に一段上のウケる完成度誇ってるから…
こっちののび太とジャイアンでちょっと違うペコの友情手短かつ鮮やかに捌き切ったのも大好きよ
11124/03/03(日)20:02:38No.1163814513+
>新鉄人はちゃんと話の軸に合わせて要素の追加や改変がされてるし描写も丁寧で旧版へのリスペクトもあるけど
>無理な人は多分内容見る前にもう無理って感じ
ジュドの脳がなんかマスコットにされちゃったのがすごい無理で食わず嫌いしてたけど見たら良かったわ…
11224/03/03(日)20:02:47No.1163814572+
スレ画だけ1日に映画梯子してて他の見るものの間に見れたから見たんだけどめっちゃよかったな
諏訪部声のやつが終始クソクレバーで手強いし王子がものすごく立派だしスネ夫が何より愛おしい
11324/03/03(日)20:02:48No.1163814583+
>新大魔境リメイクとしては手堅いのにめっちゃ空気だな
手堅すぎるのかもね
ほぼ原作忠実なんだけどそれが逆に
11424/03/03(日)20:02:52No.1163814610+
子供の頃めちゃくちゃ楽しんで見てたんだけど緊迫したバトルが急に終わる旧日本誕生は今見るとビビる
あとAbema実況スレで見てるとなんか変なノリというか定型が楽しい
11524/03/03(日)20:03:00No.1163814670+
>新大魔境リメイクとしては手堅いのにめっちゃ空気だな
原作の時点でなんか影薄いポジションだからな
11624/03/03(日)20:03:06No.1163814710+
>そういえば銀河超特急のリメイクってやらんのかな?
シナリオは元から無難だからアクション描写盛るぐらいしややりようがない気もする…
いやまあ今の作画でのび太無双見れるだけでも満足感ありそうだが
11724/03/03(日)20:03:06No.1163814711+
最近のオリジナル映画は話の大オチにタイムトラベル系のネタ仕込んでるの多いなーと感じる
伏線回収としてわかりやすいのはわかる
11824/03/03(日)20:03:15No.1163814763+
>「あっミクラスねじ込む尺がねえ!」
尺以前にミクロスを入れると「強そうに見えるのに実はなんの力もない設定だけのロボ」っていう新たな概念をブチこまないといけないからヤバイ
アレを作ったスネ吉兄さんがヤバイ
というかミクロスをネタにしてスネ夫主人公の映画やったら絶対面白いと思うんだよなあ
11924/03/03(日)20:03:20No.1163814802+
2013年のひみつ道具博物館でオリジナルの会心の出来が出てからはオリジナル系もだいぶ出来良いよね
12024/03/03(日)20:03:39No.1163814963+
新・桃太郎のなんなのさはいつやるんです?
12124/03/03(日)20:03:46No.1163815025+
ねじ巻き都市を決まってた設定に則ってリメイクしたらどうなるだろうという興味がある
12224/03/03(日)20:03:49No.1163815046+
旧大魔境見直したら声アトムだったんだな
12324/03/03(日)20:03:57No.1163815112そうだねx4
宇宙小戦争リメイクはパピとの交流を増やした上に子供大統領ってキャラクターを深堀したから良作
12424/03/03(日)20:04:07No.1163815171+
>ジュドの脳がなんかマスコットにされちゃったのがすごい無理で食わず嫌いしてたけど見たら良かったわ…
俺は逆にジュドの脳がドラに洗脳改造されたのがモヤってたからむしろスッキリしたわ…
12524/03/03(日)20:04:10No.1163815191+
>そういえば銀河超特急のリメイクってやらんのかな?
多分原作長編で一番面白いのに…
12624/03/03(日)20:04:18No.1163815247+
今の技術でリメイク見たいのは宇宙漂流記かな
12724/03/03(日)20:04:21No.1163815270+
ねじ巻きは知らんおっさんの冒険に尺取り過ぎ
12824/03/03(日)20:04:24No.1163815292そうだねx1
>新ドラはしずかちゃんの乳首が見れなくなったこと以外は不満ない
新ドラにしずかちゃんの乳首描かせたら乳輪まで描き込みそうだからダメ 
12924/03/03(日)20:04:26No.1163815305+
大魔境はあれはあれで優等生なリメイクで好き
あとサベール隊長がやたらとイケメンになっててびっくりした
13024/03/03(日)20:04:29No.1163815334+
>宇宙小戦争リメイクはパピとの交流を増やした上に子供大統領ってキャラクターを深堀したから良作
旧版パピあっという間に消えるからな……
13124/03/03(日)20:04:35No.1163815395+
ドラビアンナイトがリメイクされたらおしえてくれ
13224/03/03(日)20:04:38No.1163815418そうだねx1
銀河超特急はシャワーシーンのサービスが良すぎる
13324/03/03(日)20:04:39No.1163815426そうだねx1
新大魔境はめちゃくちゃいいんだけど
追加要素も改編もないのでここがいい!!みたいな特筆して語る部分がないのだ
そこがいいリメイクなんだけどね
13424/03/03(日)20:04:55No.1163815563+
>新・桃太郎のなんなのさはいつやるんです?
ちゃんと原作通りにバケルくん出さないとな!!
13524/03/03(日)20:05:05No.1163815648+
>新・桃太郎のなんなのさはいつやるんです?
ウォッチパーティで実況は今日の昼スレ立ってたろ
13624/03/03(日)20:05:10No.1163815680+
大魔境はリメイクしたけどちょっと忠実すぎる感もある
13724/03/03(日)20:05:14No.1163815718+
新銀河超特急はいつかやると思う
ただ最近新作続きでもうリメイクやらないんじゃ…と思わなくもない
13824/03/03(日)20:05:17No.1163815745+
>旧大魔境見直したら声アトムだったんだな
前作のロップルくんがカラー版のウランちゃんと何だか縁がある
13924/03/03(日)20:05:21No.1163815776+
終始立派に大統領を全うしたパピが姉の前でやっと子供に戻れるの泣いちゃった
14024/03/03(日)20:05:37No.1163815913+
新大魔境はかなりタイアップ曲っぽい主題歌なのにちゃんとあってるから好きだわ
14124/03/03(日)20:05:45No.1163815981+
パラレル西遊記も今風のゲーム描写取り入れる感じで観たいな
あと原作ないのが信じられないぐらいのいきあたりばったりの終盤もこうなんかいい感じに
14224/03/03(日)20:05:48No.1163816010+
ドラビアンナイトは歌はそのままにリメイクしてほしいけどまあ無理だよな
14324/03/03(日)20:05:56No.1163816088+
新鉄人はのびちゃんとザンダクロスのバトルが盛られてただけでも大喜びだった
宇宙開拓史もちゃんとのび太がギラーミンに留め刺してたらなあ……
14424/03/03(日)20:05:56No.1163816092+
個人的には竜の騎士とかリメイクしてほしいけどアクション要素控えめなのがアレなんだろうか
14524/03/03(日)20:05:57No.1163816098+
個人的には新鉄人は見てみてもやっぱピッポいらねぇわ...ってなったな
あいつのせいでのび太とリルルの友情薄まってるし
14624/03/03(日)20:05:58No.1163816103そうだねx5
>ドラビアンナイトがリメイクされたらおしえてくれ
女子小学生が奴隷として売られるのは無理過ぎる…
14724/03/03(日)20:06:13No.1163816211+
大魔境はペコが裸族やめたくらいか
14824/03/03(日)20:06:21No.1163816270+
リメイクするにしても題材が古すぎて今の子供が興味湧くのか疑問だ
14924/03/03(日)20:06:23No.1163816287+
>そういえば銀河超特急のリメイクってやらんのかな?
きっとわさびリメイク最終作の弾としてネジ巻きと並んで候補に温存しているのだろう
15024/03/03(日)20:06:25No.1163816295そうだねx4
鉄人は新旧どっちもいいとこ有って真面目に甲乙つけづらい…
15124/03/03(日)20:06:25No.1163816297+
>新大魔境はかなりタイアップ曲っぽい主題歌なのにちゃんとあってるから好きだわ
あのアイドルソング特有の明るさで終わるのは素直にいいなぁって
15224/03/03(日)20:06:35No.1163816378+
宇宙開拓使は原作が一番良いという状況になってるのが…
15324/03/03(日)20:06:42No.1163816441+
>大魔境はペコが裸族やめたくらいか
旧だとさっさと着てたな
15424/03/03(日)20:06:53No.1163816543+
>大魔境はリメイクしたけどちょっと忠実すぎる感もある
だいぶアレンジしたと思うが…
15524/03/03(日)20:06:59No.1163816605+
武田鉄矢以前の歌謡曲路線好き
15624/03/03(日)20:07:08No.1163816683+
あー…なんなら3代目も見据えなきゃいけないのか声優
15724/03/03(日)20:07:15No.1163816744+
面白いなぁと思って見てたけどよくよく考えたらドラミが出てくるの意味わからんなってなったパラレル西遊記
15824/03/03(日)20:07:19No.1163816776+
宇宙開拓史とかでよくみたけどリメイクについて旧作映画と比較して何か言ってる人が原作漫画と混同してるときあるな
15924/03/03(日)20:07:22No.1163816797そうだねx1
>あいつのせいでのび太とリルルの友情薄まってるし
リルルは看取るのがしずかちゃんだからのび太はピッポがいた方がいいかなって
16024/03/03(日)20:07:28No.1163816835そうだねx1
>個人的には新鉄人は見てみてもやっぱピッポいらねぇわ...ってなったな
>あいつのせいでのび太とリルルの友情薄まってるし
そこはしずちゃんが担当してるから
16124/03/03(日)20:07:32No.1163816864+
大魔境はあれ旧映画より漫画版に近いよね?
16224/03/03(日)20:07:38No.1163816909+
>面白いなぁと思って見てたけどよくよく考えたらドラミが出てくるの意味わからんなってなったパラレル西遊記
実際伏線ゼロだぜ
16324/03/03(日)20:07:42No.1163816945+
アレンジの度合いだと旧の方が若干上回るかもしれないな大魔境
そしてそれが旧開拓使以上に捨てがたい
16424/03/03(日)20:07:53No.1163817033+
銀河超特急は単純にワクワクするからそれを今の大迫力のデジタル作画で見てみたいというのが一番でかい
16524/03/03(日)20:08:03No.1163817122+
>面白いなぁと思って見てたけどよくよく考えたらドラミが出てくるの意味わからんなってなったパラレル西遊記
魔界でデウスエクスドラミやったからいいかなって…
16624/03/03(日)20:08:06No.1163817147+
宇宙小戦争はスター・ウォーズ公開された頃の熱気が面白さ増してるから作品の出来不出来だけだと難しい
16724/03/03(日)20:08:11No.1163817209そうだねx1
>リルルは看取るのがしずかちゃんだからのび太はピッポがいた方がいいかなって
戦いがイヤなピッポがのび太たちのために戦うのは個人的に好き
16824/03/03(日)20:08:24No.1163817364そうだねx1
テーマ曲は旧作でも随一のかっこよさだったから好きだな西遊記…
16924/03/03(日)20:08:28No.1163817403+
>面白いなぁと思って見てたけどよくよく考えたらドラミが出てくるの意味わからんなってなったパラレル西遊記
気がついた?
それはね
17024/03/03(日)20:08:32No.1163817437+
あ…あのこのシピアって…
17124/03/03(日)20:08:35No.1163817456+
>だいぶアレンジしたと思うが…
魔界大冒険と勘違いしてないか?
17224/03/03(日)20:08:36No.1163817473+
>個人的には竜の騎士とかリメイクしてほしいけどアクション要素控えめなのがアレなんだろうか
新恐竜がだいぶ竜の騎士要素入ってた気がするからなぁ
17324/03/03(日)20:08:41No.1163817511そうだねx2
夢幻のそれ主題歌じゃないのかよってなる挿入歌
17424/03/03(日)20:08:46No.1163817541+
パラレル西遊記曲がいいけどそれでゴリ押ししすぎる
17524/03/03(日)20:08:46No.1163817542そうだねx4
今のしずかちゃんのクオリティで奴隷と水浴び描写できるわけないだろ!
fu3201099.jpeg
しっかり抑えててこれだぞ
17624/03/03(日)20:08:55No.1163817615そうだねx1
リメイク小宇宙戦争は悪者たちが最後潔く負けを認めるのが好き
CV諏訪部のドラコルルが敵ながら格好良すぎる
17724/03/03(日)20:08:59No.1163817640+
夢幻とか面白いんだけどなんか釈然としない
17824/03/03(日)20:09:01No.1163817662そうだねx2
ブリキの迷宮やらないかな
17924/03/03(日)20:09:28No.1163817882そうだねx2
ドラビアンナイトはリメイクしても曲は据え置きして欲しい気持ちが少しある
18024/03/03(日)20:09:33No.1163817919+
ドラビアンナイトの曲すごくいいんですよ
18124/03/03(日)20:09:40No.1163817987+
個人的にリメイクで良改変してほしいのはパラレル西遊記だな
のび太が斉天大聖孫悟空!と言うシーンはめっちゃ好きだからドラミちゃんがデウスエクスマキナすぎるのをなんかいい感じに変えて欲しい
18224/03/03(日)20:09:47No.1163818047+
地上波じゃしずちゃんの入浴とかチンカラホイナーフされてんだっけか
18324/03/03(日)20:09:50No.1163818081+
>テーマ曲は旧作でも随一のかっこよさだったから好きだな西遊記…
ラストダンジョン突入とラストダンジョン脱出とその直後のEDで全部同じ曲が流れるのは中々すごい
18424/03/03(日)20:09:51No.1163818085+
夢の人
追い夢の人
とどめの夢の人
18524/03/03(日)20:09:58No.1163818162+
>ブリキの迷宮やらないかな
悪役がね…
18624/03/03(日)20:10:11No.1163818258+
いつの間にか見てる時に王様目線になってるんですよドラビアン
18724/03/03(日)20:10:25No.1163818388そうだねx1
>リメイク小宇宙戦争は悪者たちが最後潔く負けを認めるのが好き
>CV諏訪部のドラコルルが敵ながら格好良すぎる
部下の命の保証を真っ先に望むのは偉い
あっぱれ
18824/03/03(日)20:10:27No.1163818408+
雲の王国をリメイクしてくれよ
キー坊が庇ってくれるの大好きなんだよ
18924/03/03(日)20:10:31No.1163818449+
リメイク小宇宙戦争は戦車のデザイン変えちゃうのかよって思ってたけど見たらこれはこれでヨシ!って
19024/03/03(日)20:10:32No.1163818453そうだねx3
今年はしずかちゃんの風呂場シーンはなかったけどアニメ史上で上位の風呂場がきた
19124/03/03(日)20:10:36No.1163818487+
ドラミちゃんの山賊のやつ良いよねソラえもん号とか併映またやってくれないかな
19224/03/03(日)20:10:36No.1163818491そうだねx1
海底鬼岩城リメイクも世界情勢がなんか許されない感じになってしまった
19324/03/03(日)20:10:38No.1163818506そうだねx1
ナポギストラーも時代にあわせてアップデートするか
19424/03/03(日)20:10:42No.1163818554そうだねx4
ひみつ道具博物館はジンジャーちゃんが可愛いので星5です
19524/03/03(日)20:10:46No.1163818591+
新鉄人は本当に好みの領域の話になるんだよな
ピッポというキャラを新たに用意した理由はすごいよく分かるんだけど
その役割させるにしてもジュドというパーソナリティをそのまま使えばいいじゃないかと思っちゃうとか
19624/03/03(日)20:10:53No.1163818660+
出木杉がレギュラーとして出る映画をなんとかして出して…
19724/03/03(日)20:10:56No.1163818681そうだねx1
>>>新小宇宙はリメイク版の中じゃ一番上手いことやったと思う
>>というかあまり内容に改変がないからな...
>あんな感じで旧ドラのリメイク見てみたいんだがな夢幻3剣士とか
改変なかったら途中でジャイアンとスネ夫フェードアウトするが
19824/03/03(日)20:10:56No.1163818682そうだねx1
入浴全般はともかくチンカラホイに関してはあれパワーアップじゃねえかな…
19924/03/03(日)20:11:15No.1163818831+
>地上波じゃしずちゃんの入浴とかチンカラホイナーフされてんだっけか
エッチすぎるから仕方ないね
20024/03/03(日)20:11:16No.1163818847そうだねx2
>雲の王国をリメイクしてくれよ
>キー坊が庇ってくれるの大好きなんだよ
旧ドラだとTVSPのキャラが再登場!ってなってたけど新ドラなら緑の巨人伝のキー坊が再登場!!!ってなるのか
20124/03/03(日)20:11:22No.1163818887+
スレ画は姉いる?となったけど
ゲスト声優を無難に消化するにはあれくらいのほうがいいんだろうかとも思わなくもない
20224/03/03(日)20:11:24No.1163818914+
ドラビアンは上でも言われてるが
話の導入が無理矢理過ぎて
そこを納得できる改編が難しそう
20324/03/03(日)20:11:27No.1163818932+
>今年はしずかちゃんの風呂場シーンはなかったけどアニメ史上で上位の風呂場がきた
なにがあったんだ
20424/03/03(日)20:11:27No.1163818939+
言うほど映画で出来杉見たい?
20524/03/03(日)20:11:29No.1163818957+
>海底鬼岩城リメイクも世界情勢がなんか許されない感じになってしまった
当時のほうが冷戦バリバリだから
20624/03/03(日)20:11:29No.1163818960+
>雲の王国をリメイクしてくれよ
>キー坊が庇ってくれるの大好きなんだよ
だとすると緑の巨人伝のキー坊ってことになるからそこら辺のつながりを期待したいところ
20724/03/03(日)20:11:30No.1163818963+
>ナポギストラーも時代にあわせてアップデートするか
ナポギストラーチンペー
20824/03/03(日)20:11:55No.1163819183+
夢幻はオチてない感がすごい
夢見る機使う前からトリホー居るし学校は裏山になってるし解決してないだろアレ
20924/03/03(日)20:12:00No.1163819221そうだねx1
>甥にドラビアンナイト見せたらめちゃくちゃ不評だった悲しみ
スケベ仲間を作ろうとしてるチョイスにしか思えない
21024/03/03(日)20:12:11No.1163819336そうだねx2
>>今年はしずかちゃんの風呂場シーンはなかったけどアニメ史上で上位の風呂場がきた
>なにがあったんだ
観よう!地球交響楽!
21124/03/03(日)20:12:12No.1163819346+
ドラえもんのリメイクって古めの作品や人気高い作品が選ばれがちだから雲の王国がいまだにリメイクされてないの意外
環境問題が今見ると古臭いとか天上人がアレとかキー坊とかが出てくるのがめんどくさいからか
21224/03/03(日)20:12:13No.1163819354そうだねx3
みんなで銀の矢やるよりもやっぱ名投手に最後の一投任せる方が好きです!よろしくお願いします!
21324/03/03(日)20:12:25No.1163819460+
雲の王国はキー坊のせいで緑の巨人伝との衝突事故を避けられないから絶望的か…
21424/03/03(日)20:12:31No.1163819518+
太陽王は…もうあのままでいいような気もする
21524/03/03(日)20:12:31No.1163819520+
>出木杉がレギュラーとして出る映画をなんとかして出して…
マジで一回でいいから出してあげて最初から最後まで不思議シチュエーション満喫させてあげてほしい
メインからは隔離してなんか裏方で頑張るとかでいいから…
21624/03/03(日)20:12:42No.1163819595+
>ゲスト声優を無難に消化するにはあれくらいのほうがいいんだろうかとも思わなくもない
博物館は一瞬映る街頭CMでゲスト消費しててだめだった
21724/03/03(日)20:12:52No.1163819692+
空の理想郷って面白いのかな?
アベマにも来るならまた一緒にみたいな
21824/03/03(日)20:12:57No.1163819722+
でも半端に毛が生えてるピリカ星人のビジュアルは正直笑っちゃうんよ
21924/03/03(日)20:12:59No.1163819729+
ドラビアンあれ結構尖ってるからな
アラブツアーのパートとか創世日記の足音が聞こえてくる
22024/03/03(日)20:13:00No.1163819740+
新・雲の王国が発表されたら予習で緑の巨人を履修しなければならないのか
22124/03/03(日)20:13:07No.1163819798+
>なにがあったんだ
みんなでおふろにはいった。
たのしかった。
22224/03/03(日)20:13:08No.1163819806+
>夢幻のそれ主題歌じゃないのかよってなる挿入歌
当時のCMでは挿入歌の方ずっと使ってた気がするのに…
22324/03/03(日)20:13:09No.1163819822+
>夢幻はオチてない感がすごい
>夢見る機使う前からトリホー居るし
プロローグで現実世界に偵察へ行くというのがあるだけでも違うと思うんだよな
22424/03/03(日)20:13:10No.1163819834そうだねx1
>空の理想郷って面白いのかな?
>アベマにも来るならまた一緒にみたいな
昨日やった!
22524/03/03(日)20:13:11No.1163819836+
>>>今年はしずかちゃんの風呂場シーンはなかったけどアニメ史上で上位の風呂場がきた
>>なにがあったんだ
>観よう!地球交響楽!
恥丘交響曲…ということか!
22624/03/03(日)20:13:29No.1163820015+
わかっているよ
22724/03/03(日)20:13:29No.1163820016そうだねx1
>みんなで銀の矢やるよりもやっぱ名投手に最後の一投任せる方が好きです!よろしくお願いします!
どんなノーコンだって外すもんか!ってセリフに気を利かせてる分の情状酌量を要求します
22824/03/03(日)20:13:29No.1163820021+
ブリキはまず悪役をなんとかしない限りリメイクは無理だろ…
ここら辺のドラ映画はやけにドラを壊したがるし、今の子にそれが受けるかも未知数だ
22924/03/03(日)20:13:38No.1163820099+
>新・雲の王国が発表されたら予習で緑の巨人を履修しなければならないのか
繋がってるの?
23024/03/03(日)20:13:47No.1163820186+
なんでか知らないけど新ドラのショタキャラみんなスケベじゃない?
23124/03/03(日)20:13:48No.1163820202+
まず人類に理解できる新・緑の巨人伝をやれ
23224/03/03(日)20:14:11No.1163820384+
新ドラは冒険よりもバトルの比重が大きくなってるのを感じる
個人的には冒険パートの方が好きなんだがバトル重視の方が爽快感あるし子供ウケも良さそうというのはわかる
23324/03/03(日)20:14:12No.1163820388+
>なんでか知らないけど新ドラのショタキャラみんなスケベじゃない?
ロリキャラもスケベだぞ
23424/03/03(日)20:14:14No.1163820403+
>繋がってるの?
キー坊が最後に欠かせないキーキャラクター
23524/03/03(日)20:14:19No.1163820447+
>>ゲスト声優を無難に消化するにはあれくらいのほうがいいんだろうかとも思わなくもない
>博物館は一瞬映る街頭CMでゲスト消費しててだめだった
南極なんかモンスターと動物で処理したぞ
23624/03/03(日)20:14:22No.1163820489そうだねx1
リメイクしたらばハールーン・アル・ラシードに会いにいけば絵本の中の静香ちゃんの所にいけるはず!のロジックをもうちょいしっかり組み立てて欲しい
23724/03/03(日)20:14:23No.1163820494+
ドラビアンナイトは主役が完全におっさんの方になってるから
子供には刺さらなさそう
おっさん仲間と見ようぜ!
23824/03/03(日)20:14:23No.1163820503+
ゲスト声優は上手い人はマジで上手いし
棒気味な人でも配役次第ではハマる時あるんだけどまあ扱い難しいよね…
23924/03/03(日)20:14:24No.1163820513そうだねx2
>>新・雲の王国が発表されたら予習で緑の巨人を履修しなければならないのか
>繋がってるの?
分かんないさ…
24024/03/03(日)20:14:25No.1163820518+
>でも半端に毛が生えてるピリカ星人のビジュアルは正直笑っちゃうんよ
まぁお姉ちゃんとか横から見たらハゲ散らかしてる様にしか見えんかった
24124/03/03(日)20:14:27No.1163820548そうだねx1
>なんでか知らないけど新ドラのショタキャラみんなスケベじゃない?
チンポコカチコチというワードが忘れられなくなってしまった
24224/03/03(日)20:14:37No.1163820650+
>太陽王は…もうあのままでいいような気もする
でも原作版のオチすごい良いし……
fu3201130.jpeg
fu3201128.jpeg
24324/03/03(日)20:14:48No.1163820754+
夢幻はドラえもんメンバーで正統派なファンタジーRPG物語が見られるって要素だけで高得点得られてる印章ある
24424/03/03(日)20:14:51No.1163820778+
出木杉くんはうしおととらの凶羅みたいに手薄なところを人知れずフォローして死ぬのが似合うと思う
24524/03/03(日)20:14:52No.1163820790+
>ここら辺のドラ映画はやけにドラを壊したがるし、今の子にそれが受けるかも未知数だ
物理的な破壊は置いといて最近のオリジナル映画はわりとドラ虐多い気がするぞ
今年もドラ虐したし
24624/03/03(日)20:14:56No.1163820814+
>夢幻はオチてない感がすごい
>夢見る機使う前からトリホー居るし学校は裏山になってるし解決してないだろアレ
昔見た考察ではラストシーンも夢の中で
夢幻三剣士のゲームの始まりが現実世界から始まったから
終わりも現実世界で締めてるんだという
24724/03/03(日)20:14:58No.1163820846+
出木杉良いやつだからなんか一回くらいさ…
24824/03/03(日)20:15:04No.1163820886+
まあひみつ道具と月面のショタは満場一致でスケベではあるが…
24924/03/03(日)20:15:09No.1163820938そうだねx2
>宇宙小戦争はスター・ウォーズ公開された頃の熱気が面白さ増してるから作品の出来不出来だけだと難しい
ああなんということでしょうそれはとても悲しい現実とのすれ違いが生んだ誤認であると僕は言わざるを得ません
確かにスターウォーズシリーズはマンガ、映画、小説に多大な影響を与えました。それはあの映画が持っている冒険と未来の風景とそれでありながら昔昔の物語であるというパラドックスが引き起こすワクワク感から出てくるもので当時の人たちの度肝を抜いたからでした
それはともかくピリカ星の大統領であらせられる麗しくかつ偉大なるパピ大統領閣下はレイア姫とは似ても似つかない立派な統治者で……というのはレイア姫はあの当時最高権力者とは言えない存在であるということなわけですが
ああ話がそれましたもしスターウォーズならR2D2とC3POというロボットが狂言回しとしているわけですが僕のような寡黙な犬がR2D2役としているのは明らかですがC3POのようなおしゃべりなキャラがはたしていたでしょうか?
僕はその
25024/03/03(日)20:15:11No.1163820959+
>ゲスト声優は上手い人はマジで上手いし
>棒気味な人でも配役次第ではハマる時あるんだけどまあ扱い難しいよね…
まあコナンよりはマシだと思うよドラのゲスト声優は全体的に
25124/03/03(日)20:15:16No.1163820989そうだねx1
夢幻三剣士は今作ったら最後のアレどうすんのかなって
25224/03/03(日)20:15:30No.1163821129+
新ドラの方針からしてあのキー坊無視して新しい原作キー坊出さないだろうし
新雲はあらゆる点で詰んでる
25324/03/03(日)20:15:47No.1163821255そうだねx1
>>なんでか知らないけど新ドラのショタキャラみんなスケベじゃない?
>チンポコカチコチというワードが忘れられなくなってしまった
あの本ひどいよね…ちょっと欲しい
25424/03/03(日)20:15:49No.1163821266+
大魔境の援軍のくだりとラストシーン好きなんだよね
25524/03/03(日)20:15:55No.1163821309+
>リメイクしたらばハールーン・アル・ラシードに会いにいけば絵本の中の静香ちゃんの所にいけるはず!のロジックをもうちょいしっかり組み立てて欲しい
当時ですら…行けるの…?まぁいいか…!でやり過ごしたので
今の整合性詰められまくる目で通るとは思えないからな…
25624/03/03(日)20:15:57No.1163821327+
出木杉君が一番冒険したののぶドラ時代のTVSPでやったドラミちゃんと恐竜時代行く回か
確か濃厚なのび出木が見られるんだよな
25724/03/03(日)20:16:06No.1163821408そうだねx1
>ああなんということでしょうそれはとても悲しい現実とのすれ違いが生んだ誤認であると僕は言わざるを得ません
>確かにスターウォーズシリーズはマンガ、映画、小説に多大な影響を与えました。それはあの映画が持っている冒険と未来の風景とそれでありながら昔昔の物語であるというパラドックスが引き起こすワクワク感から出てくるもので当時の人たちの度肝を抜いたからでした
>ああ話がそれましたもしスターウォーズならR2D2とC3POというロボットが狂言回しとしているわけですが僕のような寡黙な犬がR2D2役としているのは明らかですがC3POのようなおしゃべりなキャラがはたしていたでしょうか?
>僕はその
🦴Ξ
25824/03/03(日)20:16:16No.1163821527+
雲の王国の成長後キー坊から逆算したようなデザインだからな巨人伝キー坊…
25924/03/03(日)20:16:16No.1163821528+
なんか新恐竜でもピー助出たしあんな感じでふわっとしたキー坊でいいだろ……
26024/03/03(日)20:16:17No.1163821534+
>恐竜2006は初の新ドラ映画で思う所が多々あってもボクノートで200点取りにくるから卑怯だよ
最後のタイムマシンを発進させてくれって叫ぶのび太でもう新ドラキャストについていくわってなった
26124/03/03(日)20:16:22No.1163821573+
ワンニャンいいよね…


1709460951702.jpg fu3201099.jpeg fu3201128.jpeg fu3201130.jpeg