二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709376321560.jpg-(1314207 B)
1314207 B24/03/02(土)19:45:21No.1163414062そうだねx6 20:50頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/02(土)19:46:56No.1163414791+
地方の峠のラーショいいよね
224/03/02(土)19:47:48No.1163415200そうだねx18
マジでトラック多いんだよな…
324/03/02(土)19:48:34No.1163415511+
店でびっくりするくらい味も違う
424/03/02(土)19:50:06No.1163416268+
営業時間もかなり独特な店が多い
524/03/02(土)19:51:54No.1163417053+
なんかトラック運ちゃん向けの立地多いよね
624/03/02(土)19:52:44No.1163417403+
>営業時間もかなり独特な店が多い
fu3197337.jpg
いいよね
724/03/02(土)19:54:20No.1163418137そうだねx2
困トラッカー救済の御助人にでも
なろうつもりなのかも知れぬが…
824/03/02(土)19:54:45No.1163418320+
俺の家の近くはファミリー層が多いラーメンショップだ
924/03/02(土)19:55:37No.1163418707+
そういう相手の商売だし
1024/03/02(土)19:55:42No.1163418742+
ファミリー向けのラーショなんてあるんだ…
1124/03/02(土)19:55:57No.1163418850そうだねx18
>fu3197337.jpg
>いいよね
すげえモヤっとする!
何なんだこの1分!?
1224/03/02(土)19:56:01No.1163418874そうだねx15
トラックが停められる店って少ないからな
1324/03/02(土)19:56:56No.1163419287そうだねx6
コンビニもトラック止めれるところだと夜中いっぱいいるよね
1424/03/02(土)19:58:03No.1163419789+
市街地のラーメンショップもあるけどな!
1524/03/02(土)19:58:46No.1163420146+
ラーメンショップ行ったことないけどめちゃくちゃ好きなラーメン屋がラーショ系と言われてたので本家も美味しいんだろうなと思ってる
1624/03/02(土)19:59:20No.1163420400+
器も別に厳密にこれ使えって決まってるわけじゃないらしいな
1724/03/02(土)19:59:56No.1163420682+
バカでかいレンゲ
1824/03/02(土)20:00:02No.1163420737+
ラーショって全部同じ味じゃないんだ…地元以外入らないから知らなかった
1924/03/02(土)20:00:53No.1163421160+
一回細麺のラーショに当たったこともあるぞ
2024/03/02(土)20:01:11No.1163421308+
フランチャイズ料金とかもなく麺だけ買う契約なんだっけ
あとは自由
2124/03/02(土)20:01:36No.1163421507+
>一回細麺のラーショに当たったこともあるぞ
そりゃ麺も店次第だからな
2224/03/02(土)20:02:15No.1163421834+
なぜか関西にだけは全然無いラーショ
2324/03/02(土)20:02:50No.1163422093そうだねx3
むしろ何がフランチャイズのメリットなんだ
2424/03/02(土)20:03:30No.1163422434そうだねx2
>むしろ何がフランチャイズのメリットなんだ
あ!ラーショだ!ってなる…?
2524/03/02(土)20:05:00No.1163423155+
>むしろ何がフランチャイズのメリットなんだ
必要なものがある場合は発注したら届けてくれる
それこそボトルにんにくから青い丼まで
2624/03/02(土)20:06:28No.1163423805+
ラーメンショップの契約面白いな?
2724/03/02(土)20:07:03No.1163424045+
王将より自由なチェーン店があったのか
2824/03/02(土)20:07:16No.1163424132+
朝ラーいいよね…
2924/03/02(土)20:07:39No.1163424299+
スープがセントラルキッチンだっけ
3024/03/02(土)20:07:43No.1163424323+
朝からやってるところ多いよなラーショ
3124/03/02(土)20:07:58No.1163424473+
>フランチャイズ料金とかもなく麺だけ買う契約なんだっけ
>あとは自由
うちの近所は麺が違う…
3224/03/02(土)20:08:12No.1163424610+
発注したらラーショ仕様の材料を届けてくれるけど
別に購入義務があるわけでも無い
3324/03/02(土)20:08:28No.1163424748+
…キーコーヒーの看板が出てる喫茶店みたいな感じに近いのか?
3424/03/02(土)20:08:29No.1163424756+


3524/03/02(土)20:13:58No.1163427260+
>>fu3197337.jpg
>>いいよね
>すげえモヤっとする!
>何なんだこの1分!?
6時きっかりだと深夜扱いになってバイトの時給が上がっちゃうとか?
3624/03/02(土)20:13:59No.1163427269+
よくみたららーめんショックだった
3724/03/02(土)20:15:04No.1163427746+
個人経営の明らかなハズレを引かないという安心感のために選択肢に入る
3824/03/02(土)20:16:11No.1163428233+
個人経営一歩手前みたいなもんだけどね
3924/03/02(土)20:16:49No.1163428524+
近所にあるけどあれは全国共通じゃないんだな…
というかそんなフランチャイズ形式あるのか
4024/03/02(土)20:16:54No.1163428556+
風営法のからみで
0時から6時の営業はメンドイらしい
4124/03/02(土)20:17:59No.1163429086そうだねx15
>フランチャイズの契約書には「ラーメン以外のものを提供しない」とあるが、ラーメン以外のメニューも事実上容認されているどころか店舗のメニューの自由度は相当のもので、ほとんど居酒屋のような店、丼物に特化した店、デカ盛りや激辛にこだわる店、さらにはチャレンジメニューを用意している店まで存在する。
自由過ぎる…
4224/03/02(土)20:19:06No.1163429577+
>個人経営一歩手前みたいなもんだけどね
チェーン店と個人経営の中間に見えるな
つまり同盟?
4324/03/02(土)20:19:17No.1163429644+
>むしろ何がフランチャイズのメリットなんだ
仕入れから物流までフォローしてもらえる
4424/03/02(土)20:19:59No.1163429925+
神戸に出来てありがてえ
禁忌だとマジでここくらいしか無いが
4524/03/02(土)20:20:09No.1163429988+
ラーメンショップ巡りしてる知り合いいたな…地方へ仕事行っても気になって入ってしまうとか言ってた
4624/03/02(土)20:21:02No.1163430364+
フランチャイズっていうか互助会やギルドみたいな?
4724/03/02(土)20:22:29No.1163430974+
牛久の食ってみたらまじで美味いねあそこ
4824/03/02(土)20:22:37No.1163431050+
>神戸に出来てありがてえ
>禁忌だとマジでここくらいしか無いが
なまず峠にあるぜ
眼の前が中国地方?そうだね
4924/03/02(土)20:22:50No.1163431184+
なんか見覚えあるなと思ったら糸魚川店か
美味しいよね
5024/03/02(土)20:23:12No.1163431346+
>禁忌だとマジでここくらいしか無いが
ヤバそうな誤変換やめろ!
5124/03/02(土)20:25:17No.1163432491そうだねx1
こういう天丼ネタすき
5224/03/02(土)20:26:24No.1163433041そうだねx4
>個人経営の明らかなハズレを引かないという安心感のために選択肢に入る
自由すぎてこれが通じないんだよなラーショは
うちの地元に出来たとこはラーショ好きな友人にすら不評で実際1年かそこらで潰れた
5324/03/02(土)20:26:51No.1163433260+
ネギだけ買えば良いよ(皮なくても良い)フランチャイズ料も要らないみたいなもはやフランチャイズなのか怪しいやつときく
5424/03/02(土)20:27:18No.1163433474+
>自由すぎてこれが通じないんだよなラーショは
>うちの地元に出来たとこはラーショ好きな友人にすら不評で実際1年かそこらで潰れた
腕が無い店主は非情にも消えてしまう掟いいよね
5524/03/02(土)20:27:31No.1163433572+
九州にないんだよね…
山口に言った時に初めて見かけてこれかー!ってなった
5624/03/02(土)20:28:02No.1163433811+
千葉にあるかいざんはラーメンショップのはずだが支店がいくつもある
5724/03/02(土)20:28:07No.1163433843+
トラック停めて飯食える場所なさすぎ!
5824/03/02(土)20:28:15No.1163433904+
ラーショも何種類かあってロゴが違ってチェーンの系列が違うっぽいのがあるんだよな
5924/03/02(土)20:28:24No.1163433967+
トラック止めれる飯屋とか滅多にないからそこに集まるよな
6024/03/02(土)20:28:31No.1163434024+
人気店でもあんまり屋号みたいの付けちゃだめらしいから正式名称と通称があったりする
通称の方で看板が立ってる
6124/03/02(土)20:28:37No.1163434078+
家のすぐ近くにお気に入りのラーショ出来るとQOLマジで上がるよね…
6224/03/02(土)20:29:04No.1163434326+
地元ではにんたまラーメンが同じような立場にいるな
6324/03/02(土)20:29:17No.1163434413+
>千葉にあるかいざんはラーメンショップのはずだが支店がいくつもある
独立して支店が増えた
6424/03/02(土)20:29:18No.1163434418+
ラーショと山岡家がオアシス
6524/03/02(土)20:30:39No.1163435063+
>地元ではにんたまラーメンが同じような立場にいるな
あそこもトラックの聖地だよな
6624/03/02(土)20:30:57No.1163435231+
この人の漫画個人的にめちゃくちゃ面白いんだけど題材が毎回地味なんだよな…
6724/03/02(土)20:31:00No.1163435247+
にんたまって北関東だけなのかな
他に見ない気がする
6824/03/02(土)20:31:25No.1163435434+
>にんたまって北関東だけなのかな
>他に見ない気がする
岩手にもあるよ
6924/03/02(土)20:31:27No.1163435454そうだねx1
ラーショも派生フランチャイズいくつかあるから全容がよくわからん
ニューとか椿とか
7024/03/02(土)20:31:39No.1163435542+
チェーンブランドのための指導とか監査とかしないでロイヤリティだけ貰えるって実はすごいのでは
7124/03/02(土)20:31:45No.1163435592+
>トラック停めて飯食える場所なさすぎ!
トラックステーションがどんどん減っていくけどあれってそんなに採算が取れないんだろうか
7224/03/02(土)20:31:50No.1163435638+
>>にんたまって北関東だけなのかな
>>他に見ない気がする
>大阪にもあるよ
7324/03/02(土)20:32:20No.1163435894+
地元の店舗はトラック停めれる駐車場無いな…
隣町のも片方は無かったと思う
7424/03/02(土)20:33:02No.1163436277+
昔は簡易宿泊施設も併設してトラッカーの憩いの場みたいな場所もあったらしい
7524/03/02(土)20:33:10No.1163436361+
東京では見た事ないなにんたまラーメン
すぐ近くの北関東にあって東京に進出してないんならまあローカルチェーンなんだろう
7624/03/02(土)20:33:26No.1163436488そうだねx1
>>にんたまって北関東だけなのかな
>>他に見ない気がする
>岩手にもあるよ
>>大阪にもあるよ
なんだその分布…!?
7724/03/02(土)20:33:36No.1163436564+
創業家が一切取材に応じないってのもすごいな
7824/03/02(土)20:33:59No.1163436752そうだねx1
>チェーンブランドのための指導とか監査とかしないでロイヤリティだけ貰えるって実はすごいのでは
ラーショはロイヤリティがほぼなくてラーショ印のニンニクとかからしかお金取ってないだろ
それすらラーショから仕入れなくてもいいらしいとか聞いた
7924/03/02(土)20:34:10No.1163436841そうだねx1
まあおしっこボトルポイ捨てするやつらがお行儀よく施設を使えるはずもないからな…そりゃ負担がかかって潰れるよ
8024/03/02(土)20:34:20No.1163436930そうだねx1
ほう…くるまやラーメンですか
8124/03/02(土)20:34:24No.1163436964+
茨木県民は山田うどんとにんたまで育つんじゃないのか
8224/03/02(土)20:35:12No.1163437369+
>この人の漫画個人的にめちゃくちゃ面白いんだけど題材が毎回地味なんだよな…
埼玉のグルメだけの漫画とかよくこんな題材を選んだもんだ
8324/03/02(土)20:35:16No.1163437409+
>ネギだけ買えば良いよ(皮なくても良い)フランチャイズ料も要らないみたいなもはやフランチャイズなのか怪しいやつときく
地元のラーショはネギも時期によって買うとこ変えてそうだからネギすら買わなくてもいいんじゃないかな
8424/03/02(土)20:35:51No.1163437661+
これ122号騎西店かなあ
8524/03/02(土)20:36:03No.1163437765+
>茨木県民は山田うどんとにんたまで育つんじゃないのか
大阪ってそうなの?
8624/03/02(土)20:36:04No.1163437777+
>にんたまって北関東だけなのかな
初めて見たけどメガ盛りにんたまラーメンからやばい雰囲気を感じる
うっかり頼んだら死を覚悟する量っぽそう
8724/03/02(土)20:36:31No.1163437961+
なんか契約する時に厳しい審査とかあるんじゃないのか…
8824/03/02(土)20:36:42No.1163438060+
>>ネギだけ買えば良いよ(皮なくても良い)フランチャイズ料も要らないみたいなもはやフランチャイズなのか怪しいやつときく
>地元のラーショはネギも時期によって買うとこ変えてそうだからネギすら買わなくてもいいんじゃないかな
誤字ってるだけで元レスの時点で買わなくても良いって書いてあるじゃん
8924/03/02(土)20:37:34No.1163438449+
茨城のホームセンターに営業いったときに向かい側のラーメンショップを同僚と行ったけど美味しかったなあ
9024/03/02(土)20:38:10No.1163438744+
ネギの中身だけ買わせるフランチャイズ…
9124/03/02(土)20:38:18No.1163438790+
地元にラーメンショップが無いので地味に憧れの存在だ
札幌だとやっぱり出店しても厳しいのかしら?
9224/03/02(土)20:38:29No.1163438883+
茨城の牛久だったかのラーショが美味いと評判らしいな
9324/03/02(土)20:38:43No.1163438973+
自前の看板掲げるのはちょっと恥ずかしいみたいなシャイボーイのためのフランチャイズなの…?
9424/03/02(土)20:39:31No.1163439335+
>札幌だとやっぱり出店しても厳しいのかしら?
少なくとも旅行で行ってわざわざ札幌のラーショで食おうとは思わないな
9524/03/02(土)20:39:54No.1163439499+
>地元にラーメンショップが無いので地味に憧れの存在だ
>札幌だとやっぱり出店しても厳しいのかしら?
自分の屋号で一旗揚げたいって人が多いんじゃないかな
9624/03/02(土)20:40:04No.1163439568+
ネギラーメンのネギに絡める調味料は本部から買わないとなかなかその味にならないとは聞く
9724/03/02(土)20:40:25No.1163439734+
>茨城の牛久だったかのラーショが美味いと評判らしいな
まじでびっくりするほど美味い
9824/03/02(土)20:40:47No.1163439893+
>この人の漫画個人的にめちゃくちゃ面白いんだけど題材が毎回地味なんだよな…
詳細希望券!
9924/03/02(土)20:41:02No.1163439988+
>少なくとも旅行で行ってわざわざ札幌のラーショで食おうとは思わないな
逆にそんな中で生きてるんならよっぽど美味いのかってなる
10024/03/02(土)20:41:14No.1163440071+
>茨城の牛久だったかのラーショが美味いと評判らしいな
日本一旨いらしいな
10124/03/02(土)20:41:51No.1163440347+
>茨城の牛久だったかのラーショが美味いと評判らしいな
昔行った時はそんなでもなかったのにいつの間にか日本一のラーショになってていつ行っても混んでる
10224/03/02(土)20:42:32No.1163440658+
千葉の市川にあるラーショが小汚い店構えなのに行列できるんだよな…
なんだろうアレ
10324/03/02(土)20:42:48No.1163440777+
山岡家とか24でやってるのマジで助かるよね
10424/03/02(土)20:43:02No.1163440907+
明日の昼はラーショいくか...
10524/03/02(土)20:43:23No.1163441066+
ネギの味付けだけ企業秘密なんだっけ
10624/03/02(土)20:43:41No.1163441196+
>自前の看板掲げるのはちょっと恥ずかしいみたいなシャイボーイのためのフランチャイズなの…?
フランチャイズは悪とされがちだけど
やっぱ集合知によるノウハウの共有って強いから…
10724/03/02(土)20:44:01No.1163441325+
書き込みをした人によって削除されました
10824/03/02(土)20:44:19No.1163441462そうだねx1
>にんたまって北関東だけなのかな
金沢に北陸唯一の一店舗あるけど普通にアニメなノリのローカル店だと思ってた
近くにふくひさ!(けいおん!のフォント)とかあるし
10924/03/02(土)20:44:24No.1163441488+
実際なりすまし店舗はある
11024/03/02(土)20:44:32No.1163441535+
>詳細希望券!
埼食主義の女
埼玉のローカルグルメだけを変なねーちゃんが食う変な漫画
11124/03/02(土)20:44:47No.1163441654+
うう
まま
いい
11224/03/02(土)20:44:56No.1163441715+
ラーショ本部の本業は設備販売でそのついでにラーメン屋経営ノウハウ売ってるんじゃなかった?
11324/03/02(土)20:45:11No.1163441827そうだねx2
うまいラーメンショップうまいいいよね…
11424/03/02(土)20:45:21No.1163441910+
>フランチャイズっていうか互助会やギルドみたいな?
本部のスープの素さえ買えばあとは自由的な
11524/03/02(土)20:46:43No.1163442522+
なんで取材一切拒否なんだろうな本部
11624/03/02(土)20:48:39No.1163443271+
そんな緩やかなフランチャイズが存在するのか…
11724/03/02(土)20:48:53No.1163443376+
>>にんたまって北関東だけなのかな
>金沢に北陸唯一の一店舗あるけど普通にアニメなノリのローカル店だと思ってた
>近くにふくひさ!(けいおん!のフォント)とかあるし
なんだろうすごく近い臭いがすふ
11824/03/02(土)20:49:20No.1163443578+
トレーラーはまじで停めるとこ無いから停められる店に集中するんだ
11924/03/02(土)20:49:23No.1163443600+
>埼食主義の女
>埼玉のローカルグルメだけを変なねーちゃんが食う変な漫画
ラーショは東京の店だろ!?


fu3197337.jpg 1709376321560.jpg