二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709286668543.jpg-(23379 B)
23379 B24/03/01(金)18:51:08No.1163048084そうだねx1 20:17頃消えます
とにかく薬草から作ってみよう!
…みんなAIでキャラ絵用意してるけどどうすりゃいいんだ!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/01(金)18:52:22No.1163048461そうだねx2
とりあえずnovel AI
224/03/01(金)18:52:34No.1163048541そうだねx1
>とにかく薬草から作ってみよう!
>…みんなAIでキャラ絵用意してるけどどうすりゃいいんだ!?
立ち絵もSDキャラも「そういう風に描いて!」って言えばAI君は描いてくれるんだ
プロンプトは作ってる人に教えてもらってくれ
324/03/01(金)18:56:45No.1163049771そうだねx1
なんならキャラ絵だけじゃなく背景もAIに任せたりできる
というかそっちのほうが正直便利…!
424/03/01(金)18:58:43No.1163050367+
華金だし作業するか
524/03/01(金)19:01:20No.1163051187そうだねx5
なんならキャラ画像なんて後から追加でいいんだからとりあえずゲーム本体作っていいんだぜ
624/03/01(金)19:01:46No.1163051341+
つぎの薬草祭りには提出できるようになりたい…
724/03/01(金)19:04:30No.1163052242+
次の祭りの主催者はキミだ!
824/03/01(金)19:05:19No.1163052501+
>なんならキャラ画像なんて後から追加でいいんだからとりあえずゲーム本体作っていいんだぜ
そうだね!とりあえずC++でタイトル戦闘リザルトのループだけで作ってみようと思うんだけど
極力シンプルにするとはいえ参考になるサイトあるかな
924/03/01(金)19:06:21No.1163052861+
>そうだね!とりあえずC++でタイトル戦闘リザルトのループだけで作ってみようと思うんだけど
Unreal Engineか何か使うので?
1024/03/01(金)19:07:14No.1163053175そうだねx1
思ったより話のレベルが高いな…
1124/03/01(金)19:07:16No.1163053200+
>>そうだね!とりあえずC++でタイトル戦闘リザルトのループだけで作ってみようと思うんだけど
>Unreal Engineか何か使うので?
いや単純に学習も兼ねて手打ちで作ろうと思って…
1224/03/01(金)19:08:14No.1163053536そうだねx1
手打ち!?
1324/03/01(金)19:09:59No.1163054173+
>極力シンプルにするとはいえ参考になるサイトあるかな
前提としてゲームエンジンを使ったほうが絶対いいっていうのは置いといて
http://cooelgame.web.fc2.com/lecture_top.html
https://kowaragan.com/cppgame0/
ざっくり調べた程度だとこういう感じ
1424/03/01(金)19:10:52No.1163054525+
申し訳ないけどそれはC+のスレで聞いた方がいいんじゃねえかな!
1524/03/01(金)19:10:53No.1163054528+
>>なんならキャラ画像なんて後から追加でいいんだからとりあえずゲーム本体作っていいんだぜ
>そうだね!とりあえずC++でタイトル戦闘リザルトのループだけで作ってみようと思うんだけど
>極力シンプルにするとはいえ参考になるサイトあるかな
https://bituse.info/game/
こういうのとか?
1624/03/01(金)19:12:12No.1163054968+
FSM森マップ素材集を買ったのでデフォで組んでいた森マップを作り直す
マップレイヤーあと3層くらいくれんか…
1724/03/01(金)19:12:50No.1163055187+
C++でブロック崩しとかそういうのはたまに見るけどRPGまで作ってるのは見たことないな…ジーコなんてなおさら
1824/03/01(金)19:12:59No.1163055223+
>…みんなAIでキャラ絵用意してるけどどうすりゃいいんだ!?
fu3193903.jpg
あくまで一例だけどNovelAIは割とシンプルなプロンプトでこんな感じに出来るよ
simple backgroundとかで立ち絵向けも作れるし便利
1924/03/01(金)19:14:21No.1163055707+
>次の祭りの主催者はキミだ!
実際やるとしたら次はいつ頃立てるのがいいんだろう
さすがに今日から!っていうのは間が短すぎるだろうし
2024/03/01(金)19:16:40No.1163056496そうだねx4
GW辺りに公開で一ヶ月前告知とかでいいんじゃない?
流石に月1とかだと疲弊するし
2124/03/01(金)19:19:31No.1163057562そうだねx2
1ヶ月締め切りなんて長すぎるぜ
前回はそう思ってました
2224/03/01(金)19:19:51No.1163057700+
>…みんなAIでキャラ絵用意してるけどどうすりゃいいんだ!?
とりあえずgigantic breasts入れようぜ
2324/03/01(金)19:19:54No.1163057723+
1ヶ月で形になるものツクれるとか凄すぎる
2424/03/01(金)19:20:43No.1163058035+
>>…みんなAIでキャラ絵用意してるけどどうすりゃいいんだ!?
>とりあえずflat chest入れようぜ
2524/03/01(金)19:21:01No.1163058170そうだねx3
>>…みんなAIでキャラ絵用意してるけどどうすりゃいいんだ!?
>とりあえず(((((gigantic breasts)))))入れようぜ
2624/03/01(金)19:21:58No.1163058526+
一からゲームシステム組む胆力があれば
絵も一から練習して十分に結実できる気がしないでもない
2724/03/01(金)19:23:06No.1163059004+
ときメモみたいな感じでひたすら数字と格闘するジーコが作りたいがどのツールで作ったものか…
数字とエッチなことするゲームにする
2824/03/01(金)19:23:36No.1163059211+
gigantic breasts!huge ass!{{{{{vulgarity}}}}}!!
2924/03/01(金)19:24:02No.1163059372+
お爺さんと孫がひたすら田舎でズコバコするだけのジーコ作ってるけど田舎素材案外なくて困る
3024/03/01(金)19:24:31No.1163059534+
>ときメモみたいな感じでひたすら数字と格闘するジーコが作りたいがどのツールで作ったものか…
>数字とエッチなことするゲームにする
今メジャーなツールなら大体できるだろうし好みでいいと思う
フリーでいいのならウディタとかでもいけるんじゃない?
3124/03/01(金)19:24:57No.1163059676そうだねx2
>一からゲームシステム組む胆力があれば
>絵も一から練習して十分に結実できる気がしないでもない
勝手に自分でハードル上げて諦めるやつじゃん…!
3224/03/01(金)19:26:26No.1163060189+
どこかしら妥協はしないと完成までもっていけなくなるからな…
3324/03/01(金)19:26:46No.1163060313そうだねx3
好きなキャラを好きな絵柄で好きなシチュに放り込めるのが根本的なモチベの源泉になって今まで気になってた止まりのジーコ作ってみよっかな…って初めてなった俺みたいのもいるぜ!
3424/03/01(金)19:28:11No.1163060803+
ジーコというかAIの疑問なんだけどnaiって具体的に一月のサブスクでどれくらいイラスト出せるんじゃろ
3524/03/01(金)19:28:21No.1163060866+
pythonで簡単なゲーム作ってみたいんだけどアイディアがない
すごろくとか作ってみようかな
3624/03/01(金)19:28:43No.1163060974そうだねx1
ツクールのイベントコマンドだけで自分のやりたいことさせようとする経験は
いつかプログラミングするときにも案外役に立つからツクール使っとけばいいんだ
3724/03/01(金)19:28:45No.1163060989+
C言語ってゲーム開発的に今では使ってなくないか
3824/03/01(金)19:28:48No.1163061007+
>pythonで簡単なゲーム作ってみたいんだけどアイディアがない
>すごろくとか作ってみようかな
ゲームブックとかどうだろう
3924/03/01(金)19:30:01No.1163061388+
僕はツクールどころかプログラミングすら齧ったことのないど初心者です
そんな僕でも薬草ゲームは作れますか!?
4024/03/01(金)19:30:07No.1163061416+
>勝手に自分でハードル上げて諦めるやつじゃん…!
元々のハードルがかなり高い気がするから…そこ越えられるならって感じ
4124/03/01(金)19:30:08No.1163061425+
キャラの立ち絵はAI絵で出来るけど
フィールドのドット絵はどうしたらいいの?
もう既存か買えるもの使うしかない?AIでなんとかならん?
4224/03/01(金)19:30:33No.1163061584そうだねx1
>C言語ってゲーム開発的に今では使ってなくないか
パチンコみたいな組み込みならワンチャンあるかも
普通は最低でもc++だと思う
4324/03/01(金)19:30:46No.1163061649そうだねx3
C#学ぶよりはツクールのほうが簡単だし楽しい…
4424/03/01(金)19:30:48No.1163061660そうだねx1
>僕はツクールどころかプログラミングすら齧ったことのないど初心者です
>そんな僕でも薬草ゲームは作れますか!?
はい!ツクールはプログラミング分からんやつがゲーム作るためのツールですよ!
4524/03/01(金)19:30:49No.1163061669そうだねx2
使えるもんは既存のもんつかえばええ!
4624/03/01(金)19:30:49No.1163061671+
>ジーコというかAIの疑問なんだけどnaiって具体的に一月のサブスクでどれくらいイラスト出せるんじゃろ
一番上のプランで1200×800くらいのサイズが無制限
一番下で200枚くらいだったと思う
4724/03/01(金)19:31:48No.1163061974+
>一番下で200枚くらいだったと思う
なるほど試行錯誤しながらだとキツイか
4824/03/01(金)19:31:52No.1163061986そうだねx1
>もう既存か買えるもの使うしかない?AIでなんとかならん?
素材高いよね
仕方ないんだけど
キャラクターチップだけならツクールのキャラクター生成機で大雑把にキャラメイクしたあと細部は自分で弄って寄せるという手があると思う
4924/03/01(金)19:32:01No.1163062037+
>もう既存か買えるもの使うしかない?AIでなんとかならん?
Pixel art系のモデルやLoraをローカルなりなんなりで使うって手はある
5024/03/01(金)19:32:09No.1163062073+
ニコニコ
5124/03/01(金)19:32:11No.1163062094+
>>僕はツクールどころかプログラミングすら齧ったことのないど初心者です
>>そんな僕でも薬草ゲームは作れますか!?
>はい!ツクールはプログラミング分からんやつがゲーム作るためのツールですよ!
この一文でマジでハードルが下がった感じして本当にありがたい…
分かってればより自由度は上がるだろうけどプログラミング分かってなくても作れるんだ…!
5224/03/01(金)19:32:35No.1163062211そうだねx3
>キャラの立ち絵はAI絵で出来るけど
>フィールドのドット絵はどうしたらいいの?
>もう既存か買えるもの使うしかない?AIでなんとかならん?
マジなこと言うと常に立ち絵表示させといたら髪の色と長ささえあってれば誰も気にしない
5324/03/01(金)19:32:42No.1163062252そうだねx1
python使ってみたいならrenpyとかでちょっと使って慣れるのも良いんじゃない
5424/03/01(金)19:32:51No.1163062292そうだねx2
>僕はツクールどころかプログラミングすら齧ったことのないど初心者です
>そんな僕でも薬草ゲームは作れますか!?
mz買ってチュートリアルやればハイ
5524/03/01(金)19:33:19No.1163062456+
ポインタ使う場面多い?
5624/03/01(金)19:33:22No.1163062475そうだねx1
pythonならGodotっていうフリーのゲームエンジンあるよ
意外と使いやすい
5724/03/01(金)19:33:32No.1163062549+
コアスクリプト読んで修正できる監督は直接打ち込むことができるのもツクールのすごいとこなんだ
5824/03/01(金)19:33:58No.1163062689+
>>もう既存か買えるもの使うしかない?AIでなんとかならん?
>Pixel art系のモデルやLoraをローカルなりなんなりで使うって手はある
そっちのほうでチャレンジしてみようかな…かなり難しいだろうけど
5924/03/01(金)19:35:18No.1163063118+
どうせ自分でコード書いてもやることは大体ツクールの条件分岐と変数の操作とピクチャの表示だよ
6024/03/01(金)19:35:29No.1163063176+
>そっちのほうでチャレンジしてみようかな…かなり難しいだろうけど
グラボさえ用意できるなら一番楽よ
6124/03/01(金)19:36:04No.1163063349+
>>キャラの立ち絵はAI絵で出来るけど
>>フィールドのドット絵はどうしたらいいの?
>>もう既存か買えるもの使うしかない?AIでなんとかならん?
>マジなこと言うと常に立ち絵表示させといたら髪の色と長ささえあってれば誰も気にしない
じゃあ最終手段はそうする
6224/03/01(金)19:36:06No.1163063361+
そしてツクールMZは30日無料体験版があるぜ!
6324/03/01(金)19:36:06No.1163063369+
pygame使おうと思ってたけど色々あるんだね
オブジェクト指向学びながら色々やってみたいんだけど
プログラミング的な幅もあるツールなのかな?
6424/03/01(金)19:36:33No.1163063496そうだねx2
誰でも出来るし出来ない理由があるとすればいきなり大作作ろうとするからであって
技術的に難しいなんてものは言うほどない
6524/03/01(金)19:37:10No.1163063694+
>フィールドのドット絵はどうしたらいいの?
>もう既存か買えるもの使うしかない?AIでなんとかならん?
マップチップ使わないで遠景に普通のイラスト使ってマップにする方法もある
歩き判定は別に作れるので
全マップそれでやろうとしたら結局かなり大変だが…
6624/03/01(金)19:37:11No.1163063707そうだねx1
boothの素材買いまくってデフォのと入れ替えたらかなりツクール感がなくなった!
まるで商用ジーコだこれ!
6724/03/01(金)19:37:12No.1163063712+
最初は本当に小さい作品から始めるんだぞ…
6824/03/01(金)19:37:39No.1163063858+
novelaiならプロンプトでドット絵指定しつつバイブに立ち絵入れて何回も試行したら出そうな気もする
6924/03/01(金)19:37:43No.1163063881+
javascript結構書けるようになって来たから別の言語も始めたいんだけどunity用のc#がいいだろうか?
ツクールだけならjavascriptだけでいいんだよね?
7024/03/01(金)19:37:47No.1163063898+
まるまるシレンを別のキャラに置き換えたジーコがあればなと思ったけど誰も俺好みのを作ってくれない
俺が作るしかねえけどシレンそのままのシステムでキャラ入れ替えるだけのツールとかねぇかなぁ
7124/03/01(金)19:37:49No.1163063905+
オブジェクト指向でpythonに親しみがあるならGodot engineはいいぞ
正確にはGDScriptっていう独自言語だけどだいたいpythonだから
7224/03/01(金)19:37:54No.1163063932そうだねx1
>boothの素材買いまくってデフォのと入れ替えたらかなりツクール感がなくなった!
>まるで商用ジーコだこれ!
フォントひとつで一気に雰囲気変わるからすごいよね…
7324/03/01(金)19:38:51No.1163064243+
>オブジェクト指向でpythonに親しみがあるならGodot engineはいいぞ
>正確にはGDScriptっていう独自言語だけどだいたいpythonだから
キー入力系がだいぶ楽なのがありがたい…
7424/03/01(金)19:38:55No.1163064266+
ツクールで不思議のダンジョンみたいなのって作れるかな?
トルネコ2位のバランスのをえっちな女モンスターで作ってみたい
7524/03/01(金)19:38:55No.1163064268+
あくまでAI絵はplaceholderとして使っててシステム完成したら手書きに差し替えるつもり
7624/03/01(金)19:38:58No.1163064291そうだねx2
最初は薬草取りに行ったお礼にえっちしてもらえるとかでええねん
7724/03/01(金)19:38:59No.1163064294そうだねx2
AI使うのはやめとけよ…
7824/03/01(金)19:39:01No.1163064306そうだねx2
>まるまるシレンを別のキャラに置き換えたジーコがあればなと思ったけど誰も俺好みのを作ってくれない
>俺が作るしかねえけどシレンそのままのシステムでキャラ入れ替えるだけのツールとかねぇかなぁ
シレン同等のシステムは思っているよりも圧倒的に複雑だよ
残り香システムとか普通のプレイヤーだと知らんだろうし
7924/03/01(金)19:39:32No.1163064486+
>オブジェクト指向でpythonに親しみがあるならGodot engineはいいぞ
>正確にはGDScriptっていう独自言語だけどだいたいpythonだから
シグナル周りさえ理解できればかなり優秀なエンジンだと思う
8024/03/01(金)19:39:48No.1163064570そうだねx5
>AI使うのはやめとけよ…
ここで出してる「」も大半がAI使ってるし別にAIの絵を使うこと自体が問題なわけじゃないぞ
8124/03/01(金)19:39:54No.1163064602+
>あくまでAI絵はplaceholderとして使っててシステム完成したら手書きに差し替えるつもり
パッと仮置きを出せるってのはめちゃくちゃにありがたいよねマジで
8224/03/01(金)19:39:59No.1163064635そうだねx2
bing image creator辺りで手軽に試せるよ
RPG maker, sprite sheet, character chip, 4 directions character,
に望むキャラの方向性とかを追加して
8324/03/01(金)19:40:19No.1163064747+
ドラクエのジーコ作ってる奴がAI絵使ってなかったっけ?
8424/03/01(金)19:40:21No.1163064757そうだねx1
>まるまるシレンを別のキャラに置き換えたジーコがあればなと思ったけど誰も俺好みのを作ってくれない
>俺が作るしかねえけどシレンそのままのシステムでキャラ入れ替えるだけのツールとかねぇかなぁ
ランダムマップ生成だ上で動くオブジェクト配置してもバグ起こらないもの作るだけも結構大変そうだけど
バランス取るのが無茶苦茶難しいと思う
8524/03/01(金)19:40:30No.1163064807そうだねx1
>>AI使うのはやめとけよ…
>ここで出してる「」も大半がAI使ってるし別にAIの絵を使うこと自体が問題なわけじゃないぞ
商業利用可能なデータのみを学習したモデルとかもあるしね
8624/03/01(金)19:40:51No.1163064939そうだねx2
>AI使うのはやめとけよ…
納得できるだけの理由があるなら考慮くらいはしてくれる「」もいるだろうけどなんで?
8724/03/01(金)19:40:56No.1163064978+
AI絵を仮置きして後から友達に描いてもらったり自分で描いたりすればモチベも上がるしサイコーよ
8824/03/01(金)19:41:23No.1163065114そうだねx2
>AI絵を仮置きして後から友達に描いてもらったり自分で描いたりすればモチベも上がるしサイコーよ
俺よりAIのほうが俺の好みをうまく表現してくれている…!ってなるなった
8924/03/01(金)19:41:41No.1163065224そうだねx6
>ドラクエのジーコ作ってる奴がAI絵使ってなかったっけ?
というか昨今のジーコ作成ブームはAI絵がきっかけじゃね
9024/03/01(金)19:41:58No.1163065306そうだねx1
AIを参考に自分で描けばいい
9124/03/01(金)19:42:23No.1163065443そうだねx2
>シグナル周りさえ理解できればかなり優秀なエンジンだと思う
4.0で書きやすくなったよ
signal.emit()で飛ばして signal.connect(関数) で発火先に接続できるし、signal自体に返り値も持たせられる
await使って var hoge = await signal
とか非同期処理+値のやり取りもしやすくなった
9224/03/01(金)19:42:25No.1163065459そうだねx1
>AIを参考に自分で描けばいい
かんたんにいってくれるなあ
9324/03/01(金)19:42:25No.1163065464+
AI(愛)が欲しい
9424/03/01(金)19:42:31No.1163065499そうだねx2
>>AI使うのはやめとけよ…
>ここで出してる「」も大半がAI使ってるし別にAIの絵を使うこと自体が問題なわけじゃないぞ
取り敢えずここでフットサル一本作っとくかみたいなのならまぁ問題ないと思うけど
売るとかcienでクリエイター間のつながり作りたいみたいに本格的にやりたい場合はAI使わない方がいいね
9524/03/01(金)19:42:32No.1163065504そうだねx2
プロンプトを打ち込んでいく中で
自分が何を求めてるのか凄くわかりやすくなる
というのはあると思う
9624/03/01(金)19:42:32No.1163065507そうだねx1
>AIを参考に自分で描けばいい
自分の絵を学習させてモデル作ってる人はマジですげぇな…ってなる
9724/03/01(金)19:43:03No.1163065692+
>4.0で書きやすくなったよ
>signal.emit()で飛ばして signal.connect(関数) で発火先に接続できるし、signal自体に返り値も持たせられる
>await使って var hoge = await signal
>とか非同期処理+値のやり取りもしやすくなった
マジか
Unityに浮気してたけどまた始めようかな…
9824/03/01(金)19:43:22No.1163065791+
>かんたんにいってくれるなあ
とはいっても部分部分トレスしてもまぁわからんだろう
9924/03/01(金)19:43:26No.1163065820そうだねx3
一番重要なビジュアル面をAIで出力して時短できるから1ヵ月で作るなんて無茶もある程度出来たとこもある
10024/03/01(金)19:43:27No.1163065825そうだねx3
というかci-enはAI作品全部駄目だし…
10124/03/01(金)19:43:38No.1163065886そうだねx6
別に個人がAI嫌なのは全然いいんだよ
他人に押し付けないでね
10224/03/01(金)19:43:39No.1163065890+
実際ジーコで一番力入れたい部分をAIに任せるのはしたくないからあくまでデザインのアイデア出しとか仮置き用に使ってるよ
10324/03/01(金)19:44:07No.1163066058+
>というのはあると思う
言語化するのマジで大事
one eye closedがこんなに性癖に刺さるとは思わなかった…
10424/03/01(金)19:44:24No.1163066157そうだねx2
>というかci-enはAI作品全部駄目だし…
どういう理由と条件でそういう話をしたって部分が明瞭じゃなく
ただ頭ごなしにAI否定するだけならそれ自体が論外なだけというか
10524/03/01(金)19:44:47No.1163066289そうだねx5
こういうのは完成できたならその方法が正解だから…
10624/03/01(金)19:44:54No.1163066328+
>というかci-enはAI作品全部駄目だし…
dlsiteは大丈夫なのにあそこはだめだったのか…
10724/03/01(金)19:45:01No.1163066370+
すみません私は初心者監督なのですが
例えば淫乱度に応じて技を覚えたり
威力が上がる様な魔法を作るにはどうすれば良いのでしょうか
10824/03/01(金)19:45:13No.1163066439そうだねx2
ここでしかお出ししないからAI使うみたいなとこあるよね
自分がシコる用に作ったのをよくできたからこっそり友人にも分けるみたいな感じで
10924/03/01(金)19:45:47No.1163066607+
AIで仮イラスト作って最終的にイラスト外注みたいなのでもいいかなって
11024/03/01(金)19:45:47No.1163066610そうだねx3
>こういうのは完成できたならその方法が正解だから…
(なんで動いてるのかわからんけど動いてるからいいか…)
11124/03/01(金)19:45:50No.1163066628+
>別に個人がAI嫌なのは全然いいんだよ
>他人に押し付けないでね
いや別に好き嫌いとか全面的に駄目って話じゃなくて
ここで遊びの範疇でやる分には問題ないけど本格的にジーコ監督やるつもりなら使わん方が無難だよと言ってるだけでは?
11224/03/01(金)19:45:51No.1163066634そうだねx2
どこに拘るかはその人次第だからね
AIでフットサル作ってる「」はジーコ制作そのものが好きでツールとして使ってる印象がある
それでいいと思う
11324/03/01(金)19:45:51No.1163066635+
AIよりやべー素材使ってる「」もいるし大丈夫大丈夫!
11424/03/01(金)19:45:51No.1163066637+
>こういうのは完成できたならその方法が正解だから…
そもそも作品にならなきゃ壇上にも上がれねえ!
11524/03/01(金)19:45:57No.1163066672そうだねx1
実装上分からないことがあったらchatGPT先生に聞くかトリアコンタンが作ってるプラグインにないか調べればいいよ
11624/03/01(金)19:46:02No.1163066702そうだねx1
Cienでダメだされてるのはイラスト生成系なんだよな
ChatGPTでプラグインいくつか作ってもらったからそれはセーフみたいで助かる
11724/03/01(金)19:46:09No.1163066752そうだねx1
ここ最近グラボがラデオンなのめちゃくちゃ後悔してる
11824/03/01(金)19:46:35No.1163066899+
>ここでしかお出ししないからAI使うみたいなとこあるよね
>自分がシコる用に作ったのをよくできたからこっそり友人にも分けるみたいな感じで
こういうキャラでこういう絵でこういうジーコつくってんだけど…こういうのつくりたくて…
って話するときにビジュアルが手元にあれば他の人も話しやすくなるしね
11924/03/01(金)19:46:46No.1163066976そうだねx2
自分用のNPC備忘録にAIでイメージイラスト添えてるわ
シナリオ書き進めるとき捗るし
逆に話を考えるのに詰まったとき眺めてると「あっこいつ動かすか」って気付きがある
12024/03/01(金)19:46:47No.1163066985+
>AIで仮イラスト作って最終的にイラスト外注みたいなのでもいいかなって
依頼受ける側としては提案の方向がハッキリしてるほうが絶対楽だしな…
12124/03/01(金)19:46:47No.1163066988そうだねx7
>ここで遊びの範疇でやる分には問題ないけど本格的にジーコ監督やるつもりなら使わん方が無難だよと言ってるだけでは?
>AI使うのはやめとけよ…
少なくともこれだけじゃそんな意図は伝わらんからそうだとしても言葉が足りないに尽きる
12224/03/01(金)19:46:47No.1163066990+
>ChatGPTでプラグインいくつか作ってもらったからそれはセーフみたいで助かる
こういうのって素人でもいけるもんなん?
12324/03/01(金)19:46:49No.1163067002そうだねx2
AIでもなんでも良いからまず完成させなきゃ意味ないよ
12424/03/01(金)19:46:59No.1163067065+
ここで配布するだけならいいけど販売を少しでも考えている場合はAIを使った瞬間クリエイター同士の横のつながりを一切断たれるから気をつけろよ
12524/03/01(金)19:46:59No.1163067069そうだねx1
>>別に個人がAI嫌なのは全然いいんだよ
>>他人に押し付けないでね
>いや別に好き嫌いとか全面的に駄目って話じゃなくて
>ここで遊びの範疇でやる分には問題ないけど本格的にジーコ監督やるつもりなら使わん方が無難だよと言ってるだけでは?
本格的にジーコ監督やるつもりの奴がその時もAI使おう!って言ってるレスが見えてるの?
12624/03/01(金)19:47:10No.1163067129+
>すみません私は初心者監督なのですが
>例えば淫乱度に応じて技を覚えたり
>威力が上がる様な魔法を作るにはどうすれば良いのでしょうか
淫乱度◯以上で習得みたいな条件分岐イベントを作るのだ
12724/03/01(金)19:47:17No.1163067157そうだねx1
>>というかci-enはAI作品全部駄目だし…
>どういう理由と条件でそういう話をしたって部分が明瞭じゃなく
>ただ頭ごなしにAI否定するだけならそれ自体が論外なだけというか
ci-enはAI絵をサムネにしたり記事に使ったり出来ないから実質生成AIが排除されてる場所だってのは単なる事実だし…
12824/03/01(金)19:47:24No.1163067207+
まぁ一回使ったら戻れんだろなとは思う
俺はもうこれでいいけど実際仮置きとかして後で完成させたのいるの?
12924/03/01(金)19:47:54No.1163067401+
>>ChatGPTでプラグインいくつか作ってもらったからそれはセーフみたいで助かる
>こういうのって素人でもいけるもんなん?
なんなら
// こういうコードを書いてください
ってコメント入れたコードをそのまんま渡すだけである程度形にしてくれる
13024/03/01(金)19:47:54No.1163067405そうだねx2
>ここで遊びの範疇でやる分には問題ないけど本格的にジーコ監督やるつもりなら使わん方が無難だよと言ってるだけでは?
今でも普通にAIジーコ出てるし別に…?
結局ゲームの出来が良いかどうかが全てな気はする
13124/03/01(金)19:47:55No.1163067411そうだねx2
そもそも本格的にやってもAIはそこまで問題じゃないだろ?
ジャンル分けは必要だが
13224/03/01(金)19:47:57No.1163067423そうだねx2
AI使ってジーコ作ろう!って言ってる「」は九割九分売るだのci-enへの進出だのは考えてないと思うし
万が一いたとしたらそれはAI以前にそいつ個人のおつむの問題だと思う
13324/03/01(金)19:48:18No.1163067533+
>なんなら
>// こういうコードを書いてください
>ってコメント入れたコードをそのまんま渡すだけである程度形にしてくれる
へーちょっと試してくる!
13424/03/01(金)19:48:31No.1163067628+
>>ChatGPTでプラグインいくつか作ってもらったからそれはセーフみたいで助かる
>こういうのって素人でもいけるもんなん?
お願いした
入れた
動いた!
で試してるんで細かいことは全然わかんないけどエラー吐いたりはしてないよ
コアスクリプトに微細な変更加えるくらいのもんだからかなり単純なものだけどこれが自動化できるのってスゲーや
13524/03/01(金)19:48:36No.1163067660そうだねx3
別にAIで販売しても問題ないよ
cienもゲームで制作での利用なら問題ないでしょ
13624/03/01(金)19:48:45No.1163067702そうだねx4
AIがセンシティブな状態なのはそうだけど問題なのは使うことそのものじゃなくどう使うかでしかない
13724/03/01(金)19:48:46No.1163067705そうだねx1
>本格的にジーコ監督やるつもりの奴がその時もAI使おう!って言ってるレスが見えてるの?
俺はAI使うのはやめとけよってレスに「まぁ本格的にやるんじゃなきゃええんでないの?」って言ってる方だぞ
13824/03/01(金)19:49:10No.1163067843そうだねx1
>まぁ一回使ったら戻れんだろなとは思う
>俺はもうこれでいいけど実際仮置きとかして後で完成させたのいるの?
イベントスチルの仮入れぐらいにはまあ良いんじゃない?
なるべく早く骨組みを完成させて後は清書だけみたいな状態に持っていきたいのはあるし
13924/03/01(金)19:49:17No.1163067878+
>例えば淫乱度に応じて技を覚えたり
>威力が上がる様な魔法を作るにはどうすれば良いのでしょうか
ツクールだと仮定して答えるけど
淫乱度に属性有効度使って
ダメージ計算式にa.elementRate(1)かけるとか
14024/03/01(金)19:49:21No.1163067897そうだねx6
金出してまでAI絵ジーコは買わねえってだけでここで自作ゲームに使われてるのは気にした事ないな…
14124/03/01(金)19:50:11No.1163068170そうだねx2
これは個人的な問題にすぎないけどAI製は嫌悪感が凄くてやりたくない
14224/03/01(金)19:50:16No.1163068205+
一般にpublishするときにはやっぱりAI絵は出さないかな
自分もあんまりやりたいとは思わなくなるし
14324/03/01(金)19:50:25No.1163068262そうだねx4
というかDLsiteでも売り場分けられて堂々とAI使えるようになったぞ
14424/03/01(金)19:50:26No.1163068274そうだねx4
AIだろうがなんだろうが俺が抜ければそれでいいよとしか言えん
14524/03/01(金)19:50:40No.1163068339そうだねx3
>俺はもうこれでいいけど実際仮置きとかして後で完成させたのいるの?
そもそもゲーム会社とかでも適当に拾った画像とかを一旦入れとくとかってザラにあるんで自分みたいな経験者とかやる気ある人はちゃんとやると思う
14624/03/01(金)19:51:00No.1163068447そうだねx1
どうでもいい話で申し訳ないけど淫乱度以外になんかいい感じの数値の名称ないもんだろうか
14724/03/01(金)19:51:02No.1163068462そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
承認欲求満たすためにAI使ってるようなカスが偉そうな口効くなよ
14824/03/01(金)19:51:02No.1163068465+
今は学習元とかほぼ黒のギリグレーゾーンみたいなこと多いけど
法やガイドラインの整備が進んだら気軽に使えるホワイトな画像生成aiもできるだろう
14924/03/01(金)19:51:04No.1163068472そうだねx2
>AI使ってジーコ作ろう!って言ってる「」は九割九分売るだのci-enへの進出だのは考えてないと思うし
>万が一いたとしたらそれはAI以前にそいつ個人のおつむの問題だと思う
売り場の棲み分けは済んでるんだし好きに売ればいいだろ…
cienは画像単体で記事に入れられないけど
15024/03/01(金)19:51:10No.1163068511+
>今でも普通にAIジーコ出てるし別に…?
>結局ゲームの出来が良いかどうかが全てな気はする
AI作品は隔離されてるからAI作品をわざわざ探そうとする奴にしかみてもらえない上
AIでも目に止まるくらいゲーム内容がいいゲームならへちょい絵でも売れるしそういうの一本作ると絵描きやら声優から売り込みが来たりするぞマジで
15124/03/01(金)19:51:27No.1163068635そうだねx1
>どうでもいい話で申し訳ないけど淫乱度以外になんかいい感じの数値の名称ないもんだろうか
ムラムラ度とか…
15224/03/01(金)19:51:32No.1163068658+
>そもそも本格的にやってもAIはそこまで問題じゃないだろ?
>ジャンル分けは必要だが
ジャンル分けというかFIFAだと売り場が隔離されたうえ辿り着くのにひと手間掛かるようになったから本格的にやるなら明確に問題だぞ
15324/03/01(金)19:51:33No.1163068667そうだねx9
>これは個人的な問題にすぎないけどAI製は嫌悪感が凄くてやりたくない
まあ本当に個人的な問題だからそれは否定しないけどだからってそんな話をここに持ち込まれてもしらんがなとしか…
15424/03/01(金)19:51:53No.1163068780+
>というかDLsiteでも売り場分けられて堂々とAI使えるようになったぞ
わけられてからマジで全く売れなくなってるから数売りたいなら厳しいとは思うわ
背景とかそういうのに使うのはいいと思うけど
15524/03/01(金)19:52:02No.1163068825そうだねx3
AIで売れるように宣伝するのは難しいだろうけどそれ以外は全く問題ない
やりたいならやればいいし一応売れてる作品もあるし人がどうこう言うことじゃない
15624/03/01(金)19:52:07No.1163068858+
>どうでもいい話で申し訳ないけど淫乱度以外になんかいい感じの数値の名称ないもんだろうか
清らかなる女神の加護
で淫乱度で上がる→加護の数値がマイナスに突入してくとか
15724/03/01(金)19:52:09No.1163068869そうだねx2
変に荒れるぐらいならAIの話は一旦止めて
ツクールのちょっとお得なテクニックを列挙してくれてもいいぞい
15824/03/01(金)19:52:17No.1163068917そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
お!AI嫌い勢また来てんのか
15924/03/01(金)19:52:23No.1163068948そうだねx1
>どうでもいい話で申し訳ないけど淫乱度以外になんかいい感じの数値の名称ないもんだろうか
性欲
16024/03/01(金)19:52:23No.1163068950そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>承認欲求満たすためにAI使ってるようなカスが偉そうな口効くなよ
結局そういうレスポンチをしたかっただけでは
16124/03/01(金)19:52:24No.1163068952+
Godot使ってる人自分以外にもいれば情報共有したい
eraっぽいやつ今作ってる
16224/03/01(金)19:52:37No.1163069015+
スレ違いの話題だしあんまり引っ張るのもアレなんだけどAIで一括りにするとすげーややこしいんだよね
基本的にここではイラスト生成AIを指してるのはわかるんだけどそれこそChatGPTとかに制作補助してもらうケースもあるわけだし
AI制はちょっと…って人はもしかしてこっちの方も嫌なの?
16324/03/01(金)19:52:37No.1163069018+
>どうでもいい話で申し訳ないけど淫乱度以外になんかいい感じの数値の名称ないもんだろうか
乳首ねぶりスライムに正気度を下げられないようにしないと…
16424/03/01(金)19:52:42No.1163069050+
>ツクールのちょっとお得なテクニックを列挙してくれてもいいぞい
条件分岐でメッセージウィンドウ出てるかどうかの条件分岐マジで便利
16524/03/01(金)19:52:44No.1163069060そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>お!AI嫌い勢また来てんのか
そういうのも要らないです…
16624/03/01(金)19:52:49No.1163069093+
スレッドを立てた人によって削除されました
金取らなきゃセーフって馬鹿みたいな基準やめなよ
AI絵は金関係なく他人の権利を踏みにじってるんだぞ
16724/03/01(金)19:52:55No.1163069123そうだねx3
>これは個人的な問題にすぎないけどAI製は嫌悪感が凄くてやりたくない
全然それでいいと思うよ
それを使って作ろうって人やそれを許容してる人にわざわざ関わらなければよいだけ
16824/03/01(金)19:52:59No.1163069140そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>承認欲求満たすためにAI使ってるようなカスが偉そうな口効くなよ
結局これが言いたかっただけなんですよね
16924/03/01(金)19:53:14No.1163069236そうだねx3
個人的にはAIイラストよりChatGPT使えない方がツクール制作に支障でるな…
ちょっと複雑な条件分岐あったら殆どスクリプト化してる
17024/03/01(金)19:53:25No.1163069290そうだねx3
内容に関係なく押しつけがましいのと高圧的なの管理すれば平和になると思う
17124/03/01(金)19:53:26No.1163069297そうだねx4
AI好き嫌い関係なくレスポンチしたいだけのバカじゃん…
17224/03/01(金)19:53:30No.1163069321そうだねx2
嫌いすぎて頭おかしくなってるなぁ…
17324/03/01(金)19:53:42No.1163069385そうだねx2
ジーコ関係ない部分で喚いてる奴迷惑過ぎる…
17424/03/01(金)19:53:44No.1163069396+
>どうでもいい話で申し訳ないけど淫乱度以外になんかいい感じの数値の名称ないもんだろうか
実際そういうのをChatGPTに投げると良い感じの候補出してくれたりする
変なのもでる
17524/03/01(金)19:53:45No.1163069399+
ここでお出しするジーコって和姦が多いのかしら?
17624/03/01(金)19:53:50No.1163069430そうだねx2
ジーコだとコード生成AIの活用も割とあるからな
17724/03/01(金)19:54:13No.1163069574そうだねx1
でもAIが無かったらFGOとFEHとゼシカはこの世に生まれてなかったんだよな
17824/03/01(金)19:54:25No.1163069651+
>どうでもいい話で申し訳ないけど淫乱度以外になんかいい感じの数値の名称ないもんだろうか
まずどういう数値かじゃない?
セックスすると上がる数字なのか呪いが浸食するとあがる数字なのか調教が進むと上がる数字なのか
フレーズとしての良さもいるけど意味をわかりやすくするのは大事だと思うし
17924/03/01(金)19:54:26No.1163069661+
>ここでお出しするジーコって和姦が多いのかしら?
直近の薬草祭りだとマゾ向けとかセクハラとかいろいろ出てたからマジでバラエティ豊かだぜ!
18024/03/01(金)19:54:27No.1163069662そうだねx3
そもそも売る気もci-enやる気もない「」がほとんどだと思うんだけどどこからその話が出たんだ
18124/03/01(金)19:54:27No.1163069669そうだねx2
>条件分岐でメッセージウィンドウ出てるかどうかの条件分岐マジで便利
ざこざこ初心者の俺にも分かるように教えて…ください…
18224/03/01(金)19:54:30No.1163069689そうだねx3
>個人的にはAIイラストよりChatGPT使えない方がツクール制作に支障でるな…
>ちょっと複雑な条件分岐あったら殆どスクリプト化してる
製作補助として滅茶苦茶優秀だからねあれ
18324/03/01(金)19:54:35No.1163069714+
文字には権利ないからいくらでも使っていいけど絵は駄目
18424/03/01(金)19:54:36No.1163069722そうだねx2
AI絵は他人のイラストをパクって生成してるってことを忘れないようにしようね!
18524/03/01(金)19:54:51No.1163069812そうだねx1
音楽も自分で作らなきゃな!
18624/03/01(金)19:54:57No.1163069857+
>ジーコだとコード生成AIの活用も割とあるからな
むしろそっちが一番用途として役に立ってるまである
ツクールはjsだしね
18724/03/01(金)19:54:59No.1163069869+
>音楽も自分で作らなきゃな!
フォントもだ!
18824/03/01(金)19:55:08No.1163069936+
>お!AI嫌い勢また来てんのか
だから好きとか嫌いとかじゃなくて
ちゃんとしたもん作って売る気概なら自分で絵を練習するか絵描きにコネ作った方がいいよって話だよ
「」に公開するだけならカスメだろうとAIだろうとなんでもええわい
18924/03/01(金)19:55:20No.1163070009+
>どうでもいい話で申し訳ないけど淫乱度以外になんかいい感じの数値の名称ないもんだろうか
発情レベルとかどうよ
19024/03/01(金)19:55:29No.1163070069そうだねx10
大きなお世話すぎる…
19124/03/01(金)19:55:30No.1163070072そうだねx1
ありがとう…DOVA-SYNDROME……
19224/03/01(金)19:55:31No.1163070079+
>個人的にはAIイラストよりChatGPT使えない方がツクール制作に支障でるな…
>ちょっと複雑な条件分岐あったら殆どスクリプト化してる
この辺のテスト書いてとかもめっちゃ便利
19324/03/01(金)19:55:46No.1163070173+
そもそもツクールとかのツールを使うのは機械に頼ってないのかって思うんだけどその辺言わないよね
絵だけしかいわない
19424/03/01(金)19:56:07No.1163070320そうだねx2
コードかいてもらうの怖くない?
自分で作ったものじゃないからバグでたときに細かい対処が難しくない?
19524/03/01(金)19:56:10No.1163070346そうだねx2
大したお題目ですね
それ余計なお世話っていうんですよ
19624/03/01(金)19:56:17No.1163070391そうだねx2
勝手に売るようなものを作るってとこまでハードル上げないでもらえるか
19724/03/01(金)19:56:18No.1163070397そうだねx1
>ありがとう…MusMus……
19824/03/01(金)19:56:21No.1163070423そうだねx1
そんなん薬草取り完成させて売れるやつ作ろうって段階にまで至ったときに考えりゃいい話じゃねえかな…
19924/03/01(金)19:56:31No.1163070495そうだねx1
>コードかいてもらうの怖くない?
>自分で作ったものじゃないからバグでたときに細かい対処が難しくない?
なんか動くから
ヨシ!
20024/03/01(金)19:56:50No.1163070607そうだねx1
>絵だけしかいわない
文章はOKとか言ってる時点で頭アレな子だから触らんで良いよ
20124/03/01(金)19:57:10No.1163070711そうだねx3
>コードかいてもらうの怖くない?
>自分で作ったものじゃないからバグでたときに細かい対処が難しくない?
いくらでもおい動かねぇんだけど!!って文句つけていいのがAIの強みだ
20224/03/01(金)19:57:24No.1163070798そうだねx1
>コードかいてもらうの怖くない?
>自分で作ったものじゃないからバグでたときに細かい対処が難しくない?
当然自分で調べたり検証しながら使う物だよ
なんでもそうだけど投げっぱなしで良い物なんてない
20324/03/01(金)19:57:25No.1163070812そうだねx2
>コードかいてもらうの怖くない?
>自分で作ったものじゃないからバグでたときに細かい対処が難しくない?
自分で書いたコードが一番信用できん!!
20424/03/01(金)19:57:27No.1163070819+
>コードかいてもらうの怖くない?
>自分で作ったものじゃないからバグでたときに細かい対処が難しくない?
でぇじょうぶだ
自分で作ってもバグ出た時に細かい対処出来ねぇ
20524/03/01(金)19:57:40No.1163070905そうだねx2
>コードかいてもらうの怖くない?
>自分で作ったものじゃないからバグでたときに細かい対処が難しくない?
まるで自分が作ったものならバグ出た時に対処出来るのが当然みたいじゃん…!
20624/03/01(金)19:57:41No.1163070913そうだねx2
>ざこざこ初心者の俺にも分かるように教えて…ください…
並列で悪さするイベントは文章中でも進む意図しない動作が多いから文章表示してますって条件中はコモンイベントに仕込んである並列を止めちゃう
条件分岐のスクリプトに$gameMessage.isBusy()入れるだけで出来るし
20724/03/01(金)19:58:09No.1163071081+
>いくらでもおい動かねぇんだけど!!って文句つけていいのがAIの強みだ
GPT4は最近回数制限キツくてな…
これ結構シビアだわ
20824/03/01(金)19:58:17No.1163071152そうだねx2
今日は朝からずっとAIで対立煽りしてるのがいるので…
20924/03/01(金)19:58:17No.1163071156+
チャットGPTさんこれこれこういうコードって作れます?
おい動かねえぞコード作るの下手か?って言ってるところ想像してしまってダメだった
21024/03/01(金)19:58:29No.1163071228+
自分で作ったものなら細かい対処ができると思うのは素人
玄人なら3週間前に自分が作った物なんかもう忘れてる
21124/03/01(金)19:58:41No.1163071307そうだねx1
どこまで行こうが作るのは自分だし自己責任でやるもんなんだから好きにしたらええがな
21224/03/01(金)19:58:58No.1163071411+
一応ジーコ販売で生活してるけどAI使えばあいつかってバレないから割と便利に使っててすまない…
21324/03/01(金)19:59:16No.1163071516そうだねx1
コード書いてもらうのもそのままポン出しで使うんじゃなくて動作チェックなりprintデバッグなりはして使うものだよ
21424/03/01(金)19:59:18No.1163071527+
>絵だけしかいわない
絵だけ言われる理由がわかってなさそう
21524/03/01(金)19:59:18No.1163071528+
ここでお出しされるのゲーム性こったの多いからエロシーンばっか作ってて少し恥ずかしい…
21624/03/01(金)19:59:23No.1163071566+
>>ざこざこ初心者の俺にも分かるように教えて…ください…
>並列で悪さするイベントは文章中でも進む意図しない動作が多いから文章表示してますって条件中はコモンイベントに仕込んである並列を止めちゃう
>条件分岐のスクリプトに$gameMessage.isBusy()入れるだけで出来るし
分かりそうで分からないけど素材フォルダにテキストで突っ込んでおく
ありがとう…
21724/03/01(金)19:59:38No.1163071643そうだねx1
>ツクールのちょっとお得なテクニックを列挙してくれてもいいぞい
早くお得なテクニック教えて
やくめでしょ
21824/03/01(金)19:59:57No.1163071771そうだねx2
>チャットGPTさんこれこれこういうコードって作れます?
>おい動かねえぞコード作るの下手か?って言ってるところ想像してしまってダメだった
割とある
というか本当に仕様勘違いしてる時もあるのでそういう時は奴さんも素直に謝ってくる
21924/03/01(金)19:59:57No.1163071772そうだねx2
>>絵だけしかいわない
>文章はOKとか言ってる時点で頭アレな子だから触らんで良いよ
文章はOKと絵だけにしか言わないって言ってるの同じ奴じゃねえかなぁ
反AIのふりして荒らしたいだけでしょ
22024/03/01(金)20:00:00No.1163071787そうだねx2
>ここでお出しされるのゲーム性こったの多いからエロシーンばっか作ってて少し恥ずかしい…
いいんだ
22124/03/01(金)20:00:02No.1163071804+
>>ざこざこ初心者の俺にも分かるように教えて…ください…
>並列で悪さするイベントは文章中でも進む意図しない動作が多いから文章表示してますって条件中はコモンイベントに仕込んである並列を止めちゃう
>条件分岐のスクリプトに$gameMessage.isBusy()入れるだけで出来るし
なるほど…
22224/03/01(金)20:00:06No.1163071819+
こうやって聞くとコードも結構適当に作ってるんだな
コードかけない身からするとこういう「」が作るゲームバグ出たときどうしようもなくなりそう
22324/03/01(金)20:00:10No.1163071855+
>直近の薬草祭りだとマゾ向けとかセクハラとかいろいろ出てたからマジでバラエティ豊かだぜ!
マジか
ちょっと性癖に正直なひどいの作ろうと思ってるんで教えてくれて助かる
22424/03/01(金)20:00:48No.1163072096そうだねx1
>条件分岐のスクリプトに$gameMessage.isBusy()入れるだけで出来るし
突然お得なテクニックお出しされてありがたい…
22524/03/01(金)20:00:49No.1163072099そうだねx1
https://youtu.be/IhFojVHFAz0
こういう曲とかジーコで聞いたことある「」もいるだろう
22624/03/01(金)20:01:17No.1163072269そうだねx2
別にAIに限らんけど使用に関して個人的な感情とその是非なんてどうでもいいんよ
どっち側だろうがそんなのは自分にだけ向けててくれ
22724/03/01(金)20:01:38No.1163072421そうだねx2
>こうやって聞くとコードも結構適当に作ってるんだな
>コードかけない身からするとこういう「」が作るゲームバグ出たときどうしようもなくなりそう
なんだったらコードもよくわかってない
他人が作ったスクリプトをなんとかして使ってる
22824/03/01(金)20:01:41No.1163072447そうだねx1
特殊性癖のやつ作るの応援してるけど「」の反応貰いにくいのだけは気をつけようね!
「」の性癖って想像以上に普通だぞ!
22924/03/01(金)20:02:03No.1163072601そうだねx1
>ツクールのちょっとお得なテクニックを列挙してくれてもいいぞい
function{}はthisが示すスコープが異なるが()=>{}はthisがそのまま使える
23024/03/01(金)20:02:10No.1163072657そうだねx1
>特殊性癖のやつ作るの応援してるけど「」の反応貰いにくいのだけは気をつけようね!
>「」の性癖って想像以上に普通だぞ!
いや…飢えてるやつが結構寄ってくるな…
23124/03/01(金)20:02:15No.1163072687+
>https://youtu.be/IhFojVHFAz0
>こういう曲とかジーコで聞いたことある「」もいるだろう
スローライフ系の村BGMきたな…
23224/03/01(金)20:02:21No.1163072726そうだねx1
>こうやって聞くとコードも結構適当に作ってるんだな
>コードかけない身からするとこういう「」が作るゲームバグ出たときどうしようもなくなりそう
クソ!エラー出たぞ1時間近く何やっても駄目だ!と思ったら叩き台にコピペしたメソッドがダブってただけだったりするんだ
どうしようもないのは自分なんだ
23324/03/01(金)20:02:34No.1163072798+
変数使ってデータベース変更できるプラグインは釣りした魚の大きさをランダムでアイテム欄に表記出来たりして牧場ゲームも作れるようになるぞ
23424/03/01(金)20:02:35No.1163072804そうだねx1
>コードかけない身からするとこういう「」が作るゲームバグ出たときどうしようもなくなりそう
自分で文章一から書くのは難しいけど日本語で書いた文章をGoogle翻訳にかけて変なとこ直すのは出来るみたいな英語力の人いるでしょ
あんな感じ
23524/03/01(金)20:02:52No.1163072915+
>特殊性癖のやつ作るの応援してるけど「」の反応貰いにくいのだけは気をつけようね!
>「」の性癖って想像以上に普通だぞ!
そんな…デカパイとデカケツが好きじゃないだなんて…
23624/03/01(金)20:03:07No.1163073011+
>玄人なら3週間前に自分が作った物なんかもう忘れてる
数年前の俺はPictureAnimation.js使いこなしてたっぽいのに今の俺には……できない!ってなってマジ困ってるこれどこで差分表示させてるの
23724/03/01(金)20:03:08No.1163073018そうだねx2
Godotだとどこでも呼び出せるコモンイベント的なのはAutoload(シングルトン)で実装できるよ
ここに登録したシーンはシーンツリーに置かなくても常にあるものとみなされて呼び出せる
あとはシーンじゃなくて.gdだけのクラスファイルを作るとどのディレクトリに置いていても呼び出せる
23824/03/01(金)20:03:12No.1163073039そうだねx4
ツクールのテクニックなんてトリアコンタン様のプラグインを使おうで大体解決はする
23924/03/01(金)20:03:31No.1163073166そうだねx1
この変数名lだっけ?rだっけ?はしょっちゅうなる
24024/03/01(金)20:03:45No.1163073263そうだねx1
俺はむしろいわゆるところのどノーマルが性壁なんだけどそういうの作っても「」にはごく一部以外見向きもしてもらえんとばかり
ファンキーな性壁持った奴の坩堝が「」だというのは俺の思い込みだったのか…
24124/03/01(金)20:03:50No.1163073290そうだねx1
>別にAIに限らんけど使用に関して個人的な感情とその是非なんてどうでもいいんよ
>どっち側だろうがそんなのは自分にだけ向けててくれ
売るになったらそこそこ大事だぞそれ
24224/03/01(金)20:04:22No.1163073499そうだねx1
BGM漁りは本当に沼にハマる
魔物に突然襲いかかられたシーンのBGM欲しいんだけど世界観的にゴリゴリのロックじゃなくてちょっと民族音楽味あって
でもジャングルっぽい感じではなくてある程度疾走感はあって…
24324/03/01(金)20:04:25No.1163073517+
>俺はむしろいわゆるところのどノーマルが性壁なんだけどそういうの作っても「」にはごく一部以外見向きもしてもらえんとばかり
>ファンキーな性壁持った奴の坩堝が「」だというのは俺の思い込みだったのか…
ニッチな性癖を患っててもそれはそれとしておっぱいは好きだったりするもんだ
24424/03/01(金)20:04:41No.1163073612+
大学以来の何か作りたい欲に駆られてるけど仕事以外でもPGするのかと思うと何か憚られる
24524/03/01(金)20:04:44No.1163073632そうだねx12
>売るになったらそこそこ大事だぞそれ
そんな事はそれこそ個々人の判断でやる事だし誰もそんなこと聞いても相談してもいないだろ
そういうとこだよ
24624/03/01(金)20:05:12No.1163073820そうだねx1
余計なお世話って言われてんのにまだ続けるのか
24724/03/01(金)20:05:14No.1163073828+
スクリプトで hogehoge = hageって入力しておくと
変数=hogehoge ってするとすぐにハゲを引き出せる
var使うと一時的なのに無しだと永続するの怖すぎ
24824/03/01(金)20:05:23No.1163073899そうだねx3
ラブラブあまあま系が意外と少なくて作るしかねえ
リョナとかntrとかいいです
24924/03/01(金)20:05:29No.1163073940+
>大学以来の何か作りたい欲に駆られてるけど仕事以外でもPGするのかと思うと何か憚られる
完全に仕事から切り離されたプログラミングは楽しいぞ…!
25024/03/01(金)20:05:43No.1163074030+
>大学以来の何か作りたい欲に駆られてるけど仕事以外でもPGするのかと思うと何か憚られる
仕事が趣味に生かせるとかいいことづくめじゃん
25124/03/01(金)20:05:49No.1163074074そうだねx5
いいよもう黙delしとけ
25224/03/01(金)20:05:54No.1163074103そうだねx2
だから他人の個人的な創作を勝手に売り物扱いするなって
25324/03/01(金)20:06:10No.1163074190+
>ラブラブあまあま系が意外と少なくて作るしかねえ
>リョナとかntrとかいいです
キャラによってはマジで供給がないから困る
今年中にブルアカのカヤのおさわりあまあまジーコ完成させたい…
25424/03/01(金)20:06:12No.1163074212+
BGMはこことか結構好き
時々ジーコで聞く曲も出てくる
https://peritune.com/
25524/03/01(金)20:06:19No.1163074251+
乱数専用の変数用意しておくと色々便利だぞ!
25624/03/01(金)20:06:28No.1163074297+
性癖はアクティブスキルじゃなくてパッシブスキルだから
大多数が好む性癖と坩堝みたいな性癖が同居することはなんも矛盾しないんだ
25724/03/01(金)20:07:00No.1163074511+
>いや…飢えてるやつが結構寄ってくるな…
「」が1000人位見てるカタログならある特殊性癖が5%でも居ればその50人が貴重な供給でキャッキャするから盛り上がるんだけど
ジーコってわりとニッチ趣味かつプレイにコストかかる表現手段で特殊性癖となると50人中2人とかになっちゃうからマジで感想来ないの覚悟した方がいいぞ
25824/03/01(金)20:07:05No.1163074541+
あとOGGファイルいじったらフリーズするやつの対処法も知っておいたほうがいい
25924/03/01(金)20:07:22No.1163074645+
>>大学以来の何か作りたい欲に駆られてるけど仕事以外でもPGするのかと思うと何か憚られる
>完全に仕事から切り離されたプログラミングは楽しいぞ…!
テストコードもアーキレビューもいらねぇ!
と思うと気楽か
26024/03/01(金)20:07:55No.1163074855+
女主人公で竿役に色々されるみたいなのは結構あるんだけど
単純にエロな目に遭うだけなのはあんまないから作ってるよ…
26124/03/01(金)20:07:55No.1163074856+
多分初心者にhogeとか言っても意味わからんのだろうなって思いながら教えてる時がたまにある
xとかの方が馴染みあるんだけどxは事故起こすので…
26224/03/01(金)20:08:10No.1163074955+
>ラブラブあまあま系が意外と少なくて作るしかねえ
>リョナとかntrとかいいです
竿役が複数いるとある意味オムニバス的に個々のつながりがないエロイベントを並行させることが出来るからなぁ
純愛で一人の相手に絞るとエロイベントが常に連続性を持つことになるからネタ出しが大変そう
でも逆に複数のエロイベントで時系列の矛盾に悩まされることは少ないのかな
26324/03/01(金)20:08:14No.1163074982+
風俗嬢に説教するようなやつまだいるのか…
26424/03/01(金)20:08:21No.1163075016+
ツクールMZsteam版とダウンロード版あるけど
それぞれ利点とかあったりする?
ダウン版でいいんじゃないの?ってなったけど
26524/03/01(金)20:08:39No.1163075126+
戦闘中にダメージを変数に格納して
目標値に到達したら次に与えるダメージが増える処理をツクールで作りたいんだが
どんな感じのプラグインとか処理かませばいけるかねぇ?
26624/03/01(金)20:08:42No.1163075144そうだねx2
steam版は安売りが多いぞ!
26724/03/01(金)20:08:58No.1163075247+
俺は処女作えっちジーコをマイナーゲーム原作で作るつもりでいるけど反応は期待してないというかできない
26824/03/01(金)20:09:07No.1163075292そうだねx3
変数名はちゃんと目的に合わせて定義しないと後から困るゾ
26924/03/01(金)20:09:07No.1163075293+
今誰かhageって言った?
27024/03/01(金)20:09:19No.1163075358+
ツクールもjavascriptの能力高ければ何でも作れるらしい
言ってたのは大手サークルのプログラマの人だけど
27124/03/01(金)20:09:26No.1163075410そうだねx2
>ツクールMZsteam版とダウンロード版あるけど
>それぞれ利点とかあったりする?
>ダウン版でいいんじゃないの?ってなったけど
基本的にSteam版のが良い
27224/03/01(金)20:09:27No.1163075418そうだねx2
全滅したんでhageました
27324/03/01(金)20:09:33No.1163075450そうだねx1
>ツクールMZsteam版とダウンロード版あるけど
>それぞれ利点とかあったりする?
>ダウン版でいいんじゃないの?ってなったけど
steam版は多重起動ができない
と見せかけて普通にexeクリックして呼び出せばできる
27424/03/01(金)20:09:49No.1163075555+
>変数名はちゃんと目的に合わせて定義しないと後から困るゾ
スイッチも変数も最初から大まかな方針と順番決めて整理しておかないとぐっちゃぐちゃになって収拾つかねえ…
27524/03/01(金)20:10:03No.1163075646そうだねx1
>戦闘中にダメージを変数に格納して
>目標値に到達したら次に与えるダメージが増える処理をツクールで作りたいんだが
>どんな感じのプラグインとか処理かませばいけるかねぇ?
残り時間少ないからざっくり方針だけ書くけどぱっと思いついたのはダメージ計算式に関数仕込んどいてif分岐させるかな
27624/03/01(金)20:10:09No.1163075692そうだねx2
>戦闘中にダメージを変数に格納して
>目標値に到達したら次に与えるダメージが増える処理をツクールで作りたいんだが
>どんな感じのプラグインとか処理かませばいけるかねぇ?
赤字のここで聞くな!
ツクマテなりツクールフォーラムなりで聞け!
というツクールのテクニック
27724/03/01(金)20:10:10No.1163075702+
とりあえず今MZのチュートリアル受けてるぜ
イベントってこう作るのかなるほど〜ってレベルの初心者だぜ
27824/03/01(金)20:10:17No.1163075739そうだねx2
変数名も関数名ももう開き直って日本語にしてる
27924/03/01(金)20:11:01No.1163076013+
エルシー=チャンのそういうシーンで流れる曲オシャレで好きなんだけど聞くだけで条件反射で勃起する
ああいう風にシーンと曲が強く結びつくくらいいいものを作れると楽しいだろうな
28024/03/01(金)20:11:02No.1163076016+
エロシーンにおけるウェイトの置き方が未だにどれくらいがいいのかわかってない!
28124/03/01(金)20:11:13No.1163076096そうだねx1
気が早いけど海外展開までいずれ見越してるならCGとか素材の名前に日本語使うと全部リネームになって手間だぞ!
28224/03/01(金)20:11:16No.1163076111そうだねx2
ツクールはマジでどうすればいいのの返答が多すぎてなんとかなる
28324/03/01(金)20:11:21No.1163076148+
>ツクールMZsteam版とダウンロード版あるけど
>それぞれ利点とかあったりする?
>ダウン版でいいんじゃないの?ってなったけど
Steam版は自分が買ったDLCを把握しやすいし安売りもあるぞ
Steamに障害起こると共連れだが
28424/03/01(金)20:11:31No.1163076228そうだねx2
>とりあえず今MZのチュートリアル受けてるぜ
>イベントってこう作るのかなるほど〜ってレベルの初心者だぜ
自分も半年前に始めたばかりだけど
ジーコとか他の一般ゲームですらそういえばイベントシーンでキャラが動くときは裏で何らかの命令処理が動作してるのか…っていう新鮮な驚きを得たよね
28524/03/01(金)20:11:46No.1163076343そうだねx2
>気が早いけど海外展開までいずれ見越してるならCGとか素材の名前に日本語使うと全部リネームになって手間だぞ!
本当に気が早いよぉ!
28624/03/01(金)20:11:48No.1163076348+
>俺は処女作えっちジーコをマイナーゲーム原作で作るつもりでいるけど反応は期待してないというかできない
ひとまず何が原作なのかだけ聞いておこうか
28724/03/01(金)20:11:50No.1163076364+
いちいちSteam通す必要あるからSteam版面倒だな…ってMVでなったけどSteam版のメリットってなんかあるのか
28824/03/01(金)20:12:01No.1163076418+
>そんな事はそれこそ個々人の判断でやる事だし誰もそんなこと聞いても相談してもいないだろ
>そういうとこだよ
元々は
「AI使うななんて言うなよ売るんじゃないなら別にいいだろ売るならデメリットあるけど」みたいな話なんだが
そこに個々人の判断とか言い出すのはAIへの否定意見に敏感になりすぎて過剰反応してない?
それこそそんな事誰も聞いてないよ
28924/03/01(金)20:12:01No.1163076420そうだねx1
>気が早いけど海外展開までいずれ見越してるならCGとか素材の名前に日本語使うと全部リネームになって手間だぞ!
夢はビッグすぎる…
29024/03/01(金)20:12:21No.1163076557+
>本当に気が早いよぉ!
まあ癖つけておくとメリットしかないので…
29124/03/01(金)20:12:30No.1163076609+
>エロシーンにおけるウェイトの置き方が未だにどれくらいがいいのかわかってない!
自分の演出テンポに従って作りつつウェイトごとスキップできるプラグイン入れるのがいいかなと思う
29224/03/01(金)20:12:35No.1163076637+
壱とか弐みたいな漢数字にするとかっこいいぞ
29324/03/01(金)20:12:42No.1163076676+
もしかしてsteamのセーブデータ共存的な感じで
作業データ別PCで即拾えたりする?
29424/03/01(金)20:12:47No.1163076710そうだねx2
>壱とか弐みたいな漢数字にするとかっこいいぞ
まじ
ふざけ
んなよ…
29524/03/01(金)20:13:13No.1163076869+
魔法もスキルもありなファンタジー物の男主人公でヒロイン一人とイチャイチャするジーコなら多人数プレイ作りたい時どっちがイチャイチャ好きに許されるだろうか
1.主人公がスキルかアイテムで分身して多人数プレイ
2.主人公に手下とか配下ができて多人数プレイ
29624/03/01(金)20:13:27No.1163076960+
夢はでっかく英中日対応か
29724/03/01(金)20:13:31No.1163076987+
ローマ字でいいよローマ字で…
変に英語で書いてもどうせネイティブじゃないから外国人からしたら変な命名にしか見えん
29824/03/01(金)20:13:38No.1163077026+
テクニックって言うほどでもないけどトリアコンタンのデフォルトカスタマイズプラグインで音量は50くらいに最初から下げておいて貰えると耳が破壊されない
29924/03/01(金)20:13:57No.1163077127+
>魔法もスキルもありなファンタジー物の男主人公でヒロイン一人とイチャイチャするジーコなら多人数プレイ作りたい時どっちがイチャイチャ好きに許されるだろうか
>1.主人公がスキルかアイテムで分身して多人数プレイ
>2.主人公に手下とか配下ができて多人数プレイ
2って寝取らせみたいなものでは…?
30024/03/01(金)20:14:02No.1163077163+
>魔法もスキルもありなファンタジー物の男主人公でヒロイン一人とイチャイチャするジーコなら多人数プレイ作りたい時どっちがイチャイチャ好きに許されるだろうか
>1.主人公がスキルかアイテムで分身して多人数プレイ
>2.主人公に手下とか配下ができて多人数プレイ
面白そうなんだから赤字の時に聞くなよ!
俺は1!


1709286668543.jpg fu3193903.jpg