二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709254412087.jpg-(11815 B)
11815 B24/03/01(金)09:53:32No.1162928091そうだねx2 12:34頃消えます
スパロボのアニメーションってあんまり気にしないけど
露骨に動きが悪い奴はちょっと気になる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/01(金)09:54:29No.1162928223そうだねx123
コイツに関しては原作再現じゃないかな…
224/03/01(金)09:54:47No.1162928275そうだねx15
インフィニティのマジンガーZとか気になった
324/03/01(金)09:54:59No.1162928304そうだねx6
最小限の動きで躱すんだ
424/03/01(金)09:55:40No.1162928418そうだねx15
フルメタがひどすぎた
524/03/01(金)09:55:55No.1162928467+
OP切りを捏造とか言われてるやつ
624/03/01(金)09:57:09No.1162928625そうだねx15
動くとそれはそれで賛否でるやつ
724/03/01(金)09:57:10No.1162928631そうだねx8
スレ画のシリーズで露骨に悪いっていうならW(EW)じゃねえかな…
824/03/01(金)09:58:01No.1162928754そうだねx19
>インフィニティのマジンガーZとか気になった
Tはまだしも30でもそのままなのはオイオイってなった
死ぬほどどうでもいいとこだと超光子力ロケットパンチの台詞も間違ってたりする
924/03/01(金)09:59:06No.1162928909そうだねx8
動いても文句言うし動かなくても文句言われるのかわいそう
1024/03/01(金)10:00:10No.1162929048そうだねx1
(腹から飛ぶマーク)
(3回当たるゴッドファイヤー)
(剣になるM)
(振りかぶる)
(振り下ろす)
1124/03/01(金)10:00:46No.1162929129そうだねx6
>動くとそれはそれで賛否でるやつ
Dで動きまくってて驚愕されたゴッドマーズに悲しい過去…
1224/03/01(金)10:01:10No.1162929174そうだねx1
>スレ画のシリーズで露骨に悪いっていうならW(EW)じゃねえかな…
トールギス3はなかなかひどいのきたな…ってなった
1324/03/01(金)10:01:16No.1162929189そうだねx2
最近のガンダム枠は武装の数も戦闘アニメもコスト削減みたいな感じの敵MS多いからおつらい
そのまま味方入りするのもわりといるし
1424/03/01(金)10:01:27No.1162929211+
どうせ飛ばすようになるんだけどまあ気になるよね
好きな作品ならキレるけどそうじゃなくても引っかかる
1524/03/01(金)10:01:48No.1162929262+
スパロボプレイする目的なんて半分は戦闘アニメだからそこで残念なのがあるとだいぶんがっかりする
1624/03/01(金)10:02:23No.1162929330+
ゴッドマーズとかアニメでもそこそこ動く回あるし
原作やそれ準拠のガイアーなんてガチで3ポーズくらいしか動きの幅無いぞ
1724/03/01(金)10:03:37No.1162929507+
むしろダブルゴッドマーズみたいに、どんどん模造してくれていいのに
やりすぎない程度に
1824/03/01(金)10:03:38No.1162929512+
W系は3次Z以降作品重ねる毎に良くはなってるんだけどCS作品でそのやり方ダメじゃね?とは思う
1924/03/01(金)10:04:06No.1162929587+
じゃあ金ピカにしますね
2024/03/01(金)10:07:35No.1162930118+
そもそも原作で振り上げシーンちゃんとあったよな…?
2124/03/01(金)10:07:57No.1162930165そうだねx1
スレ画を原作に忠実再現すると
回避もできなくなってしまう…
2224/03/01(金)10:08:30No.1162930250+
>そもそも原作で振り上げシーンちゃんとあったよな…?
振り上げシーンはない
振り上げた後の絵はある
2324/03/01(金)10:09:03No.1162930333そうだねx5
>スレ画を原作に忠実再現すると
>回避もできなくなってしまう…
最小限の動きでかわすんだ!(スッ)
2424/03/01(金)10:10:52No.1162930633そうだねx2
動かない事よりも下手に動いてテンポ悪いとかの方が気になる
破界編のシナンジュとかそんな感じ
2524/03/01(金)10:11:16No.1162930684+
>>スレ画を原作に忠実再現すると
>>回避もできなくなってしまう…
>最小限の動きでかわすんだ!(スッ)
原作は基本ビームに当たって涼しい顔なんで…
2624/03/01(金)10:11:48No.1162930772+
後期OPで思いっきりDの動きやってるからなあ
2724/03/01(金)10:13:09No.1162930993そうだねx13
スレ画に関しては別にグリグリ動かなくてもカッコよさは演出できるというのを見せつけられた気がして驚かされたな
ほぼ止め絵とカメラ演出だけなのにファイナルゴッドマーズあれだけかっこいいのすごいよね
2824/03/01(金)10:13:42No.1162931088+
>ほぼ止め絵とカメラ演出だけなのにファイナルゴッドマーズあれだけかっこいいのすごいよね
30のエルガイムとかもよく見ると実はそんなに動いてないぜ!
2924/03/01(金)10:14:30No.1162931199そうだねx3
Z2のバルキリー超カッコよかったのにZ3でショボくなってて「なんで?」ってなったな…
3024/03/01(金)10:14:44No.1162931232+
光の速さで歩くから
3124/03/01(金)10:15:13No.1162931299+
動いてないのに剣を振り上げてるポーズが躍動感溢れてるからな…
3224/03/01(金)10:15:21No.1162931318+
>(腹から飛ぶマーク)
>(3回当たるゴッドファイヤー)
>(剣になるM)
>(振りかぶる)
>(振り下ろす)
六神合体シーンのほうが長いんだよね
3324/03/01(金)10:15:29No.1162931338+
30エルガイムは見せ方がすげー上手い
3424/03/01(金)10:15:40No.1162931374+
むしろアニメより動いてるとか言われて嘘だろってなるなった
3524/03/01(金)10:16:03No.1162931435そうだねx4
ファイナルッ!ゴッドマーーズ!(眉間キラキラ)
3624/03/01(金)10:17:03No.1162931595+
動かなくてもバルディオスみたいに見せ方次第だよな
3724/03/01(金)10:17:42No.1162931694そうだねx1
動かないのはムーの白鯨だろ
3824/03/01(金)10:17:58No.1162931717+
>動かなくてもバルディオスみたいに見せ方次第だよな
いやバルディオスはちゃんと動くぞ
3924/03/01(金)10:18:32No.1162931796そうだねx2
画像は防御が棒立ちのままなのが笑える
後動かないことを再現したからこそスーパーファイナルゴッドマーズで振り下ろしモーション入るのいいよね
4024/03/01(金)10:19:34No.1162931966+
スレ画は普段角度とか絵の見せ方で格好よく見えるのに金色になると動き自体がよくなってダメだった
4124/03/01(金)10:19:50No.1162931995そうだねx1
30のエルガイムはあまり動いてないのに一挙手一投足がビシッと締まっててかっこいいんだよな
4224/03/01(金)10:20:05No.1162932034+
フルメタは機敏なリアルロボかつスラスターやローラーダッシュを使わない歩行メカなのが
スパロボのアニメーションと相性悪い感じがある
4324/03/01(金)10:21:01No.1162932160+
WやJのアーバレストがハッタリ効かせたエフェクトだったからな
4424/03/01(金)10:21:06No.1162932168そうだねx1
>30のエルガイムはあまり動いてないのに一挙手一投足がビシッと締まっててかっこいいんだよな
動きにメリハリついて切れがいいと少ない動きでも格好いいよね
逆に動き自体は多くてもなんかシャカシャカせわしないと微妙に感じるから難しい…
4524/03/01(金)10:21:19No.1162932206+
>後期OPで思いっきりDの動きやってるからなあ
OPのは一度敵の影に隠れて中割をだいぶ削るという荒技をやってる
4624/03/01(金)10:21:35No.1162932250+
これ再現してくれ
あとビッグシリウスはIMPACTの体当たり×2飛びつき→噛みつき
をPVの落ちサビでモリモリ動いてくれた所はめっちゃ惚れた
fu3192614.webm
4724/03/01(金)10:21:43No.1162932265+
歩行のアニメって上手い下手がモロに出るから…
4824/03/01(金)10:21:46No.1162932270+
Tのガガガはほぼカットインで誤魔化してんな…ってなった
珍しく動いてる格闘も滅茶苦茶動き硬いし
4924/03/01(金)10:23:08No.1162932464+
>スレ画は普段角度とか絵の見せ方で格好よく見えるのに金色になると動き自体がよくなってダメだった
アニメの話なら金色になっても動かないぞあいつ
ゲームの方は知らん
5024/03/01(金)10:23:13No.1162932474そうだねx5
>Z2のバルキリー超カッコよかったのにZ3でショボくなってて「なんで?」ってなったな…
Z3で妙に簡素さを感じるのはZ2全体でくどいとか言われたの響いてるんじゃねえかな…
5124/03/01(金)10:23:19No.1162932484+
>歩行のアニメって上手い下手がモロに出るから…
なので横向きスライドで誤魔化す
5224/03/01(金)10:23:38No.1162932521+
ウィングとかデスサイズは動いてないわけじゃないんだけどなんかしょぼく見える
5324/03/01(金)10:23:42No.1162932532+
動くと捏造と言われる奴を使うんじゃあない
5424/03/01(金)10:23:45No.1162932541+
原作の動きとアニメ担当の癖とかが噛み合うと動き少なくてもカッコよく見えるよね
5524/03/01(金)10:24:11No.1162932626+
最近Vやったらストフリのビームサーベルしょぼすぎてなんだこれってなった
5624/03/01(金)10:24:12No.1162932631そうだねx1
スパロボ界の不動明王は伊達じゃない
5724/03/01(金)10:24:12No.1162932633そうだねx2
30のエルガイムはあれかなり原作研究して作ったと見受ける出来
富野コンテの動いてないのに動いてるようにごまかす感じよく出てる
5824/03/01(金)10:24:14No.1162932636+
>フルメタは機敏なリアルロボかつスラスターやローラーダッシュを使わない歩行メカなのが
>スパロボのアニメーションと相性悪い感じがある
Wとか携帯機なのにフルメタしっかり走れてたのに…
5924/03/01(金)10:24:54No.1162932738そうだねx6
>破界編のシナンジュとかそんな感じ
破界編にシナンジュ出てねえだろ
6024/03/01(金)10:25:15No.1162932807+
取り敢えず作り手によって明らかに動き方が違うってのは嫌だな
6124/03/01(金)10:25:22No.1162932827+
ZシリーズのインジャもVのインジャも方向性違くて好きだよ
6224/03/01(金)10:25:43No.1162932879そうだねx4
>Wとか携帯機なのにフルメタしっかり走れてたのに…
Wは携帯機スパロボのSDの動きの到達点と言っていいから
ミサイルとか弾のエフェクト共用とはいえカットインでの動きの逃げも殆どなくようやっとる
6324/03/01(金)10:25:55No.1162932909+
インフィニティやフルメタはやる気ないなら参戦させるなボケって感じだったな
6424/03/01(金)10:25:58No.1162932917+
>30のエルガイムはあまり動いてないのに一挙手一投足がビシッと締まっててかっこいいんだよな
エルガイムの連続攻撃いいよね…
原作見てないのに30で一番好きまである
6524/03/01(金)10:25:59No.1162932919+
削除依頼によって隔離されました
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1552809979404763136
6624/03/01(金)10:26:23No.1162932999+
センスないやつ
スライドして近づく→目の前で振りかぶる→暗転→斬撃エフェクト
6724/03/01(金)10:26:36No.1162933027+
フルメタはシャドウとかコダールとか敵側はいい動きしてる
6824/03/01(金)10:26:53No.1162933057+
何ならスパロボでも移動してる奴は捏造
本家はその場で距離も詰めずにファイナルゴッドマーズかますから
6924/03/01(金)10:27:02No.1162933079+
アニメーションに関してはα以降大きな変化はないって感じ
7024/03/01(金)10:27:10No.1162933107+
ティラネードが枚数足りてねえ!って明らかにわかるぎこちなさだった
MSだけ担当してくれ
7124/03/01(金)10:27:26No.1162933142そうだねx1
>インフィニティやフルメタはやる気ないなら参戦させるなボケって感じだったな
決めるのは上だからな
7224/03/01(金)10:27:28No.1162933149そうだねx3
>アニメーションに関してはα以降大きな変化はないって感じ
流石にそれはない
7324/03/01(金)10:27:47No.1162933193+
>アニメーションに関してはα以降大きな変化はないって感じ
α〜Zまでは進化しまくってるだろ
7424/03/01(金)10:27:53No.1162933210+
最近のスパロボだとなんかミサイルやら弾丸やら外しまくってるのがちょっと気になる
威嚇射撃や追い込むためなのはわかるが
7524/03/01(金)10:27:58No.1162933229そうだねx1
>センスないやつ
>スライドして近づく→リアルカットイン(動かない)→斬撃エフェクト
7624/03/01(金)10:28:15No.1162933276+
α時代のサーベル系近接攻撃は今見るとさすがにしょぼすぎる…
7724/03/01(金)10:28:23No.1162933303そうだねx1
>>アニメーションに関してはα以降大きな変化はないって感じ
>α〜Zまでは進化しまくってるだろ
むしろ進化しまくって戦闘シーンスキップ必須になったのは
良かったのか悪かったのか
7824/03/01(金)10:28:24No.1162933306そうだねx5
ゴッドマーズがアニメより動いてる!捏造!って言う奴はアニメ見てない
7924/03/01(金)10:28:32No.1162933328+
ガオガイガーはWがよく動くし演出もキレがあってよかったな…
8024/03/01(金)10:28:33No.1162933329+
Zのザンボットは下半身ほとんど動かないのにぱっと見気にならなくて上手いなって思った
8124/03/01(金)10:28:46No.1162933353+
>α時代のサーベル系近接攻撃は今見るとさすがにしょぼすぎる…
振るとかじゃなくて突くって感じだよね
8224/03/01(金)10:28:59No.1162933394そうだねx4
>フルメタはシャドウとかコダールとか敵側はいい動きしてる
いわゆる〇〇の人って言われてるけどああやってあからさまに機体毎に動きが違うの萎える
8324/03/01(金)10:29:10No.1162933429そうだねx3
>ゴッドマーズがアニメより動いてる!捏造!って言う奴はアニメ見てない
こういう奴の方がアニメ見てない
8424/03/01(金)10:29:45No.1162933529+
>α時代のサーベル系近接攻撃は今見るとさすがにしょぼすぎる…
αの汎用サーベルに関しては正直いまいち
敵の直前でやたら止まるのも含めて
8524/03/01(金)10:29:53No.1162933554そうだねx1
サルファで一部が長すぎと言われたせいかZシリーズはそこらへんは考慮されるようになった気はする
8624/03/01(金)10:29:58No.1162933566+
たまに出来のいいやつまで作り直してるのはなんで…?ってなる
8724/03/01(金)10:30:08No.1162933584+
動いた方が解釈不一致は他にいるかな
8824/03/01(金)10:30:23No.1162933625+
解像度にアニメーションがついていってない!
8924/03/01(金)10:30:25No.1162933630+
30のDLC特にハイニューは期待してたけど買うほどじゃなかった
9024/03/01(金)10:30:33No.1162933649+
>動いた方が解釈不一致は他にいるかな
ブレンパワードとか?
9124/03/01(金)10:30:39No.1162933663そうだねx1
>たまに出来のいいやつまで作り直してるのはなんで…?ってなる
Z3ベースのνとかZは流石に飽きてきたから別にいいや
9224/03/01(金)10:30:56No.1162933704+
一番最初に動いたD当時(2003)にゴッドマーズのアニメ見れるような媒体あったっけか…
9324/03/01(金)10:31:07No.1162933727+
地上歩行の機体が横移動する時律儀に歩かせるか横スライドがいいか悩ましいなとエヴァがノシノシ走るアニメーション見て思った事がある
9424/03/01(金)10:31:28No.1162933783そうだねx1
ニルファからビームサーベル系個性出てかっこよくなったよね
トールギスVのサーベル好き
9524/03/01(金)10:31:34No.1162933794+
最近の勇者ロボ担当の人はドアップでボケた機体とリアルカットイン好きすぎない?
9624/03/01(金)10:31:39No.1162933808+
ゴッドマーズは動いてる回も動いてない回もあるんだ
動いてない回の再現ってだけなんだ
9724/03/01(金)10:31:47No.1162933828+
>最近のスパロボだとなんかミサイルやら弾丸やら外しまくってるのがちょっと気になる
>威嚇射撃や追い込むためなのはわかるが
こういうのはここだと評判高いエーアイスパロボとかのほうが多くて最近は減少気味だと思う
9824/03/01(金)10:31:56No.1162933844そうだねx1
個人的に最近で最悪だったのはTのガオガイガーだな…
9924/03/01(金)10:32:01No.1162933854+
>一番最初に動いたD当時(2003)にゴッドマーズのアニメ見れるような媒体あったっけか…
あまり大きくは言えないがニコ動とか
10024/03/01(金)10:32:02No.1162933856+
>最近Vやったらストフリのビームサーベルしょぼすぎてなんだこれってなった
DDはめっちゃ頑張ってるよ
https://twitter.com/srw_dd_pr/status/1739574269523476639?t=EVY66lO8v6fHy92_3nP1Cw&s=19
ドラグーン
https://twitter.com/srw_dd_pr/status/1752255339120988375?t=4KUZFd646Nd0XJruUB1qPw&s=19
あとフレイは生存してるから完全if
10124/03/01(金)10:32:09No.1162933876+
>Z3ベースのνとかZは流石に飽きてきたから別にいいや
Zはともかくνはなんか動き硬えな…ってなって微妙だった
10224/03/01(金)10:32:39No.1162933951+
ばらまいてるミサイルとかが外すのは分からなくもないけど狙いつけて撃ってるビームライフルが外れてたりするとうn?になるな
10324/03/01(金)10:33:11No.1162934026+
>動いた方が解釈不一致は他にいるかな
戦隊ロボ
10424/03/01(金)10:33:17No.1162934040+
>こういうのはここだと評判高いエーアイスパロボとかのほうが多くて最近は減少気味だと思う
そういう手合いは近年の作品やってないんだろ
10524/03/01(金)10:33:29No.1162934063+
>あとフレイは生存してるから完全if
大丈夫?FREEDOMに繋げられる?
10624/03/01(金)10:33:31No.1162934066+
ビーム外すでピンと来たのはニルファの試作1号機
10724/03/01(金)10:33:41No.1162934105+
>最近Vやったらストフリのビームサーベルしょぼすぎてなんだこれってなった
最近のCSスパロボの種系は合体攻撃以外見所ないと思う
合体攻撃はめちゃくちゃいい感じに動くんだけど
10824/03/01(金)10:33:56No.1162934141+
>ゴッドマーズは動いてる回も動いてない回もあるんだ
>動いてない回の再現ってだけなんだ
全話見たけど動いてる回なんて片手で数えるぐらいしかないぞ
皆無とは言わないがスパロボDでの活き活きした動きは捏造と言われても仕方ないと思う
10924/03/01(金)10:34:04No.1162934159+
>ばらまいてるミサイルとかが外すのは分からなくもないけど狙いつけて撃ってるビームライフルが外れてたりするとうn?になるな
確実に当てられる状況に追い込むための牽制射撃ってイメージじゃない?
システム的に回避なんてしなさそうな大型の敵にもやることになるわけだけど…
11024/03/01(金)10:34:35No.1162934236+
アニメーションの話とズレちゃうけど最近多めのぼっ立ちのニュートラルポーズ好きじゃない
やっぱちょっとかっこいい感じのポーズ取ってて欲しい
11124/03/01(金)10:34:41No.1162934253+
わざと外す射撃なんて逆シャアのアムロですらやってることだし…
11224/03/01(金)10:34:46No.1162934268+
DDなんかも寺田監修パターンと非監修パターンが大分わかりやすいなと思う
最近でも種死とOO二期の良さに比べると鉄血二期が大分酷い
11324/03/01(金)10:34:58No.1162934287+
ニルファのνガンダムのビームサーベル切った後に初代っぽいポーズしてるの好き
11424/03/01(金)10:35:15No.1162934324そうだねx1
色々抜かしてプレイヤーとして正直なことだけを言えば戦闘アニメはZベースで一生作っててほしかったよ
だって消費者だもの
11524/03/01(金)10:35:49No.1162934410そうだねx2
>やっぱちょっとかっこいい感じのポーズ取ってて欲しい
その「かっこいい感じのポーズ」が万人にそう見えるってわけじゃないのがね
Z1のマジンガーとかいらんかったよ
11624/03/01(金)10:35:59No.1162934443+
悪目立ちしたフルメタばかり言われてるけど今まで散々贔屓してきたはずのガンダムWとか
見てくれは頭身高くてスタイリッシュなはずのサザビーやトールギスⅲとか
νガンダムに力が入ってる分酷いの多かったな三次Zは
11724/03/01(金)10:35:59No.1162934444+
>最近でも種死とOO二期の良さに比べると鉄血二期が大分酷い
ルプスの降りながら撃つやつもうちょいなかったよかなってなる
11824/03/01(金)10:36:03No.1162934453+
どうせ戦闘アニメーションなんて一度見たらスキップするもんだし贅沢言わない
11924/03/01(金)10:36:35No.1162934537+
エースパイロットがビームやミサイル無駄打ちしまくるのは違和感あるな
12024/03/01(金)10:36:39No.1162934547+
>アニメーションの話とズレちゃうけど最近多めのぼっ立ちのニュートラルポーズ好きじゃない
>やっぱちょっとかっこいい感じのポーズ取ってて欲しい
そこら辺に関しては30はマジで酷かったと思うよ
ナイツマ組とか動けばカッコイイのにデフォルトの立ちポーズが本当にダサい
12124/03/01(金)10:36:52No.1162934582+
エウレカ勢の待機モーションは違和感やばかった
12224/03/01(金)10:37:09No.1162934620そうだねx1
古めのスパロボやるとこいつらやたらカッコつけたポーズしてんなってなる
12324/03/01(金)10:37:19No.1162934649+
原作でまったく動かないけどスパロボじゃ動かしまくるOVAダンバイン
12424/03/01(金)10:37:51No.1162934721+
ファルケがね…
12524/03/01(金)10:37:56No.1162934729+
>エースパイロットがビームやミサイル無駄打ちしまくるのは違和感あるな
近年ので例上げてみてよ
12624/03/01(金)10:37:58No.1162934738そうだねx2
>アニメーションの話とズレちゃうけど最近多めのぼっ立ちのニュートラルポーズ好きじゃない
>やっぱちょっとかっこいい感じのポーズ取ってて欲しい
むしろスパロボ30だと戦闘アニメ開始時に棒立ちにならないよう戦闘開始時用のアニメ用意されまくってんじゃねえか
その結果がゆらゆら揺れるだけの量産型νとかいるけど
12724/03/01(金)10:38:02No.1162934746+
毎回戦闘入るたびなんか爆発するブルーワン
12824/03/01(金)10:38:08No.1162934763+
>古めのスパロボやるとこいつらやたらカッコつけたポーズしてんなってなる
F完ゼロカスタムとかか
12924/03/01(金)10:38:13No.1162934768+
解像度が上がってからはアニメーションの格差が大きくなった
贅沢言わないからMXくらいのクオリティで統一してくれないかな
13024/03/01(金)10:38:17No.1162934779そうだねx2
>原作でまったく動かないけどスパロボじゃ動かしまくるOVAダンバイン
まずサーバインは当たり前の様にビルバインからの乗り換え先面してるのがおかしいだろ!
13124/03/01(金)10:38:34No.1162934828+
私敵に直接当てないストナーサンシャイン嫌い!
何でZ3からVでわざわざ変えたの…
13224/03/01(金)10:38:41No.1162934844+
気になるのは武器1〜2個しか無いけど乱舞で色々使う系はなんで個々でバラさないんだろう?って思うけどもしかしてバランス調整も兼ねてるんだろうかあれ
武器種多かったらそれだけ強くなっちゃうものだし
13324/03/01(金)10:39:00No.1162934904+
>最近でも種死とOO二期の良さに比べると鉄血二期が大分酷い
00二期のこれはちょっと…
fu3192654.jpg
13424/03/01(金)10:39:05No.1162934914そうだねx3
30とか機体によっては回避防御時以外でデフォのポーズ見るのがレアなパターンある
13524/03/01(金)10:39:18No.1162934955+
OVAダンバインは動かない代わりに絵画っぽい作画がウリだし
13624/03/01(金)10:39:37No.1162935000そうだねx1
マルメロ星編からは小慣れてきたのか結構動く回もあるんだけどスパロボじゃマルメロ星編やらねえ!!
13724/03/01(金)10:39:39No.1162935003+
>古めのスパロボやるとこいつらやたらカッコつけたポーズしてんなってなる
なんかこっち指さしてるゲッターかわいいよね
13824/03/01(金)10:39:40No.1162935014そうだねx2
DDのダイザーの新技かなり動いてるし珍しい動きばっかで見てて楽しかった
13924/03/01(金)10:39:50No.1162935037+
>原作でまったく動かないけどスパロボじゃ動かしまくるOVAダンバイン
一応動いてはいる
すごくもったりしてるけど
14024/03/01(金)10:40:00No.1162935067そうだねx8
呆れるほど冗長な戦闘デモだぜ…
14124/03/01(金)10:40:08No.1162935090+
指ーム
14224/03/01(金)10:40:25No.1162935141+
角度つけずに真横向くタイプのアニメだとリソース割かれてないハズレ枠感が強い
14324/03/01(金)10:40:27No.1162935143そうだねx6
個人的にはスパロボのアニメは再現よりはスパロボらしい動きの良さを追求して欲しいと思う
14424/03/01(金)10:40:35No.1162935166+
>>あとフレイは生存してるから完全if
>大丈夫?FREEDOMに繋げられる?
フレイ生存レベルで開き直って改変してたら続編参戦させろとか言われてもなんとかするでしょ
後から原作設定ひっくり返されたりするよりマシだ
14524/03/01(金)10:40:43No.1162935183そうだねx1
キリコ機が味方のときは弾を基本外さないけどワイズマンに従ってるフリしてるときだけ外すのは好き
14624/03/01(金)10:40:44No.1162935184そうだねx1
ゴッドマーズは正確に言えば2クール目の中頃くらいから動くカットを挟むようになる
尺短いのは変わらんしアップも多いが作画マンの奮闘は分かる
少なくともスパロボの方が動いてるは言いすぎだわ
14724/03/01(金)10:40:49No.1162935197+
ラビット小隊が戦闘アニメに原作再現多めにしてテンポ悪く感じたなぁ
あと敵と切った張ったしてる原作の方が動いてるなって思っちゃう
14824/03/01(金)10:40:50No.1162935198+
棒立ちで出てきて喋ってから動き出すってのセリフ長いと違和感あったしGジェネ方式採用してくれたのは素直にありがたい点だと思う
14924/03/01(金)10:40:58No.1162935221+
Z以降はダラダラ乱舞からは脱却しようとしてるイメージがあるんだよな
けど代わりに重視した「タクティカルな挙動」みたいなのがνやスコタコを生み出す反面
呆れるほど有効な戦術とかフルメタとかを作ってしまった感じ
15024/03/01(金)10:40:59No.1162935225+
>DDのダイザーの新技かなり動いてるし珍しい動きばっかで見てて楽しかった
最後スペースサンダーじゃないんかい!
以外は完璧だったな…
15124/03/01(金)10:41:35No.1162935324そうだねx1
戦闘開始アニメはめちゃくちゃいいのに戦闘アニメ自体はしょっぱいフェネクスいいよねよくない
15224/03/01(金)10:41:53No.1162935376+
止まった相手に連続攻撃っていうのがそもそも原作であんまやらないよな
俺が思いつくのはガンダムエクシアが黄金大使を滅多切りにしてたシーンの再現くらい
15324/03/01(金)10:41:53No.1162935381+
>DDのダイザーの新技かなり動いてるし珍しい動きばっかで見てて楽しかった
https://twitter.com/srw_dd_pr/status/1762767092820914493?t=IPQTjP2nLk-xNMZ1MsDEBw&s=19
さらっと新録してる?
15424/03/01(金)10:41:56No.1162935390+
>ゴッドマーズは正確に言えば2クール目の中頃くらいから動くカットを挟むようになる
>尺短いのは変わらんしアップも多いが作画マンの奮闘は分かる
>少なくともスパロボの方が動いてるは言いすぎだわ
動くカットを挟むのとCGキャラでなめらかに動かすのとじゃそりゃCGの方が動いてるだろ
15524/03/01(金)10:41:58No.1162935397そうだねx4
>個人的にはスパロボのアニメは再現よりはスパロボらしい動きの良さを追求して欲しいと思う
SDでぐりぐり動いてほしいよね
アニメの演出をリアル等身でそのままやるだけならアニメ見りゃいいんだし
15624/03/01(金)10:42:17No.1162935459+
バディコンはシャカシャカ動いててテンポは好きだった
15724/03/01(金)10:42:22No.1162935475+
レーバテインはZ3だと大分微妙に感じたけどあんまり変わってないはずのVは大分好みになってた
15824/03/01(金)10:42:25No.1162935484+
アニメそのものじゃないけど敵への特殊セリフ対応先が多すぎてたまに固有セリフ見れねえとなる
ヨナがサプレッサーで専用セリフあるとか知らんかったわ
15924/03/01(金)10:42:35No.1162935507+
νガンに囚われすぎてる気がする
16024/03/01(金)10:42:45No.1162935538+
>呆れるほど有効な戦術とかフルメタとかを作ってしまった感じ
最近のフルメタのそういうのだと合体攻撃はテンポ良くて程よく動いててかっこいいし…
16124/03/01(金)10:42:50No.1162935550そうだねx1
でもブラスタのあきれるほど有効な戦術めっちゃ記憶に残ったからあれあれで正解だと思う
16224/03/01(金)10:42:55No.1162935567+
DDのアルトの切り札は敢えて元のアニメ再現で据え置きにしたのかなとは感じる
16324/03/01(金)10:42:55No.1162935568+
原作絵まんまのカットインが大半を占めるようになると気合入ってるのか入ってないのかわかんなくなる時はある
16424/03/01(金)10:43:00No.1162935585+
急にコーディネーターが生えてきたα世界は今でも笑う
16524/03/01(金)10:43:07No.1162935603そうだねx3
ゴッドマーズが動く回もあるから動かないのが当たり前ってわけじゃないのはそう
動かない回の方が多いしガイアーの方がいい動きしてるなってなるのもそう
16624/03/01(金)10:43:19No.1162935630+
当時はちゃめちゃに気合いを入れて作ったであろう呆れるほど有効な戦術がネタにされまくったのは
後の戦闘アニメに少なからず影響を与えてると思う
16724/03/01(金)10:43:19No.1162935631+
30の登場演出正直邪魔ってなっちゃった…
16824/03/01(金)10:43:38No.1162935689+
>レーバテインはZ3だと大分微妙に感じたけどあんまり変わってないはずのVは大分好みになってた
デフォ立ち絵からしてほとんどが武器携帯してるって面倒な描きなおしされてるからなあ
16924/03/01(金)10:43:44No.1162935712+
>原作絵まんまのカットインが大半を占めるようになると気合入ってるのか入ってないのかわかんなくなる時はある
原作そのまんま再現やると逆に原作と違うところが細かくても気になるよね
ガオガイガーとか
17024/03/01(金)10:43:49No.1162935729+
近年ならマジェプリはかなり気合い入ってた印象
17124/03/01(金)10:44:02No.1162935767+
SDの方が実はアニメ作るとなったら難しいってのは割と盲点だったなぁって…
17224/03/01(金)10:44:07No.1162935780そうだねx2
>個人的にはスパロボのアニメは再現よりはスパロボらしい動きの良さを追求して欲しいと思う
刹那の機体はだいたい大体どっかで見た動きしつつスパロボらしいグリグリした動きやってくれてブレなくて好き
17324/03/01(金)10:44:23No.1162935835+
逆に再現度が高くて物足りないケースだと
紅蓮は敵を掴んで溶かすのが好きだったから原作再現でドリルが最強武器になったのは寂しかった
17424/03/01(金)10:44:34No.1162935872+
>当時はちゃめちゃに気合いを入れて作ったであろう呆れるほど有効な戦術がネタにされまくったのは
>後の戦闘アニメに少なからず影響を与えてると思う
一度跳ね上がった工数を減らすにも口実は必要だしな
17524/03/01(金)10:44:36No.1162935878そうだねx3
こんな文句ばっかのシリーズそりゃ衰退するにきまってるよな
17624/03/01(金)10:44:37No.1162935884そうだねx1
>レーバテインはZ3だと大分微妙に感じたけどあんまり変わってないはずのVは大分好みになってた
最強技以外は動きにテコ入れされまくってかなり変わってるぞVのレーバ
17724/03/01(金)10:44:56No.1162935941+
>当時はちゃめちゃに気合いを入れて作ったであろう呆れるほど有効な戦術がネタにされまくったのは
>後の戦闘アニメに少なからず影響を与えてると思う
作っててクソなげえな…って思わなかったんだろうか
17824/03/01(金)10:44:56No.1162935943そうだねx1
30はナイツマが割食った感ある
そのかわり性能の盛られ方がえげつなかった
17924/03/01(金)10:44:59No.1162935953そうだねx1
>>個人的にはスパロボのアニメは再現よりはスパロボらしい動きの良さを追求して欲しいと思う
>刹那の機体はだいたい大体どっかで見た動きしつつスパロボらしいグリグリした動きやってくれてブレなくて好き
クロスボーンも漫画原作からよくあそこまで動かしたと思う
18024/03/01(金)10:44:59No.1162935955+
>DDのアルトの切り札は敢えて元のアニメ再現で据え置きにしたのかなとは感じる
なんかクレイモア発射部分の迫力が全く無いのが気になる
ヴァンアインの新技とかでも思ったけどもっとカメラブレさせるとかさ!
18124/03/01(金)10:45:01No.1162935967+
>原作絵まんまのカットインが大半を占めるようになると気合入ってるのか入ってないのかわかんなくなる時はある
確実に言えるのは光子力ロケットパンチの原作そのまんま再現はやらない方がよかった再現
18224/03/01(金)10:45:11No.1162936002+
Vのレーバテインは単分子カッター以外めっちゃ好き
18324/03/01(金)10:45:23No.1162936042そうだねx1
>>>個人的にはスパロボのアニメは再現よりはスパロボらしい動きの良さを追求して欲しいと思う
>>刹那の機体はだいたい大体どっかで見た動きしつつスパロボらしいグリグリした動きやってくれてブレなくて好き
>クロスボーンも漫画原作からよくあそこまで動かしたと思う
クロボンに関してはだいぶGジェネの恩恵と言うか…
18424/03/01(金)10:45:25No.1162936045そうだねx1
近年だとフルクロスとか30のZとかランスロット位のアニメが好き
18524/03/01(金)10:45:30No.1162936063+
動きまくるサーバインに文句言える者だけDのゴッドマーズに石を投げる権利がある
18624/03/01(金)10:45:57No.1162936146+
どっかのタイミングで完全に3Dにしてたほうがよかったんだろうな
Gジェネはかなり頑張ってるし
18724/03/01(金)10:45:59No.1162936149そうだねx7
>30の登場演出正直邪魔ってなっちゃった…
俺は戦闘してる感あって良かったと思ってる
18824/03/01(金)10:46:11No.1162936185+
>こんな文句ばっかのシリーズそりゃ衰退するにきまってるよな
文句ばっかでも付いてきたファンでも愛想尽かすくらいやらかしたのバンプレストじゃん
18924/03/01(金)10:46:13No.1162936192そうだねx1
30のコンVは動くには動くけどほぼリアル頭身だこれってなったな
肩で息するコンVが面白いぐらいで別に嫌いではないが
19024/03/01(金)10:46:24No.1162936231+
ラムダ発動後のアニメが大体描き直されててかなりカッコよくなってるんだけど
フルメタ叩きたさが先行してあんまり話題にならないかレーバに話題を取られるかわいそうなVアーバレスト
19124/03/01(金)10:46:25No.1162936233+
>あとフレイは生存してるから完全if
三馬鹿不在アズラエル生存で悪の親玉みたいなポジションやってるのウケる
19224/03/01(金)10:46:27No.1162936238+
>30の登場演出正直邪魔ってなっちゃった…
毎回背後で謎爆発起きるアサギお兄ちゃんいいよね
19324/03/01(金)10:46:27No.1162936241そうだねx1
α外伝がメリハリ効いててかっこいいよね
ジャオームとか
19424/03/01(金)10:46:36No.1162936275そうだねx8
>こんな文句ばっかのシリーズそりゃ衰退するにきまってるよな
きたきた
19524/03/01(金)10:46:41No.1162936285+
リアルカットイン描くのもだいぶ大変そうだなと思う
fu3192669.jpg
19624/03/01(金)10:46:56No.1162936325+
>DDなんかも寺田監修パターンと非監修パターンが大分わかりやすいなと思う
一概に寺田なら間違いないと言えるようなもんでもないと思う
ここでもお外でも絶賛されまくってたBXの騎士ガンダム勢のキラカード演出なんかは
若手のスタッフが絶対にこれがいいと強硬に主張して寺田とかの上層部はよくわからん…って感じだったそうだし
19724/03/01(金)10:47:16No.1162936384+
書き込みをした人によって削除されました
19824/03/01(金)10:47:20No.1162936394+
>>あとフレイは生存してるから完全if
>三馬鹿不在アズラエル生存で悪の親玉みたいなポジションやってるのウケる
まああいつが生きてるの本当にデビルマンが見逃しただけなのかわからんし…
19924/03/01(金)10:47:23No.1162936405+
>どっかのタイミングで完全に3Dにしてたほうがよかったんだろうな
>Gジェネはかなり頑張ってるし
3Dがウケなかったから育てずに捨てたのは開発側だからなぁ
20024/03/01(金)10:47:31No.1162936435+
無駄に毎回合体バンク入れるのは好きだぜノワールG
20124/03/01(金)10:47:33No.1162936439そうだねx1
>30はナイツマが割食った感ある
>そのかわり性能の盛られ方がえげつなかった
イカルガはそんな出来悪くないと思うがね
20224/03/01(金)10:47:43No.1162936462+
マキシマムブレイクの演出見た時えぇ…てなった
20324/03/01(金)10:47:47No.1162936476+
GジェネはGジェネでクロスレイズはほとんどの敵味方で回避モーション挟むぞ!
20424/03/01(金)10:47:53No.1162936498+
>どっかのタイミングで完全に3Dにしてたほうがよかったんだろうな
>Gジェネはかなり頑張ってるし
一応MSというフォーマットでまとまってるGジェネとあれこれごった煮のスパロボだとまたちょっと違うだろうし
20524/03/01(金)10:48:08No.1162936530+
>こんな文句ばっかのシリーズそりゃ衰退するにきまってるよな
文句言う奴ほど声がでかいのも困る
インターミッション長いって言うやつはもうスパロボ向いてないよ
20624/03/01(金)10:48:23No.1162936586+
>>30の登場演出正直邪魔ってなっちゃった…
>俺は戦闘してる感あって良かったと思ってる
あれ駄目ならGジェネやれないだろってなるしな…
20724/03/01(金)10:48:28No.1162936600+
>動くカットを挟むのとCGキャラでなめらかに動かすのとじゃそりゃCGの方が動いてるだろ
いや…
20824/03/01(金)10:48:47No.1162936660そうだねx1
Hiνとかサザビーとかバイアランカスタムとか一見かっこい頭身高いモデリングのMSに
動かすとクソダサい地雷が多いイメージだ
20924/03/01(金)10:48:54No.1162936679+
>かわいそうなVアーバレスト
必殺技まんまなのいいのかと思ったがどうせ後半使えないしなあ
21024/03/01(金)10:49:01No.1162936701+
>どっかのタイミングで完全に3Dにしてたほうがよかったんだろうな
>Gジェネはかなり頑張ってるし
完全に3Dにしたところで結局迫力あるバトルさせるならわざわざパース効かせるために歪ませなきゃいけないんだから調整の手間でペイ取れないわ絶対
21124/03/01(金)10:49:03No.1162936706そうだねx3
>あれ駄目ならGジェネやれないだろってなるしな…
それに関してはGジェネやれないけどスパロボやれるって人は普通にいるんじゃねえかな
もちろん逆もしかり
21224/03/01(金)10:49:05No.1162936710+
30はダンクーガがぶっちぎりで酷かったな
21324/03/01(金)10:49:13No.1162936728+
>>>30の登場演出正直邪魔ってなっちゃった…
>>俺は戦闘してる感あって良かったと思ってる
>あれ駄目ならGジェネやれないだろってなるしな…
レッドファイブの登場演出は最高だった…
21424/03/01(金)10:49:28No.1162936773+
>きたきた
褒められてるところを見ることが少ないのが荒らしが発生しやすい理由かもな
ここでは愚痴スレ多数だからimg以外に期待しよう
21524/03/01(金)10:49:29No.1162936775+
>どっかのタイミングで完全に3Dにしてたほうがよかったんだろうな
>Gジェネはかなり頑張ってるし
毎回文句言われるから…
そもそも参戦作品が地味なのもあるだろうけど
GCに種が出ていれば…
21624/03/01(金)10:49:50No.1162936824そうだねx1
アーバレストのラムダストライクってあれ当てない原作再現なんだろうけどそれ全部の敵に要る?ってなる
21724/03/01(金)10:50:06No.1162936862そうだねx2
VXTやってから30やるとちゃんとアニメ進化してるんだなあって思うよ
21824/03/01(金)10:50:15No.1162936891そうだねx4
>イカルガはそんな出来悪くないと思うがね
動きが硬いと言うか一昔前感はある
あのカラーリングあのデザインでデフォルメして動かせってのも無茶なんだけども
21924/03/01(金)10:50:16No.1162936895そうだねx1
ほぼスパロボオリジナルなレッドファイブプラス好きだよ
映画だと防戦一方でビームキャノン撃ってるイメージが強い
22024/03/01(金)10:50:22No.1162936907+
呆れるほど〜が冗長さでよく出るけどさ
サルファのアインソフオウルで気づけなかったかよって
22124/03/01(金)10:50:23No.1162936908+
>Hiνとかサザビーとかバイアランカスタムとか一見かっこい頭身高いモデリングのMSに
>動かすとクソダサい地雷が多いイメージだ
HiνはWで最強技のトドメ演出が擦られてるだけで上澄みだと思うぜ?
22224/03/01(金)10:50:56No.1162936998そうだねx6
スパロボの3D路線はグラフィック以外の冒険も一緒にやるせいで結果を出せなかったの本当にアホだと思う
グラフィックだけ見るならOEの頃にはかなりこなれて良いアニメも多かったのに
22324/03/01(金)10:51:01No.1162937018+
>動きまくるサーバインに文句言える者だけDのゴッドマーズに石を投げる権利がある
アイツはOVAの時点で全く動かないからゲーム上だとどれも動いて見える
22424/03/01(金)10:51:05No.1162937027+
>30はダンクーガがぶっちぎりで酷かったな
光牙剣ポジの技ない以外はそんな嫌いではなかったよアルティメット
22524/03/01(金)10:51:16No.1162937055+
(Hi-νのよくわからない白鳥)
22624/03/01(金)10:51:41No.1162937111+
>動きが硬いと言うか一昔前感はある
>あのカラーリングあのデザインでデフォルメして動かせってのも無茶なんだけども
模様の描き込みが見るからにキツいわ…
22724/03/01(金)10:51:51No.1162937138そうだねx1
バルディオスは感動した
22824/03/01(金)10:51:52No.1162937144+
>(Hi-νのよくわからない白鳥)
原作ファンのための演出にしてもまとわりつきすぎだよララァ
22924/03/01(金)10:51:55No.1162937153そうだねx1
>呆れるほど~が冗長さでよく出るけどさ
>サルファのアインソフオウルで気づけなかったかよって
テンポ悪いのとエフェクトばっかで動きがないのはまた違う話だし
23024/03/01(金)10:52:01No.1162937175そうだねx2
品質を均一にして欲しいんだよな
サルファとかMXは割とそれ出来てたのに
23124/03/01(金)10:52:09No.1162937192そうだねx1
ライジンオーは3Dの方が好きかなってこの前BXやって思った
23224/03/01(金)10:52:21No.1162937226+
>(Hi-νのよくわからない白鳥)
スパロボのνやサザビーは白鳥飛ばすものだからな…
23324/03/01(金)10:53:02No.1162937349+
Hi-ν最強技はTで最後チョップにしても文句言われて30で消したのはまあ仕方ないかなって
23424/03/01(金)10:53:12No.1162937382+
>品質を均一にして欲しいんだよな
>サルファとかMXは割とそれ出来てたのに
スパロボに関しては高解像度化がすげえ逆風だよな
23524/03/01(金)10:53:30No.1162937434+
機体の質感が微妙な機体はそれだけでもう目立つ
23624/03/01(金)10:53:32No.1162937438+
ララァがまとわりつきすぎという字面だけだとむしろ正しいようにも見えるのが困る
実際の戦闘アニメとしては違和感すごいけど
23724/03/01(金)10:53:33No.1162937445そうだねx3
本家アニメですらもうほとんど絶滅して3Dにほぼ完全移行したくらいだし2Dメカアクションをこんだけジャンルバラバラな場で製作するのは無理だってさすがに…
23824/03/01(金)10:53:39No.1162937456+
>品質を均一にして欲しいんだよな
>サルファとかMXは割とそれ出来てたのに
頭身が高いと誤魔化しが効かなくなる問題だな
解像度上がるのはいいけどなんで頭身まで…
23924/03/01(金)10:53:45No.1162937467+
ナイチンゲールは動きもアニメ調カットインもいい出来であった
24024/03/01(金)10:53:57No.1162937496そうだねx2
どうやってもかっこよくならないから再現しなくていいよとなるサザビーの駄々っ子サーベル
24124/03/01(金)10:54:08No.1162937515そうだねx1
>品質を均一にして欲しいんだよな
>サルファとかMXは割とそれ出来てたのに
その頃とじゃもう作り方が違うからな森住いわく昔の作り方やれるの3DSまでが限界だったって
24224/03/01(金)10:54:12No.1162937530+
HDになって誤魔化しが効かなくなったってのがメインだろうからなんとも言えないわ
24324/03/01(金)10:54:14No.1162937539そうだねx3
>スパロボの3D路線はグラフィック以外の冒険も一緒にやるせいで結果を出せなかったの本当にアホだと思う
>グラフィックだけ見るならOEの頃にはかなりこなれて良いアニメも多かったのに
むしろグラフィック以外の面でもNEOの乗艦再出撃周りのシステムとか他作品でも採用して欲しいぞ俺
24424/03/01(金)10:54:19No.1162937554+
2次Zのトールギスの殺人的な加速すごい好きだったな
24524/03/01(金)10:54:26No.1162937577+
30はアルトヴァイスがちょっと酷かったかな
無理にOGの動きを再現しようとして逆にクオリティ差が出てしまった
他のOG機体みたいになにかを真似せず独自で動かした方が個性があったと思う
24624/03/01(金)10:54:31No.1162937588+
>品質を均一にして欲しいんだよな
>サルファとかMXは割とそれ出来てたのに
HD化してからかな一気に品質の差が開きすぎたの
24724/03/01(金)10:54:33No.1162937593+
>どうやってもかっこよくならないから再現しなくていいよとなるサザビーの駄々っ子サーベル
そもそも3Zのは動きも得物も解釈違うからなあ…
24824/03/01(金)10:54:54No.1162937643+
ナラティブBのインコムのアニメ滅茶苦茶いいよね
滅茶苦茶イカしたリアルカットインがカッコいいだけな気もする
24924/03/01(金)10:55:07No.1162937684+
NEOは面白いけど参戦作品でふざけすぎだよ
25024/03/01(金)10:55:24No.1162937720+
ドリキャスのαってやったことないからわからんのだけど評価どうだったんだろ
あれ3Dだよね?
25124/03/01(金)10:55:33No.1162937747+
スパロボDの動いてないけど動いてるように見せる工夫好き
アドバンスのアニメは進化が凄かったな
25224/03/01(金)10:55:46No.1162937779+
>>品質を均一にして欲しいんだよな
>>サルファとかMXは割とそれ出来てたのに
>頭身が高いと誤魔化しが効かなくなる問題だな
>解像度上がるのはいいけどなんで頭身まで…
頭身は低いと今度は独自解釈する作業増えるから仕方ない…
25324/03/01(金)10:55:57No.1162937808+
>ドリキャスのαってやったことないからわからんのだけど評価どうだったんだろ
>あれ3Dだよね?
開発がトラウマになるくらいの不評
25424/03/01(金)10:56:05No.1162937828+
戦闘アニメの差はたどればα外伝ぐらいから出てたと思う
同じ新規でも∀やザブングルやブライガーはめっちゃ動くけどXはだいぶ動き硬かった
25524/03/01(金)10:56:17No.1162937868+
>ドリキャスのαってやったことないからわからんのだけど評価どうだったんだろ
>あれ3Dだよね?
あんまウケは良くなかったよ
当時でさえ長めの読み込み時間の問題もあったしね
25624/03/01(金)10:56:17No.1162937869そうだねx1
>グラフィックだけ見るならOEの頃にはかなりこなれて良いアニメも多かったのに
よく名前上がるけどメテオザッパーいいよね…
25724/03/01(金)10:56:17No.1162937873そうだねx1
初代Zは全体的にかなり良かったがそれでもνガンダムとか一部微妙なアニメもあったんだよな
これ以降ドンドン出来不出来の差でかくなってってる印象だわ
25824/03/01(金)10:56:36No.1162937929そうだねx3
100機単位で3Dモデル作った上でカッコいい構図取らなきゃいけないメカには専用のパース用にモデル歪ませなきゃいけないのそれはそれで拷問では?
25924/03/01(金)10:56:42No.1162937949そうだねx1
>戦闘アニメの差はたどればα外伝ぐらいから出てたと思う
>同じ新規でも∀やザブングルやブライガーはめっちゃ動くけどXはだいぶ動き硬かった
IMPACTとかαそのまま流用と新規の差が愕然とするくらいひどい
26024/03/01(金)10:56:44No.1162937955+
>頭身は低いと今度は独自解釈する作業増えるから仕方ない…
解像度が低いから細かい部分誤魔化せたのもあるのか…
確かに昔の作品がデザインそのままでHDリマスターすると見た目違和感あるよね
26124/03/01(金)10:56:58No.1162938000そうだねx2
>初代Zは全体的にかなり良かったがそれでもνガンダムとか一部微妙なアニメもあったんだよな
νはまず立ち絵からしてひでぇ…
26224/03/01(金)10:57:01No.1162938009+
>むしろグラフィック以外の面でもNEOの乗艦再出撃周りのシステムとか他作品でも採用して欲しいぞ俺
これは本当に逆輸入してほしい
これあるだけで実質全員出撃できるんだもん
26324/03/01(金)10:57:18No.1162938040そうだねx1
>100機単位で3Dモデル作った上でカッコいい構図取らなきゃいけないメカには専用のパース用にモデル歪ませなきゃいけないのそれはそれで拷問では?
そして敵もそれ以上用意します
26424/03/01(金)10:57:22No.1162938062+
非主流ハードのドリキャスでみんなPS1でやったであろうαを数年遅れでリメイク!
非主流ハードのGCで部位破壊とか機体捕獲とかの独自システムをつけた新作!
さらに輪をかけて非主流ハードの箱○でGCのリメイク!
オタク向けは弱いと言われたWiiで宇宙世紀ガンダム不在かつ完全独自システム!
PSPだけどDL専売かつ分割配信!周回稼ぎ前提だから面倒ならDLC買ってね!
どれもうれない!やっぱり3Dはだめだな!!
26524/03/01(金)10:57:28No.1162938077+
今はモーションのコスト上がりまくってるからか武器かなり減ったりしてるよね…
なんであれないの?って技や武器なかったり
まぁ30になったら多少武器数はマシにはなったが
26624/03/01(金)10:57:42No.1162938114+
2Dの嘘込みで演出してたセルアニメ時代の作品を3D化すると映えないって事情もあるんじゃないか?
26724/03/01(金)10:57:50No.1162938135+
初代Zは下半身貧弱な立ち絵がね…
26824/03/01(金)10:57:51No.1162938136そうだねx1
GCあたりまで3Dは微妙
NEOやOEはかなりいい
26924/03/01(金)10:58:06No.1162938180そうだねx4
>100機単位で3Dモデル作った上でカッコいい構図取らなきゃいけないメカには専用のパース用にモデル歪ませなきゃいけないのそれはそれで拷問では?
Gジェネを見ろ
重要ではない機体は簡素な流用モーションだ
27024/03/01(金)10:58:22No.1162938229+
>これ以降ドンドン出来不出来の差でかくなってってる印象だわ
差が大きくなっていく節目は初代Zだよね…
α→α外伝&IMPACTはシンプルに流用の問題だし…
MXはスケジュールエグかったそうだけどアニメのほうの品質の上下はまとまってた気がする
27124/03/01(金)10:58:25No.1162938242+
30とか武器が少なくて寂しいなってなったがまあ仕方ないんだろうな
サルファあたりがおかしかっただけか
27224/03/01(金)10:58:31No.1162938258+
金色になったら結構動くって話だけどホントなんだろうか
27324/03/01(金)10:58:44No.1162938304+
30のコンVとかボルテスみたいな戦闘アニメの方向性が好き
27424/03/01(金)10:59:12No.1162938366+
武器はあっても使わんもんばっかだったし近中遠くらいのノリでいいよ
27524/03/01(金)10:59:16No.1162938374+
>重要ではない機体は簡素な流用モーションだ
すいません
問題はGジェネに出てくるメカはみんなある程度似た体型してるMSだけどスパロボに出てくるメカはデザインラインから武装まで十人十色すぎるってことかな…
27624/03/01(金)10:59:30No.1162938421+
>金色になったら結構動くって話だけどホントなんだろうか
ゴッドマーズの話だと思うがスレの上の方にもあるけどズール倒した後は金色にならなくても割りと動くよこいつ
27724/03/01(金)10:59:31No.1162938425そうだねx3
>Gジェネを見ろ
>重要ではない機体は簡素な流用モーションだ
でも量産機に求めてる感じの動きしてくれていいよね
強い武器だとそれなりに凝った動きもするし
27824/03/01(金)10:59:38No.1162938445+
>νはまず立ち絵からしてひでぇ…
立ち絵のバランスも確かにアレだがそんなんどうでも良くなるくらい戦闘アニメが酷い
ゼータとか種組のモビルスーツはいいのにνは洒落にならん
百式もALL攻撃のビームライフルは割とアレだった気がする
27924/03/01(金)10:59:41No.1162938446+
>30とか武器が少なくて寂しいなってなったがまあ仕方ないんだろうな
>サルファあたりがおかしかっただけか
つっても最近の参戦メカはそもそもそんなに武器や技持ってない機体もいるからなあ
28024/03/01(金)11:00:10No.1162938535+
>30とか武器が少なくて寂しいなってなったがまあ仕方ないんだろうな
>サルファあたりがおかしかっただけか
実はあれはかなりマシな方なんだ……酷いときは武器2つとかザラだった
おまけにそっちを武器にしてあれを武器でないのおかしいだろ!?みたいな奴もかなりいた
28124/03/01(金)11:00:10No.1162938538+
昔風のSDにすると二の腕や太腿そのもの無くなってたりするからかっこよく動かすってなるとモーション全部考え直しとかだろ?
α位のアニメで皆許せるなら行けるかもしれないけど目が肥えた今じゃちょっと難しいでしょ
28224/03/01(金)11:00:47No.1162938647+
武装数も多い上で互いの位置関係で変化するアニメも多かったZ〜Z2が一番戦闘アニメがリッチだった時期だと思う
28324/03/01(金)11:00:52No.1162938664そうだねx2
OEの必殺技以外の戦闘アニメはあっさり!代わりに数は多いし武器ごとに個性があるから使い分けてね!はスパロボの完成形の一つだと思う
28424/03/01(金)11:00:59No.1162938686+
プレイヤーにしろCPUにしろ使う武装は限られちゃうからなあ
28524/03/01(金)11:01:04No.1162938702+
凝りすぎて原作でこんな無駄な動きするやつじゃ無いだろってなる時がある
28624/03/01(金)11:01:05No.1162938705+
グランヴァング見てると動きがあればいいってわけじゃないと感じる
28724/03/01(金)11:01:16No.1162938737そうだねx1
私原作のアニメ映像のトレスそのまま流すの嫌い!!!!!
もっと独自解釈して!!!!!
28824/03/01(金)11:01:27No.1162938764+
スパロボはシナリオ9割だから戦闘デモはオマケみたいもの
28924/03/01(金)11:01:32No.1162938776+
サプレッサーのニンジャじみたビームサーベル好き
29024/03/01(金)11:01:36No.1162938794+
武器数もやり方や流用次第では増やせるとは思う
APのボルテスとかVの字斬りと超電磁ボールVの字斬りの違いなんて超電磁ボール部分以外まんま同じだし
29124/03/01(金)11:01:41No.1162938812+
>私原作のアニメ映像のトレスそのまま流すの嫌い!!!!!
>もっと独自解釈して!!!!!
わかりました炸裂ボルト!
29224/03/01(金)11:01:49No.1162938834+
>νはまず立ち絵からしてひでぇ…
足の黒い部分が影になってめちゃくちゃ足細く見える問題を差し引いてもバランスが悪い…
29324/03/01(金)11:01:56No.1162938857+
30のV2のパーツ抜けとかあったしかなり限界きてそうな状況だったんかな
29424/03/01(金)11:02:14No.1162938907+
Z3が凋落の始まり
29524/03/01(金)11:02:21No.1162938929+
>凝りすぎて原作でこんな無駄な動きするやつじゃ無いだろってなる時がある
モビルスーツとか顕著だけどやたら行動前の待機ポーズで上下してたりキビキビスラスター吹かせて接近してるアニメとかそんなんしてたっけ…ってなる
29624/03/01(金)11:02:38No.1162938967+
>30のV2のパーツ抜けとかあったしかなり限界きてそうな状況だったんかな
コロナの中での開発だったしなあ
29724/03/01(金)11:02:39No.1162938977+
二次Zのトリスタンとかスサノオとかめっちゃ微妙な動きするハズレ枠がいるって感じなのが今になるまでずっと解消されてないのは結構酷い話だと思う
29824/03/01(金)11:02:52No.1162939019+
アニメ映像と言うかカットインばかりでも違うな…ってなっちゃう
29924/03/01(金)11:02:53No.1162939021+
>α位のアニメで皆許せるなら行けるかもしれないけど目が肥えた今じゃちょっと難しいでしょ
今はマジでセルアニメみたいにコマ単位で作ってるからそもそも上と下ではなく別ジャンルになってると思う
DDの方は昔の動かし方してるけどあれも評価いいんじゃないか
30024/03/01(金)11:03:13No.1162939082+
>OEの必殺技以外の戦闘アニメはあっさり!代わりに数は多いし武器ごとに個性があるから使い分けてね!はスパロボの完成形の一つだと思う
あの系列はスパロボを頑張ってゲームにしようとしてて好きだった
まぁ売れなかったんだが…
30124/03/01(金)11:03:16No.1162939089+
総作画監督みたいなの置けないんかな
30224/03/01(金)11:03:28No.1162939120+
>わかりました炸裂ボルト!
VOLTとBOLT
エイゴッテムズカシイネ
30324/03/01(金)11:03:41No.1162939147+
Zシリーズは空地対応もそうだけど撃墜演出とか切り払いとかにも凝り出したのが地獄の始まりだったと思う
空地はともかくそっちは今でも続いてるし…
30424/03/01(金)11:03:42No.1162939153+
原作のシーンを再現しつつ独自解釈も混ぜてかっこいい戦闘アニメになってるって点でUXの葵ちゃんパンチはスパロボ史に残る名作だと思う
30524/03/01(金)11:03:47No.1162939170+
>私原作のアニメ映像のトレスそのまま流すの嫌い!!!!!
>もっと独自解釈して!!!!!
UXのヒーローマンがカットインまみれでうーーーnってなったな
30624/03/01(金)11:03:50No.1162939175+
たとえ色違いの量産機でもみんな同じ動きすると手抜き扱いだし難しいだろうな…このキャラがパイロットの機体でしたモーションじゃねえってなる事よくあるし
30724/03/01(金)11:04:21No.1162939275+
>あの系列はスパロボを頑張ってゲームにしようとしてて好きだった
>まぁ売れなかったんだが…
でも完走後しばらくして配信停止したら買えないことに不満出るっていう
さっさと買えばいいのにな
30824/03/01(金)11:04:23No.1162939282+
>>わかりました炸裂ボルト!
>VOLTとBOLT
>エイゴッテムズカシイネ
もっとヴォを使え
30924/03/01(金)11:04:39No.1162939327+
>二次Zのトリスタンとかスサノオとかめっちゃ微妙な動きするハズレ枠がいるって感じなのが今になるまでずっと解消されてないのは結構酷い話だと思う
そういうのを解消するためには時間をかける必要あるけどあんま時間もらえなかったからな
でも次作は時間かかってるみたいだし期待してる
31024/03/01(金)11:04:40No.1162939330+
書き込みをした人によって削除されました
31124/03/01(金)11:04:41No.1162939333そうだねx1
>>OEの必殺技以外の戦闘アニメはあっさり!代わりに数は多いし武器ごとに個性があるから使い分けてね!はスパロボの完成形の一つだと思う
>あの系列はスパロボを頑張ってゲームにしようとしてて好きだった
>まぁ売れなかったんだが…
配信形態がね…
31224/03/01(金)11:04:48No.1162939352+
炸裂ボルトを電撃ビリビリにしたのはどこが初出なんだっけ…
31324/03/01(金)11:04:52No.1162939365+
30のアルトとかはMDの奴そんまま持って来てくれ…ってなった
31424/03/01(金)11:04:59No.1162939384+
>炸裂ボルトを電撃ビリビリにしたのはどこが初出なんだっけ…
α
31524/03/01(金)11:05:04No.1162939399+
>総作画監督みたいなの置けないんかな
αα外伝あたりまでは寺田がその立ち位置だったみたいだけど
31624/03/01(金)11:05:08No.1162939413+
武装少ないけどXのナイチンゲール好き
細かいんだけど重量感の表現がいいの
31724/03/01(金)11:05:09No.1162939417+
>Zシリーズは空地対応もそうだけど撃墜演出とか切り払いとかにも凝り出したのが地獄の始まりだったと思う
>空地はともかくそっちは今でも続いてるし…
最近のスパロボって切り払い無くね
31824/03/01(金)11:05:12No.1162939431そうだねx1
地対地地対空空対地空対空で4パターン作ってる無印Zはちょっとやりすぎ
でも好き
31924/03/01(金)11:05:14No.1162939440+
スレ画は中の人の声かっけえなって
32024/03/01(金)11:05:16No.1162939452+
葵ちゃんパンチから超獣合身できるの意味分かんないけど最高
32124/03/01(金)11:05:46No.1162939536そうだねx1
>原作のシーンを再現しつつ独自解釈も混ぜてかっこいい戦闘アニメになってるって点でUXの葵ちゃんパンチはスパロボ史に残る名作だと思う
あれLに負けてると思う!
32224/03/01(金)11:05:59No.1162939566+
マーズの爆弾自体はスパロボ規模で言えばたいした破壊力じゃないけど
タケル本人が死んじゃうのがね…
32324/03/01(金)11:06:00No.1162939571+
>α外伝あたりまでは寺田がその立ち位置だったみたいだけど
外伝のアニメーションの進化凄かったなあ…
αの時点で皆動く!って驚きだったのに
32424/03/01(金)11:06:02No.1162939578+
APみたいないろんな作品からの戦闘アニメ使い回しって難しいんだろうなと思う
むしろなんであの時はやれたんだ
32524/03/01(金)11:06:18No.1162939620+
>30のV2のパーツ抜けとかあったしかなり限界きてそうな状況だったんかな
あれ不思議だったな…
ああやって作るんだって
32624/03/01(金)11:06:28No.1162939657+
>原作のシーンを再現しつつ独自解釈も混ぜてかっこいい戦闘アニメになってるって点でUXの葵ちゃんパンチはスパロボ史に残る名作だと思う
ノヴァ全話見たけどあんなわけわからんシーンがかっこいいカットインになるのすごいわ
トドメ後の再合体名乗り上げ込みで傑作戦闘アニメ
32724/03/01(金)11:06:30No.1162939662+
>スレ画は中の人の声かっけえなって
Z2で衰え知らずの水島裕すげーってなる
32824/03/01(金)11:06:36No.1162939678+
>APみたいないろんな作品からの戦闘アニメ使い回しって難しいんだろうなと思う
>むしろなんであの時はやれたんだ
気合い入れただけ
でも売れませんでした!
32924/03/01(金)11:06:45No.1162939707+
αのマクロスの正面向いて全弾発射する構図好き
33024/03/01(金)11:07:02No.1162939752+
Zはもうアニメーション以外にも分岐とかも豊富だし限界まで燃えるぜ!的なライブ感で作ってたんだろうなと
33124/03/01(金)11:07:03No.1162939755+
>>Zシリーズは空地対応もそうだけど撃墜演出とか切り払いとかにも凝り出したのが地獄の始まりだったと思う
>>空地はともかくそっちは今でも続いてるし…
>最近のスパロボって切り払い無くね
ほんとだ…第三次Zあたりがまだ最近の感覚だったかも
33224/03/01(金)11:07:16No.1162939796+
エーアイはDS時代は狂ったように動かしてたな
UXからいろいろ動きへってるあたりやっぱ解像度上がるとしんどいんだなと
33324/03/01(金)11:07:20No.1162939807+
超天元突破キリコ・キュービィー大好き
33424/03/01(金)11:07:24No.1162939817そうだねx6
今更Vやったけどどれもグリグリ動いててみんな贅沢言ってんな…ってなった
33524/03/01(金)11:08:01No.1162939918+
>超天元突破崖大好き
33624/03/01(金)11:08:06No.1162939923+
>APみたいないろんな作品からの戦闘アニメ使い回しって難しいんだろうなと思う
>むしろなんであの時はやれたんだ
あれも古いのは同じ動きでも全部描き直してるからな…
労力に見合わないからもうやらねえとなっただけはある
33724/03/01(金)11:08:17No.1162939958+
>APみたいないろんな作品からの戦闘アニメ使い回しって難しいんだろうなと思う
>むしろなんであの時はやれたんだ
APはMXからの流用がだいぶ効いたからな
33824/03/01(金)11:08:46No.1162940048+
エーアイは原作にあるカットを捏造的に組み込んでかっこいい戦闘アニメにするのが上手かった印象
ガンソのチリンとかも本来なら毎回やる方が変なんだけどやらなかったらめちゃくちゃ文句が出たからな…
33924/03/01(金)11:08:47No.1162940049そうだねx1
>超天元突破キリコ・キュービィー大好き
天元突破キリコのアーマーマグナムで爆笑する
34024/03/01(金)11:08:47No.1162940051そうだねx1
原作のアニメの動きをスパロボのSD頭身のグラフィックで再現→む!良いねぇ…
原作のアニメがそのまま流れる→違ク!!!!
34124/03/01(金)11:08:57No.1162940080+
切り払いとかの特殊防御もごっことして盛り上がる要素なのにちょっと武装アニメに傾倒しすぎてる気がする
撃ち落とし楽しいよね
34224/03/01(金)11:09:01No.1162940091+
改めて見るとa〜Z辺りのゲッターチェンジアタックガンガン動いてスゲェな…ってなる
34324/03/01(金)11:09:07No.1162940109+
>今更Vやったけどどれもグリグリ動いててみんな贅沢言ってんな…ってなった
Vは特に文句言ってる人少なかったと思うが
→X→Tってなって開発スパンが短くなってまたあからさまに余裕が無くなってきた時期が悪いところある
34424/03/01(金)11:09:14No.1162940122+
>>APみたいないろんな作品からの戦闘アニメ使い回しって難しいんだろうなと思う
>>むしろなんであの時はやれたんだ
>あれも古いのは同じ動きでも全部描き直してるからな…
>労力に見合わないからもうやらねえとなっただけはある
コロスとか動きはIMPACTと同じだけどよく見たらこれ一から描いてるな…ってなってすごい
すごいけどもう見たってなるんだよな…
34524/03/01(金)11:09:28No.1162940163+
>今更Vやったけどどれもグリグリ動いててみんな贅沢言ってんな…ってなった
一度上がったハードルは中々下がらないんだ
後Vは開発期間取れてるからあんま文句聞かない気がする有っても米俵ビームのセンスぐらい
34624/03/01(金)11:09:55No.1162940253+
DDナイチンゲールのファンネルはすげぇ原作っぽい動きしてる
原作はサザビーというのは置いといて
34724/03/01(金)11:10:04No.1162940276+
>エーアイは原作にあるカットを捏造的に組み込んでかっこいい戦闘アニメにするのが上手かった印象
>ガンソのチリンとかも本来なら毎回やる方が変なんだけどやらなかったらめちゃくちゃ文句が出たからな…
色々文句言われたKだけどガンソードと言えばチリンって印象作ったのは面白い
34824/03/01(金)11:10:14No.1162940306+
大変なんだろうけど撃墜モーションやバリアモーションも凝ってて好き
フェイズシフト切れとかマスク割れとかグレンラガンが一回敵睨むのとか
34924/03/01(金)11:10:18No.1162940319+
>ガンソのチリンとかも本来なら毎回やる方が変なんだけどやらなかったらめちゃくちゃ文句が出たからな…
トドメ演出にはないと困るわ
35024/03/01(金)11:11:06No.1162940445そうだねx1
シールドや特殊回避のアニメーションとか見ないまま終わることのほうが多い
35124/03/01(金)11:11:43No.1162940553+
>切り払いとかの特殊防御もごっことして盛り上がる要素なのにちょっと武装アニメに傾倒しすぎてる気がする
>撃ち落とし楽しいよね
切り払いはもう…
35224/03/01(金)11:11:50No.1162940569+
>シールドや特殊回避のアニメーションとか見ないまま終わることのほうが多い
自分はそれ見るためにわざわざ技量を優先して上げてるな…
35324/03/01(金)11:12:06No.1162940619+
ぼく30thのロシュセイバー好き
fu3192721.jpg
35424/03/01(金)11:12:07No.1162940624+
SDキャラがキビキビ動くのが好きなのでUXのストフリとか大好き
35524/03/01(金)11:12:59No.1162940767+
俺の好きなロボはラインバレル程度の演出で我慢します…
35624/03/01(金)11:13:00No.1162940772+
切り払い廃止とかもう7年前なのに未だに引っ張ってるのはちゃんとやってるんかねえ
35724/03/01(金)11:13:08No.1162940798そうだねx1
>>切り払いとかの特殊防御もごっことして盛り上がる要素なのにちょっと武装アニメに傾倒しすぎてる気がする
>>撃ち落とし楽しいよね
>切り払いはもう…
なぜか消えたから言ってるの!
ゲームとしては不確定な要素すぎるから実用的ではないだろうけどロボごっことしては楽しいのに
使わないだろって武装が消えたのもそう
35824/03/01(金)11:13:23No.1162940845+
主役機に隠れてるけどZ3のファルケが本当に酷かった
Vでかなり改善されたけどそれでも割とひどいと思う
35924/03/01(金)11:13:34No.1162940877そうだねx3
◯◯の人とか言い出して一切公表してないのに勝手にアニメーター推理合戦して果てはアニメーターを勝手にムシキングし出したの本当に悪い文化だった
36024/03/01(金)11:13:37No.1162940885+
>俺の好きなロボはラインバレル程度の演出で我慢します…
LとUXで作風が違うけどどっち?
36124/03/01(金)11:13:41No.1162940893+
>俺の好きなロボはラインバレル程度の演出で我慢します…
原作者描き下ろし顔グラとカットインとか贅沢言ってんじゃねえ!
36224/03/01(金)11:14:08No.1162940974+
リアルカットインの使い方でおっ!となったのはBXのCファンネルだな
https://youtu.be/AqDOhm6VRzM
36324/03/01(金)11:14:10No.1162940982+
なんか最近コマ数足りてないのかなって感じの違和感がちょいちょいある気がする
30とか特に
36424/03/01(金)11:14:19No.1162941011+
これ見てえのに見れねえ!ってなるとOG外伝かなんかのフリーバトル欲しくなるなって
36524/03/01(金)11:14:30No.1162941049+
>◯◯の人とか言い出して一切公表してないのに勝手にアニメーター推理合戦して果てはアニメーターを勝手にムシキングし出したの本当に悪い文化だった
なんだよムシキングって!
36624/03/01(金)11:14:57No.1162941144そうだねx1
XはF91のアニメーションが好き
動きカッコイイし量産型とはいえVから新規アニメーションになると思わなかったし
36724/03/01(金)11:15:01No.1162941154+
なんなら戦闘アニメ自体カットして戦闘マップでのみ動かすSRPGによくある方式のスパロボも見てみたい
スキップするとかじゃなくてHD画質の戦闘シーン自体ないって方向
36824/03/01(金)11:15:17No.1162941195+
>◯◯の人とか言い出して一切公表してないのに勝手にアニメーター推理合戦して果てはアニメーターを勝手にムシキングし出したの本当に悪い文化だった
クレジット見るにチーム単位の仕事だしな…
36924/03/01(金)11:15:23No.1162941209+
>なんか最近コマ数足りてないのかなって感じの違和感がちょいちょいある気がする
>30とか特に
XからTにかけてのアリオスの人の機体中割り抜きすぎじゃね?と思ってた
でも30だと全体的に滅茶苦茶動きいいんだよな…
37024/03/01(金)11:15:23No.1162941210+
>俺の好きなロボはラインバレル程度の演出で我慢します…
おめえが我慢できるラインって全作原作者描き下ろしかよ!
37124/03/01(金)11:15:50No.1162941295+
>動きカッコイイし量産型とはいえVから新規アニメーションになると思わなかったし
でもTの量産型まであの動きじゃなくてよかったとは思う
37224/03/01(金)11:16:14No.1162941375そうだねx1
>なんなら戦闘アニメ自体カットして戦闘マップでのみ動かすSRPGによくある方式のスパロボも見てみたい
>スキップするとかじゃなくてHD画質の戦闘シーン自体ないって方向
もはやスパロボじゃなくてよくね?ってなるな
37324/03/01(金)11:16:17No.1162941383+
>切り払い廃止とかもう7年前なのに未だに引っ張ってるのはちゃんとやってるんかねえ
動画サイトで戦闘シーンだけ見て語ってる奴は多いだろうな
37424/03/01(金)11:16:24No.1162941403+
OG外伝あたりの動き見てると羨ましくなる
37524/03/01(金)11:16:29No.1162941417+
俺は逆にUXのラインバレルカットインおすぎって気になったよ!
Lですごいいい動きしてたから
37624/03/01(金)11:16:38No.1162941450+
デヴォゲッターもBGMが原作者監修で凄かったな
37724/03/01(金)11:16:54No.1162941502+
>クレジット見るにチーム単位の仕事だしな…
○○の人が○○の担当になるだけで大して変わんないんじゃねえかなそれは…
武装ごとに担当が違うとかエフェクトだけ別の担当が描いてるとかはあっても大体作画の癖が露骨に出るアニメばっかだし
37824/03/01(金)11:17:02No.1162941526そうだねx2
>◯◯の人とか言い出して一切公表してないのに勝手にアニメーター推理合戦して果てはアニメーターを勝手にムシキングし出したの本当に悪い文化だった
アリオスの人認定本当に辟易してたわ
37924/03/01(金)11:17:25No.1162941597+
新作の気配全然しなくない…?
38024/03/01(金)11:17:30No.1162941612+
Vのヒュッケバイン好き
特に砕け散った岩がブラックホールに吸引される演出センス抜群
38124/03/01(金)11:17:36No.1162941634そうだねx3
>◯◯の人とか言い出して一切公表してないのに勝手にアニメーター推理合戦して果てはアニメーターを勝手にムシキングし出したの本当に悪い文化だった
そもそもスパロボオタのいうこれは〇〇の人って絶対間違ってるの多いと思う
38224/03/01(金)11:17:42No.1162941651+
書き割りビームは流石に気になったかなUXのラインバレル
38324/03/01(金)11:17:43No.1162941655そうだねx1
ラインバレルは戦闘アニメリアルなカットイン以外にもSDの通常アニメもいいしなんなんだよお前
原作完全協力なの?ってなる
38424/03/01(金)11:17:58No.1162941713+
>新作の気配全然しなくない…?
昔から沈黙期間は本当に何もないのはそうだろ
38524/03/01(金)11:17:59No.1162941719そうだねx2
>動画サイトで戦闘シーンだけ見て語ってる奴は多いだろうな
切り払い見るのが楽しかったから復活して欲しいってだけだよ!!
地味に納刀する戦闘アニメって無いに等しいからな
38624/03/01(金)11:18:24No.1162941789+
DDがあるから死んではいないし…
38724/03/01(金)11:18:29No.1162941807+
俺は謙虚だからバーチャロンくらいの演出待遇で我慢しますからよ…
38824/03/01(金)11:18:54No.1162941865+
撃ち落としはBB作品には導入したことすらないんだよな…?
38924/03/01(金)11:18:59No.1162941876そうだねx1
>新作の気配全然しなくない…?
元々正式発表までは気配なんて匂わせないだろ
39024/03/01(金)11:19:01No.1162941879+
>もはやスパロボじゃなくてよくね?ってなるな
SRPGとしてのスパロボもいいんじゃないかな?って戦闘マップでの3Dキャラがただの駒扱いでしかないのもちょっと勿体ないし
39124/03/01(金)11:19:11No.1162941916+
切り払いとか演出ONで特定武器しか発動しないからいらんわ
事実廃止されてからなにも困ってない
39224/03/01(金)11:19:15No.1162941923+
こんだけ長い事やってマジでお漏らししないの凄いと思う
39324/03/01(金)11:19:17No.1162941927+
>なんなら戦闘アニメ自体カットして戦闘マップでのみ動かすSRPGによくある方式のスパロボも見てみたい
>スキップするとかじゃなくてHD画質の戦闘シーン自体ないって方向
NEOは必殺武器以外はマップ上での簡易アニメだけだったね
39424/03/01(金)11:19:18No.1162941936+
クアンタとかクロスボーンとかユニコーンとかのアニメーションが平均値のスパロボがやりたいなと思いました
39524/03/01(金)11:19:29No.1162941977+
DDのダイザーかっこいいけどカイザーとエンペラーの外付け強化パーツみたいな扱いから脱却させて欲しい
39624/03/01(金)11:19:30No.1162941979そうだねx1
昔はBGMも好きだったけど最近は楽曲付き買わせたいのかあんまり気合を感じなくなった
39724/03/01(金)11:19:44No.1162942032そうだねx1
>こんだけ長い事やってマジでお漏らししないの凄いと思う
いや…わりとあったぞ…
39824/03/01(金)11:19:49No.1162942047+
>使わないだろって武装が消えたのもそう
他の武装は全部演出に組み込まれてゲーム上の武装はビームサーベルとビームライフルだけみたいなMSは自軍入りした時に使いにくいから困る
39924/03/01(金)11:19:51No.1162942054+
みんな第四次での0083の切り払い演出に感動してた頃に戻ろう
40024/03/01(金)11:20:13No.1162942114+
モランくんはビームソードどこに置いてきちゃったの…
40124/03/01(金)11:20:28No.1162942158そうだねx3
UXはアッカナナジン好きだよ
3Dの演出をイイ感じに仕込んでたし
40224/03/01(金)11:20:28No.1162942162+
30のバンダイチャンネルだかは酷かった記憶がある
40324/03/01(金)11:20:34No.1162942175+
なんとなく見た戦闘シーンで切り払いとか見れると得した気分になって好き
40424/03/01(金)11:20:41No.1162942199+
>こんだけ長い事やってマジでお漏らししないの凄いと思う
新作発表直前のお漏らし最近何回もやってない?
バンダイチャンネルのやらかしや会場バイトのリーク
40524/03/01(金)11:20:43No.1162942203そうだねx2
ダイモスの切り払いが手刀での受け流しだったのが本当に好きだったよ
40624/03/01(金)11:20:43No.1162942204そうだねx1
スパロボの新作の気配なんて生放送しまーすってなるまで誰も分からんのにね
40724/03/01(金)11:21:01No.1162942255+
UCとかナラティブとか主人公機体のモーションがへちょいと
マジで使う気無くすから主役機だけはせめてある一定以上の動きにしてくれよ
40824/03/01(金)11:21:13No.1162942293+
>こんだけ長い事やってマジでお漏らししないの凄いと思う
設営のバイト…バンチャ…昔にはKのパッケージバレなんてのもあったな
40924/03/01(金)11:21:15No.1162942297+
>ダイモスの切り払いが手刀での受け流しだったのが本当に好きだったよ
APで下手すりゃ親の顔よりみるやつ
41024/03/01(金)11:21:15No.1162942298+
タンクオーのトランザムが超カッコよかった作品があった記憶がある
41124/03/01(金)11:21:17No.1162942304そうだねx3
そりゃゲーム的にはなくても変わらんけどキャラゲーだから必要なんだろ切り払い
41224/03/01(金)11:21:22No.1162942317+
>スパロボの新作の気配なんて生放送しまーすってなるまで誰も分からんのにね
寺田がメでこのアニメ見てるとか…
41324/03/01(金)11:21:36No.1162942355+
リークした設営のバイトはちゃんと首とか指とか飛んだんだろうか
41424/03/01(金)11:21:50No.1162942395+
30のシナンジュ・スタインの動きはうお…ってなった
41524/03/01(金)11:22:07No.1162942442+
ゲーム的にはなくても変わらんとなると戦闘アニメそのものの存在が怪しくなるからな…
41624/03/01(金)11:22:12No.1162942450+
>30のシナンジュ・スタインの動きはうお…ってなった
あのゲームのMSで一番よく動いてるよね
41724/03/01(金)11:22:29No.1162942492そうだねx1
>UCとかナラティブとか主人公機体のモーションがへちょいと
>マジで使う気無くすから主役機だけはせめてある一定以上の動きにしてくれよ
何故か小熊ジンクスが全機体中でもトップクラスによく動くUXとBXをよろしくな!
41824/03/01(金)11:22:43No.1162942526+
>>スパロボの新作の気配なんて生放送しまーすってなるまで誰も分からんのにね
>寺田がメでこのアニメ見てるとか…
寺田もうCSスパロボに関わってないよそもそもXで匂わせみたいのやらないって断言してるし
41924/03/01(金)11:22:52No.1162942547+
>>スパロボの新作の気配なんて生放送しまーすってなるまで誰も分からんのにね
>寺田がメでこのアニメ見てるとか…
プリキュアと大河がスパロボに出る日も近そうだな
42024/03/01(金)11:23:09No.1162942593+
撃ち落とし好きだったけど携帯機の解像度だからできる感じだったなアレは…
42124/03/01(金)11:23:20No.1162942622+
>タンクオーのトランザムが超カッコよかった作品があった記憶がある
エクシア系列は毎回スムーズでキビキビしててハズレがない
42224/03/01(金)11:23:20No.1162942623+
ゲーム的には並性能だけどアニメかっこいいからサプレッサーは使う
42324/03/01(金)11:23:29No.1162942642+
>30のシナンジュ・スタインの動きはうお…ってなった
ドヒュンドヒュンみたいなスラスターの蒸し方好き
42424/03/01(金)11:23:39No.1162942668+
30は基本的動きが固いなあと思うシーンも多いけどナラティブCとか好きな動きしてくれる
フェネクスになるとどうして…
42524/03/01(金)11:23:51No.1162942711+
>>>スパロボの新作の気配なんて生放送しまーすってなるまで誰も分からんのにね
>>寺田がメでこのアニメ見てるとか…
>寺田もうCSスパロボに関わってないよそもそもXで匂わせみたいのやらないって断言してるし
ニンダイ担当してる中村悠一がゲームの話やりづらいってのを思い出した…
42624/03/01(金)11:24:16No.1162942789+
切り払いとシールド防御と撃ち落としと特殊回避(分身)を全部持っててHP回復もあるので生存性がおかしかったヴァーダント
42724/03/01(金)11:24:27No.1162942823+
フェネクスは本気で使う気がなくなるアニメーションだったな…
42824/03/01(金)11:24:34No.1162942855+
ナラティブB装備のインコムが短くかつ超カッコよくてオススメですよ
42924/03/01(金)11:24:44No.1162942883+
>撃ち落とし好きだったけど携帯機の解像度だからできる感じだったなアレは…
あれはミサイルなどの撃ち落とし用グラフィックも用意しないといけないよな…
43024/03/01(金)11:24:56No.1162942917+
30はナラティブC装備解禁と同時にフェネクス乗り換えは酷くない……?ってなった
43124/03/01(金)11:25:00No.1162942931+
ナラティブのインコムは好き
インコムでかっけぇと思ったの割と初めて
43224/03/01(金)11:25:11No.1162942962+
>切り払いとシールド防御と撃ち落としと特殊回避(分身)を全部持っててHP回復もあるので生存性がおかしかったヴァーダント
原作再現ですね…
43324/03/01(金)11:25:29No.1162943035+
ニルファのクロスボーンが1番好きだなぁ
BGMもかっこいい
43424/03/01(金)11:25:30No.1162943039+
>切り払いとシールド防御と撃ち落としと特殊回避(分身)を全部持っててHP回復もあるので生存性がおかしかったヴァーダント
Lは武装でバランス取ってたのにUXでなんかもうラインバレルよりよほど強くないかこれになってた気がする
43524/03/01(金)11:25:35No.1162943049+
INFINITY参戦させるならマジンガーの武装増やして
43624/03/01(金)11:25:47No.1162943082+
>何故か小熊ジンクスが全機体中でもトップクラスによく動くUXとBXをよろしくな!
炭酸と使いまわしじゃないの力の入れ方どうかしてると思う
大好き
43724/03/01(金)11:25:47No.1162943084+
フェネクスとか自分は別に気にならなかったし普通に無双させてたわ
43824/03/01(金)11:25:49No.1162943094そうだねx1
>タンクオーのトランザムが超カッコよかった作品があった記憶がある
多分Z3
ビームマシンガンの爆炎の中から出てきて両断するやつだよな
43924/03/01(金)11:25:49No.1162943095+
>30はナラティブC装備解禁と同時にフェネクス乗り換えは酷くない……?ってなった
そっちはバナナ味を乗せようね的な…
44024/03/01(金)11:25:56No.1162943112+
BXはバナあじ君が戦闘アニメ的にもシナリオ的にも戦力的にも微妙だったのが気の毒だった
デルタプラスに乗せたリディを一番使いたくなるようなシナリオだったからな…
44124/03/01(金)11:26:02No.1162943126+
>切り払いとシールド防御と撃ち落としと特殊回避(分身)を全部持っててHP回復もあるので生存性がおかしかったヴァーダント
射程の穴も無くなったし正義あるからマジで単騎で殲滅行ける
ただ隠しの条件的に単騎無双はあまりやる意味がないという
44224/03/01(金)11:26:04No.1162943131+
カットイン多用するならもうデフォルメしなくて良いよな
44324/03/01(金)11:26:11No.1162943157+
IIネオ・ジオングも近年の敵機体なのになぜか武装多かったな…
44424/03/01(金)11:26:12No.1162943158+
>>切り払いとシールド防御と撃ち落としと特殊回避(分身)を全部持っててHP回復もあるので生存性がおかしかったヴァーダント
>Lは武装でバランス取ってたのにUXでなんかもうラインバレルよりよほど強くないかこれになってた気がする
漫画出典のレールガンのおかげが大きい…
44524/03/01(金)11:26:17No.1162943173+
技もクソも無いのにちゃんと動き採用されるオブライトさんの最後の手首クルクル
44624/03/01(金)11:26:20No.1162943187+
ファンネルをくるくる回しながらとかはあったけとインコムを正面アングルでってのは新鮮だったね
足裏が見えるのもいい
44724/03/01(金)11:26:32No.1162943226+
>ダイモスの切り払いが手刀での受け流しだったのが本当に好きだったよ
>APで下手すりゃ親の顔よりみるやつ
APの切り払いは双竜剣だったような
44824/03/01(金)11:26:34No.1162943231+
>ナラティブB装備のインコムが短くかつ超カッコよくてオススメですよ
カッコよさの8割くらいがリアルカットインの出来の良さじゃないか?とも思うが
でも滅茶苦茶かっこいいんだよな…
44924/03/01(金)11:26:39No.1162943251+
高解像度化がどこをとってもマイナスにしか働かない悲劇のシリーズだよね…
45024/03/01(金)11:26:39No.1162943252+
チャロンはなんかの機会にまた出ないかなぁ
45124/03/01(金)11:27:19No.1162943351+
30はコロナの影響もあって没なってるキャラとか技とありそうだよね…
45224/03/01(金)11:27:25No.1162943372+
>炭酸と使いまわしじゃないの力の入れ方どうかしてると思う
>炭酸
初めて聞く略称だな…
45324/03/01(金)11:27:33No.1162943401そうだねx1
贅沢言わないから次の作品のアニメの出来は全部グリッドマンと同じくらいでいいよ
45424/03/01(金)11:27:44No.1162943425+
30のガンダムのおっちゃんは弱いのを除けばいい動き
45524/03/01(金)11:27:46No.1162943429+
>高解像度化がどこをとってもマイナスにしか働かない悲劇のシリーズだよね…
携帯機スパロボがボイス付いたのもいいのか悪いのかわからない
45624/03/01(金)11:27:56No.1162943454+
インコムはニルファだったかのドーベンウルフがメチャクチャ好きだった
45724/03/01(金)11:28:36No.1162943576+
>携帯機スパロボがボイス付いたのもいいのか悪いのかわからない
コストかかるのにLより売り上げ更に下がった時点でキツい
45824/03/01(金)11:28:44No.1162943607+
30のスタインとナラティブ作った人のは当たりだった
シルバレとフェネクスは外れだった
45924/03/01(金)11:28:58No.1162943638+
>贅沢言わないから次の作品のアニメの出来は全部グリッドマンと同じくらいでいいよ
一番やめてほしいわ
46024/03/01(金)11:29:26No.1162943714+
>高解像度化がどこをとってもマイナスにしか働かない悲劇のシリーズだよね…
ラップハゲのSDガンダム回で言われてたけどSDって表現が低解像度でもキャラ表現がうまく出来るアレンジだからこそ高解像度との相性が良くない…
46124/03/01(金)11:29:28No.1162943718+
>カッコよさの8割くらいがリアルカットインの出来の良さじゃないか?とも思うが
>でも滅茶苦茶かっこいいんだよな…
バシュンバシュン(インコムの射出予備動作)もインコムの紐がたわみながら正面から突っ込んで来るナラティブも牽引されて下がってくインコムも全部カッコいいだろ見直せ
46224/03/01(金)11:29:31No.1162943734+
>>携帯機スパロボがボイス付いたのもいいのか悪いのかわからない
>コストかかるのにLより売り上げ更に下がった時点でキツい
一応値段上がったから…!
ペイできないんだろうな…
46324/03/01(金)11:29:43No.1162943767+
>30はコロナの影響もあって没なってるキャラとか技とありそうだよね…
ゲームバランス的な問題かアシストウェポンの連中が精神コマンドのデータだけ入ってたね
46424/03/01(金)11:30:24No.1162943897+
敵のネームドが専用機体貰ってる作品がある中
敵のネームドが量産型だけだったり味方キャラや敵幹部が削られてるのにシナリオだけはほぼ原作通りとか
ちょっと不公平じゃない?ってなったりもする…
コスト的にも間に合わなかったのだろうか
46524/03/01(金)11:30:46No.1162943945+
今見てもなんかおかしい動きしてる…
https://youtu.be/2Hc_1LUpjUw
46624/03/01(金)11:30:46No.1162943950+
マジンガーのアニメはちゃんと作り直してほしい
46724/03/01(金)11:30:49No.1162943957+
UXはMAPや顔アイコンからして作り直しな完全新規でなあ
46824/03/01(金)11:30:58No.1162943980+
30のバルバトスの最強技とかどこ切り取ってもかっこいいから参るね
46924/03/01(金)11:31:09No.1162944005+
ボイスは声優の劣化とか寿命も関わってくるからまぁめんどくせえ
取ったよキリコォ!みたいな大ホームランも稀に産まれるから悩ましいところ
47024/03/01(金)11:31:20No.1162944030+
>30はコロナの影響もあって没なってるキャラとか技とありそうだよね…
VXT30が5年のうちに出てるからコロナ以前の問題のような気もするがね
47124/03/01(金)11:31:41No.1162944094そうだねx2
>ボイスは声優の劣化とか寿命も関わってくるからまぁめんどくせえ
30のダンクーガはひどかったですね…
47224/03/01(金)11:31:54No.1162944121+
>30のバルバトスの最強技とかどこ切り取ってもかっこいいから参るね
最後の戦闘見ると驚くほど細かい挙動拾っててやべーなとなった
47324/03/01(金)11:32:28No.1162944212+
30のダンクーガはなんか見た目もアレだし声もアレだしで強制以外一回も使わなかったな…
47424/03/01(金)11:32:29No.1162944215+
なんかDDのジュドーがすごいことになってたらしいな
47524/03/01(金)11:32:53No.1162944277+
>なんかDDのジュドーがすごいことになってたらしいな
DDにZZ出てねえよ!
47624/03/01(金)11:33:24No.1162944366+
矢尾さんはもう10年くらい前からさ…
47724/03/01(金)11:33:35No.1162944400+
AIは無しだけど
当時のアニメから音声切り取ってノイズとか被ってる効果音を除去して利用!ってのは出来ないもんかな
47824/03/01(金)11:33:44No.1162944423+
>カットイン多用するならもうデフォルメしなくて良いよな
もうこれSD…?SDかな?ってなるぐらいの頭身にはなってるよな原作とSDの間ぐらい
47924/03/01(金)11:34:03No.1162944476そうだねx2
>AIは無しだけど
>当時のアニメから音声切り取ってノイズとか被ってる効果音を除去して利用!ってのは出来ないもんかな
そのまま使うのは権利的に不味いんじゃない?
48024/03/01(金)11:34:15No.1162944512+
関係無いけどBGMは声無しが有る奴はそっちに切り替えたりしてる
48124/03/01(金)11:34:27No.1162944546そうだねx1
お爺ちゃんの精一杯の少年声をありがたがれよ!
48224/03/01(金)11:34:28No.1162944550そうだねx1
ズール皇帝とかハーロックとかマジでギリギリ間に合った感じのやつもあるからなぁ
48324/03/01(金)11:34:29No.1162944551+
>贅沢言わないから次の作品のアニメの出来は全部グリッドマンと同じくらいでいいよ
逆張りみたいだけど俺はあんま好きじゃないな…スーパー系やらせると全体的にタメとか重量感足らないというか
グリッドビームとか分かりやすい気がするけど元はグリッドォ……ビーム!!って感じなのに撃つのが早いと思うんだ
48424/03/01(金)11:34:47No.1162944596+
バエルとかアニメーションかっこいいにはかっこいいんだけどこれ動きほぼダブルオーじゃねえか?という思いを消せずにいる
48524/03/01(金)11:34:48No.1162944597+
>>AIは無しだけど
>>当時のアニメから音声切り取ってノイズとか被ってる効果音を除去して利用!ってのは出来ないもんかな
>そのまま使うのは権利的に不味いんじゃない?
可能だとしても版権料跳ね上がりそうだわ…
48624/03/01(金)11:35:20No.1162944684+
ビバップのジェットはアニメから切り取ってるんじゃなかった?
既に運昇さん亡くなってたのが理由で
48724/03/01(金)11:35:48No.1162944765+
アニメと全然言い方違うじゃねえか!って思ってしまうのはカズミお姉さまのスーパーイナズマキック
48824/03/01(金)11:35:53No.1162944778+
衰えを感じさせない人はどうなってんの
48924/03/01(金)11:36:13No.1162944836+
エステバリスが人によって動きが違うの好き
49024/03/01(金)11:36:23No.1162944868+
スパロボに戦隊ヒーローのロボみたいなやつ出すなよ…
49124/03/01(金)11:36:24No.1162944871+
>アニメと全然言い方違うじゃねえか!って思ってしまうのはカズミお姉さまのスーパーイナズマキック
流石にあれと比較するのは無茶だよ…
49224/03/01(金)11:36:34No.1162944908+
>衰えを感じさせない人はどうなってんの
昔のボイス使ってるからそう感じるのも多いよ
49324/03/01(金)11:36:54No.1162944962+
>アニメと全然言い方違うじゃねえか!って思ってしまうのはカズミお姉さまのスーパーイナズマキック
初出の時のキレが異常すぎただけだから仕方ない…
リマスターでの録り直しの時点でねえこれ…ってなるくらいだし
49424/03/01(金)11:37:19No.1162945051そうだねx6
>スパロボに戦隊ヒーローのロボみたいなやつ出すなよ…
まだこんなこと言ってる人現存してたんだ…
49524/03/01(金)11:37:55No.1162945152そうだねx1
近年はカミーユもだいぶお爺ちゃんになってきた
49624/03/01(金)11:38:22 ID:Z/0RKsCMNo.1162945231+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1552809979404763136
49724/03/01(金)11:38:29No.1162945244+
タケルやトロワ&ショウはびっくりするほど変わらない
49824/03/01(金)11:38:38No.1162945271そうだねx5
あれはね
常にMAXボリューム出せる日高のりこがおかしいの
49924/03/01(金)11:38:40No.1162945280+
10年後にはスーパー鬼籍大戦になってるかもしれんから今の内声取りまくっててほしい
50024/03/01(金)11:38:50No.1162945309そうだねx1
動いてないっちゃ動いてないけど
スパロボのこれが原作再現!動かないのが再現!
みたいなの鵜呑みにして見ると思ったよりは動くゴッドマーズ
50124/03/01(金)11:39:05No.1162945348+
動く時は動くけど派手には動かないよねゴッドマーズ
50224/03/01(金)11:39:08No.1162945359そうだねx3
>30のダンクーガはなんか見た目もアレだし声もアレだしで強制以外一回も使わなかったな…
アルティメットダンクーガは戦闘アニメもなんか微妙だよね
断空砲の姿勢がお辞儀になったのを露骨に誤魔化したりしてるし…
50324/03/01(金)11:39:22No.1162945397そうだねx1
>>スパロボに戦隊ヒーローのロボみたいなやつ出すなよ…
>まだこんなこと言ってる人現存してたんだ…
そもそも戦隊ヒーローのロボそのものが出てるってのにな…
50424/03/01(金)11:39:40No.1162945451+
東方不敗とアルベルトが出てた時点でわりと参戦ハードルは消えたというか
ゾイドジェネシスも中々の抜擢
50524/03/01(金)11:40:20No.1162945572そうだねx2
ショウとトロワはいつ聞いても同じ声でちょっと凄いよね
50624/03/01(金)11:40:31No.1162945598そうだねx1
テッカマンみたいな人間大ヒーローよりは出る説得力有る気がする特撮ヒーロー
俺はテッカマンとかも別に好きだけど
50724/03/01(金)11:40:41No.1162945633+
>アルティメットダンクーガは戦闘アニメもなんか微妙だよね
>断空砲の姿勢がお辞儀になったのを露骨に誤魔化したりしてるし…
誤魔化すのはしょうがねえだろバリに文句言え
50824/03/01(金)11:40:46No.1162945649+
>東方不敗とアルベルトが出てた時点でわりと参戦ハードルは消えたというか
>ゾイドジェネシスも中々の抜擢
テッカマンも革命だった
50924/03/01(金)11:41:15No.1162945741+
ちょっと話ズレるけど据え置きで出たスパロボトドメ演出ないやつ多すぎない?
ド派手な攻撃!爆発!ガシャンガシャン…機体爆発!みたいなテンポ最悪なの多すぎる
ビームライフルみたいな普通の武器ならともかく必殺技は暗転エンドでもいいから余計な汎用撃破演出付けないでほしいよ
51024/03/01(金)11:41:35No.1162945811+
バイカンフーとかは戦隊ロボみたいなもんだろって言われてなんか変な納得したことがある
51124/03/01(金)11:41:44No.1162945833+
ベターマンだって出たしSDガンダムも出ちゃったしな
もう〇〇はスパロボに出すなよに入る言葉なにかあるか
51224/03/01(金)11:42:10No.1162945894+
オーガンとテッカマンブレード声付きで参戦して欲しいわ
51324/03/01(金)11:42:42No.1162945996+
>ベターマンだって出たしSDガンダムも出ちゃったしな
>もう〇〇はスパロボに出すなよに入る言葉なにかあるか
存命中の実在の人物……?
51424/03/01(金)11:42:47No.1162946003そうだねx1
>ベターマンだって出たしSDガンダムも出ちゃったしな
>もう〇〇はスパロボに出すなよに入る言葉なにかあるか
流石にゴジラ本人がスパロボ本編に出てきたら何かしら言われる気はする
51524/03/01(金)11:43:09No.1162946057+
イクサー123だって出たんだからもう何でもアリだ
51624/03/01(金)11:43:28No.1162946109+
井上和彦さんもだいぶお爺ちゃんの声がしっくりきてるね…十分かっこいいけど
51724/03/01(金)11:43:54No.1162946184+
>ショウとトロワはいつ聞いても同じ声でちょっと凄いよね
去年出たパチダンバインだとさすがの中原さんもやや衰えを感じる…それでも凄いんだけど
51824/03/01(金)11:43:59No.1162946205+
>デビルマンが出た時点でわりと参戦ハードルは消えた
51924/03/01(金)11:44:08No.1162946233+
>井上和彦さんもだいぶお爺ちゃんの声がしっくりきてるね…十分かっこいいけど
若い演技と爺さんの演技が出来てるのすごいと思ウッ
52024/03/01(金)11:44:32No.1162946296+
>井上和彦さんもだいぶお爺ちゃんの声がしっくりきてるね…十分かっこいいけど
そもそも渋いキャラばかりな気がする…
52124/03/01(金)11:44:38No.1162946316そうだねx1
XΩが参戦無法地帯過ぎる
52224/03/01(金)11:44:39No.1162946319+
顔が出てるパワードスーツものはメインとしてまだ出てない気がする
サブキャラとしてはいるけど
52324/03/01(金)11:44:40No.1162946325そうだねx2
>井上和彦さんもだいぶお爺ちゃんの声がしっくりきてるね…十分かっこいいけど
あの人もう70だよ…
お爺ちゃんなの
52424/03/01(金)11:45:02No.1162946367そうだねx1
カミーユはおっさんの声は上手くなったがカミーユではない
52524/03/01(金)11:45:09No.1162946388+
>XΩが参戦無法地帯過ぎる
ギャバンはまだわかるけど牙狼はなんで?ってなった
52624/03/01(金)11:45:27No.1162946440そうだねx3
>若い演技と爺さんの演技が出来てるのすごいと思ウッ
なんで急に絶頂しちゃったの…
52724/03/01(金)11:45:33No.1162946456+
>あの人もう70だよ…
>お爺ちゃんなの
Zがもう40周年見えてる範囲だからな…
52824/03/01(金)11:45:39No.1162946465+
特撮ヒーローとかも出ても問題ないよね
最近の仮面ライダーとかロボっぽいのもいたりするし
52924/03/01(金)11:45:43No.1162946474+
年々キレが上がる超ゥ電磁ィ…ゴマァ!!はおかしい
53024/03/01(金)11:46:04No.1162946541+
30のグリッドマンはクオリティ自体は高いんだけど
最強技の演出でグリッドマンはリアル等身なのに敵はSD等身なのは少しモヤった
53124/03/01(金)11:46:08No.1162946548+
なんかの間違いでアムドライバーでねぇかなとは思ってる
53224/03/01(金)11:46:17No.1162946584+
>>若い演技と爺さんの演技が出来てるのすごいと思ウッ
>なんで急に絶頂しちゃったの…
ウッディのこと調べてたからかなんか予測変換がおかしくなった…
53324/03/01(金)11:46:26No.1162946618+
>バイカンフーとかは戦隊ロボみたいなもんだろって言われてなんか変な納得したことがある
スーパー戦隊のご先祖の歌舞伎や時代劇をまんま踏襲してるってのもある
ルーツが同じというか
53424/03/01(金)11:46:29No.1162946627+
アムロもたまに収録のタイミングが良くなかったのか若井おさむかな?みたいな時がある
53524/03/01(金)11:46:43No.1162946665+
いずれボルテスの方だけフィリピン版になったりするのだろうか…
53624/03/01(金)11:46:47No.1162946682+
>年々キレが上がる超ゥ電磁ィ…ゴマァ!!はおかしい
しかも声優引退してるのにな……
53724/03/01(金)11:47:23No.1162946783+
>なんかの間違いでアムドライバーでねぇかなとは思ってる
商品展開してないしライバル会社だしファン以外得しないからな…
53824/03/01(金)11:47:41No.1162946827そうだねx2
速水奨さんは年齢が声に影響出るようになってますます魅力的な声になってるから困る
53924/03/01(金)11:47:43No.1162946835そうだねx1
ロボアニメ声優の高齢化問題は深刻だよ
54024/03/01(金)11:47:46No.1162946847そうだねx1
30でフェネクスのアニメが微妙だったから乗り換え後もナラティブ使ってた
54124/03/01(金)11:48:05No.1162946915+
Vの字斬りィ…!!も原作より年々気合上がってる気がする
54224/03/01(金)11:48:21No.1162946959そうだねx3
>ロボアニメ声優の高齢化問題は深刻だよ
原作が…原作が古い…!
54324/03/01(金)11:48:25No.1162946972+
>ロボアニメ声優の高齢化問題は深刻だよ
スパロボやGジェネなんてものが有るからこんなことになるのだ
54424/03/01(金)11:48:29No.1162946983+
https://www.youtube.com/watch?v=EabpDkRSM7U
再現度がダンチすぎる
54524/03/01(金)11:48:35No.1162947001+
>速水奨さんは年齢が声に影響出るようになってますます魅力的な声になってるから困る
SDガンダムのアーサーカッコよかったな…
54624/03/01(金)11:48:39No.1162947013+
>いずれボルテスの方だけフィリピン版になったりするのだろうか…
他はみんな日本語喋ってるのにボルテスだけフィリピン語
54724/03/01(金)11:49:09No.1162947096+
>ロボアニメ声優の高齢化問題は深刻だよ
1stガンダムのオリキャスアムロとシャアとカイさんしかいない…
54824/03/01(金)11:49:32No.1162947163+
>>ロボアニメ声優の高齢化問題は深刻だよ
>原作が…原作が古い…!
新しい作品の出る携帯機が消えたから特に目立ってきたな…
54924/03/01(金)11:49:41No.1162947194+
あんま言われないけどカイさんの演技がいつ聞いてもカイさんなの凄いと思う
55024/03/01(金)11:49:52No.1162947227+
動かない言われるけどゴットマーズ強いしカッコいいよね
55124/03/01(金)11:50:18No.1162947305+
>1stガンダムのオリキャスアムロとシャアとカイさんしかいない…
一応ハヤトの人も存命だから…
劇場版Z基準だと勇者王になるけど…
55224/03/01(金)11:50:25No.1162947323+
>商品展開してないしライバル会社だしファン以外得しないからな…
ゾイドは出たしグレンラガンみたいにコナミが版権企業から離れたらあるかも…
55324/03/01(金)11:50:27No.1162947332+
SE足りてなくない?そのSEダサくない?って戦闘アニメが割とある
55424/03/01(金)11:50:28No.1162947334+
神谷明のライブラリボイスはもう何がいつ出ても困らないくらいには撮ったかもしれないがやっぱりもう一度ライディーンとかが見たい
55524/03/01(金)11:50:41No.1162947368+
主要キャスト全員故人も珍しくないからな昔のロボアニメ
55624/03/01(金)11:50:47No.1162947386+
30のクロノクルとかクワトロさんはアーカイブ出演だし古いアニメは逆に使い回せる音声データが有るから…
55724/03/01(金)11:50:49No.1162947397そうだねx1
>https://www.youtube.com/watch?v=EabpDkRSM7U
デスブラック獣人が何したっていうんだ…
55824/03/01(金)11:51:13No.1162947486+
>神谷明のライブラリボイスはもう何がいつ出ても困らないくらいには撮ったかもしれないがやっぱりもう一度ライディーンとかが見たい
ライディーンはDDに出てるよ
55924/03/01(金)11:51:30No.1162947536+
携帯機なら声優問題だろうがクロスオーバー合体攻撃とかやりたい放題な部分はあったんだが
最近の携帯機は声あるからな…
56024/03/01(金)11:51:38No.1162947559+
30のボルテスはフィリピンで仲間になるのが洒落てる
56124/03/01(金)11:51:38No.1162947562+
>主要キャスト全員故人も珍しくないからな昔のロボアニメ
なんなら最近のアニメでも故人が出始めた……
56224/03/01(金)11:51:48No.1162947597+
でも俺正直ウィンキーシリーズとかαシリーズの参戦作くらいが実家のような安心感あるからずっと出してほしいし…
56324/03/01(金)11:51:52No.1162947610そうだねx3
CV変更への諦め時は大事だと思う
56424/03/01(金)11:51:57No.1162947621+
矢尾さんとかもうだいぶ声がしわがれてきてるよなあ…
56524/03/01(金)11:51:59No.1162947630そうだねx2
>最近の携帯機は声あるからな…
そもそも携帯機自体がもうないよ
56624/03/01(金)11:52:23No.1162947699+
>30のクロノクルとかクワトロさんはアーカイブ出演だし古いアニメは逆に使い回せる音声データが有るから…
中断メッセージのライブラリ芸ずるいと思う
56724/03/01(金)11:52:29No.1162947726+
携帯機で出たのってもう5年以上前じゃないか
56824/03/01(金)11:52:29No.1162947729+
>30のグリッドマンはクオリティ自体は高いんだけど
>最強技の演出でグリッドマンはリアル等身なのに敵はSD等身なのは少しモヤった
30自体等身がおかしい事になってるアニメ結構多いからな…
56924/03/01(金)11:52:32No.1162947745+
昔のセリフが短かった頃のライブラリ使ってるからセリフが沈めぇっ!……死ねぇっ!とかなってるタシロとかピピニーデン君はだいぶ面白かった
57024/03/01(金)11:52:35No.1162947755+
初参戦が携帯機だった80年代のOVAとかのほうが音声収録出来てないから今後さらに機会減りそうで心配
メガゾーン23とか声なしだから出来た参戦もあるんだろうけど
57124/03/01(金)11:53:11No.1162947875+
>携帯機で出たのってもう5年以上前じゃないか
携帯機がもうない!
57224/03/01(金)11:53:11No.1162947877+
>そもそも携帯機自体がもうないよ
あえて声無しのスパロボ出してくれてもいいよ
その分無茶してくれれば
…開発許可降りなさそう
57324/03/01(金)11:53:19No.1162947900+
コナミアニメは色々管理が雑なところが有るからZOEみたいに実はコナミ側は映像の権利元じゃ無いパターンも割と有るよ!
57424/03/01(金)11:53:25No.1162947923+
最近スパロボオリジナルの敵組織幹部やロボが少ない気がする30とか実質二人だし
ダウンロードやればもうちょい増えるが
57524/03/01(金)11:53:28No.1162947929+
ザンボットの勝平は坂本千夏の方がはるかに長いし…
あと地味に宇宙太も
57624/03/01(金)11:53:34No.1162947946+
ピピニーデンくん相手に専用セリフは何を思って収録したんだろう
57724/03/01(金)11:53:50No.1162947994+
>>最近の携帯機は声あるからな…
>そもそも携帯機自体がもうないよ
Switchは携帯機では?
57824/03/01(金)11:53:58No.1162948026+
Z系のトリスタンがぶっちぎりでヤバいと思う
何が表現したいのかわからないのは作画の上手い下手の問題じゃない
57924/03/01(金)11:54:05No.1162948047そうだねx1
>コナミアニメは色々管理が雑なところが有るからZOEみたいに実はコナミ側は映像の権利元じゃ無いパターンも割と有るよ!
さすがに原作がコナミゲームなのは無理だろこれ!
58024/03/01(金)11:54:37No.1162948148+
待機状態で微妙に動いてるタイプの演出してるの
早送り機能のせいで肩で息してるみたいになって相性悪いよね
58124/03/01(金)11:55:06No.1162948251+
オリジナルにこだわる姿勢のスパロボはいい事だとは思うけど俺はそこに拘るよりは声変えて掛け合い多くして欲しいですね
58224/03/01(金)11:55:18No.1162948289+
版権コナミじゃないからコナミ通さずにZOEのアニメ版出しました!とかやろうもんなら確実に揉めるしな…
58324/03/01(金)11:55:19No.1162948294+
>Z系のトリスタンがぶっちぎりでヤバいと思う
>何が表現したいのかわからないのは作画の上手い下手の問題じゃない
動き出しからしてもうヤバい
なんなら待機絵もヤバい
58424/03/01(金)11:55:22No.1162948303そうだねx1
>Switchは携帯機では?
四つ足でも歩けるから人間は四足歩行って言うぐらい無理がある
58524/03/01(金)11:56:07No.1162948434+
>最近スパロボオリジナルの敵組織幹部やロボが少ない気がする30とか実質二人だし
>ダウンロードやればもうちょい増えるが
Tはロボはともかくキャラは現地採用地球人が3人くらいいたから地味に多かった
まあカットインもないし印象に残らない出番だったけど…
58624/03/01(金)11:56:13No.1162948463+
>>そもそも携帯機自体がもうないよ
>あえて声無しのスパロボ出してくれてもいいよ
>その分無茶してくれれば
>…開発許可降りなさそう
声無しにして喜ぶ奴よりも残念がる奴の方が圧倒的に多いだろうし
それにもう声つける予算もないとか絶対ケチつけるのも出てくるからやるメリットない
58724/03/01(金)11:56:16No.1162948470そうだねx1
スパロボの敵オリボスは壮大な設定に見合った壮大な戦闘アニメ貰ってるけど抽象的すぎて何やってるか分からない攻撃がたまにある
58824/03/01(金)11:56:22No.1162948489+
>さすがに原作がコナミゲームなのは無理だろこれ!
でも他社ゲームの参戦はバーチャロンの前例があるから…
58924/03/01(金)11:56:55No.1162948591+
>スパロボの敵オリボスは壮大な設定に見合った壮大な戦闘アニメ貰ってるけど抽象的すぎて何やってるか分からない攻撃がたまにある
(ウルトラマンみたいな影絵)
59024/03/01(金)11:57:05No.1162948612+
>>Z系のトリスタンがぶっちぎりでヤバいと思う
>>何が表現したいのかわからないのは作画の上手い下手の問題じゃない
>動き出しからしてもうヤバい
>なんなら待機絵もヤバい
ジノのカットインの動きもなんか早い…
59124/03/01(金)11:57:31No.1162948701+
>>さすがに原作がコナミゲームなのは無理だろこれ!
>でも他社ゲームの参戦はバーチャロンの前例があるから…
看板キャラをライバル企業のゲームに出してる所だぞ
59224/03/01(金)11:57:39No.1162948722+
発射されたビームを眺めてるジノの顔面のドアップが尺の大半なのヤバい
59324/03/01(金)11:58:20No.1162948874+
クエスターの戦闘アニメ分身して殴って光るだけで地味だな…って思ってから図鑑見たら333mあってだめだった
そりゃ殴るだけでも強いわ
59424/03/01(金)11:58:35No.1162948921+
>ザンボットの勝平は坂本千夏の方がはるかに長いし…
>あと地味に宇宙太も
宇宙太って神奈さんが今もやってるんだっけ?
59524/03/01(金)11:58:41No.1162948933+
スクエニの2DHDを見るとドット風に戻してもいけるって!
59624/03/01(金)11:58:56No.1162948979+
よくよく考えたらグレンラガンも元々はコナミ版権だったなぁって
59724/03/01(金)11:58:58No.1162948988+
トリスタンは顔がね……
59824/03/01(金)11:59:08No.1162949018+
メガゾーンは1と2で省吾のキャスト変わるしBDの塩沢さんは亡くなってるし3は3で取り扱いづらいだろうしでまあ…
そもそも話がめっちゃ扱いづらいんだろうけど
59924/03/01(金)11:59:39No.1162949122+
>トリスタンは顔がね……
顔まで悪いのに動きまでさらに悪かったら救いようがねえだろうよ!
60024/03/01(金)12:00:00No.1162949195+
>スクエニの2DHDを見るとドット風に戻してもいけるって!
ウィンキー時代のドットもいいよね…
最近マジマジとライグゲイオスとかみて陰影の奥行き表現に気付いた
60124/03/01(金)12:00:04No.1162949211+
サンダーフラッシュのアニメの超作画ってわけでもないのにめちゃめちゃ気持ちいいのなんなんだろうね
なんというかまとまりが良すぎる
60224/03/01(金)12:00:20No.1162949251そうだねx1
トリスタン何が酷いって「癖あるけど動きそうな立ち絵だなー」からアレなのが酷い
じゃあ何なんだよあの癖の強い立ち絵は!
60324/03/01(金)12:00:24No.1162949269そうだねx5
>スクエニの2DHDを見るとドット風に戻してもいけるって!
2DHDも手軽に出せるものじゃないのはスクエニの開発期間見りゃ明らかだろ!
60424/03/01(金)12:00:59No.1162949382そうだねx1
2DHDを魔法の言葉のように使う人増えたよね…
60524/03/01(金)12:01:16No.1162949434+
>宇宙太って神奈さんが今もやってるんだっけ?
Zから古川さんだけどこの人も当時の代役だからな…
60624/03/01(金)12:01:17No.1162949440+
>>トリスタンは顔がね……
>顔まで悪いのに動きまでさらに悪かったら救いようがねえだろうよ!
SD等身でマイクラのツルハシみたいなのちまちま振るのとジノの眼球がビカビカ光る謎ビームの2つしかないのが…
60724/03/01(金)12:01:22No.1162949459+
久しぶりのフルメタ参戦!レーバテインが動く!ってなってめちゃくちゃワクワクしてたんだ俺は
発売前PVのデモで動き見てめちゃくちゃがっかりしてAmazonの予約解除しちゃった…
60824/03/01(金)12:01:25No.1162949469+
アドバンス後期!アドバンス後期くらいのドットでいいから!
60924/03/01(金)12:01:34No.1162949499+
2DHDは何なら3Dより手間暇かかるけどおじさんにもウケがいいくらいのやつだからな
61024/03/01(金)12:01:35No.1162949500+
>宇宙太って神奈さんが今もやってるんだっけ?
APまでは神奈さんが担当していたけどZ以降は古川さんが担当してる
61124/03/01(金)12:01:46No.1162949526+
DDに出てるゲッターのタラクは声櫻井だけど動きかっこいいからあんな感じのアニメ増えたら嬉しいなって思った
61224/03/01(金)12:02:07No.1162949620+
>久しぶりのフルメタ参戦!レーバテインが動く!ってなってめちゃくちゃワクワクしてたんだ俺は
>発売前PVのデモで動き見てめちゃくちゃがっかりしてAmazonの予約解除しちゃった…
原作アニメを再現!
61324/03/01(金)12:02:36No.1162949723+
>アドバンス後期!アドバンス後期くらいのドットでいいから!
(処理落ちするミサイル)
61424/03/01(金)12:02:38No.1162949727+
Vのレーバテインとかはだいぶ良くなってたから…
61524/03/01(金)12:03:18No.1162949850そうだねx3
https://youtu.be/5dMlMELWbxE
スパロボのスレ立つたびに貼ってる気がするけどZのホモ天翅のアニメーションが異様なほど出来がいい
61624/03/01(金)12:04:25No.1162950054+
ガンダムMARK Ⅱはいい加減スーパーガンダムになれや!なんで武器だけ持ってくるの……
61724/03/01(金)12:04:31No.1162950073+
>2DHDは何なら3Dより手間暇かかるけどおじさんにもウケがいいくらいのやつだからな
手間ではなくあくまで今の人はレトロ風のも許せるって話だから…
61824/03/01(金)12:04:53No.1162950150そうだねx1
>スパロボのスレ立つたびに貼ってる気がするけどZのホモ天翅のアニメーションが異様なほど出来がいい
動きも良ければエフェクトの緩急も凄い
キモい
61924/03/01(金)12:04:57No.1162950170+
ZシリーズのアクエリオンとかマクFのアニメが
当時のテレビ放送の3DCGのチラついたモーション似せてたのは凝ってるなと感じだ
62024/03/01(金)12:05:11No.1162950217+
>https://youtu.be/5dMlMELWbxE
>スパロボのスレ立つたびに貼ってる気がするけどZのホモ天翅のアニメーションが異様なほど出来がいい
アクエリオンも他の敵キャラもみんな動き微妙なのにこいつだけやけにカッコよく動くよな…
62124/03/01(金)12:05:23No.1162950259+
>https://youtu.be/5dMlMELWbxE
>スパロボのスレ立つたびに貼ってる気がするけどZのホモ天翅のアニメーションが異様なほど出来がいい
ケルビム兵の乱舞モーションもそうだけど手から出てくるカットインもすげえかっこいい…
62224/03/01(金)12:05:28No.1162950276+
DDの初号機武装一斉攻撃は時期の割にうn?ってなったけど最近だとグレンダイザーがかっこよくて好きだわ
62324/03/01(金)12:05:35No.1162950297そうだねx2
当時見たとき感動したって意味ではα外伝のザブングル関係かなぁ
出来が良いってのも勿論だけどいちいちコミカルな動き挟むのに原作愛を感じた
62424/03/01(金)12:06:16No.1162950454+
DDはストフリのアニメの出来が良くてびっくりした
流石に制作側もやっぱ気合入れんだなって
62524/03/01(金)12:06:25No.1162950490+
今当時以来に無印Zやってる
確かにアニメの平均値全体的に高めなんだけどバルゴラの動きとかは解像度高いと正直結構キツく見えると思う
62624/03/01(金)12:06:46No.1162950564+
演出はIMPACT頃でいいよ
声も付いてる!
62724/03/01(金)12:07:02No.1162950632+
シリーズだと版権問題もあって前に一緒に戦った仲間やロボが時空に飛ばされて二度とでなかったり名前すら思い出されなくなるのがちょっと酷かったZ
62824/03/01(金)12:07:33No.1162950737+
>当時見たとき感動したって意味ではα外伝のザブングル関係かなぁ
>出来が良いってのも勿論だけどいちいちコミカルな動き挟むのに原作愛を感じた
動きの細かい原作再現はZ以上だと思うα外伝のザブングル
62924/03/01(金)12:07:46No.1162950793そうだねx1
>Vのレーバテインとかはだいぶ良くなってたから…
Z3の頃からレーバはアーバレストと比べて叩かれるほど出来悪くないんだけどなぁと思ってる
63024/03/01(金)12:08:10No.1162950877+
モーションの担当とかどうやって決めてんだろ
割と頻繁になんでこいつがこんないいモーションなんだよっての居るけど
63124/03/01(金)12:08:16No.1162950904+
f120103.webm
贅沢言わないからこのくらいのアニメーションでいい
63224/03/01(金)12:08:41No.1162950995+
デスティニーとかはそれこそ無印Zが一番格好良かったと思う
63324/03/01(金)12:09:03No.1162951074そうだねx1
>シリーズだと版権問題もあって前に一緒に戦った仲間やロボが時空に飛ばされて二度とでなかったり名前すら思い出されなくなるのがちょっと酷かったZ
敵組織だけど既にビッグ・ファイア様なんかで通った道だ
オリキャラになった!
63424/03/01(金)12:09:08No.1162951103+
>モーションの担当とかどうやって決めてんだろ
>割と頻繁になんでこいつがこんないいモーションなんだよっての居るけど
主役の方を先に作るから慣れてきた頃にサブを作るとか
サブは制約が少ないから好き勝手やったとか
63524/03/01(金)12:09:09No.1162951106+
>贅沢言わないからこのくらいのアニメーションでいい
f120104.webm
63624/03/01(金)12:09:11No.1162951120+
https://img.2chan.net/b/res/1162942897.htm
63724/03/01(金)12:09:47No.1162951262そうだねx1
>f120103.webm
>贅沢言わないからこのくらいのアニメーションでいい
これブランだからいいけど一般のアッシマーまでこの動きしてくるの笑ってしまう
63824/03/01(金)12:10:12No.1162951357+
最近動画を見返して二次Zのエクシアかなり好きだったなと気付いた
63924/03/01(金)12:10:26No.1162951408+
クエスターのプリケツは誰か疑問に思わなかったのか聞いてみたい
64024/03/01(金)12:10:38No.1162951463+
デスティニーspecUがスパロボに出るのが今から楽しみでならない
64124/03/01(金)12:10:53No.1162951518+
スパロボUXの数少ない不満点としてマークザインがTV版から映画版に変わるのもあったな…
64224/03/01(金)12:11:04No.1162951566+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1611760634575880192
64324/03/01(金)12:11:06No.1162951580+
ファやカツを乗せてもフライングアーマー突撃するマークトゥーとかもいるからな
64424/03/01(金)12:11:17No.1162951623+
>マークニヒト再ザルヴァートルがスパロボに出るのが今から楽しみでならない
64524/03/01(金)12:11:42No.1162951743+
>動きの細かい原作再現はZ以上だと思うα外伝のザブングル
ボスボロットみたいな動きするよね
地団駄っていうか
64624/03/01(金)12:11:49No.1162951781+
>スパロボUXの数少ない不満点としてマークザインがTV版から映画版に変わるのもあったな…
ファフナーは合体攻撃以外全体的にKの方がよかったな…
64724/03/01(金)12:11:57No.1162951810+
>シリーズだと版権問題もあって前に一緒に戦った仲間やロボが時空に飛ばされて二度とでなかったり名前すら思い出されなくなるのがちょっと酷かったZ
αも急に消えるダンバインとかあったから長期シリーズだと仕方ないことだと思う
64824/03/01(金)12:12:03No.1162951841そうだねx1
背景を早く動かしたりパイロットカットインに動き感じるメリハリつけるとか
こういう見せ方のノウハウが共有されず属人化した演出になってる感じがある
64924/03/01(金)12:12:22No.1162951930+
第二次Zあたりの色替えして対になる機体です!ってするのすき
65024/03/01(金)12:12:30No.1162951966+
>スパロボUXの数少ない不満点としてマークザインがTV版から映画版に変わるのもあったな…
ドラゴントゥース返せ
65124/03/01(金)12:12:37No.1162952005+
ブースター吹かせてなんちゃってキックしてくれるの良いよねα外伝のザブングル
65224/03/01(金)12:13:20No.1162952199+
スパロボもいいけどスパヒロもそろそろ復活させてほしい
スパロボで古いロボの掘り起こしはできてるけど特撮はどんどん埋もれてるから…
文化的事業としてやってくれ
65324/03/01(金)12:13:20No.1162952203そうだねx1
>レイアースの反転して対になる機体です!って捏造すき
65424/03/01(金)12:13:30No.1162952249+
味方になったら腕がおかしなブリッツや傷が変わってるジョーはなんとかならんのか……
65524/03/01(金)12:13:47No.1162952319+
魔神ランティスって原作だと影も形もないってあいつどうやって戦ってたんだろう
65624/03/01(金)12:14:01No.1162952398+
>背景を早く動かしたりパイロットカットインに動き感じるメリハリつけるとか
>こういう見せ方のノウハウが共有されず属人化した演出になってる感じがある
禿にコンテの添削してもらうか
65724/03/01(金)12:14:12No.1162952446+
>魔神ランティスって原作だと影も形もないってあいつどうやって戦ってたんだろう
生身だが
65824/03/01(金)12:14:15No.1162952454そうだねx1
>背景を早く動かしたりパイロットカットインに動き感じるメリハリつけるとか
>こういう見せ方のノウハウが共有されず属人化した演出になってる感じがある
ただコマ数増やせばいいだとか技連打すればいいだとかじゃなくて緩急大事だよね…スレ画は緩急はしっかりしてるし…
65924/03/01(金)12:14:22No.1162952498+
Zのゼウスやゼウシスはたまに存在を示す発言が入ったり最終的には翠側で別のスーパーロボット大戦してたこともわかってるから完全に消されるよりはまぁ
66024/03/01(金)12:14:56No.1162952684+
>魔神ランティスって原作だと影も形もないってあいつどうやって戦ってたんだろう
基本的に戦わない
けどあいつロボに乗るとくそ強い設定はある
66124/03/01(金)12:15:14No.1162952776+
無印組を二次に出さないで三次で出すだったら全然印象違かったとは思うZの参戦メンバー
まぁ版権とかシナリオとか参戦数に無理が出てくるのも分かるけどね
シリーズなのに初期メン達が二次にいて最終章にいないのはやっぱりつらい
66224/03/01(金)12:15:29No.1162952841+
モブ獣人と戦わせるとアイツただ突っ立ってるだけじゃねえか!って言われるよねゴッドマーズ
66324/03/01(金)12:15:49No.1162952954そうだねx1
スパロボは責任を持ってエメラルダス参戦させろ
まほろばもスパロボ参戦させて完結までやれ
66424/03/01(金)12:15:50No.1162952961+
なぜかなくなるゲッターファイナルトマホークはなんで……
66524/03/01(金)12:16:45No.1162953213+
>f120103.webm
>贅沢言わないからこのくらいのアニメーションでいい
うーん素晴らしい
66624/03/01(金)12:16:54No.1162953262+
VXT三部作あたりの新規参戦あたりからこいつそんな風に戦うんだ…みたいなのおすぎ
66724/03/01(金)12:17:18No.1162953361そうだねx3
滅茶苦茶動くのが少数だけいるよりは
最近だとジェイデッカーくらいの戦闘アニメが大量にあってくれるのが個人的には理想
66824/03/01(金)12:18:04No.1162953601+
ハーロックまだ使ってない台詞ありそうだしエメラルダス連れてもう一回みたいなぁ
66924/03/01(金)12:19:01No.1162953907+
まさかディー先輩や剣バカが影も形もないのはビビった
なんか没データにはいると聞いたが
67024/03/01(金)12:19:41No.1162954134+
ロボよりカミーユのグラは新訳準拠で設定はTV版でやるのが脳がバグる
67124/03/01(金)12:20:19No.1162954320+
シリーズ長いのにトランスフォーマー中々来ないな
金型流用ロボはたまに来るけど
67224/03/01(金)12:20:49No.1162954476そうだねx1
>スパロボもいいけどスパヒロもそろそろ復活させてほしい
>スパロボで古いロボの掘り起こしはできてるけど特撮はどんどん埋もれてるから…
>文化的事業としてやってくれ
スパロボにおけるマジンガーガンダムゲッターライダー戦隊ウルトラだとして
それだけでも歴史が深すぎるから参戦枠が埋まりそう
67324/03/01(金)12:21:20No.1162954630+
きっと新作の発表無いのはOG作ってるからだよ
67424/03/01(金)12:22:07No.1162954872+
令和でも快傑ズバットのパロのCM見たいよなぁ!?
67524/03/01(金)12:23:28No.1162955327+
>きっと新作の発表無いのはOG作ってるからだよ
寺田がXで構想語ってるうちは無理
67624/03/01(金)12:23:55No.1162955483そうだねx2
Vのレーバテインは頑張ったとおもうよ
67724/03/01(金)12:24:10No.1162955570+
ハズレのヘタクソ顔グラ描く外注だかは使わないでほしい
67824/03/01(金)12:24:31No.1162955700+
戦闘アニメなんてムゲフロシリーズくらいでいいよ
67924/03/01(金)12:25:07No.1162955909+
原作と違っているのは分かるけどそれでもフルメタはWの戦闘アニメの方が映えてたな…
68024/03/01(金)12:25:54No.1162956167+
>>スパロボUXの数少ない不満点としてマークザインがTV版から映画版に変わるのもあったな…
>ファフナーは合体攻撃以外全体的にKの方がよかったな…
ファフナーといえば目の部分ビカビカ点滅ですよね!
なセンスはよく分からなかった…
68124/03/01(金)12:27:08No.1162956543+
OGはもう覚悟を決め始めたよ
たいゆうきさんには申し訳ないが
68224/03/01(金)12:27:12No.1162956560+
Zシリーズの終わりにオーガス02出さないどころかオーガスも空気化するのどうかと思った
68324/03/01(金)12:27:43No.1162956734+
ユーザーの立場から言わせてもらうと滅茶苦茶よく動くアニメが数多くあるのがいいよ
68424/03/01(金)12:27:55No.1162956796+
初代Zはダイナミック系はかなり良かったけどアクエリオンとか微妙だった覚えが
68524/03/01(金)12:28:04No.1162956845+
スパヒロ参戦させるより毎年増えてくヒーローの方が多いからな…
68624/03/01(金)12:29:11No.1162957200+
>ハズレのヘタクソ顔グラ描く外注だかは使わないでほしい
これ下手くそすぎて好き
fu3192925.jpg
68724/03/01(金)12:29:14No.1162957217+
昭和勢が滅茶苦茶良いよね無印Zは


fu3192654.jpg fu3192669.jpg fu3192614.webm 1709254412087.jpg fu3192721.jpg fu3192925.jpg