二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709182223901.jpg-(358123 B)
358123 B24/02/29(木)13:50:23 ID:SI0h3af.No.1162659974+ 16:13頃消えます
AIさすがに規制した方がいいんじゃないかってなる
高校生が絶望するレベルって…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/29(木)13:51:17No.1162660173そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
キュッ!
「えーい」をひていするのはおろかだからやめるし!
224/02/29(木)13:51:44No.1162660263そうだねx24
これAIだよ
324/02/29(木)13:52:27No.1162660407そうだねx32
こいつが高校生かどうかもわからんはなし
424/02/29(木)13:53:01No.1162660516そうだねx20
メの偏った思想の匿名垢の言うことを真に受けるとかナイーブすぎる…
524/02/29(木)13:53:17 ID:SI0h3af.No.1162660564+
>こいつが高校生かどうかもわからんはなし
わざわざそんな嘘つく理由ある?
624/02/29(木)13:53:46No.1162660668そうだねx10
AIはクソだけとバカな高校生はもっとクソ
724/02/29(木)13:53:53No.1162660694そうだねx9
>こいつが高校生かどうかもわからんはなし
精神面が高校生で止まってるかもしれない
824/02/29(木)13:54:23No.1162660802そうだねx4
AI開発者に回ればよし
924/02/29(木)13:54:47No.1162660881そうだねx7
>>こいつが高校生かどうかもわからんはなし
>わざわざそんな嘘つく理由ある?
高校生と偽ってZ世代にアピールする
あつらくなlライフハック
1024/02/29(木)13:54:56No.1162660905そうだねx3
なんか言ってて草
1124/02/29(木)13:55:02No.1162660917そうだねx16
>わざわざそんな嘘つく理由ある?
こういうふうに高校生が絶望してるんです!ってするため
1224/02/29(木)13:55:12No.1162660955+
>AIはクソだけとバカな高校生はもっとクソ
馬鹿な「」は?
1324/02/29(木)13:55:13No.1162660959そうだねx4
何このいかにも自分によってそうな文章
きもちわるい………
1424/02/29(木)13:56:14No.1162661177そうだねx6
スレ虫のネット接続を規制したほうがいいと思う
1524/02/29(木)13:56:17No.1162661185そうだねx9
>>AIはクソだけとバカな高校生はもっとクソ
>馬鹿な「」は?
スレ「」
1624/02/29(木)13:56:57No.1162661298そうだねx7
アイコンの時点で変な思想に取り憑かれててその思想が実りそうにないから愚痴ってるだけにしか見えない
1724/02/29(木)13:57:28No.1162661403そうだねx3
今この時に順応しろ
1824/02/29(木)13:57:34No.1162661424+
メではよく言ってくれた!と拍手拍手
1924/02/29(木)13:57:35No.1162661426そうだねx4
規制されたらなんでも規制する世界に絶望する高校生が出てくるよ
2024/02/29(木)13:57:55No.1162661496+
ケータイとかスマホが出た時も同じこと言われてたんですよ
2124/02/29(木)13:58:17No.1162661574そうだねx3
実際のとこ規制しようがなくない?
ありとあらゆるものが変わってしまうだろうけどどうなるんだろう
2224/02/29(木)13:58:17No.1162661576そうだねx7
>わざわざそんな嘘つく理由ある?
あーAIと大人のせいで夢が潰されるわー!
時代が悪いわー!
本当なら叶えられたのになー!かーっ辛いわー!
って出来る
2324/02/29(木)13:58:38No.1162661652そうだねx5
活動家の相手正面からすんな
2424/02/29(木)13:58:44No.1162661668そうだねx10
俺はこんなたわごとが650もリツイートされてることに絶望しそうだよ
2524/02/29(木)13:59:06No.1162661746そうだねx2
新しい技術で消えてきた文化なんていくらでもあるだろ
2624/02/29(木)13:59:28No.1162661819そうだねx12
>>こいつが高校生かどうかもわからんはなし
>わざわざそんな嘘つく理由ある?
政治主張の基本テクですよ
学生の素直な意見という体で政権批判や政策批判するのは…
2724/02/29(木)13:59:49No.1162661895そうだねx4
>>こいつが高校生かどうかもわからんはなし
>わざわざそんな嘘つく理由ある?
訳分からんおっさんが言ってても(老害なんだな…)って思われるだけ
2824/02/29(木)13:59:58No.1162661929そうだねx3
ガキの将来なんていくらでも選択肢あるだろ
便利なツールを使わないでくださいとはどういう了見だ
2924/02/29(木)14:00:07No.1162661961そうだねx2
AIがポストして
AIがスクショして
AIがスレ立てて
AIがレスしてるよ
3024/02/29(木)14:00:25No.1162662023そうだねx5
こういう姑息な手口に走る奴は信用しない
3124/02/29(木)14:00:28No.1162662034そうだねx3
よくわかんないのはAIがあるから絵の趣味ができなくなることはないと思うんですよね…場所が消え始めてるってのはどこのことなんだろう?
3224/02/29(木)14:00:28No.1162662037そうだねx4
俺高校生なんだけどAI規制しなくてもいいと思うよ
3324/02/29(木)14:00:44No.1162662096そうだねx3
デジタルのお絵かきツールが出来たとき絵の具やキャンバスのメーカーは絶望したか?という
3424/02/29(木)14:00:49No.1162662114そうだねx3
スレ画の文章読んでもなにが?どのように?ってなる
3524/02/29(木)14:01:15No.1162662207そうだねx3
ちなみにこのスレもAIがレスしてるよ
3624/02/29(木)14:01:28No.1162662246そうだねx3
日本の未来のほうが悲惨だぞ
AIくらい何だって言うんだ
3724/02/29(木)14:01:36No.1162662271そうだねx4
スレ画何言ってんのかさっぱりわからん
3824/02/29(木)14:01:51No.1162662328そうだねx3
こう言うのはですね…大体はアホな女さんの浅知恵でやる嘘なので…普通に読んでも何一つ意味わからないというのが笑いどころ
3924/02/29(木)14:02:02No.1162662375そうだねx7
若者を詐称する意味が分からないというのはさすがにね
以前にも話題になった小学生が作った政治批判サイト(だっけ?)も中身大人だったわけで
4024/02/29(木)14:02:06No.1162662386そうだねx4
生成AIでどんな未来が閉ざされてんの?
それを活用する未来は開けないの?
4124/02/29(木)14:02:11No.1162662406そうだねx2
俺もPCが出た時絶望したなあ
4224/02/29(木)14:02:20No.1162662440そうだねx3
高校生なんて新しい知識を一番吸収できる時期じゃないか
4324/02/29(木)14:02:29No.1162662470そうだねx4
自民が税金好き勝手に使ってる方が問題
4424/02/29(木)14:02:45No.1162662521そうだねx3
裏金問題解決しろよ
4524/02/29(木)14:02:52No.1162662545そうだねx3
俺男だけど巨乳って気持ち悪いわってのみたいなもんじゃねこれは知らんけど
4624/02/29(木)14:02:59No.1162662566そうだねx1
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止 
4724/02/29(木)14:03:04No.1162662583そうだねx6
俺も自動車出た時もう馬いらないじゃんってなったわ
4824/02/29(木)14:03:26No.1162662646そうだねx2
テレビが出た時も絶望したよね
4924/02/29(木)14:03:33No.1162662670そうだねx3
>俺も自動車出た時もう馬いらないじゃんってなったわ
でも今は誰もが馬に夢中
5024/02/29(木)14:03:35No.1162662679そうだねx3
>俺も自動車出た時もう馬いらないじゃんってなったわ
元気だなジジィ
5124/02/29(木)14:03:51No.1162662725そうだねx2
俺としあきだけどimg気持ち悪いわ
5224/02/29(木)14:04:08No.1162662792そうだねx5
>スレ画何言ってんのかさっぱりわからん
いつ生まれても結局何もできないし絶望してる不良品の戯言でしかないよね
5324/02/29(木)14:04:16No.1162662812そうだねx4
いやもう少し早く産まれてたら夢を叶えた後に仕事奪われてたんだからまだ大学前で進路いくらでも変えられるから良いだろ
大人が何だとか言っても結局科学の発展なんだから止められねーし
5424/02/29(木)14:04:22No.1162662829そうだねx6
自分の人生への不満を何かに押し付けたいだけでしょ
学生の頃は程度の差あれどやってた人多いと思うよ
5524/02/29(木)14:04:26No.1162662836+
この投稿は素晴らしい👍😀
5624/02/29(木)14:04:31No.1162662849そうだねx2
>スレ画何言ってんのかさっぱりわからん
絶望したって言いたいだけ
5724/02/29(木)14:04:40No.1162662881そうだねx3
半年くらい前に高校生ボカロPが自作曲のPVにAIイラスト使ったからって反AIに粘着されてたの思い出した
5824/02/29(木)14:05:11No.1162662977そうだねx3
高校生ならまだ身体が売れるじゃん!
5924/02/29(木)14:05:30No.1162663043そうだねx2
百歩譲って政治家の汚職とか日本の未来の不安とかで言うならまだわからなくもないんだけど…AIはこの話の流れでは無関係でしょ
6024/02/29(木)14:05:39No.1162663083そうだねx2
俺も液タブがあったら絵を描く勉強できたのになって思ったわ
6124/02/29(木)14:05:45No.1162663103そうだねx4
AIが規制されるって言ってるやつはまず違法アップロードだらけのインターネットの現状を見た方がいいと思う
6224/02/29(木)14:05:50No.1162663115そうだねx2
AI関係なく職業がなくなることはあるし
職業なくならなくても必要な技能が変わってしまうことはよくある
6324/02/29(木)14:06:02No.1162663145そうだねx3
弱者の盾を使うために属性を偽るなんてよくあるだろ
日本だと子供を使うのが主流だけど世界ではLGBTがよく使われる
6424/02/29(木)14:06:48No.1162663292そうだねx3
>半年くらい前に高校生ボカロPが自作曲のPVにAIイラスト使ったからって反AIに粘着されてたの思い出した
昔はボカロ自体が粘着されてたんだよね…
6524/02/29(木)14:06:52No.1162663307そうだねx5
AIにすら勝てない程度の独自性しか持てませんって敗北宣言を高校生でやるなよ
6624/02/29(木)14:06:59No.1162663337そうだねx2
唯一フォローしてるのが中身なんだろうけどこれ16歳設定かあ…ってなる
6724/02/29(木)14:07:06No.1162663363そうだねx4
学生なんていくらでも絶望できるだろ
成績が上がらない志望校に受からなかった部活で勝てるようにならないプロになる実力がないそもそもプロが無い
もっとカジュアルに人生を考えろ
6824/02/29(木)14:07:23No.1162663426そうだねx2
>日本だと子供を使うのが主流だけど世界ではLGBTがよく使われる
海外ならそれとADHDだな
6924/02/29(木)14:07:43No.1162663492そうだねx2
まだオナニー現役なうちにAI画像生成が実用レベルになってくれた事に神に感謝している
7024/02/29(木)14:08:04No.1162663546そうだねx5
>AIにすら勝てない程度の独自性しか持てませんって敗北宣言を高校生でやるなよ
そもそも趣味で描くのにAIに勝つ必要が無い
7124/02/29(木)14:08:12No.1162663576そうだねx3
高校生が狭い視野で勝手に絶望感抱くことは往々にしてあることだから責める気はしない
高校生であるならば
7224/02/29(木)14:08:29No.1162663632+
そもそも夢を叶えてる大人一割くらいしか居ないよ
7324/02/29(木)14:08:48No.1162663699+
>そもそも夢を叶えてる大人一割くらいしか居ないよ
そんなにいるのか…絶望するわ…
7424/02/29(木)14:09:16No.1162663785そうだねx2
>AIが規制されるって言ってるやつはまず違法アップロードだらけのインターネットの現状を見た方がいいと思う
なるほど徐々に規制強まっていくんだな
7524/02/29(木)14:09:31No.1162663836+
亡き総理から最も卑劣な行為と名指しされたtefuくんを忘れるな
7624/02/29(木)14:09:48No.1162663898+
絵描いてるけどAIでアイデア出しするとクソ楽だぞ
7724/02/29(木)14:10:06No.1162663947そうだねx1
>>そもそも夢を叶えてる大人一割くらいしか居ないよ
>そんなにいるのか…絶望するわ…
1 ‱くらいにとどめて欲しかった
7824/02/29(木)14:10:14No.1162663971そうだねx2
AIによってつまらん作業より芸術分野が駆逐される方になるとは思わなかった
7924/02/29(木)14:10:35No.1162664045そうだねx1
「ヴッフ!ヴフフ!レイプされてるのにたぬ汁だらだらに垂らして
前しっぽを根本まで咥え込むなんて!
その歳でとんだ淫乱たぬきだし!ヴフッ!」
早くあの強姦魔を止めなくては、
と思うのに、体が動かない。

「キュッ❤️キュゥンッ❤️キュァッ❤️ァンッ❤️」

ちょこが気持ち良さそうだったから。

「ヴフゥゥゥッ!!出るっ!出るしっ!
野良たぬきの薄汚い劣等遺伝子入り特濃たぬ汁出るしっ!!
ヴフッ!ヴフッ!ヴフゥゥゥゥン!!」
「キュゥッ❤️キューーーーー!!❤️」
8024/02/29(木)14:10:53No.1162664098+
てふだかがやってたよね高校生騙り
8124/02/29(木)14:11:24No.1162664208+
馬の一文字あるだけで反応するのかよ…
8224/02/29(木)14:11:25No.1162664211そうだねx3
>AIによってつまらん作業より芸術分野が駆逐される方になるとは思わなかった
芸術分野にもあんまりやりたくないつまらない作業というものがあるのですよ…
8324/02/29(木)14:11:43No.1162664278そうだねx4
子供使って子供も絶望してるんですよ!って嘯く左巻きの人がよくやるプロパガンダ
8424/02/29(木)14:11:55No.1162664320そうだねx2
時短するためのAIなんだから若者の絶望となんも関係ないだろう
8524/02/29(木)14:12:35No.1162664457+
そもそも高校生ってX出来るんだっけ
何歳からオッケーなんだ?
8624/02/29(木)14:12:49No.1162664492そうだねx6
良かったな
AIが無ければプロになれたって言い訳できる時代に産まれて
8724/02/29(木)14:12:53No.1162664508+
まあ技術磨いて褒められる絵を描きたいと思ってたらAI凄すぎてやる気なくしたみたいな感覚はわかる
AIに独自性で勝てと言ってもその独自性すら持ってっちゃし
8824/02/29(木)14:13:21No.1162664588+
>そもそも高校生ってX出来るんだっけ
>何歳からオッケーなんだ?
13から
8924/02/29(木)14:13:22No.1162664595+
>AIによってつまらん作業より芸術分野が駆逐される方になるとは思わなかった
「つまらん」かはおいといて機械化やIT化でいろんな作業は自動化されてない?
9024/02/29(木)14:13:23No.1162664597+
>てふだかがやってたよね高校生騙り
あれは小学5年生騙り
9124/02/29(木)14:13:28No.1162664613そうだねx3
昔からあの作家やあのイラストレーターがいなきゃ俺も売れたのにみたいな思考を抱く人はいたな
9224/02/29(木)14:13:37No.1162664652そうだねx3
既に職にしたおっさんの方が真っ暗に決まってんだろ
9324/02/29(木)14:13:38No.1162664654そうだねx4
>子供使って子供も絶望してるんですよ!って嘯く左巻きの人がよくやるプロパガンダ
俺も胎児なんだけど世界に絶望してるわ👶
9424/02/29(木)14:13:38No.1162664655そうだねx3
絵を描くのが好きだから描くんだろ?
周りがーとか環境がーとかモチベーションを保つ上では影響あるのは確かなんだけど自分が描く理由としてそれが先に出ている時点でお察しだよ
9524/02/29(木)14:13:39No.1162664659そうだねx3
>子供使って子供も絶望してるんですよ!って嘯く左巻きの人がよくやるプロパガンダ
「我々は若い世代に支持されてる!!!」っていうのは誰でもどこでもやりたがるけど
子供出してくるのはいつも左だなグレタとか
9624/02/29(木)14:13:42No.1162664675そうだねx4
仕事を奪われる云々言うけどAIが自主的に勝手に奪う訳じゃなくて
それを使う人間によって奪われるんだから自分もAIを使いこなす側になればいいんだよ
9724/02/29(木)14:13:44No.1162664682そうだねx7
>まあ技術磨いて褒められる絵を描きたいと思ってたらAI凄すぎてやる気なくしたみたいな感覚はわかる
>AIに独自性で勝てと言ってもその独自性すら持ってっちゃし
ちやほやされたいが動機ならAI無くても辞めておいたほうが正解だと思う
9824/02/29(木)14:13:50No.1162664700そうだねx5
そもそも競合になりそうな技術だと認めるならもっと自分で触って研究しなくてはいけないんじゃない?
9924/02/29(木)14:14:08No.1162664763そうだねx3
反ワクと同じだよな
エコーチェンバー起きてる
10024/02/29(木)14:14:09No.1162664766+
>>そもそも高校生ってX出来るんだっけ
>>何歳からオッケーなんだ?
>13から
年齢引き上げた方がよくないかな…
10124/02/29(木)14:14:21No.1162664803そうだねx2
まあガキがインターネッツの偏った意見に感化されることは誰しも通る道だからね
ワクチン打つようなものだからそんな悲観することじゃない
問題なのは金も行動力もある中年がインターネッツにどっぷりしちゃった場合これは本当にシャレにならん
10224/02/29(木)14:14:30No.1162664834+
最近はおじいさんのランプって国語の授業で出てこないのかな
10324/02/29(木)14:14:36No.1162664848そうだねx2
>>AIが規制されるって言ってるやつはまず違法アップロードだらけのインターネットの現状を見た方がいいと思う
>なるほど徐々に規制強まっていくんだな
そりゃ教育してる人間がいればそいつは無許可で複製に準ずる行為してるわけだし
10424/02/29(木)14:15:02No.1162664915そうだねx1
進路決まった後にAI出てくるよりマシだろ
10524/02/29(木)14:15:05No.1162664933そうだねx4
わかる
命を断ったらまた呼んでくれ
10624/02/29(木)14:15:12No.1162664959そうだねx2
なんでもかんでも強く排除を言う連中の言うことなんて9割がた聞かなくていい
10724/02/29(木)14:15:32No.1162665030+
趣味レベルでいいなら生かせる場所は有り続けるだろ
10824/02/29(木)14:15:37No.1162665047+
金金金ちやほやちやほや金ーー!で絵描きを目指すのは正常なんだけど成功するのは異常者の側だと思う
10924/02/29(木)14:15:43No.1162665065+
>>>そもそも高校生ってX出来るんだっけ
>>>何歳からオッケーなんだ?
>>13から
>年齢引き上げた方がよくないかな…
デジタルネイティブだし大丈夫じゃね
ガラは悪くなると思うが
11024/02/29(木)14:15:49No.1162665079そうだねx2
>>>そもそも高校生ってX出来るんだっけ
>>>何歳からオッケーなんだ?
>>13から
>年齢引き上げた方がよくないかな…
バカな事言うから年齢上げるってやったら年齢規制R-120とかになるぞ
11124/02/29(木)14:15:52No.1162665089そうだねx5
何でこの高校生が真っ暗になる必要があるんだ
11224/02/29(木)14:16:09No.1162665136+
>まあガキがインターネッツの偏った意見に感化されることは誰しも通る道だからね
>ワクチン打つようなものだからそんな悲観することじゃない
>問題なのは金も行動力もある中年がインターネッツにどっぷりしちゃった場合これは本当にシャレにならん
誹謗中傷で捕まるのはジジイババアばっかだからな
子供がスレ画みたいになる分には微笑ましいもんだよ
11324/02/29(木)14:16:21No.1162665184そうだねx2
許せねぇな違法アップロード…
いったいどんなところでおこなわれているんだ…
11424/02/29(木)14:16:25No.1162665193そうだねx1
まとめサイトもAIで生成出来るようになるのかな
11524/02/29(木)14:16:40No.1162665241そうだねx6
16歳でこの頭の硬さならAI無くてプロになっても時代のニーズや新しいソフトの機能に対応できずに終わりだよ
11624/02/29(木)14:16:47No.1162665259そうだねx2
老人ホームで絵を書けばみんなちやほやしてくれるぞ
マジでちやほやしてくれるぞ
11724/02/29(木)14:16:54No.1162665277そうだねx1
>何でこの高校生が真っ暗になる必要があるんだ
匿名掲示板に晒されてボロクソ書かれるから
11824/02/29(木)14:16:59No.1162665292そうだねx5
いらすとやだって素材作成で商売しようと思った高校生は絶望させてきたんじゃないかな
11924/02/29(木)14:17:01No.1162665298そうだねx1
>まとめサイトもAIで生成出来るようになるのかな
レスもAIにさせればいい
12024/02/29(木)14:17:26No.1162665373そうだねx2
>何でこの高校生が真っ暗になる必要があるんだ
強い言葉を使うと注目してくれる!
12124/02/29(木)14:17:31No.1162665387そうだねx2
AIよりいらすとやについて憂いた方がいいと思う
でも多分いらすとや黎明期は同じような感じで排除が声高に叫ばれてたんだろうな
12224/02/29(木)14:17:34No.1162665396そうだねx1
まぁ販売したり企業利用したりは駄目で
ここに貼ったりするのがせいぜいくらいに落ち着くと思うよ
12324/02/29(木)14:17:57No.1162665458そうだねx5
16なら寧ろAI世代として旧世代を駆逐出来る側だろ
12424/02/29(木)14:18:10No.1162665500+
>仕事を奪われる云々言うけどAIが自主的に勝手に奪う訳じゃなくて
>それを使う人間によって奪われるんだから自分もAIを使いこなす側になればいいんだよ
自主的に奪ってくれねえかなあ
人類を労働から解き放ってくれ
12524/02/29(木)14:18:17No.1162665523そうだねx1
何ならブックオフにもキレてたからな…
12624/02/29(木)14:18:41No.1162665594+
趣味なんて金にもならなきゃ発表する場すらいらん
好きだからやってるし他人がどう思おうとおれは楽しいよってもんなんじゃないの…
12724/02/29(木)14:18:44No.1162665605そうだねx1
>>何でこの高校生が真っ暗になる必要があるんだ
>匿名掲示板に晒されてボロクソ書かれるから
最低だよスレ「」…
12824/02/29(木)14:18:46No.1162665612+
>AIよりいらすとやについて憂いた方がいいと思う
>でも多分いらすとや黎明期は同じような感じで排除が声高に叫ばれてたんだろうな
排除とまではいかないけどかなり危惧はされてたね
12924/02/29(木)14:18:58No.1162665646+
もしかして人を絶望させる発明は社会に利益をもたらす…?
13024/02/29(木)14:18:59No.1162665649+
>老人ホームで絵を書けばみんなちやほやしてくれるぞ
>マジでちやほやしてくれるぞ
なんなら病院の小児相手とかでも絵が描けるとちやほやされると聞く
13124/02/29(木)14:19:09No.1162665689+
>16歳でこの頭の硬さならAI無くてプロになっても時代のニーズや新しいソフトの機能に対応できずに終わりだよ
編集から美少女キャラ増やしましょうって言われて
「俺は自分の子供みたいな年齢のキャラの乳や尻を描くために漫画家になったんじゃねえ!」とか思いつつイヤイヤ描いたけど打ち切りになった…編集の言う通りしたのに!なんて愚痴漫画あったな
13224/02/29(木)14:19:41No.1162665775そうだねx2
>でも多分いらすとや黎明期は同じような感じで排除が声高に叫ばれてたんだろうな
お気持ちはめっちゃあったよ
金は取れって
13324/02/29(木)14:19:48No.1162665805そうだねx2
>AIよりいらすとやについて憂いた方がいいと思う
>でも多分いらすとや黎明期は同じような感じで排除が声高に叫ばれてたんだろうな
実際いらすとや出た時イラストレーターとかにかなり危惧されてたし
AIが出た今はいらすとやが危機感持ってそうだけど
13424/02/29(木)14:19:57No.1162665835そうだねx4
自分が高校生のときに今高校生なんだけどさって前置きする?
俺なら大人ぶるのでしない
13524/02/29(木)14:20:15No.1162665895+
>AIが出た今はいらすとやが危機感持ってそうだけど
いらすとやは既に公式でいらすとやを学習させたAIツール出してるよ
13624/02/29(木)14:20:15No.1162665898そうだねx2
AIごときで絵の職業失うような絵描きは所詮その程度だったってだけでしょ
普通に今でもそんじょそこらでAI生成じゃない人気絵描きのイラストなんて見かけるし
13724/02/29(木)14:20:27No.1162665944そうだねx3
>>AIが出た今はいらすとやが危機感持ってそうだけど
>いらすとやは既に公式でいらすとやを学習させたAIツール出してるよ
フットワークが軽い…
13824/02/29(木)14:20:34No.1162665967+
ポーズだけ決めたらいい感じのラフ起こしてくれたり彩色パターン簡単に出力できたり絵描く補助ツールとしての使い方なんていくらでもあるのになんでその辺のメリットガン無視して憂うものやってるのかがわからん
13924/02/29(木)14:20:44No.1162665997+
いらすとやって実際企業利用はNGじゃなかったっけ?
14024/02/29(木)14:20:47No.1162666008+
>AIが出た今はいらすとやが危機感持ってそうだけど
AIですらあの速度であんなニッチなのをだすのは大変だろうからな…
あんまり競合しない気がする
14124/02/29(木)14:20:50No.1162666020そうだねx1
>>AIが出た今はいらすとやが危機感持ってそうだけど
>いらすとやは既に公式でいらすとやを学習させたAIツール出してるよ
流石だわ…
14224/02/29(木)14:20:53No.1162666030+
>何ならブックオフにもキレてたからな…
作者に還元されんだろってのはまあ
14324/02/29(木)14:21:01No.1162666066+
>>>AIが出た今はいらすとやが危機感持ってそうだけど
>>いらすとやは既に公式でいらすとやを学習させたAIツール出してるよ
>フットワークが軽い…
元から割りと時事ネタを積極的に取り入れてる芸風ではあったしな
14424/02/29(木)14:21:03No.1162666077+
>自分が高校生のときに今高校生なんだけどさって前置きする?
>俺なら大人ぶるのでしない
言われてみればそうである
14524/02/29(木)14:21:31No.1162666162そうだねx2
俺も馬車で生活しようとしてたのに
自動車なんてもんに仕事奪われたから車は全廃して欲しい
物流なんて馬だけで充分だろ
14624/02/29(木)14:21:41No.1162666200+
AIがこんなに反発を受けてるのはインターネット特有のディストピアいじりの弊害だと思う
14724/02/29(木)14:21:49No.1162666230そうだねx2
>憂うものやってるのかがわからん
こう言うのも結局外野が言ってるだけなのがなぁ…
14824/02/29(木)14:21:49No.1162666231そうだねx2
>もしかして人を絶望させる発明は社会に利益をもたらす…?
ダイナマイトみりゃわかるな
14924/02/29(木)14:21:51No.1162666237そうだねx3
技術的にAI対策のあれは意味あるけどこれは意味ありませんよみたいな説明してる人に対して
お前AI使ってるんだろ!AI絵師が言うことなんて騙すための嘘に違いない!って攻撃してるの見て
もう本当に戦争ごっこ気分で手遅れだなというか感じがした
15024/02/29(木)14:22:00No.1162666270そうだねx2
>ポーズだけ決めたらいい感じのラフ起こしてくれたり彩色パターン簡単に出力できたり絵描く補助ツールとしての使い方なんていくらでもあるのになんでその辺のメリットガン無視して憂うものやってるのかがわからん
使える自信が無いんだろう
それをバカと言われるとうn
15124/02/29(木)14:22:15No.1162666312そうだねx3
昔小学生って体で政治批判してたのあったじゃん
あれの同類だよねスレ画
15224/02/29(木)14:22:34No.1162666384+
>いらすとやって実際企業利用はNGじゃなかったっけ?
枚数制限してたりそれ以上の時はお問い合わせくださいだったと思うけど普通に使えるぞ
15324/02/29(木)14:22:42No.1162666406+
>自分が高校生のときに今高校生なんだけどさって前置きする?
ガキの意見なんて大人は聞かないだろうって思ってたからな
15424/02/29(木)14:23:07No.1162666496そうだねx1
ワープロならローメモリでもサクサク動くのに
わざわざパソコンやスマホなんて汎用機使う奴全員バカです
15524/02/29(木)14:23:08No.1162666502そうだねx1
いらすとやは商用利用だと一定数超えたらお金払ってねみたいな感じだったかと
15624/02/29(木)14:23:36No.1162666594+
>AIがこんなに反発を受けてるのはインターネット特有のディストピアいじりの弊害だと思う
いや一枚絵放り投げてRTいいね貰って承認欲求を満たす行動をAIで似たようなことされるの気色悪いんじゃ死ねが7割俺の絵柄学習すんな気色悪いんじゃ死ねが2割って感じじゃない
前者はただのお気持ちとして後者も営業妨害クラスになったら別に現行法で対処可能な問題だと思うんだけどなぜかそういう話には転がらない不思議
15724/02/29(木)14:23:57No.1162666668そうだねx1
>>AIが出た今はいらすとやが危機感持ってそうだけど
>いらすとやは既に公式でいらすとやを学習させたAIツール出してるよ
今AIにお気持ちされてるのは学習元がまずいって話で
自分のイラストデータセットに使う文には誰も文句言わないから…
15824/02/29(木)14:24:01No.1162666680+
SFでAIと人間が良好な関係で共存してる作品ってもしかして少ない?
いや山ほどあったわ
15924/02/29(木)14:24:28No.1162666772+
>枚数制限してたりそれ以上の時はお問い合わせくださいだったと思うけど普通に使えるぞ
社外への公開資料で合計20以上いらすとや使ってると普通に金ぶん取られるぞ
16024/02/29(木)14:24:36No.1162666791+
>SFでAIと人間が良好な関係で共存してる作品ってもしかして少ない?
>いや山ほどあったわ
まずアトムとドラえもんがあるな
16124/02/29(木)14:24:47No.1162666831+
いらすとやは20枚とか以下なら無料でそれ以上はお金払う方式で楽で破格だからこそあんなに色んなとこで使われた
16224/02/29(木)14:25:35No.1162666970そうだねx2
借りに本物の高校生だとしても自分の意見を通すために高校生であることを利用しようとしてるんで
生の高校生の主観から出た意見じゃない
16324/02/29(木)14:25:38No.1162666980そうだねx3
>いや一枚絵放り投げてRTいいね貰って承認欲求を満たす行動
この辺りの歪んだ認知がAIがここまで叩かれてる原因なんだろうなぁ…
16424/02/29(木)14:25:54No.1162667031+
>SFでAIと人間が良好な関係で共存してる作品ってもしかして少ない?
>いや山ほどあったわ
ビートレスいいよね
人間が好意を持つ見た目と言動と仕草を使って
AIが人間をコントロールしたっていいよね
16524/02/29(木)14:26:50No.1162667206+
>いらすとやは20枚とか以下なら無料でそれ以上はお金払う方式で楽で破格だからこそあんなに色んなとこで使われた
一社で20点
4つの資料で5つづつでアウトのライン超えるから気をつけようね
16624/02/29(木)14:27:02No.1162667245+
人造人間に入ってるのはだいたいAIだしな
60年代くらいのアメリカのSFでやたらディストピアとかAIによる支配に恐怖感があるのは共産主義の影響だと思うがネタ的にとても触れづらい
16724/02/29(木)14:27:56No.1162667441+
>>いや一枚絵放り投げてRTいいね貰って承認欲求を満たす行動
>この辺りの歪んだ認知がAIがここまで叩かれてる原因なんだろうなぁ…
まぁ現状は承認欲求の利権争いしてるだけだからな
実際に稼ぐ金の話の方はあまり揉めてないし
16824/02/29(木)14:28:21No.1162667509そうだねx1
自分はブリキ野郎以下です
って大声で喚くのって自分が情けなくならんの
16924/02/29(木)14:28:25No.1162667524+
サーフェスウェブに置いといてクローリングスクレイピングされるの嫌だってのはなかなか通じにくい意見ではあるとは思う
気持ちはわからんではないけどさ
17024/02/29(木)14:28:27No.1162667528+
現代は良いよなどんな糞馬鹿のたわごとでも賛同してくれる人がいてくれて
技術の発達のおかげで
17124/02/29(木)14:29:11No.1162667674+
現行法でも足りてないと言われてる部分って主に承認欲求の部分だからな…
17224/02/29(木)14:29:24No.1162667718+
>>いや一枚絵放り投げてRTいいね貰って承認欲求を満たす行動
>この辺りの歪んだ認知がAIがここまで叩かれてる原因なんだろうなぁ…
実際創作にしろ労働にしろ恋愛や思想にしろ承認というか自己実現欲求なしに生きられる人なんてほとんどいないけどな
お手軽にちやほやされやがってみたいなやっかみがどうしても透けて見える
17324/02/29(木)14:29:27No.1162667732+
>>いらすとやは20枚とか以下なら無料でそれ以上はお金払う方式で楽で破格だからこそあんなに色んなとこで使われた
>一社で20点
>4つの資料で5つづつでアウトのライン超えるから気をつけようね
一作品群に20点じゃなかった?しかも商用利用
17424/02/29(木)14:29:46No.1162667803+
>まぁ現状は承認欲求の利権争いしてるだけだからな
>実際に稼ぐ金の話の方はあまり揉めてないし
AI生成にイラストの仕事奪われたって例ソシャゲとかでたまに聞いたけど結局また普通にイラストレーターが描いた方がええわってなったっぽいしな
結局お仕事で納品するイラストはAIでパッと作って終わりなんてもんじゃないという
17524/02/29(木)14:30:11No.1162667865+
ホワイトカラーだけじゃなくブルーカラーまでAIで代替可能になったら
最終的に一番人の手が必要になる仕事はエンタメ業界だよ
17624/02/29(木)14:30:22No.1162667912+
まぁ感情ってのも大きな問題ではあるんだけど
じゃあそれ配慮するために具体的にどうしたらいいかの部分の話があまり進んでないよね
17724/02/29(木)14:31:01No.1162668039+
人力だろうとAIを使おうと出力したものが他所の海賊版なら現行法でも普通にアウトだしな
17824/02/29(木)14:31:09No.1162668063+
>ホワイトカラーだけじゃなくブルーカラーまでAIで代替可能になったら
>最終的に一番人の手が必要になる仕事はエンタメ業界だよ
早く人手不足をAIで補ってくれ
17924/02/29(木)14:31:39No.1162668172+
>結局お仕事で納品するイラストはAIでパッと作って終わりなんてもんじゃないという
ポン出しはいいのでないから結局選別したり修正したりする必要があるしそういう技能持ってる人って結局イラストレーターだからそっちに任せりゃいいじゃんとなるのは自然な話ではある
イラストは書けないけどコラ技術には自信があります!って人のほうがレアだしな
18024/02/29(木)14:32:29No.1162668320+
>>結局お仕事で納品するイラストはAIでパッと作って終わりなんてもんじゃないという
>ポン出しはいいのでないから結局選別したり修正したりする必要があるしそういう技能持ってる人って結局イラストレーターだからそっちに任せりゃいいじゃんとなるのは自然な話ではある
>イラストは書けないけどコラ技術には自信があります!って人のほうがレアだしな
画像掲示板に入り浸ってたらだいたい備わる技術だろう
18124/02/29(木)14:32:45No.1162668375+
クリエイティブな仕事を志望する人が多いおかげで絵の単価なんて安いしわざわざエンジニア雇ってイラスト生成させるのも割に合わんだろうしな
18224/02/29(木)14:32:51No.1162668396そうだねx3
>画像掲示板に入り浸ってたらだいたい備わる技術だろう
いや…
18324/02/29(木)14:33:15No.1162668493そうだねx3
凄いコラ技術ある奴は大体イラストも描けます…
18424/02/29(木)14:34:07No.1162668682+
イラスト描けないけどコラはできる人よりイラスト描ける人がコラやってるほうが多いと思う
後者もまあ虹裏とかならいると思うけどそれでも仕事としてやるなら後者を雇ったり探すよりイラストレーター使ったほうが速いよねって話だし
18524/02/29(木)14:34:16No.1162668712+
イラスト描けないとコラも幅が出ないんだ
18624/02/29(木)14:34:33No.1162668774+
>AI生成にイラストの仕事奪われたって例ソシャゲとかでたまに聞いたけど結局また普通にイラストレーターが描いた方がええわってなったっぽいしな
>結局お仕事で納品するイラストはAIでパッと作って終わりなんてもんじゃないという
結局現状じゃ細部に弱いなんてわかりやすい部分だけでなく構図やアイレベルが崩れてたりで審美眼いるし
そのうえでさらに細かいとこの修正は必須だし描ける方がそりゃ修正も容易だから結局そのへんやれる人間いないとどうにもならねえ…
18724/02/29(木)14:34:50No.1162668833+
お仕事の話するとAdobeのレタッチ機能のがよっぽど人の仕事奪ってそうなもんだけどそんなとこ誰も騒がんからな
結局今時のSNSではいわゆる絵師というものがカースト上位にあったからこんだけ騒がれてるんじゃないかとどうしても思ってしまう
18824/02/29(木)14:35:16No.1162668911+
凄いクオリティのコラだと思ったらめっちゃ丁寧に手書きしてただけとかあるしな
18924/02/29(木)14:35:25No.1162668938+
性癖系のコラとか文字コラ専門の人がAI使って作品の幅が広まるぜ!みたいなケースはあると思うけど
仕事としてのイラストレーターの話とは別だからな
19024/02/29(木)14:35:59No.1162669048+
AIにこの作品のコンセプトは?って聞いて答えられますか?
19124/02/29(木)14:36:34No.1162669166+
>AIにこの作品のコンセプトは?って聞いて答えられますか?
GPT-4の画像認識で答えさせるか……
19224/02/29(木)14:36:36No.1162669175+
日本の騒ぎ方と海外の騒ぎ方って結構差があるんだよな
あっちはイラスト云々じゃなくAIそのものが金融だったりITだったりの分野で
もうどんどん割のいい仕事を奪いまくってるからそこ辺りが話の主軸なんだけど
日本だとマジで絵師文化ばかりが取り上げられる
19324/02/29(木)14:36:46No.1162669207+
>性癖系のコラとか文字コラ専門の人がAI使って作品の幅が広まるぜ!みたいなケースはあると思うけど
>仕事としてのイラストレーターの話とは別だからな
供給側の視点は置いといても確実に需要はしぼんでるんだな
19424/02/29(木)14:37:15No.1162669321そうだねx1
>お仕事の話するとAdobeのレタッチ機能のがよっぽど人の仕事奪ってそうなもんだけどそんなとこ誰も騒がんからな
>結局今時のSNSではいわゆる絵師というものがカースト上位にあったからこんだけ騒がれてるんじゃないかとどうしても思ってしまう
現状Xの全てのカーストを粉砕しつつあるインプレゾンビに怒った方が良さそうだな…
19524/02/29(木)14:37:41No.1162669406+
>日本の騒ぎ方と海外の騒ぎ方って結構差があるんだよな
>あっちはイラスト云々じゃなくAIそのものが金融だったりITだったりの分野で
>もうどんどん割のいい仕事を奪いまくってるからそこ辺りが話の主軸なんだけど
>日本だとマジで絵師文化ばかりが取り上げられる
基本は30年前から金融と情報の主導権渡しっぱなしだからセーフ
19624/02/29(木)14:37:47No.1162669426そうだねx2
>日本だとマジで絵師文化ばかりが取り上げられる
絵描きが暴れてるせいで本当にやばい話が霞んでるよね
絵描きなんてどうにでもなるのにな…
19724/02/29(木)14:39:29No.1162669789そうだねx1
絵とかの芸術に関してはなんなら一番AIの影響少ない分野まである
急速に発展したってだけで最終的には人間が残る世界だし
19824/02/29(木)14:39:41No.1162669829+
>あっちはイラスト云々じゃなくAIそのものが金融だったりITだったりの分野で
>もうどんどん割のいい仕事を奪いまくってるからそこ辺りが話の主軸なんだけど
金融やITにAI使うみたいな分野は日本だとずっと周回遅れだから話に入っていけない
一方日本でも食い扶持奪われそうな新聞社なんかは抗議してたりするけど
19924/02/29(木)14:39:58No.1162669886そうだねx1
絵師を神格化しすぎた反動のツケを払わされてる感じ
20024/02/29(木)14:40:00No.1162669895そうだねx1
>絵描きが暴れてるせいで本当にやばい話が霞んでるよね
>絵描きなんてどうにでもなるのにな…
なにを持ってヤバいとするかだよなとは思う
ディープフェイクがナチュラルにまずいのはまあすぐ分かるとして
20124/02/29(木)14:40:37No.1162670025+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
20224/02/29(木)14:41:10No.1162670148+
>まとめ動画への転載禁止
>まとめサイトへの転載禁止
これもAI生成レスなの?
20324/02/29(木)14:43:22No.1162670587+
芸術分野は実際絶対に人間生き残るからいいよな
ドライバーなんか見てみろ人間生き残るかすら怪しいぞ
20424/02/29(木)14:44:45No.1162670858+
>ドライバーなんか見てみろ人間生き残るかすら怪しいぞ
もうすでに生身の人間が来なくて死にそうだから…
おじいちゃんばっかになってるってタクシー業界嘆いてるから…
20524/02/29(木)14:45:06No.1162670933+
>ドライバーなんか見てみろ人間生き残るかすら怪しいぞ
クソドライバー多いし駆逐してくれても一向に構わん
というか運転が好きで車持ってる層なんてごく一部でほとんどは生活の足なり仕事で運転してる人ばっかだしな
20624/02/29(木)14:45:33No.1162671017+
絵も音楽もコミュニケーションの手段でしかないからAIがどう学習しようと
上っ面を真似るだけで本質的には人間が時代で変化し続ける以上人間が残るんだけど
産業の方はこれまでどちらかと言うと人間が機械の代わりやってきてたんで本当にまるまる置き換わる
20724/02/29(木)14:47:04No.1162671322+
AI運転が標準化されると運転席とかいうクソデカ邪魔空間にも荷物置けるな
20824/02/29(木)14:49:24No.1162671795+
自動運転はトラックに積んだときの影響がすごい
工場を24時間稼働させてトラックも24時間稼働できるから人間が居なくなる
現実的には保守だの完全にゼロって訳にはいかないがルールが変わる
20924/02/29(木)14:50:30No.1162672055+
>自動運転はトラックに積んだときの影響がすごい
>工場を24時間稼働させてトラックも24時間稼働できるから人間が居なくなる
誰が積み込んで誰が下ろすの?
21024/02/29(木)14:51:48No.1162672338+
>>自動運転はトラックに積んだときの影響がすごい
>>工場を24時間稼働させてトラックも24時間稼働できるから人間が居なくなる
>誰が積み込んで誰が下ろすの?
🤖
21124/02/29(木)14:52:49No.1162672558+
積み下ろしの自動化の方はもうとっくに実現化してる
まぁコストの問題で食品関係には導入されないが
21224/02/29(木)14:54:21No.1162672891+
人間の活動時間のせいで機械の活動時間も制限されてたけど
AIで24時間動くようになったら機械の損耗すごいことになりそう
21324/02/29(木)14:56:02No.1162673277+
人間はロボットやAIの整備の仕事が増えるかもね
21424/02/29(木)14:59:28No.1162674014+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
21524/02/29(木)14:59:36No.1162674041+
AI使えて絵も描ける人間が市場価値出てくるのは言うまでもなく
逆にいうとAIだけ使えても微妙そうなんだよね
21624/02/29(木)14:59:38No.1162674053+
自動フォークとか自動搬送はもう既にある
もっと有能になれ
21724/02/29(木)15:00:24No.1162674218+
メンテナンスとか運用保守が今まで以上に大事になりそう
21824/02/29(木)15:03:17No.1162674840+
家の外でやる仕事は全部AIがやってくれていいよやれ
21924/02/29(木)15:21:24No.1162679315+
そういえば文化庁のパブコメ結果が公表されてたな
反AIのお気持ちは
「それ現行の法律で対処できるよ」
「違反行為まだ確認されてないよ」
「それ著作権とはまた別の話だよね?」
の3つでほぼ全部返答されててダメだった
22024/02/29(木)16:07:12No.1162688766+
まとめ動画への転載禁止 
まとめサイトへの転載禁止  
22124/02/29(木)16:07:48No.1162688882+
そんな事一言も書いてなくて
今後検討して行きますしか言ってないですね…


1709182223901.jpg