二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709122603310.png-(105125 B)
105125 B24/02/28(水)21:16:43No.1162471338+ 22:28頃消えます
ちょっと強すぎる奴
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/28(水)21:17:19No.1162471624そうだねx9
ちょっとかなぁ…
224/02/28(水)21:19:22No.1162472469そうだねx2
>ちょっと強すぎる奴
南の勇者のレス
324/02/28(水)21:21:44No.1162473471+
あの世界における魔法戦士ビルドのハイエンドみたいな奴
ついでにノーモーション広範囲全体即死攻撃も完備してるけど
424/02/28(水)21:22:30No.1162473790+
でも回復魔法もってないし…
524/02/28(水)21:22:36No.1162473828+
ゼーリエが直接殺しに来るぐらいには対処不能
624/02/28(水)21:24:57No.1162474796そうだねx18
俺の魔法つまんね…
724/02/28(水)21:27:33No.1162476028そうだねx3
>ちょっとかなぁ…
この場合のちょっとは少ないとかの意味ではないと思う
824/02/28(水)21:28:08No.1162476325+
南の勇者の末路ってどうなったんだろうな
黄金化してたらワンチャン復活するんだが
924/02/28(水)21:29:49No.1162477087+
帝国編に入ったわけだし黄金化されていた北側諸国三大騎士の人再登場しないかな
1024/02/28(水)21:30:38No.1162477440そうだねx18
黄金化にはなにか条件があるって挑んだやつがそんなのねーよって普通にやられるのすごい皮肉効いてて好き
1124/02/28(水)21:31:34No.1162477821+
ヴァールハイトはまともに戦ったらめちゃくちゃ強いのは分かる
1224/02/28(水)21:32:02No.1162477997+
あいつ解呪されねえかな
1324/02/28(水)21:33:37No.1162478664+
ヒンフリとマハグリュの対比が美しい
1424/02/28(水)21:34:23No.1162478984そうだねx10
黄金化使わなくてもクソ強いのいいよね
1524/02/28(水)21:35:09No.1162479284そうだねx3
相手を理解できてないと戻せないってのは絶妙な設定
1624/02/28(水)21:35:37No.1162479497+
魔族の最強格だからね…
1724/02/28(水)21:35:38No.1162479504+
戦士としても強いし魔法使いとしても黄金魔法を使わずデンケンに指導試合できるし強いしこいつ…
1824/02/28(水)21:36:39No.1162479899+
魔族は単純に人間より身体能力や反応速度が格段に高くて歩行と同レベルで当たり前に飛行魔法使う
よく勝てるな人類…
1924/02/28(水)21:36:59No.1162480050そうだねx18
デンケンに改めて七崩賢の名乗りするところ良いよね…
2024/02/28(水)21:36:59No.1162480053そうだねx7
>黄金化にはなにか条件があるって挑んだやつがそんなのねーよって普通にやられるのすごい皮肉効いてて好き
条件ないなら普段から使ってるだろって思うのも仕方がない
つまんねえってなんだよ
2124/02/28(水)21:38:10No.1162480555+
>魔族は単純に人間より身体能力や反応速度が格段に高くて歩行と同レベルで当たり前に飛行魔法使う
>よく勝てるな人類…
人類にもバクみたいなやつが割とコンスタントにポップするから…
2224/02/28(水)21:38:15No.1162480582+
だってそのままの意味で勝負にならないからな…
ボタン押したら相手が死ぬくらい簡単に勝てちゃう
2324/02/28(水)21:38:45No.1162480782+
最新話で魔法使いと戦士の力関係の話が出たけど両方トップクラスのコイツなんなの…?
2424/02/28(水)21:38:55No.1162480848+
だが黄金郷のデンケンは違った
2524/02/28(水)21:39:25No.1162481039+
悩める魔族クンで助かった
勝てばよかろうなのだ!な精神性だとどうにもならん
2624/02/28(水)21:39:40No.1162481130+
強すぎる奴は大体不意打ちでやられる
2724/02/28(水)21:39:49No.1162481184+
ゼーリエも魔王倒す意思はありそうだったのにまあいつでもいいか…で先延ばしにしちゃったのかな
2824/02/28(水)21:40:33No.1162481488+
>強すぎる奴は大体不意打ちでやられる
不意打ちでもねえと勝てねえ
2924/02/28(水)21:40:41No.1162481538+
他の例でも魔法は理解できるできないの壁がとんでもなく高く設定されてるよな
3024/02/28(水)21:41:01No.1162481676+
>ゼーリエも魔王倒す意思はありそうだったのにまあいつでもいいか…で先延ばしにしちゃったのかな
それこそ千年後でもいいしね
3124/02/28(水)21:41:04No.1162481694+
>ゼーリエも魔王倒す意思はありそうだったのにまあいつでもいいか…で先延ばしにしちゃったのかな
ゼーリエは魔王倒す気ないよ
魔王がいる方が魔族がブイブイ言わせてそれに負けじと人間もがんばる方が魔法の発展だけ考えれば好都合だって思ってるから
3224/02/28(水)21:41:13No.1162481778+
人類側の手段が寿命が来るまで封印なのいいよね
3324/02/28(水)21:42:37No.1162482352+
ヒンメルなら勝てそうじゃない?
3424/02/28(水)21:43:10No.1162482541+
それでもゼーリエなら軽く殺せるという
3524/02/28(水)21:43:19No.1162482606+
>ちょっと重すぎる奴
3624/02/28(水)21:43:26No.1162482647+
逆にいうとどれだけ強くても場合によっては不意打ちで格下に殺されることがあるから油断ならないんだよな
3724/02/28(水)21:43:51No.1162482804+
黄金化が魔法と認識できるようになれば防御できるんだろうか
3824/02/28(水)21:44:16No.1162482988+
>ヒンメルなら勝てそうじゃない?
むしろ絶対勝てないだろ 
対抗策が無さ過ぎる
3924/02/28(水)21:45:45No.1162483592+
相手を黄金にすればそれで終わりなんだから他の戦闘技術を磨く必要なんて本来無いはずなのに黄金化を対策されてても普通に強いのはなんなん...
4024/02/28(水)21:46:40No.1162484002+
黄金化対策ないと土俵にも立てないけど
対策しても破壊不可能の質量攻撃が襲ってくる
4124/02/28(水)21:46:53No.1162484089+
マーハッハッハッハ!それ以上近づくと人質を殺すハトよ!
4224/02/28(水)21:47:52No.1162484483そうだねx23
>マーハッハッハッハ!それ以上近づくと人質を殺すハトよ!
そうか…君はもう死ぬのか…
4324/02/28(水)21:48:07No.1162484590+
ハイターとか高位の僧侶は多分黄金化効かないから
物理攻撃手段を磨く理由はある
4424/02/28(水)21:48:44No.1162484845+
必中広範囲の黄金化で足切りしてそれ防いでくる相手には破壊できない金属片の超物量攻撃+近接戦闘にゾルトラークも完備
アホだよ
4524/02/28(水)21:48:54No.1162484924+
シュタルクより強い戦士結構いる時点で人間強いわ
魔法も物理も結局相性と食い合わせ次第だな
4624/02/28(水)21:49:21No.1162485114+
ヒンメルは純粋な戦士過ぎて死ぬ時はあっさり死ぬだろうからなぁ 
南の勇者は未来視で予測出来るのが強すぎる
4724/02/28(水)21:50:13No.1162485527+
魔族の中でも最強と呼ばれる集団の中で最強と呼ばれてるやつ
4824/02/28(水)21:50:22No.1162485589+
>黄金化してたらワンチャン復活するんだが
黄金化してたらワンチャン復活する未来が見えちゃうだろ!
4924/02/28(水)21:50:26No.1162485620+
本気を出したマハトの戦闘シーンは映画で見たい
5024/02/28(水)21:50:27No.1162485625+
こいつ俺の手数ちょっと減らすぐらいの強さだよ
5124/02/28(水)21:50:28No.1162485637+
人間の感情はよく分からないですけど娘さんデンケンに惚れてますよ
5224/02/28(水)21:50:30No.1162485640+
魔族の将軍をおそらく近接で殺ってるからな
5324/02/28(水)21:50:34No.1162485674+
なにか複雑な条件があると見た!
5424/02/28(水)21:50:42No.1162485729+
デンケンとの関係性があったからこそ一騎打ちノリノリでしてくれたんじゃないのかな
5524/02/28(水)21:50:59No.1162485857+
おばあちゃんが黄金化対策を編み出したから逃しても以前ほどの脅威ではなかった可能性はある
でもあそこで逃してたらあの最期は迎えられなかったんだよな…
5624/02/28(水)21:51:52No.1162486305+
体の一部を黄金化すると血流とかどうなるの?
全部より強いんじゃね?
5724/02/28(水)21:52:06No.1162486393+
>マーハッハッハッハ!それ以上近づくと人質を殺すハトよ!
これでも悪意判定されなかったのが悲しい
5824/02/28(水)21:52:43No.1162486670そうだねx4
呪いに耐性持ってて解呪と治療が出来る僧侶ってパーティの重要度滅茶苦茶高いのでは
5924/02/28(水)21:52:44No.1162486687+
黄金化をどうやって防いでいたんだ南の勇者よ…
6024/02/28(水)21:53:09No.1162486854+
フリーレンを500年引きこもりにした元凶
6124/02/28(水)21:53:29No.1162486982+
>>マーハッハッハッハ!それ以上近づくと人質を殺すハトよ!
>これでも悪意判定されなかったのが悲しい
強がってるだけにしか見えないし…
6224/02/28(水)21:53:50No.1162487150+
>黄金化をどうやって防いでいたんだ南の勇者よ…
未来が見えるならフリーレンが解呪する所見て真似ればいいよ
6324/02/28(水)21:53:59No.1162487228+
南の勇者と勇者パーティしかいなかった七崩賢討伐メンバーに1人だけ食い込んだデンケンいいよね...
6424/02/28(水)21:54:30No.1162487476+
80年前の人類の魔法使いってゾルトラークも飛行魔法も使えないんだよな…
6524/02/28(水)21:54:39No.1162487543+
>黄金化をどうやって防いでいたんだ南の勇者よ…
1000年先に南の勇者が生きてると魔族の未来が見えないから黄金化させるなってさせてたとしか思えん
6624/02/28(水)21:55:20No.1162487843+
ヒンメルじゃ勝てないやつらが生き残ってる
6724/02/28(水)21:55:33No.1162487958そうだねx2
>80年前の人類の魔法使いってゾルトラークも飛行魔法も使えないんだよな…
フリーレンも同様の条件だから勇者一行やってる時と現代だと結構な差があることになるんだよな
6824/02/28(水)21:55:42No.1162488029+
>黄金化をどうやって防いでいたんだ南の勇者よ…
シュラハトが突っ立ってるだけでいいよと言ってるしやらせなかったんだと思うよ現代のフリーレンに解除されちゃうし
もしくは黄金化させたけどその記憶をフリーレンに見せなかったか
6924/02/28(水)21:56:13No.1162488263+
黄金化が効かない相手に黄金質量アタック仕掛けてくるの無法すぎる
7024/02/28(水)21:56:32No.1162488392そうだねx5
>1000年先に南の勇者が生きてると魔族の未来が見えないから黄金化させるなってさせてたとしか思えん
黄金化は未来への完璧な保存法になっちまったからな…
7124/02/28(水)21:57:00No.1162488574+
>>黄金化をどうやって防いでいたんだ南の勇者よ…
>1000年先に南の勇者が生きてると魔族の未来が見えないから黄金化させるなってさせてたとしか思えん
逆に黄金化させられてどっかに封印されてるのかもしれん
7224/02/28(水)21:57:21No.1162488703+
アニメになったらずっと画面がギラギラしてるんだろうか…
7324/02/28(水)21:57:25No.1162488733+
>黄金化が効かない相手に黄金質量アタック仕掛けてくるの無法すぎる
鉄の2.5倍だからな…
7424/02/28(水)21:57:45No.1162488864+
アウラもそうだけどいるだけでパーティ組んでの戦闘をさせにくくなるから
7524/02/28(水)21:58:06No.1162488990+
>>>黄金化をどうやって防いでいたんだ南の勇者よ…
>>1000年先に南の勇者が生きてると魔族の未来が見えないから黄金化させるなってさせてたとしか思えん
>逆に黄金化させられてどっかに封印されてるのかもしれん
浮いてはこれないからなんとかして海底に沈めればなんとかなるはずだけどこの世界は無酸素無補給で2ヶ月生存できる魔法があるからな…
7624/02/28(水)21:58:10No.1162489015+
解析ってなんなの
7724/02/28(水)21:58:11No.1162489032+
マハト戦のデンケン覚醒してない?
7824/02/28(水)21:58:29No.1162489145+
ゾルトラークの有無ってかなりデカいよね…
7924/02/28(水)21:59:19No.1162489479+
黄金化が未来で溶ける以上現在の魔物滅ぼすマンの強者を黄金化したら問題の先送りの上未来予知の自分がいなくなるとなると温存させるか
南の勇者が何かしらのレジスト手段持ってても不思議じゃないけど
8024/02/28(水)21:59:28No.1162489536+
>ゾルトラークの有無ってかなりデカいよね…
魔族の魔法なのに理解できるレベルに芸術的でしかも環境を変えた魔法だ
格が違う
8124/02/28(水)21:59:29No.1162489541+
>マハト戦のデンケン覚醒してない?
明らかに試験でフリーレンと戦った時より強いよね
8224/02/28(水)21:59:44No.1162489653+
同じ能力を持ってる全知のシュラハトと相討ちならわかるけどなんか七崩賢他にも死んでる…
8324/02/28(水)21:59:54No.1162489707+
黄金化そのものや黄金質量アタックばかり言われるけど
黄金郷編序盤に出てきた黄金化の射程範囲が一番やばいと思うんだよね…
あの地方一帯を黄金化できるってなんなの…
8424/02/28(水)22:00:28No.1162489938+
>シュラハトが突っ立ってるだけでいいよと言ってるし
シュラハトは普通に戦えって言ってるぞ
8524/02/28(水)22:00:46No.1162490062+
>黄金化をどうやって防いでいたんだ南の勇者よ…
色々理由付けはできるけど普通に気合と魔力で防いでそうなんだよな…
8624/02/28(水)22:01:01No.1162490178+
判明分で破られない結界・黄金化・条件付き服従・ハイレベルの幻覚の4つが手数を奪うまでにしかならない化け物
8724/02/28(水)22:01:06No.1162490207+
マハト戦デンケンはめちゃくちゃバフかかってそうだし…
8824/02/28(水)22:01:15No.1162490279+
>>マハト戦のデンケン覚醒してない?
>明らかに試験でフリーレンと戦った時より強いよね
そりゃ完全にテンションマックスで
魔力も万全で使い残す気ゼロ
人読み人対万全なんだからそりゃ強い
8924/02/28(水)22:01:27No.1162490367+
俺の魔法詰まんねぇから色々学ぶかぁなスタイなの厄介過ぎる
9024/02/28(水)22:01:46No.1162490486+
デンケンは経験と不意打ちでなんとか倒したけどもし戦ったらフリーレンは倒せるのかな…
9124/02/28(水)22:01:58No.1162490589+
ゾルトラークもかなり速射性高いのにそれを凌駕する戦士なんなんだよ…
とか思ったけどヒンメルがアゼリューゼ発動前に切りつけたり
遠距離の敵に斬撃飛ばしてたりしてたわ
なんなんだよヒンメル
9224/02/28(水)22:02:07No.1162490649+
その途中で人間に出会って悪意とかを知りたくなったんだ
9324/02/28(水)22:02:22No.1162490759+
黄金化もつまらないから普段はそこまでしないだけで不壊の物質の嵐で攻撃できるクソゲー
9424/02/28(水)22:02:26No.1162490791+
完全にメタ張ったような状況でも隙を見せるまではデンケンに勝ち目無かったんだから怖過ぎる
9524/02/28(水)22:02:32No.1162490843そうだねx3
デンケンがあのシチュエーションで精神的なバフかかるかって言うなら
めちゃくちゃステータス上がるタイプだよね
9624/02/28(水)22:02:47No.1162490939+
>ゼーリエも魔王倒す意思はありそうだったのにまあいつでもいいか…で先延ばしにしちゃったのかな
永い時の中で魔王は何度でも発生するのかも知れない
倒す事がまたしても打倒人類!になってしまうとか
ゼーリエは闘争に長けてても終止符のイメージは持ってない
むしろ同化している
9724/02/28(水)22:03:01No.1162491049+
ヒンメルは今のところ前衛としては作中最強の速さと物理火力がある剣士でしかないからな
これだけでもだいぶおかしいな
9824/02/28(水)22:03:19No.1162491170+
ゾルトラークみたいのビームで当たれば黄金化になると思ってたのになんなの…
9924/02/28(水)22:03:28No.1162491239+
七崩賢はどいつもこいつも厄介すぎるんだよ
アウラにしてもグラオザームにしても普通にバランス崩壊するぐらい強い
10024/02/28(水)22:03:35No.1162491280+
クソゲーは使う側にとってもクソという
10124/02/28(水)22:03:54No.1162491412+
デンケンはちょっと主人公属性過ぎた
10224/02/28(水)22:03:54No.1162491414+
アウラメタるのクソめんどくさいからな…
10324/02/28(水)22:03:56No.1162491433+
はーつまんね!黄金化つまんね!
10424/02/28(水)22:04:05No.1162491493そうだねx1
ヒンメルだけじゃなくてフリーレンが困惑してる間に肉薄してきたリヴァーレの奇襲をアイゼンが防いでたり
物理職は前からやばそうだったけどついに言及された
10524/02/28(水)22:04:07No.1162491506+
超広域範囲識別型ノーモーション即事発動魔法が黄金化だ
イカれてるってレベルじゃあないぞ
10624/02/28(水)22:04:10No.1162491523+
うっせえ手抜きしろ
10724/02/28(水)22:04:27No.1162491647+
でもソファとかも黄金にしちゃうし…
10824/02/28(水)22:04:43No.1162491740+
>七崩賢はどいつもこいつも厄介すぎるんだよ
>アウラにしてもグラオザームにしても普通にバランス崩壊するぐらい強い
アウラに関しちゃ格下どれだけ連れてこようが余裕どころかボーナスでしかないクソゲーなのに格上(南の勇者とヒンメル)相手に死ぬまで逃げ延びる逃げ足があるのが最高にクソ
10924/02/28(水)22:04:45No.1162491754+
化物には化物をぶつけんだよで南の勇者をぶつけたらまあまあ上手くいった
11024/02/28(水)22:04:57No.1162491830+
>相手を黄金にすればそれで終わりなんだから他の戦闘技術を磨く必要なんて本来無いはずなのに黄金化を対策されてても普通に強いのはなんなん...
なんなんもなにもゼーリエ戦で黄金化通じなくて近接戦闘するしかない状態になってたろ
その後現代では黄金操作による質量攻撃できるようになってるのはゼーリエ対策かはともかく
黄金化効かないのがいるのは知ってるんだから別の手段考えるのと
基本的に自分の魔法に魔族はこだわりあるんだから黄金の利用考えるのは当然
11124/02/28(水)22:05:05No.1162491885+
魔族らしいやり方の一環なんだろうけど茶器とかは黄金にしてなかったの好き
11224/02/28(水)22:05:05No.1162491886+
>ヒンメルは今のところ前衛としては作中最強の速さと物理火力がある剣士でしかないからな
>これだけでもだいぶおかしいな
不死のベーゼの結界削れてるのヤバすぎる
ベーゼ自身が見てたらえぇ…ってなってるよアレ
11324/02/28(水)22:05:07No.1162491913+
>はーつまんね!黄金化つまんね!
自分以外の解除もできないくせにな
11424/02/28(水)22:05:10No.1162491934+
フリーレン世界における大谷翔平
11524/02/28(水)22:05:27No.1162492066そうだねx2
別に直接黄金化が出来なくても戦える
直接黄金化ができない相手なんて全然居なかっただろうになんでそんな鍛錬を…?
11624/02/28(水)22:05:30No.1162492084+
広域黄金化でフェルンとシュタルク仕留め損なって
逆に広域黄金化解除で隙晒したのが敗因になるの皮肉効いてて好き
11724/02/28(水)22:05:31No.1162492098+
>ヒンメルは今のところ前衛としては作中最強の速さと物理火力がある剣士でしかないからな
>これだけでもだいぶおかしいな
野性の勘と不動の心と挑戦する気概もあるね
11824/02/28(水)22:05:32No.1162492099+
>ヒンメルだけじゃなくてフリーレンが困惑してる間に肉薄してきたリヴァーレの奇襲をアイゼンが防いでたり
>物理職は前からやばそうだったけどついに言及された
自己評価低そうなシュタルクでも至近距離ならフリーレンとフェルン殺せると思ってるのがヤバい
11924/02/28(水)22:05:47No.1162492204+
特殊能力もってるから七崩賢
アウラでもなれる七崩賢
12024/02/28(水)22:05:50No.1162492236+
>>はーつまんね!黄金化つまんね!
>自分以外の解除もできないくせにな
自分以外でも無機物とかなら余裕で解除して黄金化してできる
理解できない人間でもなければ
12124/02/28(水)22:05:53No.1162492263+
なんか貧乳のおばあちゃんが弾いてきて
12224/02/28(水)22:05:56No.1162492283+
>別に直接黄金化が出来なくても戦える
>直接黄金化ができない相手なんて全然居なかっただろうになんでそんな鍛錬を…?
マハトはクソ真面目すぎる
12324/02/28(水)22:05:59No.1162492314+
>別に直接黄金化が出来なくても戦える
>直接黄金化ができない相手なんて全然居なかっただろうになんでそんな鍛錬を…?
魔族は自分の魔法を追求する生き物だから…
12424/02/28(水)22:06:20No.1162492436+
紐パン化に失敗していたらたぶん勝てなかった
12524/02/28(水)22:06:21No.1162492444+
発動されたら支配されて詰みだけど発動前に倒せます
解けない幻覚に陥れるけど目を閉じて気配とおとだけで勝てます
絶対に破壊不可能の結界だけど殴ってたらそのうち破壊できます
ヒンメルフィジカルだけで七崩賢の3人突破してる…
12624/02/28(水)22:06:29No.1162492498+
そう思うとレヴォルテとも近接できるゲナウってやっぱやばいんだな
12724/02/28(水)22:06:32No.1162492516+
影の戦士もクソ強かったしな
12824/02/28(水)22:06:37No.1162492553+
>魔族らしいやり方の一環なんだろうけど茶器とかは黄金にしてなかったの好き
執事が茶を淹れるのを興味深そうに観察する扉絵好き
12924/02/28(水)22:06:39No.1162492568+
黄金化とは名ばかりの絶対形変えない物質だから
防御に利用するだけでも滅茶苦茶便利なのずるい
13024/02/28(水)22:06:45No.1162492612+
アウラに関してはヒンメルと南の勇者から逃げきれてる段階で弱いわけ無いんだよね
13124/02/28(水)22:06:47No.1162492624+
幻覚って音も含まないかなぁ…
13224/02/28(水)22:07:02No.1162492736+
いったいこいつら何を想定してんだ…ってデンケンも言ってた
13324/02/28(水)22:07:15No.1162492826+
グラオザームは感覚研ぎ澄ませれば大したことないからなあ…
13424/02/28(水)22:07:17No.1162492841そうだねx3
短い寿命でそこまで成長する人間のほうが怖いんだよね
13524/02/28(水)22:07:23No.1162492890+
>別に直接黄金化が出来なくても戦える
>直接黄金化ができない相手なんて全然居なかっただろうになんでそんな鍛錬を…?
魔王と戦うためかも
魔族が魔王に従うのは尊敬してるからとかじゃなく勝てないからだし
13624/02/28(水)22:07:29No.1162492926そうだねx2
>いったいこいつら何を想定してんだ…ってデンケンも言ってた
自分の黄金解除されるような面白い戦い期待してたんじゃないかな…
13724/02/28(水)22:07:44No.1162493038+
性質上人間の魔法使いでアウラと戦うのまず無理だしな
探知外狙撃とかアウラより早く魔法使えるとかなら可能性あるかもだが
13824/02/28(水)22:07:56No.1162493114+
ゼンゼとか分身しないメガネみたいな近接特化の魔法使いと物理職は魔力を使うかどうかで差別化されるのかね
13924/02/28(水)22:08:06No.1162493172+
>グラオザームは感覚研ぎ澄ませれば大したことないからなあ…
よっぽどの勇者しか倒せない過ぎてヤバい…
14024/02/28(水)22:08:10No.1162493200+
>強すぎる奴は大体不意打ちでやられる
やっぱり強いぜ!ゾルトラーク!
14124/02/28(水)22:08:17No.1162493255+
まあまだ出てないだけでゼーリエ級の僧侶なら黄金化も精神魔法も一切効かないから
物理で殴るしかないわな
14224/02/28(水)22:08:30No.1162493344+
ハイターも長生きした時間で強化される筈なのに魔力量1000年生きてるフリーレンに迫るし人間のスペックおかしすぎる
14324/02/28(水)22:08:40No.1162493417+
黄金化してくる奴と発動されたら絶対服従する奴と現実と誤認させるくらい精巧な幻覚見せる奴と破壊不可な決壊作る奴と未来視する奴と他にも諸々いるのと戦って下さい
14424/02/28(水)22:08:43No.1162493440+
マハト基準で雑魚相手にも黄金化より普通に攻撃する辺り必中即死つまんないから拘りの黄金化魔法は使いつつ相手に直当てしないで黄金で殴る戦法研究したんだろな…
14524/02/28(水)22:09:03No.1162493568+
>>強すぎる奴は大体不意打ちでやられる
>やっぱり強いぜ!ゾルトラーク!
フェルンの隠密と超遠距離狙撃の組み合わせはクソゲー度が高い
14624/02/28(水)22:09:03No.1162493570+
落下死させてくるやつも地味だけど七崩剣並にやばくない?
14724/02/28(水)22:09:09No.1162493605+
>性質上人間の魔法使いでアウラと戦うのまず無理だしな
>探知外狙撃とかアウラより早く魔法使えるとかなら可能性あるかもだが
そんだけの火力あったら魔力勝負勝てそうだなあ…
挑んでこないけど
14824/02/28(水)22:09:19No.1162493686+
グラオザームの魔法を防げる女神の加護も大分おかしいな…ってなったな
14924/02/28(水)22:09:19No.1162493687+
>グラオザームは感覚研ぎ澄ませれば大したことないからなあ…
それでも女神の加護持ちのハイターが時間稼ぎしてくれなかったら詰んでたからかなりギリギリだった
15024/02/28(水)22:09:28No.1162493756+
黄金から戻るときの嫁の最後まで醜くあがくんでしょが主人公と死んでしまったヒロインの最後の会話みたいだった
15124/02/28(水)22:09:31No.1162493780+
そしていまだに全貌が把握されてないかつ把握されてる範囲ですらクソゲのオンパレードの七崩賢全員+シュラハト相手に単騎で半分道連れにした南の勇者はなんなんだよ!!
15224/02/28(水)22:09:34No.1162493804+
>別に直接黄金化が出来なくても戦える
>直接黄金化ができない相手なんて全然居なかっただろうになんでそんな鍛錬を…?
魔族は自分の魔法極めるもんだし…
逆に自分の魔法つまんね…ってなって人間研究に走ったのが珍しい
15324/02/28(水)22:09:34No.1162493809+
なんか魔法と認識できないやつを喰らえ!
15424/02/28(水)22:09:36No.1162493830+
>そう思うとレヴォルテとも近接できるゲナウってやっぱやばいんだな
元からいた一級って近接タイプばっかりじゃない…?
15524/02/28(水)22:09:46No.1162493897+
ゾルトラークはただ純粋に速くて当たれば死ぬというシンプルな強さなのいいよね
15624/02/28(水)22:09:53No.1162493945+
>そしていまだに全貌が把握されてないかつ把握されてる範囲ですらクソゲのオンパレードの七崩賢全員+シュラハト相手に単騎で半分道連れにした南の勇者はなんなんだよ!!
……最強?
15724/02/28(水)22:10:12No.1162494088+
>黄金から戻るときの嫁の最後まで醜くあがくんでしょが主人公と死んでしまったヒロインの最後の会話みたいだった
マハト編としてはとくに間違ってないな…
15824/02/28(水)22:10:29No.1162494191+
>南の勇者はなんなんだよ!!
ただの人類最強だが…
15924/02/28(水)22:10:29No.1162494192+
南の勇者とヒンメルが同時期に発生してるのクソゲー過ぎると思う
16024/02/28(水)22:10:47No.1162494300+
一級ローブマンなんかは近接でも何でも効かなそう
斬られて死んだけど
16124/02/28(水)22:10:47No.1162494301+
>幻覚って音も含まないかなぁ…
なんか違うな…こうなんじゃないかな?
自分が感じてるかも知れない何かとは何だろう
とか言うのを分析して信じて当たってて
なおかつPTの命運をそこに賭けるという意思を持つ
どんだけだよ
16224/02/28(水)22:10:53No.1162494346+
>ゾルトラークはただ純粋に速くて当たれば死ぬというシンプルな強さなのいいよね
「魔法で人を殺す魔物」である魔族の中でも尊敬されてるやつの魔法が「人を殺す魔法」なのはある意味当然なのかもしれん
16324/02/28(水)22:11:02No.1162494417+
>落下死させてくるやつも地味だけど七崩剣並にやばくない?
二つ名持ちの時点で大魔族級じゃね
16424/02/28(水)22:11:07No.1162494449+
人間側は強ユニットも寿命付いてるからちょっと暗いズルして良い
16524/02/28(水)22:11:16No.1162494526+
序盤で黄金化には条件あるんだろ?って挑んだ戦士が居たけどそれがただの気まぐれだったのは絶望的すぎる
16624/02/28(水)22:11:29No.1162494619+
ちょっと作画のアクションが追いついてないだけで黄金化をフルで使って戦うマハトってヤバそうだよね
16724/02/28(水)22:11:37No.1162494660+
トートの魔法がどんなクソゲーなのか気になる
16824/02/28(水)22:11:52No.1162494770+
>序盤で黄金化には条件あるんだろ?って挑んだ戦士が居たけどそれがただの気まぐれだったのは絶望的すぎる
そういやあいつも復活できるのか
16924/02/28(水)22:12:01No.1162494834+
人を殺す魔法とは名付けられてるものの地形や構造物も余裕で貫通したり粉々にしたりする
17024/02/28(水)22:12:06No.1162494874+
>幻覚って音も含まないかなぁ…
実際フリーレンじゃ認識できてないから幻覚の上から現実を認識した上で2人纏めて倒せるヒンメルが異常なんだと思う
17124/02/28(水)22:12:08No.1162494884+
>人間側は強ユニットも寿命付いてるからちょっと暗いズルして良い
まじ
ふざけんなよ…
17224/02/28(水)22:12:10No.1162494903+
>「魔法で人を殺す魔物」である魔族の中でも尊敬されてるやつの魔法が「人を殺す魔法」なのはある意味当然なのかもしれん
でもあれ殺すのに便利すぎて喰う部分残らなさそう
17324/02/28(水)22:12:11No.1162494907そうだねx3
対人間の化物としてはヒンメルはもういないじゃないがちょっと真理過ぎる
17424/02/28(水)22:12:21No.1162494970+
>ちょっと作画のアクションが追いついてないだけで黄金化をフルで使って戦うマハトってヤバそうだよね
突っ立って黄金化ばらまくだけでおしまいなの目に痛い上地味過ぎる…
17524/02/28(水)22:12:21No.1162494979そうだねx2
あの世界人間も魔族も凄えインフレしてるよね
クヴァールと南の勇者で戦線が動きすぎる…
17624/02/28(水)22:12:56No.1162495185+
>落下死させてくるやつも地味だけど七崩剣並にやばくない?
あいつ魔族だから転移魔法あんな使い方しかしてないけどもっとやばい使い方色々できそう
17724/02/28(水)22:13:00No.1162495215+
幻覚から現実認識するとか「」みたいなやつだな
17824/02/28(水)22:13:12No.1162495279+
ホワイトゴレイヌ…
17924/02/28(水)22:13:23No.1162495350+
>対人間の化物としてはヒンメルはもういないじゃないがちょっと真理過ぎる
それで最強の南の勇者相手に逃げ切ってるのでマジでどうしようもないよアウラ
ほどほどに勝てると思わせて初見殺しするしかない
18024/02/28(水)22:13:28No.1162495384+
>あの世界人間も魔族も凄えインフレしてるよね
>クヴァールと南の勇者で戦線が動きすぎる…
なんなら帝国も完全に魔王軍に囲まれてたのに逆に領土拡大してるぞ!
18124/02/28(水)22:13:33No.1162495417+
ゾルトラークが一般攻撃魔法に切り替わって人間相手に使う分にはフェルンみたいな戦法使えないと防御魔法で防がれるという意味でも結構皮肉なところはある
18224/02/28(水)22:13:36No.1162495436+
>>そう思うとレヴォルテとも近接できるゲナウってやっぱやばいんだな
>元からいた一級って近接タイプばっかりじゃない…?
合格
18324/02/28(水)22:13:55No.1162495552+
人間魔法使いは凍らせるだけで大変なのにこいつ無条件で金に変性させてきやがる
18424/02/28(水)22:13:57No.1162495561+
ヒンメルPTは総出でやっと七崩賢一体と戦えるくらいのバランスだし…
18524/02/28(水)22:13:57No.1162495564+
グラオザームの術もヒンメルが本体をゴリ押しでなんとかしただけで解除とかは出来なかったんだよな
18624/02/28(水)22:14:01No.1162495588+
>対人間の化物としてはヒンメルはもういないじゃないがちょっと真理過ぎる
ヒンメルが寿命で死んだのを確認してから魔族活性化なのでマジで恐れられてる…
18724/02/28(水)22:14:08No.1162495622+
初見殺しできる魔力量と制御を両立させるのに何年かかるんすかね
18824/02/28(水)22:14:09No.1162495632+
魔族は人を食うけど別に人を食わなくても生きて行けるし人を見るとなんとなく殺したくなるって感じだから死体は残さなくてもいいんだ
18924/02/28(水)22:14:27No.1162495748そうだねx2
南の勇者が崩壊寸前だった人類圏の戦線を魔王近くまで押し込みました
全戦力で南の勇者と相打ちになりました
クヴァールがまたもとに戻しました
ヒンメルが押し戻して魔王討伐しました
だから激動すぎる
19024/02/28(水)22:14:37No.1162495822+
残したら行儀悪いからな
19124/02/28(水)22:14:55No.1162495923+
結局黄金化から元に戻れたし七崩賢の中ではかなり害がない方
19224/02/28(水)22:14:59No.1162495947+
サッカーの試合みたいだな
19324/02/28(水)22:14:59No.1162495948+
ワンチャン現存人類最高の魔法使いになりそうなフェルンがそのうちこの魔法覚えたりしないかなと思ってる
なんかたまに魔族みたいな目してるし
19424/02/28(水)22:15:08No.1162496009+
女神さまが変な魔法の碑をあちこちに残してたりある程度人間側に手を貸してる感はある
でも聖剣は抜けない
19524/02/28(水)22:15:08No.1162496011+
まあアウラは作中のやられ具合見るに迂闊な印象あるけど南の勇者からもヒンメルからも逃げ切ってるからな
1000年かけて騙したフリーレンが凄いだけなんだよね
19624/02/28(水)22:15:11No.1162496034+
>>落下死させてくるやつも地味だけど七崩剣並にやばくない?
>二つ名持ちの時点で大魔族級じゃね
時空の逆流を認識できて女神の石碑の監視を任されてるから
残影のツァルトは実際大魔族でいいと思う
19724/02/28(水)22:15:33No.1162496162+
人間の時代が来るとは言うものの
事実として人間の魔法使いが80年で減りまくったらしいしな
ならしばらくひっそりしてるぜってアウラとトートちゃんが賢過ぎる
19824/02/28(水)22:15:33No.1162496173+
>結局黄金化から元に戻れたし七崩賢の中ではかなり害がない方
黄金化したあとわざわざぶっ殺したりしないからなこいつ…
19924/02/28(水)22:15:35No.1162496181+
なんか第二形態みたいな感じで黄金の塊でぶん殴ってくるけどそんなの使わないといけないレベルでメタられてると大分勝ち目薄いよな
20024/02/28(水)22:15:52No.1162496262+
>対人間の化物としてはヒンメルはもういないじゃないがちょっと真理過ぎる
ヒンメル型というのは失くしたけど
珠算検定特級みたいな魔法使いが生まれそうじゃん
20124/02/28(水)22:15:53No.1162496270+
自分の魔法つまんねって魔族は人間に興味を持ちだす
20224/02/28(水)22:15:55No.1162496277+
現状タイマンでスレ画に勝てそうなキャラってゼーリエぐらい?
20324/02/28(水)22:15:58No.1162496296+
>黄金化したあとわざわざぶっ殺したりしないからなこいつ…
できないだけじゃない?
20424/02/28(水)22:16:08No.1162496346そうだねx1
てか黄金化解けて人類の戦力めちゃくちゃ強化されたよね
いや戻ったって方が正しいんだけど
20524/02/28(水)22:16:11No.1162496372+
あの当時だと触れられたら即死なのでツァルト十分に大魔族側よね
後先考えなきゃあの質量攻撃だし
20624/02/28(水)22:16:15No.1162496401+
本気出せば北部高原全域を黄金にできるって
混沌花といいトートちゃんといい呪いの射程がデカすぎる…
20724/02/28(水)22:16:18No.1162496424+
>結局黄金化から元に戻れたし七崩賢の中ではかなり害がない方
朽ちないし壊れないからフリーレンが旅先で元に戻せば復活できる人も結構いるのか…
黄金化に弱点あるんだろて間違えたおじさんとか
20824/02/28(水)22:16:45No.1162496592+
漫画だと気軽にしがちだけどウラシマは結構キツイぞ
20924/02/28(水)22:16:47No.1162496614+
>できないだけじゃない?
首から下だけ固めて頭潰せばできるでしょ
21024/02/28(水)22:16:54No.1162496663+
自分の魔法つまんねーと思ってるけど人間が理解できないから人間を黄金化から戻せないんだろと言われるとイラッとする
21124/02/28(水)22:16:58No.1162496695+
>ならしばらくひっそりしてるぜってアウラとトートちゃんが賢過ぎる
トートはどうかわからんけど80年逃げてた間もちゃんと修業はしてたもんなアウラ
21224/02/28(水)22:16:58No.1162496696+
でも人間の理解の為に仲間同士で殺し合わせる実験とかしてるよ?
21324/02/28(水)22:17:16No.1162496807+
>>黄金化したあとわざわざぶっ殺したりしないからなこいつ…
>できないだけじゃない?
完全に黄金化する前に首ハネられたら終わりじゃない
21424/02/28(水)22:17:21No.1162496827+
そういやゼンゼの攻撃を軽く去なしたレルネンじじいのゴーレムを一撃で屠ってたなヤバイ
21524/02/28(水)22:17:27No.1162496854+
>漫画だと気軽にしがちだけどウラシマは結構キツイぞ
町ごとだからまだマシだろ余所者だったら可愛そうだが
むしろ文明進んでてありがたいんじゃね?
21624/02/28(水)22:17:54No.1162497037+
黄金を操ったりはできなかったっけ…
21724/02/28(水)22:17:56No.1162497049+
呪い返しの魔法とかあったし呪い耐性付けるアクセサリーとかありそうな世界だよな
21824/02/28(水)22:17:56No.1162497050+
アウラは他のやつと違って真面目に人類攻め落とそうとしてるのも頑張ってる
21924/02/28(水)22:18:05No.1162497097そうだねx1
>そういやゼンゼの攻撃を軽く去なしたレルネンじじいのゴーレムを一撃で屠ってたなヤバイ
大魔族のガチ攻撃を一発だけでもタンクできる方がヤバくない?
22024/02/28(水)22:18:08No.1162497120+
そもそも最初から封印で弱ってきていて死にかけという
22124/02/28(水)22:18:15No.1162497163+
>>できないだけじゃない?
>首から下だけ固めて頭潰せばできるでしょ
解除できる可能性考慮してないんだから本人からしたら同義だと思うがな
22224/02/28(水)22:18:29No.1162497261+
なんならアウラはフリーレン相手に余裕があるはずなのにちゃんと魔力削ってるから相当慎重だし狡猾なんだよ
相手がズルしてるだけなんで
22324/02/28(水)22:18:35No.1162497294+
フリーレンがブレイクスルーしたのは偶々人類側の存在だったからで
人類から見てなんの突破口もない強すぎる呪いではある
22424/02/28(水)22:18:46No.1162497364+
>1000年かけて騙したフリーレンが凄いだけなんだよね
フリーレンのスキルツリーの伸ばし方どう考えてもおかしいよってのはゼーリエですら言ってるからな
それがちょいちょい刺さって魔族にとっての無名の大魔族みたいな猛威を振るうんだけど…
22524/02/28(水)22:18:54No.1162497418そうだねx2
>なんならアウラはフリーレン相手に余裕があるはずなのにちゃんと魔力削ってるから相当慎重だし狡猾なんだよ
>相手がズルしてるだけなんで
総資産ごまかすなんてもう脱税だろ…
22624/02/28(水)22:19:09No.1162497510+
>そもそも最初から封印で弱ってきていて死にかけという
別にそんな情報あったっけ
50年何も食ってないはずなのに滅茶苦茶元気だし
22724/02/28(水)22:19:19No.1162497572+
七崩賢って全員出てるっけ
22824/02/28(水)22:19:25No.1162497608+
>呪い返しの魔法とかあったし呪い耐性付けるアクセサリーとかありそうな世界だよな
クヴァール戦のゾルトラークのメタ回ってる話で装備による魔法耐性とさらっと触れられてた
22924/02/28(水)22:19:40No.1162497714+
フリーレンが最終的に解析できたから害がないっていうのは無理があるだろ…
ゼーリエが出張ってきて一級魔術師がわざわざ封印してんだぞ
23024/02/28(水)22:19:53No.1162497798+
>七崩賢って全員出てるっけ
見た目だけは出てる
23124/02/28(水)22:19:58No.1162497831そうだねx5
本人なんもわかんね…って凹んではいたけど特に弱ってるって話は全くないよ
23224/02/28(水)22:20:01No.1162497859+
脱税のフリーレン…
23324/02/28(水)22:20:28No.1162498029+
七崩とか大魔族以外にも野生の異常に強いドラゴンとかもいる
23424/02/28(水)22:20:36No.1162498076+
闇魔法使いのフリーレン様…
23524/02/28(水)22:20:39No.1162498095+
呪いへの耐性は女神の祝福があるけど
一般的な装備でできるかは微妙なところ
一応呪いは人類が未解明って点で普通の魔法と一線を画してるし
23624/02/28(水)22:20:39No.1162498102+
国ってすぐ変わるから納税面倒なんだよね
23724/02/28(水)22:20:50No.1162498174+
>七崩賢って全員出てるっけ
>脱税のフリーレン…
国なんてちょっと旅してたら変わっちゃうしとか言いかねんぞあのクソボケエルフ
23824/02/28(水)22:20:53No.1162498190+
私はエルフだから人間の制度のことがよくわからなくて
23924/02/28(水)22:20:55No.1162498202+
装備による魔法耐性は上がってるから人を殺す魔法の直撃でもある程度は死なないらしい感じの話はしてる
まあ多分クヴァールあたりの出力だと無理だと思う
24024/02/28(水)22:20:58No.1162498215+
1000年間タンス貯金しているフリーレン様…
24124/02/28(水)22:21:10No.1162498281+
こいつ最強ですって言われて特に反論がないくらいには強い
雑に黄金化撃ってりゃ勝てるし黄金化対策されても勝てるし
24224/02/28(水)22:21:22No.1162498337+
魔族は最終的に対女神想定してそうな感じがある
24324/02/28(水)22:21:22No.1162498346+
>1000年間タンス貯金しているフリーレン様…
本編で見た気がするな…
24424/02/28(水)22:21:23No.1162498351+
>1000年間タンス貯金しているフリーレン様…
そのお金もう紙くずですよフリーレン様
24524/02/28(水)22:21:29No.1162498379+
>本人なんもわかんね…って凹んではいたけど特に弱ってるって話は全くないよ
凹みすぎてうっかり結界貼られて閉じ込められてるのはダメージ大きそうだけどなメンタルの
24624/02/28(水)22:21:45No.1162498483+
黄金は破壊不能だから破壊不能ですが攻撃にも防御にも強すぎる
24724/02/28(水)22:21:46No.1162498493+
>私はエルフだから人間の制度のことがよくわからなくて
帝国「見つけ次第殺せ」
24824/02/28(水)22:21:56No.1162498544+
弓の英雄もアニメで滅茶苦茶盛られるんだろうな…
盛られるとこいつの評価が上がる…
24924/02/28(水)22:22:24No.1162498731+
マハトは弱ってる印象なかったな
クヴァールは寝起きなだけでなくてある程度消耗もしてたかも
25024/02/28(水)22:22:38No.1162498813+
一般攻撃魔法を装備だけで対処できるなら燃費の悪い防御魔法もいらなくなるしな
いや戦士の異常な耐久力+魔法耐性装備で即死しないレベルになるのかもしれんな…
25124/02/28(水)22:22:42No.1162498837そうだねx2
>こいつ最強ですって言われて特に反論がないくらいには強い
>雑に黄金化撃ってりゃ勝てるし黄金化対策されても勝てるし
弱点どこと言うなら人間に興味があるから「初手でとりあえず殺す」って事をやってこない事くらい
25224/02/28(水)22:22:46No.1162498854そうだねx1
呪い耐性簡単につけられるなら脱税ババアが手出してないとは思えないんだよな呪い即死がやたらある世界だし…
25324/02/28(水)22:22:48No.1162498871そうだねx1
これと悪友になれる領主の胆力が凄すぎる
25424/02/28(水)22:23:40No.1162499204+
生き残りでちょいちょいバグみたいな魔族いるけどよく勝てたね…
25524/02/28(水)22:23:48No.1162499265+
3度目はないからね
25624/02/28(水)22:23:53No.1162499289そうだねx2
>>私はエルフだから人間の制度のことがよくわからなくて
>帝国「見つけ次第殺せ」
暗殺指令出したのは税務署だったか…
25724/02/28(水)22:23:55No.1162499301+
>これと悪友になれる領主の胆力が凄すぎる
ここまで持ってこれたのは領主がいたからこそではあると思う
25824/02/28(水)22:24:01No.1162499329+
国なんてすぐ滅んじゃうでしょ
納税したって意味ないよ
25924/02/28(水)22:24:31No.1162499527+
>国なんてすぐ滅んじゃうでしょ
>納税したって意味ないよ
フリーレン様
取り立てです
26024/02/28(水)22:25:02No.1162499741+
納税先はもうないじゃない
26124/02/28(水)22:25:24No.1162499870+
領主が人間ガチャSSSR過ぎる
これ程の人相手なら失った時にショックで悲しい気持ちになれるのでは
26224/02/28(水)22:25:36No.1162499963+
この村は解約されたヒンメル様の結婚積立資金のおかげで救われたんです
26324/02/28(水)22:25:51No.1162500076+
マハグリュは相性最高のズッ友だからな…
26424/02/28(水)22:26:03No.1162500145+
この世界の人間逞しすぎる...
26524/02/28(水)22:26:07No.1162500178+
>この村は解約されたヒンメル様の結婚積立資金のおかげで救われたんです
酷すぎる…
26624/02/28(水)22:26:12No.1162500220+
>魔族は単純に人間より身体能力や反応速度が格段に高くて歩行と同レベルで当たり前に飛行魔法使う
>よく勝てるな人類…
その代わり協力して戦うことができないのと絶対数が少ないのでバランス取ってる…取れてるか?
26724/02/28(水)22:26:25No.1162500299+
>領主が人間ガチャSSSR過ぎる
>これ程の人相手なら失った時にショックで悲しい気持ちになれるのでは
失ってみた!
何も感じねえ!
1ヶ月茫然自失!!
26824/02/28(水)22:26:38No.1162500396+
もうボケ老人やんけ


1709122603310.png