二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709017371727.png-(131454 B)
131454 B24/02/27(火)16:02:51No.1162027309+ 18:00頃消えます
古い作品だからと何となく避けてたゲッターロボの漫画版を読み終わったけど面白かった…
初期は割と画がシンプルだけどどんどん書き込みが増えて行って特に號の最終決戦は迫力満点で最高だった
未完なのは知ってたけど割と区切りのついたところで終わってたんだね
それにしても3号のパイロットはなんでみんな死んじゃうの…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/27(火)16:07:04No.1162028339そうだねx1
アークのアニメもいいぞ!
224/02/27(火)16:09:29No.1162028898+
漫画の獏だけはどうなったかわからん
324/02/27(火)16:09:36No.1162028923+
>それにしても3号のパイロットはなんでみんな死んじゃうの…
それはもうそういう宿命ってなってる感じある
424/02/27(火)16:10:08No.1162029060そうだねx1
俺も読もうと思ってるけど結構集めるの大変そうなんだよな
電子書籍出てたっけ?
524/02/27(火)16:14:15No.1162030072そうだねx10
東映「石川先生の漫画版がまるでホラー漫画でロボットの宣伝になりません。豪先生の方から一言言ってあげてください」
豪「わかりました…ちょっと賢ちゃん!」
賢「何?」
豪「ゲッターロボ漫画版最高だよ!もっとやれやれ!」
賢「いやあ豪ちゃんにそう言われるとやる気出ちゃうなあ!」
624/02/27(火)16:16:23No.1162030602+
今までの敵対勢力の技術の結晶のバグとあのやたら不気味なドラゴンの闘いは凄え気になる
724/02/27(火)16:19:48No.1162031402+
さぁ次はアニメや外伝作品だ…
824/02/27(火)16:21:22No.1162031772そうだねx3
電子版はebookjapanだったかだけで出てる
Kindleで出してくれないかな…
924/02/27(火)16:22:38No.1162032084+
アニメはぶん投げエンドを更にぶん回してぶん投げたのある意味凄いよね
ゲッター天って何だよ!
1024/02/27(火)16:23:35No.1162032302そうだねx19
>東映「石川先生の漫画版がまるでホラー漫画でロボットの宣伝になりません。豪先生の方から一言言ってあげてください」
永井豪にそんなこと頼むのが間違ってる
1124/02/27(火)16:24:39No.1162032555+
>>それにしても3号のパイロットはなんでみんな死んじゃうの…
>それはもうそういう宿命ってなってる感じある
漫画版真の伊賀利くんはアニメアークで拾われてよかった…
1224/02/27(火)16:25:56No.1162032852そうだねx2
画力が本当に凄いよね石川賢…
特にアークが3人揃って初出撃するシーン凄い…
1324/02/27(火)16:27:20No.1162033183そうだねx1
他の漫画も面白いよ!
個人的オススメは神州纐纈城と柳生十兵衛死す
1424/02/27(火)16:27:50No.1162033292+
ウザーラにボコボコにされてオイルが漏れ出るドラゴンはかっこよかったな
1524/02/27(火)16:30:26No.1162033904+
画力で言うと最近魔空八犬伝を読んだんだけど途中の中期から後期に変遷していく辺りとか絵がとにかく凄かった…
1624/02/27(火)16:32:30No.1162034409+
號で米軍と喧嘩するシーン好き
1724/02/27(火)16:33:09No.1162034546+
ebookjapan絶対許さん
1824/02/27(火)16:33:18No.1162034592+
並べてみるとアークは本当に優等生なんだよな
まあドラゴンは無理やり炉心暴走させたのが悪いけど
1924/02/27(火)16:33:52No.1162034725そうだねx3
アークのEDなんて漫画版のコマ流してるだけなのに賢ちゃんの画力が凄まじいからめっちゃ見応えあるのが凄いよ
2024/02/27(火)16:37:39No.1162035674+
極道兵器も読もう
2124/02/27(火)16:38:24No.1162035846+
エンペラーは?
2224/02/27(火)16:38:30No.1162035885+
>アークのEDなんて漫画版のコマ流してるだけなのに賢ちゃんの画力が凄まじいからめっちゃ見応えあるのが凄いよ
極道兵器の実写もこれやってたけど本当に見応えある
2324/02/27(火)16:40:20No.1162036341+
原作の事務所の社長が豪ちゃんで弟子が石川先生みたいな関係だから東映から頼むのは原作の社長
2424/02/27(火)16:40:31No.1162036401+
>アークのEDなんて漫画版のコマ流してるだけなのに賢ちゃんの画力が凄まじいからめっちゃ見応えあるのが凄いよ
フレーム状態のゲッター1マジでこれ機械か?って書き込みしてる
2524/02/27(火)16:42:56No.1162036961+
>>それにしても3号のパイロットはなんでみんな死んじゃうの…
>それはもうそういう宿命ってなってる感じある
じゃあエンペラーが率いる軍団がそれを大量にクローンコピーして使ってるのは理にかなってるのか…
2624/02/27(火)16:44:28No.1162037353+
ゲッターも虚無戦記もだけど後付けの天才すぎる
2724/02/27(火)16:52:31No.1162039481+
あの曼荼羅なんだって聞いてんだよ
2824/02/27(火)16:58:12No.1162040867+
ドラゴンが混乱の元すぎる
2924/02/27(火)17:08:21No.1162043537+
アニメアークほど予算の無さ以外すべて完璧だったアニメを知らない
ただまじで予算が皆無だった
3024/02/27(火)17:08:29No.1162043580+
アークに関してはアニメ版が完全版としたい所
3124/02/27(火)17:09:05No.1162043765+
最終的に行き着く最悪形態がドラゴン派生なの好き
3224/02/27(火)17:09:36No.1162043929そうだねx1
アニメアークのラスボス倒した後に別のラスボス急に生えてくるのが凄く石川賢だった
3324/02/27(火)17:10:09No.1162044072+
>アークに関してはアニメ版が完全版としたい所
アニオリ6割近くなのにあんなに解釈一致で最後までいったのまじで奇跡というか謎すぎる
3424/02/27(火)17:12:36No.1162044678+
石川賢理解度がマジで高い
3524/02/27(火)17:13:42No.1162044960+
生きてたら今頃もっと漫画描いてたろうになぁ
多分ゲッターより時代劇描いてたと思うけど
3624/02/27(火)17:18:26No.1162046146+
ゲッター曼荼羅って結局なんだったんだろう…
3724/02/27(火)17:20:24No.1162046634+
紙の漫画版だと古いから結構状態が悪いの多いし電子も1つしか売ってないから結構集めるの大変なんだよな
昔真ゲッターとアーク手放したの後悔してる
3824/02/27(火)17:21:16No.1162046849+
>アニメアークほど予算の無さ以外すべて完璧だったアニメを知らない
>ただまじで予算が皆無だった
あれでも普通の深夜アニメよりはよっぽど予算かかってるんだ
3924/02/27(火)17:22:12No.1162047048+
>アークに関してはアニメ版が完全版としたい所
序盤の拓馬の性格改変はちょっとよくわからなかった
4024/02/27(火)17:24:02No.1162047489+
最後のほうで隼人がマシンガンだか撃ってるカットがフラッシュ作品みたいな揺れ方してて笑った記憶がある
4124/02/27(火)17:26:37No.1162048223+
>アニメアークほど予算の無さ以外すべて完璧だったアニメを知らない
>ただまじで予算が皆無だった
作画とか結構原作っぽくて好きだった
デフォルメ表情とかちょくちょく挟まれるし
拓馬がカムイを母親と引き合わせるの大好き
最終回はそれまでの全てのゲッターファンの時を再び動かした素晴らしい回だった
4224/02/27(火)17:28:04No.1162048596+
スカルキラー邪鬼王もいいぞ!
4324/02/27(火)17:29:55No.1162049063+
>アニメアークのラスボス倒した後に別のラスボス急に生えてくるのが凄く石川賢だった
ただ完全に無から生えてきたかというとかつて火星に飛んだ真ゲッターという伏線は存在するからな…
4424/02/27(火)17:30:04No.1162049104+
最後に3つの心が一つになれば一つの正義は100万パワーに回帰したのが好き
4524/02/27(火)17:31:03No.1162049355+
漫画版を読むと分かるが真ゲッターはパイロット無しだと攻撃されたりしない限りは一例を除いて勝手に動いたりしない
竜馬が高高度での試験中に制御不能になって勝手にスピード上げて臨死体験させた一例だけだ
竜馬だからまあいいか…
4624/02/27(火)17:31:43No.1162049529+
アニメのラストは火星にゲッター天が居て地球はバグの汚染と進化したドラゴンで地獄みたいな状況になってそうなんだよな…
4724/02/27(火)17:32:57No.1162049878そうだねx2
>アニメのラストは火星にゲッター天が居て地球はバグの汚染と進化したドラゴンで地獄みたいな状況になってそうなんだよな…
こういう妄想の幅が広がったのがまさしく原作漫画で長らく止まっていた時が動いた感じがする
4824/02/27(火)17:33:09No.1162049936+
でもこの3人揃ったなら多分大丈夫かな!ってレベルまでにはなったアニメ版
4924/02/27(火)17:34:23No.1162050266そうだねx1
画力と演出力が凄すぎる
アークで逃げる女王虫の前にアークが出てくるシーン震えたわ
5024/02/27(火)17:35:34No.1162050569+
シンプルにゲッターの顔描くのがうまい
5124/02/27(火)17:37:43No.1162051162そうだねx1
>アニメのラストは火星にゲッター天が居て地球はバグの汚染と進化したドラゴンで地獄みたいな状況になってそうなんだよな…
そのへんは実は漫画版真ゲッターロボでやってたりする
アニメだと新ゲッターロボでソレ元ネタにしたシーンがある
5224/02/27(火)17:43:05No.1162052622+
本編作画は仕方ないとしてもOP作画は気合い入れて欲しかった
内容はいいんだからOPくらいイメージかち上げようよ
5324/02/27(火)17:44:00No.1162052871+
個人的に好きなシーンは文庫版Gの書き下ろしで要塞を破壊しながらブライに迫るゲッタードラゴン
5424/02/27(火)17:45:36No.1162053326そうだねx1
アニメアークは途中で石川時空に消えた獏に完璧な理屈つけてくれたからマジで感謝してる
5524/02/27(火)17:48:57No.1162054272+
アニメは漫画でぶん投げられてる部分を上手くキャッチしてからぶん投げるというすげぇ高度な技してるからな
5624/02/27(火)17:49:46No.1162054507+
顔は怖いのに一番優しいアーク君いいよね
一方無口そうに見えて問題児なドラゴン
5724/02/27(火)17:56:07No.1162056232+
ドラゴンは徹頭徹尾人類を守ってるだけで問題児ではないよ
勝手に竜馬を未来に送ったり火星にぶっ飛んだりする真のがよっぽど…


1709017371727.png