二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708874812742.png-(96799 B)
96799 B24/02/26(月)00:26:52No.1161546310+ 02:33頃消えます
衛星画像で見たら県境で菱形の切れ込み変わってたりして面白い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/26(月)00:29:43No.1161547170そうだねx17
これが全国統一じゃないの知らなかったわ
224/02/26(月)00:37:11No.1161549711+
描くの面倒くせえんだよな
路標溶融材施工機で行ったり来たりで時間掛かる
324/02/26(月)00:38:07No.1161550046そうだねx1
ゲッサーの間では常識らしいな
424/02/26(月)00:39:25No.1161550548そうだねx11
>ゲッサーの間では常識らしいな
文字通り世界の見方が違うやつらだからな…
524/02/26(月)00:39:31No.1161550593そうだねx1
さっき立ってたスレで妙に忌避されていた話題だ
624/02/26(月)00:41:34No.1161551321+
正方形にしとけば描画コスト低かったのに
724/02/26(月)00:41:45No.1161551395そうだねx1
そんなんお国が統一しろよ
なんだよ交通ルールで地方の違いって
824/02/26(月)00:42:27No.1161551640そうだねx4
>そんなんお国が統一しろよ
>なんだよ交通ルールで地方の違いって
これ統一してなんか意味あんの
924/02/26(月)00:49:44No.1161554034そうだねx2
交通ルール自体は統一されてるよ
1024/02/26(月)00:53:13No.1161555158+
なんでバリエーションあるんだろう
統一する意味がないと言えばそれはそうだけど
1124/02/26(月)00:53:29No.1161555253+
何の切れ込みだとは思ってたけどそういう...
1224/02/26(月)00:56:24No.1161556184そうだねx1
水さえ捌ければいいんだから型にはめる必要がない
1324/02/26(月)00:57:01No.1161556373+
土木は現調に現調重ねてるから…
1424/02/26(月)00:57:16No.1161556439+
統一する必要はないとはいえ水切り無しもありなの…?
1524/02/26(月)00:58:08No.1161556678+
なんでこれが横断歩道前を示すんだよって思ってる
1624/02/26(月)00:59:00No.1161556919+
そもそも水切り必要なほどの雨仕舞いで道路作る?
1724/02/26(月)01:00:48No.1161557420+
>水さえ捌ければいいんだから型にはめる必要がない
だとすると都道府県内でおおよそ統一されてる理由と
そもそも切れ込みが無いバリエーションの存在がわからなくなる
1824/02/26(月)01:06:52No.1161559109+
切れ目つけると悪徳企業のエンブレムみたいだな
1924/02/26(月)01:08:36No.1161559536+
横断歩道とか昔は縦線あったけど今は無くしましたとかあるしたぶん実際切れ込みあるなしは結構混在してるんでないかな
2024/02/26(月)01:13:29No.1161560616+
県というか業者によってやり方が違うのでは?
2124/02/26(月)01:16:31No.1161561278+
>なんでこれが横断歩道前を示すんだよって思ってる
ただの印だからわかりやすければ何でも良いんだ
あと描きやすければ
2224/02/26(月)01:16:45No.1161561330+
埼玉県だけど普通に途切れなかったような…?
2324/02/26(月)01:18:35No.1161561706+
青森めんどくさそう
2424/02/26(月)01:21:28No.1161562277+
注意書き見るに県によって強く決まってるわけでもないのかもしれない
>県というか業者によってやり方が違うのでは?
これの可能性あるよなあ
2524/02/26(月)01:23:16No.1161562638+
「」型多いんだな
2624/02/26(月)01:34:29No.1161565087+
法律でどこまで指定されてるかが気になってくるな
2724/02/26(月)01:40:45No.1161566564+
>だとすると都道府県内でおおよそ統一されてる理由と
横断歩道のひし形は都道府県の公安委員会が設置してるからじゃないの?
2824/02/26(月)01:41:31No.1161566743そうだねx1
水が溜まると事故の元になるから切れ目が必要って説明に納得してたんだけど
じゃあ切れ目がない地域はダメなのでは?(千葉民)
2924/02/26(月)01:43:17No.1161567190+
>埼玉県だけど普通に途切れなかったような…?
適当にストビューで見た限り東京都との境界間際だと切れ目ないのあったりするが
それ以外だと途切れてるな
3024/02/26(月)01:46:29No.1161567885+
>法律でどこまで指定されてるかが気になってくるな
サイズと線幅ぐらいまでしか規定ないんじゃないかな
3124/02/26(月)01:50:10No.1161568665+
確かに地元は切れ目なかった気がする
3224/02/26(月)01:53:00No.1161569216+
確かこれってテンプレートもないで道路に寸法取って直で書いてるから
単に工事業者と監督の趣味だけでしょ
3324/02/26(月)02:00:22No.1161570640+
いもげっさーする時に役立ちそうだな
3424/02/26(月)02:00:45No.1161570706+
>確かこれってテンプレートもないで道路に寸法取って直で書いてるから
>単に工事業者と監督の趣味だけでしょ
それだと都道府県ごとで多い切れ目パターン分かれる理由がわからなくならない?
まさか単一の業者が都道府県内全部仕切ってるわけじゃあるまいし
3524/02/26(月)02:02:03No.1161570932+
マジで水切り用なら四方に隙間ないとダメじゃない?
3624/02/26(月)02:03:40No.1161571210そうだねx1
>>確かこれってテンプレートもないで道路に寸法取って直で書いてるから
>>単に工事業者と監督の趣味だけでしょ
>それだと都道府県ごとで多い切れ目パターン分かれる理由がわからなくならない?
>まさか単一の業者が都道府県内全部仕切ってるわけじゃあるまいし
発注元の県が「この形で書いてね」って延々過去の事例出してんじゃねーの
3724/02/26(月)02:04:06No.1161571275+
一応スレ画の右下にも注意書きはあるけどうちの県全然これじゃないのでかなり偏った情報だと思う
3824/02/26(月)02:05:24No.1161571487+
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20230627/1090015205.html
これとか愛知県警が菱形を細くしたって記事もあったりするし
各都道府県の警察が細かい部分取り仕切ってる感じか
3924/02/26(月)02:07:14No.1161571838+
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335M50004002003
命令だと線幅寸法位置だけか
4024/02/26(月)02:07:54No.1161571956+
場所によっては赤とか青で立体感出してるやつ
4124/02/26(月)02:08:50No.1161572124+
>一応スレ画の右下にも注意書きはあるけどうちの県全然これじゃないのでかなり偏った情報だと思う
なんだ全然当てにならないのか
スレ画作った人もいい加減だな
4224/02/26(月)02:10:14No.1161572372+
一部だけ切り取ったデータでこんな傾向がありました!!とかやるのよくある
スレ画もそれだ
4324/02/26(月)02:12:41No.1161572786+
>それだと都道府県ごとで多い切れ目パターン分かれる理由がわからなくならない?
業者は自治体から仕事貰うわけだから県境で別の業者が担当する可能性は高いと思う
4424/02/26(月)02:17:35No.1161573617+
>業者は自治体から仕事貰うわけだから県境で別の業者が担当する可能性は高いと思う
県境はそれで片付くとして
県内の離れた地点でもおおよそ同じバリエーションなのを同じ業者が分担してるせいとするのは難しい
上で出てる通り管轄の警察の定めた基準なんだろうな
県内でもバラつくのは基準の更新時期と施工時期の兼ね合いで


1708874812742.png