二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708839416640.jpg-(88562 B)
88562 B24/02/25(日)14:36:56No.1161310175そうだねx5 16:16頃消えます
除雪の相棒を紹介するぜ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/25(日)14:37:14No.1161310262そうだねx33
防寒に導く…
224/02/25(日)14:38:33No.1161310655+
青じゃないの?
324/02/25(日)14:48:46No.1161313557+
青ならいつも仕事で使ってる相棒
424/02/25(日)14:49:24No.1161313739そうだねx4
海外のクライミング雑誌でアイスクライミングのプロに絶賛された登攀用具きたな…
524/02/25(日)14:49:29No.1161313766そうだねx2
>青じゃないの?
今この緑や黒もでてるよ
マーケティングの結果だね
624/02/25(日)14:52:01No.1161314518そうだねx3
スレ画のはミリタリー関係からの要望で出した色
黒は一般的に青は使いにくいっていう仕事以外で使いたい人たちからの要望で出した色
724/02/25(日)14:56:15No.1161315721そうだねx7
>今この緑や黒もでてるよ
>マーケティングの結果だね
ありがたい…!
824/02/25(日)15:00:17No.1161316839そうだねx1
青と緑はホムセンでも見かけるけど黒は全然見かけない…
924/02/25(日)15:01:07No.1161317083+
インナーグローブ想定して3Lまであるのありがたい
1024/02/25(日)15:02:22No.1161317436そうだねx1
>青と緑はホムセンでも見かけるけど黒は全然見かけない…
実はブランド違いとして販路が違うんだ青緑はSHOWAの流通で黒はTEMRESってブランドなの
だから黒はアウトドア取り扱い店での取り扱いになる
1124/02/25(日)15:02:45No.1161317551+
>青と緑はホムセンでも見かけるけど黒は全然見かけない…
商流が違うんじゃなかったっけ
1224/02/25(日)15:03:53No.1161317959そうだねx2
業務系統とアウトドア系統にブランド展開しだしたんじゃなかったかな
1324/02/25(日)15:03:57No.1161317998そうだねx2
ながーい歴史があるのにメーカーが
「えっそんな用途でつかうの?」ってなってバリエーション広げたの最近なのすごくない?
1424/02/25(日)15:04:58No.1161318343+
俺はバイクで雨天時もテムレス使うぜ
1524/02/25(日)15:05:13No.1161318414そうだねx1
https://www.showaglove.co.jp/product/detail/professional/708
アウトドア用の黒はカフ付きで更に左右つなげられる仕様も出した
1624/02/25(日)15:06:37No.1161318839+
>https://www.showaglove.co.jp/product/detail/professional/708
>アウトドア用の黒はカフ付きで更に左右つなげられる仕様も出した
いつの間に…
今まで自分で縫いつけてたからありがたい
1724/02/25(日)15:08:00No.1161319272そうだねx1
4千円!たっけぇ!
1824/02/25(日)15:08:28No.1161319414そうだねx6
高いけど安い
1924/02/25(日)15:11:33No.1161320359+
>実はブランド違いとして販路が違うんだ青緑はSHOWAの流通で黒はTEMRESってブランドなの
>商流が違うんじゃなかったっけ
>業務系統とアウトドア系統にブランド展開しだしたんじゃなかったかな
なるほどアウトドア系の店か
2024/02/25(日)15:13:06No.1161320806+
ワークマンで似たようなの買って使ってる
手の甲が布で結構使いでがよい
2124/02/25(日)15:13:59No.1161321078+
>なるほどアウトドア系の店か
だからホムセンぐらいの値段だと思っていくと定価だから高いってなるので気を付けて
2224/02/25(日)15:14:05No.1161321103+
ワークマンの似たようのって作ってるとこがショウワグローブだから名前が違うだけでそのものじゃない?
2324/02/25(日)15:14:19No.1161321173+
>高いけど安い
でも強度的には使い捨てに近い製品の値段だぜ?
2424/02/25(日)15:15:10No.1161321439そうだねx7
>でも強度的には使い捨てに近い製品の値段だぜ?
手袋なんて2万円しても使い捨てになることは割とあるから…
2524/02/25(日)15:16:37No.1161321933そうだねx2
https://www.showaglove.co.jp/product/detail/professional/683
甲が布なのはまたジャンル違いだけど手全体をぬらしたりしない庭作業するならこっちだよね
2624/02/25(日)15:16:46No.1161321983+
>手袋なんて2万円しても使い捨てになることは割とあるから…
気を抜いてそこら変に置いてたらうっかりアイゼンで踏みつけちゃって…
2724/02/25(日)15:17:09No.1161322092+
>>手袋なんて2万円しても使い捨てになることは割とあるから…
>気を抜いてそこら変に置いてたらうっかりアイゼンで踏みつけちゃって…
山に入って気を抜くな
2824/02/25(日)15:20:00No.1161322968+
アイゼンは全てを破壊する
手袋もシェルもザックも
2924/02/25(日)15:20:08No.1161323000+
防寒グローブじゃないんだけどペンギンエースのノンスリップライト気に入ってたのに地元で取り扱う店無くなってつらい
3024/02/25(日)15:22:19No.1161323668そうだねx1
色違いで性能は同じ?
3124/02/25(日)15:23:42No.1161324071+
色違いでもアウトドアコーナーに並ぶと値段が上がったりする
3224/02/25(日)15:23:57No.1161324141そうだねx2
>色違いで性能は同じ?
だから安価にすませるならホムセンで青買うって感じ
3324/02/25(日)15:26:13No.1161324813+
緑は青と対して変わらんよ
黒は比べたらちょっとお高い
3424/02/25(日)15:28:29No.1161325480+
雨が降っても雪が降っても貫通しないから新聞配達してた時使ってた
3524/02/25(日)15:31:23No.1161326380そうだねx1
ゴアテックスの手袋より暖かくて耐久度も高くて青くてすごいダサかった
3624/02/25(日)15:31:24No.1161326388+
黒いのがなんで高いかって言うと雪山登り用のアウトドア需要に応えた半分くらい趣味の品だからなので性能特別違うわけではない
3724/02/25(日)15:32:13No.1161326634そうだねx4
ナンテサムイ…
3824/02/25(日)15:32:47No.1161326786+
雪の日ですら温いけど欠点として指が短いんだよな
3924/02/25(日)15:32:52No.1161326808そうだねx1
温かいのもいいんだけど
スッと手が一瞬で入るのがいい
4024/02/25(日)15:33:23No.1161326942+
ジョセツアサシン…
4124/02/25(日)15:33:42No.1161327035+
ガチアウトドアなら余計にあの目の覚めるような青色が視認性良くていいじゃんね!!
だっせえけど
4224/02/25(日)15:33:43No.1161327039+
黒が良いというかなんでださい青にこだわるんだろう
4324/02/25(日)15:34:48No.1161327363+
バイクに合う色が売ってない
今日も紫を付けていく
4424/02/25(日)15:35:02No.1161327415+
青色って陸上の自然界になかなか無い色だから
よく目立っていいよ
4524/02/25(日)15:36:13No.1161327808+
最近だとあのコンドームのオカムラの発泡サーモ手袋が500円以下と安価で冬場に水掛け続けても冷たく感じないヤバさでいいけと青色とお花マークがダサ過ぎる
4624/02/25(日)15:36:17No.1161327823+
防寒テムレイ
4724/02/25(日)15:36:21No.1161327849+
かなりお高めのバイク用グローブとかも試したけどこれを超える防寒性能のグローブ無かったな…
4824/02/25(日)15:36:27No.1161327876そうだねx3
なんでこだわるって言われるとそも作業用だからな
4924/02/25(日)15:36:28No.1161327880そうだねx4
>黒が良いというかなんでださい青にこだわるんだろう
もともと青いゴム手袋の防寒仕様だからです
5024/02/25(日)15:37:54No.1161328316+
>黒が良いというかなんでださい青にこだわるんだろう
青作る材料がいっぱいあってたくさん安く作れるから
ほかのゴム手袋と材料共有してる
5124/02/25(日)15:38:00No.1161328358+
これ透湿なの?ゴアテックスみたいなもの?
5224/02/25(日)15:38:18No.1161328464そうだねx1
>これ透湿なの?ゴアテックスみたいなもの?
はい
5324/02/25(日)15:39:55No.1161329017そうだねx1
>防寒テムレイ
こんなもの!ポイ三🧤
5424/02/25(日)15:40:02No.1161329056そうだねx1
オカモトもネット対応がんばってるよな
https://youtu.be/O2AcHeNsJ0s
これとかなにこれって思ったし
5524/02/25(日)15:40:16No.1161329120+
透湿素材が安く買えるようになったんだなぁ
5624/02/25(日)15:41:41No.1161329546+
>これ透湿なの?ゴアテックスみたいなもの?
透湿性能高くて汗かいても全然蒸れないよ
5724/02/25(日)15:41:55No.1161329617+
冷凍庫の作業用とかそういうのから始まってるから青い
お前らなんで野外で使ってんの?
5824/02/25(日)15:45:45No.1161330750そうだねx1
バイク乗りと山屋がこれいいぞと
5924/02/25(日)15:45:55No.1161330797+
防水透湿
私の好きな言葉です
6024/02/25(日)15:46:30No.1161330977+
>https://youtu.be/O2AcHeNsJ0s
>これとかなにこれって思ったし
To be condomeで駄目だった
6124/02/25(日)15:48:29No.1161331574そうだねx2
青は野外で視認性が良いのがいい
6224/02/25(日)15:49:13No.1161331836+
転けない自信と事故に会わない自信があればスレ画で冬用手袋はいいんだよな
6324/02/25(日)15:49:44No.1161332017+
除雪の時はこれに生かされてる
6424/02/25(日)15:49:44No.1161332019+
>青は野外で視認性が良いのがいい
アースカラーは見失う
置いて帰る
6524/02/25(日)15:49:51No.1161332061+
>転けない自信と事故に会わない自信があればスレ画で冬用手袋はいいんだよな
プロテクター付き保護用を中につけてもいいよ3Lでかいし
6624/02/25(日)15:50:30No.1161332271+
>>転けない自信と事故に会わない自信があればスレ画で冬用手袋はいいんだよな
>プロテクター付き保護用を中につけてもいいよ3Lでかいし
その手が暖か
6724/02/25(日)15:51:12No.1161332506+
防寒アシレスはないの?
6824/02/25(日)15:51:36No.1161332643そうだねx4
>その手が暖か
確かに暖かいが…
6924/02/25(日)15:53:12No.1161333170+
洗いづらそうだから使い捨ててる
7024/02/25(日)15:54:29No.1161333586+
今してる
7124/02/25(日)15:54:59No.1161333724+
>その手が暖か
上手いこと言いやがって…!
7224/02/25(日)15:55:04No.1161333750+
スキーには2万くらいするヘストラの革手袋使って畑仕事はこれ使ってる
7324/02/25(日)15:55:44No.1161333939そうだねx1
>防寒アシレスはないの?
防水透湿靴下が幾つか出てるけどまだ試した事が無い
7424/02/25(日)15:57:00No.1161334377そうだねx1
>防寒アシレスはないの?
ホッカイロおすすめ
7524/02/25(日)15:59:05No.1161335036+
>スキーには2万くらいするヘストラの革手袋使って畑仕事はこれ使ってる
どっちが快適?
7624/02/25(日)15:59:35No.1161335196そうだねx1
>どっちが快適?
それは流石にヘストラ
7724/02/25(日)16:00:23No.1161335408そうだねx2
アサシンかと思った
7824/02/25(日)16:02:03No.1161335923+
雪遊びに最適
一万以下の手袋より快適
7924/02/25(日)16:04:03No.1161336552+
雪像作るとかイグルー作るとか
オホーツク海でカヌー漕ぐとか
氷った湖にドリルで穴開けるとかそういうのに向いてる
ちょっと濡れるくらいの用途ならもっといい手袋がいっぱいある
8024/02/25(日)16:04:37No.1161336729+
>>防寒アシレスはないの?
>ホッカイロおすすめ
つま先に仕込むやつめっちゃ効くよね
下に敷くのは破けそうで怖いから甲側に貼るやつ使ってる
8124/02/25(日)16:04:47No.1161336789+
>ちょっと濡れるくらいの用途ならもっといい手袋がいっぱいある
教えて
8224/02/25(日)16:06:42No.1161337341そうだねx1
>教えて
ちゃんと布を縫い合わせたアウトドアメーカー製の高いやつだ
縫い目からどうしても入ってくる水で困らないなら
8324/02/25(日)16:07:21No.1161337531+
高いやつはこれと比べるのは違うなぁ…
8424/02/25(日)16:08:02No.1161337742そうだねx3
値段で機能求めるならコレってもんだし
8524/02/25(日)16:09:54No.1161338263+
登山用に表面のザラザラ無くしたのが欲しい
8624/02/25(日)16:10:07No.1161338325+
登山家が絶賛してるのも濡れるのは凍傷に繋がるからだし
雪とか水に手を突っ込まないならこれでなくていい
8724/02/25(日)16:10:09No.1161338333+
高いの落としてショック受けたからもう俺はこの真っ青なのから逃れられない
8824/02/25(日)16:10:10No.1161338337+
https://twitter.com/FutabaKanri2/status/1751607319086112915
8924/02/25(日)16:12:39No.1161339091+
だっせえ青でバイク乗ってるけどまぁ雨天の緊急時だけなので我慢してる


1708839416640.jpg