二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708833367487.gif-(31980 B)
31980 B24/02/25(日)12:56:07No.1161278139そうだねx3 14:30頃消えます
串本とか新宮とかちょっと興味あるとこはあるけれど遠すぎる…
和歌山遠すぎる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/25(日)12:56:50No.1161278364そうだねx2
東京より遠い隣県
224/02/25(日)12:57:52No.1161278672+
きっと未開のフロンティアが広がっている
324/02/25(日)12:58:34No.1161278851そうだねx2
車がないと生きていけない
424/02/25(日)12:59:26No.1161279116+
和歌山市とそれ以外くらいの発展度
524/02/25(日)13:00:10No.1161279329そうだねx2
いもげで人気の安珍にも会える
624/02/25(日)13:00:23No.1161279399+
今年安珍の奇祭行くよ
724/02/25(日)13:00:30No.1161279437+
奈良の下半分と同じ領域
強い装備絶対おいてある
824/02/25(日)13:00:31No.1161279442+
一応電車で回れるけど山間部は難しいだろうな
924/02/25(日)13:01:19No.1161279683+
>和歌山市とそれ以外くらいの発展度
これはこれで行ったことないのバレバレなやつ
1024/02/25(日)13:01:24No.1161279711+
新宮は行くの大変
1124/02/25(日)13:01:56No.1161279865+
山間部で暮らしてるけど時々冒険するとこんな所にも集落あったの!?って体験ができて楽しいよ
1224/02/25(日)13:02:48No.1161280105+
和歌山って聞くと中上健次のイメージ
1324/02/25(日)13:03:33No.1161280330そうだねx1
高速がどんどんできていってるから行きやすくはなっていってるよ
目指せ潮岬
1424/02/25(日)13:04:51No.1161280708+
>今年安珍の奇祭行くよ
今年はいつやるの?
1524/02/25(日)13:05:26No.1161280876+
和歌山に潜伏されてゲリラされたら多分どこも勝てなさそう
1624/02/25(日)13:06:35No.1161281241+
>>今年安珍の奇祭行くよ
>今年はいつやるの?
日付が決まってるタイプの祭り
4/27だから今年は土曜日
1724/02/25(日)13:06:54No.1161281353+
御坊まではギリ大阪通勤圏
1824/02/25(日)13:07:43No.1161281579+
>和歌山に潜伏されてゲリラされたら多分どこも勝てなさそう
和歌山から他県に出る道が限られてるから逆に兵糧攻めされて和歌山が滅ぶ
1924/02/25(日)13:07:46No.1161281598+
>日付が決まってるタイプの祭り
>4/27だから今年は土曜日
サンキュー!
ぐわああああ別の旅行の予定が
今のうちに予定変えようかな…
2024/02/25(日)13:07:50No.1161281614+
県庁が北西の端にあるあたり南部がどうなってるかは想像に難くない
2124/02/25(日)13:07:55No.1161281634+
梅くらいしか知らない…
2224/02/25(日)13:09:37No.1161282125そうだねx2
熊野大社とか高野山とかパンダとか観光スポットはある
全部遠い
2324/02/25(日)13:10:21No.1161282355+
くろしお使えば白浜までは…
2424/02/25(日)13:10:28No.1161282390そうだねx4
>梅くらいしか知らない…
ふっふっふ…こいつはおどろいた…
2524/02/25(日)13:11:36No.1161282754+
たぶん今年お遍路が終わるから行くよ
2624/02/25(日)13:15:24No.1161283993+
お遍路って四国だけじゃないんだ
2724/02/25(日)13:17:31No.1161284653そうだねx1
>>和歌山市とそれ以外くらいの発展度
>これはこれで行ったことないのバレバレなやつ
イオンモールあるの和歌山市だけだし間違ってないと思うよ…
2824/02/25(日)13:18:28No.1161284935+
海岸線周りは三重から一廻りしたことあるけど山岳部が未知のエリア
2924/02/25(日)13:18:29No.1161284939+
飛行機使えば割りと近いよ
3024/02/25(日)13:19:45No.1161285343+
なんでだよ!海南が発展してないとでも言うのかよ!マリーナシティがあるんだぞ!
3124/02/25(日)13:20:06No.1161285428+
>イオンモールあるの和歌山市だけだし間違ってないと思うよ…
人口増えてる市知ってる?
3224/02/25(日)13:21:06No.1161285814+
>お遍路って四国だけじゃないんだ
最後に高野山で弘法さんにお礼するんだ
でも四国回るだけでも大したもんだしそれで終わりにしたっていい
3324/02/25(日)13:21:45No.1161286040そうだねx1
    1708834905855.png-(11263 B)
11263 B
こう見えた
3424/02/25(日)13:23:08No.1161286503+
仕事やめてちょっと暇になるから和歌山行こうかな…
おすすめの観光スポットとかある?
3524/02/25(日)13:27:45No.1161288096そうだねx1
>仕事やめてちょっと暇になるから和歌山行こうかな…
>おすすめの観光スポットとかある?
安珍の寺とか?
3624/02/25(日)13:28:20No.1161288293+
パフェくいねえ
3724/02/25(日)13:29:19No.1161288638そうだねx1
根来寺
粉河寺
和歌浦の紀三井寺や天満宮や塩竈神社
裏伊勢とか言われる日前宮
木宮
和歌山城
熊野新宮
熊野那智宮
串本公園
白浜温泉
3824/02/25(日)13:31:54No.1161289526+
高野山の宿坊泊は精進料理も出ていい感じだった
3924/02/25(日)13:34:57No.1161290599+
>仕事やめてちょっと暇になるから和歌山行こうかな…
>おすすめの観光スポットとかある?
マグロが有名な所あったはず
4024/02/25(日)13:37:26No.1161291384+
前行った時は思ってたよりも8倍ぐらい山だった
4124/02/25(日)13:38:05No.1161291600+
神社仏閣に興味が出てくると見るものが色々増える
近畿みんなそうだが
4224/02/25(日)13:41:05No.1161292628+
串本節で有名な串本ってこんな地の果てにあったんだ…
4324/02/25(日)13:46:32No.1161294363+
山間部の温泉巡りも乙なもんだ
4424/02/25(日)13:47:49No.1161294771+
>神社仏閣に興味が出てくると見るものが色々増える
>近畿みんなそうだが
京都はともかく大阪なんでこんなにあるん?てなる
4524/02/25(日)13:48:54No.1161295061+
俺もお遍路やってるからそのうち回り終わったら高野山行く
乱れ打ちやってるからめんどくさいとこばっか残ってんだよな…
4624/02/25(日)13:50:12No.1161295488+
道路とかだいぶ良くなったけど
二階が死んだらまた停滞しそうだな
4724/02/25(日)13:50:42No.1161295657+
>おすすめの観光スポットとかある?
fu3176264.jpg
潮岬の伊勢海老天丼は話のネタになるかもしれない
4824/02/25(日)13:52:02No.1161296061+
>京都はともかく大阪なんでこんなにあるん?てなる
奈良に入るための海の玄関口だったしな
4924/02/25(日)13:53:44No.1161296593+
千葉なんかもそうだけど交通の要が海の時代ってあったからな
5024/02/25(日)13:54:38No.1161296924+
>なんでだよ!海南が発展してないとでも言うのかよ!マリーナシティがあるんだぞ!
頓挫した工業団地か…
5124/02/25(日)13:55:35No.1161297248+
酒は紀土と一応黒牛もおすすめ
5224/02/25(日)13:57:49No.1161298036+
パラグライダーで飛んで桃ジュース飲んで帰るといいよ
5324/02/25(日)13:58:37No.1161298266+
田辺白浜までは行きやすいけどそこからがなー
すさみシーパレスが全盛期の時は何回も周参見や串本行ったけど下道が意外と長くてまだ着かんのかと思った
5424/02/25(日)13:58:55No.1161298354+
>酒は紀土と一応黒牛もおすすめ
一般的な淡麗辛口とは一線を画す濃厚でクセのある黒牛好きだな
5524/02/25(日)13:59:28No.1161298537+
串本はまだ(比較的)マシ
新宮はマジでひどい他所からのアクセスが最悪
5624/02/25(日)13:59:45No.1161298620+
>和歌山って聞くと中上健次のイメージ
割と作家とか有名所排出してんだけど地元民的にはピンときていない
5724/02/25(日)14:00:49No.1161298927+
有田と有田川でお互いに勘違いして絶妙に話題が噛み合わない時がある
5824/02/25(日)14:01:54No.1161299290+
>マグロが有名な所あったはず
勝浦の無人販売行ったらワンコインで買える
5924/02/25(日)14:02:27No.1161299446+
>山間部で暮らしてるけど時々冒険するとこんな所にも集落あったの!?って体験ができて楽しいよ
廃村大杉
6024/02/25(日)14:02:40No.1161299531+
紀伊大島には何があるんじゃ?
6124/02/25(日)14:03:39No.1161299831+
>高速がどんどんできていってるから行きやすくはなっていってるよ
開通していないせいか三重県側からの方がアクセスが良いという
それでも片側1車線だから詰んだらめっちゃ時間かかるけど
6224/02/25(日)14:04:12No.1161300008+
飛び地の北山村とか浪漫はあるけどどう行ったものかよくわからない
6324/02/25(日)14:04:13No.1161300014+
>紀伊大島には何があるんじゃ?
ナザールボンジュウ
6424/02/25(日)14:04:22No.1161300075+
三重県側から下道で密入国しようと思うんだけど南のオススメスポットある?
6524/02/25(日)14:04:43No.1161300193+
ループ橋とかエルトゥールル号関係の碑とかあるよ紀伊大島
6624/02/25(日)14:05:05No.1161300299+
>ナザールボンジュウ
🧿🧿
6724/02/25(日)14:05:41No.1161300465+
ナチの滝
6824/02/25(日)14:06:39No.1161300760+
昔ぐるっと回ったけど
東側はなんだかんだいろいろあったけど西側何も無いな
6924/02/25(日)14:06:41No.1161300767+
色々良さそうな場所あるけど遠いよ和歌山!!
7024/02/25(日)14:07:52No.1161301144+
紀伊大島は日米修好記念館に行って虚無な気持ちに浸るといいよ
7124/02/25(日)14:09:06No.1161301537+
温泉とかは…?
7224/02/25(日)14:10:16No.1161301893+
>三重県側から下道で密入国しようと思うんだけど南のオススメスポットある?
太地のてつめん餅めっちゃ旨いよ
賞味期限1日も無いけど
7324/02/25(日)14:10:35No.1161301989+
大半の観光地に付き纏うアクセスがね…っていう問題
7424/02/25(日)14:10:49No.1161302068+
やっぱ高速でぐるっと回れないと東方面のアクセスが悪すぎる
7524/02/25(日)14:10:57No.1161302115+
串本はもうすぐ高速が延伸するでしょ
7624/02/25(日)14:11:41No.1161302328そうだねx1
真夜中の串本は地元民が100km超えでビュンビュン車走らせてる
7724/02/25(日)14:12:05No.1161302462+
>和歌山って聞くと南方熊楠のイメージ
7824/02/25(日)14:12:24No.1161302560+
>温泉とかは…?
和歌山市内に花山温泉があるよ
高濃度炭酸泉で凄い濁り湯だぜ
7924/02/25(日)14:13:19No.1161302838+
>温泉とかは…?
市内だと花山温泉はかなり良い
観光地的なのだとつぼ湯があるし白浜なら関西圏だと貴重な硫黄泉もある
8024/02/25(日)14:13:47No.1161302982+
熊野大社行ってみたい
8124/02/25(日)14:14:11No.1161303107+
>>和歌山って聞くと南方熊楠のイメージ
記念館と京大白浜水族館はいいとこだと思うよ
8224/02/25(日)14:14:16No.1161303134+
花山温泉は有馬温泉と同じ泉質なんだっけ
龍神温泉も入ってると肌がぬめぬめする美肌の湯だし
8324/02/25(日)14:15:38No.1161303560+
>太地のてつめん餅めっちゃ旨いよ
>賞味期限1日も無いけど
あれまだ店やってんの!?
だいぶ高齢だったけど
8424/02/25(日)14:17:01No.1161303983+
いちど三重から山奥を通って行ったことがある
なにもなかった
8524/02/25(日)14:17:06No.1161304001+
青森だと大間のマグロはみんな東京に行くよ…ってネットでは聞くんだけど
勝浦とか熊野だとそんな話聞かんよな
8624/02/25(日)14:17:50No.1161304226+
>大半の観光地に付き纏うアクセスがね…っていう問題
銀河に乗ろう
8724/02/25(日)14:17:55No.1161304260+
ケンケン鰹食ってみたい
モチモチだそうな
8824/02/25(日)14:19:23No.1161304712+
>太地のてつめん餅めっちゃ旨いよ
太地たまーーーに行くけど知らなかった今度買ってみる
8924/02/25(日)14:20:37No.1161305112+
天気予報見てると大体和歌山の下の方が
関西で一番寒暖差少ないから気候は快適なんだろうなぁ
9024/02/25(日)14:20:45No.1161305150+
>いちど三重から山奥を通って行ったことがある
>なにもなかった
海沿いの方が安牌だと思う
三重の山奥にもなんもないし
9124/02/25(日)14:21:44No.1161305431そうだねx1
>気候は快適なんだろうなぁ
台風の通り道ぞ
9224/02/25(日)14:23:22No.1161305970+
道成寺と貴志駅は行ってみたいんだよな…
9324/02/25(日)14:23:42No.1161306087+
むかーし貴志川にあった開放倉庫を覚えている
商品棚がカラで周囲も暗くて怪しい店だった
9424/02/25(日)14:24:45No.1161306421+
>ケンケン鰹食ってみたい
>モチモチだそうな
モチガツオとケンケンガツオは多分別だよ
9524/02/25(日)14:25:19No.1161306588+
>道成寺と貴志駅は行ってみたいんだよな…
道成寺はまぁ大阪から近い方だから行きやすいよ
9624/02/25(日)14:25:27No.1161306631+
>道成寺と貴志駅は行ってみたいんだよな…
貴志駅行くなら和歌山駅から電車旅を楽しむといいよ
すんごいガタゴトするのが今時逆に楽しい
9724/02/25(日)14:25:36No.1161306685+
>>太地のてつめん餅めっちゃ旨いよ
>>賞味期限1日も無いけど
>あれまだ店やってんの!?
>だいぶ高齢だったけど
一昨年くらいに死んでやめたみたいな噂があった気がしたけど最近の食べログレビューあるし誰か代わりにやってんのかな
9824/02/25(日)14:26:08No.1161306880+
>貴志駅行くなら和歌山駅から電車旅を楽しむといいよ
ぬ電車狙って行きたいね
9924/02/25(日)14:26:44No.1161307037+
子供の頃大阪に住んでて
よく海水浴に行ったな
カタってとこ


1708833367487.gif fu3176264.jpg 1708834905855.png