二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708751437158.jpg-(17452 B)
17452 B24/02/24(土)14:10:37No.1160898209そうだねx6 16:00頃消えます
俺の三国志知識この漫画でしかない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/24(土)14:11:58No.1160898630そうだねx16
これだけだとそれはそれで偏りが凄い!
224/02/24(土)14:19:15No.1160900750そうだねx2
横山版も読もうよ
324/02/24(土)14:21:21No.1160901322+
わりと史記ベースだから演義鵜呑みにするよりはいいよ
424/02/24(土)14:21:25No.1160901346そうだねx14
でも面白いよね蒼天航路
524/02/24(土)14:21:29No.1160901369+
実際それと横山しかなくね?
624/02/24(土)14:22:05No.1160901530+
三国志時代に転生したなろう漫画とか無いんですか
724/02/24(土)14:24:17No.1160902115+
これと無双と泣き虫弱虫諸葛孔明だけが俺の三国志
824/02/24(土)14:24:19No.1160902123そうだねx7
まあ正史もどこまでが正史やねんってのが定かじゃないからその辺追い求めても不毛ではあるが…
924/02/24(土)14:24:44No.1160902225+
>実際それと横山しかなくね?
他の三國志見た後にネタ漫画として読むのがちょうどいい園田版とか
1024/02/24(土)14:25:07No.1160902317+
けれん味が効きまくってるからこれの後で横光版読みづらそう
1124/02/24(土)14:25:13No.1160902357そうだねx4
>泣き虫弱虫諸葛孔明
赤壁位から割と普通の三國志になるやつ!
1224/02/24(土)14:26:30No.1160902687+
>まあ正史もどこまでが正史やねんってのが定かじゃないからその辺追い求めても不毛ではあるが…
いや正史つったら24史の三国志だよ
1324/02/24(土)14:28:13No.1160903144+
これを読んでるなら劉馥の活躍は知ってるな?
1424/02/24(土)14:28:20No.1160903175そうだねx1
片山まさゆきのスイート三国志
短めだし思ったよりちゃんと正史してるよ
1524/02/24(土)14:30:43No.1160903837そうだねx10
>これを読んでるなら劉馥の活躍は知ってるな?
(俺読み飛ばしたのかな・・・)
1624/02/24(土)14:32:24No.1160904283+
世のTS三国志ものってどの辺まで演義とか正史ベースなんだろうか
1724/02/24(土)14:33:07No.1160904477+
>>これを読んでるなら劉馥の活躍は知ってるな?
>(俺読み飛ばしたのかな・・・)
誰このおっさん…
1824/02/24(土)14:33:14No.1160904505+
>世のTS三国志ものってどの辺まで演義とか正史ベースなんだろうか
そんなのマチマチすぎる!
1924/02/24(土)14:33:33No.1160904582+
孟徳ママやってる夏侯惇はこれが原典なのかな
2024/02/24(土)14:34:26No.1160904812+
劉備のエピソードとか鵜呑みにしなきゃいい
2124/02/24(土)14:34:30No.1160904833+
蒼天呂布かっこよくて好き
2224/02/24(土)14:37:22No.1160905560そうだねx1
>孟徳ママやってる夏侯惇はこれが原典なのかな
逆に曹操が正史からして癇癪もちですぐ喚くし騒いで周りから説教されて立ち直るから
正史からその気があるといえばある
2324/02/24(土)14:38:44No.1160905937+
>これと無双と横山と大戦シリーズだけが俺の三国志
2424/02/24(土)14:40:53No.1160906494+
おお!快なり!
2524/02/24(土)14:40:58No.1160906519そうだねx4
どうやっても曹操がかっこ悪いやらかしエピソードは誤魔化し切れずに電波寄りになる印象
2624/02/24(土)14:41:23No.1160906634そうだねx2
北方三国志も良いんすよ
2724/02/24(土)14:41:29No.1160906668+
中華ドラマの三国志は史実演技いいバランスでブレンドされてていいよね
2824/02/24(土)14:41:48No.1160906742+
曹操って良い悪い置いといても元からかなり電波じゃない?
2924/02/24(土)14:45:12No.1160907565+
後も面白いんだけどやっぱ呂布死ぬまでが一番ハッタリ聞いてた
3024/02/24(土)14:45:44No.1160907699+
劉備関羽曹操孔明は一大産業って感じするけど呉が主役なのもどっかにあるんだろうか
3124/02/24(土)14:46:20No.1160907850そうだねx5
愛人ファックして息子が犬死にする回のライブ感すごい
迫力で誤魔化そうとしてんじゃねーぞ!
3224/02/24(土)14:46:45No.1160907954+
張角がちゃんとかっこよく描かれている漫画ってあんまり知らんかも
3324/02/24(土)14:47:03No.1160908030+
ランペイジは?
3424/02/24(土)14:47:27No.1160908121+
作者も劉備の扱いに困ってたろ正直
3524/02/24(土)14:48:14No.1160908330+
>張角がちゃんとかっこよく描かれている漫画ってあんまり知らんかも
関羽が女体化することも視てたからな…
3624/02/24(土)14:48:24No.1160908377+
食当たりで赤壁終わんなや
3724/02/24(土)14:49:55No.1160908754+
>作者も劉備の扱いに困ってたろ正直
通しでみると何回覚醒とやっぱダメだ繰り返してんだってなるけど蜀盗りまでパッとしないのも確かだから…
3824/02/24(土)14:50:24No.1160908882そうだねx3
>>張角がちゃんとかっこよく描かれている漫画ってあんまり知らんかも
>関羽が女体化することも視てたからな…
佞言del
3924/02/24(土)14:50:46No.1160908969+
こんなに孔明の扱いが悪い三国志も珍しい
4024/02/24(土)14:50:49No.1160908987+
儒教とかまで踏み込んでる三国志は珍しい気がする
面白いけど正直良くわからないんだけど
4124/02/24(土)14:52:18No.1160909374+
終盤曹操みたいなキャラでカッコ悪いとこはカッコ悪く描いた方がよかった
4224/02/24(土)14:52:26No.1160909409+
劉備は逆に主人公にでもしとかないと脇で右往左往してる奴以上にするのが難しい印象がある
4324/02/24(土)14:54:13No.1160909870そうだねx2
曹操も中年までも壮年期で結構キャラ変わってるね
4424/02/24(土)14:54:24No.1160909918そうだねx1
面白いんだけどカロリー高くて一気に読むのしんどい
4524/02/24(土)14:54:30No.1160909939+
劉馥よ
4624/02/24(土)14:55:05No.1160910078+
>終盤曹操みたいなキャラでカッコ悪いとこはカッコ悪く描いた方がよかった
スズメバチ怖い!
4724/02/24(土)14:55:26No.1160910175そうだねx3
>儒教とかまで踏み込んでる三国志は珍しい気がする
>面白いけど正直良くわからないんだけど
👹✋✋
👹👉
4824/02/24(土)14:56:10No.1160910378+
横山とこれと無双と英治と北方がおれの三国志観
4924/02/24(土)14:56:48No.1160910541そうだねx1
>横山とこれと無双と英治と北方がおれの三国志観
北方の張飛好きだった
従者が死ぬところからの最後までが
5024/02/24(土)14:57:42No.1160910773+
横山三国志董卓読んだ後に蒼天董卓知るとこれどうやって殺すねんってなる
5124/02/24(土)14:58:41No.1160911007+
本当に魔王やってる董卓はこれが最初?
5224/02/24(土)14:59:02No.1160911116+
🤜🤛
✋😠
5324/02/24(土)14:59:29No.1160911222+
チンポのために息子と忠臣を無駄死にさせる!
5424/02/24(土)15:01:01No.1160911637+
天命ちょっと飽きちゃったなーちょっと息子に継がせられないかなー
息子が死んじゃった…
嫁さん出てちゃった…
5524/02/24(土)15:01:05No.1160911652+
へへへ…「」卓様…ここに帝がいますのでどうか乱世をおさめてくださいまし…
5624/02/24(土)15:01:59No.1160911879+
>劉備関羽曹操孔明は一大産業って感じするけど呉が主役なのもどっかにあるんだろうか
一騎当千!
5724/02/24(土)15:02:19No.1160911969+
そこそこいろんな三国志の逸話とか拾ってたりするよね
>🤜🤛
>✋😠
これとか
5824/02/24(土)15:03:13No.1160912200+
成人後の献帝から曹操への感情あたりはちょっと無茶を感じる
曹操は十分配慮はしたとは思うんだけどね
5924/02/24(土)15:03:22No.1160912239そうだねx2
>へへへ…「」卓様…ここに帝がいますのでどうか乱世をおさめてくださいまし…
味付けして衣をつけて油に落とす
6024/02/24(土)15:03:30No.1160912275+
これで初めて呂布を知ったので
他作品のおで系じゃない呂布を見ると違和感を感じる
6124/02/24(土)15:04:43No.1160912603+
呂布と赤兎馬が泉で殴り合うシーン本当に好き
6224/02/24(土)15:05:15No.1160912769+
本当に詩情を駆り立てるために船遊びにでたらなんか川魚にあたって呉が攻めてきた!
6324/02/24(土)15:05:35No.1160912883+
トン兄がヒロイン過ぎる…
6424/02/24(土)15:05:52No.1160912961+
兵卒の夏侯惇です
よろしく
6524/02/24(土)15:05:55No.1160912977そうだねx4
三国志作品は数あれど
この作品の董卓の魔王っぷりは随一だと思う
6624/02/24(土)15:06:16No.1160913067+
これの周瑜好き
6724/02/24(土)15:06:37No.1160913155+
蒼天知識のみで北方三国志読んだら呆気なく夏侯淵死んでびっくりした
6824/02/24(土)15:06:48No.1160913203+
夏侯淵とかの準主役が死ぬ所をガッツリ描いてるから喪失感が伝わってきて疲れる
6924/02/24(土)15:07:42No.1160913464+
横山版→無双→蒼天航路だったから
劉備のキャラに驚いたな
7024/02/24(土)15:07:53No.1160913503+
趙雲はどの作品でもかっこよくかかれてぶれないなという感じ
7124/02/24(土)15:08:15No.1160913603+
夏侯淵戦士!!
で他四天王が激する次いでに頭西瓜割りされちゃう反乱将軍可哀想
7224/02/24(土)15:08:52No.1160913786+
你 們 好!
7324/02/24(土)15:09:19No.1160913911+
アモーレ!
7424/02/24(土)15:10:00No.1160914102+
諸葛亮のあのアヴァンギャルドっぷりはなんだったんだ
7524/02/24(土)15:10:46No.1160914312+
天下に未練はなくなったから水晶探しに行くのいいよね
7624/02/24(土)15:11:12No.1160914417+
>夏侯淵とかの準主役が死ぬ所をガッツリ描いてるから喪失感が伝わってきて疲れる
楽進を見舞うところとかおつらい…
7724/02/24(土)15:11:27No.1160914491+
(声が出なくて指示が…!)ってなったら負けフラグだとおもうじゃん
7824/02/24(土)15:11:28No.1160914497+
>諸葛亮のあのアヴァンギャルドっぷりはなんだったんだ
誰?
7924/02/24(土)15:11:57No.1160914627+
曹仁が四天王の中だと一番強いんだっけ…
8024/02/24(土)15:12:32No.1160914799+
この作品での曹仁は意図的にナーフされてるからな
ヘボ将から防衛の達人に進化するタイプにされてる
8124/02/24(土)15:12:50No.1160914889+
李典のビックリドッキリメカ好き
8224/02/24(土)15:12:52No.1160914902+
三国志大戦とそれの待ち時間と漫画喫茶で読んだ蒼天航路が基礎となってるな
8324/02/24(土)15:13:54No.1160915223+
これと横光と三国志新聞の3ネタ鼎立がわたしです
8424/02/24(土)15:14:50No.1160915480+
演義ベースだと悪く描かれがちな呂蒙がかっこいいから好き
8524/02/24(土)15:15:19No.1160915616+
郭嘉とかこの漫画読んで初めて知った
そして死ぬの早いよ!ともなった
8624/02/24(土)15:15:25No.1160915634+
初対面の人にズル剥けちんちん見せる孔明なんてこれくらいだよ
8724/02/24(土)15:16:35No.1160915982+
>どうやっても曹操がかっこ悪いやらかしエピソードは誤魔化し切れずに電波寄りになる印象
女にハマって息子がしんでしまう下りはいいんだけどな
あと長坂の劉備もだいぶ電波
8824/02/24(土)15:16:52No.1160916070+
呉だと魯粛が一番情けないキャラ扱いされてると思う横山三国志
これはちゃんとしてたな
8924/02/24(土)15:17:45No.1160916301そうだねx2
息子死ぬときは100%俺が悪いで慟哭してたからな
9024/02/24(土)15:18:27No.1160916485そうだねx1
>こんなに孔明の扱いが悪い三国志も珍しい
世代差で絡まない問題をなんとかしようとした結果無理やりって感じ
9124/02/24(土)15:18:38No.1160916544+
>呉だと魯粛が一番情けないキャラ扱いされてると思う横山三国志
>これはちゃんとしてたな
でも商人には見えないのがなぁ…
9224/02/24(土)15:18:41No.1160916557そうだねx1
>息子死ぬときは100%俺が悪いで慟哭してたからな


9324/02/24(土)15:19:40No.1160916810+
>でも商人には見えないのがなぁ…
そっちは呂蒙だろ
9424/02/24(土)15:20:06No.1160916910+
なぜ張繡は腕立て伏せしてたのか
9524/02/24(土)15:20:18No.1160916971そうだねx1
達人伝もそうだけどなんであんなに後半グダるんだ
9624/02/24(土)15:20:20No.1160916976+
>>でも商人には見えないのがなぁ…
>そっちは呂蒙だろ
そうだった
魯粛はあの変なもみあげか
9724/02/24(土)15:20:39No.1160917075+
みんな惇兄が大好きすぎる
9824/02/24(土)15:21:36No.1160917329+
関羽討死の所で神に昇華する過程で筆が乗り過ぎたとはいってたな
9924/02/24(土)15:21:53No.1160917406+
うたたね桃園大好き
10024/02/24(土)15:22:15No.1160917512+
>達人伝もそうだけどなんであんなに後半グダるんだ
メインどころが皆んな死ぬからかな
10124/02/24(土)15:22:16No.1160917520+
曹仁は正史で強すぎるから演技でかませにされてるってイメージがある
10224/02/24(土)15:22:26No.1160917554+
孔子の子孫の人がスポット当たってるのが孟徳さんの血生臭い戦人だけじゃ無く文化人の一面も感じさせて面白い
当時の宗教や文化に触れてる作品てあんまり無いしね
10324/02/24(土)15:23:33No.1160917858そうだねx3
蒼天の曹操は超人すぎるだろとおもったけど史実でも文化人としても戦人としても大概だった
10424/02/24(土)15:24:22No.1160918102+
この作品の趙雲は戦場で一番会いたくないかもしれん
関羽は先手譲ってくれるし張飛は長坂で当たらなければ良いんだけど趙雲は初手全力で即死振ってくる…
10524/02/24(土)15:24:54No.1160918240+
曹操が一国の主になってからぐらいだと思うけどファンタジー色強くなって合わなくなった
10624/02/24(土)15:25:18No.1160918357そうだねx6
まず三国志オリジナルが後半グッダグダなのがよくない
10724/02/24(土)15:25:24No.1160918383+
実際そうだったらしいからしょうがないけど自分のやらかしで丁夫人と別れても卞夫人がめちゃくちゃ出来た人なのズルいと思う
10824/02/24(土)15:26:55No.1160918813+
歴史なんてキリよく物語にはならねえもんだから仕方ねえんだ…
それこそ物語じゃないから…
10924/02/24(土)15:27:00No.1160918831そうだねx2
無双とこれで俺の三国志知識は99%できている
11024/02/24(土)15:27:31No.1160918965+
「森を抜け手柄を獲れ!!!」(カシュッ)で趙雲に撃たれる張繍殿可哀想
11124/02/24(土)15:29:07No.1160919356+
赤壁から蜀取りあたりあまりにも物語みたいな展開だからそのままスッキリしたオチを期待してしまうんや
11224/02/24(土)15:29:33No.1160919501+


11324/02/24(土)15:31:18No.1160919987+
曹操死んだ後は蛇足だろうから
11424/02/24(土)15:32:50No.1160920375+
魏諷とか意味ありげに出てきてあっさり死ぬやつも多いから…
11524/02/24(土)15:35:02No.1160921008+
劉備死亡の流れもぐっだぐだだから曹操没前後が一番ちょうどいいだろうなあ
11624/02/24(土)15:35:21No.1160921099+
三国志って三国が成立して以降大体蛇足じゃね
11724/02/24(土)15:35:23No.1160921113+
>実際それと横山しかなくね?
軍靴のバルツァーの人の建安マエストロも良かったけど連載元の雑誌が滅んでしまった…
11824/02/24(土)15:36:05No.1160921302+
大体ナレーションで流される魏諷の乱をきっちりやったのは珍しい
11924/02/24(土)15:36:06No.1160921310+
>初対面の人にズル剥けちんちん見せる孔明なんてこれくらいだよ
3回会いに行きづらい!
12024/02/24(土)15:37:06No.1160921630+
>あと長坂の劉備もだいぶ電波
あの辺ちょう格好いい張飛とかあるけど劉備周りははぁ?って気持ちになるんであんまり読み返す気にならない
12124/02/24(土)15:38:38No.1160922096+
曹操が出来すぎで軍師いる?って感じだったのはちょっと
12224/02/24(土)15:39:08No.1160922234+
関羽がクライマックスでほぼ孟徳絡まない
でも晩年は病気だし老害気味だしな
12324/02/24(土)15:40:27No.1160922622+
三国志は後半グダグダだけど
関羽曹操死亡ちょっとして劉備死亡位まではイベント目白押しだろ
12424/02/24(土)15:40:28No.1160922626+
えっ何この紙
えっ
12524/02/24(土)15:42:08No.1160923086+
>えっ何この紙
>えっ
ガシャーン
鬱病患者に意味深なことやる曹操が悪いよなぁ
12624/02/24(土)15:42:41No.1160923240+
三国志知識は最強武将伝と横山版とこれかな
12724/02/24(土)15:43:16No.1160923394+
荀彧の死に方は最初読んだ時良く分からなかった
12824/02/24(土)15:43:59No.1160923623+
後半色々言われるが夏侯淵と関羽の最期はなんだかんだで盛り上がる
12924/02/24(土)15:45:06No.1160923947+
武将クラスが弓で射られた時に
大丈夫かそうでないかの差が激しい
13024/02/24(土)15:45:59No.1160924190+
そこそこ描写あった割に呉の印象が薄い
その印象も半分くらい甘寧で占められている
残りも大体周瑜
13124/02/24(土)15:47:19No.1160924578+
ねえお前ら曹操殿倒すの目標にしてるけどあの人いなくなったら大荒れの世に戻るけど責任取れる?
13224/02/24(土)15:49:10No.1160925126+
関係ねぇ戦いてぇ
13324/02/24(土)15:51:19No.1160925735+
>そこそこ描写あった割に呉の印象が薄い
>その印象も半分くらい甘寧で占められている
>残りも大体周瑜
屁をこく孫権と鼻血出す呂蒙と関平瞬殺する陸遜と首飛ばされる孫皎は覚えている
13424/02/24(土)15:51:23No.1160925753+
よく原作者が亡くなってからは〜みたいに言われがちだけど
昔出たクロニクル読むと1話からもう原作ぶっちぎってゴンタが走り出してる
13524/02/24(土)15:51:29No.1160925782+
武人としての曹操は定軍山の劉備との直接対決がクライマックスだしな
13624/02/24(土)15:51:34No.1160925817+
マイベスト賈詡
何故か時々最前線で戦ってる…
13724/02/24(土)15:52:38No.1160926125+
実際漢中王って看板そんなにパワーあるの?
13824/02/24(土)15:52:52No.1160926201+
何この後半謀反起こそうとしてるやつ?でみんな知らん…こんな奴いたんかってなったのは驚く
13924/02/24(土)15:53:25No.1160926387+
>実際漢中王って看板そんなにパワーあるの?
漢中の王だからな
漢の国名の元ぞ漢中
14024/02/24(土)15:55:00No.1160926817+
実際赤壁で漫画描こうとすると演技ベースじゃないと尺が稼げねえくらい素っ気ない
14124/02/24(土)15:57:25No.1160927488+
曹操軍に疫病が流行ったので船焼いて中原に帰りましたでしかないからな赤壁の戦い


1708751437158.jpg