二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708733530322.jpg-(192719 B)
192719 B24/02/24(土)09:12:10No.1160816052+ 11:14頃消えます
やっぱりセラちゃんだけは優しい蟲惑魔だった!!!
物凄い広範囲に本体広げてるけど人間とか大型の動物襲わないっぽい!
セラちゃん天使!
小型の生き物はバンバン捕食?…まぁそうね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/24(土)09:15:55No.1160816800そうだねx1
つまり人間は食わないってことだろ?セラちゃんの可愛いヤッター!
224/02/24(土)09:16:50No.1160816979+
やったーーー!!!
324/02/24(土)09:17:35No.1160817120そうだねx1
アートワーク買ってないけどクラリアも大型生物食うのか…?あの信玄餅で…?無理じゃない…?
424/02/24(土)09:17:53No.1160817167+
現実を直視しろあれは薄汚い人喰いの化けも
524/02/24(土)09:19:26No.1160817459+
クラリアのいもげでのキャッチコピーのセラより強い(攻撃力1800)…は伊達じゃない
624/02/24(土)09:19:32No.1160817478+
スレ「」がどっから情報仕入れてるかがわからん…
アートワークにはセラは載ってなかったらしいからそれじゃないとは思うんだが…
724/02/24(土)09:20:43No.1160817694+
>スレ「」がどっから情報仕入れてるかがわからん…
>アートワークにはセラは載ってなかったらしいからそれじゃないとは思うんだが…
乗ってなかったからなんじゃない?
824/02/24(土)09:23:55No.1160818410そうだねx10
載ってない

つまり載るようなえげつない事はしない

天使!ヤッター!
924/02/24(土)09:24:38No.1160818549+
セラ!可愛すぎるだろ!
1024/02/24(土)09:25:29No.1160818727+
載らなかったことをポジティブに考えられてえろい!
1124/02/24(土)09:25:48No.1160818807+
間違えた!偉い!
1224/02/24(土)09:25:52No.1160818819そうだねx14
>天使!ヤッター!
こいつ無敵か…?
1324/02/24(土)09:26:01No.1160818839そうだねx8
そろそろセラを愛でないと死ぬぜ!
1424/02/24(土)09:29:54No.1160819710+
>>スレ「」がどっから情報仕入れてるかがわからん…
>>アートワークにはセラは載ってなかったらしいからそれじゃないとは思うんだが…
>乗ってなかったからなんじゃない?
幻覚か…
1524/02/24(土)09:32:37No.1160820311+
フレシアが人を食べているって記述がないから俺はフレシアと共存可能の思ってるが?
1624/02/24(土)09:33:04No.1160820419+
フレシアがラフレシアの匂いじゃなくていい香りって明言されたから俺はフレシアでシコる
1724/02/24(土)09:33:59No.1160820645+
直接脳にくる匂い
1824/02/24(土)09:35:47No.1160821075+
フレシアはそもそもどういうキャラなのかまるで分からなくなった
キラキラしながら自分の穴にドボンしてるのはなんなんだ…
1924/02/24(土)09:36:45No.1160821297+
>直接脳にくる匂い
ラーメン屋が出てくる呪文やめろ
2024/02/24(土)09:38:10No.1160821610+
アートワーク欲しい…欲しいよお…
2124/02/24(土)09:38:51No.1160821728+
キラキラはいい匂いを発しているのを視覚的に表してる感じなのかな
それか単に花粉が舞ってるだけ
2224/02/24(土)09:40:00No.1160821984+
アロメルスになら食べられてもいいよ
2324/02/24(土)09:41:13No.1160822263+
よく見るとイラストの時点で✨してるからな
fu3170799.jpg
2424/02/24(土)09:41:28No.1160822320+
>キラキラはいい匂いを発しているのを視覚的に表してる感じなのかな
>それか単に花粉が舞ってるだけ
あの森の植物のスケールデカいからな…
花粉もデカいんだろうな…
2524/02/24(土)09:41:48No.1160822407+
>フレシアはそもそもどういうキャラなのかまるで分からなくなった
>キラキラしながら自分の穴にドボンしてるのはなんなんだ…
普段狩りしないから身体能力弱くて調子に乗ってポーズ決めたらツルッドボンくらいのもんだと思う
可愛いね
2624/02/24(土)09:41:57No.1160822443+
>フレシアはそもそもどういうキャラなのかまるで分からなくなった
>キラキラしながら自分の穴にドボンしてるのはなんなんだ…
狡猾墓地に送って自分破壊するうっかりの再現
2724/02/24(土)09:42:25No.1160822547+
それじゃあシトリスが邪悪な化け物みたいじゃん
2824/02/24(土)09:42:26No.1160822554+
>よく見るとイラストの時点で✨してるからな
>fu3170799.jpg
本当だ…
2924/02/24(土)09:43:05No.1160822690+
>狡猾墓地に送って自分破壊するうっかりの再現
狡猾…こうかつとはいったい…
3024/02/24(土)09:43:33No.1160822802そうだねx1
>それじゃあシトリスが邪悪な化け物みたいじゃん
モンスターだが?
3124/02/24(土)09:43:34No.1160822805+
セラちゃん天使で良かった…!
3224/02/24(土)09:43:58No.1160822899そうだねx8
蟲惑魔同士で笑顔の練習してるの
こんな美味しいネタを公式からお出ししていいの!?ってなってる
ロリコ…研究者達の蟲惑魔達は仲が良いって主張って嘘じゃなかったんだ…
3324/02/24(土)09:44:47No.1160823097+
擬似絵には感情ないよ派いたけど
どうにもあの女の子ボディにちゃんと人格あるっぽいよね
フレシアがドヤ顔でキラキラしてドボンしたり
アティプスが驚いてたり
蜘蛛同士が笑顔の練習してたり
3424/02/24(土)09:48:47No.1160823991+
確認したいんだが電子書籍で買えませんか…?
3524/02/24(土)09:50:54No.1160824500+
>キラキラはいい匂いを発しているのを視覚的に表してる感じなのかな
>それか単に花粉が舞ってるだけ
デザインに王冠があるよって書かれてたからどことなく姫的な気品のある顔立ちとかそのまま美人的なイメージの物かもしれない
3624/02/24(土)09:51:42No.1160824687+
>キラキラはいい匂いを発しているのを視覚的に表してる感じなのかな
>それか単に花粉が舞ってるだけ
ラフレシアの花粉は舞わない
寄ってきた獲物の体にまとわりつけるから
3724/02/24(土)09:51:59No.1160824753+
シトリスは特にホラーなモンスター感強めで作ってそう
目に当たる部位からのよだれがよく言われてるけど
たくさん食ったから他よりでかいって書かれたり設定画の中でも1キルしてたり
コメントが捕食のために人を真似てるの怖いとか植物だから脳無いのでしょうか…。だったり
3824/02/24(土)09:52:02No.1160824759+
そもそも人間の部分も
@本体の一部にくっついてるだけ
A本体と独立して稼働してる
B本体そのもの
の3種類ある感じ
3924/02/24(土)09:52:21No.1160824839+
あの大量にいるお餅ってデカいの捕食するときはスライム的に合体するのかな…
4024/02/24(土)09:53:19No.1160825067+
ジーナもリセみたいに捕食するのかな…
4124/02/24(土)09:53:30No.1160825095+
疑似餌に固有の感情があるのかそれとも本体の意思がそのままダイレクトに行動に出てるのか分からないけど少なくとも情緒はあるらしいってことは分かったよね
4224/02/24(土)09:54:20No.1160825310+
アティプスよりアトラの方が立場上なんだ…
アトラが偉い扱いされてると俺も嬉しい
4324/02/24(土)09:54:28No.1160825339+
>あの大量にいるお餅ってデカいの捕食するときはスライム的に合体するのかな…
あのサイズのまま集団で細かくちぎり取るように食べていくんじゃないかな…
4424/02/24(土)09:55:23No.1160825584+
>あのサイズのまま集団で細かくちぎり取るように食べていくんじゃないかな…
怖いけど少なくともアロメルスは素でそんな感じだしなあ…
4524/02/24(土)09:55:29No.1160825613+
>アティプスよりアトラの方が立場上なんだ…
>アトラが偉い扱いされてると俺も嬉しい
明らかに偉いのはお姉さん感あるエクシーズ組でリンク組は他の通常組とあんま変わらないイメージ
4624/02/24(土)09:55:40No.1160825657+
本体にくっ付いてるのも常にくっ付いてるわけではないってタイプもいるみたいだしやっぱりいまだに謎が残されてる
4724/02/24(土)09:56:24No.1160825823+
ドヤ顔するフレシア
あッするアトラとトリオン
!?するアティプス
と結構情緒ありそうよね
4824/02/24(土)09:57:55No.1160826186+
リセの本体が頭にくっ付いてるから消化器官とか考えるとリセは実質的にもうあの姿がイコール本体と思っていいのはちょっと嬉しい
クラリアはお前……ちゃんと食えるのか?踏み潰されないか?
4924/02/24(土)09:59:07No.1160826489+
フレシアはイラストを見る限り獲物じゃなくて蟲惑魔の好きな匂いを出してるっぽいけどなんで…?捕食しないの?
5024/02/24(土)09:59:16No.1160826529+
遊びとしてではなく自発的に意識して専門の練習してるってことはそれだけ知性や知能があるってことだから相当賢いぞ蟲惑魔
しかも協力して練習してるし
5124/02/24(土)09:59:27No.1160826576+
>擬似絵には感情ないよ派いたけど
>どうにもあの女の子ボディにちゃんと人格あるっぽいよね
>フレシアがドヤ顔でキラキラしてドボンしたり
>アティプスが驚いてたり
>蜘蛛同士が笑顔の練習してたり
個人的には本体さんが疑似餌を感情あるように操作してるだけだよ説が好きだけどフレシアドボンにトリオンが本体さんと疑似餌部分揃ってびっくりしてたって話聞いてそれぞれ独立してるのかなと思い始めたよ
もちろん本体さんの感情が疑似餌にそのまま反映されるくらいシンクロしてるという説はあるけれど
5224/02/24(土)09:59:49No.1160826663そうだねx1
蟲惑魔にも感情はある委員会のものです
俺の学説は正しい
fu3170856.jpg
5324/02/24(土)10:00:11No.1160826747+
考えてみたら本体と切り離されてる疑似餌ってそれはもう共生してる別の生き物なのでは…
5424/02/24(土)10:00:31No.1160826807+
ワイヤレス操作なのかもしれないし…
5524/02/24(土)10:00:38No.1160826837+
>フレシアはイラストを見る限り獲物じゃなくて蟲惑魔の好きな匂いを出してるっぽいけどなんで…?捕食しないの?
ラフレシアは食虫植物じゃないからな…
5624/02/24(土)10:01:04No.1160826944+
シトリスはもしかして人型のまま獲物食ってるような…もう何が本体か分からんね
5724/02/24(土)10:01:10No.1160826966+
フレシアは蟲惑魔に寄生して栄養とか分けてもらってるヒモなのかもしれない
5824/02/24(土)10:01:36No.1160827065+
クラリアの捕食がショッキングすぎた
5924/02/24(土)10:01:43No.1160827100そうだねx1
>フレシアは蟲惑魔に寄生して栄養とか分けてもらってるヒモなのかもしれない
人間食ってるよりそっちのほうが元ネタに近いからな
6024/02/24(土)10:01:47No.1160827134そうだねx2
>フレシアはイラストを見る限り獲物じゃなくて蟲惑魔の好きな匂いを出してるっぽいけどなんで…?捕食しないの?
そもそも元ネタラフレシアが食虫植物じゃなくて樹木に寄生してて受粉作業も虫に任せてるから
全部他人に任せようとしてる生態をキャラクター化するとそうなる
6124/02/24(土)10:02:11No.1160827241+
資料が少ないから今までは妖艶な顔してクスクス…してるくらいしか感情がないというかそういう演技の擬似絵なんだろうってのが主流だったが
ドヤったり驚いたり人間部分で交流したり思ったより感情豊か
6224/02/24(土)10:02:13No.1160827248+
>フレシアはイラストを見る限り獲物じゃなくて蟲惑魔の好きな匂いを出してるっぽいけどなんで…?捕食しないの?
アトラとトリオンで好む匂いが違うだろうし本人のカードイラスト的にティオやカズーラも寄ってくるっぽいから対象が好む匂いみたいなのを自動で出せるのではないだろうか
脳に直接来るっていうだいぶ特殊なものだし
6324/02/24(土)10:02:26No.1160827298+
じゃあフレシアにチンコ突っ込んでも完全ってことじゃん!
6424/02/24(土)10:03:22No.1160827514+
>クラリアの捕食がショッキングすぎた
植物蟲惑魔なのに本体が植物じゃなくてあれなんだ…ってなった
アイツら多分そこら中動き回るよな…
6524/02/24(土)10:03:27No.1160827531+
そういうこと(罠)
6624/02/24(土)10:03:33No.1160827561+
蟲惑魔の危険度ランキング1位に颯爽となったシトリス
6724/02/24(土)10:05:11No.1160827974+
シトリスは目の下口なんじゃね?は割と言われてた
6824/02/24(土)10:05:14No.1160827987+
食べて巨乳になるなら喜んで生贄になるやつはでそう
たんとお食べセラ
6924/02/24(土)10:05:20No.1160828009+
開示された獲物を食べた量が体格に反映されることからセラはロリだから全然獲物を食べれてないよ派と食べた栄養は領域展開してるフィールド本体に反映されてるよ派はどっちだろうね
7024/02/24(土)10:05:39No.1160828095+
>資料が少ないから今までは妖艶な顔してクスクス…してるくらいしか感情がないというかそういう演技の擬似絵なんだろうってのが主流だったが
>ドヤったり驚いたり人間部分で交流したり思ったより感情豊か
まあバロメッツ実装時にも疑似餌で会話してたしな
あれも公式通りだったんだろう
7124/02/24(土)10:05:43No.1160828115+
仮に人間を食う生態だったとして獲物と一緒にドボンしてテヘ✨みたいなフレシアもいるのかもしれない
7224/02/24(土)10:06:27No.1160828292+
>蟲惑魔の危険度ランキング1位に颯爽となったシトリス
まあアートワーク以前からここでの扱いもわりとそんな感じだったし…
7324/02/24(土)10:06:54No.1160828414+
フレシア本人は食べなくてもフレシアの出した香りに誘われて周囲にアトラやトリオンが高確率でいるからむしろデンジャーゾーンでは
7424/02/24(土)10:07:40No.1160828597+
>仮に人間を食う生態だったとして獲物と一緒にドボンしてテヘ✨みたいなフレシアもいるのかもしれない
もし喰う生態なら近付いたところを疑似餌が抱き着いて引きずり込むって感じなのかな
7524/02/24(土)10:07:51No.1160828652+
ホールティアちゃんはさぁ……… なの?
7624/02/24(土)10:08:40No.1160828896+
>もし喰う生態なら近付いたところを疑似餌が抱き着いて引きずり込むって感じなのかな
腕力なさそうだから無理だと思う
7724/02/24(土)10:08:56No.1160828969+
ホールティア割と安全?
7824/02/24(土)10:08:56No.1160828973+
今度のVBにも2ページくらい設定載ってほしいなあ
7924/02/24(土)10:09:07No.1160829020+
疑似餌は元人間で本体に寄生されてると思ってるよ
娘が行方不明になって捜索の果てにバケモンの傀儡にされてるのを発見して崩れ落ちるパパとか想像してるよ
8024/02/24(土)10:09:26No.1160829094そうだねx6
  川
✨😌✨
  🕳
8124/02/24(土)10:10:28No.1160829368+
>ホールティア割と安全?
獲物を食べても栄養にはならないと明言はされたけど本人があまりにうーあー…なので栄養にならなくても襲うかもしれない
8224/02/24(土)10:11:11No.1160829548+
ルティアちゃんはそもそも蟲惑魔としての特性すら持ってないし攻撃力もない貧弱ちゃんだから……
8324/02/24(土)10:11:19No.1160829587+
捕虫機能はあるからキルすることはできるんだよなホールティア…
8424/02/24(土)10:11:26No.1160829624+
蟲惑魔同士が仲が良いのはちょっと微笑ましい
嘘人間も齧らないで
8524/02/24(土)10:11:44No.1160829703+
人間食わなくても生きていけるルティアちゃんはなんのためにやってるの蟲惑魔…?
8624/02/24(土)10:12:13No.1160829809+
>  川
>✨😌✨
>  🕳
絶縁投げたときに見る光景
8724/02/24(土)10:12:28No.1160829870+
>  川
>✨😌✨
>  🕳
😲🕷
8824/02/24(土)10:12:36No.1160829904+
>捕虫機能はあるからキルすることはできるんだよなホールティア…
キルしても食べられないからあー……うー…?と首を傾げてそう
8924/02/24(土)10:13:15No.1160830058+
攻撃力は本体含めた危険性とかなのだろうか
9024/02/24(土)10:13:43No.1160830180+
資料自体はどれも参考になるから嬉しいんだけどよりによってセラの資料が無いのが許せなかった…!
9124/02/24(土)10:13:55No.1160830236+
>人間食わなくても生きていけるルティアちゃんはなんのためにやってるの蟲惑魔…?
なりそこないだから蟲惑魔やってないと言える
まあ進化の過程でそういうやつは出てくるよねって感じではあるが
9224/02/24(土)10:13:59No.1160830250+
ルティアは元ネタも粘着性の物質出してるから虫を捕獲して殺すけど吸収しないしエグい形状してるから食べた動物が窒息死したりするけど特に恩恵無い訳分かんないやつだから…
9324/02/24(土)10:14:12No.1160830310そうだねx1
人間の生態を教えながら身の危険を感じつつも蟲惑魔と交流して信頼関係を少しずつ築いていきたい
人間側から見たら裏切り者の狂人扱いされたい
9424/02/24(土)10:14:23No.1160830384+
イイモデードかよ
9524/02/24(土)10:14:31No.1160830414+
>攻撃力は本体含めた危険性とかなのだろうか
シトリスが素の打点でNo.1なのとセラやフレシアの打点がポンコツなので説得力はあるね
9624/02/24(土)10:14:41No.1160830476+
ホールティアだけ異形気味というかパッと見でも人間じゃないことはわかるし
植物モンスターが寂しくて他の蟲惑魔とコミュニケーショとるために技師餌作ったんじゃないかって妄想してる
9724/02/24(土)10:14:59No.1160830556+
>人間食わなくても生きていけるルティアちゃんはなんのためにやってるの蟲惑魔…?
何かの変異で疑似餌を持つようになったとか蟲惑魔に擬態することで身を守ろうとしてるとかはパっと考えつく
元ネタと同じで進化過程で生まれただけかもしれないけど
9824/02/24(土)10:15:13No.1160830614+
ホールティアちゃんはそもそも攻撃表示になってることすら見たこと無いし安全だよ
9924/02/24(土)10:15:37No.1160830716+
フレシアの低打点の理由付けが捕食しないからってのは納得できるかも
10024/02/24(土)10:15:42No.1160830735+
>攻撃力は本体含めた危険性とかなのだろうか
食わない疑惑のフレシアとボディが雑魚ロリのセラと人間食わねえルティアが低いから割といいと思う
10124/02/24(土)10:15:54No.1160830794+
つまりその気になればシトリスは眼っぽい口から消化液レーザーを撃ったりも出来る
10224/02/24(土)10:16:28No.1160830961+
ランカやシトリスが探しに来ても隠れてるけどトリオンには簡単に見つけ出されるしセラには手を引っ張って連れ出されてそうなの好き
10324/02/24(土)10:16:28No.1160830962+
シトリスくらい食えば真正面からリダンを殴り倒せる攻撃力になるのか…
10424/02/24(土)10:16:41No.1160831009+
アティプスのバフ効果はフレーバー的にはなんだろう…?
10524/02/24(土)10:16:54No.1160831070そうだねx3
>ルティアは元ネタも粘着性の物質出してるから虫を捕獲して殺すけど吸収しないしエグい形状してるから食べた動物が窒息死したりするけど特に恩恵無い訳分かんないやつだから…
Q.なんでそんな生態なの?
A.さぁ…?生き物の進化の過程でいらない機能持ってる個体は割といるから多分その一つ
ってのが元ネタのイビセラルテアだからね
10624/02/24(土)10:17:28No.1160831219+
弱い蟲惑魔すらバリバリ戦闘型に切り替えるアティプスは実はかなり危険な奴?
10724/02/24(土)10:17:44No.1160831282+
笑顔の練習可愛い
なんの為に笑顔の練習してるの?
…………
可愛い!
10824/02/24(土)10:17:53No.1160831316+
ラフレシアの生態を調べても詳しい情報全然出てこないんだけど!
10924/02/24(土)10:17:54No.1160831318+
奈落の落とし穴コピーした時くらいは疑似餌が引きずり込んでるかもしれない
11024/02/24(土)10:17:57No.1160831329+
フレシアが落とし穴なんでもコピーするのって本人がどうのじゃなくて香りで惹きつけた蟲惑魔たちが代わりに落とし穴なんでも作ってくれるからとか?
11124/02/24(土)10:18:30No.1160831459+
>笑顔の練習可愛い
>なんの為に笑顔の練習してるの?
できないよりはできた方が騙す手段が増えるから
11224/02/24(土)10:18:31No.1160831462+
殺す機能まで行ったところでスキルポイント足りなくなったんだろ
11324/02/24(土)10:18:49No.1160831536+
>ラフレシアの生態を調べても詳しい情報全然出てこないんだけど!
咲くのがレアだから研究が進まない…!
11424/02/24(土)10:18:56No.1160831556+
>アティプスのバフ効果はフレーバー的にはなんだろう…?
積極的に先輩に笑顔とか学んでるから努力
11524/02/24(土)10:19:02No.1160831581+
>弱い蟲惑魔すらバリバリ戦闘型に切り替えるアティプスは実はかなり危険な奴?
そもそも雲に捕まった幼女に擬態して獲物誘き寄せるタイプだし危険度は相当に高い
俺が初対面の幼女にこんにちわって話しかける危険度に匹敵する
11624/02/24(土)10:19:18No.1160831648+
>ラフレシアの生態を調べても詳しい情報全然出てこないんだけど!
咲く条件すらわかってないのです
11724/02/24(土)10:19:23No.1160831676+
フレシアのまわりに蟲惑魔がいるのってそういうこと?
11824/02/24(土)10:19:34No.1160831723そうだねx9
>俺が初対面の幼女にこんにちわって話しかける危険度に匹敵する
ヤバイ
11924/02/24(土)10:19:50No.1160831795+
こうしてると上手く行きやすいんだよ♥
12024/02/24(土)10:20:10No.1160831889+
>弱い蟲惑魔すらバリバリ戦闘型に切り替えるアティプスは実はかなり危険な奴?
本体沢山いるっぽいしそれぞれに本体が護衛としてつくのかもしれない
12124/02/24(土)10:20:12No.1160831896+
咲く条件が分からないのはまぁいい
その見た目ですぐ枯れるのかよお前...!
12224/02/24(土)10:20:17No.1160831921そうだねx2
>俺が初対面の幼女にこんにちわって話しかける危険度に匹敵する
ゴヨウ
12324/02/24(土)10:20:52No.1160832096+
最近の蟲惑魔の疑似餌は無線型が多いのにアティプスはあえて有線型を採用してるからな
殺意が高いのも納得よ
12424/02/24(土)10:21:42No.1160832342+
>咲く条件が分からないのはまぁいい
>その見た目ですぐ枯れるのかよお前...!
でもどう見ても儚い雰囲気のあるお姉さんだし…
12524/02/24(土)10:21:43No.1160832343そうだねx2
>フレシアのまわりに蟲惑魔がいるのってそういうこと?
ラフレシアは
・自分で繁殖できない(受粉はにおいでおびき寄せたハエにやってもらう)
・自分で栄養取れない(ブドウ科のツルとかに寄生して生まれる)
・光合成できない
でマジで1人で何もできないから
12624/02/24(土)10:21:56No.1160832399+
蟲惑魔の服は自前で作ってるの?
実は服っぽく見えるだけの装飾なの?
12724/02/24(土)10:22:36No.1160832589+
>蟲惑魔の服は自前で作ってるの?
>実は服っぽく見えるだけの装飾なの?
コナミが着せてる
裸だと人前出た時に問題だから
12824/02/24(土)10:22:50No.1160832657そうだねx1
俺コナミになる!!
12924/02/24(土)10:22:54No.1160832678+
>>俺が初対面の幼女にこんにちわって話しかける危険度に匹敵する
>ゴヨウ
ゴヨウ
13024/02/24(土)10:23:27No.1160832836+

王冠
13124/02/24(土)10:23:36No.1160832874そうだねx2
>>>俺が初対面の幼女にこんにちわって話しかける危険度に匹敵する
>>ゴヨウ
>ゴヨウ
ディフェンダーのほうじゃねえか!
13224/02/24(土)10:23:42No.1160832900そうだねx3
>俺コナミになる!!
強すぎず弱すぎない新規作ってくれ
13324/02/24(土)10:23:43No.1160832904+
>蟲惑魔の服は自前で作ってるの?
>実は服っぽく見えるだけの装飾なの?
ホールティアは拾って来た布を身に着けてるって設定出てきたけど他は分からない作ってるかもしれないし皮膚が変形してとかかもしれない
でもアティプスとか材料はともかく自分で作らないとそうはならんだろって感じの服装してる
13424/02/24(土)10:23:44No.1160832911+
>>>俺が初対面の幼女にこんにちわって話しかける危険度に匹敵する
>>ゴヨウ
>ゴヨウ
ゴヨウ
13524/02/24(土)10:23:52No.1160832950+
>>>俺が初対面の幼女にこんにちわって話しかける危険度に匹敵する
>>ゴヨウ
>ゴヨウ
ゴヨウ
13624/02/24(土)10:23:57No.1160832965+
フレシアがどうも若干抜けてるっぽい子で
これは…王女様
13724/02/24(土)10:24:16No.1160833051+
多い多い
13824/02/24(土)10:24:18No.1160833060+
ゴヨウディフェンダーやめろ
13924/02/24(土)10:24:27No.1160833110+
トリシューラ絡めてシンクロしてきそうな盤面になってきた
14024/02/24(土)10:24:42No.1160833181+
>>フレシアのまわりに蟲惑魔がいるのってそういうこと?
>ラフレシアは
>・自分で繁殖できない(受粉はにおいでおびき寄せたハエにやってもらう)
>・自分で栄養取れない(ブドウ科のツルとかに寄生して生まれる)
>・光合成できない
>でマジで1人で何もできないから
要介護ヒロイン…
14124/02/24(土)10:24:57No.1160833247+
>ホールティアは拾って来た布を身に着けてるって設定出てきたけど他は分からない作ってるかもしれないし皮膚が変形してとかかもしれない
つまり産まれたままの姿のホールティアにまんまと食われたロリコン野郎が最低ひとりはいる
14224/02/24(土)10:24:58No.1160833256+
フレシアもヴェスペネイトとかアーゼウスに乗れば戦えるから…
14324/02/24(土)10:25:11No.1160833316+
フレシアが寝そべったポーズなの本体に落ちないように頑張ってたからなんだ…
14424/02/24(土)10:25:13No.1160833326+
蟲惑魔サーの姫なのかフレシア
14524/02/24(土)10:25:39No.1160833457+
そして情報が全然足りないので人工での繁殖も出来ない!
14624/02/24(土)10:25:56No.1160833542+
  ✨
✨😏✨
  🕳
14724/02/24(土)10:26:06No.1160833592+
>蟲惑魔サーの姫なのかフレシア
それはまあそうだろうな…
14824/02/24(土)10:26:07No.1160833594+
>>クラリアの捕食がショッキングすぎた
>植物蟲惑魔なのに本体が植物じゃなくてあれなんだ…ってなった
>アイツら多分そこら中動き回るよな…
あれ植物体の一部なんだ
14924/02/24(土)10:26:09No.1160833601+
ラフレシアって光合成しないんだ…
15024/02/24(土)10:26:19No.1160833641+
ぬくぬくと育てられて狩りとかしたことなさそうなポヤポヤした雰囲気を感じる
ひどく言えばおバカ
fu3170939.jpeg
15124/02/24(土)10:26:36No.1160833729+
>>ホールティアは拾って来た布を身に着けてるって設定出てきたけど他は分からない作ってるかもしれないし皮膚が変形してとかかもしれない
>つまり産まれたままの姿のホールティアにまんまと食われたロリコン野郎が最低ひとりはいる
他の蟲惑魔が食ったおこぼれで布貰ったのかもしれないし
15224/02/24(土)10:26:38No.1160833736+
>蟲惑魔の服は自前で作ってるの?
>実は服っぽく見えるだけの装飾なの?
ホールティアは拾った布を着てるらしい(拾った後に自分の毛に引っかかってボロボロになった)
ただホールティアはなりそこないだから他の蟲惑魔は服っぽい装飾とかかもしれない
15324/02/24(土)10:26:41No.1160833760+
そして別に毒を持ってるわけでもないし虫を食べたりもしない
15424/02/24(土)10:26:53No.1160833806+
>要介護ヒロイン…
でも男(人間)引っ掛けるのだけは上手いから
15524/02/24(土)10:27:25No.1160833939+
>ラフレシアって光合成しないんだ…
自分で一切有機体を合成することができない
茎も葉も捨ててる
15624/02/24(土)10:27:42No.1160834010+
決めポーズで落ちていくフレシア好き
15724/02/24(土)10:27:43No.1160834015+
クラリアは変身してないアルバスくんやエクレシアくらい腕力ある
強い
15824/02/24(土)10:28:10No.1160834138+
嘘だろじゃあ良妻幼妻フレシアじゃなくて
家でジャージ着て寝転んでアニメとか見てるのがフレシアなのか…?
15924/02/24(土)10:28:12No.1160834154+
>ラフレシアって光合成しないんだ…
寄生して吸った栄養で咲いて数日もつかどうか
16024/02/24(土)10:28:12No.1160834155+
>fu3170939.jpeg
かんたんふれしあ
16124/02/24(土)10:28:13No.1160834165+
>決めポーズで落ちていくフレシア好き
細か過ぎて伝わらないに出てそう
16224/02/24(土)10:28:48No.1160834319+
でも結構昔から生態変わらずに生きてるからわりと逞しいんだよなフレシア
16324/02/24(土)10:29:32No.1160834505+
>嘘だろじゃあ良妻幼妻フレシアじゃなくて
>家でジャージ着て寝転んでアニメとか見てるのがフレシアなのか…?
フレシアの元ネタ的に良妻なほうがおかしいといえばおかしいし…
ここでも結局ランク4語りとEMEm語りとマルファさんの洗脳くらいしか結局やってないし…
16424/02/24(土)10:29:37No.1160834535+
>クラリアは変身してないアルバスくんやエクレシアくらい腕力ある
>強い
私は…強い…!
16524/02/24(土)10:29:49No.1160834590+
>嘘だろじゃあ良妻幼妻フレシアじゃなくて
>家でジャージ着て寝転んでアニメとか見てるのがフレシアなのか…?
しかも体臭がすごいぞ
16624/02/24(土)10:30:02No.1160834647+
>でも結構昔から生態変わらずに生きてるからわりと逞しいんだよなフレシア
私ニートとして生きていくわって数百年やっているからな
16724/02/24(土)10:30:16No.1160834713+
>>嘘だろじゃあ良妻幼妻フレシアじゃなくて
>>家でジャージ着て寝転んでアニメとか見てるのがフレシアなのか…?
>フレシアの元ネタ的に良妻なほうがおかしいといえばおかしいし…
>ここでも結局ランク4語りとEMEm語りとマルファさんの洗脳くらいしか結局やってないし…
マルファさんを洗脳しても別にプラスにはならないっすよ
16824/02/24(土)10:30:22No.1160834739そうだねx6
>しかも体臭がすごいぞ
いい香りが公式だぞ殴るぞ
16924/02/24(土)10:30:36No.1160834793+
>でも結構昔から生態変わらずに生きてるからわりと逞しいんだよなフレシア
こっちのフレシアも2015年から変わらず頑張ってるから逞しい
17024/02/24(土)10:30:38No.1160834807+
ニートどころかいつも笑って座ってるだけで何もしてなさそう
17124/02/24(土)10:30:52No.1160834867+
>>しかも体臭がすごいぞ
>いい香りが公式だぞ殴るぞ
ラーメンこわくや
17224/02/24(土)10:30:57No.1160834885+
フレシアは…桃の香りがするんだろ!?
17324/02/24(土)10:30:58No.1160834898+
エクレシアは打点1500だからトリオンとかでも勝てるよ
17424/02/24(土)10:30:59No.1160834899+
>嘘だろじゃあ良妻幼妻フレシアじゃなくて
>家でジャージ着て寝転んでアニメとか見てるのがフレシアなのか…?
食事も保護者任せだぞ
お風呂入る展開あったら絶対に一人じゃ入らないというか保護者が無理矢理連れてく感じになると思う
17524/02/24(土)10:31:05No.1160834933+
でも効果的には私が守るものしてくれるんだよな…たまにひたすら盾にし続けることになったりするけど
17624/02/24(土)10:31:15No.1160834995そうだねx1
>ニートどころかいつも笑って座ってるだけで何もしてなさそう
座ってるのが仕事だから…
17724/02/24(土)10:31:19No.1160835019+
>しかも体臭がすごいぞ
アレは獲物に対して滅茶苦茶いい匂いだからどちらかと言うと逆
17824/02/24(土)10:31:29No.1160835060+
でも正直フレシアの合法ロリボディを孕ませられるならフレシアに寄生されても俺は許すよ…
17924/02/24(土)10:31:38No.1160835109+
なんだか凄くいい匂いが…
この匂いは…ぬの肉球…!?
18024/02/24(土)10:31:49No.1160835158+
ニートというかもはや要介護じゃねーか
18124/02/24(土)10:32:17No.1160835283+
進化の早い段階でニートでいるのを決めた種がラフレシアだ
18224/02/24(土)10:32:21No.1160835301+
でもアティプスがいれば攻撃力1300になるから…
18324/02/24(土)10:32:43No.1160835404+
>ニートというかもはや要介護じゃねーか
存在がバフかつインフラだからいて貰えばそれでいいんだ
姫だな
18424/02/24(土)10:32:48No.1160835422+
何でもできる姉御的存在だからいろんな落とし穴使えるんじゃなくて他人が用意した落とし穴パクってるだけだったのかあの効果
18524/02/24(土)10:32:53No.1160835444+
人間で言えばどんな匂いなんだろう
食べ物だし焼肉とかカレーとか綿飴とかそんな感じだろうか
18624/02/24(土)10:32:56No.1160835462+
打点話で行くとアティプス居れば下位蟲惑魔でも融合体並の殺傷力になるのか…
18724/02/24(土)10:33:16No.1160835560+
>でもアティプスがいれば攻撃力1300になるから…
実はたまに助かってる
18824/02/24(土)10:33:25No.1160835606+
>でも正直フレシアの合法ロリボディを孕ませられるならフレシアに寄生されても俺は許すよ…
なんか最近腹が膨らんできたなあ…
18924/02/24(土)10:33:47No.1160835713+
蟲惑魔サーの姫だったのか…
19024/02/24(土)10:33:56No.1160835752+
>何でもできる姉御的存在だからいろんな落とし穴使えるんじゃなくて他人が用意した落とし穴パクってるだけだったのかあの効果
周りに集まった蟲惑魔が勝手に罠仕掛けてる
自分は植物蟲惑魔から栄養貰って虫蟲惑魔を利用して繁殖する
19124/02/24(土)10:34:21No.1160835862+
まあ他の罠の効果コピーであって罠を発動してるわけじゃないからな…
19224/02/24(土)10:34:44No.1160835963そうだねx1
別に毒とか持ってなくても怖いよねデカくて地面を這うタイプの蜘蛛
19324/02/24(土)10:35:08No.1160836064+
蟲惑魔2体でエクシーズしてる想定だとフレシアから素材として取り除かれた子が穴掘ってるみたいなイメージだろうか
19424/02/24(土)10:35:12No.1160836083+
>でもアティプスがいれば攻撃力1300になるから…
−500
19524/02/24(土)10:35:20No.1160836107+
>打点話で行くとアティプス居れば下位蟲惑魔でも融合体並の殺傷力になるのか…
落とし穴に掛かった敵に対して有利になるフレーバーなのはわかるんだけど敵の打点を下げる方じゃなくて自分たちの打点上げる方なのがなんなんだお前感がある
そんなんだからビルドアップネタを擦られるんだぞアティプス
19624/02/24(土)10:35:28No.1160836148+
ニートフレシア概念…?
19724/02/24(土)10:35:46No.1160836224+
何もしなくても愛されるタイプの子っているからね…
カード的には結構強力なんだけど
19824/02/24(土)10:35:58No.1160836267+
フレシアだけ立ってる状態でも効果は使えるから個人的には(脳に直接来る)を自動で相手に合わせた匂い(穴)を出せる的なフレーバーだと思ってる
19924/02/24(土)10:36:10No.1160836317+
何もしないというか何もない...
20024/02/24(土)10:37:12No.1160836546+
素でリダンに勝ててホープさん筆頭にエース格と相打ちできるシトリスは強いな…
20124/02/24(土)10:37:15No.1160836562+
破壊耐性と対象誘導効果も相手を誘引してるフレーバーの再現だったのか
20224/02/24(土)10:37:33No.1160836635+
そもそも虫を殺すだけ殺して自分は食わない植物は結構いる
物理的に毒を持ってるイメージと言うか
20324/02/24(土)10:37:34No.1160836638+
植物園どころか現地行っても見られないのがハードル高過ぎるよフレシア
20424/02/24(土)10:37:34No.1160836639+
>素でリダンに勝ててホープさん筆頭にエース格と相打ちできるシトリスは強いな…
殺傷力推定ナンバーワンだからな…
20524/02/24(土)10:37:37No.1160836655+
どっちかって言うとモンスター効果として他の蟲惑魔もひっかける事ができる(蟲惑魔を罠に掛ける蟲惑魔)ってフレーバーじゃない?
20624/02/24(土)10:37:45No.1160836681+
耐性もあって真っ先に狙われるよねフレシア
場合によってはセラの顔面だけど
20724/02/24(土)10:38:27No.1160836849+
>そんなんだからビルドアップネタを擦られるんだぞアティプス
無効化もしてるっすよ
20824/02/24(土)10:38:29No.1160836863+
>素でリダンに勝ててホープさん筆頭にエース格と相打ちできるシトリスは強いな…
サイコショッカーに襲われてるみたいな絵にオメーの方がATK上だろってツッコミ入りまくってたのダメだった
20924/02/24(土)10:38:37No.1160836895+
フレシアは周りに集まって来た(X素材にした)蟲惑魔が捕食(罠)してるだけなんだ…
21024/02/24(土)10:38:43No.1160836929+
セラの顔面は耐えられないことも多い
21124/02/24(土)10:39:04No.1160837024+
>場合によってはセラの顔面だけど
この場合って俺が先に死ぬ時では
21224/02/24(土)10:39:06No.1160837028+
疑似餌の時点で殺意隠しきれてないシトリスってもしかしてやべーやつなのでは
21324/02/24(土)10:39:06No.1160837030+
2800/0の奴もいるのか?
って思ったけどアティプスが実質これか
21424/02/24(土)10:39:31No.1160837139+
2800/0の蟲惑魔が来たらどうなってしまうんだ
21524/02/24(土)10:39:31No.1160837144+
セラの顔面は一度耐えられてもお兄ちゃんはどうかな
21624/02/24(土)10:39:47No.1160837211+
真相を確かめるべく研究員は南部の森の奥地へと進んだ
21724/02/24(土)10:39:54No.1160837238+
アティプスは元々の打点なら1800だからアトラと同等だな
21824/02/24(土)10:40:03No.1160837277+
>耐性もあって真っ先に狙われるよねフレシア
>場合によってはセラの顔面だけど
一部の非対象除去の印象が強いだけで大半の除去は対象だからどうあがいてもフレシア以外対象に取れないこともままあるからな…
具体的にはフェンリルとか
21924/02/24(土)10:40:03No.1160837282+
>って思ったけどアティプスが実質これか
そうなんだけど素で2800も欲しいよね
22024/02/24(土)10:40:17No.1160837330+
効果無しの素の殴り合いで最強シトリス
効果含めればフレシア以外勝てるアティプス
誰相手にも引き分け以上のフレシア(勝てるわけではない)
22124/02/24(土)10:40:44No.1160837433+
たまに罠ない状態でアティプス出しちゃって貧弱な盤面になる
22224/02/24(土)10:40:48No.1160837456+
>植物園どころか現地行っても見られないのがハードル高過ぎるよフレシア
2〜3年かけて3日くらい咲いて枯れるからな
22324/02/24(土)10:40:54No.1160837481+
アティプスは罠にかかって動きが止まった相手を一瞬の隙を全力で狩りに行くからこっちの打点が上がるのかなって
ずっと上がりっぱなしなのはあれだ立て直される前に優位取ったとかそんなの
22424/02/24(土)10:40:54No.1160837484+
アティプスは条件付きでシトリスを超える危険性になるけど普段は下位蟲惑魔と同等って感じなのかも
22524/02/24(土)10:41:22No.1160837601+
俺が一番アトラを上手く使えるんだ
そう言い残しアトラ軸構築の旅に出た彼が帰ってくる事は無かった
22624/02/24(土)10:41:39No.1160837675+
>>植物園どころか現地行っても見られないのがハードル高過ぎるよフレシア
>2~3年かけて3日くらい咲いて枯れるからな
聞けば聞くほどよく絶滅して無いなってなる生態
22724/02/24(土)10:41:44No.1160837692+
てか単純なフィジカルだとナンバー2がアロメルスなのは何でなんやろな
22824/02/24(土)10:41:46No.1160837707+
リンク3でATK2800はさすがに高すぎるからな…
咎姫は何だおまえその打点
22924/02/24(土)10:41:53No.1160837740+
>耐性もあって真っ先に狙われるよねフレシア
狙われると言うか対象固定だし
23024/02/24(土)10:42:48No.1160837996そうだねx1
>てか単純なフィジカルだとナンバー2がアロメルスなのは何でなんやろな
シトリスの次くらいに捕食してて成長してる個体だからじゃない?イラストの体格もそれなりだよね
23124/02/24(土)10:43:06No.1160838081そうだねx1
>てか単純なフィジカルだとナンバー2がアロメルスなのは何でなんやろな
アリとかどう考えてもパワータイプだし…
23224/02/24(土)10:43:07No.1160838090+
デザイン的に文字通り姫だからなフレシア

王冠
23324/02/24(土)10:43:27No.1160838181+
アロメルスは元のアリが拷問アリで普通に強いからな
23424/02/24(土)10:43:54No.1160838294+
アティプスパンプ最初はか弱い女の子に見えるけど罠にかかったことに気づいた時には本体が本気出してるみたいなイメージ
23524/02/24(土)10:44:00No.1160838320+
アロメルスは過小評価されてる気がするな…
昆虫系デッキに汎用的に入れられるんだけど
効果が地味すぎるのかな
23624/02/24(土)10:44:02No.1160838330+
ゲーム的にはエクシーズ体だからステ高くしなきゃいけなくて
防御方面はもうフレシアがいたから攻撃寄りになった感じだろうか
23724/02/24(土)10:44:13No.1160838370+
苦しみもなしに食事は掴めないけれど咲いていたい
23824/02/24(土)10:44:52No.1160838527+
セラのステータスが低いのは狩りが下手くそなのかそれとも産まれたてなのか
23924/02/24(土)10:45:01No.1160838565+
本当のか弱い女の子は攻撃力1000以下だってステラちゃんが
24024/02/24(土)10:45:13No.1160838617+
フレシアのヘッドセットが王冠みたいだねとは言われていたけど制作時点で王冠として描かれてたしやっぱり蟲惑魔のお姫様みたいな扱いなんだなって
24124/02/24(土)10:45:25No.1160838667+
>アロメルスが捕らえることが可能な昆虫のサイズは自分たちの13,000倍
つよい
24224/02/24(土)10:45:30No.1160838684+
仲間を呼んでくる系の蟲惑魔は数値以上に危険度が高い
24324/02/24(土)10:46:12No.1160838838+
アロメルスは4×2を昆虫と植物or昆虫に変換できるのが地味に便利だと思う
24424/02/24(土)10:46:42No.1160838962+
>セラのステータスが低いのは狩りが下手くそなのかそれとも産まれたてなのか
生態が仲間呼びと罠作成に特化してるから攻撃力なんていらないだけだよ説
24524/02/24(土)10:46:51No.1160839007+
>仲間を呼んでくる系の蟲惑魔は数値以上に危険度が高い
さすがにカズーラはマスコット枠かな…
ウツボカズラは観葉植物としても根強い人気がある
24624/02/24(土)10:46:55No.1160839027+
蘇生の素材一枚にならんかな…
24724/02/24(土)10:47:04No.1160839078+
プティカの資料が無かったからなんでセラのフィールド魔法サーチするのか知りたかった…
24824/02/24(土)10:47:35No.1160839215+
蟲惑魔のフィールドと言うかセラの領域過ぎるんだよな園
24924/02/24(土)10:47:38No.1160839226+
ティオクラリア除いて全体的に植物属は攻撃力低いよね
25024/02/24(土)10:47:39No.1160839228+
>セラのステータスが低いのは狩りが下手くそなのかそれとも産まれたてなのか
本体はデカいっぽいし少食で長生きなイメージ
25124/02/24(土)10:47:44No.1160839253+
フレシアのことをロリママだと思ってたけどこれ違う気がしてきた
25224/02/24(土)10:47:56No.1160839309+
セラの特性は領域展開して狩りに有利な状況を作り出す事だよ💚
25324/02/24(土)10:48:05No.1160839347+
蟲惑魔におけるアロメルスも昔は便利ではあるけどって感じだったけど今は積極運用できるようになったから理由がないなら入れとけって感じ
25424/02/24(土)10:48:10No.1160839367+
>アロメルスは4×2を昆虫と植物or昆虫に変換できるのが地味に便利だと思う
昆虫のランク2で昆虫×2縛りの強いヤツ来たらかなり優先度上がると思う
25524/02/24(土)10:48:36No.1160839482+
カズーラのステータスひくっ
25624/02/24(土)10:48:57No.1160839577+
アロメルスはトリオンを呼ぶができるし
アロメルスとトリオンでクラリアを読んで
ターン終了時にトリオンを呼ぶができる
25724/02/24(土)10:49:01No.1160839599+
カズーラがメシの食べ過ぎで疲弊して...死んだ!
25824/02/24(土)10:49:28No.1160839746+
クラリアあの本体で攻撃力高いのはちっちゃいのが大量に群がるのかな…?
25924/02/24(土)10:49:39No.1160839806+
ねかせて
26024/02/24(土)10:49:47No.1160839851+
>フレシアのことをロリママだと思ってたけどこれ違う気がしてきた
みんなを守る効果もあるしママなのはそうだと思う
それはそれとしてポンコツお姉さんでもあるだけで
26124/02/24(土)10:50:00No.1160839898+
>アロメルスは過小評価されてる気がするな…
>昆虫系デッキに汎用的に入れられるんだけど
>効果が地味すぎるのかな
自分のモンスター蘇生は結構取り回しが効くよね
相手モンスター蘇生も強いけどこっちは除去手段が別口で必要になるから難易度高め
26224/02/24(土)10:50:10No.1160839951+
しょうがねぇな俺がフレシアのママになるか
26324/02/24(土)10:50:43No.1160840107+
フレシアをママにしたい
26424/02/24(土)10:50:52No.1160840142+
>ティオがメシの食べ過ぎで疲弊して...死んだ!
26524/02/24(土)10:51:28No.1160840301+
セラだよー
セラだよー
セラだよー
セラだよー
セラだよー
セラだよー
26624/02/24(土)10:51:38No.1160840332+
使ったこともないければ遭遇した事も無い気がするリセ
26724/02/24(土)10:51:49No.1160840377+
セラは食べ過ぎると粘液出すのやめちゃうよ
26824/02/24(土)10:52:19No.1160840517+
>アロメルスは過小評価されてる気がするな…
>昆虫系デッキに汎用的に入れられるんだけど
>効果が地味すぎるのかな
蘇生して嬉しい☆4昆虫がわりとガッツリ居るのは確かだけど
リンク主体だとタイミングがね
26924/02/24(土)10:52:32No.1160840578+
>使ったこともないければ遭遇した事も無い気がするリセ
展開系に振った混ぜ物だとリクルートする蟲惑魔に余裕があるからたまに出てくるよ
27024/02/24(土)10:52:53No.1160840668+
植物組を打点順に並べると
シトリス>クラリア>ティオ>ジーナ>リセ>プティカ>セラ=カズーラ>ホールティア>フレシア
となるのか…セラたちよりもプティカの方が力が強いの面白い
27124/02/24(土)10:52:55No.1160840677そうだねx2
>使ったこともないければ遭遇した事も無い気がするリセ
落とし穴が強くなれば復権する筆頭
27224/02/24(土)10:53:18No.1160840777+
ティオがやたら攻撃力高いよね
27324/02/24(土)10:53:24No.1160840804+
新規後はリセ採用はなくはないけどそういう枠作るならジーナとか優先かなぁという感じ
27424/02/24(土)10:53:32No.1160840841+
セラと同じステータスのカズーラがしっかり捕食してるイラストあるからセラが危なくないってことは無いはず
となると少食なのかな…?
27524/02/24(土)10:53:46No.1160840887+
>使ったこともないければ遭遇した事も無い気がするリセ
たまにマス1構築とかに入ってるのを見る
あと蟲惑魔イグナイトだとすごい便利に使われてた
27624/02/24(土)10:53:58No.1160840956+
植物だけでもすごく一杯いるな...
27724/02/24(土)10:53:59No.1160840957+
アロメルスは余裕ある時は4×3で出して蘇生した後取っておくと相手が分からん殺しでエース献上してくれたりするのが偉い
27824/02/24(土)10:54:01No.1160840967+
墓地に穴が無い状態だと何もできないのが少し厳しいかリセ
27924/02/24(土)10:54:01No.1160840969+
本体さんが噛みつきそうだからな
28024/02/24(土)10:55:10No.1160841260+
セラがラインでそれ以下のフレシアやホールティアが比較的(?)安全そう
28124/02/24(土)10:55:25No.1160841339+
>墓地に穴が無い状態だと何もできないのが少し厳しいかリセ
トリオンセラでサーチしていく都合上デッキの落とし穴が一瞬で枯れるのもある
落とし穴だけで7〜8枠取るようになったら入れたい
28224/02/24(土)10:55:28No.1160841360+
リセは展開に余裕あるならセラの1リクルが2落とし穴に化けるから強い
入れられなくはないけどプレーンに近いほど採用遠ざかる感じはする
28324/02/24(土)10:55:47No.1160841442+
蟲惑魔の森から引き摺り出して一番普通に生きてそうなのがホールティア
28424/02/24(土)10:56:31No.1160841636+
みんなのキングが攻撃力3000あるからあれくらい鍛えれば打点は何とかなる
28524/02/24(土)10:56:32No.1160841641そうだねx1
>蟲惑魔の森から引き摺り出して一番普通に生きてそうなのがホールティア
食っても栄養が取れない=捕食しなくても生きていけるってことだしなぁ
28624/02/24(土)10:57:12No.1160841820+
>墓地に穴が無い状態だと何もできないのが少し厳しいかリセ
墓地はホールティアの1T起動なら自然と墓地に落とし穴落とすかホールティアセラにすればいいんだけどティオで墓地回収ができるのもあってどっちかと言えばデッキの落とし穴残数がネック
28724/02/24(土)10:57:41No.1160841944+
>植物だけでもすごく一杯いるな...
罠テーマのくせしてやたらとモンスターがいるのが蟲惑魔の特徴だからな…
あとはテーマ新規の枠に魔法罠が滅多に入らないからモンスターしか増やすところがないってのもある
落とし穴は分類的には汎用罠だし
28824/02/24(土)10:58:03No.1160842052+
落とし穴いっぱい入れると手札がなんじゃあこりゃ状態になりやすいのが困る
ずっと困ってる
28924/02/24(土)10:58:11No.1160842079そうだねx2
ランカだよ
ここまで誰にも触れられてないから資料欲しかったよ
29024/02/24(土)10:58:50No.1160842283+
リセで設置した罠ってランカで綺麗な落とし穴に出来るんだっけ?
29124/02/24(土)10:59:04No.1160842348+
蟲惑魔打点順
アティプス(罠あり)>シトリス>アロメルス>アティプス(罠なし)=クラリア=アトラ>ティオ>トリオン>ランカ>ジーナ>キノ>リセ>プティカ>セラ=カズーラ>ホールティア>フレシア
守備はリンク組を外して逆側から高い順になる
29224/02/24(土)10:59:27No.1160842448+
>ランカだよ
>ここまで誰にも触れられてないから資料欲しかったよ
トリオンと並んで凄い標準的な蟲惑魔って感じがするんだよなランカ…
29324/02/24(土)10:59:28No.1160842460+
リセはリリースして発動なのもなあ
展開力増したとはいえ余裕があるってほどでもないから
29424/02/24(土)11:00:05No.1160842618+
森を焼いて生き残れたのがセーフみたいな
29524/02/24(土)11:00:14No.1160842663+
六花蟲惑魔ならリセのリリースをトリガーにして展開することはできるかもしれない
できないかもしれない
29624/02/24(土)11:00:31No.1160842736+
>リセで設置した罠ってランカで綺麗な落とし穴に出来るんだっけ?
無理
リセの制約はフィールドから離れる時だから除外されるクラリアならそのまま再セットして綺麗にできる
29724/02/24(土)11:00:52No.1160842826+
ジーナを入れるかブリガンダイン入れるか悩む
29824/02/24(土)11:00:52No.1160842827+
罠側からサポートされないって点で罠テーマとしてはだいぶ特殊なのが蟲惑魔だ
生まれが生まれだからしょうがないことではあるが
29924/02/24(土)11:01:12No.1160842920+
私が墓地から持ってくる落とし穴はランカにお任せできる…
リセの落とし穴は汚いからダメ…
30024/02/24(土)11:01:13No.1160842929+
もしかしてリセ使ってる人いる感じ…?
30124/02/24(土)11:01:18No.1160842946+
ランカちゃん変な生態ないからな
30224/02/24(土)11:01:32No.1160843016+
>リセで設置した罠ってランカで綺麗な落とし穴に出来るんだっけ?
リセの落とし穴は場から離れたら除外なので手札戻せないので無理
その代わり賞味期限はないし墓地に罠たまらないからクラリアや狡猾と相性が良い
30324/02/24(土)11:02:10No.1160843182+
ランカちゃん本体めちゃくちゃ怖いし…
30424/02/24(土)11:03:04No.1160843427+
ランカは女の子作ってないで直接狩ったら…?ってフォルムしてた
30524/02/24(土)11:03:06No.1160843432+
>ランカちゃん変な生態ないからな
幼体の時はわざと目立って寄ってきた虫を迎撃して食べる生態してるくらい?
30624/02/24(土)11:03:32No.1160843541+
もっとクソ強落とし穴が来ればリセは強くなる
だから蟲惑魔専用落とし穴下さい
30724/02/24(土)11:04:09No.1160843714+
蟲惑魔ホール
30824/02/24(土)11:04:18No.1160843755+
>もしかしてリセ使ってる人いる感じ…?
根本的にどうしようもなく使いどころ皆無な蟲惑魔っていないからな…強さや安定感はともかく使おうと思えば全員使えるし全員採用構築も普通に成立するし
30924/02/24(土)11:04:37No.1160843860+
狂惑の落とし穴で見えるランカの本体はちょっと攻撃力2800くらいありそうでちょっとおしっこ漏れる
31024/02/24(土)11:04:43No.1160843892+
>ランカは女の子作ってないで直接狩ったら…?ってフォルムしてた
でも正直それトリオンやアトラというか昆虫蟲惑魔全てに言える気がするんだ…
31124/02/24(土)11:04:47No.1160843905+
>もっとクソ強落とし穴が来ればリセは強くなる
>だから蟲惑魔専用落とし穴下さい
ホールティアの蟲惑魔
31224/02/24(土)11:04:58No.1160843953+
ランカの本体さんかっこいいよな…
31324/02/24(土)11:05:47No.1160844187+
ワナビー!を蟲惑魔の森に入れようと思うんだけど
たびたびこれいらなくね…?って状態になる
31424/02/24(土)11:06:08No.1160844272+
書き込みをした人によって削除されました
31524/02/24(土)11:06:43No.1160844423+
>ワナビー!を蟲惑魔の森に入れようと思うんだけど
>たびたびこれいらなくね…?って状態になる
罠寄せなら検討してもいいかなって感じだけど基本的にはバジェとかの方が有効に使えると思う
31624/02/24(土)11:06:48No.1160844442+
蟲惑魔は全員分使い道を考えて抜き差しして…フゥ…るよ
一番使いたいけど一番ヌケるのはアトラだよ
31724/02/24(土)11:06:49No.1160844449+
複眼カマキリかっこいいよね…
ピンク色なのが女の子っぽさあって良い
31824/02/24(土)11:08:07No.1160844766+
あんな凶悪なフォルムしたクリーチャー達がわざわざ可愛い女の子用意するってのが良いよね蟲惑魔
31924/02/24(土)11:08:29No.1160844858+
トリオンの本体さんまるっこくてかわいいね
と思ってたら設定画でもかわいくてだめだったほんとトリオンはかわいいな本体も疑似餌も
32024/02/24(土)11:08:32No.1160844872+
>あんな凶悪なフォルムしたクリーチャー達がわざわざ可愛い女の子用意するってのが良いよね蟲惑魔
(可愛いのが好きなんだな…)
32124/02/24(土)11:08:39No.1160844903+
💪🐯😁🐯👊
32224/02/24(土)11:09:01No.1160845004+
地味に1900/900の奴いないのか
32324/02/24(土)11:10:12No.1160845307+
攻守はまだ結構埋まってないところあるけどじゃああと何を入れるよ?って感じはある
32424/02/24(土)11:10:28No.1160845376+
蟲惑魔はやっぱり本体さんをメス落ちさせてこそだと思うんだよね


fu3170799.jpg fu3170856.jpg fu3170939.jpeg 1708733530322.jpg