二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708728352912.jpg-(220213 B)
220213 B24/02/24(土)07:45:52No.1160803836+ 10:34頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/24(土)07:58:40No.1160805203そうだねx3
公式…?
224/02/24(土)08:01:05No.1160805478そうだねx15
>公式…?
Simo Mark氏とライセンス結んでるんだから公式だろ
324/02/24(土)08:02:09No.1160805602そうだねx1
ヘルシンキ自然史博物館「この模型フィクションだよ」 
424/02/24(土)08:02:33No.1160805651そうだねx4
サカバンバスピス本人の権利はどうなんだよ
524/02/24(土)08:02:42No.1160805666そうだねx2
埃はついてないの?
624/02/24(土)08:02:50No.1160805688そうだねx17
>ヘルシンキ自然史博物館「この模型フィクションだよ」 
フィクションじゃない古代生物の模型ってあるんですか?
724/02/24(土)08:03:50No.1160805810+
より正確な再現図あるもんねサカバンバスピス…
こっちの垢ぬけないモデルが人気だけど
824/02/24(土)08:05:13No.1160805967+
アーマードバスピスが正確とは限らんぞ
924/02/24(土)08:05:59No.1160806065そうだねx2
筋肉先生のが非公式になっちまうー!
1024/02/24(土)08:06:26No.1160806137+
カラバリもうちょっと冒険してもいいんじゃないかな
1124/02/24(土)08:07:03No.1160806215+
公式なのに箸置きにできないなんて…
1224/02/24(土)08:07:32No.1160806274そうだねx21
箸置くなっつってんだ
1324/02/24(土)08:07:59No.1160806324+
まあ大きなシノギの匂いはしてた
1424/02/24(土)08:09:16No.1160806497+
ライセンス結んだんだ
1524/02/24(土)08:10:34No.1160806643そうだねx4
こうしてブームは猿
1624/02/24(土)08:16:12No.1160807324+
自然史博物館にあるってことは多少は科学的根拠に基づいてると思うじゃん?
だがヘルシンキは違う!
1724/02/24(土)08:16:24No.1160807345そうだねx17
あくまでヘルシンキ自然史博物館の模型がモチーフなのでちゃんとライセンス取ってその事を記載してるのは好感持てる
1824/02/24(土)08:17:25No.1160807470そうだねx22
>こうしてブームは猿
これからは哺乳類の時代さ
1924/02/24(土)08:18:54No.1160807652+
>フィクションじゃない古代生物の模型ってあるんですか?
化石
2024/02/24(土)08:19:44No.1160807772+
福井の恐竜博物館にもお仲間がいた
fu3170618.jpg
2124/02/24(土)08:20:57No.1160807913+
なんか体の横にたくさんエラ?みたいな線が入ってるスピス怖いんだよな…
2224/02/24(土)08:23:23No.1160808214+
そんなに大きくないだろうに下顎(顎はない)のギザギザ再現してるのも好印象
2324/02/24(土)08:23:40No.1160808256+
筋肉先生がようやく儲かるのか
2424/02/24(土)08:24:05No.1160808305+
口はあるけど顎がないの概念を理解するのに時間がかかった
2524/02/24(土)08:25:16No.1160808464+
鼻の穴みたいなのは何なの?
2624/02/24(土)08:25:19No.1160808472+
昨日見かけたから回したよ
fu3170625.jpg
2724/02/24(土)08:26:08No.1160808576そうだねx2
なんか君写真と違わない?
2824/02/24(土)08:26:54No.1160808684そうだねx6
>なんか君化石と違わない?
2924/02/24(土)08:26:59No.1160808690+
「」製作のガレキを完成させる前に公式が来てしまった
いや来るとは思わねーじゃん?
3024/02/24(土)08:36:33No.1160810197+
>サカバンバスピス本人の権利はどうなんだよ
作者死亡にて権利消失では
3124/02/24(土)08:37:28No.1160810338+
このブームで逆に
アーマー部分くっきりな復元もそれはそれで変では…?って
思うようになってしまった
それなりに皮膚覆われてるよね
3224/02/24(土)08:38:15No.1160810462+
>鼻の穴みたいなのは何なの?
化石には無い穴だからわからん…
3324/02/24(土)08:39:10No.1160810589+
これ筋肉先生原型なのかな?
商業原型師デビュー嬉しいわ
3424/02/24(土)08:40:09No.1160810730+
>このブームで逆に
>アーマー部分くっきりな復元もそれはそれで変では…?って
>思うようになってしまった
>それなりに皮膚覆われてるよね
Simo Mark氏のレス
3524/02/24(土)08:41:11No.1160810863そうだねx3
>サカバンバスピス本人の権利はどうなんだよ
何年前に絶滅したと思ってるんだ直系の子孫だって離れすぎてて権利主張できねえよ
3624/02/24(土)08:41:12No.1160810868+
こんなんでも人類の遠い先祖なんでしょ?敬わなきゃ
3724/02/24(土)08:41:13No.1160810869+
fu3170655.jpg
デフォルメのやつも出てたよ
3824/02/24(土)08:42:17No.1160811028+
サカババンババンバンバン♪
あスピスピスピス♪
サカババンババンバンバン♪
あスピスピスピス♪
3924/02/24(土)08:44:11No.1160811295+
>それなりに皮膚覆われてるよね
甲羅の表面のエンボス模様が地層に転写されてるからその説は無理筋かな…
4024/02/24(土)08:44:30No.1160811345+
>fu3170655.jpg
>デフォルメのやつも出てたよ
あらやだこっちもかわいい…
いろんなバスピス出てくれるのいいなー
4124/02/24(土)08:45:57No.1160811532+
>直系の子孫
消えてる…
4224/02/24(土)08:46:03No.1160811551そうだねx4
>>fu3170655.jpg
>>デフォルメのやつも出てたよ
>あらやだこっちもかわいい…
>いろんなバスピス出てくれるのいいなー
バスピスじゃないよアスピスだよ今ここで覚えて帰ってね
4324/02/24(土)08:46:18No.1160811589+
>>ヘルシンキ自然史博物館「この模型フィクションだよ」 
>フィクションじゃない古代生物の模型ってあるんですか?
最近出てきたマンモスの赤ちゃん
4424/02/24(土)08:55:44No.1160813080+
デカぬいぐるみとかプライズで出てるよね
4524/02/24(土)08:58:15No.1160813527そうだねx1
あれだけ流行ってもクレーンゲームの景品やらガチャになるのにこれくらいの時間かかるんだなってのは結構勉強になる
4624/02/24(土)09:00:33No.1160813982+
ん?スエヒロガリが久々に金儲けできたの?
4724/02/24(土)09:02:34No.1160814312+
念のため筋を通したのは悪いことじゃないけど
理論上化石をもとにした模型って誰が作ってもある程度似るはずだから著作権主張できるんだろうか?
4824/02/24(土)09:03:43No.1160814514そうだねx1
こんなことしてたらバズり狙いの変な再現をする学者が増えてしまう
4924/02/24(土)09:05:11No.1160814741+
>あれだけ流行ってもクレーンゲームの景品やらガチャになるのにこれくらいの時間かかるんだなってのは結構勉強になる
商品化までほんと時間かかるよね…たいへんだわ
5024/02/24(土)09:10:42No.1160815770+
>理論上化石をもとにした模型って誰が作ってもある程度似るはずだから著作権主張できるんだろうか?
時代や人によって採用される学説が異なるから違いが出るらしい
三日月頭の復元図で有名なディプロセラスピスも普通の両生類っぽい体型だったんじゃねって説もある
5124/02/24(土)09:11:04No.1160815844+
>理論上化石をもとにした模型って誰が作ってもある程度似るはずだから著作権主張できるんだろうか?
ヘルシンキの模型は科学的復元じゃなくて芸術作品だから著作権主張できる
なんかのアートイベントのために作られたのが何故か常設展示に流れ着いてしまった
5224/02/24(土)09:11:40No.1160815963+
売れたら干支バスピスとか拡張アタッチメントも出してくれると嬉しい
5324/02/24(土)09:14:10No.1160816457+
正直出るまでにブーム収まってるだろ…と思ったら地元だと瞬殺されててビビる
5424/02/24(土)09:15:11No.1160816641+
>ヘルシンキの模型は科学的復元じゃなくて芸術作品だから著作権主張できる
>なんかのアートイベントのために作られたのが何故か常設展示に流れ着いてしまった
科学的に問題が何かありませんかこれ
5524/02/24(土)09:16:26No.1160816884+
>>ヘルシンキの模型は科学的復元じゃなくて芸術作品だから著作権主張できる
>>なんかのアートイベントのために作られたのが何故か常設展示に流れ着いてしまった
>科学的に問題が何かありませんかこれ
フィンランドでは合法なんだろう
5624/02/24(土)09:25:47No.1160818803+
プサムモレピスもこの人に掛かればゆるキャラになる
5724/02/24(土)09:26:56No.1160819017そうだねx8
スピ信は潔く負けを認めろ
お前らの大好きなサカバンバスピスはエサ不足・生存競争に負けて4億5000万年前に絶滅・最初の化石がその辺の道端で見つかる・オウムガイに食われる程度のクソザコ
対する顎口類は捕食能力を強化した結果進化論に愛され毎年大長編が作られ途中でリニューアルしながら4億年続く国民的魚類に成長
世間はAgnatha Pteraspidomorphi ArandaspidaのSacabambaspisよりGnathostomata Placodermi ArthrodiraのDunkleosteidaeを選んだんだよ
5824/02/24(土)09:27:59No.1160819280+
箸置きにちょうど良さそうだ…
5924/02/24(土)09:28:14No.1160819344+
サカバンバスピス (Sacabambaspis) は、オルドビス紀に生息していた無顎類の絶滅属の一つ。
アゴを持たない無顎類という初期の魚類です。
魚ですが胸ビレなどがなく、自由に泳ぐことができません。
魚のできそこないといった感じで、
海底の泥の中の微生物を口ですくって食べるといったおとなしい生き物といわれています。
そのため、 オウムガイなどの格好の獲物になっていました。
6024/02/24(土)09:29:41No.1160819656そうだねx1
>福井の恐竜博物館にもお仲間がいた
>fu3170618.jpg
福井はちゃんとした復元だな…
6124/02/24(土)09:30:00No.1160819729そうだねx2
無断でフィギュア化してたクソ野郎がいるらしいな
6224/02/24(土)09:31:20No.1160820048そうだねx1
>世間はAgnatha Pteraspidomorphi ArandaspidaのSacabambaspisよりGnathostomata Placodermi ArthrodiraのDunkleosteidaeを選んだんだよ
何の何の何!?
6324/02/24(土)09:31:40No.1160820120+
>世間はAgnatha Pteraspidomorphi ArandaspidaのSacabambaspisよりGnathostomata Placodermi ArthrodiraのDunkleosteidaeを選んだんだよ
そういえばこれ顎口類はいいけど板皮類は滅んだじゃねーか!ってネタだったのかな…
6424/02/24(土)09:33:12No.1160820451+
全文通してデタラメのネタコピペだよ
6524/02/24(土)09:33:27No.1160820526+
ルアーにもできそう
6624/02/24(土)09:33:39No.1160820569+
サーバント×サービスみたいな名前!
6724/02/24(土)09:34:07No.1160820674+
>昨日見かけたから回したよ
>fu3170625.jpg
スレ画と違いすぎない?
6824/02/24(土)09:37:29No.1160821459+
サカサバンバンビスって脳裏に焼き付いて訂正できない
6924/02/24(土)09:37:32No.1160821471そうだねx1
>こんなことしてたらバズり狙いの変な再現をする学者が増えてしまう
素人が話半分のネタで復元絵描いたら門外漢にマジだと思われた挙げ句色んな所で引用された上で変な事になって最終的に作者がブッ叩かれるいつものやつ来たな…
7024/02/24(土)09:38:55No.1160821749+
サカバンバスピスって妙な語感の良さがある
7124/02/24(土)09:43:08No.1160822707+
>素人が話半分のネタで復元絵描いたら門外漢にマジだと思われた挙げ句色んな所で引用された上で変な事になって最終的に作者がブッ叩かれるいつものやつ来たな…
じつは上下逆だったあいつとか既に枚挙に暇がない
7224/02/24(土)09:43:52No.1160822862+
スレ画5個回した人が写真上げてたけど塗装の個体差が大きくて
もっと小さいのに塗装してる筋肉先生どんだけ頑張ったんだ…
7324/02/24(土)09:46:36No.1160823497+
400円って安い気がしたけどガチャガチャだと高い気がしてしまう
7424/02/24(土)09:48:24No.1160823909そうだねx2
>素人が話半分のネタで復元絵描いたら門外漢にマジだと思われた挙げ句色んな所で引用された上で変な事になって最終的に作者がブッ叩かれるいつものやつ来たな…
ふたばで流行ったばかりに...
7524/02/24(土)09:49:08No.1160824075そうだねx5
公式公式アピールしてて引く
7624/02/24(土)09:49:35No.1160824168そうだねx3
廃れたあとにこんな物作っても意味ないよ!?
7724/02/24(土)09:51:03No.1160824533そうだねx1
>廃れたあとにこんな物作っても意味ないよ!?
俺が買うから意味ある
7824/02/24(土)09:51:13No.1160824575+
>無断でフィギュア化してたクソ野郎がいるらしいな
こういうノリになるから良くないんだよな
7924/02/24(土)09:51:15No.1160824586そうだねx5
>廃れたあとにこんな物作っても意味ないよ!?
あらゆる恐竜系グッズに喧嘩を売ってるな…
8024/02/24(土)09:51:18No.1160824599+
>>素人が話半分のネタで復元絵描いたら門外漢にマジだと思われた挙げ句色んな所で引用された上で変な事になって最終的に作者がブッ叩かれるいつものやつ来たな…
>ふたばで流行ったばかりに...
ふたばで流行ろうが流行らなかろうが起きる古生物学あるあるですぜ
羽毛恐竜とかでよくやってる
8124/02/24(土)09:51:36No.1160824670+
>廃れたあとにこんな物作っても意味ないよ!?
もはやXで覚えてる人いなそう
8224/02/24(土)09:51:37No.1160824675そうだねx3
>絶滅したあとにこんな物作っても意味ないよ!?
8324/02/24(土)09:52:06No.1160824771+
>あらゆる恐竜系グッズに喧嘩を売ってるな…
それは定番ジャンルじゃん...こっちはもう完全に風化してるから...
8424/02/24(土)09:52:32No.1160824877+
>もはやXで覚えてる人いなそう
ほんとこれ
8524/02/24(土)09:52:44No.1160824922そうだねx4
あんま出来よくないな
もっとなんかディティールあっただろ
8624/02/24(土)09:53:00No.1160824974+
今でもグッズ出してるし忍者は今でも実在する…?
8724/02/24(土)09:53:05No.1160824998そうだねx1
元はいもげの実況スレなんだよなぁ...
8824/02/24(土)09:53:18No.1160825059そうだねx1
>公式公式アピールしてて引く
なんか必死よな
8924/02/24(土)09:53:23No.1160825076+
近所のは回そうかと思ったらもう絶滅してた
復活するといいなぁ
9024/02/24(土)09:53:34No.1160825120+
>>あらゆる恐竜系グッズに喧嘩を売ってるな…
>それは定番ジャンルじゃん...こっちはもう完全に風化してるから...
オルビドス紀アンチか?そんなのがいるからウミサソリが流行らないんだよ
9124/02/24(土)09:53:37No.1160825132+
>こういうノリになるから良くないんだよな
わかる
9224/02/24(土)09:53:49No.1160825180+
>400円って安い気がしたけどガチャガチャだと高い気がしてしまう
一応筋肉先生のより安いんだけどな
かかるコストが全く違うであろうことは一旦置いておく
9324/02/24(土)09:54:12No.1160825279そうだねx3
>あんま出来よくないな
>もっとなんかディティールあっただろ
もっとブームの時にだしてればクソみたいな出来でも売れたろうに...
9424/02/24(土)09:54:26No.1160825330+
公式はフットワークがおそい
9524/02/24(土)09:54:32No.1160825357+
>今でもグッズ出してるし忍者は今でも実在する…?
一昨日役所に出勤してたよ
9624/02/24(土)09:54:54No.1160825443そうだねx4
なんかこのフィギュアクオリティ低いな
9724/02/24(土)09:54:59No.1160825464+
>そんなのがいるからウミサソリが流行らないんだよ
なんだとてめえデススティンガーカッコいいだろうが!
9824/02/24(土)09:55:08No.1160825508+
ルアーかな?
9924/02/24(土)09:55:17No.1160825547+
公式アピするのに時間かかったんや
10024/02/24(土)09:55:42No.1160825665+
>元はいもげの実況スレなんだよなぁ...
Twitterに後乗りされたの悔しい
10124/02/24(土)09:55:59No.1160825730+
同じフィギュア屋でも筋肉先生のと結構差があるな…
10224/02/24(土)09:56:06No.1160825750+
今頃誰が買うんだ
10324/02/24(土)09:56:40No.1160825897+
そういえば昔こんなの流行ってたな...
10424/02/24(土)09:56:45No.1160825918+
>>そんなのがいるからウミサソリが流行らないんだよ
>なんだとてめえデススティンガーカッコいいだろうが!
デススティンガーはウミサソリみたいな雰囲気出してるけどどう見てもただのサソリだろ
ウミサソリをよく見ろ
10524/02/24(土)09:57:24No.1160826078+
これに400円出すなら今流行りのマタギガチャやるわ
10624/02/24(土)09:57:40No.1160826129+
>そういえば昔こんなの流行ってたな...
だいぶ前よね
10724/02/24(土)09:59:08No.1160826491そうだねx1
>これに400円出すなら今流行りのマタギガチャやるわ
なんだこれ…
10824/02/24(土)09:59:56No.1160826688+
流石に先生のが塗り良いな
10924/02/24(土)10:00:16No.1160826761+
マタギなのに足にスノーボードつけてないのか
11024/02/24(土)10:01:20No.1160827014そうだねx1
>>公式…?
>Simo Mark氏とライセンス結んでるんだから公式だろ
強い…!
11124/02/24(土)10:02:42No.1160827359+
>なんだこれ…
マタギのガチャだよ!?
11224/02/24(土)10:03:07No.1160827453+
マタギガシャは売れすぎて生産追いついてないからな...
11324/02/24(土)10:03:38No.1160827578そうだねx2
販売時期もクオリティも悪いじゃねえか
11424/02/24(土)10:06:44No.1160828371+
サカバンバスピスは二度廃れた
11524/02/24(土)10:08:44No.1160828916+
こっち見てるやつはないのか
11624/02/24(土)10:09:22No.1160829071そうだねx4
>それは定番ジャンルじゃん...こっちはもう完全に風化してるから...
風化してない恐竜見た事ねぇわ
11724/02/24(土)10:11:41No.1160829690+
ソフトルアーみたいな見た目してんなっていつも思う
11824/02/24(土)10:16:14No.1160830902+
>販売時期もクオリティも悪いじゃねえか
今ごろかよ...感すごい
11924/02/24(土)10:16:47No.1160831036+
Xだけじゃなくてここでも廃れてるの笑う
12024/02/24(土)10:19:09No.1160831612+
マタギガチャはただのマタギじゃねえぞ
秋田のマタギ阿仁マタギだぞ
保存会の公式慣習だぞ
12124/02/24(土)10:20:42No.1160832048+
絶滅種は駄目だな…
12224/02/24(土)10:21:11No.1160832183+
>風化してない恐竜見た事ねぇわ
fu3170920.jpg
12324/02/24(土)10:22:50No.1160832658+
商品化まで何億年かかってんだ


fu3170920.jpg fu3170625.jpg fu3170655.jpg fu3170618.jpg 1708728352912.jpg