二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708597248346.jpg-(44981 B)
44981 B24/02/22(木)19:20:48No.1160214692+ 20:25頃消えます
HGの腰の部分のパーツってご自分で分割してくださいみたいなつくりの1パーツになってるけどこれ最初から分割しないのなんでなん…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/22(木)19:21:42No.1160215011そうだねx11
その分ゲートに使うプラスチックを節約できるからかな?
224/02/22(木)19:22:23No.1160215273そうだねx15
改造の第一歩にさせたいという了見かな
324/02/22(木)19:23:37No.1160215706+
強度の保証ができないからかなぁ
424/02/22(木)19:23:58No.1160215834そうだねx20
このパーツを自らニッパーで切るだけでもちょっと手を加えることができた高揚感あってすまない
524/02/22(木)19:24:49No.1160216150そうだねx19
実は切り離しただけだとプラプラしちゃうんだ
624/02/22(木)19:25:37No.1160216473そうだねx1
まとめて一つのパーツとして成形することでランナースペースの消費を抑えられるとか?
724/02/22(木)19:26:11No.1160216678そうだねx1
武器の最中割りやアンテナフラッグと同種の存在って事か
824/02/22(木)19:26:19No.1160216735そうだねx1
切り離したことないや
924/02/22(木)19:26:44No.1160216908そうだねx8
>このパーツを自らニッパーで切るだけでもちょっと手を加えることができた高揚感あってすまない
こことかアンテナの後ろの出っ張りを切ったりちょっと手を加えただけで愛着わくよね…
1024/02/22(木)19:27:02No.1160217053そうだねx2
最初から分かれてるやつもあったりするけどこういうのはバラすと意外と組みにくいしなんかカタカタして収まりが悪いから断面に真鍮線のガイドとかを入れてやらなきゃいけなかったり
1124/02/22(木)19:27:12No.1160217123そうだねx3
立たせて飾るとき左右綺麗に揃えられるという配慮
1224/02/22(木)19:27:31No.1160217265そうだねx5
説明書からして最近のキットだとお好みで切り離しますとか書いてあるよねこの部分
1324/02/22(木)19:27:47No.1160217375+
>断面に真鍮線のガイド
なるほどね!ボール部分に両面テープ巻いてたわ
1424/02/22(木)19:27:57No.1160217437+
パーツ点数を抑えられる上にゲートの数も減る
切るか切らないかは貴方の自由
1524/02/22(木)19:28:14No.1160217557そうだねx2
昔のガンプラにはここ専用のポリキャップあったよね
1624/02/22(木)19:28:29No.1160217653+
やってもいいけど自己責任だぞ
1724/02/22(木)19:28:41No.1160217722そうだねx1
>昔のガンプラにはここ専用のポリキャップあったよね
受け軸のパーツあったね
1824/02/22(木)19:31:20No.1160218739+
パチ組みしかしない普通の人はスカートの稼働なんて気にしないから…
1924/02/22(木)19:32:00No.1160219038そうだねx3
そんなにブンドドしないなら分割しない方が扱いが楽
2024/02/22(木)19:33:57No.1160219801+
表情付けのために切ってるわ
片足だけ前にするポーズ良くするし
2124/02/22(木)19:35:33No.1160220529そうだねx39
    1708598133611.png-(16514 B)
16514 B
こんなんだっけか懐かしい
2224/02/22(木)19:36:07No.1160220796+
足曲げたらスカートが無駄にめくれるから分割しちゃう
2324/02/22(木)19:36:30No.1160220985そうだねx43
>こんなんだっけか懐かしい
絵上手いね!
2424/02/22(木)19:37:34No.1160221442+
膝立ちさせる為に分割したら膝の方があんまり曲がらなかったまでがセット
2524/02/22(木)19:38:38No.1160221865+
左右両方一緒に動くのが気になっちゃう人にオススメのお手軽加工だよね
2624/02/22(木)19:38:38No.1160221867そうだねx2
>こんなんだっけか懐かしい
余りにも分かりやすい…
2724/02/22(木)19:40:21No.1160222511+
分割後の補強がめんどくさいから最近分割してないな
2824/02/22(木)19:41:03No.1160222814そうだねx9
>こんなんだっけか懐かしい
絵がうまい…これはやってるでしょ…
2924/02/22(木)19:41:12No.1160222881+
>実は切り離しただけだとプラプラしちゃうんだ
ホットボンドいい感じに隙間埋めた
3024/02/22(木)19:41:22No.1160222945そうだねx5
>こんなんだっけか懐かしい
これ嫌いじゃなかったんだけどな
3124/02/22(木)19:42:07No.1160223257そうだねx2
今ってこれじゃないんだ…
3224/02/22(木)19:42:34No.1160223430そうだねx2
積極的に分割するには保持力とかに課題があるからあくまで作る人の自己責任ということにしてるんじゃない
アンテナの先にタグついてるのと同じで
3324/02/22(木)19:44:54No.1160224457+
今やMGだと腰フレームから四方に生えたボールジョイントに刺してく感じだもんな
フレキシブルだけど若干強度が怖い
3424/02/22(木)19:45:14No.1160224596+
昔だと軸の真ん中にストッパーがあるから分割するだけでも良かったりしたけどそういう奴だとたまに105ダガーみたいにストッパーがなくてめんどい奴もあったりした
3524/02/22(木)19:47:37No.1160225632+
基本的には切り離しても問題ないけどAGE3ノーマルだけは初版からユルユルだったな…
3624/02/22(木)19:52:19No.1160227678そうだねx2
ここをいい感じにするかアンテナのシャープ化が素組からの第一歩みたいな所あるよね
3724/02/22(木)19:54:27No.1160228605+
ボール型は切り離すとスッポ抜ける位緩いのがあった
3824/02/22(木)19:55:12No.1160228939+
物によっては切り離すと垂れ下がって不格好になる
3924/02/22(木)19:55:34No.1160229114+
完全な軸だけの時期はぶった斬った所にランナータグ接着してストッパーにしてたな…
4024/02/22(木)19:55:41No.1160229150+
>ボール型は切り離すとスッポ抜ける位緩いのがあった
うちのGエグゼスこれだったわ
4124/02/22(木)19:56:07No.1160229320+
真っすぐでなくニッパーで雑に斜めに分割してた
切断面が干渉しあってしばらくゆるゆるになること無かった
4224/02/22(木)19:57:10No.1160229775そうだねx1
今の最新キットはポリキャップ自体ないからな…
4324/02/22(木)19:58:13No.1160230245+
BJのも抜けるまでは行かなくても重力に負けてクタクタになるパターンは少なくないから切っただけだとちょっと辛い
4424/02/22(木)19:59:02No.1160230606+
でも片膝付くとかじゃないとつかわんような…
4524/02/22(木)19:59:06No.1160230641+
>今の最新キットはポリキャップ自体ないからな…
嘘だろ…?
4624/02/22(木)20:00:07No.1160231068+
>>今の最新キットはポリキャップ自体ないからな…
>嘘だろ…?
ないないプラの摩擦で手とか押さえてる
4724/02/22(木)20:00:09No.1160231089+
>嘘だろ…?
水星の魔女のガンプラとかほぼポリキャップレスだ
4824/02/22(木)20:00:41No.1160231348+
>>今の最新キットはポリキャップ自体ないからな…
>嘘だろ…?
なんか柔らかいプラになってるよ
ポリキャップとどっちが耐久あるのかはわからん
4924/02/22(木)20:01:52No.1160231913+
マックスターは切り離してね!って書いてあったからびっくりした
プラモ形態再現用に切らないといけないからなんだけど
5024/02/22(木)20:02:35No.1160232287そうだねx1
小さい可動部はKPSで良いけど四肢の付け根や荷重部分にはやっぱPCかABS使って欲しい…
1/144でも末端重量でかいタイプはKPSじゃ耐えきれん
5124/02/22(木)20:02:48No.1160232378+
流用あるとたまにポリキャップ使われてたりもするけど
最近のはプラだから組み立てが簡単でよい
5224/02/22(木)20:02:51No.1160232405+
水星キットはポリキャップのランナー自体見なかったな
使ってるのもあるかもしれないけど
5324/02/22(木)20:03:59No.1160233048+
例のポリキャップは1/100用のもんで繋がってるのはHGの為の仕組みで
金玉繋げた事であのポリキャップ無くなった訳ではないから…
5424/02/22(木)20:05:09No.1160233684+
最近00のキット組んだら挟み込みポリキャップめんどくせぇ〜となった
5524/02/22(木)20:05:13No.1160233707+
>水星キットはポリキャップのランナー自体見なかったな
もっと前からポリキャップレスだよ
5624/02/22(木)20:05:18No.1160233755+
ポリキャップの保持力は魅力的なんだけどアレを組み込むことで造形に制限がかかるという弱点があるからなあ…
5724/02/22(木)20:05:27No.1160233835+
>水星キットはポリキャップのランナー自体見なかったな
>使ってるのもあるかもしれないけど
EXスタンダードのエアリアルぐらいじゃない?
HGはもう新しいのはポリレスでしょ
5824/02/22(木)20:07:22No.1160234842+
AGEのプラモでこれ切ると付けれなくなるみたいな奴あった記憶がある
5924/02/22(木)20:07:36No.1160234948+
>ポリキャップの保持力は魅力的なんだけどアレを組み込むことで造形に制限がかかるという弱点があるからなあ…
ようやく関節容積のスリム化が実感できる位の造形になったんだよね
移行してすぐはPC仕込むのと変わんないじゃねーか!ってくらい太くて…
6024/02/22(木)20:07:55No.1160235104そうだねx3
KPS良いんだけど見えないとこだけにしてほしいな
毛羽立ち処理するの面倒だから
6124/02/22(木)20:08:29No.1160235361+
種MSとかは流用多いから未だにちょいちょいポリキャップ見る
6224/02/22(木)20:09:28No.1160235930そうだねx1
素立ちで飾るなら切り離さない方が見栄え良くなるんだよここ
6324/02/22(木)20:10:00No.1160236217+
>種MSとかは流用多いから未だにちょいちょいポリキャップ見る
なんで10年以上前のビルドストライクの関節ずっと使い回してるんだろうな…
6424/02/22(木)20:10:43No.1160236579そうだねx1
>KPS良いんだけど見えないとこだけにしてほしいな
>毛羽立ち処理するの面倒だから
ちっこいバーニアとかがKPSで成形されてるのめんどくさすぎる…
6524/02/22(木)20:10:45No.1160236595+
>>種MSとかは流用多いから未だにちょいちょいポリキャップ見る
>なんで10年以上前のビルドストライクの関節ずっと使い回してるんだろうな…
関節とかは割と世界観出すのに便利だから…
6624/02/22(木)20:10:48No.1160236626+
ポケ戦の旧キットとかあの値段で専用ポリキャップだもんな
6724/02/22(木)20:10:48No.1160236627そうだねx2
ボールジョイントは転がりすぎるからそのままの方が安定感はある
6824/02/22(木)20:10:52No.1160236662そうだねx1
>でも片膝付くとかじゃないとつかわんような…
普通に動かしても気になるわ
6924/02/22(木)20:11:03No.1160236766+
関節増えすぎて普通に立たせる時に安定位置に固定しにくいのあるある…
7024/02/22(木)20:12:31No.1160237585+
>マックスターは切り離してね!って書いてあったからびっくりした
>プラモ形態再現用に切らないといけないからなんだけど
あここ一応自己責任でね!って書いてるけどライフリとかは普通に作業の一工程みたいに切り離しが書いてあった気がする
7124/02/22(木)20:12:32No.1160237595そうだねx2
>ポケ戦の旧キットとかあの値段で専用ポリキャップだもんな
イロプラランナーにPCも成型する荒業かと思いきや普通にランナーで専用PC起こしてたりするから本当にバブリー
7224/02/22(木)20:12:42No.1160237671そうだねx1
安定しないのはポリキャップレスが問題じゃなくてだいたい足が小さすぎとかのほうがでかいと思う
7324/02/22(木)20:13:21No.1160238033+
fu3165299.jpg
7424/02/22(木)20:13:24No.1160238062+
ライジングフリーダムあっちこっち動くけどビシッとポーズ決めるの大変だわ
上半身いじってる間に下半身が変なポーズになってる
7524/02/22(木)20:13:29No.1160238121+
>KPS良いんだけど見えないとこだけにしてほしいな
>毛羽立ち処理するの面倒だから
ヤスリかけてると詰まりやすくて削りづらいのもやだ
ABSもそんなだけども
7624/02/22(木)20:15:06No.1160239006+
KPSとABSの摩擦と配合良くなったのかバンダイのプラモや
各社の美プラどんどんポリキャップ減ってる
7724/02/22(木)20:16:04No.1160239532そうだねx2
ポリキャップの絵が上手い人初めて見たかもしれん
7824/02/22(木)20:17:19No.1160240134そうだねx1
ポリキャップの絵なんてまずそうそう描かねぇよ!?
7924/02/22(木)20:17:39No.1160240317+
旧HGのデスティニーとか一時期分割されてたことあったよね


1708597248346.jpg 1708598133611.png fu3165299.jpg