二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708562654063.gif-(1298090 B)アニメGIF.
1298090 B24/02/22(木)09:44:14No.1160065985そうだねx3 11:58頃消えます
無茶がすぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/02/22(木)09:46:10No.1160066417そうだねx34
これかっこよくて好き
224/02/22(木)09:46:51No.1160066594+
盾に当てるまでならなんとか…
324/02/22(木)09:46:55No.1160066609そうだねx10
分離避けも無茶苦茶で好き
424/02/22(木)09:47:07No.1160066655そうだねx20
ビームコンフューズ!
524/02/22(木)09:47:54No.1160066808+
シールドへの入射角度が浅いと反射しちゃうってのは今まで描写あったっけ?
624/02/22(木)09:47:56No.1160066813+
デスティニーに反射ビットとかつけられないかな…
724/02/22(木)09:49:06No.1160067065そうだねx20
レイと一緒に考えたんかな…
いや考えたってできねえけど普通
824/02/22(木)09:49:11No.1160067081+
反射レーザー
924/02/22(木)09:50:23No.1160067345+
オープンゲットもするからな
1024/02/22(木)09:50:54No.1160067455+
シンは戦闘センスだけで戦ってるし…
1124/02/22(木)09:51:12No.1160067527+
フリーダムキラーって…みたいに笑ってた奴は実際のこの戦闘見たらどんな顔するんだろ
1224/02/22(木)09:51:31No.1160067596+
😏
1324/02/22(木)09:51:35No.1160067613そうだねx10
事前準備の入念さいいよね
1424/02/22(木)09:51:53No.1160067678+
メンタルや経験はともかく戦闘センスは抜群だよなシン
1524/02/22(木)09:52:22No.1160067776+
えっ何で盾投げたの?一応避けとこ…からのビーム
1624/02/22(木)09:52:39No.1160067841そうだねx5
>フリーダムキラーって…みたいに笑ってた奴は実際のこの戦闘見たらどんな顔するんだろ
大した事無いじゃんフリーダム明らかに手抜いてるしみたいな感じかもな
1724/02/22(木)09:53:12No.1160067939+
こいつ何も考えていないのか!
1824/02/22(木)09:53:21No.1160067969+
なんだかんだこの戦闘はキラもヒヤっとしたと思う
1924/02/22(木)09:53:55No.1160068098そうだねx13
シンのインパルス運用は本当に使えるもの十全に使ってる感あっていい
2024/02/22(木)09:54:27No.1160068232+
インパルスは扱うのに難易度高いんだけど使いこなすとここまで出来る例
2124/02/22(木)09:54:50No.1160068299そうだねx18
まあアスランが一番強いよねみたいな評価はあんま変わらないと思うけどあの分身とかこれとかシンは何やってくんのか読めない時が一番怖いよな
2224/02/22(木)09:55:25No.1160068417+
議長公認でキラを倒しうる才能を秘めた男だ
2324/02/22(木)09:55:30No.1160068439+
スパロボで勝手に発進して近づいてくるソードシルエット
2424/02/22(木)09:55:35No.1160068456+
すぐ補給を受けられるのもデカかった
2524/02/22(木)09:55:50No.1160068511そうだねx1
こっから機体突っ込ませてコアスプレンダーで爆発させる
2624/02/22(木)09:55:58No.1160068530+
ラミネート装甲とかのビームコートは吸収式と聞いた
2724/02/22(木)09:56:06No.1160068556+
合体解除回避すき
2824/02/22(木)09:56:37No.1160068660+
徹底的にメタ張った戦い方とはいえそれで暴の化身みたいな奴に勝ててるもんな
AAがヤバいとかキラ側に凄いデバフかかってるけど
2924/02/22(木)09:56:45No.1160068693+
シンが全てをかけてフリーダム墜としにかかった戦闘だったからな…
3024/02/22(木)09:56:47No.1160068702+
ウエイトの差を技量と計算で追いついてくる格闘家みたいな感じよねシンのインパルス
3124/02/22(木)09:57:04No.1160068759+
隊長はこの時アークエンジェルを守りながら戦ってたんでしょ〜?とかアグネスは言いそう
3224/02/22(木)09:57:08No.1160068771+
ここの戦闘インパルスを最大限活用してて好き
ブラストはフリーダム相手だからまぁ仕方ない…
3324/02/22(木)09:57:28No.1160068829+
シンはもちろんこれのサポート出来るメイリンもやべえ
3424/02/22(木)09:58:14No.1160068964+
(不敵な笑みを浮かべるシン)
3524/02/22(木)09:58:20No.1160068984+
ゲームだとこんな感じではなく空中に回転してとどまるよねシールド
3624/02/22(木)09:58:32No.1160069025+
ここで後の種自由デスティニーで活かされる変則的な高速機動とデカい剣での一撃が完成してる
3724/02/22(木)09:59:54No.1160069281+
シンは事前にレイとシミュレーションしてめっちゃ戦い方を詰めてたのもあってここの戦いは本当に凄かった
3824/02/22(木)10:00:18No.1160069352+
ブーメランと対艦刀のコンボでとどめ刺すのはキラがミゲル落とした時と被せたのかな
3924/02/22(木)10:00:44No.1160069434+
実質シンとレイとメイリンの三人がかりと言えなくもない
4024/02/22(木)10:00:45No.1160069438+
>ここで後の種自由デスティニーで活かされる変則的な高速機動とデカい剣での一撃が完成してる
これがシンにあうと託された機体だったしな…デスティニーは
4124/02/22(木)10:01:21No.1160069551+
チェストフライヤー突っ込ませて爆弾にするのは変えのあるインパならでは
4224/02/22(木)10:01:21No.1160069554そうだねx6
キラにとって対艦刀にいい思い出なさすぎる
4324/02/22(木)10:01:45No.1160069634+
ゲームだとモーション長くてあんまり強くない枠
4424/02/22(木)10:01:57No.1160069665+
>チェストフライヤー突っ込ませて爆弾にするのは変えのあるインパならでは
本来はこんな使い潰し方していい装備じゃないのに…!
4524/02/22(木)10:02:05No.1160069692そうだねx3
やった…はは…ははは…
4624/02/22(木)10:02:23No.1160069759+
>シールドへの入射角度が浅いと反射しちゃうってのは今まで描写あったっけ?
ウィンダムに囲まれてるとき反射してたかな
4724/02/22(木)10:02:48No.1160069842+
キラがそんなに戦いに集中してないデバフがあるにしろ
レイとシミュレーションした日数だと多分一週間あるか無いかくらいだから
そう考えるととんでもない成長速度と言える
4824/02/22(木)10:02:54No.1160069867そうだねx14
機体相性やらテンションやらの具合が噛み合った時の
ヤバさについてはシンが一番だと思う
4924/02/22(木)10:03:04No.1160069896+
自由落としてもメンタルボロボロだったけどこのあとアスラン脱走して
そのままメイリンと一緒に討ってしまってさらにメンタルボロボロになって
そこから華麗に復活したストフリとラクスサイドで出てくるアスランみてさらにメンタルボロボロになる
5024/02/22(木)10:03:35No.1160069993そうだねx7
>キラにとって対艦刀にいい思い出なさすぎる
使われる側としてもだけど使う側としてもトラウマが…
5124/02/22(木)10:04:28No.1160070172+
フリーダムの爆発でズタボロになりながら佇むインパルスがいい味出てる
5224/02/22(木)10:04:29No.1160070174+
>>シールドへの入射角度が浅いと反射しちゃうってのは今まで描写あったっけ?
>ウィンダムに囲まれてるとき反射してたかな
盾投げて弾く感じで撃つのなら最初のインパルス対ガイア戦でやってたな
5324/02/22(木)10:04:48No.1160070248+
>フリーダムの爆発でズタボロになりながら佇むインパルスがいい味出てる
(タンホイザーの爆発です)
5424/02/22(木)10:05:31No.1160070397+
アスランとキラは強さが周知されてるけどシンは基本的に舐められてるのもあって敵からしたらイレギュラー要素すぎる
5524/02/22(木)10:05:36No.1160070415+
>シンはもちろんこれのサポート出来るメイリンもやべえ
シンとレイは一切考慮に入れてなかったけどメイリンのサポートが一瞬でも遅れてたらアウトなんだよなこの戦闘…
5624/02/22(木)10:05:38No.1160070427+
>使われる側としてもだけど使う側としてもトラウマが…
なんか無防備に突っ込んでくるニコルが悪いと思うんだけどね
5724/02/22(木)10:05:39No.1160070429+
インパルス側ずっと前に前に出力出さなきゃ行けないからちょくちょく離される凄い勢いで追いついてきてなんかパラエーナもライフルも破壊してくる
5824/02/22(木)10:05:43No.1160070440そうだねx2
>実質シンとレイとメイリンの三人がかりと言えなくもない
シルエット射出してるメイリンの貢献度が地味にヤバい
5924/02/22(木)10:05:45No.1160070444+
こんなの相手に不殺縛りしてたら殺られるぞ
6024/02/22(木)10:05:55No.1160070480+
ここで復讐成功してなきゃもっとドス黒い闇堕ちしてたんかな
6124/02/22(木)10:05:59No.1160070492そうだねx1
>>フリーダムの爆発でズタボロになりながら佇むインパルスがいい味出てる
>(タンホイザーの爆発です)
(爆発に原因はAAの切り離されたメインエンジン)
6224/02/22(木)10:06:07No.1160070521+
ビーム反射!上半身アタック!オープンゲット回避!シルエットフライヤーから武器だけもぎ取り!
くぅ〜これこれ!
6324/02/22(木)10:06:13No.1160070542+
>自由落としてもメンタルボロボロだったけどこのあとアスラン脱走して
>そのままメイリンと一緒に討ってしまってさらにメンタルボロボロになって
>そこから華麗に復活したストフリとラクスサイドで出てくるアスランみてさらにメンタルボロボロになる
よく隊長と慕えるまで回復したよマジで…
6424/02/22(木)10:06:28No.1160070601そうだねx2
インパルスって機体にコクピット狙わないって戦い方が相性悪すぎるんだよね
スレ画の直後のシーンではビームサーベルで顔と腕壊されて普通の機体ならその時点で終わりだったし
6524/02/22(木)10:06:34No.1160070620+
>(爆発に原因はAAの切り離されたメインエンジン)
「これ逃げられたんじゃね」って早々に察せられてるAA
6624/02/22(木)10:07:05No.1160070743そうだねx2
死んだふりが上手いなAA組は
6724/02/22(木)10:07:13No.1160070774+
映画でライフリの片翼もげたのこの時のオマージュだよね
6824/02/22(木)10:07:20No.1160070799そうだねx1
よろしければアスランにもそのご経験からアドバイスをいただけたらと思いますが
6924/02/22(木)10:07:21No.1160070800+
この戦いシン側は執念で無茶を通してる感じがあって好き
7024/02/22(木)10:07:24No.1160070808そうだねx1
これがSEED DESTINYのベストバウトだと思ってる
7124/02/22(木)10:07:30No.1160070825+
>よく隊長と慕えるまで回復したよマジで…
こいつの闇は深すぎる…!
7224/02/22(木)10:07:33No.1160070835+
書き込みをした人によって削除されました
7324/02/22(木)10:07:34No.1160070842そうだねx3
これをフリーダム側で相手にした経験があったらそりゃイモジャ任せる
7424/02/22(木)10:07:36No.1160070850そうだねx1
>インパルスって機体にコクピット狙わないって戦い方が相性悪すぎるんだよね
>スレ画の直後のシーンではビームサーベルで顔と腕壊されて普通の機体ならその時点で終わりだったし
コクピット狙わない縛りしてると残機がめちゃくちゃに増えるからな…
7524/02/22(木)10:07:47No.1160070890+
このフリーダムキラーも事前の入念な準備とAA追い詰めてフリーダムを焦らせたのとフリーダムがコクピット狙わない事に対しての信頼から出来たものだっけ?
7624/02/22(木)10:07:50No.1160070906+
>よろしければアスランにもそのご経験からアドバイスをいただけたらと思いますが
マケノケイケンデショ?
7724/02/22(木)10:07:52No.1160070912+
>死んだふりが上手いなAA組は
あれぐらいであの人たちが死にますかねぇ?
7824/02/22(木)10:07:57No.1160070927+
フォースインパルスといえばフリーダムを落としたエクスカリバーですよね!
みたいになったのはちょっとソードインパルスがかわいそうだった
7924/02/22(木)10:07:59No.1160070930+
映画のデスティニーみたいな胡乱な大立ち回りもシンらしくて好きだけどやっぱりインパルスで泥臭く勝利をもぎ取ってくるこの戦い方が好きだ…
8024/02/22(木)10:08:06No.1160070961+
インパルスのシルエットシステムってまさにこのシチュエーションやるために作られたんじゃないかってなる
8124/02/22(木)10:08:13No.1160070975+
キラはコックピットを狙わないことを完全に信頼してないとできないよねこの時の戦い方…ってなる
8224/02/22(木)10:08:24No.1160071018+
>シンは戦闘センスだけで戦ってるし…
なんかバグみたいな挙動起こすのに長けた男
8324/02/22(木)10:08:27No.1160071035+
デスティニープラン提唱者かつ元遺伝子学者の議長が見出したんだからランダムポップした怪物なのは間違いないんだよねシン…
そう考えるとそれがメンタル事情とかでデバフかかって負けるのはデスティニープランの否定としちゃ正しいか
8424/02/22(木)10:08:29No.1160071047そうだねx11
>これがSEED DESTINYのベストバウトだと思ってる
多分皆そう思ってる
8524/02/22(木)10:08:34No.1160071061+
>フォースインパルスといえばフリーダムを落としたエクスカリバーですよね!
>みたいになったのはちょっとソードインパルスがかわいそうだった
まあソードは恩人殺しで見せ場あるし…
8624/02/22(木)10:08:38No.1160071076+
海に潜るの強すぎじゃね?
8724/02/22(木)10:08:45No.1160071095+
切り離して回避は想定されてる運用じゃないだろ!!
上半身とシルエットを特攻兵器にするな!!
8824/02/22(木)10:09:07No.1160071167+
>インパルスのシルエットシステムってまさにこのシチュエーションやるために作られたんじゃないかってなる
すごいですねギルは
8924/02/22(木)10:09:10No.1160071175+
偶然キラを倒せる才能持ちを引き当てた時の議長は神様の存在を信じたかもしれん
9024/02/22(木)10:09:15No.1160071197+
>このフリーダムキラーも事前の入念な準備とAA追い詰めてフリーダムを焦らせたのとフリーダムがコクピット狙わない事に対しての信頼から出来たものだっけ?
まぁ途中からコクピット狙ってくるんだが…なんだあのオープンゲットは
9124/02/22(木)10:09:18No.1160071209+
アークエンジェル海に潜れるのズル過ぎだろ
あいつ宇宙艦だろ!?
9224/02/22(木)10:09:24No.1160071239+
1回メインカメラ落とされても計算内だったので動揺せずにシルエット換装するのが詰将棋感あっていい
9324/02/22(木)10:09:30No.1160071258+
>デスティニープラン提唱者かつ元遺伝子学者の議長が見出したんだからランダムポップした怪物なのは間違いないんだよねシン…
>そう考えるとそれがメンタル事情とかでデバフかかって負けるのはデスティニープランの否定としちゃ正しいか
平和に暮らしてた一般コーディーの家庭からこの戦闘センスの塊なやつが生まれtwという
9424/02/22(木)10:09:34No.1160071273そうだねx2
>>このフリーダムキラーも事前の入念な準備とAA追い詰めてフリーダムを焦らせたのとフリーダムがコクピット狙わない事に対しての信頼から出来たものだっけ?
>まぁ途中からコクピット狙ってくるんだが…なんだあのオープンゲットは
あそこで狙ったのは下半身だよ
9524/02/22(木)10:09:36No.1160071279+
>>インパルスのシルエットシステムってまさにこのシチュエーションやるために作られたんじゃないかってなる
>すごいですねギルは
何その運用知らん…こわ…
9624/02/22(木)10:09:38No.1160071284+
そして切られる寸前でコズミックイラオープンゲットでござるよ
9724/02/22(木)10:09:44No.1160071305+
分離合体ができるインパルスだからできる芸当だよね
9824/02/22(木)10:09:51No.1160071329+
>海に潜るの強すぎじゃね?
つまり水中MSは強い?
9924/02/22(木)10:09:59No.1160071364+
昔はインパルスの必殺技ポジ多かったけど最近のゲームではソードに配慮してフォースがエクスカリバー持てないパターン増えてきた
10024/02/22(木)10:10:12No.1160071412+
AAもメインエンジン切り離した後よくそこから無事だったよな
10124/02/22(木)10:10:15No.1160071420+
>1回メインカメラ落とされても計算内だったので動揺せずにシルエット換装するのが詰将棋感あっていい
いやアレは焦りすぎた結果のイレギュラーよ
立て直しが早すぎてビビるけど
10224/02/22(木)10:10:19No.1160071441そうだねx1
>キラはコックピットを狙わないことを完全に信頼してないとできないよねこの時の戦い方…ってなる
フリーダムは確かに強い、射撃も正確だ
だがあのパイロットが狙うのは決まって武装かメインカメラだ
そこに勝機がある
10324/02/22(木)10:10:22No.1160071450+
Vガンみたいな闘い方で好き
10424/02/22(木)10:10:26No.1160071462+
>>このフリーダムキラーも事前の入念な準備とAA追い詰めてフリーダムを焦らせたのとフリーダムがコクピット狙わない事に対しての信頼から出来たものだっけ?
>まぁ途中からコクピット狙ってくるんだが…なんだあのオープンゲットは
福田「バンク使用してるからそう見えるだけでコクピットは狙ってないです」
10524/02/22(木)10:11:00No.1160071608+
>分離合体ができるインパルスだからできる芸当だよね
戦闘中でも支障ないレベルのスピードで分離合体換装できるの劇場版の時代でも同じようなことできる機体ないんじゃないか
10624/02/22(木)10:11:05No.1160071626+
>フォースインパルスといえばフリーダムを落としたエクスカリバーですよね!
>みたいになったのはちょっとソードインパルスがかわいそうだった
ソードはソードで活躍してるし…
1話のEDの入りだけで十分すぎるくらいかっこいいし...
10724/02/22(木)10:11:08No.1160071639+
>>このフリーダムキラーも事前の入念な準備とAA追い詰めてフリーダムを焦らせたのとフリーダムがコクピット狙わない事に対しての信頼から出来たものだっけ?
>まぁ途中からコクピット狙ってくるんだが…なんだあのオープンゲットは
アレコクピット狙いじゃないって聞いた気がするけど
10824/02/22(木)10:11:09No.1160071641+
>>キラはコックピットを狙わないことを完全に信頼してないとできないよねこの時の戦い方…ってなる
>フリーダムは確かに強い、射撃も正確だ
>だがあのパイロットが狙うのは決まって武装かメインカメラだ
>そこに勝機がある
>(不敵な笑みを浮かべるシン)
10924/02/22(木)10:11:13No.1160071655+
>福田「バンク使用してるからそう見えるだけでコクピットは狙ってないです」
バンクじゃねえぞあれ
11024/02/22(木)10:11:14No.1160071658そうだねx1
>>海に潜るの強すぎじゃね?
>つまり水中MSは強い?
実際強かったよ
なんか戦艦バレルロールで上向きについてた主砲が直撃したりバズーカ持って水中に潜ってくるストライクいたりするからあれだけど
11124/02/22(木)10:11:29No.1160071711+
>>>このフリーダムキラーも事前の入念な準備とAA追い詰めてフリーダムを焦らせたのとフリーダムがコクピット狙わない事に対しての信頼から出来たものだっけ?
>>まぁ途中からコクピット狙ってくるんだが…なんだあのオープンゲットは
>福田「バンク使用してるからそう見えるだけでコクピットは狙ってないです」
なんかがっかり
11224/02/22(木)10:11:35No.1160071729+
デュエルのアレと同じ構図だけど分離しなかった場合のサーベルの位置考えると下半身狙いだよね
11324/02/22(木)10:12:03No.1160071827+
インパルスがリジェネレイトの後継機って分かる戦い方だよね
11424/02/22(木)10:12:10No.1160071860+
>>海に潜るの強すぎじゃね?
>つまり水中MSは強い?
水圧に耐えれるだけの装甲とビームや機体の速力が減衰する水中って環境下を想定して作ってる分そりゃ強い
11524/02/22(木)10:12:12No.1160071868+
ここでトップアタックしたりオープンゲットしたりしたせいでインパルスの方が向いてるじゃないかせつもあった
だがディステニーは弾けた
11624/02/22(木)10:12:13No.1160071871+
あれはデュエルの時のバンク
11724/02/22(木)10:12:18No.1160071893+
コクピットの位置がMSによって違うからややこしいな
11824/02/22(木)10:12:27No.1160071923+
>>福田「バンク使用してるからそう見えるだけでコクピットは狙ってないです」
>バンクじゃねえぞあれ
デュエルの足切り落とした時のやつだぞ
11924/02/22(木)10:12:28No.1160071928+
シン視点でもフリーダムのパイロットがそろそろコクピット狙いに切り替えてくるだろとかは想定しないだろうしな
12024/02/22(木)10:12:49No.1160072008+
シールドで胴体を隠してコクピットの直撃を避けるキラもテクい
12124/02/22(木)10:13:02No.1160072054+
ゲームになると無限に上半身突撃が撃てる
リュウさーーん!
12224/02/22(木)10:13:21No.1160072114+
コクピット狙って無いのソースはコメンタリーだけど
バンク云々は勝手に付け加えただけでしょ
12324/02/22(木)10:13:23No.1160072127+
キラもラクス暗殺未遂で不審感凄いけどあの段感じゃ本当にザフトと事を構えるのか迷ってたのもある
12424/02/22(木)10:13:30No.1160072148+
>>これがSEED DESTINYのベストバウトだと思ってる
>多分皆そう思ってる
この回以降作画が限界を迎えて次第に戦闘がしょぼくなっていく…
12524/02/22(木)10:13:47No.1160072208+
対キラは本体直撃よりまずライフルとかの武装狙いも有効なのは映画で証明されたな
12624/02/22(木)10:13:49No.1160072217そうだねx7
>>まぁ途中からコクピット狙ってくるんだが…なんだあのオープンゲットは
>>福田「バンク使用してるからそう見えるだけでコクピットは狙ってないです」
>なんかがっかり

シード関連の福田監督の発言はソース不明の嘘が定期的に流れるからちゃんと情報元を確認してから判断しろ
12724/02/22(木)10:14:24No.1160072346+
>対キラは本体直撃よりまずライフルとかの武装狙いも有効なのは映画で証明されたな
真っ先に腰のレールガン切り落とすのはガンメタ張りすぎだろ
12824/02/22(木)10:14:25No.1160072347そうだねx2
>ゲームになると無限に上半身突撃が撃てる
>リュウさーーん!
ネクストのインパルスで無限に分離合体できるの好きだった
12924/02/22(木)10:14:34No.1160072369+
まあ種割れてる時ならいきなりコクピット狙われても対応はできそう
13024/02/22(木)10:14:52No.1160072422+
ドッキング用の機能だからボタン一つでシュポーンできないだろうし
そろそろ焦れて胴体狙ってくるから予め分離シーケンス準備しとこってなってたのかね
13124/02/22(木)10:14:54No.1160072432+
シン地味に強いよなあ…
13224/02/22(木)10:15:00No.1160072460+
そもそもインパルスのコクピットの位置ちゃんと覚えてればオープンゲットの時コクピット狙ってないの分かるよ
13324/02/22(木)10:15:23No.1160072546+
>真っ先に腰のレールガン切り落とすのはガンメタ張りすぎだろ
ああいう時バラエーナは使えないのもきついな
13424/02/22(木)10:15:27No.1160072559+
>シン地味に強いよなあ…
分身は派手に強いよ…
13524/02/22(木)10:15:35No.1160072582+
ザフトガンダムのコクピットは基本胸だっけ
13624/02/22(木)10:15:42No.1160072604+
動力以外の性能差はあまり明瞭ではないのが逆に良いところだと思っている
13724/02/22(木)10:15:59No.1160072660+
ウッソとかそういうベクトルの強さをしてるシン
13824/02/22(木)10:15:59No.1160072662+
>シン地味に強いよなあ…
メンタル影響による振れ幅が大きすぎるだけで絶好調のときは瞬間だけでもキラアスラン越えられそう
いやアスランはわかんないか…
13924/02/22(木)10:16:07No.1160072691+
>キラもラクス暗殺未遂で不審感凄いけどあの段感じゃ本当にザフトと事を構えるのか迷ってたのもある
オーブ艦隊との戦闘に介入したりミネルバへの攻撃で戦死者出てる描写あるからどうかな…
14024/02/22(木)10:16:22No.1160072750+
キラは縛りプレイや防戦で攻撃をさばくのが映えるなと映画見て思った
14124/02/22(木)10:16:32No.1160072777そうだねx3
当時のインタビューとか情報誌で言われてたって話も嘘や偏向が多いからあまり信用しない方がいい…ついでに監督自身の発言もあまり信用しない方がよかったりする
14224/02/22(木)10:16:46No.1160072819+
>>>これがSEED DESTINYのベストバウトだと思ってる
>>多分皆そう思ってる
>この回以降作画が限界を迎えて次第に戦闘がしょぼくなっていく…
ヘブンズベースのデストロイ5機も再生怪人枠でサクッと処理されるしな…
14324/02/22(木)10:16:49No.1160072833+
>シン地味に強いよなあ…
比較対象でだいたいアスランとキラが出てくるだけでだいぶ強いんだよ
キラはいいけどアスランはカウントから外してもいいぐらいだ
14424/02/22(木)10:16:54No.1160072853+
>>キラもラクス暗殺未遂で不審感凄いけどあの段感じゃ本当にザフトと事を構えるのか迷ってたのもある
>オーブ艦隊との戦闘に介入したりミネルバへの攻撃で戦死者出てる描写あるからどうかな…
アスラン改修時にまんまそんな事言ってたじゃん
14524/02/22(木)10:17:00No.1160072868+
ガンタンクの無限リュウさんはネタ過ぎるだろ
14624/02/22(木)10:17:06No.1160072896+
いうてコクピット狙おうとするとゲッターチェンジで回避されない?
14724/02/22(木)10:17:16No.1160072917+
キラもアスランもなんだよその挙動キモッって感じのことはよくしてるけどシンのはそのさらに一段上みたいなバグみたいなことしてる
14824/02/22(木)10:17:28No.1160072957+
迷いながら戦ってるだけではある
14924/02/22(木)10:17:34No.1160072972そうだねx2
>当時のインタビューとか情報誌で言われてたって話も嘘や偏向が多いからあまり信用しない方がいい…ついでに監督自身の発言もあまり信用しない方がよかったりする
何を信じればいいってんだ!
15024/02/22(木)10:17:43No.1160073003+
レイとその分析を信頼してないと出来ない芸当なのがいいと思う
15124/02/22(木)10:17:53No.1160073029+
アスランとキラの戦い以来だったか種割れ同士は
15224/02/22(木)10:18:00No.1160073055そうだねx2
フォース+対艦刀がカッコ良すぎる
15324/02/22(木)10:18:00No.1160073056+
>シールドへの入射角度が浅いと反射しちゃうってのは今まで描写あったっけ?
そんなものは
ない
そもそも種種死のABSはビーム接触面が超振動して熱を散らすから原理的にありえない
15424/02/22(木)10:18:04No.1160073065+
>シン地味に強いよなあ…
地味に強いと言えるのはムラサメ隊とかじゃないかな…
15524/02/22(木)10:18:10No.1160073095+
アスランだけ強さがバグってる
15624/02/22(木)10:18:17No.1160073121+
でも当時荒れに荒れたんでしょ
15724/02/22(木)10:18:22No.1160073135+
安定のキラと爆発力のシンと爆発力のアスランってイメージ
15824/02/22(木)10:18:29No.1160073157+
個人的にアスランの変態度高いと思うのは初代ジャスティスのリフター使った一人コンビネーション
15924/02/22(木)10:18:35No.1160073184+
野生のカンで全部やったんじゃなくてレイと一緒に受験勉強的に傾向と対策やってるところがエモい
16024/02/22(木)10:18:52No.1160073234そうだねx2
>>当時のインタビューとか情報誌で言われてたって話も嘘や偏向が多いからあまり信用しない方がいい…ついでに監督自身の発言もあまり信用しない方がよかったりする
>何を信じればいいってんだ!
映像化されたものだけを信じるしかないのだ
16124/02/22(木)10:18:56No.1160073252+
>シード関連の福田監督の発言はソース不明の嘘が定期的に流れるからちゃんと情報元を確認してから判断しろ
そもそも福田の言う事コロコロ変わるし
16224/02/22(木)10:19:02No.1160073268+
キラのコクピット狙いはレイが計算に入れて立案してるから普通にそうでしょ
16324/02/22(木)10:19:05No.1160073279そうだねx2
>何を信じればいいってんだ!
お出しされてる映像
16424/02/22(木)10:19:06No.1160073282+
三馬鹿は横並びでいいでしょ
16524/02/22(木)10:19:12No.1160073301+
アスランとシンは絶好調だとバグみたいな動きをし始めるイメージがある
16624/02/22(木)10:19:14No.1160073307+
種の後は劇場版のカルラコクピットぶち抜きまで殺す気の攻撃がなかった事になるから准将の人殺しへの忌避感はすごい事になる
16724/02/22(木)10:19:15No.1160073312+
コクピット狙ったって言ってんのはプラモの説明書
コクピット狙ってないって言ってんのはアニメ作った監督
16824/02/22(木)10:19:17No.1160073319そうだねx1
キラはメンタル沈んでるときというか極限状態でかつ縛りプレイ戦闘でずっと厳しいからよく割れてたんだろうな
メンタル低いときでもそれなりに強いキラとメンタル高いときとんでもないシンとずっと強いアスラン
16924/02/22(木)10:19:31No.1160073369+
>ドッキング用の機能だからボタン一つでシュポーンできないだろうし
>そろそろ焦れて胴体狙ってくるから予め分離シーケンス準備しとこってなってたのかね
上半身側にコア着いてたしレッグフライヤー換装!換装解除!したのかも
17024/02/22(木)10:19:38No.1160073396+
>>シールドへの入射角度が浅いと反射しちゃうってのは今まで描写あったっけ?
>そんなものは
>ない
>そもそも種種死のABSはビーム接触面が超振動して熱を散らすから原理的にありえない
いやウィンダムに囲まれてるシーンで反射してるって
インパルスのシールドって光っててなんか特別な感じゃない
何の設定も無いけど
17124/02/22(木)10:19:38No.1160073398+
>フォース+対艦刀がカッコ良すぎる
MGでもあったし当時買ったわ
17224/02/22(木)10:20:10No.1160073492+
>種の後は劇場版のカルラコクピットぶち抜きまで殺す気の攻撃がなかった事になるから准将の人殺しへの忌避感はすごい事になる
映画のデストロイ…
17324/02/22(木)10:20:13No.1160073502+
>そもそも福田の言う事コロコロ変わるし
例えば?
17424/02/22(木)10:20:14No.1160073505そうだねx2
>コクピット狙ったって言ってんのはプラモの説明書
>コクピット狙ってないって言ってんのはアニメ作った監督
プラモのインストはかなり適当だけど福田自身もあまり信用できない
17524/02/22(木)10:20:15No.1160073508+
キラはずっとメンタル不調な状態で戦ってるのもあって下振れが少ないイメージ
17624/02/22(木)10:20:16No.1160073514+
結局戦闘は今回は一番面白かったからな
後半の戦闘ほとんどバンクだけで作るようになるし
17724/02/22(木)10:20:24No.1160073540+
ソードシルエット爽快感があって好きなんだけどあまり出番ないよね
17824/02/22(木)10:20:26No.1160073543+
>爆発力のアスラン
物理的に爆発するやつがあるか
17924/02/22(木)10:20:52No.1160073634+
>ゲームだとモーション長くてあんまり強くない枠
オバブでは実用的になったぞ
18024/02/22(木)10:20:58No.1160073656+
デストロイのコクピットってどこだっけ
18124/02/22(木)10:20:59No.1160073659+
お前の頭は今に爆発するぜえ
18224/02/22(木)10:21:02No.1160073673+
>ソードシルエット爽快感があって好きなんだけどあまり出番ないよね
せっかくカッコいいバンク作ったのにな…
18324/02/22(木)10:21:05No.1160073686+
アニメ見ればわかるけどビーム反射されてるシーンは割とあるぞ
18424/02/22(木)10:21:16No.1160073724+
キラとアスランの動きは普通無理だけど理論上は可能くらいのやつ
シンはちょくちょくオカルトが混じる
18524/02/22(木)10:21:26No.1160073745+
フォースだけじゃ無くレジェンドにも対艦刀配布された時はそれやっていいならソードシルエットいらねぇだろ!って思った
18624/02/22(木)10:21:33No.1160073764+
>>ソードシルエット爽快感があって好きなんだけどあまり出番ないよね
>せっかくカッコいいバンク作ったのにな…
武器だけ出張が多すぎる…
18724/02/22(木)10:21:43No.1160073797そうだねx2
>キラとアスランの動きは普通無理だけど理論上は可能くらいのやつ
>シンはちょくちょくオカルトが混じる
精神力でレーザー部分が伸びましたは何言ってんだお前感ある
18824/02/22(木)10:21:49No.1160073822+
実際ソードは汎用的に使うよりピンポイント運用が正解な部分もある
18924/02/22(木)10:21:57No.1160073846+
>>コクピット狙ったって言ってんのはプラモの説明書
>>コクピット狙ってないって言ってんのはアニメ作った監督
>プラモのインストはかなり適当だけど福田自身もあまり信用できない
そうか
でも俺は福田を信じるわ
19024/02/22(木)10:21:57No.1160073848+
近接戦闘は基本アスランが一枚上手な印象ある
19124/02/22(木)10:21:58No.1160073851そうだねx1
でもよぉ何の外部情報も無しで見るとやっぱりフリーダムがコックピット斬ろうとしたところを
インパルスがオープンゲットして回避にしか見えないぜ?
19224/02/22(木)10:22:05No.1160073875+
>キラはずっとメンタル不調な状態で戦ってるのもあって下振れが少ないイメージ
種の時代序盤からメンタル不調のまま戦い続けないとみんな死ぬ状態だったからね
19324/02/22(木)10:22:16No.1160073911+
>>種の後は劇場版のカルラコクピットぶち抜きまで殺す気の攻撃がなかった事になるから准将の人殺しへの忌避感はすごい事になる
>映画のデストロイ
あれはまじで止めないとやばいやつだし
武装だけ狙っても中まで爆発伝播して結局パイロットしぬし…
19424/02/22(木)10:22:19No.1160073922そうだねx2
アスランもキラはシンを殺そうとはしてなかったと言ってるし
元々コクピットは狙ってない設定なんだろ
19524/02/22(木)10:22:21No.1160073930+
>せっかくカッコいいバンク作ったのにな…
OPと1,2話くらいか
19624/02/22(木)10:22:30No.1160073961+
>デストロイのコクピットってどこだっけ
腹だから冒頭はともかくコンビネーション攻撃時はどうなんだろうね…
19724/02/22(木)10:22:32No.1160073968+
全国統一フリーダム戦
その傾向と対策
著:レイ・ザ・バレル
19824/02/22(木)10:22:36No.1160073978+
クロブで無印ガンガンとネクプラであったチェストフライヤー突っ込ませるやつ覚醒技でいいからねじ込んで欲しい
19924/02/22(木)10:22:44No.1160074006+
沈んだように見せかけたとはいえ包囲されてるところからメインエンジンすてて
キラ回収しつつ逃げ切れるアークエンジェルは何なんだよ…
20024/02/22(木)10:23:02No.1160074073+
冒頭の戦闘だとデストロイの腹狙わずに武器だけ解体はしてるんだな
20124/02/22(木)10:23:16No.1160074112+
>全国統一フリーダム戦
>その傾向と対策
>著:レイ・ザ・バレル
クリアできないクソシミュレーション扱いされてそう
20224/02/22(木)10:23:24No.1160074138+
フォースはフリーダム殺し
ブラストはアビス殺し
ソードは恩人殺し
20324/02/22(木)10:23:29No.1160074155+
書き込みをした人によって削除されました
20424/02/22(木)10:23:31No.1160074163+
メサイアをミーティアで破壊してたりするしやむを得ない時はキラも普通に殺しはする
20524/02/22(木)10:23:43No.1160074207+
>ソードシルエット爽快感があって好きなんだけどあまり出番ないよね
ブラストに比べれば見せ場多くない…?
シンブチギレてる時って大抵対艦刀ぶん回してるし
20624/02/22(木)10:23:49No.1160074235そうだねx2
デストロイのパイロットってまあ薬物漬けだろうし殺してやった方が優しいのはあるかもしれない
20724/02/22(木)10:23:51No.1160074243そうだねx3
人殺ししたく無いのはそりゃそうだけどステラの時しかり映画の野良デストロイしかり殺さなきゃマズい時はちゃんと殺してるよキラ
殺すと自分が嫌だからやらないだけ
20824/02/22(木)10:24:05No.1160074289+
フライヤーぶつけてコアスプレンダーで攻撃しかけるとこ好き
20924/02/22(木)10:24:09No.1160074307+
ブラストだってアビス落としたろ!
21024/02/22(木)10:24:24No.1160074362そうだねx1
ブラストはまあ運用的に仕方ないが地味である
火力は無茶苦茶に高いが
21124/02/22(木)10:24:27No.1160074371+
>でもよぉ何の外部情報も無しで見るとやっぱりフリーダムがコックピット斬ろうとしたところを
>インパルスがオープンゲットして回避にしか見えないぜ?
直前にレイがフリーダムはコクピットを絶対に狙わないって言ってるからよぉ
21224/02/22(木)10:24:33No.1160074387+
ルナ!ソードに換装しろ!エクスカリバーを!レイにも!!!
21324/02/22(木)10:24:35No.1160074391+
>ソードは恩人殺し
人の心ないんか?
21424/02/22(木)10:24:41No.1160074406+
映画でも斧だけ出張してたなあ
スラッシュウィザード
21524/02/22(木)10:24:49No.1160074432+
>>でもよぉ何の外部情報も無しで見るとやっぱりフリーダムがコックピット斬ろうとしたところを
>>インパルスがオープンゲットして回避にしか見えないぜ?
>直前にレイがフリーダムはコクピットを絶対に狙わないって言ってるからよぉ
レイの助言がおかしかったことになるからな...
21624/02/22(木)10:24:58No.1160074460+
ブラストはOPの一斉射撃いいよね
21724/02/22(木)10:25:05No.1160074488+
ソードはこの後映画含めるとヘブンズベースの協力してデストロイ討伐くらいしかいいところないな…
21824/02/22(木)10:25:07No.1160074496+
>フライヤーぶつけてコアスプレンダーで攻撃しかけるとこ好き
ラムアタックしてバルカンぶち込むの好きだな監督
21924/02/22(木)10:25:16No.1160074529+
インパルスにブラスト装備させてる場合じゃないからな
ザクが飛べたらまた違ったんだが
22024/02/22(木)10:25:16No.1160074532そうだねx1
>>そもそも福田の言う事コロコロ変わるし
>例えば?
こいつウザみんなこいつ無視しよ
22124/02/22(木)10:25:29No.1160074572+
そもそもあんな負担度外視の戦場に置かれた強化人間なんてまず生き残れないよな…
冒頭のやつはコンパスと対峙してなお民間人狙ってて精神状態も終わってそうだし勝ったところで長くなさそう
22224/02/22(木)10:25:36No.1160074596+
ソードは艦隊のキルレートがすごい印象が強過ぎる
22324/02/22(木)10:25:43No.1160074618+
>ブラストはOPの一斉射撃いいよね
出会う光のない時代の〜
22424/02/22(木)10:26:00No.1160074671+
水上をホバー移動するブラストいいよね
22524/02/22(木)10:26:05No.1160074684+
>ブラストはまあ運用的に仕方ないが地味である
>火力は無茶苦茶に高いが
ビームとミサイルがリバーシブルなのは確かにコンパクトにまとまってるけどやっぱり遠距離機は一斉射撃してナンボだよなあとも思う
22624/02/22(木)10:26:11No.1160074703+
今更だけど換装に分離合体ってインパルス使うのメチャクチャ難しくないか?
22724/02/22(木)10:26:29No.1160074761+
ブラストは劇場版であんなに派手に乱射出来るんだって思ったよ…
22824/02/22(木)10:26:59No.1160074854+
>今更だけど換装に分離合体ってインパルス使うのメチャクチャ難しくないか?
難しいが?
専用艦があっての運用だが?
22924/02/22(木)10:27:13No.1160074896+
キラに懐く犬からキラが頼りにした番犬になったシン
普通なら弱くなるパターンなのに何故か3バカで一番暴れとる
23024/02/22(木)10:27:38No.1160074985+
映画でもシンが一番強そうだったね
23124/02/22(木)10:27:38No.1160074987+
そもそも足遅いだろうから相手を皆殺しにするしか生き残れないんだよな劇場版冒頭のデストロイ
23224/02/22(木)10:27:46No.1160075008+
本編2年前まで一般人だった少年…
23324/02/22(木)10:27:47No.1160075012+
キラがぶっ殺すってなったのはトール死んだときのアスランと最終話のクルーゼに対してだと思う
23424/02/22(木)10:27:48No.1160075018+
メイリン!〇〇シルエット!で的確に射出してくれるからある程度は楽できるだろう
23524/02/22(木)10:27:50No.1160075022+
設定あやふやなんだけどブラストって遠距離火力重視であって水中戦向けってわけではないよね?
なんか水上でのアビス殺しで水陸いけるイメージが自分の中であるんだけど
23624/02/22(木)10:27:57No.1160075035+
fu3163645.jpg
やっぱガッツリねらってるってこれ!
23724/02/22(木)10:27:58No.1160075039+
>ブラストは劇場版であんなに派手に乱射出来るんだって思ったよ…
これも全部新型動力のおかげです
23824/02/22(木)10:27:58No.1160075045+
映画はブラストが強かった分ソードがなあ…
23924/02/22(木)10:28:02No.1160075060+
アストレイだと操縦困難すぎてシンにしか無理とかになってるんだっけ
24024/02/22(木)10:28:19No.1160075115+
>映画でもシンが一番強そうだったね
強いってか…なんか無茶苦茶に無法してない?
アスランとは別の方向で
24124/02/22(木)10:28:21No.1160075122そうだねx3
>今更だけど換装に分離合体ってインパルス使うのメチャクチャ難しくないか?
専用艦との連携で万能エースパイロットをずっと戦場に居座らせるのがコンセプトだぞ
狂ってる…
24224/02/22(木)10:28:22No.1160075125+
>映画でもシンが一番強そうだったね
初戦でブラックナイトに負けたくせに!
24324/02/22(木)10:28:25No.1160075139そうだねx1
>キラがぶっ殺すってなったのはトール死んだときのアスランと最終話のクルーゼに対してだと思う
デストロイに関してはやむを得ずって感じだしね
24424/02/22(木)10:28:34No.1160075178+
>本編2年前まで一般人だった少年…
僕って言ってた頃の普通のオーブ市民だったシンいいよね
24524/02/22(木)10:28:39No.1160075188+
>映画はブラストが強かった分ソードがなあ…
ムチで即ぶっこわされる
24624/02/22(木)10:28:40No.1160075190+
Vガン並にぶっ壊れたら即換装してるイメージあるけどインパルス本体自体はコスト安めなんかな
24724/02/22(木)10:28:46No.1160075214+
>>映画でもシンが一番強そうだったね
>初戦でブラックナイトに負けたくせに!
ジャスティスだから負けたんだ!
24824/02/22(木)10:29:08No.1160075280+
>キラがぶっ殺すってなったのはトール死んだときのアスランと最終話のクルーゼに対してだと思う
愛憎の裏返り的な意味ではトール殺した時のアスランに対する殺意が一番だろうなあ
24924/02/22(木)10:29:10No.1160075288+
>専用艦との連携で万能エースパイロットをずっと戦場に居座らせるのがコンセプトだぞ
>狂ってる…
あの…パイロットのコンディションは…?
25024/02/22(木)10:29:12No.1160075299+
>ソードは艦隊のキルレートがすごい印象が強過ぎる
当然のようにビームブーメランで二機同時撃墜やるの怖っ…
fu3163647.mp4
25124/02/22(木)10:29:16No.1160075315+
これに関していや…あの時はAAが気になって集中出来なかったっていうか…って子供みたいな言い訳してる准将から元の性格感じられて好き
25224/02/22(木)10:29:21No.1160075335+
>fu3163645.jpg
>やっぱガッツリねらってるってこれ!
どう見ても殺しに行ってるな
25324/02/22(木)10:29:28No.1160075354+
>設定あやふやなんだけどブラストって遠距離火力重視であって水中戦向けってわけではないよね?
>なんか水上でのアビス殺しで水陸いけるイメージが自分の中であるんだけど
あれは水面ギリギリをホバー移動するシンの技量がおかしい
25424/02/22(木)10:29:36No.1160075392+
>ソードはこの後映画含めるとヘブンズベースの協力してデストロイ討伐くらいしかいいところないな…
シンちゃんが種割れしないと倒せなかったザムザザーより格上のデストロイ落としたソードルナマリア強くない?
25524/02/22(木)10:29:39No.1160075400+
少なくともチェストとかは複数セットあるわけだしもう何機か作ってくれませんかねコアスプレンダー
25624/02/22(木)10:29:50No.1160075438そうだねx1
>これに関していや…あの時はAAが気になって集中出来なかったっていうか…って子供みたいな言い訳してる准将から元の性格感じられて好き
というか戦い以外出来ることないから大分落ち込んでるよこの辺のキラ
25724/02/22(木)10:29:53No.1160075446+
>キラがぶっ殺すってなったのはトール死んだときのアスランと最終話のクルーゼに対してだと思う
デュエルも頑張って我慢したけどぶっ殺って感じだったぜ
25824/02/22(木)10:30:06No.1160075486+
俺の知ってるデスティニーと違うんだけど!?
25924/02/22(木)10:30:09No.1160075491+
>キラがぶっ殺すってなったのはトール死んだときのアスランと最終話のクルーゼに対してだと思う
虎も殺す気だったと思う
手加減してる余裕ないし
というかナイフ抜いたときはだいたいそうだと思う
26024/02/22(木)10:30:32No.1160075549+
>これに関していや…あの時はAAが気になって集中出来なかったっていうか…って子供みたいな言い訳してる准将から元の性格感じられて好き
ガチってない理論を持ち出す種死のぶっちゃけワケわからん雰囲気のキラにしては珍しいまである
26124/02/22(木)10:30:33No.1160075552+
>今更だけど換装に分離合体ってインパルス使うのメチャクチャ難しくないか?
戦闘機の操縦と付随パーツ操作してドッキングをこなしМSの操縦に切り替え交戦距離及び特性の違うシルエット事に戦法を変えて状況に応じてシルエット換装を指示したり出来たら余裕よ!
26224/02/22(木)10:30:50No.1160075611+
>設定あやふやなんだけどブラストって遠距離火力重視であって水中戦向けってわけではないよね?
>なんか水上でのアビス殺しで水陸いけるイメージが自分の中であるんだけど
3シルエットの中で唯一ホバーユニットが付いてるから3つの中では一番水上向けではある
26324/02/22(木)10:30:53No.1160075620+
>これに関していや…あの時はAAが気になって集中出来なかったっていうか…って子供みたいな言い訳してる准将から元の性格感じられて好き
手加減もしてるけど不覚も取ってるからな
26424/02/22(木)10:30:54No.1160075621+
>虎も殺す気だったと思う
何で生きてるんですかね…
26524/02/22(木)10:31:00No.1160075639+
>設定あやふやなんだけどブラストって遠距離火力重視であって水中戦向けってわけではないよね?
>なんか水上でのアビス殺しで水陸いけるイメージが自分の中であるんだけど
前回の戦いでフリーダムがレールガンで華麗に仕留めてたからね
ブラストのレールガンはスイスイ避けられた訳だが
26624/02/22(木)10:31:18No.1160075692+
殺す気だったというかストライク時代は殺さないという選択肢は基本的にないよ
26724/02/22(木)10:31:33No.1160075729+
>>虎も殺す気だったと思う
>何で生きてるんですかね…
死ねなかったから…
26824/02/22(木)10:31:37No.1160075742+
>アストレイだと操縦困難すぎてシンにしか無理とかになってるんだっけ
なんであんなペーペーが…とか言われたから先輩テストパイロットに鍛えられたらなんかエライことになってた…
勘でミラコロ使用NダガーNの位置見抜いて狙撃とか何なんだよ…
26924/02/22(木)10:31:51No.1160075788+
対ピースメーカー隊も気にしてる余裕ないから普通に殺しに行ったよな
27024/02/22(木)10:31:54No.1160075799+
>当然のようにビームブーメランで二機同時撃墜やるの怖っ…
>fu3163647.mp4
ビームブーメランこんなデカかったっけ…?
ビームサーベルより刃渡り長くない?
27124/02/22(木)10:31:54No.1160075803+
ランチャーも呼んであげてよ
ジャベリン投げるだけでいいから
27224/02/22(木)10:32:22No.1160075893+
殺したくないけど殺すしかないがストライク時代のキラだ
27324/02/22(木)10:32:32No.1160075924+
専用機じゃなきゃ本領発揮出来ないんでしょみたいな煽りされてそう
まあその専用機が頭おかしいからそうだね
27424/02/22(木)10:32:33No.1160075930+
>あの…パイロットのコンディションは…?
狂ってる
27524/02/22(木)10:32:38No.1160075953+
漫画だっけ?キラがインパルスに一瞬ストライクの面影見るの
27624/02/22(木)10:33:29No.1160076128+
僕は殺したくなんかないのにー!!
27724/02/22(木)10:33:29No.1160076129+
>対ピースメーカー隊も気にしてる余裕ないから普通に殺しに行ったよな
正面からメビウスを殺さずに落とすの大変だからな…
被弾面積的に
27824/02/22(木)10:33:51No.1160076200+
多才すぎてあの世界で1番食い扶持が無くならなさそうなのはメイリンだなと感じる
27924/02/22(木)10:33:52No.1160076204+
SpeIIのソードって設定にあったブーメラン連結ギミック使ってたんだな
fu3163655.jpg
28024/02/22(木)10:33:53No.1160076208+
インパルスの各形態は順当にストライクをパワーアップさせた感じだよな
作ったとこ違うけどさ
28124/02/22(木)10:34:06No.1160076245+
片手間で倒されてるカオス見ると本当に前作の三馬鹿強かったんだなぁと
28224/02/22(木)10:34:07No.1160076247+
キラの不殺は強迫観念染みた信念じゃなくて出来ることならなるべく人は死なせたくないって一般的な思考によるものだから余裕がない時は殺してるよ
映画だってオルフェ達をあっさり殺してるし
28324/02/22(木)10:34:13No.1160076266+
パッカーン!みたいな感じで分離するから
ちょっとジワジワくる分離避け
28424/02/22(木)10:34:15No.1160076272+
>インパルスの各形態は順当にストライクをパワーアップさせた感じだよな
>作ったとこ違うけどさ
各陣営ストライクに脳を焼かれすぎている
28524/02/22(木)10:34:17No.1160076277+
>近接戦闘は基本アスランが一枚上手な印象ある
正面からアロンダイトを斬るとかこいつおかしい
28624/02/22(木)10:34:21No.1160076286+
キラは自分が敵殺さないと味方が死ぬって状況ならサクサク敵殺してくれるよ
メンタルもサクサクになるけど
28724/02/22(木)10:34:30No.1160076314そうだねx1
>インパルスの各形態は順当にストライクをパワーアップさせた感じだよな
>作ったとこ違うけどさ
単純に二倍なのが好き
剣も大砲も
28824/02/22(木)10:34:38No.1160076342+
マイティー化してからはもう不殺やめてる?
28924/02/22(木)10:34:54No.1160076402+
フリーダム戦での運用はグラハムスペシャルクラスに想定外の運用じゃなかったじゃないかと思ってる
29024/02/22(木)10:34:55No.1160076411+
>これに関していや…あの時はAAが気になって集中出来なかったっていうか…って子供みたいな言い訳してる准将から元の性格感じられて好き
映画見るに力だけが僕の全てだし負けたら無価値じゃんって精神状態だったぽいし…だからあそこの准将はかなり必死に言い訳してたんだと思う
29124/02/22(木)10:34:57No.1160076420+
シードのキャラはメンタルで戦力大幅に変わるのに
誰もかれもメンタル万全で戦ってる時期ほとんどねぇな
29224/02/22(木)10:34:59No.1160076424+
>片手間で倒されてるカオス見ると本当に前作の三馬鹿強かったんだなぁと
一対一でも渡り合えるし二対一ならフリーダム圧倒してみせるからな旧三馬鹿
29324/02/22(木)10:35:00No.1160076426+
>インパルスの各形態は順当にストライクをパワーアップさせた感じだよな
>作ったとこ違うけどさ
大剣と大砲を2倍にする豪快さは嫌いじゃない
29424/02/22(木)10:35:02No.1160076436+
>インパルスの各形態は順当にストライクをパワーアップさせた感じだよな
>作ったとこ違うけどさ
VVじゃないんだから倍プッシュすれば強い!で明らかに使いにくそうな対艦刀2本持たせるんじゃない
29524/02/22(木)10:35:06No.1160076445+
>>当然のようにビームブーメランで二機同時撃墜やるの怖っ…
>>fu3163647.mp4
>ビームブーメランこんなデカかったっけ…?
>ビームサーベルより刃渡り長くない?
ソードインパルスのブーメランは他のと違って肩じゃなくて背中に付いてて一回りデカい
29624/02/22(木)10:35:09No.1160076460+
ソードインパルスは片手でエクスカリバー振り回せるのがすごい
29724/02/22(木)10:35:09No.1160076462+
>というか戦い以外出来ることないから大分落ち込んでるよこの辺のキラ
だいぶずっとこのメンタルじゃない?
29824/02/22(木)10:35:13No.1160076472+
>マイティー化してからはもう不殺やめてる?
オルフェがラクス罵倒し始めたあたりから殺すモードに入ってる
29924/02/22(木)10:35:19No.1160076494+
>ビームブーメランこんなデカかったっけ…?
>ビームサーベルより刃渡り長くない?
立体でなんかビーム刃小さめにされがちなだけでどいつも結構でかいよ
30024/02/22(木)10:35:23No.1160076511+
シンとキラどっちが強いの
30124/02/22(木)10:35:31No.1160076543+
フリーダムの株も落ちないし完璧な倒し方だった
30224/02/22(木)10:35:33No.1160076550そうだねx6
>シンとキラどっちが強いの
アスラン
30324/02/22(木)10:35:37No.1160076576+
ベストバウトだけど戦いへの持って行き方や戦いのオチとか見ていて息苦しいんだよねこの辺
30424/02/22(木)10:35:38No.1160076577+
ガチればシンのインパルスを倒すことなんざ余裕
30524/02/22(木)10:35:41No.1160076587+
>片手間で倒されてるカオス見ると本当に前作の三馬鹿強かったんだなぁと
あの世界で最強のツートップがミーティア使うまでなかなか仕留められなかったの強すぎるよ…
そいつらを2キルしたイザーク
30624/02/22(木)10:35:55No.1160076634+
叡智が吹き抜ける
30724/02/22(木)10:35:57No.1160076646+
キラがこの時死ななかったのはまあ盾で防いでたしコクピットからはズレたんだろってはわかる
アスランはお前無理だろ
30824/02/22(木)10:36:10No.1160076691+
>片手間で倒されてるカオス見ると本当に前作の三馬鹿強かったんだなぁと
ムラサメにやられるオクレ兄さんだからな…
30924/02/22(木)10:36:11No.1160076698そうだねx1
>キラがこの時死ななかったのはまあ盾で防いでたしコクピットからはズレたんだろってはわかる
>アスランはお前無理だろ
アスランだぞ
31024/02/22(木)10:36:22No.1160076740そうだねx1
対艦刀をちゃんと艦相手に使ったのってソードインパルスとスカイグラスパーだけだよね
31124/02/22(木)10:36:27No.1160076756+
キラは殺す気なんて無かったとこの後アスラン激ギレ
31224/02/22(木)10:36:28No.1160076761+
>アスランはお前無理だろ
ちゃんと怪我してただろ
31324/02/22(木)10:36:39No.1160076796+
旧三馬鹿は個人の強さもだけどコンビネーションが手堅すぎてあれ自由と正義そんなに強くなくない?って当時思ってた
31424/02/22(木)10:36:45No.1160076818+
>ビームブーメランこんなデカかったっけ…?
>ビームサーベルより刃渡り長くない?
RGだとこれくらいある
fu3163661.jpg
31524/02/22(木)10:36:48No.1160076831+
>キラがこの時死ななかったのはまあ盾で防いでたしコクピットからはズレたんだろってはわかる
>アスランはお前無理だろ
もうムウが生きていた時点で誰でも生きている可能性があるのがコズミックイラだぞ
31624/02/22(木)10:36:59No.1160076868そうだねx2
でもアスランは隊長に2回落とされてますよね(笑)
俺は勝ったことありますけど(笑)
31724/02/22(木)10:36:59No.1160076870+
仇は取りましたよ
あなたのもね
31824/02/22(木)10:37:00No.1160076875+
>マイティー化してからはもう不殺やめてる?
普通にキレてるからな
メンタルやられてない状態でぶっ殺すみたいな勢いで武器振ってる貴重なキラ
31924/02/22(木)10:37:14No.1160076933そうだねx1
>対艦刀をちゃんと艦相手に使ったのってソードインパルスとスカイグラスパーだけだよね
まあデストロイとか大型モビルアーマーも仮想敵だろ…多分…
32024/02/22(木)10:37:24No.1160076969+
>ベストバウトだけど戦いへの持って行き方や戦いのオチとか見ていて息苦しいんだよねこの辺
この時点でシンを主役から降ろす段階に入ってるからスッキリとは勝てない
タイトルも悪夢だし
32124/02/22(木)10:37:24No.1160076970そうだねx1
どう庇ったらアスラン重傷でメイリン軽傷くらいで済むんだあの状況…
32224/02/22(木)10:37:25No.1160076974+
シン!!この馬鹿野郎!!1!
32324/02/22(木)10:37:37No.1160077020+
ズゴックのあの変なポーズ何だよアスラン!
32424/02/22(木)10:37:40No.1160077031+
>仇は取りましたよ
>あなたのもね
😡🤜
32524/02/22(木)10:37:47No.1160077048+
>でもアスランは隊長に2回落とされてますよね(笑)
>俺は勝ったことありますけど(笑)
まあシンからすれば色々口うるさい上司がボロカスに負けた相手に勝ったんだから煽りたくもなるよな
32624/02/22(木)10:37:47No.1160077051+
>fu3163645.jpg
>やっぱガッツリねらってるってこれ!
fu3163666.jpg
気のせいだろ
32724/02/22(木)10:37:50No.1160077059そうだねx1
>旧三馬鹿は個人の強さもだけどコンビネーションが手堅すぎてあれ自由と正義そんなに強くなくない?って当時思ってた
フォビドゥンの防御がインチキ過ぎることを除けばフリーダムジャスティスとの性能差は絶大なはずなんだけどね
32824/02/22(木)10:37:53No.1160077069+
>RGだとこれくらいある
>fu3163661.jpg
デーッカ
32924/02/22(木)10:37:54No.1160077072+
砲撃形態と対艦刀形態はストライクの方が好きだけどインパルスのシュッとしたフォースシルエット見た後だとエールストライクのバックパックの形ずんぐりむっくりした形でぶちゃいくだなてなる
33024/02/22(木)10:37:55No.1160077079+
マイティー乗ってからのキラって
問答はラクスがしてるから置物みたいで何か笑える
33124/02/22(木)10:37:58No.1160077087そうだねx1
>対艦刀をちゃんと艦相手に使ったのってソードインパルスとスカイグラスパーだけだよね
グラスパーは逆に何なんだよ
33224/02/22(木)10:38:09No.1160077147+
>対艦刀をちゃんと艦相手に使ったのってソードインパルスとスカイグラスパーだけだよね
シンちゃん対艦刀でMS戦やり過ぎる…
33324/02/22(木)10:38:14No.1160077174+
>>インパルスの各形態は順当にストライクをパワーアップさせた感じだよな
>>作ったとこ違うけどさ
>各陣営ストライクに脳を焼かれすぎている
核動力コピーストライクのテスタメントで大枠掴めたから各部位をユニット化して戦闘中に付け外し出来るリジェネレイトと合体させてあらゆる戦場あらゆる戦局に対応出来る最強のMSつくる!
狂ってんのか
33424/02/22(木)10:38:37No.1160077249+
>この時点でシンを主役から降ろす段階に入ってるからスッキリとは勝てない
>タイトルも悪夢だし
ただOPの時点で戦うこと自体は既定路線だったんだろうけどな
33524/02/22(木)10:38:48No.1160077280+
ビームブーメランならメタロボのインジャはいいぞ
fu3163668.jpg
33624/02/22(木)10:38:52No.1160077300+
>ズゴックのあの変なポーズ何だよアスラン!
ズゴッグの外装付けたら勝手にインストールされて…
33724/02/22(木)10:39:00No.1160077321+
>マイティー乗ってからのキラって
>問答はラクスがしてるから置物みたいで何か笑える
レスバあまり強くない准将がレスバさいつよのラクスと一緒に戦う
ある意味最強だ
33824/02/22(木)10:39:06No.1160077343+
異常なテクニックと対策して落としたシンと状況が悪かったから仕方ないフリーダムで両方の株が上がる
33924/02/22(木)10:39:09No.1160077355+
>旧三馬鹿は個人の強さもだけどコンビネーションが手堅すぎてあれ自由と正義そんなに強くなくない?って当時思ってた
種死まで通して見てても旧三馬鹿が強すぎるせいで基準がおかしくなる!
あいつら性能的にはバッテリー機なのに2vs3で互角なの強すぎだと思う
34024/02/22(木)10:39:14No.1160077380そうだねx4
キラもアスランも倒したのに死んでないのは本当にひどい
脚本の都合と言えばそこまでだけど
34124/02/22(木)10:39:44No.1160077495そうだねx1
>対艦刀をちゃんと艦相手に使ったのってソードインパルスとスカイグラスパーだけだよね
スカイグラスパーでワイヤーブッ刺して遠心力?で切るシーン見るといやこの運用無茶だって!!てなる
34224/02/22(木)10:39:45No.1160077499+
見返すと終始AA気にしてるからなキラ
34324/02/22(木)10:40:00No.1160077549+
>キラもアスランも倒したのに死んでないのは本当にひどい
>脚本の都合と言えばそこまでだけど
映画でシンも不死身枠に入ったからいいんだ
34424/02/22(木)10:40:03No.1160077553そうだねx3
この回の盛り上がりを見るにやっぱ最後は新旧主人公でお互い機体がボロボロになるまで戦ってたら種死の評価上がってたと思うんだよ
34524/02/22(木)10:40:15No.1160077600+
メイリンはその…どうにも好きになれん
34624/02/22(木)10:40:22No.1160077625+
よく考えたら死んだと思ったら生きてた展開毎回やってるなキラ…
34724/02/22(木)10:40:28No.1160077641+
>>対艦刀をちゃんと艦相手に使ったのってソードインパルスとスカイグラスパーだけだよね
>シンちゃん対艦刀でMS戦やり過ぎる…
取り回しクソ悪いはずなのにモブ相手ならサクサク落とすよな…
34824/02/22(木)10:40:30No.1160077649+
エンジェルダウンはザフトが本気で墜としにきてたからな
34924/02/22(木)10:40:37No.1160077676そうだねx2
種死のピーク
35024/02/22(木)10:40:44No.1160077696+
>あいつら性能的にはバッテリー機なのに2vs3で互角なの強すぎだと思う
フリーダムジャスティスと複数回交戦してるのヤバい
35124/02/22(木)10:40:47No.1160077708そうだねx2
その命は君だ!彼じゃない!
今だ!!!がやりたかったからしょうがない
35224/02/22(木)10:40:52No.1160077724+
そういやソードインパルスにロケットアンカーついてないじゃん
35324/02/22(木)10:40:56No.1160077744+
>キラもアスランも倒したのに死んでないのは本当にひどい
>脚本の都合と言えばそこまでだけど
あそこから生きてるの見たらシンからすればそりゃ錯乱もしたくなるわ
35424/02/22(木)10:40:57No.1160077752そうだねx1
>この回の盛り上がりを見るにやっぱ最後は新旧主人公でお互い機体がボロボロになるまで戦ってたら種死の評価上がってたと思うんだよ
児童誌のあの絵大好き
35524/02/22(木)10:40:58No.1160077759そうだねx6
>エンジェルダウンはザフトが本気で墜としにきてたからな
なんで今そんなにAAを気にするんだろう...
35624/02/22(木)10:41:17No.1160077806そうだねx2
デスティニーがフリーダム系従えてるようなランキングで面白かった
やっぱ一番はデスティニーよ
35724/02/22(木)10:41:25No.1160077839+
>よく考えたら死んだと思ったら生きてた展開毎回やってるなキラ…
2回!2回だけです!
アスランも2…いやジャスティス自爆含めたら3回!
35824/02/22(木)10:41:28No.1160077853+
>ビームブーメランならメタロボのインジャはいいぞ
>fu3163668.jpg
インジャのブーメラン当初肩にあると思った
MG組んで盾にあると知った
肩の奴何なんだってなった
35924/02/22(木)10:41:29No.1160077856+
>メイリンはその…どうにも好きになれん
愉悦部だからな…
36024/02/22(木)10:41:30No.1160077857+
運命はスペエディで見たけど本編に最後の対話がないらしいのマジかよ
36124/02/22(木)10:41:36No.1160077878+
レクイエムをMS単独で防ぐな
36224/02/22(木)10:41:58No.1160077948+
>>エンジェルダウンはザフトが本気で墜としにきてたからな
>なんで今そんなにAAを気にするんだろう...
議長的にやっぱり正義の味方は邪魔だったんじゃない?
36324/02/22(木)10:41:59No.1160077949+
>この回の盛り上がりを見るにやっぱ最後は新旧主人公でお互い機体がボロボロになるまで戦ってたら種死の評価上がってたと思うんだよ
アスランが止めに来る事自体は別にいいんだけど無傷で終わるのはやっぱりね
あんだけ奥の手使ってもなおシュラのシヴァに破損させられる隠者弐式見てもそう思う
36424/02/22(木)10:42:10No.1160077987+
>>よく考えたら死んだと思ったら生きてた展開毎回やってるなキラ…
>2回!2回だけです!
>アスランも2…いやジャスティス自爆含めたら3回!
自爆はちゃんとカガリに諭されて脱出する流れあったし...
36524/02/22(木)10:42:11No.1160077990+
なんか変な最強イメージ付けられてるけどキラもネームドの強いパイロット複数に囲まれると普通に苦戦するもんな
36624/02/22(木)10:42:15No.1160078001+
何ならデスティニーで対艦刀よりなっがい剣貰った
36724/02/22(木)10:42:23No.1160078023+
>インジャのブーメラン当初肩にあると思った
>MG組んで盾にあると知った
>肩の奴何なんだってなった
ズゴックの内部に収納する際の難関
36824/02/22(木)10:42:33No.1160078058+
メイリンだけでも堕ろさせろ!!!
36924/02/22(木)10:42:39No.1160078079+
>運命はスペエディで見たけど本編に最後の対話がないらしいのマジかよ
というかリアルタイムだとフォローなくトホホな元主人公の姿で終わりだから当時炎上したところがある
37024/02/22(木)10:42:55No.1160078127+
シンちゃんは種死の頃から片腕でアロンダイト使えるからね…
エクスカリバーも使いこなしてたし
fu3163671.mp4
37124/02/22(木)10:43:05No.1160078161+
苦戦は誰だってする
アスランだって割とする
種自由のシンちゃんspec2がおかしい
37224/02/22(木)10:43:12No.1160078187そうだねx2
>運命はスペエディで見たけど本編に最後の対話がないらしいのマジかよ
キラ陣営が謎の決めポーズして終わりだよ
37324/02/22(木)10:43:12No.1160078190+
これよく見たら投げて上ブースト誘発してからのビームなのか…
37424/02/22(木)10:43:13No.1160078194+
>見返すと終始AA気にしてるからなキラ
チラチラしてるのリマスターからで本放送だとそんなことない
37524/02/22(木)10:43:19No.1160078208+
>肩の奴何なんだってなった
サブスラスターでございます
37624/02/22(木)10:43:25No.1160078228+
>なんか変な最強イメージ付けられてるけどキラもネームドの強いパイロット複数に囲まれると普通に苦戦するもんな
なんで種死で最強キャラみたいな扱いになったのかわからないぐらい無印終盤はずっとボコられてる
特に三馬鹿戦はアスランのほうがよっぽど戦績がいい
37724/02/22(木)10:43:31No.1160078251+
けどほら…アスランは隠者でシールドタックルしたら自身がダメージ食らうほど重傷はしてたから
37824/02/22(木)10:43:33No.1160078261+
議長生きてた頃ゆかりん王国どうしてたんだっけ
37924/02/22(木)10:43:47No.1160078324+
そもそも序盤から怪しさ満点の議長の駒になってるシンが最後に勝ったらダメだろ
インパルスやセイバーのデータが三馬鹿機体に入ってなかったりサトー達が高性能ブースター確保してた事が疑問視されたりアッシュ部隊が派遣されたり既定路線だろ
38024/02/22(木)10:43:52No.1160078347+
>アスランが止めに来る事自体は別にいいんだけど無傷で終わるのはやっぱりね
結局ジエッジもボンボン版も評判良いのはそれなりに会話してアスランがある程度ボロボロになったからだしな
38124/02/22(木)10:44:13No.1160078409+
オーブ戦でアスラン来なかったら名無し砲でストフリ撃墜されてたと思う
38224/02/22(木)10:44:14No.1160078418+
>けどほら…アスランは隠者でシールドタックルしたら自身がダメージ食らうほど重傷はしてたから
なんで互角以上に戦えるんです?
38324/02/22(木)10:44:16No.1160078423+
もしかして
前作主人公が出張ってきて主役が影薄くなる(最悪)
のテンプレって種死のことなの?
38424/02/22(木)10:44:16No.1160078427+
運命って最終回二回やんなかったっけ?
夜中にやったの観た覚えがある
38524/02/22(木)10:44:25No.1160078459+
三馬鹿戦のキラはジャスティス来る前の1対3だったりフレイに気を取られてボッコボコにされたりの印象が強い
38624/02/22(木)10:44:28No.1160078466そうだねx4
>もしかして
>前作主人公が出張ってきて主役が影薄くなる(最悪)
>のテンプレって種死のことなの?
うん
38724/02/22(木)10:44:37No.1160078504+
スペシャルエディションの前に長めの最終回作ってそれで対話してる
38824/02/22(木)10:44:42No.1160078533+
キラとかアスランって同じようなこと出来るのかな?このシールド反射ビーム
出来そうではあるけど
38924/02/22(木)10:44:47No.1160078560そうだねx2
そんな寝ぼけた本編でぇ!
39024/02/22(木)10:44:56No.1160078592+
オーブでキラがやられそうになるとアスランが助けにくるのは無印からだ
39124/02/22(木)10:45:12No.1160078642+
>もしかして
>前作主人公が出張ってきて主役が影薄くなる(最悪)
>のテンプレって種死のことなの?
左様
当時はことあるごとに駄作の見本として槍玉に挙げられておったんじゃよ
39224/02/22(木)10:45:14No.1160078648+
>なんで種死で最強キャラみたいな扱いになったのかわからないぐらい無印終盤はずっとボコられてる
ストフリ乗ってからはもう無敵キャラとして描かれてるしプラモのインストもノリノリだからなぁ
なんと傲慢なのか
39324/02/22(木)10:45:31No.1160078707+
アスランも隠者までは大分苦戦してたな
39424/02/22(木)10:45:33No.1160078714+
>特に三馬鹿戦はアスランのほうがよっぽど戦績がいい
最終話も連携してたとはいえアスランがシャニでイザークがオルガとクロトがぶっ倒したからな…
39524/02/22(木)10:45:36No.1160078725+
どうせキラ死なないんだろ……と思うと白けるのは当時からあった
39624/02/22(木)10:45:36No.1160078726+
准将はフォビとかデストロイのビーム偏向に弱いイメージがある
流石に映画ではデストロイの処理も手慣れてたけど
39724/02/22(木)10:45:38No.1160078732+
>運命って最終回二回やんなかったっけ?
>夜中にやったの観た覚えがある
ぶつ切り最終回なの製作もわかってたから数か月後に追加シーンあるファイナルプラス出した
39824/02/22(木)10:45:50No.1160078783+
種死の頃にはキラに匹敵するパイロットがアスランとシンしかいないのが悪い
39924/02/22(木)10:45:51No.1160078787+
>シンちゃんは種死の頃から片腕でアロンダイト使えるからね…
>エクスカリバーも使いこなしてたし
いくらシンがメンタルボロボロとはいえ病み上がりでこれだけ強いアスランおかしいだろ…
40024/02/22(木)10:45:53No.1160078796+
>>特に三馬鹿戦はアスランのほうがよっぽど戦績がいい
>最終話も連携してたとはいえアスランがシャニでイザークがオルガとクロトがぶっ倒したからな…
シャニとオルガを間違えないでやってくれ
40124/02/22(木)10:46:05No.1160078842+
主人公乗っ取りはアークザラッドIIのが先に該当するけど種死ほど扱い悪くはないか…
40224/02/22(木)10:46:10No.1160078862+
キラ出したくなかったのに出せ出せ言うバンダイに逆らえないのが玩具展開とセットの作品の悲しみを感じる
40324/02/22(木)10:46:11No.1160078868+
>最終話も連携してたとはいえアスランがシャニでイザークがオルガとクロトがぶっ倒したからな…
イザークやるなあ
40424/02/22(木)10:46:23No.1160078916+
>>マイティー化してからはもう不殺やめてる?
>オルフェがラクス罵倒し始めたあたりから殺すモードに入ってる
なんというか運命の頃からそんな感じの描写はちょくちょくあるが
ラクスに関しては沸点低くなるよね准将…元が耐久値高過ぎるのもあるが
40524/02/22(木)10:46:30No.1160078939そうだねx1
オルガってミーティア二機相手とかいうイジメみたいな殺されれ方してなかったか
40624/02/22(木)10:46:34No.1160078956そうだねx2
>なんで今そんなにAAを気にするんだろう...
意味不明な命令な上にアスランにも詰められてキレ返すの好き
40724/02/22(木)10:46:35No.1160078962+
>核動力コピーストライクのテスタメントで大枠掴めたから各部位をユニット化して戦闘中に付け外し出来るリジェネレイトと合体させてあらゆる戦場あらゆる戦局に対応出来る最強のMSつくる!
そこに専用の運用戦艦から戦闘中でもエネルギー供給を出来るようにして更に継戦能力を高める!
>狂ってんのか
40824/02/22(木)10:46:41No.1160078986+
ファイナルプラスより普通の最終回の方がよかった
テンポ悪いし申し訳程度にディアッカやドム被弾するし
40924/02/22(木)10:46:47No.1160079017+
今思うとデスティニーのあの王道なカラーリングに反した血の涙の顔と翼のデザインってある意味公式も主人公なのか分からなくなった感があって味がある
41024/02/22(木)10:46:53No.1160079039+
シンがAA側に行ってアスランが最後のギリギリまで議長についていくのが初期プロットだったのでは説
41124/02/22(木)10:46:55No.1160079047そうだねx1
>そもそも序盤から怪しさ満点の議長の駒になってるシンが最後に勝ったらダメだろ
主役降ろされなかったら成長して客観的にザフト見て議長駄目じゃない?って気付いて種みたいに離反する予定だったんだと思うよ
成長フラグ全部なかったことになって放置されただけで
41224/02/22(木)10:46:59No.1160079064そうだねx2
序盤でシンとキラが少し会話して最終回でもう一度話すって流れは初期の構想の名残を感じる
41324/02/22(木)10:47:01No.1160079068そうだねx1
>キラ出したくなかったのに出せ出せ言うバンダイに逆らえないのが玩具展開とセットの作品の悲しみを感じる
ストライクが売れてしまったから!
41424/02/22(木)10:47:13No.1160079117+
>オルガってミーティア二機相手とかいうイジメみたいな殺されれ方してなかったか
ああまでしても一番機動性の低いカラミティしか落とせない
あいつらマジで強い
41524/02/22(木)10:47:39No.1160079202+
>シャニとオルガを間違えないでやってくれ
あっ…アスランのミーティアで真っ二つにされたのオルガだったわ…
シャニがイザークのASパージ不意打ちで倒したんだった…
41624/02/22(木)10:47:44No.1160079231+
そういや何でこの盾ビームまるっと反射してるんだ
だいたい盾に当たると拡散して防ぐみたいな描写してたのに
41724/02/22(木)10:47:53No.1160079252+
ストフリもオーブ戦だとそこまで余裕って感じなかったけどなあ
41824/02/22(木)10:47:53No.1160079258+
シンが最終回前に撃破されるからラスボスかどうかすら怪しくなってくる
41924/02/22(木)10:47:54No.1160079261+
ワンチャンクロトにディアッカもイザークも堕とされてた可能性あるやつ
42024/02/22(木)10:47:54No.1160079264+
母や女としてはアレだったけど艦長としてのタリアは良かったよね
42124/02/22(木)10:47:58No.1160079288そうだねx5
>そもそも序盤から怪しさ満点の議長の駒になってるシンが最後に勝ったらダメだろ
別にラクス軍完全勝利も見たくないけど
42224/02/22(木)10:48:00No.1160079292+
>キラ出したくなかったのに出せ出せ言うバンダイに逆らえないのが玩具展開とセットの作品の悲しみを感じる
実際そこの事情はよく分からないのよね
監督はシンが主人公のつもりだったけどキラじゃないとまとまらないと決めたし
脚本家はシンが好きとは言ってるがサブ脚本家によるとそんな好感あった訳でもないようだし
42324/02/22(木)10:48:13No.1160079346+
>もしかして
>前作主人公が出張ってきて主役が影薄くなる(最悪)
>のテンプレって種死のことなの?
影が薄くなるくらいなら良いけど活躍とられた上で前作主人公の友達キャラに負けるのがね…
42424/02/22(木)10:48:23No.1160079380+
>別にラクス軍完全勝利も見たくないけど
それな
42524/02/22(木)10:48:25No.1160079390そうだねx1
>キラ出したくなかったのに出せ出せ言うバンダイに逆らえないのが玩具展開とセットの作品の悲しみを感じる
そもそも死なせる予定だったのを生かされるわアスラン主人公は没になるわで滅茶苦茶
というか続編の話を放送途中に決めるな
準備期間短すぎだし再編集させるな
42624/02/22(木)10:48:26No.1160079392+
>オルガってミーティア二機相手とかいうイジメみたいな殺されれ方してなかったか
そぉい!そぉい!って挟まれてごんぶとサーベルで切られるの当時からかわいそうだったな…
42724/02/22(木)10:48:27No.1160079397+
>インパルスやセイバーのデータが三馬鹿機体に入ってなかったりサトー達が高性能ブースター確保してた事が疑問視されたりアッシュ部隊が派遣されたり既定路線だろ
インパルスはガイアアビスカオスと試験してたからお披露目の後抜いたってことだからな…
42824/02/22(木)10:48:31No.1160079418+
比べてエクステンデッドの不甲斐なさよ
42924/02/22(木)10:48:31No.1160079422そうだねx2
>母や女としてはアレだったけど艦長としてのタリアは良かったよね
というか最終回だけで急にでかい減点が来る
43024/02/22(木)10:48:32No.1160079423そうだねx3
>シンが最終回前に撃破されるからラスボスかどうかすら怪しくなってくる
一応当時の放送版だと最終回に撃墜だったはず…
43124/02/22(木)10:48:36No.1160079436+
>>特に三馬鹿戦はアスランのほうがよっぽど戦績がいい
>最終話も連携してたとはいえアスランがシャニでイザークがオルガとクロトがぶっ倒したからな…
俺の見た種はオルガはキラとアスランによるミーティア確殺コンボで死んだ!
43224/02/22(木)10:48:43No.1160079468+
>主人公乗っ取りはアークザラッドIIのが先に該当するけど種死ほど扱い悪くはないか…
少なくともエルクはちゃんと存在感あったしリーザグルガシャンテトランスファーもきちんと主張してたよ
シュウはなんか大分酷い扱い受けてたけど
43324/02/22(木)10:48:44No.1160079472そうだねx2
>ストフリもオーブ戦だとそこまで余裕って感じなかったけどなあ
地上でのストフリは羽が使い物にならないからね…
43424/02/22(木)10:48:53No.1160079507そうだねx1
20年前の怨霊が…
43524/02/22(木)10:48:58No.1160079529そうだねx3
ラクスの宗教軍隊だもんな…
43624/02/22(木)10:48:59No.1160079530+
エンジェルダウン作戦の前にベルリンのフリーダムの痕跡消してるのがセコいよね議長
43724/02/22(木)10:49:04No.1160079549+
もう薬も切れるし味方の艦隊もボロボロだし孤軍奮闘のまま死んだシャニの最後は切ない
43824/02/22(木)10:49:09No.1160079566+
シンとアスランのダブル主人公だったらもう少しマシだったと思う
43924/02/22(木)10:49:10No.1160079569+
>ワンチャンクロトにディアッカもイザークも堕とされてた可能性あるやつ
イザークがシャニに勝てたの自体奇跡みたいな番狂わせだしクロトが薬切れで発狂状態じゃなかったらイザークもディアッカも瞬殺!されて終わりだったと思う
44024/02/22(木)10:49:20No.1160079608そうだねx5
>ラクスの宗教軍隊だもんな…
まだこういうこと言う子いるんだ...
44124/02/22(木)10:49:22No.1160079620+
>よく隊長と慕えるまで回復したよマジで…
フリーダム強奪事件OVA化しろ
44224/02/22(木)10:49:23No.1160079623そうだねx1
>影が薄くなるくらいなら良いけど活躍とられた上で前作主人公の友達キャラに負けるのがね…
あいつも一応前作の主人公の一人なんだ
44324/02/22(木)10:49:33No.1160079660そうだねx1
でもZのアムロみたいな扱いにしても未だにその事を引きずられて何とかディジェをかっこ良くしてやろうみたいなことになるよ
44424/02/22(木)10:49:37No.1160079672+
>>ストフリもオーブ戦だとそこまで余裕って感じなかったけどなあ
>地上でのストフリは羽が使い物にならないからね…
准将はキレた
白刃取りするしかなかったからだ
44524/02/22(木)10:49:39No.1160079683+
>そういや何でこの盾ビームまるっと反射してるんだ
>だいたい盾に当たると拡散して防ぐみたいな描写してたのに
種の設定は演出の都合で変わるからな
多分監督に真面目に突っ込むとこの時だけなんかコーティングしたみたいな話が出てくる
44624/02/22(木)10:49:41No.1160079689+
なんかアスランがフラフラしてる辺りで尺使いすぎなんだよ
44724/02/22(木)10:49:47No.1160079713+
スペエディの編集ぼちぼちやってたら今から続編作って!1年で!は多分禿にしかできないことだよ…
44824/02/22(木)10:49:51No.1160079729そうだねx4
>シンとアスランのダブル主人公だったらもう少しマシだったと思う
というかいっそアスランの視点に振り切っちゃえばよかったと思うジエッジそんなんだし
44924/02/22(木)10:49:53No.1160079734+
>もう薬も切れるし味方の艦隊もボロボロだし孤軍奮闘のまま死んだシャニの最後は切ない
クロト?
45024/02/22(木)10:49:57No.1160079746+
前作ライバル枠アスランで種死ではもはや脇役くらいのアスランがシンをぶっ倒してしまうもんだからこれはもうアスランが作劇上の都合とか無視するレベルでめちゃくちゃ強いとしか言いようがないんだぁっ!
45124/02/22(木)10:50:03No.1160079764+
>よく考えたら死んだと思ったら生きてた展開毎回やってるなキラ…
フレイの想いが守ってるからな
45224/02/22(木)10:50:07No.1160079777そうだねx5
>fu3163666.jpg
>気のせいだろ
>やっぱガッツリねらってるってこれ!
45324/02/22(木)10:50:10No.1160079792+
>>シンが最終回前に撃破されるからラスボスかどうかすら怪しくなってくる
>一応当時の放送版だと最終回に撃墜だったはず…
というかシンは交代後の主人公の友達に倒されるから中ボスじゃないか
45424/02/22(木)10:50:15No.1160079810+
ブースデッドマンほんと強かったな…
45524/02/22(木)10:50:23No.1160079835+
デュランダルがそんな倒す理由なくなっちゃったのでミーアには死んでもらいました
という発言はひどすぎると思った
45624/02/22(木)10:50:25No.1160079843そうだねx3
>もう薬も切れるし味方の艦隊もボロボロだし孤軍奮闘のまま死んだシャニの最後は切ない
頼むから三人の名前と機体覚えてやってくれよ!
45724/02/22(木)10:50:27No.1160079851+
地上では全力出せないストフリでデスティニーをエネルギーギリギリになるまで振り回したキラはおかしい
45824/02/22(木)10:50:27No.1160079852+
>脚本家はシンが好きとは言ってるがサブ脚本家によるとそんな好感あった訳でもないようだし
両澤氏の好きは曇らせることによって発露される
つまりシンのこと大好き
45924/02/22(木)10:50:33No.1160079867+
>>よく考えたら死んだと思ったら生きてた展開毎回やってるなキラ…
>フレイの想いが守ってるからな
(本人には伝わってない)
46024/02/22(木)10:50:38No.1160079888そうだねx2
>>そもそも序盤から怪しさ満点の議長の駒になってるシンが最後に勝ったらダメだろ
>主役降ろされなかったら成長して客観的にザフト見て議長駄目じゃない?って気付いて種みたいに離反する予定だったんだと思うよ
>成長フラグ全部なかったことになって放置されただけで
いやシンが成長する描写なんて無いだろ
戦闘放棄して基地破壊した時は反省しないしゲリラが連合兵リンチしてる横で無邪気に喜ぶわで一貫して成長してない
46124/02/22(木)10:50:55No.1160079962+
文字通りの生体CPUと違ってエクステンデッドは工作員としても使いたいって欲目が出てるからな…
46224/02/22(木)10:51:00No.1160079980そうだねx3
>もしかして
>前作主人公が出張ってきて主役が影薄くなる(最悪)
>のテンプレって種死のことなの?
古くはグレートマジンガー
46324/02/22(木)10:51:04No.1160079992+
>ヘブンズベースのデストロイ5機も再生怪人枠でサクッと処理されるしな…
でも原作世界だと現地報道もされてたしそっちがクローズアップされるべきじゃねぇかな?
46424/02/22(木)10:51:07No.1160080001+
>一応当時の放送版だと最終回に撃墜だったはず…
最終回で運命伝説撃退レクイエム破壊にメサイア陥落の高速処理でございます
46524/02/22(木)10:51:31No.1160080104+
>いやシンが成長する描写なんて無いだろ
>戦闘放棄して基地破壊した時は反省しないしゲリラが連合兵リンチしてる横で無邪気に喜ぶわで一貫して成長してない
増長するシンを正しく叱ってくれる大人がいない…
アスランの怒り方はアレだし…
46624/02/22(木)10:51:47No.1160080164+
>>ストフリもオーブ戦だとそこまで余裕って感じなかったけどなあ
>地上でのストフリは羽が使い物にならないからね…
ライフル投げないとレールガン使えないしなんだよこれ…って割とイライラしてそう
fu3163680.mp4
46724/02/22(木)10:51:55No.1160080189+
シンは一切成長してないって監督に太鼓判押されてるから
元に戻っただけって
46824/02/22(木)10:51:56No.1160080192+
ドラグナーも主役交代とか言われてたけど普通にケーン活躍してたわ
46924/02/22(木)10:51:57No.1160080199+
アスランが先輩としてアカンタイプの人なのも大分
47024/02/22(木)10:52:02No.1160080214+
>両澤氏の好きは曇らせることによって発露される
>つまりシンのこと大好き
真面目に言うとガチで曇らせて愛情注いでるの分かるキラ見るとそこまで好きではなかったと思う
いや嫌いというつもりもないけど
47124/02/22(木)10:52:05No.1160080221そうだねx11
>前作ライバル枠アスランで種死ではもはや脇役くらいのアスランがシンをぶっ倒してしまうもんだからこれはもうアスランが作劇上の都合とか無視するレベルでめちゃくちゃ強いとしか言いようがないんだぁっ!
種死のアスランが脇役とか見てませんと言うようなもんだぞ
普通に主人公扱いだったろ
47224/02/22(木)10:52:08No.1160080243+
後任の新三馬鹿が弱すぎたせいで…
47324/02/22(木)10:52:28No.1160080307+
>クロト?
>頼むから三人の名前と機体覚えてやってくれよ!
テロメアが短いからもう記憶が怪しくて…
47424/02/22(木)10:52:30No.1160080316+
>そもそも死なせる予定だったのを生かされるわアスラン主人公は没になるわで滅茶苦茶
>というか続編の話を放送途中に決めるな
>準備期間短すぎだし再編集させるな
まあ主人公死亡は続編外伝劇場版で展開作りにくくなるからしょうがない
47524/02/22(木)10:52:41No.1160080361そうだねx2
>シンは一切成長してないって監督に太鼓判押されてるから
ひどい…
>元に戻っただけって
ならよし
47624/02/22(木)10:52:44No.1160080372そうだねx3
>>>ストフリもオーブ戦だとそこまで余裕って感じなかったけどなあ
>>地上でのストフリは羽が使い物にならないからね…
>准将はキレた
>白刃取りするしかなかったからだ
そのあとビームだったらやれたってのかよ!ってシンがキレてたけどあそこレールガン撃つしかないんだよな
47724/02/22(木)10:52:49No.1160080391+
>戦闘放棄して基地破壊した時は反省しないしゲリラが連合兵リンチしてる横で無邪気に喜ぶわで一貫して成長してない
リアルな思春期小年感出し過ぎで成長のさせ方わかんなくなりましたって脚本が言ってたからな
本来序盤のキレ気味のキラみたいに前フリのつもりだったんだと思うよそのへんの変なムーブは…
47824/02/22(木)10:52:51No.1160080402+
>種死のアスランが脇役とか見てませんと言うようなもんだぞ
>普通に主人公扱いだったろ
20年前のおぼろげな記憶と印象で語っていると思われる
47924/02/22(木)10:52:55No.1160080421そうだねx1
>シンは一切成長してないって監督に太鼓判押されてるから
>元に戻っただけって
でもそれだって十分なプラスよね…
48024/02/22(木)10:53:11No.1160080478+
>テロメアが短いからもう記憶が怪しくて…
出来損ないの「」め
48124/02/22(木)10:53:13No.1160080485+
最終回って確か超ギリギリの納品なんだよね
48224/02/22(木)10:53:13No.1160080490+
ヤク切れという短期決戦のリスクはあるがその分強いからなブーステッドマン
48324/02/22(木)10:53:27No.1160080542+
>ライフル投げないとレールガン使えないしなんだよこれ…って割とイライラしてそう
>fu3163680.mp4
ここシンちゃんの言う通り腹ビームしてれば終わってたんだな…
48424/02/22(木)10:53:27No.1160080546+
レールガン直撃で平然としているシンもやばいって!
48524/02/22(木)10:53:29No.1160080554+
前作キャラの株軒並み下げるだけ下げた上で新キャラの株も上げないって続編でやっちゃいけない事思いっきりやっちゃってるよね種死
48624/02/22(木)10:53:36No.1160080587+
キラにしてもシンにしても別に最初がダメなやつだったわけじゃないからな
48724/02/22(木)10:53:41No.1160080605+
艦隊戦も盛り盛りでだいぶ満足できた映画
ドリフトって命令すればドリフトできる操舵手すごくない?
48824/02/22(木)10:53:48No.1160080627+
>リアルな思春期小年感出し過ぎで成長のさせ方わかんなくなりましたって脚本が言ってたからな
>本来序盤のキレ気味のキラみたいに前フリのつもりだったんだと思うよそのへんの変なムーブは…
というか序盤にアスランに尺を割きすぎたのが失敗の一因だと思うわ
その辺りのバランスは先輩のZの上手さは感じる
48924/02/22(木)10:53:50No.1160080636+
>そのあとビームだったらやれたってのかよ!ってシンがキレてたけどあそこレールガン撃つしかないんだよな
腹ビームもあるよ
この距離だと互いにダメージ入る?じゃあダメか
49024/02/22(木)10:54:01No.1160080677+
>そもそも死なせる予定だったのを生かされるわアスラン主人公は没になるわで滅茶苦茶
>というか続編の話を放送途中に決めるな
>準備期間短すぎだし再編集させるな
ついでに両澤も病み上がりだぜ
49124/02/22(木)10:54:14No.1160080730+
>後任の新三馬鹿が弱すぎたせいで…
ブロックワードはどうにもならなかった欠陥を仕様だと言い張ってるんだと思っている…
49224/02/22(木)10:54:21No.1160080753そうだねx1
>種死のアスランが脇役とか見てませんと言うようなもんだぞ
>普通に主人公扱いだったろ
シンを主役として見たらポジション的には脇役ではあるだろ
アスラン側に焦点がめちゃくちゃ当たるから当時子どもだった俺はなんかちょっとバランスおかしくねえかと思いながら見てたよ
49324/02/22(木)10:54:31No.1160080794+
>レールガン直撃で平然としているシンもやばいって!
核動力PS装甲だからな…
49424/02/22(木)10:54:33No.1160080800そうだねx2
>ここシンちゃんの言う通り腹ビームしてれば終わってたんだな…
コクピットにレールガン直撃でも普通はパイロットに気絶入るはずなんだよ
49524/02/22(木)10:54:33No.1160080802そうだねx6
結局一年で続編作らせたサンライズが悪いのでは?
49624/02/22(木)10:54:36No.1160080814+
>そのあとビームだったらやれたってのかよ!ってシンがキレてたけどあそこレールガン撃つしかないんだよな
ライフル当たんねえしドラグーン使えないし白羽取りの角度的に腹ビーム当たらないしライフルマウントしたらレールガン使えねえし…
49724/02/22(木)10:54:43No.1160080839+
デスティニープランの否定ってちゃんと種全体のテーマにも掛かってるし素材自体は悪くはないと思うんだよな種死…
49824/02/22(木)10:54:54No.1160080873そうだねx2
>まだこういうこと言う子いるんだ...
自由の成功で20年ものの腐ったアンチが墓穴から這い出てくるんだ
49924/02/22(木)10:55:00No.1160080894そうだねx1
>>戦闘放棄して基地破壊した時は反省しないしゲリラが連合兵リンチしてる横で無邪気に喜ぶわで一貫して成長してない
>リアルな思春期小年感出し過ぎで成長のさせ方わかんなくなりましたって脚本が言ってたからな
>本来序盤のキレ気味のキラみたいに前フリのつもりだったんだと思うよそのへんの変なムーブは…
ハイネの仇のガイアのパイロットがステラと判明したらハイネの仇がフリーダムにすり変わったりシンのキャラ性は一貫してるよ
50024/02/22(木)10:55:19No.1160080977そうだねx1
羽とドラグーンといいストフリは急増品って感じがすごいな…
50124/02/22(木)10:55:23No.1160080987+
>コクピットにレールガン直撃でも普通はパイロットに気絶入るはずなんだよ
シンが異常に頑丈なだけだよね……
50224/02/22(木)10:55:37No.1160081042そうだねx2
>アスランが先輩としてアカンタイプの人なのも大分
甘やかすと無限に増長するタイプだから普段ならアスランくらいで丁度いいんだ
シンもアスラン信頼してたけどキラにカガリは今泣いてるんだ!って怒られてからメンタルやられてアスランがどんどんおかしくなってその間にシンが増長し続けた
50324/02/22(木)10:55:39No.1160081050+
>そのあとビームだったらやれたってのかよ!ってシンがキレてたけどあそこレールガン撃つしかないんだよな
至近距離で直撃してるから衝撃だけはしっかりあるはずなのに特にそんな様子のないシン
50424/02/22(木)10:55:47No.1160081076+
ゼロ距離ビームはイージスのせいでトラウマになってそう
50524/02/22(木)10:55:47No.1160081078+
>羽とドラグーンといいストフリは急増品って感じがすごいな…
なぜこいつが長年最強ロボ扱いされてたんだ...
50624/02/22(木)10:56:06No.1160081140そうだねx2
>なぜこいつが長年最強ロボ扱いされてたんだ...
見た目
50724/02/22(木)10:56:13No.1160081164+
>羽とドラグーンといいストフリは急増品って感じがすごいな…
そもそも羽はドラグーンマウントするためだけのものだったのに何か見た目がショボいから光の羽出し始めたのが悪い
50824/02/22(木)10:56:13No.1160081165そうだねx1
デスティニープランのあくらつさが初見だとイマイチ伝わりにくい感じはある
50924/02/22(木)10:56:16No.1160081173+
普通に反抗してくる敵ガンダムにキラも内心(あれ…?)ってなってそう
51024/02/22(木)10:56:16No.1160081175+
アスランがシンを叱っても議長とレイが邪魔してるからな
51124/02/22(木)10:56:22No.1160081200+
地上だと重たいドラグーン背負って戦うしかないの可哀想
51224/02/22(木)10:56:25No.1160081206+
>なぜこいつが長年最強ロボ扱いされてたんだ...
キラなら大体フルスペックで使えちゃうから
51324/02/22(木)10:56:32No.1160081227+
一応PS装甲は衝撃すら吸収してくれてるんじゃなかったっけ
51424/02/22(木)10:56:39No.1160081254+
>羽とドラグーンといいストフリは急増品って感じがすごいな…
セカンドステージと同時期に構想されてた量産型フリーダムの設計をパクってきて後から無理やりサードステージの技術投入して魔改造だから結構無茶苦茶
51524/02/22(木)10:56:47No.1160081285+
>>ここシンちゃんの言う通り腹ビームしてれば終わってたんだな…
>コクピットにレールガン直撃でも普通はパイロットに気絶入るはずなんだよ
装甲は頑丈でもパイロット揺らせば無力化出来るのは他のガンダムでもやってる事だしなUCのバナージとかそれで負けてるし
…何かびくともしてねえなシン?
51624/02/22(木)10:56:50No.1160081298+
>甘やかすと無限に増長するタイプだから普段ならアスランくらいで丁度いいんだ
ハイネという正解例がすぐ横にいるが…
51724/02/22(木)10:56:54No.1160081312+
ストフリぶっちゃけ欠陥品じゃないかなって
割と根本的な構造の問題で
51824/02/22(木)10:56:56No.1160081320+
たぶん背中のあれ含めたら隠者の方が強そう
51924/02/22(木)10:56:59No.1160081331そうだねx2
>>羽とドラグーンといいストフリは急増品って感じがすごいな…
>なぜこいつが長年最強ロボ扱いされてたんだ...
なんやかんや無傷で本編終えたのがデカい
一撃食らったら死ぬ様な相手と戦ってただけなんだが
52024/02/22(木)10:57:08No.1160081357+
>一応PS装甲は衝撃すら吸収してくれてるんじゃなかったっけ
ミョルニルとかはPS装甲越しに衝撃入れるのが目的の武装…だったはずだから限度はある
52124/02/22(木)10:57:09No.1160081358+
>地上だと重たいドラグーン背負って戦うしかないの可哀想
レジェンドは砲台になるんだけどね…
52224/02/22(木)10:57:11No.1160081363そうだねx3
>なぜこいつが長年最強ロボ扱いされてたんだ..
僕が強いから!
52324/02/22(木)10:57:14No.1160081372+
>なぜこいつが長年最強ロボ扱いされてたんだ...
作中での演出
52424/02/22(木)10:57:21No.1160081398+
>デュランダルがそんな倒す理由なくなっちゃったのでミーアには死んでもらいました
>という発言はひどすぎると思った
脚本っておおまかなプロット作ったりしないの?
そんなライブ感なのか
52524/02/22(木)10:57:24No.1160081409そうだねx7
>>アスランが先輩としてアカンタイプの人なのも大分
>甘やかすと無限に増長するタイプだから普段ならアスランくらいで丁度いいんだ
というかキラが戦場に引っ張り出されるまではシンとアスランって割と信頼関係も築けてたしあのまま向き合ってればシンの説得も成功してたかもしれないんだよな…
52624/02/22(木)10:57:25No.1160081411そうだねx1
>ストフリぶっちゃけ欠陥品じゃないかなって
>割と根本的な構造の問題で
少なくとも腰周りの武器マウントは欠陥
52724/02/22(木)10:57:26No.1160081413+
もしかして額ビームってフェムテク装甲も無視する?
52824/02/22(木)10:57:30No.1160081430+
>アスランがどんどんおかしくなってその間にシンが増長し続けた
ハイネ戦死やステラ捕縛くらいまでは普通の関係だったのにシン大活躍アスラン撃墜はタイミング悪すぎだよね
52924/02/22(木)10:57:30No.1160081431そうだねx1
レジェンドがしっかりドラグーンの欠点解消してるだけにな…
53024/02/22(木)10:57:31No.1160081436+
>一応PS装甲は衝撃すら吸収してくれてるんじゃなかったっけ
普通にノックバックするからレイダーのハンマーで吹っ飛ばされてんだ
53124/02/22(木)10:57:38No.1160081470+
>地上だと重たいドラグーン背負って戦うしかないの可哀想
外して来いよ!
別に飛べないだけで外すくらいは自由じゃないかな…
53224/02/22(木)10:57:40No.1160081480そうだねx1
>デスティニープランのあくらつさが初見だとイマイチ伝わりにくい感じはある
自由を見た今だから言えるけどまともに準備時間与えなかったバンダイが悪いよバンダイがー
53324/02/22(木)10:57:45No.1160081501+
地上でのストフリフルバーストは中々にビジュアルがショボい
53424/02/22(木)10:57:48No.1160081512+
>一応PS装甲は衝撃すら吸収してくれてるんじゃなかったっけ
種2話でもうミゲル機ジンの物理攻撃でめちゃくちゃ揺れてる
53524/02/22(木)10:57:50No.1160081517+
>>甘やかすと無限に増長するタイプだから普段ならアスランくらいで丁度いいんだ
>ハイネという正解例がすぐ横にいるが…
でも割り切れよするとあの世界ダメになるから…
53624/02/22(木)10:58:05No.1160081565+
ストフリの金色部分は長年なんと傲慢なのだろうって思ってたけどマイフリの金はかっこいいぜ…ってなったから俺は単純かもしれん
53724/02/22(木)10:58:15No.1160081610+
説教というかアスランがボンボン版みたいに俺も親失ったからお前の気持ち分かるよと伝えるだけで変わった気はする
53824/02/22(木)10:58:17No.1160081623+
>もしかして額ビームってフェムテク装甲も無視する?
カルラの半身破壊してたので余裕で通る
53924/02/22(木)10:58:18No.1160081629+
>もしかして額ビームってフェムテク装甲も無視する?
元ネタのスターキングのディスラプターの設定を踏襲するなら防げないと思う
54024/02/22(木)10:58:30No.1160081667+
>ついでに両澤も病み上がりだぜ
病み上がりというか完治はしないというか
福田もそうだけど無茶ぶりされた時に断れない人だったんだろうな
54124/02/22(木)10:58:31No.1160081671そうだねx3
>>甘やかすと無限に増長するタイプだから普段ならアスランくらいで丁度いいんだ
>ハイネという正解例がすぐ横にいるが…
アイツ典型的なザフト兵士だからムードは良くなっても規律は消える
54224/02/22(木)10:58:33No.1160081677+
設定よりドラグーン外したら羽根スカスカになるから後付けで光の翼生やすのが急増間ある
54324/02/22(木)10:58:38No.1160081695+
>自由を見た今だから言えるけどまともに準備時間与えなかったバンダイが悪いよバンダイがー
20倍の準備期間貰ったからな種自
54424/02/22(木)10:58:41No.1160081707+
ラクスの宗教は昔はネタで言ってたけど映画で割とガチなのが保管されてしまった
54524/02/22(木)10:58:42No.1160081713そうだねx2
>脚本っておおまかなプロット作ったりしないの?
>そんなライブ感なのか
種運命に関してはその辺りを詰めていく準備期間がとにかく足りて無かった印象がある
54624/02/22(木)10:58:49No.1160081740+
>脚本っておおまかなプロット作ったりしないの?
>そんなライブ感なのか
作ってても1年あると反響を反映できちゃうからそこで軌道修正を余儀なくされる
率直に言うとシンの人気が出なさすぎてキラとアスランの人気がありすぎた
54724/02/22(木)10:58:54No.1160081757+
https://img.2chan.net/b/res/1160062473.htm
54824/02/22(木)10:59:07No.1160081802+
ハイネは声優がたーぼーだったばっかりに死んだ
54924/02/22(木)10:59:08No.1160081804+
きっちりフェムテク装甲に守られたブラックナイツのカルラを格闘戦中の差し傲慢ビームで左半身ケジメしてるのでフェムテク装甲でもダメ
たぶんヤタノカガミでもムリ
55024/02/22(木)10:59:09No.1160081813そうだねx4
>ラクスの宗教は昔はネタで言ってたけど映画で割とガチなのが保管されてしまった
まあ本人はそんなのやりたくないすけどね
55124/02/22(木)10:59:24No.1160081871+
当時のプラモとかとにかくザクのバリエ連打してたイメージ
55224/02/22(木)10:59:24No.1160081873+
>ラクスの宗教は昔はネタで言ってたけど映画で割とガチなのが保管されてしまった
世界は貴女のもの
貴女は世界のもの
これひっでぇ呪詛でしたわ…たまんねぇですわ…
55324/02/22(木)10:59:26No.1160081880+
ゲームとかだとストフリがめちゃくちゃ強いってのそんなないんだよな
素フリーダムはよく暴れまわってた記憶あるけど
55424/02/22(木)10:59:27No.1160081884+
>ハイネという正解例がすぐ横にいるが…
ハイネはシンに何もしてないじゃん
55524/02/22(木)10:59:41No.1160081936+
レジェンドはプロヴィデンスのデータからさらにブラッシュアップされてて好きだな
でもあのラスボス感が消えたのは残念
55624/02/22(木)10:59:43No.1160081940+
>もしかして額ビームってフェムテク装甲も無視する?
最高スペックであろうカルラが二射目のディスラプターで左半身を切り取られてるから少なくとも劇中では効果がない
本当にビッと光が走ったら当たった部分が消えてなくなるからやべえよ
55724/02/22(木)11:00:02No.1160081999+
今は指輪じゃなくて油が相棒ですわ
55824/02/22(木)11:00:08No.1160082017+
>>まだこういうこと言う子いるんだ...
>自由の成功で20年ものの腐ったアンチが墓穴から這い出てくるんだ
重厚な宇宙世紀と比べて種はクソ!こうですか!?
まあ本当にいるから始末に負えないんだが…
55924/02/22(木)11:00:09No.1160082025+
>アイツ典型的なザフト兵士だからムードは良くなっても規律は消える
上官とか無しで呼び捨てにしようぜって軍としては問題すぎる…
シンがアスランに対してやたら反抗的なのもじんわりこれのせいじゃないのか
と思ってたけどなんかシンは元々問題児っぽいな
56024/02/22(木)11:00:11No.1160082033そうだねx3
でも本編でラクスに協力してる人たちはラクスがアコードパワー使ったから協力した訳じゃないよね
56124/02/22(木)11:00:20No.1160082060そうだねx1
ハイネも良い感じの事言ってはいるけど結果としてはアスランのメンタルグズグズにしただけで逝ってしまった
56224/02/22(木)11:00:23No.1160082069+
>ゲームとかだとストフリがめちゃくちゃ強いってのそんなないんだよな
>素フリーダムはよく暴れまわってた記憶あるけど
設定を反映してだいたい紙装甲にされるからな…
56324/02/22(木)11:00:39No.1160082131+
>>脚本っておおまかなプロット作ったりしないの?
>>そんなライブ感なのか
>作ってても1年あると反響を反映できちゃうからそこで軌道修正を余儀なくされる
>率直に言うとシンの人気が出なさすぎてキラとアスランの人気がありすぎた
そりゃ人気キャラのカガリにヘイトスピーチ決めたら無理だろ
男女両方から大人気だったんだぞ
56424/02/22(木)11:00:45No.1160082160+
あのロックオンできる放電は何なんだよ!
56524/02/22(木)11:00:51No.1160082186+
そう言えばスレ画直後のガチってないから理論って映画の精神状態鑑みると本当に言い訳だったのかな
56624/02/22(木)11:00:54No.1160082199そうだねx1
ストフリよりフリーダムの方が好き
56724/02/22(木)11:00:59No.1160082211そうだねx2
ハイネは雰囲気を良くはしたけどそこから信頼関係の構築に移る前に死んでしまった
結果仲良くないのに名前を呼び捨てにするようになったシンとアスランだけが残った
56824/02/22(木)11:01:01No.1160082222+
ハイネはアスランには影響与えた風だったけど
アスランが影響されるなんてことあんのかなあれ
56924/02/22(木)11:01:07No.1160082237+
セイバーでもフリーダム乗ってるキラを相手にしてカガリは今泣いているんだで絶不調になるまでは互角だしなんだかんだ強いんだけどね
57024/02/22(木)11:01:08No.1160082248そうだねx3
>でも本編でラクスに協力してる人たちはラクスがアコードパワー使ったから協力した訳じゃないよね
つーか本当に洗脳できるならザラパパも議長もそれで制圧できるからな
57124/02/22(木)11:01:08No.1160082249そうだねx1
>ハイネも良い感じの事言ってはいるけど結果としてはアスランのメンタルグズグズにしただけで逝ってしまった
ただまあハイネにその辺の責任求めるのも無理はある
57224/02/22(木)11:01:10No.1160082264+
アスランはシンに重要な役割振ってんだよな
洞窟内を飛んで抜けろって言ったり
57324/02/22(木)11:01:11No.1160082268+
>>甘やかすと無限に増長するタイプだから普段ならアスランくらいで丁度いいんだ
>ハイネという正解例がすぐ横にいるが…
ハイネ個人はめちゃくちゃ良い奴なんだが…軍人として割り切ったら戦いを止めるって選択肢はなくなるし…シンの場合あのまま議長の傀儡ルートだ
57424/02/22(木)11:01:16No.1160082289+
ストフリはフルバーストがクソかっこいいのが悪い
57524/02/22(木)11:01:16No.1160082293+
>あのロックオンできる放電は何なんだよ!
放つ光
57624/02/22(木)11:01:23No.1160082315+
デュランダル倒す理由も出来ないし思ったより全然カガリが成長しない…
しゃーないからミーア死なせてラクスからキラにケジメ付けてもらおう…ってのが種死の制作だからマジでキラは収集のために駆り出されただけ
57724/02/22(木)11:01:32No.1160082360+
>あのロックオンできる放電は何なんだよ!
まずナノ粒子をばら撒く
ロックオンした箇所の粒子を活性化させる
そこにピンポイントで落雷を落とす
57824/02/22(木)11:01:33No.1160082363+
>アイツ典型的なザフト兵士だからムードは良くなっても規律は消える
もともと規律なんて無いだろミネルバに
艦長がアレだぞ
57924/02/22(木)11:01:39No.1160082387+
オリジナルアニメの脚本というのはまずライブ感である
1クールでもあっこの展開ムリだわってなったら情け容赦なく変わるむろんスタジオにも因るけども
だからアニメ脚本家に求められる第一の資質ってクオリティの高さとか文脈の読み取り力とかじゃなくてまずはシンプルに速さまずそれありきなによね
58024/02/22(木)11:01:53No.1160082445+
アスランはコミュニケーションが通じる相手なら最強なんだが…
58124/02/22(木)11:01:54No.1160082450そうだねx2
レジェンドの系譜消さないで
クルーゼとレイの系譜も
58224/02/22(木)11:01:57No.1160082461+
>あのロックオンできる放電は何なんだよ!
精神に感応する新開発のナノ粒子を用いた威力調節が可能な高圧放電が今のところ公式側から出てる設定
58324/02/22(木)11:02:11No.1160082528そうだねx1
>デュランダル倒す理由も出来ないし思ったより全然カガリが成長しない…
>しゃーないからミーア死なせてラクスからキラにケジメ付けてもらおう…ってのが種死の制作だからマジでキラは収集のために駆り出されただけ
でもラクス助けるためにストフリで出撃するキラは素直にかっこいいから困る
58424/02/22(木)11:02:15No.1160082543+
>レジェンドはプロヴィデンスのデータからさらにブラッシュアップされてて好きだな
>でもあのラスボス感が消えたのは残念
まぁゴチャゴチャと露出してたケーブルだの左腕塞ぐ複合防盾だの整理されて無くなっちゃったからな…
58524/02/22(木)11:02:25No.1160082576+
最新技術をぶちこんだ無茶苦茶な機体できたけど操縦クソムズだからパイロットに負荷かかるみたいな機体多すぎだろ種
58624/02/22(木)11:02:27No.1160082583+
>レジェンドの系譜消さないで
>クルーゼとレイの系譜も
レジェンドの系譜はともかくクルーゼの系譜なんてなんか生き残りいても寿命でそろそろ全滅じゃ…
58724/02/22(木)11:02:43No.1160082640そうだねx2
>説教というかアスランがボンボン版みたいに俺も親失ったからお前の気持ち分かるよと伝えるだけで変わった気はする
けどアスランって自分語りして気を引かせるキャラか?っていうと…
58824/02/22(木)11:02:45No.1160082653+
>デュランダル倒す理由も出来ないし思ったより全然カガリが成長しない…
そりゃ海千山千の議長と政治に関してはぺーぺーのカガリじゃ最初から無理ではある
58924/02/22(木)11:02:49No.1160082669+
>レジェンドの系譜消さないで
格好いいよねプロビシリーズ
>クルーゼとレイの系譜も
どうせあの外道親父はまだクローン作ってるだろ多分
59024/02/22(木)11:02:55No.1160082694そうだねx4
>もともと規律なんて無いだろミネルバに
>艦長がアレだぞ
プライベートはともかく艦長としてはそんな問題のある人でもない
59124/02/22(木)11:03:02No.1160082715+
>ハイネはアスランには影響与えた風だったけど
>アスランが影響されるなんてことあんのかなあれ
ハイネはあれでアスランを迷わせるという仕事を果たしている
59224/02/22(木)11:03:02No.1160082718そうだねx1
>>アイツ典型的なザフト兵士だからムードは良くなっても規律は消える
>もともと規律なんて無いだろミネルバに
>艦長がアレだぞ
いやむしろ公人としては堅物だろタリア艦長
ずっと議長に懐疑的だし
59324/02/22(木)11:03:09No.1160082748+
>アスランはシンに重要な役割振ってんだよな
>洞窟内を飛んで抜けろって言ったり
でもあの作戦シンが苦労して抜けてきたすぐ後にセイバーが降ってくるのあんまり過ぎない!?ってなった
59424/02/22(木)11:03:10No.1160082757+
アコードにそこまで大層な能力あるなら言ってる本人もう少しうまくやれるだろってなるからな…
59524/02/22(木)11:03:11No.1160082761+
傲慢サンダーってグレンダイザーとグレートどっちの影響なんだろ
59624/02/22(木)11:03:19No.1160082799そうだねx3
SPEC2でレジェンドカラーになってた運命が良過ぎた
59724/02/22(木)11:03:39No.1160082880そうだねx3
アスランとシンの関係はハイネのせいというかフリーダムに落とされてからの(シンから見たら)錯乱してるようにしか思えない言動の方だと思うよ
59824/02/22(木)11:03:40No.1160082882+
>どうせあの外道親父はまだクローン作ってるだろ多分
作ってたとしてももう全員テロメアの限界だろ
59924/02/22(木)11:04:03No.1160082977そうだねx2
>でもあの作戦シンが苦労して抜けてきたすぐ後にセイバーが降ってくるのあんまり過ぎない!?ってなった
アスランはそういうことする!
60024/02/22(木)11:04:06No.1160082988+
スペシャルエディションの議長のデスティニープラン公開からのメサイア攻防戦いいよね…
ラクスに賛同した艦隊がジェネシスに溶かされてる…
イザークたちの参戦がなかったらエターナルが落とされてる
60124/02/22(木)11:04:22No.1160083057+
中盤のアスランはわりと真面目に擁護不能だから…
60224/02/22(木)11:04:23No.1160083058+
>プライベートはともかく艦長としてはそんな問題のある人でもない
裏で議長のお気に入りだからFAITHで艦長やってんだろって思われてる人だぞ
60324/02/22(木)11:04:26No.1160083078+
>ストフリぶっちゃけ欠陥品じゃないかなって
>割と根本的な構造の問題で
構造以前に構想がひどい…
60424/02/22(木)11:04:28No.1160083086そうだねx1
>アスランとシンの関係はハイネのせいというかフリーダムに落とされてからの(シンから見たら)錯乱してるようにしか思えない言動の方だと思うよ
視聴者視点的にはアスランの言い分は分かるがミネルバのメンバー視点で考えると何言ってるんだろこの人…だからな
60524/02/22(木)11:04:30No.1160083101そうだねx1
>でもあの作戦シンが苦労して抜けてきたすぐ後にセイバーが降ってくるのあんまり過ぎない!?ってなった
あそこセイバー以外予想以上の大苦戦だからアスランが異常なんだよ
60624/02/22(木)11:04:31No.1160083113+
俺の話なんてしても仕方ないだろう。境遇も性格も違うんだ、俺は俺だしシンはシンでそういうのには自分で折り合いを着けるしかないさ。それとも俺のやり方を押し付けろって?あのシンにか?さすがにそれは冗談だと思いたいがな。
60724/02/22(木)11:04:36No.1160083143+
核動力機を新しく作るってなるとドラグーン搭載機やヴォワチュ搭載機はまた作るだろうけどパルマは付けないと思う
60824/02/22(木)11:04:44No.1160083181+
アル・ダ・フラガは特に報いを受けることもなく天寿を全うしてていいキャラなんだろうか
60924/02/22(木)11:04:47No.1160083195そうだねx1
>アスランとシンの関係はハイネのせいというかフリーダムに落とされてからの(シンから見たら)錯乱してるようにしか思えない言動の方だと思うよ
キラは敵じゃないをどう敵じゃないのか説明しないというか言語化できないから
まぁシンに限らずミネルバクルーは受け入れ難いよなって
61024/02/22(木)11:04:50No.1160083213そうだねx1
>しゃーないからミーア死なせてラクスからキラにケジメ付けてもらおう…ってのが種死の制作だからマジでキラは収集のために駆り出されただけ
そもそもプロット作ってる頃は戦う予定もストライクフリーダム出る予定もなかったからな…
バンダイがこのガンプラを作るから新型フリーダムとジャスティスを出せって言い出したんであって
61124/02/22(木)11:04:54No.1160083225そうだねx1
洞窟抜ける話は種死で1番面白い
61224/02/22(木)11:05:07No.1160083262そうだねx2
>俺の話なんてしても仕方ないだろう。境遇も性格も違うんだ、俺は俺だしシンはシンでそういうのには自分で折り合いを着けるしかないさ。それとも俺のやり方を押し付けろって?あのシンにか?さすがにそれは冗談だと思いたいがな。
言わなきゃ伝わらないこともあるんですよ!
61324/02/22(木)11:05:17No.1160083306そうだねx2
ラクスに教祖感って当時から感じてないから違和感あったわ
武力で解決するからラクシズってのはあんまいい気はしないけどまぁ納得はできる感じ
61424/02/22(木)11:05:20No.1160083323そうだねx8
アスラン脱走時はシンは割とアスランの話聞こうとしてるんだ
なんか横のレイがめっちゃ撃墜急かしてくる
61524/02/22(木)11:05:23No.1160083333+
議長と主人公陣営のレスバの相性が悪すぎるというのはある…主人公陣営が正しいこと言っても理性的な大人がそれを窘めてるように見せる能力が高すぎるんだ議長が
61624/02/22(木)11:05:24No.1160083336+
>SPEC2でレジェンドカラーになってた運命が良過ぎた
これずっと言ってる「」いるけどダサい水色が消えただけで別にレジェンドの色じゃないと思う
もっとグレーだろレジェンドって
61724/02/22(木)11:05:27No.1160083354+
>説教というかアスランがボンボン版みたいに俺も親失ったからお前の気持ち分かるよと伝えるだけで変わった気はする
ボンボン版はお互い割と本音で話すから分かりやすい
fu3163704.jpg
fu3163708.jpg
fu3163709.jpg
fu3163710.jpg
fu3163712.jpg
61824/02/22(木)11:05:31No.1160083363そうだねx2
>いやむしろ公人としては堅物だろタリア艦長
>ずっと議長に懐疑的だし
そんな堅物なのに夫や息子より元恋人の愛人になってチンポに夢中なのえっちだね…
61924/02/22(木)11:05:31No.1160083364+
一応シンが囮になったから前に出れたって筋書きだし…
ただあの洞窟抜けるよりアスランが正面突破するほうが難易度低い気もする
62024/02/22(木)11:05:33No.1160083370+
>アル・ダ・フラガは特に報いを受けることもなく天寿を全うしてていいキャラなんだろうか
クローンに暗殺されてるやんけ
62124/02/22(木)11:05:52No.1160083443+
>傲慢サンダーってグレンダイザーとグレートどっちの影響なんだろ
ライフリの惨状や直前にズゴックも針塗れにされてるから何となくグレートマジンガーなイメージだわ
マイティーに実体剣もあるし
ディスラプターまで含めるとゲッターアークだけど
62224/02/22(木)11:06:07No.1160083493+
武力使わなきゃいけないのも相手が言葉通じないからなんすよね
対話で済む世界観じゃないんで
62324/02/22(木)11:06:09No.1160083506+
>言わなきゃ伝わらないこともあるんですよ!
なので後年キラに実践させました
いかがでしたか?
62424/02/22(木)11:06:11No.1160083519+
>セイバーでもフリーダム乗ってるキラを相手にしてカガリは今泣いているんだで絶不調になるまでは互角だしなんだかんだ強いんだけどね
あの戦場でキラとやりあえてるのがアスランだけだしね
あとは歯が立たない状態
62524/02/22(木)11:06:14No.1160083530+
アムロのνじゃないけど
新造で見た目がらっと変わったキラ専用機見てみたい
62624/02/22(木)11:06:17No.1160083537+
>>プライベートはともかく艦長としてはそんな問題のある人でもない
>裏で議長のお気に入りだからFAITHで艦長やってんだろって思われてる人だぞ
作中の言動はむしろ軍規に厳しいしアークエンジェルに投降呼び掛けたり命令に反しない範疇で温情かけたり良識派だぞ
62724/02/22(木)11:06:18No.1160083540+
>>アル・ダ・フラガは特に報いを受けることもなく天寿を全うしてていいキャラなんだろうか
>クローンに暗殺されてるやんけ
放火で死んだの忘れてたわ
じゃあいいや
62824/02/22(木)11:06:27No.1160083572+
>アル・ダ・フラガは特に報いを受けることもなく天寿を全うしてていいキャラなんだろうか
天寿なんて全うせず若きクルーゼに屋敷を放火されて妻と一緒に拘束されたまま焼け死んでるが…
62924/02/22(木)11:06:28No.1160083578+
>洞窟抜ける話は種死で1番面白い
多分シンとアスランの関係が一番いい時だと思ってる
63024/02/22(木)11:06:44No.1160083639+
>裏で議長のお気に入りだからFAITHで艦長やってんだろって思われてる人だぞ
それは周りが懐疑的に見てるだけで本人とは別の問題じゃ
63124/02/22(木)11:06:48No.1160083657+
ラクスは教祖じゃなくて武将
63224/02/22(木)11:06:51No.1160083672+
>キラは敵じゃないをどう敵じゃないのか説明しないというか言語化できないから
>まぁシンに限らずミネルバクルーは受け入れ難いよなって
結局アスランと前作から見ている視聴者という神視点だとアスランの錯乱は当然なんだけど作中のアスラン以外の立場から見るといやそれはないだろになるしかないからな
63324/02/22(木)11:06:52No.1160083682+
シンはいつもストレートだからな
そこが好き
63424/02/22(木)11:06:57No.1160083698そうだねx1
>なんか横のレイがめっちゃ撃墜急かしてくる
しかも議長と直接撃墜交渉までしやがる
63524/02/22(木)11:07:00No.1160083712+
>fu3163710.jpg
>fu3163712.jpg
この流れでいいんだよこの流れで
63624/02/22(木)11:07:07No.1160083732+
タリア艦長は最後の最後に突然やらかしたんで…
63724/02/22(木)11:07:11No.1160083752+
>最新技術をぶちこんだ無茶苦茶な機体できたけど操縦クソムズだからパイロットに負荷かかるみたいな機体多すぎだろ種
そもそもMS自体が難しくしとけば愚かなナチュラルどもは乗れんだろ…がスタート地点だからな
機動兵器としてのコンセプト自体にクソムズが組み込まれてる
63824/02/22(木)11:07:13No.1160083765+
>>ラクスの宗教は昔はネタで言ってたけど映画で割とガチなのが保管されてしまった
>世界は貴女のもの
>貴女は世界のもの
>これひっでぇ呪詛でしたわ…たまんねぇですわ…
お母さんの記憶があんまりなくてキラのお母さんのカリダさんに良くして貰ったから私のお母様もこんな人だったのでしょうか…って思ってたらアレなのマジでえげつない
63924/02/22(木)11:07:16No.1160083772そうだねx1
インパルスが売れないから…!
64024/02/22(木)11:07:21No.1160083788+
>洞窟抜ける話は種死で1番面白い
あそこはシンとアスランがちゃんと主人公として活躍しててよかった
64124/02/22(木)11:07:21No.1160083789+
>アスラン(シンはいつもストレートだからな)
>アスラン(そこが好き)
64224/02/22(木)11:07:40No.1160083860+
>インパルスが売れないから…!
なんでストライクと似たようなコンセプトにしちゃったのか
64324/02/22(木)11:07:41No.1160083862+
アスランも無駄にストレートだぞ
ストレートすぎて言葉の裏に隠された感情や意味を読み解けないけど
64424/02/22(木)11:07:46No.1160083888そうだねx2
>アスラン脱走時はシンは割とアスランの話聞こうとしてるんだ
>なんか横のレイがめっちゃ撃墜急かしてくる
基地に戻れよ!話を聞くから!俺も付き合うから!が必死過ぎて居た堪れなくなったやつだ
アスランがまだ抽象的なセリフ一方的に言う中盤モードだから尚更
64524/02/22(木)11:07:51No.1160083908+
>そんな堅物なのに夫や息子より元恋人の愛人になってチンポに夢中なのえっちだね…
息子くんが本当にかわいそうだよ…
64624/02/22(木)11:07:51No.1160083909+
>>アスラン(シンはいつもストレートだからな)
>>アスラン(そこが好き)
ちゃんと言葉にしろ
64724/02/22(木)11:08:06No.1160083968+
運命の後半はどうしてこうなっちゃったんだろう感がほんとすごい
64824/02/22(木)11:08:11No.1160083994+
言葉がわからないのか!?
64924/02/22(木)11:08:15No.1160084007+
>>>アスラン(シンはいつもストレートだからな)
>>>アスラン(そこが好き)
>ちゃんと言葉にしろ
流石にこれを言葉にされると気持ち悪い!
65024/02/22(木)11:08:25No.1160084043+
まれにアスランもちゃんと筋道立てて何がダメか言ってることはあった
シンがそれどころじゃなくて耳に入らなかったよ
65124/02/22(木)11:08:30No.1160084066+
>議長と主人公陣営のレスバの相性が悪すぎるというのはある…主人公陣営が正しいこと言っても理性的な大人がそれを窘めてるように見せる能力が高すぎるんだ議長が
まず主人公陣営がずっとふわふわした物言いしかしないからな
脚本が行間を読ませようとしすぎて
デスティニープランの問題点とかちゃんと本編で説明するべきだろ
キラが自分みたいなのができるって言ってたのが数少ない反論だけどキラ作ったの別にデスティニープラン関係ないし
65224/02/22(木)11:08:42No.1160084114+
>お母さんの記憶があんまりなくてキラのお母さんのカリダさんに良くして貰ったから私のお母様もこんな人だったのでしょうか…って思ってたらアレなのマジでえげつない
カリダさんにめちゃくちゃ懐いてるからなラクス
種死で再びオーブから発つ際にあなた達を愛しているわと言われて涙ぐんでる
65324/02/22(木)11:08:43No.1160084115+
種の敵は大体刃物持って暴れてるキチガイだから...
65424/02/22(木)11:08:45No.1160084131+
>運命の後半はどうしてこうなっちゃったんだろう感がほんとすごい
キラもアスランもラクスも勝った側もみんなそう思ってるよ
65524/02/22(木)11:08:46No.1160084138+
俺が種の苦手なところはキラとアスランの言語化能力の低さに尽きる
65624/02/22(木)11:08:53No.1160084160そうだねx2
>インパルスが売れないから…!
合体は楽しいけど色変わるのが組み換え玩具向けじゃない…!!
65724/02/22(木)11:08:57No.1160084170+
>運命の後半はどうしてこうなっちゃったんだろう感がほんとすごい
憶測だけどOPの時点でキラとの戦いまでは大まかな筋書きはあったけどそれ以降決まってなかったんじゃないかと思う
65824/02/22(木)11:09:05No.1160084204+
インパルスの色変わるとか大剣二刀流とかはいい要素はあるけどストライクをそのまま踏襲してるのは地味だよね
65924/02/22(木)11:09:11No.1160084228+
アスランは()の中を端折る
66024/02/22(木)11:09:11No.1160084229+
ラクスたちはふわふわした組織だったから
66124/02/22(木)11:09:22No.1160084273+
>まれにアスランもちゃんと筋道立てて何がダメか言ってることはあった
普段のコミュ不足で信頼度がな…
66224/02/22(木)11:09:25No.1160084287+
>>インパルスが売れないから…!
>なんでストライクと似たようなコンセプトにしちゃったのか
だってザクみたいに敵MS売ってくれって上から言われたからそっちを活躍させたくて…
66324/02/22(木)11:09:28No.1160084307そうだねx3
キラアスランとフリーダムが人気の作品でそいつら続投した上で新主人公だしてキラアスランに新機体出すって無理じゃない?
どう考えても新主人公が割食うっていうかキラアスランが最後負ける方が角が立つ
66424/02/22(木)11:09:31No.1160084313そうだねx4
>>アスラン脱走時はシンは割とアスランの話聞こうとしてるんだ
>>なんか横のレイがめっちゃ撃墜急かしてくる
>基地に戻れよ!話を聞くから!俺も付き合うから!が必死過ぎて居た堪れなくなったやつだ
>アスランがまだ抽象的なセリフ一方的に言う中盤モードだから尚更
それでもメイリンは降ろさせてくれとかマトモなことを言ってるのよ
レイが自分で倒せないからってシンに十字架背負わせるのがクソ
66524/02/22(木)11:09:38No.1160084343+
うん、いいんじゃない
うん、いいと思うよ
66624/02/22(木)11:09:43No.1160084360そうだねx1
>運命の後半はどうしてこうなっちゃったんだろう感がほんとすごい
途中までキラアスランシン全員がどこかしら正当性欠けてるから誰の意見を押し切ってもモヤモヤする終わり方になるのはしょうがないのかもしれない
66724/02/22(木)11:09:50No.1160084397+
インパルスは玩具じゃなくてゲーム向きなんだよな
66824/02/22(木)11:09:51No.1160084405+
ラクスもだけどふわふわ系多いんだよな
66924/02/22(木)11:09:53No.1160084415+
>俺が種の苦手なところはキラとアスランの言語化能力の低さに尽きる
ちゃんと口にしてれば解決してた話が多すぎるのはそう
67024/02/22(木)11:10:05No.1160084459+
>fu3163709.jpg
君は僕に似ているってアスランとシンの歌だったのか…!?
67124/02/22(木)11:10:08No.1160084473+
>うん、いいんじゃない
>うん、いいと思うよ
どうでも良いみたいですわね
67224/02/22(木)11:10:24No.1160084535+
>キラは敵じゃないをどう敵じゃないのか説明しないというか言語化できないから
>まぁシンに限らずミネルバクルーは受け入れ難いよなって
その敵じゃないも感情的なことなのもキラ達がやったことは敵対行為なのもアスランが一番理解してるからな
67324/02/22(木)11:10:31No.1160084561そうだねx4
シンうるさくて嫌いだったんだよなぁって思い出せた
67424/02/22(木)11:10:39No.1160084590+
>レイが自分で倒せないからってシンに十字架背負わせるのがクソ
悪夢でうなされてたシンに「それは弱さだ…それでは何も守れない」とかめっちゃ縛り付けてくる!
67524/02/22(木)11:10:41No.1160084598そうだねx2
>まず主人公陣営がずっとふわふわした物言いしかしないからな
>脚本が行間を読ませようとしすぎて
>デスティニープランの問題点とかちゃんと本編で説明するべきだろ
>キラが自分みたいなのができるって言ってたのが数少ない反論だけどキラ作ったの別にデスティニープラン関係ないし
ぶっちゃけ主人公周りの関係やデスティニープランを始めとする設定と両澤脚本の癖が相性悪すぎたのはすごい感じる
67624/02/22(木)11:10:48No.1160084628+
ストフリのあとだとライフリの完成度の高さがわかるな
マイフリはやりすぎでよくわからん…
67724/02/22(木)11:10:48No.1160084630+
>インパルスは玩具じゃなくてゲーム向きなんだよな
オバブのインパガチャガチャ形態変化してめっちゃ楽しい
まぁ俺が乗ってるのルナインパだけど…
67824/02/22(木)11:10:53No.1160084650+
>>うん、いいんじゃない
>>うん、いいと思うよ
>どうでも良いみたいですわね
デスティニーのキララクスの数少ない凄い好きなシーン
この後凄い悲劇だけど
67924/02/22(木)11:10:56No.1160084666+
種は名作だが運命はうn...
まあ名シーンは沢山あるよね
68024/02/22(木)11:10:59No.1160084681+
>ラクスたちはふわふわした組織だったから
やむにやまれずみたいなのでなく末端すら結構ガチガチした思想同士がぶつかっちゃってる世界だからな…
68124/02/22(木)11:11:07No.1160084721そうだねx1
>なんでストライクと似たようなコンセプトにしちゃったのか
ストライクが売れたからな…
バンダイは続編で同じコンセプトの商品やって思ったよりダメだったな…ってやるのを偶に繰り返す
68224/02/22(木)11:11:22No.1160084781+
>ちゃんと口にしてれば解決してた話が多すぎるのはそう
シンとアスランは喧嘩になったらもういい!でお互いそのあと仲直りとかしようとしないのが1番ダメだと思う
後からすまないシンあれはこう言った理由で…とか全然やらないもんアスラン
68324/02/22(木)11:11:26No.1160084805+
まぁレイは寿命迫ってる中で役割果たそうとするとああもなる
68424/02/22(木)11:11:29No.1160084816そうだねx4
レイも結局耐えきれなくなってるから議長は選んだやつに無理させすぎ!
68524/02/22(木)11:11:31No.1160084823+
>運命の後半はどうしてこうなっちゃったんだろう感がほんとすごい
1年見続けて最終話を迎えた時にどうしてこんな…って見る側もなるよね…
68624/02/22(木)11:11:33No.1160084828そうだねx4
序盤中盤で全員に言い分があって全員が正しくないみたいな話をやってたのに最後まとめきれなくて議長にわかりやすく悪役になってもらった感はあった
68724/02/22(木)11:12:13No.1160084982そうだねx1
キャラクターの配置からするとカガリが政治家として成長して議長に対抗する流れにしたかったんじゃないかなぁとは感じた
なんか成長が間に合わなかった
68824/02/22(木)11:12:18No.1160085004+
アスランは1作跨いでるのにもういい!はねぇよあれ
68924/02/22(木)11:12:19No.1160085008+
レイはやってること滅茶苦茶あくらつなCE仕草なんだけどそもそもが被害者だったりシンのことを本当に親友だと思ってたりで嫌いになれないんだよな…
69024/02/22(木)11:12:23No.1160085024+
初見だとどういう見方すれば良いのか分かんねえよ
69124/02/22(木)11:12:30No.1160085048そうだねx4
シンのこの表情好き
fu3163733.jpg
69224/02/22(木)11:12:36No.1160085077+
>君は僕に似ているってアスランとシンの歌だったのか…!?
作詞的にはキラとシン
その他媒体だと基本的にアスランとシンって解釈にされてる
69324/02/22(木)11:12:39No.1160085089+
アスランとシンの関係性は時代が追い付いた感じはある
このもどかしさが良いみたいな
69424/02/22(木)11:12:42No.1160085112+
アスランは自分が頭がいいからおそらく相手にも同じレベルの理解力を求めて詳細を省きがちなのと
本人の激情家の面が悪い意味で組み合わさってるのがよくない
69524/02/22(木)11:12:44No.1160085124+
>アスランは1作跨いでるのにもういい!はねぇよあれ
なんかアスランだけ前作に巻き戻ってる感がある
69624/02/22(木)11:12:46No.1160085131+
>>なんでストライクと似たようなコンセプトにしちゃったのか
>ストライクが売れたからな…
>バンダイは続編で同じコンセプトの商品やって思ったよりダメだったな…ってやるのを偶に繰り返す
ドラゴンガンダム→ナタク
ヘビーアームズ→レオパルド
本当にアイデア使い回すよな
69724/02/22(木)11:12:52No.1160085155+
カガリが間に合わなかったのではそうだろうなとは思う
やっぱ準備期間短すぎだって
69824/02/22(木)11:13:04No.1160085196+
>この流れでいいんだよこの流れで
土煙でリフターだけ打ち上げて囮にしてアンカーでアロンダイト抑えて足サーベルで片腕切り落として打ち上げたリフターでもう片腕切り落として戦闘能力奪うの戦巧者過ぎて負けても仕方ねぇな…やっぱアスラン強いや…ってなる
fu3163726.jpg
fu3163727.jpg
fu3163732.jpg
69924/02/22(木)11:13:08No.1160085216+
種死はほんとにお話まとめんの苦労したらしい
無印もだいぶん路線は変更したけど余裕や自由度はずいぶん違ったろうな…
70024/02/22(木)11:13:11No.1160085227そうだねx4
>序盤中盤で全員に言い分があって全員が正しくないみたいな話をやってたのに最後まとめきれなくて議長にわかりやすく悪役になってもらった感はあった
全員が正しくないってとこがあまりにもわかりやすく正しくなさすぎていい感じに精算しきれなかった感じはある
70124/02/22(木)11:13:12No.1160085230+
>キラアスランとフリーダムが人気の作品でそいつら続投した上で新主人公だしてキラアスランに新機体出すって無理じゃない?
>どう考えても新主人公が割食うっていうかキラアスランが最後負ける方が角が立つ
流石に序盤から怪しい黒幕ムーブしてた議長が勝ってキラアスランが勝つのはライブ感関係なく当初から無いと思うが…
新主人公は1年やるんだしせめてディアッカくらいの好感度は得られるだろって作り始めたらダメダメだったから中ボスに格下げしてキラアスランに収拾つけてもらっただけで
70224/02/22(木)11:13:12No.1160085231+
>その敵じゃないも感情的なことなのもキラ達がやったことは敵対行為なのもアスランが一番理解してるからな
実際アスランもアスランでちゃんとキラにいたずらに戦場をかき乱してるってキレてるからね
自分だけが分かってるような綺麗事を言うな!ってキレもした
まぁこっちはじゃああのラクスは何?何でラクスが殺されそうにならなきゃいけないんだ?ってキレ返されたけど
70324/02/22(木)11:13:13No.1160085237+
シンになんかある度にレイが議長の兵隊ルートに修正してくるからな…
70424/02/22(木)11:13:21No.1160085279そうだねx3
人気キャラ続投ってのがまず無理がある
しかもそいつらは当初主人公じゃないですってやらせるんだもん
70524/02/22(木)11:13:26No.1160085301+
>序盤中盤で全員に言い分があって全員が正しくないみたいな話をやってたのに最後まとめきれなくて議長にわかりやすく悪役になってもらった感はあった
種は最初からクルーゼ悪役だったからまとまりよかったんだなあれ
ただ話に関しては全然まとめられてないけど
70624/02/22(木)11:13:29No.1160085318+
家族を失って力を求めたってとこは似てる所かほぼ同じという
70724/02/22(木)11:13:44No.1160085370+
>ドラゴンガンダム→ナタク
>ヘビーアームズ→レオパルド
>本当にアイデア使い回すよな
つまり後年にマーメイド来るな…
70824/02/22(木)11:13:45No.1160085373そうだねx1
>種死はほんとにお話まとめんの苦労したらしい
>無印もだいぶん路線は変更したけど余裕や自由度はずいぶん違ったろうな…
キラとアスランが殺し合うにしても和解するにしても2人が軸なのは変わらんしね
70924/02/22(木)11:13:46No.1160085383+
それでも!の先を言語化しろ
71024/02/22(木)11:13:49No.1160085391+
やっぱり準備期間短すぎるって!
71124/02/22(木)11:13:53No.1160085407+
議長はcvのせいかちょっと説得力出すぎちゃったのかもしれない
71224/02/22(木)11:14:22No.1160085534+
種死のアスランは主役というには情けない奴過ぎるな
71324/02/22(木)11:14:25No.1160085548そうだねx5
>普段のコミュ不足で信頼度がな…
普通にシンは自分に都合いいか甘い言葉じゃないと聞こうとしないし
71424/02/22(木)11:14:28No.1160085558+
>アスランは自分が頭がいいからおそらく相手にも同じレベルの理解力を求めて詳細を省きがちなのと
>本人の激情家の面が悪い意味で組み合わさってるのがよくない
大体クソコテ
71524/02/22(木)11:14:32No.1160085579そうだねx3
>序盤中盤で全員に言い分があって全員が正しくないみたいな話をやってたのに最後まとめきれなくて議長にわかりやすく悪役になってもらった感はあった
全員に正義のないお話ってコンセプトとしては面白いけどどう転んでもスッキリ終わらせるの無理だよね
71624/02/22(木)11:14:46No.1160085617そうだねx2
アスランが議長の真意探るから!って帰ったのに特に何もしないからちくしょう!
71724/02/22(木)11:15:02No.1160085679+
映画は旧キャラ全員味方側だったのやっぱり安心感凄かったと思う
71824/02/22(木)11:15:06No.1160085692+
あんたは俺が欲しいインパルスを出してくれなかったじゃないか!
71924/02/22(木)11:15:21No.1160085755+
>レイも結局耐えきれなくなってるから議長は選んだやつに無理させすぎ!
本来はハイネがあのチームのメンタルケアと増強するはずだったんだ…
CV西川だったから長生きできんかった
72024/02/22(木)11:15:28No.1160085777+
>デスティニーのキララクスの数少ない凄い好きなシーン
キラ本人は普通に似合ってるって意味で言ってるのが緩い空気を感じる
72124/02/22(木)11:15:33No.1160085790+
>人気キャラ続投ってのがまず無理がある
>しかもそいつらは当初主人公じゃないですってやらせるんだもん
色々と文句も言われたがアムロを前に出さずにクワトロとカミーユを目立たせるのに両立したZは何だかんだですごいところはあるな
72224/02/22(木)11:15:37No.1160085798+
まあお話作る上で身近な人を守りたい側の方が勝つ方がやりやすいってのはそう
72324/02/22(木)11:15:38No.1160085803+
>>普段のコミュ不足で信頼度がな…
>普通にシンは自分に都合いいか甘い言葉じゃないと聞こうとしないし
ガキ…
72424/02/22(木)11:15:40No.1160085813+
>キャラクターの配置からするとカガリが政治家として成長して議長に対抗する流れにしたかったんじゃないかなぁとは感じた
>なんか成長が間に合わなかった
シンが成長させられなくて主役降ろされたのが目立つけどカガリも成長させられなくてヒロイン降ろされてるよね地味に
代わりにメイリン入れたけど評判悪かったから自由でまたカガリがヒロインになってるけど
72524/02/22(木)11:15:44No.1160085837そうだねx1
種時点のラクスに拾われて地球戻ろうとしたキラの「何も出来ないからって何もしなかったら何も変わらない」がそのままプランに反対する意志につながってくるからふわふわではないと思う
ただそれこそはっきり回想入れれば良かったのでは?とはなる…
72624/02/22(木)11:15:50No.1160085859+
>家族を失って力を求めたってとこは似てる所かほぼ同じという
失った時間に縛られてるのも同じだしな
アスランも未だに好物はロールキャベツ(ただのロールキャベツじゃない)だからずっと幸せだった時間引き摺ってるし
72724/02/22(木)11:15:54No.1160085878そうだねx1
後輩のアムロの声のラスボスはシンプルに(こいつ絶対悪役だな…)ってわかるのがよかった
72824/02/22(木)11:15:59No.1160085904+
>レイも結局耐えきれなくなってるから議長は選んだやつに無理させすぎ!
自分がメンタルにダメージ負っててもやりたい事をある程度優先させて振る舞えるから他人にも同じものを求めてる節はあるよね
72924/02/22(木)11:16:07No.1160085937+
上位種のアコードをまとめて倒せる野生のコーディネイター
議長はよく見つけたな
73024/02/22(木)11:16:16No.1160085969+
映画でもすげえ悪そうな顔よくしてくれるシンちゃんいいよね
デスティニーがあればあんなやつら…
73124/02/22(木)11:16:18No.1160085979そうだねx1
隠者乗ってからのアスランも(シンは止めないと不味いけどラクスの言ってることも本当に正しいのか…?)みたいな状態だったって監督談であったよね
73224/02/22(木)11:16:28No.1160086009+
運命見返してるけどやっぱりキラ再登場してからお話の流れもシンとアスランの関係性も変な方向に行き始めてるね
73324/02/22(木)11:16:29No.1160086015+
>映画は旧キャラ全員味方側だったのやっぱり安心感凄かったと思う
運命での反省点の一つだと思うそこは
無駄に陣営行ったり来たりするとあんまり幸せになれないっていう
73424/02/22(木)11:16:33No.1160086029+
アコードの一目で超悪い敵だぜぇ〜でもよくよく見ると悲しい形をしています…感はかなり現代的なニュアンスだったと思う
73524/02/22(木)11:16:35No.1160086041+
>アスランは自分が頭がいいからおそらく相手にも同じレベルの理解力を求めて詳細を省きがちなのと
>本人の激情家の面が悪い意味で組み合わさってるのがよくない
アスランだけ立場的にも能力的にも得られる情報が他より多くて視座が高いけど相手の視点に合わせてあげられないのが…幼馴染が色々察してくれるであろうキラなのも余計に悪かった
73624/02/22(木)11:16:36No.1160086046そうだねx1
種死のシンは甘やかす相手に靡くし叱られると反発するくせに内心かなり凹む
あのシン相手に導ける奴なんて居ない
73724/02/22(木)11:16:50No.1160086096+
ただこの物語エンタメ的にはあんまり…な感じが返って戦争の結末としてはしっくりくるのかもしれない
73824/02/22(木)11:16:54No.1160086110+
デスティニープランは本当にできればまぁまぁいいんじゃないかって話ではある
でもあの世界では無理だろ
73924/02/22(木)11:16:58No.1160086134+
>種死のアスランは主役というには情けない奴過ぎるな
そもそも当時ジエッジというアスラン主人公がコンセプトの作品があった時点で主役のつもりは当初はなかったと思う
その割には序盤尺使いすぎなのは分からん
74024/02/22(木)11:17:05No.1160086157+
戦績だけを見るならキラもアスランも堕としたシンが最強って事っすよね?
74124/02/22(木)11:17:09No.1160086175+
>アスランが議長の真意探るから!って帰ったのに特に何もしないからちくしょう!
怒りの16分割がアスランを襲う!
74224/02/22(木)11:17:19No.1160086213+
>隠者乗ってからのアスランも(シンは止めないと不味いけどラクスの言ってることも本当に正しいのか…?)みたいな状態だったって監督談であったよね
ちゃんとラクスの事も疑ってるのはアスランらしくていいと思う
74324/02/22(木)11:17:23No.1160086227+
中盤くらいの議長強すぎなんだよ
地球もプラントも人心掌握済みじゃん
74424/02/22(木)11:17:26No.1160086237そうだねx3
シンは突っかかってくるのが期待の裏返しみたいなところがあるのがめんどくさいよこの子!!
74524/02/22(木)11:17:36No.1160086272そうだねx1
>運命見返してるけどやっぱりキラ再登場してからお話の流れもシンとアスランの関係性も変な方向に行き始めてるね
逆っていうかカガリアスランシンじゃ話回せないからオーブ側の戦力としてキラ登板した感じ
74624/02/22(木)11:17:59No.1160086361+
>後輩のアムロの声のラスボスはシンプルに(こいつ絶対悪役だな…)ってわかるのがよかった
池田秀一が出ててズルいってなるの面白い
ギャラが高い?新人になります…
74724/02/22(木)11:18:01No.1160086363+
好きな相手は自分で決めるわ!!バカ!!でDP否定したのはシンプル良かった
74824/02/22(木)11:18:06No.1160086383+
カガリは今泣いてるんだ!
アスランのメンタルはグズグズになった
74924/02/22(木)11:18:07No.1160086389+
ディスティニープラン自体が悪いことばっかじゃないしなあれ
75024/02/22(木)11:18:18No.1160086435+
>あのシン相手に導ける奴なんて居ない
議長がらみで変な方向に行くしかなかったけどレイならやれたと思うぞ
75124/02/22(木)11:18:21No.1160086443+
種死の物語的にはキラが完全に不要な存在なんだよね
シンとアスランだけで回る
75224/02/22(木)11:18:22No.1160086455そうだねx2
>戦績だけを見るならキラもアスランも堕としたシンが最強って事っすよね?
無傷でシンに勝ったアスランな
75324/02/22(木)11:18:26No.1160086467+
https://img.2chan.net/b/res/1160076736.htm
75424/02/22(木)11:18:26No.1160086468+
>戦績だけを見るならキラもアスランも堕としたシンが最強って事っすよね?
実際キラを撃墜したのはあまりにも大金星過ぎるからフリーダムキラーとか呼ばれる
コンパスにいる以上ものすげぇ嫌味だけどまぁあのフリーダム仕留めた奴って扱いではあるしアレ
75524/02/22(木)11:18:35No.1160086503+
アスランはカガリみたいな直球で感情ぶつけてくる相手じゃないとダメなんだ
75624/02/22(木)11:18:40No.1160086529+
>ディスティニープラン自体が悪いことばっかじゃないしなあれ
公式でとりあえず戦争止めるだけなら正解って回答は出てるからな
ちょっと人の意思を無視するだけで
75724/02/22(木)11:18:42No.1160086533そうだねx1
>中盤くらいの議長強すぎなんだよ
>地球もプラントも人心掌握済みじゃん
ミーアの件以外は見てる自分も普通に良い人じゃん…って当時思ってた
75824/02/22(木)11:18:46No.1160086552+
運命のモヤモヤを劇場版でスッキリさせるんですね
デスティニープランの矛盾もファンデーションを通して視聴者にお見せする
75924/02/22(木)11:18:47No.1160086555+
カガリもなんかようわからんからなあいつ
有能なお付きでも欲しかったな
76024/02/22(木)11:18:49No.1160086569+
>種死のシンは甘やかす相手に靡くし叱られると反発するくせに内心かなり凹む
>あのシン相手に導ける奴なんて居ない
もうめんどくさいので映画では終始だけんで通しますってのも割り切りすぎではあるが実際どう成長させる予定だったんだろうな…
76124/02/22(木)11:18:52No.1160086579そうだねx5
アスランはカガリ放置してプラントに戻った時点でどうあがいても情けない奴になってたよ
キラもシンも関係ない
76224/02/22(木)11:19:02No.1160086615+
>種死のシンは甘やかす相手に靡くし叱られると反発するくせに内心かなり凹む
>あのシン相手に導ける奴なんて居ない
議長とレイがそうしてるから仕方ないけど反省ポイントが本当に無いからヤバい
タリアからも序盤終わりからずっとなんだこいつ扱いだけど議長がずっと調子乗らせてる
76324/02/22(木)11:19:03No.1160086618+
>ディスティニープラン自体が悪いことばっかじゃないしなあれ
間違いではないから呪いみたいに皆苦しむ
76424/02/22(木)11:19:07No.1160086637そうだねx3
シンとアスランだけだと議長に丸め込まれて運命計画大勝利!希望の未来へレディゴー!にならんか?
76524/02/22(木)11:19:12No.1160086658+
>ちょっと人の意思を無視するだけで
致命的〜!
76624/02/22(木)11:19:13No.1160086661そうだねx4
>キラは敵じゃないをどう敵じゃないのか説明しないというか言語化できないから
>まぁシンに限らずミネルバクルーは受け入れ難いよなって
何がアレってタリア艦長には1から理屈立てて話してるんだよ…
フリーダムのパイロットは俺の知り合いで戦いを望んでるような奴じゃないし話せば説得出来るかも知れないから少し待って欲しいって
シン前にするとキラは敵じゃない!になる
76724/02/22(木)11:19:21No.1160086694そうだねx1
>種死のシンは甘やかす相手に靡くし叱られると反発するくせに内心かなり凹む
>あのシン相手に導ける奴なんて居ない
メタなこと言っちゃえばそんなダメな奴でも戦争で色々と苦労して何か変わるはずの主役のはずが変わらないどころかダメダメになって何も得られもしてないのが色々とおかしいからな
76824/02/22(木)11:19:28No.1160086719+
>中盤くらいの議長強すぎなんだよ
>地球もプラントも人心掌握済みじゃん
何も働きかけてないのに勝手に議長の利になる行動ばかりしてくれるジブリールが便利すぎる
76924/02/22(木)11:19:43No.1160086783+
アスランもキラもカガリもラクスも周りに翻訳者が欲しいキャラ
77024/02/22(木)11:19:43No.1160086785+
ストライクと相打ちした時のアスランと同じかそれ以上やべえ扱いなのがシンだから
その後の議長がアレでそこらへん微妙な感じになったけど
77124/02/22(木)11:19:44No.1160086792+
>ストライクが売れたからな…
>バンダイは続編で同じコンセプトの商品やって思ったよりダメだったな…ってやるのを偶に繰り返す
ドラゴン→シェンロン/アルトロン→ヴァサーゴと
三年腕伸びガンダム擦ったからな…
あとクウガの最強形態が黒と金だから翌年のアギトは最初から黒と金で超強い!したら
どっちも同じ仮面ライダーでしょ!でソフビが伸び悩んで龍騎でめちゃくちゃ変えることにした
77224/02/22(木)11:19:47No.1160086798+
シンはどんなに強くなってアスランに勝った相手に圧勝できたとしてもアスラン相手にはシン!!!11!1!!されて負けそう
77324/02/22(木)11:19:58No.1160086845+
アスランだって別にいつも言葉が足りないわけではない
キラにはちゃんと言葉を尽くして言い聞かせようとするし
77424/02/22(木)11:20:00No.1160086851+
>>あのシン相手に導ける奴なんて居ない
>議長がらみで変な方向に行くしかなかったけどレイならやれたと思うぞ
前提条件としてレイが議長の走狗だから無理
あとシンはインパルスのテストパイロットに選ばれた負い目で長らくレイに遠慮してる
77524/02/22(木)11:20:02No.1160086866+
アコードとゆかりんが出てきてようやくDPの何がまずいかが可視化された
77624/02/22(木)11:20:09No.1160086896+
>種死の物語的にはキラが完全に不要な存在なんだよね
>シンとアスランだけで回る
種死キラの戦いはラクスの力になる事と身近な人を守るのが全てだから主体性無いからね…
キラ本人としての向き合うべき戦いは特に無い
77724/02/22(木)11:20:12No.1160086909+
>>戦績だけを見るならキラもアスランも堕としたシンが最強って事っすよね?
>無傷でシンに勝ったアスランな
キラにダルマにされてるからマイナススコアが高い
あいつはメンタルに左右され過ぎて信用出来る戦士ではない
77824/02/22(木)11:20:14No.1160086921+
キラとアスランがコミュ障なのはお互いのせいだと思うよ…キラはだらけててもアスランが察して面倒みてくれるしアスランが何か言ってもキラはめんどくさいから聞いてくれるしで
77924/02/22(木)11:20:16No.1160086927+
作中では凄いんだろうし実際すごいはずなんだけどあのフリーダムに勝ったシン!みたいなイメージがどうも持てない
78024/02/22(木)11:20:34No.1160086987+
好きな人と結ばれなかった腹いせでDP計画したわけじゃないんだよね?
78124/02/22(木)11:20:37No.1160087006+
>シン前にするとキラは敵じゃない!になる
ある意味シン信頼しているのかもしれんが…!!
78224/02/22(木)11:20:53No.1160087065+
メサイア攻防戦で沈みゆくメサイア見せつけられる市民たちは何を思ったのだろうか
78324/02/22(木)11:20:58No.1160087081+
>好きな人と結ばれなかった腹いせでDP計画したわけじゃないんだよね?
半分はそうだけど半分は平和を願ってる
78424/02/22(木)11:21:11No.1160087143+
>シンはどんなに強くなってアスランに勝った相手に圧勝できたとしてもアスラン相手にはシン!!!11!1!!されて負けそう
クソガキがオカンに勝てるわけないからな
78524/02/22(木)11:21:13No.1160087150そうだねx8
正直うだうだやってたシンアスランよりカガリラクスのためって割り切ってたキラの方がわかりやすい行動してた
78624/02/22(木)11:21:17No.1160087161そうだねx1
>あいつはメンタルに左右され過ぎて信用出来る戦士ではない
メンタル最強だとマジで無敵じゃねぇかあいつ…
78724/02/22(木)11:21:17No.1160087162+
ヤマト隊長相手も慕ってるけど頼ってくれねえで不安になってたし
取り扱いのめんどくささは自由ですらちょっと出てた気がする
78824/02/22(木)11:21:18No.1160087166そうだねx2
>キラとアスランがコミュ障なのはお互いのせいだと思うよ…キラはだらけててもアスランが察して面倒みてくれるしアスランが何か言ってもキラはめんどくさいから聞いてくれるしで
お互いたまたま噛み合っちゃったせいで問題を認識していない…!
78924/02/22(木)11:21:18No.1160087167+
>好きな人と結ばれなかった腹いせでDP計画したわけじゃないんだよね?
DPの研究自体はそれ以前からやってた
世界を平和にしたいのも本心
79024/02/22(木)11:21:21No.1160087187+
>アスランはカガリ放置してプラントに戻った時点でどうあがいても情けない奴になってたよ
>キラもシンも関係ない
いやそこはちゃんと本編見ようよ
79124/02/22(木)11:21:25No.1160087202+
シンは自立してるやつだからこれくらいの説明でいいだろと思ってないからアスラン
79224/02/22(木)11:21:41No.1160087263+
>好きな人と結ばれなかった腹いせでDP計画したわけじゃないんだよね?
世界平和にしたら俺の勝ちって気持ちでやってるはず
79324/02/22(木)11:21:47No.1160087294そうだねx1
メンタル崩れるまでは割とシンにパーフェクトコミュニケーション連発できたの凄い筈なんだよねアスランも
79424/02/22(木)11:21:48No.1160087300そうだねx1
まぁシンがどうこうってのもあるけどアスランが説得で成功する方がまれ
大体説得(物理)とか相手がものすごくアスランの理解者じゃないときつい
79524/02/22(木)11:21:54No.1160087325+
ゆかりんもそうだけどコーディ誕生日周りに関わってる奴らがじゅんぐり思想ぶつけてくる世界
79624/02/22(木)11:21:57No.1160087339そうだねx2
運命はシンとアスランのダブル主人公のお話なのかなって解釈出来るけどさ
そうなると間に入って要らんこと吹き込んでくるレイがひたすら邪魔なだけなのは良くないよな
79724/02/22(木)11:22:00No.1160087356+
>正直うだうだやってたシンアスランよりカガリラクスのためって割り切ってたキラの方がわかりやすい行動してた
ぶっちゃけ主人公としちゃそのくらいの方が分かりやすい
79824/02/22(木)11:22:06No.1160087373+
>>好きな人と結ばれなかった腹いせでDP計画したわけじゃないんだよね?
>半分はそうだけど半分は平和を願ってる
なんならDP施行したらほんとにタリアと縁切れるだろうことも考えられるから割と私情殺してる部分もある
79924/02/22(木)11:22:09No.1160087387+
>アスランだって別にいつも言葉が足りないわけではない
>キラにはちゃんと言葉を尽くして言い聞かせようとするし
というかぶっちゃけシンとのよく分からない関係性を何とか説明させるのに言葉が足りないと言われるだけで別にそこまで言葉が足りないかというとそこまででもないからな
言葉が足りなくなるというか裏を読めみたいになるのはアスランだけじゃなくて両澤脚本キャラ全体にある
80024/02/22(木)11:22:10No.1160087393+
ちくしょう議長が種無したがら!!
80124/02/22(木)11:22:22No.1160087446+
みんな遺伝子の奴隷になーれっ!
80224/02/22(木)11:22:34No.1160087493+
>アコードとゆかりんが出てきてようやくDPの何がまずいかが可視化された
正直DPのヤバさより連中のアホさが前に出すぎてるのは気になる
80324/02/22(木)11:22:37No.1160087503+
ナチュラルでもバケモンがちょいちょい出てくる世界だから遺伝子は絶対じゃないんだよな…
80424/02/22(木)11:22:43No.1160087526+
>>チェストフライヤー突っ込ませて爆弾にするのは変えのあるインパならでは
>本来はこんな使い潰し方していい装備じゃないのに…!
それでもフリーダム落とせたらお釣りで御殿を建てられるレベル
80524/02/22(木)11:23:00No.1160087600+
ゆかりん王国の奴ら議長のDPまったく理解してないからな…
80624/02/22(木)11:23:01No.1160087605そうだねx2
>シンとアスランだけだと議長に丸め込まれて運命計画大勝利!希望の未来へレディゴー!にならんか?
アスランみたいにシンも何かのきっかけで議長を疑って離反するのが本来の流れだったんだと思うよ流石に…
番組タイトルの運命って機体がボスの計画のための機体で終わるわけないもん本来なら
80724/02/22(木)11:23:08No.1160087630そうだねx1
>アコードとゆかりんが出てきてようやくDPの何がまずいかが可視化された
でもあれアコードが完全に頂点ならともかくその上に謎のロリババアがいるからな…
80824/02/22(木)11:23:09No.1160087632+
>>アコードとゆかりんが出てきてようやくDPの何がまずいかが可視化された
>正直DPのヤバさより連中のアホさが前に出すぎてるのは気になる
そこはまぁ丁寧にやるには尺が…
80924/02/22(木)11:23:09No.1160087633+
>ナチュラルでもバケモンがちょいちょい出てくる世界だから遺伝子は絶対じゃないんだよな…
むしろそれを肯定するのがデスティニープランでは
81024/02/22(木)11:23:13No.1160087644+
コーディもナチュラル混ぜれば問題ないしな
81124/02/22(木)11:23:22No.1160087685+
>好きな人と結ばれなかった腹いせでDP計画したわけじゃないんだよね?
遺伝子に委ねてれば幸せなんだろ!?って当てつけだから本人も本音ではDP否定派ぽいのが…
81224/02/22(木)11:23:23No.1160087689+
>キラ本人としての向き合うべき戦いは特に無い
その場のノリと自分みたいな役割に応じて作られた存在が出てくるの生理的に無理だから
売り言葉に買い言葉で覚悟はある、僕は戦う!と言ったはいいが
それに2年間ブラック労働して疲れ果ててるのが自由
81324/02/22(木)11:23:23No.1160087690そうだねx2
フォーリンエンジェル作戦はタリアも議長に申し立てしてるし命令にない最後通告してるんであの時点でシン寄りになりすぎる視聴者もレイの誘導に引っ掛かってる
ただアスラン(の説明力)がおかしいのはそう
81424/02/22(木)11:23:29No.1160087715+
デスティニープランで平和になる理屈わからんからボコられてもほーんとしかならんかったわ
どうせブルコスどもは諦めないでテロ起こしまくるだろうし
81524/02/22(木)11:23:31No.1160087723+
>運命はシンとアスランのダブル主人公のお話なのかなって解釈出来るけどさ
>そうなると間に入って要らんこと吹き込んでくるレイがひたすら邪魔なだけなのは良くないよな
そこはまぁ中盤アスランはゴチャゴチャやってた相手としてキラがいるから…
レイは終盤に差し掛かってからやるのと味方陣営だから邪魔な感じがすごいけど
81624/02/22(木)11:23:31No.1160087726+
アスランはスペエディのヒーローごっこのところめっちゃキレてるシーン追加でやべーなってなった
81724/02/22(木)11:23:34No.1160087734+
もっとこうアスランのメンタル崩れるのも議長の策略のうち…!みたいな感じだったら
81824/02/22(木)11:23:40No.1160087761+
>正直DPのヤバさより連中のアホさが前に出すぎてるのは気になる
1番やっちゃダメな例としての記号的な要素が強いのは確かに
81924/02/22(木)11:23:47No.1160087789+
>ヤマト隊長相手も慕ってるけど頼ってくれねえで不安になってたし
>取り扱いのめんどくささは自由ですらちょっと出てた気がする
議長の犬だったが今度はヤマト隊長の犬
アグネスみたいな当時を知らん立場からすれば低評価なのも当然なのかもしれん
82024/02/22(木)11:23:47No.1160087791そうだねx2
>クソガキがオカンに勝てるわけないからな
アスランがオカンなわけないだろ…どっちかと言うと頑固ハゲ親父だよ
82124/02/22(木)11:23:56No.1160087822+
>運命はシンとアスランのダブル主人公のお話なのかなって解釈出来るけどさ
>そうなると間に入って要らんこと吹き込んでくるレイがひたすら邪魔なだけなのは良くないよな
色々本編外を追っていくと本当にシンの親友してるんだけど本編描写だと議長の駒でシンを焚き付ける役って部分クローズアップされ過ぎてな
82224/02/22(木)11:23:59No.1160087831そうだねx1
>ナチュラルでもバケモンがちょいちょい出てくる世界だから遺伝子は絶対じゃないんだよな…
遺伝子イジれば作れるレベルなんだから天然物がいるのは普通では
82324/02/22(木)11:24:04No.1160087846+
>議長とレイがそうしてるから仕方ないけど反省ポイントが本当に無いからヤバい
>タリアからも序盤終わりからずっとなんだこいつ扱いだけど議長がずっと調子乗らせてる
タリアとアスランがシンの問題行動に頭悩ませても上の議長がいいよいいよ不問ね!してくるのほんま…
82424/02/22(木)11:24:05No.1160087849そうだねx1
>戦績だけを見るならキラもアスランも堕としたシンが最強って事っすよね?
ハン!内容を考えないで結果だけ見るヤツってダメなんだよね!いいかあの戦いってのはなひとえに環境から戦術からぜんぶフリーダム1機を仕留めるための包囲網だったんだ!俺はレイといっしょになってそりゃあフリーダムのスペックやらクセやらさんざん解剖してアタマ詰め込んで、それでもインパルスのスペックを今まで以上に引き出せなきゃ落とせなかった!アークエンジェルの防衛戦として動いていたフリーダムはそりゃやりづらかったろうさ、そのために詰めに詰めた作戦だったんだからな!俺だってあん時の気分やら、中の人を知ってからのなんかすんごいモヤモヤしたあれは置いといて、戦果そのものにはそりゃちょっとはやったって気分はそりゃあったさ!だけどそんな単純な視点からだけでパイロット能力を語られちゃさ、たまんないんだよね!アンタフリーダムがどんだけ強かったかホントわかってんのかよ!
82524/02/22(木)11:24:07No.1160087860+
>それに2年間ブラック労働して疲れ果ててるのが自由
冒頭で花が吹き飛ぶのが芸術
82624/02/22(木)11:24:14No.1160087894+
ブルーコスモスの大佐まだ捕まってない?
82724/02/22(木)11:24:29No.1160087939+
>ブルーコスモスの大佐まだ捕まってない?
核で燃えた
82824/02/22(木)11:24:30No.1160087947そうだねx4
煩いぞ🐶
82924/02/22(木)11:24:50No.1160088023そうだねx2
キラが出張って来たのもアスランがフラフラしてたせいじゃねーか!
83024/02/22(木)11:24:58No.1160088056+
>ヤマト隊長相手も慕ってるけど頼ってくれねえで不安になってたし
>取り扱いのめんどくささは自由ですらちょっと出てた気がする
でもそこについてはヤマト隊長の方がめんどくさいんだ
シン自分で誘って実力認めてジャスティス預けておいて失いたくないから後ろに下げる!はそりゃ通らん
83124/02/22(木)11:24:59No.1160088060+
ミケールまじで特徴なさすぎて一般兵にしか見えない
83224/02/22(木)11:25:05No.1160088079+
>アスランみたいにシンも何かのきっかけで議長を疑って離反するのが本来の流れだったんだと思うよ流石に…
>番組タイトルの運命って機体がボスの計画のための機体で終わるわけないもん本来なら
ぶっちゃけもう整合性メチャクチャでもいいからシン離脱させて悪の議長を倒した!やったー!にする方法もあったのに変なところでは筋通したよな
83324/02/22(木)11:25:09No.1160088093+
>好きな人と結ばれなかった腹いせでDP計画したわけじゃないんだよね?
半分くらい
俺が遺伝子のせいで不幸になったんだからみんな遺伝子のせいで不幸にになれ!!って思っててクルーゼにこいつ馬鹿だぜ!!って思われてる
そのクルーゼはこいつ何者にもなれる優れた遺伝子持ってるのに生まれにこだわって世界呪ってるぜ!!ってデュランダルに馬鹿だぜ!!って思われてる
方向性違って馬鹿にしあってるのに妙に馬が合う仲良し
83424/02/22(木)11:25:16No.1160088124+
>>ブルーコスモスの大佐まだ捕まってない?
>核で燃えた
なんか最後にチラ見で爆発に巻き込まれてたよね
83524/02/22(木)11:25:24No.1160088160+
議長は悪辣で手口が邪悪そのものなんだけど平和を望んでるのも間違いないので面倒くさいやつなのだ
83624/02/22(木)11:25:35No.1160088202+
犬犬言われるけど議長にしてもキラにしてもん?って思ってることはちゃんと思ってるよなシン
議長のときはレイがいて思考ロックしてたけど
83724/02/22(木)11:25:35No.1160088203そうだねx1
>キラが出張って来たのもアスランがフラフラしてたせいじゃねーか!
しょうがないだろザラ派見ちゃったんだから
83824/02/22(木)11:26:05No.1160088322+
>>ヤマト隊長相手も慕ってるけど頼ってくれねえで不安になってたし
>>取り扱いのめんどくささは自由ですらちょっと出てた気がする
>でもそこについてはヤマト隊長の方がめんどくさいんだ
>シン自分で誘って実力認めてジャスティス預けておいて失いたくないから後ろに下げる!はそりゃ通らん
ちょっとかわいいなキラ
83924/02/22(木)11:26:10No.1160088343そうだねx2
なんならアスランから見ても当時のキラは病人だから頼れないし...
84024/02/22(木)11:26:13No.1160088352+
最後の方のシンちゃんほとんどレイへの義理だけで議長側にいるところあったから…
84124/02/22(木)11:26:18No.1160088365そうだねx5
>>アスランみたいにシンも何かのきっかけで議長を疑って離反するのが本来の流れだったんだと思うよ流石に…
>>番組タイトルの運命って機体がボスの計画のための機体で終わるわけないもん本来なら
>ぶっちゃけもう整合性メチャクチャでもいいからシン離脱させて悪の議長を倒した!やったー!にする方法もあったのに変なところでは筋通したよな
シンがレイを見捨てるわけないだろ!!!
84224/02/22(木)11:26:19No.1160088372そうだねx1
ネットのネタ扱いを見すぎて間違った理解をしてる人がちょくちょくいる
でもネタにされる部分は確かにある
みたいなややこしいところあるよね種死
84324/02/22(木)11:26:29No.1160088412+
>犬犬言われるけど議長にしてもキラにしてもん?って思ってることはちゃんと思ってるよなシン
>議長のときはレイがいて思考ロックしてたけど
ちゃんと自分がなんかおかしいことに気づいてから止めてくれたアスランに感謝してるわけだしな
84424/02/22(木)11:26:29No.1160088416+
>でもそこについてはヤマト隊長の方がめんどくさいんだ
>シン自分で誘って実力認めてジャスティス預けておいて失いたくないから後ろに下げる!はそりゃ通らん
小説でアグネスもシン信頼してないって思ったからそこに付け入るからな
するとキラはシン信頼してるしシンを悪く言ったことに若干キレ気味にすらなるという…
84524/02/22(木)11:26:37No.1160088443+
>俺が遺伝子のせいで不幸になったんだからみんな遺伝子のせいで不幸にになれ!!って思っててクルーゼにこいつ馬鹿だぜ!!って思われてる
逆でしょ
自分みたいに遺伝子のせいで不幸になる人間を出さないための反逆がデスティニープラン
84624/02/22(木)11:26:50No.1160088489+
>ネットのネタ扱いを見すぎて間違った理解をしてる人がちょくちょくいる
>でもネタにされる部分は確かにある
>みたいなややこしいところあるよねアスラン・ザラ
84724/02/22(木)11:26:53No.1160088498+
>>それに2年間ブラック労働して疲れ果ててるのが自由
>冒頭で花が吹き飛ぶのが芸術
あそこ冒頭からCEらしくてふふってなっちゃった
84824/02/22(木)11:26:53No.1160088503+
かつてアスランが出した力を振るう意味を考えろって宿題に解答できる日は来るのか
84924/02/22(木)11:26:53No.1160088504そうだねx2
>キラが出張って来たのもアスランがフラフラしてたせいじゃねーか!
でも正直カガリの状況ってアスランが居てもどうしようもなかったよね
アスランは武力には強いけど政治には弱いし
85024/02/22(木)11:26:57No.1160088526そうだねx1
だってキラからしたらシンはオーブ防衛戦の時に守れなかった存在だしそりゃ気にするよ
85124/02/22(木)11:27:04No.1160088547+
ユニウスセブン落下時からアスラン視点だとシンが結構言ったことも言わないことも出来ちゃうからキラにチューニングされてるアスランのおせっかいメーターが合致しない
そのかわりやらなくていいことした時に🤜🐶してシンが😡になる
85224/02/22(木)11:27:06No.1160088555+
>>キラが出張って来たのもアスランがフラフラしてたせいじゃねーか!
>しょうがないだろザラ派見ちゃったんだから
自分の親父の影響で世界規模のテロ起きましたはアスランじゃなくたって信念揺れるよアレ
85324/02/22(木)11:27:15No.1160088595+
今のアスランはネットのネタなんて雑魚もいいところだからな
85424/02/22(木)11:27:22No.1160088621+
>キラが出張って来たのもアスランがフラフラしてたせいじゃねーか!
FAITHの称号とセイバーもらって議長を見極めたら戻るから…
とりあえずオーブは攻撃しとくけど…
85524/02/22(木)11:27:27No.1160088639そうだねx1
>ネットのネタ扱いを見すぎて間違った理解をしてる人がちょくちょくいる
>でもネタにされる部分は確かにある
>みたいなややこしいところあるよね種死
カガリは今泣いているんだ!のシーンで疑問符生やしておけばいいみたいな風潮あったりとかね
85624/02/22(木)11:27:30No.1160088651+
>>ヤマト隊長相手も慕ってるけど頼ってくれねえで不安になってたし
>>取り扱いのめんどくささは自由ですらちょっと出てた気がする
>でもそこについてはヤマト隊長の方がめんどくさいんだ
>シン自分で誘って実力認めてジャスティス預けておいて失いたくないから後ろに下げる!はそりゃ通らん
死なせたくないってちゃんと伝えてたらシンのやる気最初から凄まじかっただろうに
85724/02/22(木)11:27:33No.1160088664そうだねx2
>>>それに2年間ブラック労働して疲れ果ててるのが自由
>>冒頭で花が吹き飛ぶのが芸術
>あそこ冒頭からCEらしくてふふってなっちゃった
ファンサービスとしては100点
85824/02/22(木)11:27:40No.1160088693+
>小説でアグネスもシン信頼してないって思ったからそこに付け入るからな
>するとキラはシン信頼してるしシンを悪く言ったことに若干キレ気味にすらなるという…
まあよくよく考えたら一度殺されかけてる相手にあそこまで信頼しているのを想像するのも無茶かもしれん
85924/02/22(木)11:27:56No.1160088751そうだねx8
アスラン「議長に会うためにプラント行ってくる」
キラ「うん」
カガリ「うん」

アスラン「ザフトに原隊復帰したわ」
キラ・カガリ「なんでだよ!」
86024/02/22(木)11:27:57No.1160088754+
>>シールドへの入射角度が浅いと反射しちゃうってのは今まで描写あったっけ?
>そんなものは
>ない
>そもそも種種死のABSはビーム接触面が超振動して熱を散らすから原理的にありえない
なんで知ったか
すんの?
86124/02/22(木)11:28:00No.1160088766+
アスランは言葉が足りないがなんか過大に言われてる印象あるよ正直
86224/02/22(木)11:28:10No.1160088799+
>ちょっとかわいいなキラ
キラにとってのシンは自分達のやってきたことが間違いではないと言える象徴みたいなところあるので
人となりに触れて僕が護らないと…って勝手に背負い込んじゃった感じ
86324/02/22(木)11:28:10No.1160088802+
議長から離叛するのが正ルートだとしてもレイが色々お邪魔虫的な立ち位置になってたんだよな
個人的にはデスティニーのデザインや序盤のダークヒーロー的な演出のシンで最後に敵として処理されるのかなと思ってたわ
86424/02/22(木)11:28:16No.1160088826+
花が散ってもまた植えればいいだろ!
86524/02/22(木)11:28:19No.1160088837+
>かつてアスランが出した力を振るう意味を考えろって宿題に解答できる日は来るのか
闇深いけど健全なメンタルに戻ったしそのうちちゃんと答え出せる日が来るとは思う…
86624/02/22(木)11:28:19No.1160088840+
>だってキラからしたらシンはオーブ防衛戦の時に守れなかった存在だしそりゃ気にするよ
それは当たり前なのにコンパスにシン招き入れるから面倒くさくなる…
連戦する機関に呼んでよりにもよってジャスティス任せてるわけだし
86724/02/22(木)11:28:26No.1160088875+
脱走回見直すとアロンダイトぶん回しながら攻撃避けてパルマ差し込んでヒートロッド破壊してって器用なことしてるなシン
86824/02/22(木)11:28:27No.1160088877+
作品全体として出生遺伝子家柄だけに縛られる事への否定や脱却はずっとあるね
86924/02/22(木)11:28:32No.1160088905+
>ちゃんと自分がなんかおかしいことに気づいてから止めてくれたアスランに感謝してるわけだしな
(それはそれとして悪態ついて呼び捨て)
87024/02/22(木)11:28:34No.1160088910+
往年のファンがみんなニコニコしちゃう冒頭の吹き飛ばされる花
87124/02/22(木)11:28:34No.1160088914そうだねx3
映画があったからこそ言えるけど種死のシナリオはめちゃくちゃだと思うよ
87224/02/22(木)11:28:40No.1160088941+
議長は運命計画で世界を良くしようって気持ちとあわよくばみんな自分と同じ気持ちになればいいって八つ当たりを両方本気で持ってそうなのがややこしい
87324/02/22(木)11:28:53No.1160089001そうだねx1
どの道あの時のオーブは攻撃されない理由がないというのがややこしい
87424/02/22(木)11:29:10No.1160089064+
>>ちょっとかわいいなキラ
>キラにとってのシンは自分達のやってきたことが間違いではないと言える象徴みたいなところあるので
>人となりに触れて僕が護らないと…って勝手に背負い込んじゃった感じ
思ったよりキラシンて可能性あるんだな…
87524/02/22(木)11:29:13No.1160089070+
>アスランは言葉が足りないがなんか過大に言われてる印象あるよ正直
味方側の主要人物全員足りないからな
だから多少おかしくてもそれなりに言葉に出す議長とかクルーゼが評価される
87624/02/22(木)11:29:15No.1160089082+
レイは台詞的にステラ脱走の時にたぶん自発的に手伝ってたんだろうけど
あれすら議長の思惑通りとしかメタ的には思えないのが悲しいね
87724/02/22(木)11:29:18No.1160089101そうだねx4
シンの戦争が嫌いで戦争をなくなるならDPもアリって飲み込んで戦ってたけどそれは果たしてオーブを撃ってまで欲しかったものなのか自分が欲しかった力は他人から大事なものを奪うためでなく大切なものを守るためにあるって理解するための物語って考えると種死のことは俺は好きなんだけどそう描くならその先はやっぱすぐ出すべきだなってことで映画があればまた話が変わってくると思った
87824/02/22(木)11:29:23No.1160089117+
>どの道あの時のオーブは攻撃されない理由がないというのがややこしい
だからキラもセイランを止められなかったカガリと自分も悪いと言ってる
87924/02/22(木)11:29:25No.1160089130+
>(それはそれとして悪態ついて呼び捨て)
映画では最初敬語使ってるんですよ…
88024/02/22(木)11:29:38No.1160089184+
>アスランは言葉が足りないがなんか過大に言われてる印象あるよ正直
正直シンとの純粋なコミュニケーションの失敗をまあ言葉が足りない人だから仕方ないでフォローしようとしてる感はある
別にシン関連以外はそこまで足りないわけではない
88124/02/22(木)11:29:51No.1160089237+
シンがいるから民間人の保護を任せて前に突っ込めたわけで
実際きっちりシンもその辺はやり遂げてたし
88224/02/22(木)11:29:58No.1160089267+
なんなら種死のアスランは結構ペラペラ喋ってるぞ
スペエディだとそこらへんカットされてるけど
88324/02/22(木)11:30:09No.1160089311そうだねx2
>まあよくよく考えたら一度殺されかけてる相手にあそこまで信頼しているのを想像するのも無茶かもしれん
そんなこと言ってもあの陣営キラさんを殺そうとした奴結構いるからな…
88424/02/22(木)11:30:14No.1160089328+
>>>キラが出張って来たのもアスランがフラフラしてたせいじゃねーか!
>>しょうがないだろザラ派見ちゃったんだから
>自分の親父の影響で世界規模のテロ起きましたはアスランじゃなくたって信念揺れるよアレ
さらにはイザークとディアッカの説得
88524/02/22(木)11:30:18No.1160089348そうだねx1
アスランを悩ませる原因が多すぎるんだこの世界は
88624/02/22(木)11:30:20No.1160089364+
>まあよくよく考えたら一度殺されかけてる相手にあそこまで信頼しているのを想像するのも無茶かもしれん
つーかシンの事そこまで信頼してないのでは?はアグネスだけじゃなくシン本人も思ってるから恐らく皆そう思ってる
冒頭の後方支援指示でまた!?って言われてるし全員自分もそうだけどねって思ってるだろうけど
88724/02/22(木)11:30:22No.1160089369+
>>>冒頭で花が吹き飛ぶのが芸術
>>あそこ冒頭からCEらしくてふふってなっちゃった
>ファンサービスとしては100点
こんなこといつまで続けるんすか!
88824/02/22(木)11:30:27No.1160089386そうだねx2
>アスランは言葉が足りないがなんか過大に言われてる印象あるよ正直
どのキャラも過大に叩かれたり持ち上げられたりするのがこういう場ってのはあると思う
アスランだけじゃないよ
88924/02/22(木)11:30:30No.1160089402+
>だから多少おかしくてもそれなりに言葉に出す議長とかクルーゼが評価される
多少で済むかなぁ!?
89024/02/22(木)11:30:31No.1160089404そうだねx2
種死は登場人物の視点で見るとアスランの行動が意味不明すぎてマジで怖いと思う
89124/02/22(木)11:30:41No.1160089446+
>映画があったからこそ言えるけど種死のシナリオはめちゃくちゃだと思うよ
監督が当時振り替えってまとまってませんでしたねみたいなことしか言ってねえから凄い
名シーンはあるんだけど
89224/02/22(木)11:30:42No.1160089451+
>議長から離叛するのが正ルートだとしてもレイが色々お邪魔虫的な立ち位置になってたんだよな
レイも序盤ずっと雑魚散らし役なのに中盤から突然出張ってくるからライブ感の犠牲者感はある
89324/02/22(木)11:30:44No.1160089457+
>アスランは言葉が足りないがなんか過大に言われてる印象あるよ正直
種死に関しては重要なポイントでやらかしてるから過大ってほどでもない
実際カッコ悪かったがスタッフキャスト側の評でもあったし映画では活躍しますって豪語されてた所でもある
89424/02/22(木)11:30:51No.1160089480そうだねx5
でもしっかり悩めるってアスランの美点だと思うんだ
89524/02/22(木)11:30:56No.1160089497+
僕はアスランにもシンにもあとバルトフェルドさんとかにも殺されそうになってるからね
89624/02/22(木)11:30:56No.1160089500+
アスランはシンのことをイザーク族だと思っててアイツは真摯に言ってもキレるんだよな…みたいに認識してるフシが
89724/02/22(木)11:31:22No.1160089604+
>そんなこと言ってもあの陣営キラさんを殺そうとした奴結構いるからな…
キラ殺そうとしたことないパイロットがルナマリアしかいないみたいな話聞いてダメだった
89824/02/22(木)11:31:26No.1160089616+
>こんなこといつまで続けるんすか!
少なくともカズイが老人になるまでは戦争続いてる…
89924/02/22(木)11:31:29No.1160089632+
>死なせたくないってちゃんと伝えてたらシンのやる気最初から凄まじかっただろうに
そしたらまた俺(実力を)信用されてないのかな…じゃないかな
90024/02/22(木)11:31:30No.1160089637+
>>だから多少おかしくてもそれなりに言葉に出す議長とかクルーゼが評価される
>多少で済むかなぁ!?
利発に喋る狂人だからなあいつら…
90124/02/22(木)11:31:33No.1160089656+
キラは自分を殺しかけた相手には普通になんとも思ってないってのがみんなわかるっていうとそうじゃないからね
90224/02/22(木)11:31:39No.1160089677そうだねx3
種死キラ「カガリは今泣いているんだ!!」
劇場版アスラン「ラクスは今泣いているんだ!!!!1!11!」
90324/02/22(木)11:31:43No.1160089682+
俺はどうして静かな世界にいられないんだろう…
90424/02/22(木)11:32:01No.1160089750+
>FAITHの称号とセイバーもらって議長を見極めたら戻るから…
>とりあえずオーブは攻撃しとくけど…
オーブが完全に悪いから仕方ない
90524/02/22(木)11:32:05No.1160089764+
前大戦がっつり経験してるアスランとほとんど新人なミネルバ組の時点でなんか温度差あるのも悪い
90624/02/22(木)11:32:07No.1160089773+
>>>>それに2年間ブラック労働して疲れ果ててるのが自由
>>>冒頭で花が吹き飛ぶのが芸術
>>あそこ冒頭からCEらしくてふふってなっちゃった
>ファンサービスとしては100点
その後のデストロイとウィンダムの大暴れで更に+100点あげちゃう
90724/02/22(木)11:32:16No.1160089814+
>でもしっかり悩めるってアスランの美点だと思うんだ
あの世界悩まずに人の命を奪う奴のせいであんなことになってるもんな…
90824/02/22(木)11:32:19No.1160089829そうだねx1
>シンの戦争が嫌いで戦争をなくなるならDPもアリって飲み込んで戦ってたけどそれは果たしてオーブを撃ってまで欲しかったものなのか自分が欲しかった力は他人から大事なものを奪うためでなく大切なものを守るためにあるって理解するための物語って考えると種死のことは俺は好きなんだけどそう描くならその先はやっぱすぐ出すべきだなってことで映画があればまた話が変わってくると思った
ぶっちゃけ戦争嫌いだから苦しみながらも割り切って戦うみたいなことに至ったのはコミカライズ版で本編はそこまででもないという
何かDPもうん?だったけどまあレイがいるからなあ…みたいなノリ
90924/02/22(木)11:32:20No.1160089834そうだねx5
>種死は登場人物の視点で見るとアスランの行動が意味不明すぎてマジで怖いと思う
アスランの言葉が足りないとかじゃなくてアスランの立場でしか知りえない情報が多すぎるしとてもそれは共有できないんだよね
91024/02/22(木)11:32:22No.1160089843+
>でもしっかり悩めるってアスランの美点だと思うんだ
生真面目でずっと悩んでるところがいいキャラだからな
ネタ扱いすれば面白いわけではない
91124/02/22(木)11:32:30No.1160089872+
見返すと42話のアスランのシン説得もレイの横槍無ければ上手く行ってた気がするな
91224/02/22(木)11:32:31No.1160089880+
>映画があったからこそ言えるけど種死のシナリオはめちゃくちゃだと思うよ
どこが?
91324/02/22(木)11:32:38No.1160089902そうだねx1
ユニウスセブンの後の議長とか誰がアスランでも議長信じたくなると思う
91424/02/22(木)11:32:41No.1160089910+
デストロイ結構残ってるんだな…
91524/02/22(木)11:32:43No.1160089915+
不殺はまぁいいんだけどこの世界殺さないといけないやつが多すぎる
91624/02/22(木)11:32:51No.1160089952そうだねx1
>アスランは言葉が足りないがなんか過大に言われてる印象あるよ正直
ぶっちゃけ言葉で解決できるならガンダムいらないからね
アスランは武力でねじ伏せるしか方法なくなるまでは煮え湯飲まされ続ける役回りだった
91724/02/22(木)11:32:54No.1160089965+
どう言い繕うがコーディネーター優位は変わらないというのは空しいところではある
映画もこれ以上ないほど実力示しちゃてる面があるし
91824/02/22(木)11:32:56No.1160089974+
>>映画があったからこそ言えるけど種死のシナリオはめちゃくちゃだと思うよ
>監督が当時振り替えってまとまってませんでしたねみたいなことしか言ってねえから凄い
すげえ悪意ある解釈してんな
91924/02/22(木)11:33:01No.1160089997+
見返して気付いたけど
シンはコックピットを執拗に狙う一撃必殺タイプだったんだな
92024/02/22(木)11:33:09No.1160090025そうだねx5
>アスラン「議長に会うためにプラント行ってくる」
>キラ「うん」
>カガリ「うん」
>↓
>アスラン「ザフトに原隊復帰したわ」
>キラ・カガリ「なんでだよ!」
アスラン「なんでオーブが連合と同盟くんでんだよ!」
92124/02/22(木)11:33:11No.1160090032+
>少なくともカズイが老人になるまでは戦争続いてる…
種死の前のあれを確定路線みたいに語るのはいい加減厳しい気がするから公式でこの辺も更新してほしい
92224/02/22(木)11:33:11No.1160090035+
自分だけわかったような綺麗ごとを言うな!
お前だって既にその手で何人もの命を奪っているんだぞ!?
92324/02/22(木)11:33:14No.1160090042+
>不殺はまぁいいんだけどこの世界殺さないといけないやつが多すぎる
でも殺したらその分の恨みは醸成されちゃうからな
92424/02/22(木)11:33:26No.1160090079そうだねx2
>>シンの戦争が嫌いで戦争をなくなるならDPもアリって飲み込んで戦ってたけどそれは果たしてオーブを撃ってまで欲しかったものなのか自分が欲しかった力は他人から大事なものを奪うためでなく大切なものを守るためにあるって理解するための物語って考えると種死のことは俺は好きなんだけどそう描くならその先はやっぱすぐ出すべきだなってことで映画があればまた話が変わってくると思った
>ぶっちゃけ戦争嫌いだから苦しみながらも割り切って戦うみたいなことに至ったのはコミカライズ版で本編はそこまででもないという
>何かDPもうん?だったけどまあレイがいるからなあ…みたいなノリ
そこは一貫して戦争嫌いで国は大切なものを守ってくれなかったから自分が力をつけて戦おうって人物なのはわかるくない?
92524/02/22(木)11:33:26No.1160090084そうだねx1
レイのシンへの好感度はステラへの対応でカンストしたと思う
レイの出自考えたらパーフェクトすぎる動き
92624/02/22(木)11:33:27No.1160090088+
>シンがいるから民間人の保護を任せて前に突っ込めたわけで
>実際きっちりシンもその辺はやり遂げてたし
それはそう
冒頭の戦いもシンは政府施設の護衛でルナとアグネスは市民の避難誘導って割り振りしてる
…んだけどまぁ一人で突っ込むから後ろで仕事しててねはまぁそうは思われないよなぁ
92724/02/22(木)11:33:34No.1160090121+
>キラ殺そうとしたことないパイロットがルナマリアしかいないみたいな話聞いてダメだった
そのルナマリアが一番キラと距離あるよな
まあホイホイ懐くシンがおかしいのか
92824/02/22(木)11:33:39No.1160090138+
>見返すと42話のアスランのシン説得もレイの横槍無ければ上手く行ってた気がするな
そもそもアスランとシンは完全に相性悪いわけではないしシンは結構信頼してるからね
92924/02/22(木)11:33:39No.1160090142+
>多少で済むかなぁ!?
言ってること文字に起こしてみるとめちゃくちゃなんだけどいい声とテンションで言われると納得できちゃうのがあの世界の駄目なとこだから…
すぐ絶滅戦争とテロしかけるCE住人が悪い
93024/02/22(木)11:33:46No.1160090166+
>どう言い繕うがコーディネーター優位は変わらないというのは空しいところではある
>映画もこれ以上ないほど実力示しちゃてる面があるし
能力の格差だけは解決のしようがないのよね…
93124/02/22(木)11:33:51No.1160090185+
いまだに種死が売れたことや同人覇権やキャラ人気トップ取ったことから目を逸らしてひたすらシナリオはダメだったと言うレッテル貼り違ってるやついるんだ
93224/02/22(木)11:34:01No.1160090229+
>でも殺したらその分の恨みは醸成されちゃうからな
やっぱり根絶やしにして憂いを無くするしか…
93324/02/22(木)11:34:10No.1160090256+
>どう言い繕うがコーディネーター優位は変わらないというのは空しいところではある
>映画もこれ以上ないほど実力示しちゃてる面があるし
まぁそのコーディネーターも種残せないからナチュラルと共生して混ざって一つになっていくしかないんだけどな…
93424/02/22(木)11:34:12No.1160090264+
キラもアスランも悩むけどキラはぐるぐる内にハマってっちゃうタイプでアスランはどっかで耐えきれなくなって吹っ切れるタイプなんだな
93524/02/22(木)11:34:31No.1160090335+
>いまだに種死が売れたことや同人覇権やキャラ人気トップ取ったことから目を逸らしてひたすらシナリオはダメだったと言うレッテル貼り違ってるやついるんだ
そうか
何言ってんだお前
93624/02/22(木)11:34:33No.1160090342+
>アスラン「なんでオーブが連合と同盟くんでんだよ!」
分かるけど…キミの言うことも分かるけど…
93724/02/22(木)11:34:33No.1160090347そうだねx3
>いまだに種死が売れたことや同人覇権やキャラ人気トップ取ったことから目を逸らしてひたすらシナリオはダメだったと言うレッテル貼り違ってるやついるんだ
ポップ...
93824/02/22(木)11:34:37No.1160090365そうだねx4
最後の議長も議長は負けたけどキラは勝ってないってのがミソだよなって思う
自分で撃った方が割り切れたでしょ准将も
93924/02/22(木)11:34:42No.1160090382+
>種死は登場人物の視点で見るとアスランの行動が意味不明すぎてマジで怖いと思う
戦場に乱入して自分を撃墜してきた相手をかばう言動したりはたから見ると狂ったのかと思うのは確か
94024/02/22(木)11:34:46No.1160090393そうだねx5
同人覇権なんてなんの価値もねえよ!
94124/02/22(木)11:34:54No.1160090432そうだねx2
種死はつまらない
ただ他のガンダムはもっとつまらないよ
だって退屈だし
94224/02/22(木)11:35:01No.1160090453+
アスランは言葉がとは言われるが
キラも言ってることかなりいい加減というか説得力はない
94324/02/22(木)11:35:05No.1160090462+
ボロボロデストロイがまた立ち塞がるのも芸術点高いと思う
一生死ぬまで戦い続ける世界
94424/02/22(木)11:35:07No.1160090478+
>言ってること文字に起こしてみるとめちゃくちゃなんだけどいい声とテンションで言われると納得できちゃうのがあの世界の駄目なとこだから…
議長とかアジるのうますぎるよね
94524/02/22(木)11:35:09No.1160090485+
だが売上はどうかな…?
94624/02/22(木)11:35:11No.1160090497+
>いまだに種死が売れたことや同人覇権やキャラ人気トップ取ったことから目を逸らしてひたすらシナリオはダメだったと言うレッテル貼り違ってるやついるんだ
いや最終話で主役奪われるのはダメだったと思うよ
94724/02/22(木)11:35:15No.1160090508+
>どう言い繕うがコーディネーター優位は変わらないというのは空しいところではある
>映画もこれ以上ないほど実力示しちゃてる面があるし
前線で戦うメンバーが超優秀血統のムウさん以外全員コーディだからな
仕方ない
94824/02/22(木)11:35:16No.1160090512+
>同人覇権なんてなんの価値もねえよ!
その一例しか撮らないのがやはり悪意しかないんだな
94924/02/22(木)11:35:18No.1160090517そうだねx1
>そもそもアスランとシンは完全に相性悪いわけではないしシンは結構信頼してるからね
というか監督の仲は悪くないけど仲良しになれないが全てだと思う
実はむしろ人間的には相性悪くないけど種死で色々と拗れちゃった
95024/02/22(木)11:35:19No.1160090523そうだねx2
>アスランの言葉が足りないとかじゃなくてアスランの立場でしか知りえない情報が多すぎるしとてもそれは共有できないんだよね
深く話そうとした瞬間にレイが来ることが割と多い
95124/02/22(木)11:35:22No.1160090537そうだねx1
>アスランの言葉が足りないとかじゃなくてアスランの立場でしか知りえない情報が多すぎるしとてもそれは共有できないんだよね
喋ろうとしたけどこれ無理だってなって言葉のみ込んだ描写あったよな…
95224/02/22(木)11:35:32No.1160090566+
>シンはコックピットを執拗に狙う一撃必殺タイプだったんだな
コクピット狙うのは基本だからシンが変なわけじゃないぞ
95324/02/22(木)11:35:35No.1160090574+
映画は良かったけどそれはそれとして追い詰め続ける運命は今でも好きにはなれんよ
95424/02/22(木)11:35:36No.1160090579+
>>いまだに種死が売れたことや同人覇権やキャラ人気トップ取ったことから目を逸らしてひたすらシナリオはダメだったと言うレッテル貼り違ってるやついるんだ
>いや最終話で主役奪われるのはダメだったと思うよ
ダメなのか
95524/02/22(木)11:35:44No.1160090604+
やっぱザラ議長時代に上の言いなり兵士1号やってた思い出がずっと暗い影を落としてると思うんだよなアスラン
95624/02/22(木)11:35:50No.1160090623そうだねx3
同人の売り上げだけで…一体何が守れるって言うんだ!
95724/02/22(木)11:35:59No.1160090660+
>>いまだに種死が売れたことや同人覇権やキャラ人気トップ取ったことから目を逸らしてひたすらシナリオはダメだったと言うレッテル貼り違ってるやついるんだ
>いや最終話で主役奪われるのはダメだったと思うよ
呪術もすっごいたたいてそうだな
95824/02/22(木)11:36:00No.1160090669+
ガンプラが売れればええ!
95924/02/22(木)11:36:02No.1160090674そうだねx1
>映画は良かったけどそれはそれとして追い詰め続ける運命は今でも好きにはなれんよ
俺は好きだけどリアタイじゃないからかな
96024/02/22(木)11:36:03No.1160090676+
アンチでも種の人気を否定してる人なんて見たことないが
96124/02/22(木)11:36:05No.1160090683+
オーブは撃たれなかったは結構いい結末だと思うけどなぁ
96224/02/22(木)11:36:08No.1160090693+
>>少なくともカズイが老人になるまでは戦争続いてる…
>種死の前のあれを確定路線みたいに語るのはいい加減厳しい気がするから公式でこの辺も更新してほしい
CEの世界の戦争は決して終わらないって映画のパンフレットでも言ってるからまだ設定残ってると思う
96324/02/22(木)11:36:11No.1160090700+
>同人の売り上げだけで…一体何が守れるって言うんだ!
だけじゃないんだよなあ
96424/02/22(木)11:36:22No.1160090746+
>いや最終話で主役奪われるのはダメだったと思うよ
タイトルバック奪われた時点でもう主役じゃないだろ
96524/02/22(木)11:36:22No.1160090748そうだねx2
>>アスランの言葉が足りないとかじゃなくてアスランの立場でしか知りえない情報が多すぎるしとてもそれは共有できないんだよね
>深く話そうとした瞬間にレイが来ることが割と多い
ただレイがいなくても深く話したところでどうしろというのだ感もあるからな
96624/02/22(木)11:36:25No.1160090754+
そんなアスランもファウンデーションには開幕から激おこです
96724/02/22(木)11:36:30No.1160090774+
種死で売れなかったのって何があるんだろう
アニメやガンプラはもちろんCDも売れてたよな
96824/02/22(木)11:36:34No.1160090794そうだねx1
運命は後半全くカタルシスないのすごい
96924/02/22(木)11:36:35No.1160090799+
>深く話そうとした瞬間にレイが来ることが割と多い
ちゃんと妨害してるの良いよね…よくない
97024/02/22(木)11:36:40No.1160090818+
>種死で売れなかったのって何があるんだろう
>アニメやガンプラはもちろんCDも売れてたよな
カオス
97124/02/22(木)11:36:50No.1160090874+
>カオス
ガイア
97224/02/22(木)11:36:51No.1160090876+
リアタイで見たら好きな人間はいないみたいなのが罷り通ってるのもすごいよね
97324/02/22(木)11:36:59No.1160090905+
君は僕に似ているあるのにカタルシスないと言えるのはすごい
97424/02/22(木)11:37:11No.1160090952+
>>カオス
>ガイア
ブラストインパルス
97524/02/22(木)11:37:13No.1160090960そうだねx1
>運命は後半全くカタルシスないのすごい
一応ロゴス倒してるけど再生怪人しか出てこないしな
97624/02/22(木)11:37:18No.1160090976+
>同人覇権なんてなんの価値もねえよ!
わかったからくたばれ
97724/02/22(木)11:37:19No.1160090978+
>最後の議長も議長は負けたけどキラは勝ってないってのがミソだよなって思う
>自分で撃った方が割り切れたでしょ准将も
なので劇場版で頭抱え込んだ
97824/02/22(木)11:37:21No.1160090987+
>ただレイがいなくても深く話したところでどうしろというのだ感もあるからな
アスランの立場や生い立ちが複雑すぎて同情できる人間誰もいないよね
97924/02/22(木)11:37:24No.1160091002そうだねx2
種と比較しても種死は中盤から作画崩壊多くてダメだこりゃとは皆薄々思ってたよ...
98024/02/22(木)11:37:27No.1160091010そうだねx1
>運命は後半全くカタルシスないのすごい
まああの辺は続編決まってたからそういう流れにしちゃったところはあると思う
98124/02/22(木)11:37:27No.1160091012そうだねx2
正直当時はフリーダムとストフリしか見どころないと思ってた
まぁ見返してみると割と刺さる部分はあったけど
98224/02/22(木)11:37:36No.1160091054+
>そんなアスランもファウンデーションには開幕から激おこです
互いの陣営なりの正義が摩擦するからこそ悩むのがアスランだけどゆかり王国は悪そのものだからな
98324/02/22(木)11:37:37No.1160091059+
ポップ…ダイ大も種もリバイバル人気が出てよかったですね…
98424/02/22(木)11:37:38No.1160091064そうだねx2
>リアタイで見たら好きな人間はいないみたいなのが罷り通ってるのもすごいよね
それは極論だがリアタイの最終回はえ!?とならない方が難しい
98524/02/22(木)11:37:39No.1160091072そうだねx1
>やっぱザラ議長時代に上の言いなり兵士1号やってた思い出がずっと暗い影を落としてると思うんだよなアスラン
その結果親父がああなった責任は別に感じる必要ないと思うけど本人凄い引きずってると思う
そこにサトーをシュート!
98624/02/22(木)11:37:43No.1160091082+
>俺は好きだけどリアタイじゃないからかな
惚れたMSがボコボコにされる体験は当時ガキかそうでないかで全然違うからな...
98724/02/22(木)11:37:47No.1160091103+
一気見かつ劇場版につながることが分かってたから楽しめたけど
これ週間で見せられたら全然感想違うだろうなと思ったよ種死
98824/02/22(木)11:37:50No.1160091111そうだねx2
最近必死に20年前の自分を否定されないように種死はダメだったと声を張り上げてる人増えたな
98924/02/22(木)11:37:53No.1160091122+
GAIA×CHAOS×ABYSSいいよね
99024/02/22(木)11:37:56No.1160091133+
実際種死でシンを主人公にするならどうすればいいんだろう…まずレイを女の子にして一緒に明日を望むって選択肢を取るとか?
99124/02/22(木)11:37:58No.1160091143そうだねx1
>いまだに種死が売れたことや同人覇権やキャラ人気トップ取ったことから目を逸らしてひたすらシナリオはダメだったと言うレッテル貼り違ってるやついるんだ
俺は種死の色んなところ好きだし監督も脚本も好きだけど種死本体は褒められた出来ではねえよ!!
99224/02/22(木)11:37:58No.1160091144+
シンの立場からしたら自分が世界征服の片棒担がされてるなんて思ってないだろうからな…
いや協力してるのは確かなんだけどそこまで要の存在とは…
99324/02/22(木)11:38:05No.1160091171+
>一気見かつ劇場版につながることが分かってたから楽しめたけど
>これ週間で見せられたら全然感想違うだろうなと思ったよ種死
>リアタイで見たら好きな人間はいないみたいなのが罷り通ってるのもすごいよね
99424/02/22(木)11:38:07No.1160091174+
迷いのないアスランは終始やりたい放題だな
99524/02/22(木)11:38:16No.1160091219+
自分は割と昔に見たとは言えリアタイではないからその時から引きずってる人についてはなんとも言えん
99624/02/22(木)11:38:21No.1160091233+
ぽこちん
99724/02/22(木)11:38:26No.1160091255+
映画がないとやっぱりデスティニーガンダムが可哀想過ぎる…
99824/02/22(木)11:38:28No.1160091263そうだねx1
>>いまだに種死が売れたことや同人覇権やキャラ人気トップ取ったことから目を逸らしてひたすらシナリオはダメだったと言うレッテル貼り違ってるやついるんだ
>俺は種死の色んなところ好きだし監督も脚本も好きだけど種死本体は褒められた出来ではねえよ!!
こうやって叩くために俺は評価できてる封を装うやつとかな
99924/02/22(木)11:38:28No.1160091264そうだねx1
>リアタイで見たら好きな人間はいないみたいなのが罷り通ってるのもすごいよね
機体やキャラ単位の好みはともかくアニメの視聴体験としては褒めるべき点が保志総一朗と石田彰の声を毎週摂取できた以外無いと思う
100024/02/22(木)11:38:28No.1160091266+
こないだ100話通してみた友人が種死の結末だけはうーん?ってなってたからまあ今見ても多少思うことはあるよ


fu3163709.jpg fu3163727.jpg fu3163726.jpg fu3163710.jpg fu3163733.jpg fu3163645.jpg fu3163708.jpg fu3163668.jpg fu3163661.jpg fu3163712.jpg fu3163732.jpg 1708562654063.gif fu3163680.mp4 fu3163655.jpg fu3163671.mp4 fu3163704.jpg fu3163647.mp4 fu3163666.jpg