二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708519842218.jpg-(725603 B)
725603 B24/02/21(水)21:50:42No.1159920276+ 22:56頃消えます
アイエエ!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)21:51:33No.1159920720+
シャーク!?シャークナンデ!?
224/02/21(水)21:51:56No.1159920885そうだねx2
人間にニンジャが紛れてるのかと思ったら違った
324/02/21(水)21:52:08No.1159920964そうだねx6
ヨクバリ!
424/02/21(水)21:52:43No.1159921263+
サメの…ニンジャ!
524/02/21(水)21:52:54No.1159921359+
サメの………ニンジャ!
624/02/21(水)21:52:55No.1159921369+
サラリマンの...ニンジャ!
724/02/21(水)21:56:37No.1159923097そうだねx17
サメ・ニンジャ・クランの会合なのか?
824/02/21(水)21:57:46No.1159923667+
むしろ今までなかったのかサメニンジャ
924/02/21(水)21:58:25No.1159923971+
ここにさらになにか足すとしたらなんだろう
1024/02/21(水)21:58:57No.1159924195+
クソ映画発表会に見えるが実際には家電メーカーの合併会
1124/02/21(水)22:00:06No.1159924730+
サメとニンジャが戦う映画があったかもしれない
1224/02/21(水)22:00:42No.1159925019+
>ここにさらになにか足すとしたらなんだろう
カウボーイ
1324/02/21(水)22:00:55No.1159925106そうだねx3
>サメとニンジャが戦う映画があったかもしれない
国産であるのだ!
1424/02/21(水)22:01:04No.1159925182+
昨日サメとニンジャが戦ってる絵のスレがあったけどこれだったんだろうか
1524/02/21(水)22:02:01No.1159925639+
>ここにさらになにか足すとしたらなんだろう
UFO足したの見たい!
宇宙からの侵略者をサメとニンジャが蹴散らすの
その後サメとニンジャで戦って地上の覇者を決める
1624/02/21(水)22:02:22No.1159925788そうだねx5
サメ・ニンジャクラン
シンピテキな海をバトルフィールドとした神話時代のサメ・ニンジャが興した。
所属するニンジャは師父サメ・ニンジャを恐れ敬い様々な環境をフーリンカザンとし、全盛期には空中、水中、地中、家の中など様々な環境に適応した、多くの強大なニンジャを輩出したニンジャクラン
しかしその師と弟子が違う環境をフーリンカザンとするスタイルが仇となり立ち枯れの時代には技術の継承ができず滅んだとされる。
1724/02/21(水)22:02:51No.1159926005そうだねx1
>>サメとニンジャが戦う映画があったかもしれない
>国産であるのだ!
監督が坂本浩一のやつだっけ
1824/02/21(水)22:03:04No.1159926099+
こんな名前の二社が一堂に会している
会社は集まりますか?おかしいと思いませんか?あなた
1924/02/21(水)22:03:25No.1159926242+
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3
シャークニンジャ株式会社(SharkNinja Co., Ltd.)は、上記SharkNinja Operating LLCの日本法人。

2018年7月に日本上陸。日本法人の社長は、ダイソン日本法人で初代社長を務めたゴードン・トムが就任[4]。

主要製品
コードレススティッククリーナー
ハンディクリーナー
スチームモップ
ロボット
2024/02/21(水)22:04:32No.1159926752そうだねx1
書体が違うのがちょっとクロスオーバー感ある
2124/02/21(水)22:04:38No.1159926786+
鮫殺
2224/02/21(水)22:05:09No.1159927023そうだねx3
>ロボット
おいもう一つクソ映画要素が出てきたぞ
2324/02/21(水)22:05:40No.1159927261+
>主要製品
>コードレススティッククリーナー
>ハンディクリーナー
>スチームモップ
>ロボット
つまり始末屋ロボットってことか…
2424/02/21(水)22:05:57No.1159927382+
モーターサメ
2524/02/21(水)22:06:04No.1159927422+
おお、ゴウランガ!見るがいい!これがサメの力である
2624/02/21(水)22:06:19No.1159927547+
シャークニンジャロボット!!
2724/02/21(水)22:06:25No.1159927587+
サメ
ニンジャ
ロボット
…繋がったな
2824/02/21(水)22:07:02No.1159927847+
シャークニンジャvsメカシャークニンジャ!
2924/02/21(水)22:08:45No.1159928632+
サメシャーク!
3024/02/21(水)22:10:05No.1159929230そうだねx3
ここの掃除機持ってるわ
3124/02/21(水)22:10:05No.1159929231+
掃除が得意であるというアピールはクラン全体の実力による裏打ちあればこそ
3224/02/21(水)22:10:34No.1159929469+
掃除重点
3324/02/21(水)22:10:58No.1159929664+
スチームモップもなんか響きが
3424/02/21(水)22:11:16No.1159929803+
掃除機メーカーのニンジャと掃除機メーカーのシャークが合体して…
シャーク・ニンジャ!
3524/02/21(水)22:11:17No.1159929809そうだねx1
バイオシャーク寿司は力つきそう
3624/02/21(水)22:12:09No.1159930228+
しかし彼らはサメでもなく、ニンジャでもなく、シャークニンジャであった。
3724/02/21(水)22:13:34No.1159930882+
サメ・ニンジャは居たしサメ・ニンジャクランもあるし
全然ニンジャじゃないけど両腕サメのやつもいたな
3824/02/21(水)22:14:00No.1159931089+
ニンジャがフロント企業を大々的に明かす時代な
3924/02/21(水)22:16:09No.1159932046+
>サメ・ニンジャクラン
>所属するニンジャは師父サメ・ニンジャを恐れ敬い様々な環境をフーリンカザンとし、全盛期には空中、水中、地中、家の中など様々な環境に適応した、多くの強大なニンジャを輩出したニンジャクラン
無限に再生する刃を用いたシャークティース・カラテ
強靭かつ危険なほどザラついた表皮で防御するサメハダ・アイティチュード
基本的に全てのサメ・ニンジャは水中に適応している
4024/02/21(水)22:16:29No.1159932185+
シャークリーニングジャ
4124/02/21(水)22:24:10No.1159935415+
書き込みをした人によって削除されました
4224/02/21(水)22:27:46No.1159937049+
シンバシならカチグミサラリマンだな
4324/02/21(水)22:28:04No.1159937191+
>>>サメとニンジャが戦う映画があったかもしれない
>>国産であるのだ!
>監督が坂本浩一のやつだっけ
キャストがウルトラだらけ
4424/02/21(水)22:29:40No.1159937924+
つまりストーカー=サン
4524/02/21(水)22:32:16No.1159939114そうだねx1
タケル殿とハルキがサメと戦う映画はある
4624/02/21(水)22:39:02No.1159942148+
>ここにさらになにか足すとしたらなんだろう
ナチス
4724/02/21(水)22:40:21No.1159942791+
>シンバシならカチグミサラリマンだな
しかし失敗は即サメの餌なのだ
4824/02/21(水)22:41:19No.1159943216+
これが暗黒メガコーポか
4924/02/21(水)22:49:48No.1159947016+
グワーッ!サメハダ!!
5024/02/21(水)22:52:06No.1159948160+
ドーモ、シャーク=ニンジャサン
オルカ・ニンジャです
5124/02/21(水)22:54:29No.1159949208+
アイエエエ…オルカナンデ…


1708519842218.jpg