二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708480012350.jpg-(61439 B)
61439 B24/02/21(水)10:46:52No.1159721674+ 12:49頃消えます
サイコフレーム未搭載機貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)10:49:38No.1159722226そうだねx17
サイフレは搭載されてるだろ
未搭載なのはミノドラの方だよ
224/02/21(水)10:50:17No.1159722364+
サイフレが搭載されてるのは1号機じゃなかったっけ?
どの道ベルフ/シーブックの3号機はサイフレ未搭載で合ってると思うぞ
324/02/21(水)10:50:41No.1159722446+
サイコフレームないあるでずっと議論されてたけど結局どっちなんだ
424/02/21(水)10:51:20No.1159722558そうだねx5
>サイフレが搭載されてるのは1号機じゃなかったっけ?
>どの道ベルフ/シーブックの3号機はサイフレ未搭載で合ってると思うぞ
3号機も普通に搭載されてる
というか3機ともコックピットの補助用サイフレはある
524/02/21(水)10:52:07No.1159722694+
>サイフレが搭載されてるのは1号機じゃなかったっけ?
>どの道ベルフ/シーブックの3号機はサイフレ未搭載で合ってると思うぞ
連邦将校とモニカの話合いで話題に上がったのはそれだが
そこでサイフレ設定が生きたとなると普通に3号機にもあるはずだよ?
624/02/21(水)10:52:26No.1159722763+
シーブックのF91も劇中お腹が光ってたからサイフレはあるんだろ
724/02/21(水)10:52:46No.1159722810そうだねx19
いつものF91アンチかな
824/02/21(水)10:53:36No.1159722961+
バイコンの補助でサイコフレームも搭載してるは昔からある設定
まぁその頃は初期型F91が3機もあるなんて設定自体が無かったから
どのF91に搭載されてるまでは分からないが…
924/02/21(水)10:53:54No.1159723011+
>シーブックのF91も劇中お腹が光ってたからサイフレはあるんだろ
あれは普通にバイコンじゃないかなぁ…
1024/02/21(水)10:54:15No.1159723068+
3号機の画像となると確かにそうかもだが!
1124/02/21(水)10:54:59No.1159723212+
ベルフがバイコン使えない状態であんな無双出来てるのも
サイコフレームがあったからこそだしな
3号機にも搭載されてると見るべき
1224/02/21(水)10:55:03No.1159723228+
福井案のUC2構想だとサイフレ技術はある程度残るけど高次元への干渉がなくなるみたいな話だっけ?
1324/02/21(水)10:55:21No.1159723291そうだねx5
搭載されたりされなかったりしろ
1424/02/21(水)10:55:35No.1159723331+
>福井案のUC2構想だとサイフレ技術はある程度残るけど高次元への干渉がなくなるみたいな話だっけ?
いやサイフレである以上干渉は可能
ただ使えるNTがいなくなってるって設定
1524/02/21(水)10:55:50No.1159723374そうだねx11
どうせまた変わるんだからどうでもいいよ…
1624/02/21(水)10:55:59No.1159723404+
具体的にどのF91にサイフレが搭載されたまではプリクエルでは描いてない気がする
1724/02/21(水)10:56:18No.1159723461+
F91より直近のクスィーがどうなってるかもあるよなあ
1824/02/21(水)10:56:55No.1159723586+
そもそもヴァイタルについても連邦からサイフレ積めー!って言われてシーブックママンがえ〜ってなった所までしか描いてないから
本当に積んだかまでは分からないんじゃ…?
1924/02/21(水)10:57:22No.1159723676+
F91の2号機だけは恐ろしく影薄いよな…
2024/02/21(水)10:58:11No.1159723840そうだねx1
>>福井案のUC2構想だとサイフレ技術はある程度残るけど高次元への干渉がなくなるみたいな話だっけ?
>いやサイフレである以上干渉は可能
>ただ使えるNTがいなくなってるって設定
福井案だとシーブックもウッソもNTじゃないんでしょ…?
2124/02/21(水)11:00:06No.1159724215そうだねx2
サイフレはオカルト以外は性能的にはバイコンの下位互換だから
あんま積む必要性が…
2224/02/21(水)11:00:33No.1159724292+
>F91の2号機だけは恐ろしく影薄いよな…
1号機も大差ないだろ
2324/02/21(水)11:00:58No.1159724373+
>そもそもヴァイタルについても連邦からサイフレ積めー!って言われてシーブックママンがえ〜ってなった所までしか描いてないから
>本当に積んだかまでは分からないんじゃ…?
いや搭載はしたじゃん…
2424/02/21(水)11:01:20No.1159724445+
>サイフレはオカルト以外は性能的にはバイコンの下位互換だから
>あんま積む必要性が…
オカルトが強力過ぎる
2524/02/21(水)11:02:08No.1159724606+
20年後くらいに黒い線のとこが割れてサイコフレームが露出するフィギュア作られる
2624/02/21(水)11:02:17No.1159724631+
実際NTみたいな能力戦出来るならサイフレはF91時代でも充分一線級だな
2724/02/21(水)11:03:06No.1159724773+
>サイフレはオカルト以外は性能的にはバイコンの下位互換だから
>あんま積む必要性が…
バイコンを構成する一部がサイコフレームなんじゃないの?
2824/02/21(水)11:03:16No.1159724798+
F91のサイフレは光るのが腹なのがカッコ悪いから
もうちょいなんとかして欲しい
2924/02/21(水)11:04:03No.1159724941+
逆にオカルト使えないバイコンの存在意義が分からない…
3024/02/21(水)11:05:14No.1159725176+
>F91より直近のクスィーがどうなってるかもあるよなあ
ファンネルミサイル使えるんだから普通にサイフレ搭載よ
3124/02/21(水)11:05:59No.1159725321+
3機とも仕様は同じだろ
3224/02/21(水)11:06:23No.1159725404+
fu3160076.jpg
最強に見える
3324/02/21(水)11:06:47No.1159725471+
どっちかというとバイコンは髭寄り
3424/02/21(水)11:07:14No.1159725563+
>逆にオカルト使えないバイコンの存在意義が分からない…
性能向上
本来スペック的に敵わないベルガギロス相手に
F91が立ち回れたのはバイコンのおかげ
3524/02/21(水)11:07:44No.1159725657+
ミノドラも搭載しろ
3624/02/21(水)11:08:57No.1159725884+
クスィはサイフレあるのにビームバリアに引っ掛かってお陀仏なの…?
そこオカルトでなんとかならない?
3724/02/21(水)11:08:59No.1159725892+
書き込みをした人によって削除されました
3824/02/21(水)11:09:24No.1159725970+
>本来スペック的に敵わないベルガギロス相手に
>F91が立ち回れたのはバイコンのおかげ
ベルフの時代はバイコン動いてないんだが…
3924/02/21(水)11:09:42No.1159726033そうだねx1
>ファンネルミサイル使えるんだから普通にサイフレ搭載よ
サイコミュよ
4024/02/21(水)11:09:48No.1159726053+
>クスィはサイフレあるのにビームバリアに引っ掛かってお陀仏なの…?
>そこオカルトでなんとかならない?
そのビームバリアがどんな代物か知ってたらむしろどうしようもない
4124/02/21(水)11:09:55No.1159726080そうだねx4
>クスィはサイフレあるのにビームバリアに引っ掛かってお陀仏なの…?
そこにサイコフレーム何か関係ある?
4224/02/21(水)11:10:36No.1159726217+
>ミノドラも搭載しろ
今なら出来るよな
F90の試製ミノドラ割りと動くようになったし
4324/02/21(水)11:11:26No.1159726381そうだねx1
オカルトは狙って出せないからな
4424/02/21(水)11:11:43No.1159726439+
みんな!
こんなわけわかんないのよりシルエットガンダムやネオガンダムの方が良いよね!
4524/02/21(水)11:12:06No.1159726508そうだねx1
サイコフレームでオカルト発生させられるのは極一部の極まったニュータイプだけなんでしょ
4624/02/21(水)11:12:33No.1159726595そうだねx5
どうでもいいけどサイフレって略称あんま聞かないな
メジャーなの?
4724/02/21(水)11:12:35No.1159726606+
アナハイムは普通にオカルト無し路線この後突き進むからな
ユニコーンで懲りたか
4824/02/21(水)11:13:02No.1159726687そうだねx4
>どうでもいいけどサイフレって略称あんま聞かないな
それは無くない…?
4924/02/21(水)11:13:43No.1159726830そうだねx4
サイフレを聞かないって話をあんま聞いた事がない
5024/02/21(水)11:13:47No.1159726847そうだねx11
>どうでもいいけどサイフレって略称あんま聞かないな
>メジャーなの?
大抵サイコフレームって略さずそのまま言ってる印象
5124/02/21(水)11:14:02No.1159726898+
ネオガンダム1号機にネオサイコミュ積むけどあれはCV由来だったか
5224/02/21(水)11:14:08No.1159726915+
OTがサイフレ機に乗ってなんか利点あったっけ?
5324/02/21(水)11:14:23No.1159726960+
>こんなわけわかんないのよりシルエットガンダムやネオガンダムの方が良いよね!
fu3160092.jpg
圧倒的じゃないか
5424/02/21(水)11:14:38No.1159727019そうだねx1
>OTがサイフレ機に乗ってなんか利点あったっけ?
ない
バイコンみたいな性能向上効果もないし
5524/02/21(水)11:14:59No.1159727086+
>OTがサイフレ機に乗ってなんか利点あったっけ?
ニュータイプ並みに感覚の拡張が起きる
5624/02/21(水)11:15:00No.1159727091そうだねx3
サイフレなんて略し方するのはガンダムログくらいだろ…
5724/02/21(水)11:15:07No.1159727113+
>OTがサイフレ機に乗ってなんか利点あったっけ?
T持ってるだけでチェーンがレズン落とせるので
そりゃあるならあったほうがよかろう
5824/02/21(水)11:15:07No.1159727114+
>OTがサイフレ機に乗ってなんか利点あったっけ?
反応速度は上がる
5924/02/21(水)11:15:33No.1159727204そうだねx2
>どうでもいいけどサイフレって略称あんま聞かないな
>メジャーなの?
俺もそう思ってるけど最初からまとめサイト臭しかしてないから気にしない
6024/02/21(水)11:15:36No.1159727215そうだねx1
>こんなわけわかんないのよりシルエットガンダムやネオガンダムの方が良いよね!
やーいパクリ〜!6年遅れのパクリMS〜!!
6124/02/21(水)11:15:57No.1159727278+
>ニュータイプ並みに感覚の拡張が起きる
腰にサンプルぶら下げてるだけのチェーンにもなんか作用してたし利点あってもおかしくないよね
6224/02/21(水)11:15:59No.1159727285+
まーた始まった
6324/02/21(水)11:16:04No.1159727308そうだねx1
ネオサイコミュとNT-Dは関連付けた方が面白い気がするんだけどなぁ
技術一部流用とか模倣とか
6424/02/21(水)11:16:11No.1159727332+
>サイフレなんて略し方するのはガンダムログくらいだろ…
まとめサイトだけの呼び方じゃないだろ
5ちゃんやXでも普通に使われてるぞ
6524/02/21(水)11:16:30No.1159727393そうだねx5
>5ちゃんやXでも普通に使われてるぞ
いいえ
6624/02/21(水)11:16:40No.1159727428+
書き込みをした人によって削除されました
6724/02/21(水)11:16:47No.1159727453+
>反応速度は上がる
そんな効果あったっけ…
6824/02/21(水)11:16:51No.1159727462+
サイフレアンチがいるの!?
6924/02/21(水)11:16:55No.1159727476そうだねx1
>OTがサイフレ機に乗ってなんか利点あったっけ?
バイオセンサー含むサイコミュ系MMIは機体制御や武装選択の円滑化のためだよ
単純にファンネルやビットなんかのサイコミュ制御式武装のためだけじゃないよ
7024/02/21(水)11:17:05No.1159727512そうだねx1
>>反応速度は上がる
>そんな効果あったっけ…
ないはず…
7124/02/21(水)11:17:47No.1159727648そうだねx1
>腰にサンプルぶら下げてるだけのチェーンにもなんか作用してたし利点あってもおかしくないよね
それはチェーンにNT素養があったからってだけの話では
7224/02/21(水)11:17:50No.1159727664+
>>>反応速度は上がる
>>そんな効果あったっけ…
>ないはず…
チェーンがT字効果で機銃神エイムしてたでしょ
7324/02/21(水)11:18:06No.1159727712そうだねx1
>ネオサイコミュとNT-Dは関連付けた方が面白い気がするんだけどなぁ
>技術一部流用とか模倣とか
福井に言え
7424/02/21(水)11:18:16No.1159727761+
サイフレは一応マグネットコーティングの延長なんだから
OTが使っても反応速度の向上はあるはずだよ
7524/02/21(水)11:18:48No.1159727858そうだねx8
>サイフレは一応マグネットコーティングの延長なんだから
なにそれしらん
7624/02/21(水)11:19:09No.1159727930+
>チェーンがT字効果で機銃神エイムしてたでしょ
それはチェーンだからでしょ
7724/02/21(水)11:19:27No.1159727982+
>腰にサンプルぶら下げてるだけのチェーンにもなんか作用してたし利点あってもおかしくないよね
原案のベルチル時点でケーラも影響受けてるからOT・NT問わず影響あるんだと思う
7824/02/21(水)11:19:28No.1159727987そうだねx5
>サイフレは一応マグネットコーティングの延長なんだから
どっから出て来たそんな珍説
7924/02/21(水)11:19:59No.1159728108+
>原案のベルチル時点でケーラも影響受けてるからOT・NT問わず影響あるんだと思う
それはチェーンもケーラもNTの素質があったから反応しただけの話では?
8024/02/21(水)11:20:05No.1159728132そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
マグネットコーティングって何…?
全然知らん単語出てきてビビるわ
今君が作った設定?
8124/02/21(水)11:20:12No.1159728153そうだねx1
>サイフレは一応マグネットコーティングの延長なんだから
何がどう関係あるんだその2つ
8224/02/21(水)11:20:24No.1159728191+
ウッソとシーブックはNTじゃないっていうか物理的なオカルト起こすタイプじゃないってだけでは
8324/02/21(水)11:20:37No.1159728227+
マグネットコーティングってエルガイムかよ
8424/02/21(水)11:20:38No.1159728228そうだねx2
>今君が作った設定?
ファースト時代の技術の話ではあるけど造語ではないぞ…
8524/02/21(水)11:20:43No.1159728249そうだねx10
>マグネットコーティングって何…?
>全然知らん単語出てきてビビるわ
>今君が作った設定?
ガンダムシリーズ未見か?
8624/02/21(水)11:21:17No.1159728364そうだねx5
カオスすぎるだろここ
8724/02/21(水)11:22:01No.1159728510そうだねx1
エルガイム!?
8824/02/21(水)11:22:24No.1159728584そうだねx6
サイコフレームとマグネットコーティング結びつける奇人もマグネットコーティング知らない無知も出てきて滅茶苦茶だよ
8924/02/21(水)11:22:45No.1159728649そうだねx7
アホがスレ潰すためにわざとやってるとしか思えん
9024/02/21(水)11:22:49No.1159728658そうだねx3
エルガイム知っててガンダムのマグネットコーティング知らないってある?
9124/02/21(水)11:23:05No.1159728710+
エルガイムはプラスチックコーティングな…
ビーム弾く奴
一部Zにも流用された設定
9224/02/21(水)11:23:12No.1159728732そうだねx4
>サイフレは一応マグネットコーティングの延長なんだから
>マグネットコーティングって何…?
>全然知らん単語出てきてビビるわ
>今君が作った設定?
自演でやってんのかと思うぐらいのバカがでてきた!
9324/02/21(水)11:23:20No.1159728768そうだねx2
わかんなけりゃ一度ググってからレスすてば良いのに…
そんな積極的に自分のバカさ加減を晒して行きたいのか
ドMかよ
9424/02/21(水)11:24:00No.1159728888+
ニュータイプならサイフレとMCの併用でもっと凄くなるぞ!ってのと勘違いしたんか?
9524/02/21(水)11:24:18No.1159728943+
今なら適当なでまかせ言っても通用しそうだな
9624/02/21(水)11:24:21No.1159728956+
マグネットコーティングって初代以降全然出てこない設定よな…
9724/02/21(水)11:24:52No.1159729058そうだねx6
>マグネットコーティングって初代以降全然出てこない設定よな…
一年戦争後は全MSに標準搭載されてあるのが当たり前になったからわざわざ出てこない
9824/02/21(水)11:24:53No.1159729059そうだねx2
>マグネットコーティングって初代以降全然出てこない設定よな…
その後量産型MS全てに適用されるようになった技術だからな
9924/02/21(水)11:25:06No.1159729097+
>マグネットコーティングって初代以降全然出てこない設定よな…
ユニコーンもマグネットコーティング使ってなかったか?
10024/02/21(水)11:25:10No.1159729122+
なんか俺まで叩かれてんじゃん
ナニココ
10124/02/21(水)11:25:28No.1159729190+
バイコンにサイコフレームが必要なんだからF91に搭載されてるかどうかっていう議論がもう不毛だろ
バイコンが搭載されてるならサイコフレームも搭載されてるよ
10224/02/21(水)11:25:33No.1159729211+
反応速度があがるからサイコフレームもマグネットコーティングの延長っていいたいのか…?
10324/02/21(水)11:25:43No.1159729241+
>エルガイムはプラスチックコーティングな…
ツインメリットコーティングでは…?
10424/02/21(水)11:25:49No.1159729262そうだねx3
マグネットコーティングも知らんニワカは黙っとけ
10524/02/21(水)11:25:54No.1159729284そうだねx2
さすがにマグネットコーティング程度のこと知らないでUC世界の設定語るって蛮勇が過ぎるよ
武田信玄って誰?レベルだよ
10624/02/21(水)11:25:56No.1159729290そうだねx6
>なんか俺まで叩かれてんじゃん
>ナニココ
君が馬鹿だから仕方ない
10724/02/21(水)11:26:18No.1159729355+
>バイコンにサイコフレームが必要なんだからF91に搭載されてるかどうかっていう議論がもう不毛だろ
お母さんは要らないと言ってるが?
10824/02/21(水)11:26:27No.1159729387+
>>エルガイムはプラスチックコーティングな…
>ツインメリットコーティングでは…?
それが言いたかったんだ
ニュアンスは合ってるだろ
10924/02/21(水)11:26:27No.1159729393+
まず試し読みの範囲内でも読めるんだけどプリクエルのこのページ
fu3160114.jpg
11024/02/21(水)11:26:28No.1159729397+
>バイコンにサイコフレームが必要なんだからF91に搭載されてるかどうかっていう議論がもう不毛だろ
>バイコンが搭載されてるならサイコフレームも搭載されてるよ
サイコミュでいいよね
11124/02/21(水)11:26:43No.1159729450+
>一年戦争後は全MSに標準搭載されてあるのが当たり前になったからわざわざ出てこない
>その後量産型MS全てに適用されるようになった技術だからな
可変機に搭載されるようになっただけで一般MSへの搭載は未だに当たり前ではなく不明だ
11224/02/21(水)11:27:00No.1159729502+
削除依頼によって隔離されました
>武田信玄って誰?レベルだよ
普通に誰…?
11324/02/21(水)11:27:13No.1159729546そうだねx2
ガチエアプが複数人混ざってるせいで酷いグダグダだ
11424/02/21(水)11:27:40No.1159729627+
プラスチックコーティングって何…?
ググッてもプラモ用のトップコートしか出ないぞ
11524/02/21(水)11:27:50No.1159729655+
削除依頼によって隔離されました
武田信玄とか言われても…
声優詳しい奴だけじゃないんだそ
11624/02/21(水)11:28:22No.1159729758そうだねx11
流石にわざとらしいにも程があるのでDel
11724/02/21(水)11:28:30No.1159729789+
まぁニュータイプがいないんだから
サイコフレームと一言で言っても一般人向けに改良されていって
νのものとは変わり果ててるのはある話だと思う
11824/02/21(水)11:28:45No.1159729829+
>プラスチックコーティングって何…?
>ググッてもプラモ用のトップコートしか出ないぞ
つまりググれば出てくるレベルの知識じゃん
11924/02/21(水)11:28:52No.1159729853そうだねx2
>可変機に搭載されるようになっただけで一般MSへの搭載は未だに当たり前ではなく不明だ
搭載しない理由が全く無いし少なくともムーバブルフレーム機には標準搭載されてる機能なんだから普及してると言い切っていいだろ
12024/02/21(水)11:29:24No.1159729959+
マルチプルなんちゃら装甲は好き
12124/02/21(水)11:29:45No.1159730023+
ビット兵器がF91の時代だけ使われてなくて
クロボンのフェザーファンネル以降また使われるようになるのなんでなんだぜ?
12224/02/21(水)11:30:07No.1159730080そうだねx2
>まぁニュータイプがいないんだから
いるよ
12324/02/21(水)11:30:32No.1159730158+
マグネットコーティングはF91時代のMSにも使われてるのかな
それなら上で言われたサイフレがマグネットコーティングの延長って話の裏付けになると思うんだが
12424/02/21(水)11:30:43No.1159730183+
NTはサイキッカーって名前になっただけでむしろ0100年代以降で増えてる
12524/02/21(水)11:30:44No.1159730190そうだねx6
>それなら上で言われたサイフレがマグネットコーティングの延長って話の裏付けになると思うんだが
???
12624/02/21(水)11:30:46No.1159730195そうだねx2
>可変機に搭載されるようになっただけで一般MSへの搭載は未だに当たり前ではなく不明だ
どこの夢小説の話してんだ?お前
12724/02/21(水)11:30:54No.1159730217+
>>まぁニュータイプがいないんだから
>いるよ
1か0かじゃなくて開発段階でテスト出来るほど認知されてないって話
12824/02/21(水)11:31:03No.1159730240そうだねx3
>マグネットコーティングはF91時代のMSにも使われてるのかな
>それなら上で言われたサイフレがマグネットコーティングの延長って話の裏付けになると思うんだが
何一つ繋がってないが
12924/02/21(水)11:31:10No.1159730270+
>ビット兵器がF91の時代だけ使われてなくて
>クロボンのフェザーファンネル以降また使われるようになるのなんでなんだぜ?
ブッホがファンネル嫌いだったのでは?
ネオサイコミュあるから使おうと思えば使えそうだし
13024/02/21(水)11:31:16No.1159730291+
>ビット兵器がF91の時代だけ使われてなくて
>クロボンのフェザーファンネル以降また使われるようになるのなんでなんだぜ?
使ってないだけでベルガギロスには搭載されてる
13124/02/21(水)11:31:31No.1159730344そうだねx1
>それなら上で言われたサイフレがマグネットコーティングの延長って話の裏付けになると思うんだが
話こんがらがるから君の妄想の話はよしてくれないか
公式ベースの話をしてくれ
13224/02/21(水)11:31:31No.1159730345+
つまんねー議論してる暇あったらまず自分の惨めな現実と向き合いなよ
13324/02/21(水)11:31:44No.1159730384+
装甲も電子回路になるというのはサイコフレームからの技術の流用なんかな
13424/02/21(水)11:31:59No.1159730438そうだねx1
>ガチエアプが複数人混ざってるせいで酷いグダグダだ
わざとやってるんでしょ
マグネットコーティング知らないはともかく武田信玄は流石に釣り針がデカすぎるし
13524/02/21(水)11:32:00No.1159730442+
同時に搭載されてたら技術的な関連があるって論理は飛躍しすぎてないか
13624/02/21(水)11:32:06No.1159730462+
サイコミュ自体はただの有用な補助機能だからな
それ使うとオカルトパワー発揮するニュータイプ連中のがおかしいだけで
13724/02/21(水)11:32:21No.1159730514そうだねx1
>それなら上で言われたサイフレがマグネットコーティングの延長って話の裏付けになると思うんだが
いやマジでなんで裏付けになるの…?
13824/02/21(水)11:32:28No.1159730538そうだねx1
裏付けってのはせめてなんかの根拠があるものに対してやることであって
妄想は妄想
13924/02/21(水)11:32:35No.1159730570そうだねx5
マグネットコーティングは機体の関節部を磁気コーティングすることで抵抗を減らす技術
サイコフレームを含むサイコミュシステムはパイロットの意思を操作に反映するシステム
何一つ関連性がない
14024/02/21(水)11:32:36No.1159730573+
>>それなら上で言われたサイフレがマグネットコーティングの延長って話の裏付けになると思うんだが
>話こんがらがるから君の妄想の話はよしてくれないか
>公式ベースの話をしてくれ
だからF91時代にマグネットコーティングがどれだけ使われてるかで公式性が変わるだろ
14124/02/21(水)11:33:22No.1159730702+
マグネットコーティングなんて言葉久々に見たな
黒歴史だろその設定
14224/02/21(水)11:33:27No.1159730714そうだねx1
>だからF91時代にマグネットコーティングがどれだけ使われてるかで公式性が変わるだろ
勝手に公式の意思を騙るな
14324/02/21(水)11:33:27No.1159730715+
最早妄想しか喋ってないな
14424/02/21(水)11:33:28No.1159730719+
準サイコミュがあるくらいだし調整すればニュータイプオールドタイプ問わず使えるようにするにはまぁ技術的にはできそう
14524/02/21(水)11:33:55No.1159730821+
UC原作でユニコーンがサイコフレーム抜きでもわざわざマグネットコーティングしてあるから反応速度ヤバいって話あるから
UCでもマグネットコーティングとサイコフレームは別物だしマグネットコーティングは全部に全部採用してるわけではないんじゃない?
14624/02/21(水)11:33:58No.1159730828+
>NTはサイキッカーって名前になっただけでむしろ0100年代以降で増えてる
シャクティはサイキッカーだったような記憶ある
14724/02/21(水)11:34:08No.1159730861+
>黒歴史だろその設定
その後のMSの関節部に満遍なく使用される技術なんだけど何を言ってるの…?
14824/02/21(水)11:34:08No.1159730862そうだねx1
>サイコミュ自体はただの有用な補助機能だからな
>それ使うとオカルトパワー発揮するニュータイプ連中のがおかしいだけで
そのサイコミュを安全に高レベルでOTも使えるようになったのがバイコンだったはずなんすよ
14924/02/21(水)11:34:26No.1159730916+
>だからF91時代にマグネットコーティングがどれだけ使われてるかで公式性が変わるだろ
なんで…?
15024/02/21(水)11:34:30No.1159730926そうだねx5
知らなかったからってマグネットコーティングをなかったことにしようとしてる…?
15124/02/21(水)11:34:40No.1159730959+
>シャクティはサイキッカーだったような記憶ある
Vの時代にはニュータイプ=サイキッカー呼ばわりだよ
15224/02/21(水)11:34:44No.1159730974+
マグネットコーティングってエルガイム発の設定じゃないっけ?
そこからガンダムに移植されたんだよ
後付けでな
15324/02/21(水)11:34:52No.1159731003+
>搭載しない理由が全く無いし少なくともムーバブルフレーム機には標準搭載されてる機能なんだから普及してると言い切っていいだろ
>どこの夢小説の話してんだ?お前
普及してるソースあるの?
15424/02/21(水)11:35:13No.1159731072そうだねx1
>だからF91時代にマグネットコーティングがどれだけ使われてるかで公式性が変わるだろ
そもそもサイコフレームがマグネットコーティングの延長って話自体が「」のでまかせなんだから公式性ゼロだよ
15524/02/21(水)11:35:14No.1159731077+
シーブックがニュータイプじゃないってま?
15624/02/21(水)11:35:16No.1159731085+
黒歴史にするべきなのはお前がマグネットコーティング知らなかった方だろう
15724/02/21(水)11:35:22No.1159731103+
>そのサイコミュを安全に高レベルでOTも使えるようになったのがバイコンだったはずなんすよ
お母さんはサイコミュなんか要らねーバイオコンピューターだけで良いって主張してますけど…
15824/02/21(水)11:35:33No.1159731140そうだねx6
>マグネットコーティングってエルガイム発の設定じゃないっけ?
>そこからガンダムに移植されたんだよ
>後付けでな
時空が歪んでる…
15924/02/21(水)11:35:44No.1159731177そうだねx4
>マグネットコーティングってエルガイム発の設定じゃないっけ?
>そこからガンダムに移植されたんだよ
>後付けでな
初代ガンダムの話だぞ何言ってんだ
16024/02/21(水)11:36:01No.1159731222+
>マグネットコーティングってエルガイム発の設定じゃないっけ?
>そこからガンダムに移植されたんだよ
>後付けでな
エルガイムのはツインメリットコーティングだしすでに上で言われてるよ
16124/02/21(水)11:36:11No.1159731251+
エルガイム発はムーバブルフレームだよ…ガンダムMk-IIがすごいすごい言われてた原因のアレ
16224/02/21(水)11:36:11No.1159731252そうだねx4
>マグネットコーティングってエルガイム発の設定じゃないっけ?
>そこからガンダムに移植されたんだよ
>後付けでな
モスク・ハンはなんの作業しにホワイトベースに来たんだよ
16324/02/21(水)11:36:12No.1159731255そうだねx7
釣りかガチかもはやわからないけど釣りであって欲しい
16424/02/21(水)11:36:24No.1159731285+
最終的には宇宙世紀まるごと黒歴史だよ
16524/02/21(水)11:36:31No.1159731311+
>エルガイムのはツインメリットコーティングだしすでに上で言われてるよ
????
16624/02/21(水)11:36:47No.1159731362+
マグネットコーティングは二世代ms以降は普通に採用されてる技術だと…
16724/02/21(水)11:36:48No.1159731367そうだねx6
スレ荒らす為にわざとバカな事言ってんのが見え見えなんでDel
16824/02/21(水)11:36:48No.1159731370+
たまたまアムロとかのニュータイプが開発にまで関わってた時期が特殊だったとは思う
16924/02/21(水)11:36:55No.1159731396+
>>ビット兵器がF91の時代だけ使われてなくて
>>クロボンのフェザーファンネル以降また使われるようになるのなんでなんだぜ?
>使ってないだけでベルガギロスには搭載されてる
ザビーネがショボいだけかよ!
17024/02/21(水)11:36:59No.1159731411+
改修で搭載されたって意味では確かに後付だが…
17124/02/21(水)11:37:00No.1159731417そうだねx1
機動戦士ガンダム
1979年4月7日 - 1980年1月26日
重戦機エルガイム
1984年2月4日 - 1985年2月23日
17224/02/21(水)11:37:05No.1159731432そうだねx4
本当に毎日立ててんのな
17324/02/21(水)11:37:20No.1159731481+
>シーブックがニュータイプじゃないってま?
NT能力はそんな高くは無さそう
17424/02/21(水)11:37:41No.1159731551+
>ザビーネがショボいだけかよ!
やはり貴族主義は間違っていたか…
17524/02/21(水)11:37:54No.1159731596そうだねx10
うろ覚えで雑なガセネタ垂れ流すスレ?
17624/02/21(水)11:37:59No.1159731619そうだねx2
>ザビーネがショボいだけかよ!
尺の都合で使うシーンがカットされただけです…
17724/02/21(水)11:38:03No.1159731630+
シーブックがニュータイプだろうとそうでなかろうと
ニュータイプが乗ること想定した兵器は作りようが無いしな
17824/02/21(水)11:38:04No.1159731632+
>釣りかガチかもはやわからないけど釣りであって欲しい
釣りカガチに見えた
記憶曖昧だけど釣りをしてたのはV2だったと思う
17924/02/21(水)11:38:15No.1159731670そうだねx3
>お母さんはサイコミュなんか要らねーバイオコンピューターだけで良いって主張してますけど…
そんな主張してないよ
18024/02/21(水)11:38:15No.1159731671そうだねx5
>>ザビーネがショボいだけかよ!
>やはり貴族主義は間違っていたか…
俺エスパーだけど
18124/02/21(水)11:38:21No.1159731689+
>機動戦士ガンダム
>1979年4月7日 - 1980年1月26日
>重戦機エルガイム
>1984年2月4日 - 1985年2月23日
とは言え1979年当時にマグネットコーティングなんて設定は無かった
18224/02/21(水)11:38:32No.1159731724+
シエルフがビット兵器なのはフォーミュラー戦記において常識…
シェルフはそれ自体ぶつけられる推進機
18324/02/21(水)11:39:02No.1159731821+
>尺の都合で使うシーンがカットされただけです…
シェルフノズル…だっけ?
あれを切り離すシーン自体はあるんだよな
もしかしたら本来あそこからビット展開するシーンとかあったのかも
18424/02/21(水)11:39:11No.1159731857そうだねx2
>とは言え1979年当時にマグネットコーティングなんて設定は無かった
あったよ
18524/02/21(水)11:39:31No.1159731925そうだねx2
>>機動戦士ガンダム
>>1979年4月7日 - 1980年1月26日
>>重戦機エルガイム
>>1984年2月4日 - 1985年2月23日
>とは言え1979年当時にマグネットコーティングなんて設定は無かった
1980年に入ってからの放送回だからって言いたいのか
18624/02/21(水)11:40:17No.1159732063+
>たまたまアムロとかのニュータイプが開発にまで関わってた時期が特殊だったとは思う
アムロやカミーユが技術屋としての適性も持ってたからな…
18724/02/21(水)11:40:23No.1159732081+
>とは言え1979年当時にマグネットコーティングなんて設定は無かった
小説では磁気加工でガンダムの反応速度早くするエピソードはあるんだよな
G3ガンダムの元になった描写で色も灰色にしてる
マグネットコーティングの設定はおそらくそれを元に作られてるから
センチュリー辺りで生まれた設定なのかも
18824/02/21(水)11:41:00No.1159732201そうだねx2
>>とは言え1979年当時にマグネットコーティングなんて設定は無かった
>あったよ
テレビでマグネット・コーティング整備してるシーンあったよね
18924/02/21(水)11:41:01No.1159732206+
>とは言え1979年当時にマグネットコーティングなんて設定は無かった
実はこれは正しいんだよな
マグネットコーティングの話が放送されたの1980年1月5日なので
19024/02/21(水)11:41:20No.1159732275+
>小説では磁気加工でガンダムの反応速度早くするエピソードはあるんだよな
アニメでもあるけど
19124/02/21(水)11:41:36No.1159732326+
>とは言え1979年当時にマグネットコーティングなんて設定は無かった
そっすねモスク博士がWBに来てガンダムにMC施すのは1980年1月5日の40話っすね
19224/02/21(水)11:41:42No.1159732351そうだねx4
>実はこれは正しいんだよな
>マグネットコーティングの話が放送されたの1980年1月5日なので
放映が一月5日なら設定自体はもっと前に出来てるのでは
19324/02/21(水)11:41:52No.1159732374+
映画だけじゃなく初代のTVバージョンも見ようぜ…
19424/02/21(水)11:42:34No.1159732503そうだねx3
なんでそんな自信満々に無知アピールできるの
19524/02/21(水)11:42:48No.1159732553+
>映画だけじゃなく初代のTVバージョンも見ようぜ…
YouTubeで見れないから見たくても見えないんだろ
彼はサブスクに払う金も無いんだ
19624/02/21(水)11:42:49No.1159732554そうだねx2
>小説では磁気加工でガンダムの反応速度早くするエピソードはあるんだよな
>G3ガンダムの元になった描写で色も灰色にしてる
この辺まるまる全部嘘なのすげえな
小説は最初から加工済のG-3に乗り換えだぞ
19724/02/21(水)11:42:54No.1159732572そうだねx4
ここまで総ツッコミされるのよっぽどやぞ
19824/02/21(水)11:43:21No.1159732661+
書き込みをした人によって削除されました
19924/02/21(水)11:43:44No.1159732736そうだねx2
>ここまで総ツッコミされるのよっぽどやぞ
突っ込まれたくてやってるんだから大成功だろ
20024/02/21(水)11:43:44No.1159732741そうだねx1
質問するよりもわざと間違えて訂正させるほうが詳しく教えてくれるアレか?
20124/02/21(水)11:43:49No.1159732760そうだねx2
まあ初代は台詞全部書き起こしてるサイト複数あるから適当に調べりゃ出てくるけどね…
20224/02/21(水)11:43:52No.1159732771+
fu3160143.jpg
企画時からF91の一番の売りは機動性だったのかな
20324/02/21(水)11:44:32No.1159732887そうだねx7
>質問するよりもわざと間違えて訂正させるほうが詳しく教えてくれるアレか?
ガセ設定定着させたがるキチガイが昔から住み着いてるのよここ
20424/02/21(水)11:45:04No.1159732997+
サイコフレームの発展型がバイオコンピュータってことでいいの?
20524/02/21(水)11:45:27No.1159733078+
>サイコフレームの発展型がバイオコンピュータってことでいいの?
だから関係ねえって
20624/02/21(水)11:45:30No.1159733094+
>サイコフレームの発展型がバイオコンピュータってことでいいの?
マグネットコーティング→サイコフレーム→バイオコンピュータの流れで発展しているんだよね
20724/02/21(水)11:45:36No.1159733113そうだねx1
>サイコフレームの発展型がバイオコンピュータってことでいいの?
もうつっこまんからな
20824/02/21(水)11:45:54No.1159733170+
>サイコフレームの発展型がバイオコンピュータってことでいいの?
むしろ劣化型なんじゃね?
バイコンはオカルトオミットしたサイフレってだけだろ
20924/02/21(水)11:46:23No.1159733259+
バイコンの挙動があてにならないから
サイフレ補助が必要なワケで…
21024/02/21(水)11:46:43No.1159733337+
>バイコンの挙動があてにならないから
>サイフレ補助が必要なワケで…
アノー博士はそうじゃないって言ってますけど?
21124/02/21(水)11:47:01No.1159733399+
>バイコンの挙動があてにならないから
>サイフレ補助が必要なワケで…
あやとり回路とか余計なギミック付けたせいで
結局ベルフはバイコン使えないまま戦う羽目に!
21224/02/21(水)11:47:25No.1159733485そうだねx5
>むしろ劣化型なんじゃね?
俺サイキッカーだけど
21324/02/21(水)11:48:24No.1159733693そうだねx1
サイコフレームは脳波を伝達するメカ
バイオコンピュータは身体読み取って調整するコンピュータで
ハードとソフトの関係だからどっちがどっちってもんじゃないだろ
21424/02/21(水)11:48:37No.1159733743そうだねx3
マジでもう駄目だなここ
21524/02/21(水)11:48:43No.1159733761+
>あやとり回路とか余計なギミック付けたせいで
>結局ベルフはバイコン使えないまま戦う羽目に!
ベルフ「割と余裕だった」
21624/02/21(水)11:49:24No.1159733890+
>>バイコンの挙動があてにならないから
>>サイフレ補助が必要なワケで…
>あやとり回路とか余計なギミック付けたせいで
>結局ベルフはバイコン使えないまま戦う羽目に!
それなのにあの戦果を叩き出すのすごくない?
21724/02/21(水)11:49:35No.1159733931+
>サイコフレームは脳波を伝達するメカ
NT専用なのが抜けてるぞ
21824/02/21(水)11:50:04No.1159734023+
ベルフがバイコン無しで割と大丈夫だったから
バイコンはそこまで性能向上効果はないのかな…
21924/02/21(水)11:50:04No.1159734027そうだねx3
まあ管理されない時点でろくでもないスレになるだろうなとは思ってた
22024/02/21(水)11:50:50No.1159734191+
一時期やたら月にはネオガンダム1000体が配備されてるんだって俺設定連呼したり
ユウ専用カラージェガンは小説に出てくるってガセ連呼してたキチガイ思い出した
22124/02/21(水)11:51:02No.1159734236+
バイコンって最適な武装とかを自動で選んでくれるとかって程度じゃなかったっけ?
普通に経験で最適な武装を選べれるベルフみたいな天才には不要の産物でしょ
初期の頃のシーブックの助けになったかな程度
22224/02/21(水)11:51:16No.1159734284+
>>サイコフレームは脳波を伝達するメカ
>NT専用なのが抜けてるぞ
アムロ用に調整したからνがそうなだけでサイコフレーム自体は別にNT専用では無い
22324/02/21(水)11:51:32No.1159734347+
>バイコンって最適な武装とかを自動で選んでくれるとかって程度じゃなかったっけ?
程度じゃないよ
22424/02/21(水)11:51:36No.1159734362+
まぁそれでも一時期のバイコン脳みそよりはマシでしょ
22524/02/21(水)11:51:55No.1159734420+
最近よく見るけどなんで令和にF91のスレ…?
22624/02/21(水)11:52:26No.1159734527そうだねx6
病人が立ててるから
22724/02/21(水)11:52:39No.1159734571+
>最近よく見るけどなんで令和にF91のスレ…?
種映画の影響でしょ
種の今度の映画がやたらF91オマージュ強いから
22824/02/21(水)11:52:57No.1159734610そうだねx3
病気だよ…
22924/02/21(水)11:53:23No.1159734704+
つべのまとめ動画とか見てれば答えが出るかもね
23024/02/21(水)11:53:26No.1159734717そうだねx1
>まぁそれでも一時期のバイコン脳みそよりはマシでしょ
そういや消えたなアレ…
23124/02/21(水)11:53:32No.1159734736+
>種の今度の映画がやたらF91オマージュ強いから
敵は悪の貴族国家!
ダギイルス顔のベルガギロスな敵!
ダギイルスが種だけMG化!
流れ来てるなF91
23224/02/21(水)11:53:38No.1159734761+
>種の今度の映画がやたらF91オマージュ強いから
そうなの!?
23324/02/21(水)11:53:57No.1159734821+
>>まぁそれでも一時期のバイコン脳みそよりはマシでしょ
>そういや消えたなアレ…
バイコンじゃなくネオサイコミュの方だったって漫画でやったからね
23424/02/21(水)11:53:59No.1159734823+
>バイコンって最適な武装とかを自動で選んでくれるとかって程度じゃなかったっけ?
パイロットの技量に合わせて操縦の補正もしちゃう
なのでヘボいテスパイばっかのテストだと性能が安定しなくて貼られたプリクエルのページのように連邦の担当官に怒られてる
アノー博士は一発ヤバいエースパイロットをテストパイロットにくれれば化けるのに…と悔しがってる
23524/02/21(水)11:54:02No.1159734829+
種映画見たら種の話するけど…
23624/02/21(水)11:54:03No.1159734831そうだねx6
何というか設定知ってないとできないようなわざとらしい間違いって純粋に人間性が気持ち悪いな…
23724/02/21(水)11:54:24No.1159734902+
>一時期やたら月にはネオガンダム1000体が配備されてるんだって俺設定連呼したり
なにそれちょっと面白い…
23824/02/21(水)11:54:44No.1159734973+
やたら否定されてるけどエルガイムの話は本当じゃなかったっけ?
23924/02/21(水)11:55:01No.1159735040そうだねx1
>やたら否定されてるけどエルガイムの話は本当じゃなかったっけ?
しつこい
24024/02/21(水)11:55:19No.1159735110+
>やたら否定されてるけどエルガイムの話は本当じゃなかったっけ?
エルガイムのはツインメリットコーティングだよ
24124/02/21(水)11:55:25No.1159735136そうだねx4
>やたら否定されてるけどエルガイムの話は本当じゃなかったっけ?
エルガイムの何についての話?
主語を明確にしろ
24224/02/21(水)11:55:30No.1159735151+
>やたら否定されてるけどエルガイムの話は本当じゃなかったっけ?
いいからTV版ガンダム見てこいよ
24324/02/21(水)11:55:33No.1159735163そうだねx3
種の劇場版が受けたから福井は調子に乗ってるとかそろそろ言い出しそうな気がしてきた
24424/02/21(水)11:55:51No.1159735225そうだねx2
疑問形の文は取り合っても徒労するだけだぞ
24524/02/21(水)11:56:04No.1159735273+
>アノー博士は一発ヤバいエースパイロットをテストパイロットにくれれば化けるのに…と悔しがってる
YF19の評価試験思い出した
24624/02/21(水)11:56:27No.1159735365+
エルガイムに◯◯コーティングという設定がある
エルガイムで初登場した設定を別世界のゼータでも採用した
という2つの話をくっつけたらそうなるけどそうはならんよ…
24724/02/21(水)11:56:34No.1159735390そうだねx8
病気な上にF91とVに異常に拘ってて種見下してるあたり年齢がリアルでキツい…
24824/02/21(水)11:56:35No.1159735394+
なにこのスレ怖い…
なんでこんな喧嘩腰なの…
24924/02/21(水)11:57:15No.1159735535+
…もしやコーティングって言葉をエルガイムだけのものだと思っていたとか?
25024/02/21(水)11:57:30No.1159735592そうだねx3
>エルガイムで初登場した設定を別世界のゼータでも採用した
これってMK2のムーバブルフレームの話じゃないっけ?
エルガイムの方ではなんて呼んでたのかまでは知らないけど
25124/02/21(水)11:57:53No.1159735680+
富野先生!結局どの情報が正しいんですか!?
25224/02/21(水)11:57:56No.1159735693そうだねx2
>…もしやコーティングって言葉をエルガイムだけのものだと思っていたとか?
いや…わざとじゃなきゃこんな間違いしないよ…
25324/02/21(水)11:58:32No.1159735831そうだねx1
混ぜっ返したくてわざとやってるんだろ
なのでその類のレスはDelだ
25424/02/21(水)11:58:33No.1159735834+
>富野先生!結局どの情報が正しいんですか!?
>いいからTV版ガンダム見てこいよ
25524/02/21(水)11:58:42No.1159735874+
>アノー博士は一発ヤバいエースパイロットをテストパイロットにくれれば化けるのに…と悔しがってる
技量に応じて大きく性能変わるのは運用上困るって話してんのにエースパイロットがテストパイロットにきても同じじゃん!
25624/02/21(水)11:58:45No.1159735881+
>なにこのスレ怖い…
>なんでこんな喧嘩腰なの…
無知なやつが突っ込まれてるだけだよ
25724/02/21(水)11:59:32No.1159736049そうだねx1
>これってMK2のムーバブルフレームの話じゃないっけ?
>エルガイムの方ではなんて呼んでたのかまでは知らないけど
エルガイムのはムーバルフレーム
なんでブが入ったのか(それともエルガイムの方でブが抜けてたのか)は不明
25824/02/21(水)11:59:32No.1159736050そうだねx2
>なにこのスレ怖い…
>なんでこんな喧嘩腰なの…
そのままの君でいて
いや本当にたまに立つスレで気楽に語れるくらいの方が幸せだったよ
25924/02/21(水)12:00:10No.1159736214そうだねx1
>>なにこのスレ怖い…
>>なんでこんな喧嘩腰なの…
>そのままの君でいて
>いや本当にたまに立つスレで気楽に語れるくらいの方が幸せだったよ
なんでこんな風になってしまったんだろうな…
26024/02/21(水)12:00:22No.1159736271+
>>これってMK2のムーバブルフレームの話じゃないっけ?
>>エルガイムの方ではなんて呼んでたのかまでは知らないけど
>エルガイムのはムーバルフレーム
>なんでブが入ったのか(それともエルガイムの方でブが抜けてたのか)は不明
微妙に呼び方違ってたのか…
26124/02/21(水)12:00:52No.1159736398そうだねx2
del隔離でスリーアウトされたら露骨に静かになってだめだった
26224/02/21(水)12:01:19No.1159736496+
それでも!
26324/02/21(水)12:02:06No.1159736679+
エルガイムのはなんか資料によってブがあったりなかったり違う
26424/02/21(水)12:07:36No.1159738121そうだねx5
>del隔離でスリーアウトされたら露骨に静かになってだめだった
武田信玄が隔離されたら止まるとかスレ潰しのためにわざとやってたのがよくわかる
26524/02/21(水)12:07:50No.1159738179+
削除依頼によって隔離されました
何もかんもF91がクソ映画だったのが悪い
26624/02/21(水)12:08:15No.1159738300+
>なんでブが入ったのか(それともエルガイムの方でブが抜けてたのか)は不明
これは英字のスペルはMovableで同じなのでエルガイムでブが抜けてるが正しいよ
26724/02/21(水)12:08:57No.1159738515そうだねx2
本当に露骨に静かになったな
26824/02/21(水)12:11:12No.1159739197そうだねx2
>本当に露骨に静かになったな
まあ静かになったのを指摘されてキレたのか妹の携帯くせぇのが来てるけど…
26924/02/21(水)12:14:07No.1159740143+
普通にサイフレ乗ってるしやろうと思えば脳波操作もできる
無知のアンチの知恵遅れスレ
27024/02/21(水)12:14:42No.1159740320+
サイコミュを小型化してフレームに組み込んだだけのサイコフレームより有機素材で作ったバイオコンピュータのほうがヤバそうなんだけどな
27124/02/21(水)12:15:52No.1159740702そうだねx2
>>サイコフレームは脳波を伝達するメカ
>NT専用なのが抜けてるぞ
バイコンの場合は別にnt専用でもなんでもない
27224/02/21(水)12:16:18No.1159740855そうだねx4
また壁打ちか
27324/02/21(水)12:17:34No.1159741255+
サイコフレームを変に略さず言うのすら億劫そうで大変そう
27424/02/21(水)12:17:37No.1159741269そうだねx3
>サイコミュを小型化してフレームに組み込んだだけのサイコフレームより有機素材で作ったバイオコンピュータのほうがヤバそうなんだけどな
組み込む場所違うんだから両方積めるだろ
27524/02/21(水)12:18:57No.1159741737+
バイオセンサーはバイセン?
27624/02/21(水)12:19:14No.1159741832+
>サイコフレームを変に略さず言うのすら億劫そうで大変そう
乗ってないとか無知垂れ流してるのはスレ立てしたf91粘着の基地外の方では?
27724/02/21(水)12:19:33No.1159741934+
すぐ地が出るなこいつ
27824/02/21(水)12:20:34No.1159742333そうだねx2
サイフレを造語とか言ってるのもかなり怪しいわ
27924/02/21(水)12:21:04No.1159742490+
露骨に静かになったとか妹の携帯とか馬鹿にされたばっかりなのによく続けられるね
28024/02/21(水)12:21:28No.1159742639そうだねx3
バイコンはサイコフレーム使ってるけど別にNTじゃなくても脳波キャッチからのサポート受けれるんだからNT専用のわけがないでしょ
そもそも医療分野での運用を主に考えてたノア博士がNT専用目的で作るわけないでしょ
28124/02/21(水)12:21:40No.1159742724+
ムバフレつんだマクツー
28224/02/21(水)12:22:00No.1159742842そうだねx2
別にどう言うのも自由だけど俺はいちいちムバフレとかドラフレとか言わないしサイコフレームもサイコフレームとしか表記しないな
28324/02/21(水)12:22:26No.1159742993+
マグネコ
28424/02/21(水)12:22:27No.1159742999そうだねx1
サイコフレーム自体はただの脳波使った操縦の補佐でしか無いから
別にニュータイプでもオールドタイプでも両方有用
ニュータイプが使うと化け物みたいな動きするだけで
28524/02/21(水)12:22:57No.1159743182+
あれ?確かF91って限界稼働の時に補助としてミノドラ使ってるって最近設定されてなかったっけ?
28624/02/21(水)12:23:20No.1159743321+
>サイフレを造語とか言ってるのもかなり怪しいわ
そんなレスどこにもないんやな
28724/02/21(水)12:23:28No.1159743366+
サイフレッシュ…?
28824/02/21(水)12:23:29No.1159743369+
F91は外伝含めるとむしろオールドタイプが使ってもクソ強いのがウリまで有る
28924/02/21(水)12:23:57No.1159743543そうだねx1
>サイフレッシュ…?
新鮮なものが訪れる…
29024/02/21(水)12:25:41No.1159744194+
>あれ?確かF91って限界稼働の時に補助としてミノドラ使ってるって最近設定されてなかったっけ?
ffででた話じゃf90は簡易ミノドラを搭載してフリーダイヤルと同等以上の加速力持つようになったけど
f91に乗せたかは現状は不明
連邦からのオーダーで作ったんだからそのオーダー全部乗せで制作してたf91にも乗ってるのが妥当だが今んとこ明言はされてない
29124/02/21(水)12:25:51No.1159744271+
サイコミュからサイコフレームまでは基本的に小型化していっただけでバイオコンピュータはNT以外でも使えるみたいなイメージ
29224/02/21(水)12:30:12No.1159745820+
>サイコミュからサイコフレームまでは基本的に小型化していっただけでバイオコンピュータはNT以外でも使えるみたいなイメージ
あとゼロシステムめいたイメージを脳にぶち込んでくる
29324/02/21(水)12:30:50No.1159746058+
>アノー博士は一発ヤバいエースパイロットをテストパイロットにくれれば化けるのに…と悔しがってる
量産機がパイロット次第で能力変わったら困るのに気が付かないって研究者気質がすきる
29424/02/21(水)12:32:12No.1159746559そうだねx5
>何もかんもF91がクソ映画だったのが悪い
ルーパチすんな
29524/02/21(水)12:32:22No.1159746617+
F91はバイコーンってことか
29624/02/21(水)12:33:03No.1159746870そうだねx1
年月によって変わる設定にとやかく言っても仕方がない
29724/02/21(水)12:33:29No.1159747038+
>量産機がパイロット次第で能力変わったら困るのに気が付かないって研究者気質がすきる
バイコンの場合はパイロットに合わせて逐一最適な補正するから能力変わっても問題ないんだけどね
実際シーブックに合わせてあの場面でリミッター解除してるし
29824/02/21(水)12:35:13No.1159747630+
テスト段階でまともに動かない案件すら発生してたら怒られても仕方ないと思う
29924/02/21(水)12:36:27No.1159748059そうだねx3
>年月によって変わる設定にとやかく言っても仕方がない
変わるも何もF91にサイコフレーム搭載は
映画公開当時からある設定で
プリクエルもそれ遵守しただけだからな
30024/02/21(水)12:36:38No.1159748111+
ていうかサイコフレームじゃなくて簡易ミノドラの方じゃね乗ってるかどうかいまだに賛否分かれるの
昔は乗ってなかった感じあるけどffで出た設定じゃ乗せてない理由なさそうだが
最新の設定出てないから今んとこ不明
30124/02/21(水)12:37:11No.1159748319+
>テスト段階でまともに動かない案件すら発生してたら怒られても仕方ないと思う
プリクエルでもじつに正論で怒られた
30224/02/21(水)12:40:20No.1159749552+
簡易サイコミュであるバイオセンサーが機体制御用だよっていうなら
サイコミュはファンネルも動かせる用って解釈でいいの
30324/02/21(水)12:42:37No.1159750401+
>簡易サイコミュであるバイオセンサーが機体制御用だよっていうなら
>サイコミュはファンネルも動かせる用って解釈でいいの
初代サイコガンダムはファンネルとかビット搭載してないけどサイコミュ機体だぞ


fu3160143.jpg fu3160076.jpg fu3160092.jpg fu3160114.jpg 1708480012350.jpg