二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708464667119.png-(48465 B)
48465 B24/02/21(水)06:31:07No.1159685653+ 10:26頃消えます
序盤の強キャラ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)06:36:07No.1159685909+
ゲーム版やったことないけどゲームでもちゃんと技が使えるらしいね
224/02/21(水)06:37:22No.1159685967そうだねx8
こいつ絶対バレない防げないガン牌出来るはずだったのになんであんなショボいやり方を…
324/02/21(水)06:47:47No.1159686540+
天が脳内で勝手に言ってただけなのに予知の闘牌だとかふざけやがって…!って思われてかわいそう
424/02/21(水)07:20:52No.1159688865そうだねx8
蘇我に名前をど忘れされてたG
524/02/21(水)07:23:33No.1159689089+
中盤も強キャラ(原田追い詰める)
終盤も強キャラ(ガンに勝つ)
624/02/21(水)07:24:40No.1159689176+
一発芸キャラの割にずっと強キャラで通ってた
724/02/21(水)07:25:30No.1159689259+
>終盤も強キャラ(ガンに勝つ)
そういやもしかしてガン牌キャラだからガンだったのか…?
824/02/21(水)07:27:04No.1159689418+
和尚とか描写がないままやられてたやつらよりは中盤以降もよっぽど強キャラに見える
924/02/21(水)07:30:00No.1159689695+
序盤だっけ…?
まさか本当の序盤を記憶から消してるのでは
1024/02/21(水)07:30:40No.1159689753+
どんな微細な傷でも意味があって見えるって特技だから毎回牌変えられたら使えないんだよね
1124/02/21(水)07:30:54No.1159689772+
その才能別の世界で使ったほうがいいよ
1224/02/21(水)07:31:36No.1159689832そうだねx5
>どんな微細な傷でも意味があって見えるって特技だから毎回牌変えられたら使えないんだよね
傷がなければ自分で付けちまえばいいって言ってなかったっけ
1324/02/21(水)07:31:56No.1159689858+
原田がガチビビりしてたしあと一歩のとこまでいってたからな
あんな雑なトリックの割に
1424/02/21(水)07:33:22No.1159689982+
>原田がガチビビりしてたしあと一歩のとこまでいってたからな
>あんな雑なトリックの割に
思いっきり腹に塗られてるのに見分け付かないってどんだけな薄さなんだろうな…
1524/02/21(水)07:34:28No.1159690085+
>傷がなければ自分で付けちまえばいいって言ってなかったっけ
それが意味あるのも次回以降だからなぁ
毎回変えられたら無理
1624/02/21(水)07:34:32No.1159690096そうだねx3
正面から描きづらい顎
1724/02/21(水)07:34:47No.1159690109そうだねx2
>序盤だっけ…?
>まさか本当の序盤を記憶から消してるのでは
ガタイだけが取り柄のやつがサマ天和して自分はヤクザに報復されるが結果的に場を納める
みたいなことやってた人情派がいきなり東の代打ちトップになってるからな…
1824/02/21(水)07:36:09No.1159690231+
正直チューレンテンホーは記憶から消したいが最後の最後に奥さん2人いる発言とかで無理矢理にでも思い出される
1924/02/21(水)07:36:59No.1159690311+
それこそアカギが序盤の強キャラポジションみたいな形で登場してなかったか
最初はチャンタ野郎だった気がする
2024/02/21(水)07:39:11No.1159690557そうだねx1
天の序盤はもう記憶から消していいから銀次は序盤でいいだろ
ちぇっくちゅ!とかしてた頃のことはもう忘れろ
2124/02/21(水)07:39:49No.1159690619そうだねx7
天は1巻と最終巻でもう全く別のマンガなんよ
2224/02/21(水)07:40:08No.1159690644+
途中から天が全然喋らなくなる…
2324/02/21(水)07:41:09No.1159690753そうだねx2
>それこそアカギが序盤の強キャラポジションみたいな形で登場してなかったか
>最初はチャンタ野郎だった気がする
アカギのアカギは寡黙だけど天のアカギはよく喋るから見てて楽しい
2424/02/21(水)07:41:49No.1159690819そうだねx1
最後まで読んでも天の強みがいまいちわからない
スレ画は強みがわかりやすすぎる方
2524/02/21(水)07:42:28No.1159690897+
こいつの倒し方も割と無理やり退場させたよねいればどうやっても勝てるから
2624/02/21(水)07:43:12No.1159690981+
味方のひろに刺されたやつと住職はもう名前も思い出せんからスレ画はキャラ立ってる方
2724/02/21(水)07:43:21No.1159690992+
>それこそアカギが序盤の強キャラポジションみたいな形で登場してなかったか
>最初はチャンタ野郎だった気がする
チャンタ野郎というか人の意思が読めるなら絶対最後に余るヤオチュウで待った方がいい
っていう前提で麻雀してる理論持った超能力者という意味で一貫してる
2824/02/21(水)07:43:38No.1159691029そうだねx3
>最後まで読んでも天の強みがいまいちわからない
>スレ画は強みがわかりやすすぎる方
すげえ簡単に言うと逃げない捨てない諦めないだから地味すぎる
2924/02/21(水)07:45:04No.1159691182+
>天は1巻と最終巻でもう全く別のマンガなんよ
せっくしゅは好き〜
3024/02/21(水)07:45:44No.1159691251+
蘇我が入居してる老人ホームに入居してくるくらいにはキャラ立ってる
3124/02/21(水)07:45:48No.1159691261+
>それこそアカギが序盤の強キャラポジションみたいな形で登場してなかったか
>最初はチャンタ野郎だった気がする
理論も読みも運もカンストしてるからその時の気分や相手で打ち方変えてるんじゃないのかなって
格下相手ならチャンタ楽だわーってスタンスだったのかも
3224/02/21(水)07:46:05No.1159691294+
記憶より細かった
3324/02/21(水)07:46:24No.1159691338+
なんとなく花火職人なイメージ
3424/02/21(水)07:47:27No.1159691470そうだねx1
>味方のひろに刺されたやつと住職はもう名前も思い出せんからスレ画はキャラ立ってる方
死に際のアカギとの会話シーンがカットされた連中はもうわからない
3524/02/21(水)07:47:41No.1159691497そうだねx5
でも俺雪が降る夜に根本が折れたクリスマスツリーを支えてた天さん好きだよ
3624/02/21(水)07:48:24No.1159691578+
>記憶より細かった
天は途中からキャラみんな身体めちゃくちゃデカくなってた気がする
3724/02/21(水)07:48:35No.1159691594+
>なんとなく花火職人なイメージ
見た目と職人と「色」ってワードのせいだな
3824/02/21(水)07:48:44No.1159691610+
>記憶より細かった
東西線の時はもっと恰幅良かったと思う
3924/02/21(水)07:49:08No.1159691652そうだねx1
アカギ死ぬときうちは嫁が二人いますからって言ってたの好き
4024/02/21(水)07:49:48No.1159691724+
どんどん肩幅は広く顎は長くなっていってた時期だから
4124/02/21(水)07:49:48No.1159691725+
>味方のひろに刺されたやつと住職はもう名前も思い出せんからスレ画はキャラ立ってる方
健と金光だ二度と忘れていいよ
4224/02/21(水)07:50:46No.1159691830+
麻雀マンガのようで麻雀マンガじゃない天
4324/02/21(水)07:50:48No.1159691835そうだねx1
>健と金光だ二度と忘れていいよ
健刺したのは敵の原田じゃね?
4424/02/21(水)07:51:08No.1159691869そうだねx4
健を刺したのは原田でひろに刺されたのは鷲尾さんだろ!
4524/02/21(水)07:51:54No.1159691943+
健とかいたなぁ…
4624/02/21(水)07:52:01No.1159691955+
刺したってのはひろが机の下から安全牌渡してその牌でロンした時のことを言ったつもりだった
そうだ鷲なんとかさんだったありがとう思い出させてくれて
4724/02/21(水)07:52:30No.1159692007+
金光は最後まで重要キャラだから忘れようがない
4824/02/21(水)07:52:31No.1159692013+
>>健と金光だ二度と忘れていいよ
>健刺したのは敵の原田じゃね?
物理的な刺すと裏切りの刺すが混じってる…
ヒロは漁師みたいなやつを裏切って勝ち上がった
4924/02/21(水)07:53:08No.1159692097+
健は二人麻雀ラストの時に天と一緒にずっと無言で原田睨んでたイメージ
5024/02/21(水)07:53:40No.1159692154そうだねx4
あのひろが刺すところは衝撃だったから
5124/02/21(水)07:53:42No.1159692156+
>途中からアカギも全然喋らなくなる…
5224/02/21(水)07:53:48No.1159692164そうだねx3
序盤のアカギといったら俺の暗刻はそこにあるの方が印象が強い
5324/02/21(水)07:55:24No.1159692331そうだねx5
ひろと赤木の師弟関係好き
5424/02/21(水)07:55:28No.1159692338+
色んなスピンオフ出てるけどさすがに銀次スピンオフはないか
5524/02/21(水)07:56:34No.1159692447+
>序盤のアカギといったら俺の暗刻はそこにあるの方が印象が強い
友達がやたらこのシーン言及してた
惹かれる人が結構いるんだろうな
5624/02/21(水)07:57:02No.1159692506+
赤木と仲良いのに別に強キャラ感もいい出番もねえからな鷲尾…
5724/02/21(水)07:57:37No.1159692569そうだねx6
タッグ麻雀わりと好き
ずっとアカギがひろのメンターみたいな状態になってるのも
最後にひろの全く意に沿わない生き方で去るのも
5824/02/21(水)07:58:09No.1159692630+
どれだけ魅力的なキャラがいても一番好きなのは沢田さんなんだ…
5924/02/21(水)07:58:32No.1159692675+
>序盤のアカギといったら俺の暗刻はそこにあるの方が印象が強い
あれとか捨札見せポーカーでの理外のチェンジとかやたらとカッコいい
6024/02/21(水)07:58:54No.1159692715+
>ヒロは漁師みたいなやつを裏切って勝ち上がった
鷲尾じゃね
途中まで差し込みに行ってて油断させといて狙い撃ち
6124/02/21(水)07:59:18No.1159692763+
ひろ主観で描かれてるからひろが主人公感が強くて師匠としてはアカギがいるので尚更天のポジションがよくわからないことになる
6224/02/21(水)07:59:29No.1159692780+
ロン…
え…
6324/02/21(水)08:00:35No.1159692920そうだねx6
そもそも麻雀寺ってなんだよ
6424/02/21(水)08:01:32No.1159693041+
語呂はいいな
まーじゃんじ
6524/02/21(水)08:02:26No.1159693147+
あんま話題になることないけどひろのスピンオフけっこう好きなんだよな
まさに最後のアカギの話を実践して生きてるって感じで
6624/02/21(水)08:02:36No.1159693169そうだねx2
まーじゃんでらじゃないの!?
6724/02/21(水)08:02:58No.1159693217+
>序盤のアカギといったら俺の暗刻はそこにあるの方が印象が強い
あそこは普通の人間ならまず諦めるだろって点差で
四暗刻囮にして数え役満直撃狙ってるのがもう既に超人だった
6824/02/21(水)08:03:17No.1159693250+
天のアカギは人生エンジョイしてる感じがしていい
アカギのアカギはただのギャンブルジャンキーだし
6924/02/21(水)08:03:33No.1159693293+
>>最後まで読んでも天の強みがいまいちわからない
>>スレ画は強みがわかりやすすぎる方
>すげえ簡単に言うと逃げない捨てない諦めないだから地味すぎる
そのスタンスは二人麻雀のクソ手あがりで存分で発揮されてるけど
まあ他の能力者共と比べると地味だよね…
7024/02/21(水)08:05:08No.1159693517そうだねx4
セリフ回しがかっこいいよな
天才は初太刀で殺すとか
7124/02/21(水)08:05:57No.1159693624そうだねx1
金光はアカギの葬式の準備した人として記憶に残ってるはずだろ
麻雀では何してたっけ…
7224/02/21(水)08:06:59No.1159693792+
>セリフ回しがかっこいいよな
毎話毎話のポエムが普通にかっこいいんだよな
天とアカギ初期ぐらいかやってたの
7324/02/21(水)08:14:14No.1159694809+
ひろが主役のスピンオフは面白かったんだろうかあれ
7424/02/21(水)08:18:52No.1159695435+
>天のアカギは人生エンジョイしてる感じがしていい
>アカギのアカギはただのギャンブルジャンキーだし
何があってあそこまで落ち着いたんだろうな
7524/02/21(水)08:20:22No.1159695660+
チャンタ戦法は強いんだろうけどアカギを先に読んでると
天下の赤木しげるか使う戦法かよ…ってなる
7624/02/21(水)08:20:49No.1159695723+
>金光はアカギの葬式の準備した人として記憶に残ってるはずだろ
>麻雀では何してたっけ…
確か原田が健刺した時に乗じた僧我のイカサマで負けてたくらいしか活躍してない
鷲尾の方は麻雀で多少活躍してるけど葬式編だと出番少なくて金光は逆に葬式編だと出番増える
7724/02/21(水)08:22:07No.1159695901そうだねx1
俺はもう11回ツモった気分だったよ
本来鳴くってのはそういうこった
7824/02/21(水)08:22:55No.1159696029+
序盤の人情話も嫌いじゃないよ
7924/02/21(水)08:25:04No.1159696349+
>何があってあそこまで落ち着いたんだろうな
鷲巣との戦いである程度満足したんじゃないか
8024/02/21(水)08:25:45No.1159696456+
>天下の赤木しげるか使う戦法かよ…ってなる
めちゃくちゃ人間的に丸くなってるから若い頃ほど尖った打ち方しなくなってたんだろう…天達と会うまではそれこそヒリついた勝負とは遠ざかってたんだろうし
8124/02/21(水)08:27:50No.1159696758+
年齢的な衰えも割と無視できない歳だろうし
8224/02/21(水)08:29:28No.1159696994+
>でも俺雪が降る夜に根本が折れたクリスマスツリーを支えてた天さん好きだよ
ゲームだとムズいんだよなこれ
8324/02/21(水)08:29:54No.1159697054そうだねx4
オレにはもうキャラの名前が…
良く分からんのよ…!
8424/02/21(水)08:30:58No.1159697200+
天のアカギはさすがに全盛より衰えてるからね
主に運が
8524/02/21(水)08:32:20No.1159697416+
>オレにはもうキャラの名前が…
>良く分からんのよ…!
普通に泣いたシーンに酷い改変するな
だが…わかる…っ
8624/02/21(水)08:32:27No.1159697429+
>ゲームだとムズいんだよなこれ
天のゲームとかあるのか…あるんだ…
8724/02/21(水)08:33:13No.1159697547+
天のゲームってアカギ説得ゲーとか聞いたような…
8824/02/21(水)08:33:33No.1159697615そうだねx3
>天のゲームってアカギ説得ゲーとか聞いたような…
無理だって!
8924/02/21(水)08:34:14No.1159697722+
鷲巣だってワシズ読んでると後に鷲巣麻雀で若者の命を弄んで殺すような人間とは思えないしなぁ
9024/02/21(水)08:34:19No.1159697743+
最終巻が全部アカギの葬式なんだけど厚かった
9124/02/21(水)08:35:29No.1159697922そうだねx2
>鷲巣だってワシズ読んでると後に鷲巣麻雀で若者の命を弄んで殺すような人間とは思えないしなぁ
老いは人間を変える
9224/02/21(水)08:35:53No.1159697986+
全盛期だったら王牌にドラが3つ並んでたはずだったのに…!
9324/02/21(水)08:36:33No.1159698110+
最終巻どころかラスト3巻丸々葬式やってた記憶
9424/02/21(水)08:37:23No.1159698241そうだねx2
ワシズの鷲巣は普通に快男子だからな
それより黒服の変貌っぷりがやばいけど
9524/02/21(水)08:37:45No.1159698297+
>オレにはもうキャラの名前が…
>良く分からんのよ…!
目元が不健康そうな山陰の阿久津!そして!
赤木に二度満貫を振り込みさらにチームのために振り込んでという指示を無視したら阿久津とともに役満ツモで飛んだチョビヒゲの三井!
9624/02/21(水)08:38:34No.1159698411+
>赤木に二度満貫を振り込みさらにチームのために振り込んでという指示を無視したら阿久津とともに役満ツモで飛んだチョビヒゲの三井!
三井は殺されても仕方ねえだろこれ
9724/02/21(水)08:38:40No.1159698425+
東西決戦終わって平和に暮らしてる抜け殻みたいなひろも好きなんだよね
9824/02/21(水)08:38:56No.1159698461そうだねx1
赤木とか三井とか言われるともはやスラムダンク感
9924/02/21(水)08:39:12No.1159698493+
阿久津は鷲尾にも競り勝ってたしかなり強めな印象ある
10024/02/21(水)08:39:57No.1159698600+
>阿久津は鷲尾にも競り勝ってたしかなり強めな印象ある
あいつ描写内では特にミスらしいミスはしてないらしい
10124/02/21(水)08:40:26No.1159698674+
原田も赤木の葬式の頃にはなんかいい人感出しててお前そんなやつだったか…?ってなった
10224/02/21(水)08:42:04No.1159698946+
原田の指示無視して味方の二人同時落ち許したあの代打ち殺されるだろうなと読む度に思う
10324/02/21(水)08:45:06No.1159699442+
天にはまあまあの雀力とそれなりの運と絶対諦めずに腐らずに突き進む心がある!
とても主人公らしい特性だけど麻雀漫画で!?ってなるやつ
10424/02/21(水)08:46:30No.1159699696そうだねx1
>こいつ絶対バレない防げないガン牌出来るはずだったのになんであんなショボいやり方を…
絶対にバレないガン牌でずっと思い通りに打って勝ち続けてたらお話としてアレだし…ガン牌使いはバレて痛い目を見るところまでがセットだから…
ガン牌の使い過ぎでガンになったし…
10524/02/21(水)08:47:02No.1159699788+
原田はんは許してくれるて…ヤクザやけど
同卓でサマした健をその場で刺したヤクザやけど
10624/02/21(水)08:48:14No.1159699978+
老人ホームで余生過ごしてるスピンオフ誰だっけ…
10724/02/21(水)08:48:26No.1159700010そうだねx1
なんで朝から三色銀次で100レス行ってんだよ
10824/02/21(水)08:48:49No.1159700057+
>原田も赤木の葬式の頃にはなんかいい人感出しててお前そんなやつだったか…?ってなった
まあ一応最初から仲間認定さえされれば身内にはいいやつかもみたいな雰囲気はあるとは思う
10924/02/21(水)08:48:56No.1159700073+
>>ゲームだとムズいんだよなこれ
>天のゲームとかあるのか…あるんだ…
SIMPLEシリーズが何故か安いキャラものだしててその中の一作
アカギの最期がサウンドノベルっぽく入ってたり予算はないけど好きな人が頑張った感じがある
11024/02/21(水)08:49:15No.1159700132+
>天にはまあまあの雀力とそれなりの運と絶対諦めずに腐らずに突き進む心がある!
原田との勝負にてその心で成し遂げた大三元確定単騎待ちテンパイが一度もツモれず敗れたのは無情すぎた
11124/02/21(水)08:49:52No.1159700253+
初期の銀次のガンは「認知能力は常人の20倍…!」のおかげで成り立ってたはずなので終盤はたぶんボケて認知力低下してたんだよ
11224/02/21(水)08:49:54No.1159700263+
>天にはまあまあの雀力とそれなりの運と絶対諦めずに腐らずに突き進む心がある!
>とても主人公らしい特性だけど麻雀漫画で!?ってなるやつ
カッコいいけど東の最強代打ちがこれならそりゃ西が台頭するわ
11324/02/21(水)08:50:30No.1159700382そうだねx1
>なんで朝から三色銀次で100レス行ってんだよ
ガン牌使いと有名で3と7をガンするって世間にバレてるの
それはガン牌使いとして致命的だなあってみんなで話してたのさ
11424/02/21(水)08:51:13No.1159700501+
ガン牌使いが癌になる
11524/02/21(水)08:51:35No.1159700564+
大舞台でタネが割れたらもう食っていけねえ…って言ってたから大舞台では違うタネでガン牌やっただけだよ
老兵は死なないよ
11624/02/21(水)08:51:37No.1159700568そうだねx1
>初期の銀次のガンは「認知能力は常人の20倍…!」のおかげで成り立ってたはずなので終盤はたぶんボケて認知力低下してたんだよ
曽我のハジモーパイも消えたしナーフされたんだろ
11724/02/21(水)08:52:13No.1159700660+
流石に東西麻雀の時の天は雀力も運もトップクラスだろ!?
11824/02/21(水)08:52:50No.1159700765+
>流石に東西麻雀の時の天は雀力も運もトップクラスだろ!?
むしろ運は悪い方だった気はする…
最高の仲間たちが揃えられたって意味では豪運だけど
11924/02/21(水)08:53:03No.1159700805+
>原田も赤木の葬式の頃にはなんかいい人感出しててお前そんなやつだったか…?ってなった
ひろゆきと仲良く話すのよくない?まあ…結局親しい相手だから出る態度だと思うよあの面子ら相手の振る舞いは
あと黒服ゾロゾロ連れて拉致を試みたからいい人かどうかは怪しい!
12024/02/21(水)08:54:11No.1159700984+
運の食い合いなんだろうけど赤木もゴミ配牌ゴミツモ多かったな
12124/02/21(水)08:55:25No.1159701194+
実際まあ原田とのタイマンは本当にギリギリだったなぁって記憶はある
面白かったからいいんだが…
12224/02/21(水)08:55:40No.1159701232+
恐らく生涯最高の勝負をした相手と久しぶりにあったおじさんと考えるとなんか無駄に距離近いのも分かる
12324/02/21(水)08:56:10No.1159701313+
強い雀士はみんな異次元のツモができる世界で皆トップレベルの奴らが打ち合ってるから対面に運で負けてるとツモが死ぬんだな…
12424/02/21(水)08:57:49No.1159701574そうだねx2
原田は決勝引き分けからの2人麻雀提案で天にこいつも俺と同じ雀キチなんだな…って親近感抱かせたのが大きいから
12524/02/21(水)09:00:06No.1159701947+
終盤の展開はアカギがほぼ全部持っていくけど仕方ねぇよ
あの爺さんカッコ良すぎる
12624/02/21(水)09:01:42No.1159702208+
>終盤の展開はアカギがほぼ全部持っていくけど仕方ねぇよ
>あの爺さんカッコ良すぎる
それはそれとして近代麻雀GOLDだったかでやる漫画かな!?
12724/02/21(水)09:01:49No.1159702224+
>こいつ絶対バレない防げないガン牌出来るはずだったのになんであんなショボいやり方を…
露骨な傷が入ってたらすぐに牌取り換えするだけだからわかりにくい変なやり方しないといけない
12824/02/21(水)09:02:33No.1159702340+
>原田も赤木の葬式の頃にはなんかいい人感出しててお前そんなやつだったか…?ってなった
原田も東西戦の連中と出会ってだいぶ価値観変わってるからな
12924/02/21(水)09:03:19No.1159702471+
>それはそれとして近代麻雀GOLDだったかでやる漫画かな!?
いいだろ?アカギだぜ?
13024/02/21(水)09:04:12No.1159702612+
>原田は決勝引き分けからの2人麻雀提案で天にこいつも俺と同じ雀キチなんだな…って親近感抱かせたのが大きいから
決勝前にどっちが勝っても別に大した影響ないよとか言い出して
えっ…西が勝ったら日本中でブー麻雀が流行るって話は!?ってなった
13124/02/21(水)09:04:48No.1159702722+
三色銀次が俺はガンなんだ死ぬのが怖いって葬式で話したら安心しろ俺が先に死んでやる!するのは青年期とは全く違う人間味を感じる
13224/02/21(水)09:06:24No.1159702967+
>>終盤の展開はアカギがほぼ全部持っていくけど仕方ねぇよ
>>あの爺さんカッコ良すぎる
>それはそれとして近代麻雀GOLDだったかでやる漫画かな!?
よく編集があんなテーマ許してくれたなとは思った
それはそれとして面白い
13324/02/21(水)09:07:07No.1159703082+
今のゴルフ見るとやっぱ作者の本質は人情ものなのでは
13424/02/21(水)09:08:54No.1159703386+
>今のゴルフ見るとやっぱ作者の本質は人情ものなのでは
歳が歳だけにもうひりつくギャンブルものは描けないんだろうけど
そう考えると今後のカイジに何も期待できないのがつらい…
13524/02/21(水)09:10:01No.1159703570そうだねx1
天才は初太刀で殺す
これが鉄則…!
いいよね
13624/02/21(水)09:10:42No.1159703700+
原田はやろうぜ東西決戦とか言い出すやつなので初めから麻雀大好きロマンチストなんだろうな…
13724/02/21(水)09:13:03No.1159704115+
>原田はやろうぜ東西決戦とか言い出すやつなので初めから麻雀大好きロマンチストなんだろうな…
アカギに看破されてたけど成功を積みすぎてもう自分の意思だけじゃ動けなくなってたし本来はただの雀キチなんだろう
13824/02/21(水)09:14:50No.1159704404+
的場浩司が演じてる原田がカッコいいんだ
13924/02/21(水)09:16:45No.1159704750+
的場浩司の原田はかっこよかったっていうかあのドラマの俳優は全体的に良かった
演出がいまいちだった
現実が深いって天が自分で言っちゃダメじゃんとか
14024/02/21(水)09:21:07No.1159705496+
>的場浩司の原田はかっこよかったっていうかあのドラマの俳優は全体的に良かった
的場浩司のことただの面白いクワガタおじさんと思ってたから…
14124/02/21(水)09:30:04No.1159707073+
70符3翻いいよね
14224/02/21(水)10:00:10No.1159712771そうだねx1
背中のわずかな傷でガンするって言ったじゃないか!
なんだこのヤニは!
14324/02/21(水)10:02:42No.1159713228+
フリテンカン四萬ツモるの豪快すぎて好き
14424/02/21(水)10:03:09No.1159713305+
あまりにも限定的すぎるサマの達人だから活躍するときは本当に強い枠
14524/02/21(水)10:04:54No.1159713684+
>同卓でサマした健をその場で刺したヤクザやけど
あんな経験あったのに健は二人麻雀で観衆のくせに天と一緒に大げさなリアクション取ったり結構いい性格してるなあいつ…


1708464667119.png