二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708425725343.jpg-(5489 B)
5489 B24/02/20(火)19:42:05No.1159521071そうだねx12 20:50頃消えます
作り話するんぬ!
ぬはゴミ処理場キャッツなんぬ!
街で集められた資源ゴミを毎日分別してるんぬ!
今日は「」達に説教するんぬ!
プラスチックとペットボトルは似て非なるものなんぬ!
樹脂とプラスチックもまた似て非なるものなんぬ!
そしてシリコンとプラスチックもまた似て非なるものなんぬ!
ここまで言えばわかるんぬな!
使用済みオナホは街の分別表にしたがって「燃えるゴミ」もしくは「燃えないゴミ」でだすんぬ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/20(火)19:42:19No.1159521184そうだねx24
あれは決して「資源」にはならねぇんぬ!
先日プラスチックごみの中にパンパンに膨れ上がったグミの袋が入ってたんぬ!
こういうのは中に食い物が残ったままになってる可能性があるんぬ
なのであけて確認する必要があるんぬ!
あけたんぬ!
バラバラに切り刻まれた使用済オナホだったんぬ!
グミに偽装するならなんで燃えるゴミにださないんぬ!
お前なんでこれが資源になるとおもったんぬ!!!
ジップが癒着してたからカッターでわざわざあけて精液の匂い嗅いだぬの気持ちを考えるんぬ!!
一緒に作業してたおじちゃんおばちゃんが素でわからなくて「え?なに?これなに?」て聞かれて説明したぬの気持ちにもなるんぬ!!
大抵のどこのゴミ処理場でもプラゴミは中を確認するんぬ!
確認されたくなかったら「われもの」とでも書いてテープでぐるぐるまきにして不燃物でだせばいいんぬ!
わかったら今度からシコシコ後は賢者モードのままきちんとゴミ処理を行って欲しいんぬ!
ぬとの約束なんぬ
作り話なんぬ
224/02/20(火)19:43:06No.1159521500そうだねx50
市の分別表にオナホ載ってねーだろ!
324/02/20(火)19:43:17No.1159521582+
ザー汁嗅いで興奮したんぬ?
424/02/20(火)19:44:14No.1159522009そうだねx15
いつもぬのシコティッシュ処分ありがとうぬ
524/02/20(火)19:44:34No.1159522162そうだねx10
マシンガンズ滝沢!
624/02/20(火)19:44:57No.1159522315+
ホモキャッツ!
724/02/20(火)19:45:08No.1159522406+
一生懸命ぬの生命の源吐き出したオナホが資源ゴミにすらならないなんて悲しいんぬ
824/02/20(火)19:45:57No.1159522771+
固いプラスチックとビニールって同じ燃えないゴミでいいんぬ?
分別難しいんぬ
924/02/20(火)19:46:22No.1159522955+
amazonで買った天然石はどう捨てたらいいんぬ?
小石程度の大きさなんぬ
1024/02/20(火)19:47:03No.1159523263そうだねx5
汚れてると資源にならないのにプラマーク付いててどうしたらいいのはあるよね
1124/02/20(火)19:47:36No.1159523526+
>お前なんでこれが資源になるとおもったんぬ!!!
俺の種がそこら中に広がると考えるとやめられなくて…
1224/02/20(火)19:48:06No.1159523714+
アルミ缶とスチール缶と缶詰ってそれぞれ分けたほうがいいんぬ?
資源ごみの日にそいつらが1つのカゴに混ざって捨てられててモヤるんぬ
1324/02/20(火)19:48:20No.1159523822そうだねx6
冷静に考えて買った商品がどんな感じで作られてるかチェックして捨てろとか死ぬ程めんどくせぇんぬ
正直市民に要求する事ではないんぬ…ルール統一してパッケージに書いとけよって感じなんぬ政治の話なんぬ
1424/02/20(火)19:48:26No.1159523863+
ペットボトルのラベルって剥がさなくてもいいんぬ?
1524/02/20(火)19:48:58No.1159524108そうだねx4
>使用済みオナホは街の分別表にしたがって「燃えるゴミ」もしくは「燃えないゴミ」でだすんぬ!
いやどっちなんぬ?
1624/02/20(火)19:49:18No.1159524271そうだねx6
>amazonで買った天然石はどう捨てたらいいんぬ?
>小石程度の大きさなんぬ
どう考えても燃えないごみだろなんぬ…
1724/02/20(火)19:49:26No.1159524336+
分別表にオナホはないんぬ!
1824/02/20(火)19:49:44No.1159524486+
ボトルガムの空箱にシコティッシュ入れて捨ててるんぬ
1924/02/20(火)19:49:55No.1159524582+
金属以外は燃えるやろの精神でいいんぬ?
2024/02/20(火)19:50:09No.1159524685+
>アルミ缶とスチール缶と缶詰ってそれぞれ分けたほうがいいんぬ?
>資源ごみの日にそいつらが1つのカゴに混ざって捨てられててモヤるんぬ
処理場ででっかい磁石を使って分けてたのを見たことがあるんぬ
2124/02/20(火)19:51:07No.1159525088そうだねx8
シッ燃えるかどうかは自治体によってさまざまなんぬ…
23区ならプラだろうが樹脂だろうがゴムだろうが燃えるゴミなんぬ…
2224/02/20(火)19:51:13No.1159525129+
50メートルの厚手の鋼管パイプたくさん処分したいんだけどどういうとこ頼んだらいいんぬ?
2324/02/20(火)19:51:18No.1159525162+
>一生懸命ぬの生命の源吐き出したオナホが資源ゴミにすらならないなんて悲しいんぬ
ただの汁とタンパク質はゴミなんぬ
2424/02/20(火)19:51:31No.1159525270そうだねx1
資源ごみを燃えるゴミに混ぜて出してもいいでしょー
2524/02/20(火)19:51:32No.1159525281+
燃えるゴミの日に間違えてプラスチック容器捨てちゃったけど回収されてたことあるんぬ
なんなんぬ…
2624/02/20(火)19:51:44No.1159525362+
アルミホイルも燃えるゴミなんぬ・・・ 
2724/02/20(火)19:52:19No.1159525636+
資源ゴミって割引のシールとか貼ってあったら剥がした方がいいの?
2824/02/20(火)19:52:48No.1159525860+
よくわからんものはとりあえず燃やす
2924/02/20(火)19:52:53No.1159525894+
めんどくさいから9割がた燃えるゴミで出してる
許してくれるねグッドトラッシュ
3024/02/20(火)19:53:40No.1159526289+
かわうそ...
3124/02/20(火)19:54:23No.1159526611+
めどくせぇ!
鉄アレイ燃えるごみで捨ててやる!
3224/02/20(火)19:54:30No.1159526669+
ギャレンは燃えるゴミなんぬ
3324/02/20(火)19:54:38No.1159526737+
サンキュー焼却炉!
3424/02/20(火)19:54:40No.1159526752+
>固いプラスチックとビニールって同じ燃えないゴミでいいんぬ?
>分別難しいんぬ
市町村で分別表を必ず配ってるからよく読むんぬ!
ただ基本「プラスチック」は資源物!「ビニール」は燃えないゴミなんぬ!

>amazonで買った天然石はどう捨てたらいいんぬ?
燃えないゴミなんぬ!
わけわかんない燃えないものは「燃えないゴミ」なんぬ!

>アルミ缶とスチール缶と缶詰ってそれぞれ分けたほうがいいんぬ?
>資源ごみの日にそいつらが1つのカゴに混ざって捨てられててモヤるんぬ
ぶっちゃけ分けなくて良いんぬ!
アルミ缶スチール缶は磁石の力で分別するんぬ!!
これは大抵どこの処理工場にもある機械なんぬ!
3524/02/20(火)19:54:52No.1159526876+
>めどくせぇ!
>鉄アレイ燃えるごみで捨ててやる!
燃えるかなあ!?これ燃えるかなあ!?
3624/02/20(火)19:55:49No.1159527282+
>シッ燃えるかどうかは自治体によってさまざまなんぬ…
処理施設の事情や回収業者の事情で様々なんぬな
分別方法はimgじゃなくて役所で訊くべきなんぬ
3724/02/20(火)19:56:02No.1159527394そうだねx3
困ったら可燃ごみか不燃ごみに入れるんぬ
3824/02/20(火)19:56:06No.1159527414+
鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーどこ捨てたらいいんぬ
3924/02/20(火)19:56:06No.1159527415+
サランラップは燃えるゴミなんぬ
4024/02/20(火)19:56:41No.1159527657+
>鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーどこ捨てたらいいんぬ
役場で回収ボックス置いてないんぬ?
4124/02/20(火)19:56:45No.1159527681+
燃やしといてちよ
4224/02/20(火)19:57:24No.1159527978そうだねx8
>>使用済みオナホは街の分別表にしたがって「燃えるゴミ」もしくは「燃えないゴミ」でだすんぬ!
>いやどっちなんぬ?

これは本当市町村によるんぬ!
というのも「燃えないゴミ」はもう埋めるしかないんぬ
この埋立地に余裕がある地域は「燃えないゴミ」の範囲が広いんぬ
逆に余裕がない地域は「なんとか燃やせる」ものは出来るだけ燃やす様にしてるんぬ
ぬが働いている地域ではシリコンは「燃えるゴミ」に分類されるんぬ!
4324/02/20(火)19:57:51No.1159528187+
この世に燃えない物は無いんぬ
引火点が高いか低いかだけなんぬ
4424/02/20(火)19:58:05No.1159528289そうだねx21
毎日ありがとうぬ
いやほんとぬ
4524/02/20(火)19:58:20No.1159528404+
プラモのランナーってプラごみ?燃えるゴミ?
自治体の表示によるとプラのマークあるとプラごみらしいけどランナーに書いてない…
4624/02/20(火)19:58:46No.1159528608+
豊島区は焼却場が強いから大抵なんでも燃やせると聞いたんぬ
4724/02/20(火)19:59:21No.1159528840+
>プラモのランナーってプラごみ?燃えるゴミ?
>自治体の表示によるとプラのマークあるとプラごみらしいけどランナーに書いてない…
燃えるゴミ
4824/02/20(火)19:59:42No.1159528972+
ありがとうゴミキャッツ!
4924/02/20(火)19:59:50No.1159529024そうだねx8
ご苦労さまです…分別気をつけます…としか言えねえ
5024/02/20(火)19:59:56No.1159529064そうだねx7
>鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーどこ捨てたらいいんぬ
基本は販売店!
もしくは市役所で確認の上「危険ゴミ」として燃えないゴミなんぬ!
面倒くさがるとゴミ収集のパッカー車が大爆発するんぬ!
大爆発して困るのはもちろん市民の皆様なんぬ!
5124/02/20(火)20:00:32No.1159529304+
もしもし市役所ですかんぬ?オナホの分類はなんですんぬ?
5224/02/20(火)20:00:55No.1159529465+
>冷静に考えて買った商品がどんな感じで作られてるかチェックして捨てろとか死ぬ程めんどくせぇんぬ
>正直市民に要求する事ではないんぬ…ルール統一してパッケージに書いとけよって感じなんぬ政治の話なんぬ
年寄りだけの世帯とか絶対理解してない
5324/02/20(火)20:01:19No.1159529621+
どこでバッテリー買ったかなんて覚えてねえんぬー
5424/02/20(火)20:01:31No.1159529705そうだねx1
>豊島区は焼却場が強いから大抵なんでも燃やせると聞いたんぬ
相模原とかもそうだったんぬ
なんだも燃やせる焼却場がある自治体は強いんぬ
ないと「本当にここまで分ける必要あるかなぁ!?」みたいな分別を強いられるんぬ
あとゴミ袋が異様に高くなるんぬ
5524/02/20(火)20:01:48No.1159529830+
>ご苦労さまです…分別気をつけます…としか言えねえ
ふんべつつけるんぬ
5624/02/20(火)20:02:30No.1159530116+
気合い入れたら全部燃えるって聞いたんぬ
5724/02/20(火)20:02:40No.1159530184+
缶エアダスターはスプレー缶の分類でいいんぬ?
5824/02/20(火)20:02:41No.1159530189+
>面倒くさがるとゴミ収集のパッカー車が大爆発するんぬ!
じゃあこの電動自転車用のバッテリーとかを面倒くさがって燃えるゴミに偽装して出すと…
5924/02/20(火)20:02:51No.1159530255+
出し方わからなくなったらとりあえずさんあーる使うんぬ
大体書いてあるんぬ
6024/02/20(火)20:03:11No.1159530403+
>もしもし市役所ですかんぬ?オナホの分類はなんですんぬ?
実際その手の質問は多そうなんぬ
6124/02/20(火)20:03:18No.1159530447+
サバゲーが趣味なんでガス缶とリポバッテリーと要らない鉄砲が出る
ガス缶は分かるけどリポバッテリーと鉄砲はどこに捨てたらいいんぬ?
6224/02/20(火)20:03:43No.1159530618+
なんでも燃やせる焼却炉が自慢だった自治体なんぬ
なんか燃やした後のゴミを置く場所がなくなって急にめちゃくちゃ厳しくなって開封検査とか言い出したんぬ
6324/02/20(火)20:03:54No.1159530691+
ゴミ処分の統一規格とパッケージへの明記とか200年もすればやられるのかぬー
6424/02/20(火)20:03:56No.1159530703+
ありがとうゴミ処理場キャッツ
調べたら市の分別表にオナホもシリコンも載ってないよ
6524/02/20(火)20:03:59No.1159530730+
廃農薬もクリーンセンターで回収してくれるようにならないかな…
倉庫片付けてて爺ちゃんが大昔畑撒いてたやべえのが出てきてめちゃ焦ったんだよ
JA年一しか回収しないし
6624/02/20(火)20:04:06No.1159530767そうだねx1
>>面倒くさがるとゴミ収集のパッカー車が大爆発するんぬ!
>じゃあこの電動自転車用のバッテリーとかを面倒くさがって燃えるゴミに偽装して出すと…
収集員も馬鹿じゃないんで回収しないんぬ!
重さでピンとくるんぬ!
6724/02/20(火)20:04:28No.1159530935+
たまにゴミ処理場で札束見つかる話があるけど
スレぬが見つけたらどうするんぬ?やっぱ黙ってパクるんぬ?
6824/02/20(火)20:04:30No.1159530944+
>ガス缶は分かるけどリポバッテリーと鉄砲はどこに捨てたらいいんぬ?
分解して素材を分けろ
バッテリーはわかれよ!
6924/02/20(火)20:04:47No.1159531044+
リチウムイオンバッテリーは普及度と危険性の割にあまりにも始末のこと考えるのわすれられてたとしか思えないんぬ
これどうするんぬ…?
7024/02/20(火)20:05:24No.1159531294+
>リチウムイオンバッテリーは普及度と危険性の割にあまりにも始末のこと考えるのわすれられてたとしか思えないんぬ
>これどうするんぬ…?
電気屋へシューッ!
7124/02/20(火)20:05:32No.1159531346+
生ゴミ汁満載のゴミ袋を出すとパッカー車に入れる時に悲劇が生まれると聞いたんぬ
7224/02/20(火)20:05:43No.1159531436+
実家にPSPがあったんぬ
バッテリーが膨らんでたんぬ〜
7324/02/20(火)20:06:16No.1159531698+
>プラモのランナーってプラごみ?燃えるゴミ?
>自治体の表示によるとプラのマークあるとプラごみらしいけどランナーに書いてない…
バンダイの回収ボックスに放り込んでもいいんぬ
7424/02/20(火)20:06:19No.1159531709+
ゴミ分別は詳しくないけどシリコンとシリコーンは別物なんぬ!
シリコンはケイ素
シリコーンはケイ素と酸素がくっついたもので
オイルや樹脂の形で使われているんぬ
オナホに使われているのは後者なんぬ
シリコン製オナホは石にチンポ突っ込んでるのと同じなんぬ
7524/02/20(火)20:06:30No.1159531785+
>リチウムイオンバッテリーは普及度と危険性の割にあまりにも始末のこと考えるのわすれられてたとしか思えないんぬ
>これどうするんぬ…?
小売店で引き取ってもらうんぬ
7624/02/20(火)20:06:33No.1159531813そうだねx3
義務教育でゴミ捨てについて学ばせた方がいいんぬ!
大人になってもなんらかの履修義務つけたほうがいいんぬ!
7724/02/20(火)20:06:39No.1159531856+
リチウムイオンバッテリーは電気屋と役場たらい回しにされるよね
7824/02/20(火)20:06:43No.1159531888+
>>ガス缶は分かるけどリポバッテリーと鉄砲はどこに捨てたらいいんぬ?
>分解して素材を分けろ
ぬぁ…くっそめんどくさいんぬ…
>バッテリーはわかれよ!
販売店と市役所から引き取りノーされたんぬ
7924/02/20(火)20:06:47No.1159531927+
今までゴミぷんすかしてなかったよ…ごめんよ…
8024/02/20(火)20:07:04No.1159532042+
ペットボトルにチョコの包み入れてたけどダメだったのか
8124/02/20(火)20:07:12No.1159532093+
特に分別の指示が出てないから全部一つの袋にまとめて捨ててるんぬ
市が指定してないなら問題ないんぬ?
8224/02/20(火)20:07:28No.1159532203+
>たまにゴミ処理場で札束見つかる話があるけど
>スレぬが見つけたらどうするんぬ?やっぱ黙ってパクるんぬ?
たまにみんなでそういう夢の話をするんぬが大抵複数人で作業するから工場全体がグルにならないと無理なんぬ
あと過去の事例がいくつもあって「雑誌」で回収した中に貴重本があってそれをパクって横流ししてクビになった事例が多々あるんぬ
だから今は奇麗なジャンプやヤンジャンがあっても休憩室で読みまわしするとかもないんぬ
8324/02/20(火)20:07:30No.1159532218そうだねx1
>義務教育でゴミ捨てについて学ばせた方がいいんぬ!
>大人になってもなんらかの履修義務つけたほうがいいんぬ!
自治体によって変わるんぬ
義務教育のタイミングから大人になっても変わるんぬ
普通に自分で学べんぬ
8424/02/20(火)20:07:31No.1159532223+
下手にとんち気分でこれは心が燃えるからーとか言ったら焼却炉に放り込まれそうなテンションなんぬ
熟成圧縮ザー臭は心を燃やすんぬなー
8524/02/20(火)20:07:34No.1159532250+
引き取られたリチウムバッテリーはどうやって処理されてるんぬ?
8624/02/20(火)20:07:37No.1159532271+
持ち込み可のゴミ処分場が近くにあった時は天国だったんぬ
8724/02/20(火)20:07:44No.1159532338+
>販売店と市役所から引き取りノーされたんぬ
ポリマーの方だからか…
8824/02/20(火)20:08:02No.1159532457+
>鉛バッテリーとリチウムイオンバッテリーどこ捨てたらいいんぬ
鉛バッテリーはガソリンスタンドに持ち込めば一つ数百円で回収してくれるんぬ
リチウムイオンバッテリーは本当に困って
よく家電屋に持ち込めと言われるけど
膨らんでいるものは回収を拒否されるんぬ…
8924/02/20(火)20:08:06No.1159532468+
ペットボトルもその他プラゴミも全部合わせて燃えないゴミな自治体だからいいのかなと思いつつ捨ててる
本当に環境気にしてる人なら分別しやすいようペットボトルだけの袋とそれ以外の袋にするだろうから俺はゴミだよ…
9024/02/20(火)20:08:22No.1159532590+
そもそも資源ゴミでも汚れてる物はリサイクルに出したら駄目なんぬなぁ
9124/02/20(火)20:08:39No.1159532697+
ありがとうゴミ処理キャッツ!
9224/02/20(火)20:09:03No.1159532860+
メンマとかなめたけの入ってた瓶は燃えるゴミなのかカン・ビンなのか悩むんぬ
9324/02/20(火)20:09:05No.1159532873+
回収手段が明示されてないものがあるなら燃えるごみにぶちこむんぬ
行政の怠慢をこっちで考える必要はないんぬ
9424/02/20(火)20:09:09No.1159532900そうだねx1
>ペットボトルにチョコの包み入れてたけどダメだったのか
OKな要素が一つもねえ!
9524/02/20(火)20:09:15No.1159532950+
>そもそも資源ゴミでも汚れてる物はリサイクルに出したら駄目なんぬなぁ
凄え汚いペットボトルどうしたら…
9624/02/20(火)20:09:27No.1159533032+
ペットボトルのラベル剥がして中洗ってキャップ外して捨てるの面倒だからキャッツでやってくんない?
9724/02/20(火)20:09:43No.1159533158+
>メンマとかなめたけの入ってた瓶は燃えるゴミなのかカン・ビンなのか悩むんぬ
洗ってビン
9824/02/20(火)20:10:03No.1159533319+
引越し当日に全部燃えるゴミで出したんぬ
9924/02/20(火)20:10:08No.1159533353+
バッテリーは役場の入り口あたりに雑に回収ボックス置いてるとこあるからわざわざ膨らんでるんですけどとか言わないで突っ込んでさっさとトンズラするんぬ
10024/02/20(火)20:10:11No.1159533379+
>>メンマとかなめたけの入ってた瓶は燃えるゴミなのかカン・ビンなのか悩むんぬ
>洗ってビン
面倒くさいから燃えるゴミに入れるんぬ
ありがとうんぬ
10124/02/20(火)20:10:17No.1159533421+
ビンのラベル剥がすのすごい大変なんだけど剥がさなくても許される?
お湯かけて綺麗に取ってとかやると一瓶捨てるのに15分ぐらいかかっちゃう
10224/02/20(火)20:10:42No.1159533562+
めんどくせえから全部燃えるゴミに放り込んでるんぬ
10324/02/20(火)20:11:15No.1159533797+
テフロンの剥がれたフライパンは燃えるゴミでいいんぬ?
10424/02/20(火)20:11:18No.1159533807+
ペットボトルにプラゴミ入れる奴は普段から碌な事やってなさそうだぬ…
10524/02/20(火)20:11:20No.1159533826+
>引き取られたリチウムバッテリーはどうやって処理されてるんぬ?
塩水に漬けて数ヶ月放置しておくと電気が完全に抜けるんぬ
あとは普通の燃えないごみと一緒に処理できるんぬ
10624/02/20(火)20:11:55No.1159534045+
>テフロンの剥がれたフライパンは燃えるゴミでいいんぬ?
カンのとこなんぬ
10724/02/20(火)20:12:03No.1159534103+
>めんどくせえから全部燃えるゴミに放り込んでるんぬ
これ年寄り連中みんなそう思っているんぬ
10824/02/20(火)20:13:20No.1159534644+
地域によっては結構違うから調べるしかないんぬなあ
10924/02/20(火)20:14:00No.1159534924+
リチウムイオンバッテリーは回収ボックス置いてあるところにそれとなく入れればいいんぬ
パンパンになってるのはガス出てるだけだからまだ猶予あるんぬ
ちなみにちゅうごくじんとかはガス抜いて再販とか平気でやるから中古修理の時は気をつけるんぬ
11024/02/20(火)20:14:11No.1159535016+
迷ったら市や区のホームページ見てるんぬな
大抵ちゃんと書いてあるから便利なんぬな
でもえっちな電動玩具は処分方法載ってないからえっちな玩具回収屋さんに頼むくらいしか思いつかないんぬ
11124/02/20(火)20:14:16No.1159535047+
>カンのとこなんぬ
燃えないじゃないんぬ!?
11224/02/20(火)20:14:33No.1159535173+
しかし近現代の環境教育を受けたであろう人間ですら未だに分別ができないというのはちょっとどうなのと思わなくもない
11324/02/20(火)20:14:37No.1159535201+
最近お菓子の箱を雑紙で資源ごみに出すことを覚えたんぬ
11424/02/20(火)20:14:53No.1159535328+
鉛バッテリーは実は回収業者に渡すとお金もらえるんぬ
ガソリンスタンドは善意に見せかけて普通にぼったくりなんぬ
11524/02/20(火)20:15:03No.1159535413そうだねx1
燃えないゴミが焼却炉に貯まると消して掻き出すんだけど再起動にお金かかるんぬ当然税金なんぬ
ゴミにバッテリー混ぜて収集車が爆発したら買い換えでお金かかるんぬ当然税金なんぬ
11624/02/20(火)20:15:15No.1159535508+
>しかし近現代の環境教育を受けたであろう人間ですら未だに分別ができないというのはちょっとどうなのと思わなくもない
出来るけどめどい
11724/02/20(火)20:15:31No.1159535630+
分別とは関係ないけど市の規定の収集時間は8:30までなのに8:20頃に出したりすると回収済みなんぬ…
なんなんぬ…
11824/02/20(火)20:15:45No.1159535723そうだねx2
>しかし近現代の環境教育を受けたであろう人間ですら未だに分別ができないというのはちょっとどうなのと思わなくもない
思っていたより人類は賢くない
11924/02/20(火)20:16:18No.1159535970+
>燃えないゴミが焼却炉に貯まると消して掻き出すんだけど再起動にお金かかるんぬ当然税金なんぬ
ゴミ適当に出す代わりにお金払うんぬ
はー楽でいいんぬな〜
12024/02/20(火)20:16:24No.1159536019そうだねx3
>>しかし近現代の環境教育を受けたであろう人間ですら未だに分別ができないというのはちょっとどうなのと思わなくもない
>出来るけどめどい
典型的な出来ない人間だ
12124/02/20(火)20:16:25No.1159536026+
>鉛バッテリーは実は回収業者に渡すとお金もらえるんぬ
>ガソリンスタンドは善意に見せかけて普通にぼったくりなんぬ
懸賞金的なことしてるだけじゃね?
12224/02/20(火)20:16:30No.1159536066+
現代社会で出るゴミの量と種に対して人類の脳みそが個人で的確に処理できるほど追いついてないんぬー
12324/02/20(火)20:16:41No.1159536154そうだねx2
>義務教育でゴミ捨てについて学ばせた方がいいんぬ!
>大人になってもなんらかの履修義務つけたほうがいいんぬ!
これやるべきだよなぁ
かなりちゃんと詳しく
12424/02/20(火)20:17:06No.1159536345+
コンビニおにぎりのパッケージにプラゴミマークついてるけど
シール部分とかきれいにはがしきらないんぬ
燃えるゴミでいいんぬ…?
12524/02/20(火)20:17:19No.1159536444+
紙マークついてるのにそのままリサイクルできないとかあるんぬ
システムも結構問題あるんぬ
12624/02/20(火)20:17:33No.1159536567そうだねx2
>>義務教育でゴミ捨てについて学ばせた方がいいんぬ!
>>大人になってもなんらかの履修義務つけたほうがいいんぬ!
>これやるべきだよなぁ
>かなりちゃんと詳しく
やってても覚えてないだけじゃん
12724/02/20(火)20:17:35No.1159536592そうだねx1
>>カンのとこなんぬ
>燃えないじゃないんぬ!?
実はたいていの自治体では缶のとこ(金属系資源ごみ)なんぬ
逆にアルミ箔とかはカンのとこじゃなくて燃えるゴミなんぬ
いかがでしたかぬ?
12824/02/20(火)20:18:31No.1159537016+
>懸賞金的なことしてるだけじゃね?
言ってる意味わからんぬ
ガソスタはお金取られるんぬ
12924/02/20(火)20:18:38No.1159537066+
ボトルに材質PETって書いてあったら飲料のと一緒に出してもいいんぬ?
洗剤とかなんぬが中身はすすいで乾かしてあるんぬ
13024/02/20(火)20:18:45No.1159537119+
うちの自治体は分別3種類の燃える燃えない空き瓶で夜中にゴミ回収してくれるからゴミ出し夜に適当にポイでいいからありがたいんぬ
13124/02/20(火)20:18:46No.1159537133+
会社で出るゴミも意識した方が良いんぬな
管理で関わると産廃でまたルール違うから面倒くせぇキャッツ!
13224/02/20(火)20:19:19No.1159537380+
社会の授業でゴミの捨て方は習った気がする…たぶん
13324/02/20(火)20:19:35No.1159537501+
使ってるうちに縦に裂けたからちゃーんと燃えるゴミ袋に突っ込んで出したんぬなぁ
13424/02/20(火)20:19:37No.1159537511+
>ボトルに材質PETって書いてあったら飲料のと一緒に出してもいいんぬ?
>洗剤とかなんぬが中身はすすいで乾かしてあるんぬ
自治体で確認するんぬ
ちゃんと本体とかフタとかの素材全部みてPETのやつだけ出すんぬ
13524/02/20(火)20:20:13No.1159537785+
>>懸賞金的なことしてるだけじゃね?
>言ってる意味わからんぬ
>ガソスタはお金取られるんぬ
回収率上げたいからお金出す業者
サービスだからお金とるガソスタ
13624/02/20(火)20:20:14No.1159537787+
ゴミ処理の仕組みはちゃんと勉強したいな
ペットボトルのラベルは困るとかダンボールの紙はある程度残ってても大丈夫とか資源化の仕組み知らないとしらそん…てなるよね
13724/02/20(火)20:20:17No.1159537812+
>ボトルに材質PETって書いてあったら飲料のと一緒に出してもいいんぬ?
リサイクルに出していい物はリサイクルのマークが付いてるんぬ
ついてなかったらダメなんぬ
13824/02/20(火)20:21:12No.1159538204+
>回収率上げたいからお金出す業者
>サービスだからお金とるガソスタ
いやだから言ってる意味わからないんぬ…
ガソスタも最終的にはそういう業者なんぬ
13924/02/20(火)20:21:45No.1159538428+
プラのリサイクルゴミはだいたい食べ物で汚れてるんぬ
はい燃えるゴミ
14024/02/20(火)20:22:21No.1159538705+
資源ごみの日にプラゴミだけ持っていってくれないんぬなぁ〜分別が悪いんぬ?と思ってたら
プラゴミ班だけ異様に回収が早かったんぬ
前日から出しとかないと間に合わんぬなぁ
14124/02/20(火)20:22:21No.1159538706+
植木鉢の土は燃えるゴミ?燃えそうな気はする
14224/02/20(火)20:22:22No.1159538712+
サービス≒無料ってのは危うい考えなんぬな
公共サービスだって税金で賄っているんぬ
14324/02/20(火)20:22:29No.1159538760+
ゴミ捨ての分別までやった方がいいんじゃねえか学校で
俺はやりたくねーけど
14424/02/20(火)20:22:35No.1159538804+
ぬは家電屋のぬ
うちはニカドでもリチウムでも充電池はお店で回収してるんぬ
でも膨張してるのは引き取れないことが多いので自治体の資源ゴミとして出すか役所に持っていってもらうんぬ
ボタン電池も回収してるけど平べったいコイン電池はこれまた資源ゴミなんぬ
普通の使い捨て電池は全部資源ごみゴミなんぬ
〇〇カメラだと全部引き取ってると聞いたことはあるけど今は知らないんぬ
14524/02/20(火)20:22:46No.1159538886+
サランラップずっとプラごみだと思ってたんぬ…
14624/02/20(火)20:23:28No.1159539166+
今までプラスチックも燃えるゴミだったのに区内の別地域でプラスチックごみが新設されたからいずれぬの地域でも適応されそうでちょっと嫌なんぬ…
14724/02/20(火)20:23:29No.1159539175そうだねx1
サービスとは第三次産業なんぬ
14824/02/20(火)20:23:29No.1159539178+
事務所畳む時に本や紙ばっかりだしってトラックで持ち込んだら冊子の綴金具外して出せって怒られたんぬ
14924/02/20(火)20:23:41No.1159539273そうだねx1
>ゴミ捨ての分別までやった方がいいんじゃねえか学校で
>俺はやりたくねーけど
住んでる場所でも年度跨いでも変わるから自分で学べってば
15024/02/20(火)20:23:42No.1159539284+
液体を簡単に捨てられる画期的な方法ないんぬ?
消費期限切れの調味料どうすればいいんぬ…
15124/02/20(火)20:23:46No.1159539314+
>50メートルの厚手の鋼管パイプたくさん処分したいんだけどどういうとこ頼んだらいいんぬ?
それはスクラップ業者とかに頼んで小銭にした方がいいのでは
上手くすりゃ10万以上の値が付く
15224/02/20(火)20:24:24No.1159539585+
>液体を簡単に捨てられる画期的な方法ないんぬ?
>消費期限切れの調味料どうすればいいんぬ…
液体を吸収しやすい紙にしみこませて燃えるゴミぬ
新聞紙とかジャンプぬ
15324/02/20(火)20:24:36No.1159539689+
プラのリサイクルは繊細なんぬなー
15424/02/20(火)20:24:37No.1159539703+
PSPのバッテリーほんとに膨らんでるウヘヘって笑ったっきりまだ放置してるの思い出したよ
15524/02/20(火)20:24:39No.1159539713+
>液体を簡単に捨てられる画期的な方法ないんぬ?
>消費期限切れの調味料どうすればいいんぬ…
危険物でないなら紙やなんかに吸わせて燃やせるゴミんぬ
15624/02/20(火)20:24:51No.1159539783+
うちプラスチックは燃えるゴミだからそっちで出せばいいんぬな
15724/02/20(火)20:24:52No.1159539792+
>液体を簡単に捨てられる画期的な方法ないんぬ?
>消費期限切れの調味料どうすればいいんぬ…
新聞紙やいらない布に吸わせて燃えるごみ
15824/02/20(火)20:24:57No.1159539834+
>液体を簡単に捨てられる画期的な方法ないんぬ?
>消費期限切れの調味料どうすればいいんぬ…
ぬは燃えるごみの袋にキッチンペーパー入れてドバドバやってるけど合ってるかわからないんぬ
15924/02/20(火)20:25:02No.1159539858+
資源ごみはプラごみの日じゃないんぬ!
16024/02/20(火)20:25:23No.1159539982+
>液体を簡単に捨てられる画期的な方法ないんぬ?
>消費期限切れの調味料どうすればいいんぬ…
水溶性ならゴミ取りネットとか使いながら流しでいいし油なら固めて燃えるゴミなんぬ
16124/02/20(火)20:25:31No.1159540048+
>液体を簡単に捨てられる画期的な方法ないんぬ?
>消費期限切れの調味料どうすればいいんぬ…
大量にあるならオイル交換用の箱買ってくるんぬ
中に油の吸収素材あるからなんでもいけるんぬ
16224/02/20(火)20:25:37No.1159540101+
>住んでる場所でも年度跨いでも変わるから自分で学べってば
基礎だけでもやってもらえばいんだよ
色々変わっても応用か〜ってなりゃ
16324/02/20(火)20:25:38No.1159540104+
そういやぬもランナーの捨て方わかんなくて溜め込んでるんぬ…
16424/02/20(火)20:25:38No.1159540111+
ankerの製品は直接ankerに投げてやればいいってホームページに載ってるの見たんぬ
16524/02/20(火)20:25:42No.1159540145+
>自治体で確認するんぬ
ぬぁ…
曖昧なんぬ…
>ちゃんと本体とかフタとかの素材全部みてPETのやつだけ出すんぬ
ラベルは剥がして出すように指示があるんぬでラベルに印刷されてるとパッと見本当に合ってるか分からないはずなんぬ
リサイクルマークとPETの字があっても間違ってる扱いされそうなんぬなぁ…
16624/02/20(火)20:25:59No.1159540261+
>液体を吸収しやすい紙にしみこませて燃えるゴミぬ
>新聞紙とかジャンプぬ
最近なかなか良い感じの紙がないんぬな
16724/02/20(火)20:26:02No.1159540286+
>液体を簡単に捨てられる画期的な方法ないんぬ?
>消費期限切れの調味料どうすればいいんぬ…
アウトドア向けにスープを固形化させるやつがある
16824/02/20(火)20:26:10No.1159540347+
やはり吸わせて捨てるしかないんぬか…
16924/02/20(火)20:26:11No.1159540351+
>液体を簡単に捨てられる画期的な方法ないんぬ?
>消費期限切れの調味料どうすればいいんぬ…
トイレに流すんぬ
シコったティッシュもトイレに流すんぬ
オナホの中身もトイレに流すんぬ
17024/02/20(火)20:26:23No.1159540433+
感の蓋って缶ゴミとは別なんぬ?
17124/02/20(火)20:26:39No.1159540560+
塗料のスプレー捨てるのめんどくさい
17224/02/20(火)20:27:01No.1159540709+
>やはり吸わせて捨てるしかないんぬか…
まさかとは思うけど外に流して捨てようと思ってたんぬ…?
17324/02/20(火)20:27:02No.1159540714+
まぁうちの市の焼却炉の火力なら全部燃えるだろ…
17424/02/20(火)20:27:09No.1159540766+
プラモのランナーはメルカリで売れたんぬ
買ってどうするんぬ?
17524/02/20(火)20:27:14No.1159540806そうだねx1
うちの市だとプラゴミって焼却場の燃料なんだよな
17624/02/20(火)20:27:18No.1159540823+
>感の蓋って缶ゴミとは別なんぬ?
種類によるんぬ
缶ボトルコーヒーならそのまま一緒で良いんぬ
17724/02/20(火)20:27:42No.1159541018そうだねx1
>基礎だけでもやってもらえばいんだよ
>色々変わっても応用か〜ってなりゃ
地域によってゴミ番オバチャンが喜々として眼の前でゴミ開封してダメ出しするような自治体もあるしビニール一つとっても燃えるだの燃えないだのぜんぜん違うんぬ
17824/02/20(火)20:27:46No.1159541051+
お菓子のカンカンて飲み物の缶と一緒に出していいんぬ?
17924/02/20(火)20:27:48No.1159541065+
死が回収してくれなくなった日本撤退したメーカーの充電電池って何処に引き渡せばいいんぬ…
撤退したので電気屋も回収してくれないんぬ…
18024/02/20(火)20:28:05No.1159541176+
>感の蓋って缶ゴミとは別なんぬ?
鉄なら多分同じなんぬ
自治体によるけど缶を入れる袋は金属用資源ごみ一通りいれていい袋なんぬ
18124/02/20(火)20:28:05No.1159541177+
ダイオキシンって最近言わなくなったんぬなあ
18224/02/20(火)20:28:06No.1159541181+
精子の匂いが分かったということは
鼻の粘膜に精子が揮発した粒子がくっついたということなので
微量ながらスレぬがぶっかけされたと言えるのではないだろうか
18324/02/20(火)20:28:07No.1159541203+
処分場の見学とかやってるよね行ってみたい
俺が子持ちならなぁ
18424/02/20(火)20:28:20No.1159541302そうだねx1
>いつもぬのシコティッシュ処分ありがとうぬ
トイレットペーパーで受け止めてトイレで流す方が楽ちんぬよ…
18524/02/20(火)20:28:34No.1159541412+
>うちの市だとプラゴミって焼却場の燃料なんだよな
かなり細かい分別しない限りそれが一番低コストになっちゃうんぬ
ペットボトルとトレイぐらいはスーパーにでも持っていくといいんぬ
18624/02/20(火)20:28:37No.1159541431+
>シコったティッシュもトイレに流すんぬ
ティシュをトイレに流すなんぬ
18724/02/20(火)20:28:53No.1159541555+
>ダイオキシンって最近言わなくなったんぬなあ
ビニール袋の材質が変わったし焼却炉も強くなったんぬ
18824/02/20(火)20:28:54No.1159541571+
>お菓子のカンカンて飲み物の缶と一緒に出していいんぬ?
ものによってはメルカリで売れるんぬな
18924/02/20(火)20:29:06No.1159541651+
>>やはり吸わせて捨てるしかないんぬか…
>まさかとは思うけど外に流して捨てようと思ってたんぬ…?
空ペットボトルに移して真夏のベランダに放置したら液体じゃなくなるかな…くらいは思ってたんぬ…
19024/02/20(火)20:29:23No.1159541771+
こういうのこそAIにやらせろ
国は一家に一台分別ロボ配れ
19124/02/20(火)20:29:26No.1159541787+
>種類によるんぬ
>缶ボトルコーヒーならそのまま一緒で良いんぬ
補足だけど一緒で良いけど出来たら蓋は外しておいた方が良いんぬ
万が一破裂したら危ないんぬな
洗って指定の回収先にぶち込んでおくんぬ
19224/02/20(火)20:29:44No.1159541909+
ぶんべつのライフハック
勤務先の事業者用のゴミ袋にイン
19324/02/20(火)20:29:48No.1159541936そうだねx1
>空ペットボトルに移して真夏のベランダに放置したら液体じゃなくなるかな…くらいは思ってたんぬ…
爆発しそう…
19424/02/20(火)20:29:50No.1159541952+
スレ文が燃えるゴミの話かと思ってビビったんぬ
向こうで中開けてるなら直前に出すだけじゃなくて全部シュレッダーしないといけないんぬ
19524/02/20(火)20:29:52No.1159541965+
>かなり細かい分別しない限りそれが一番低コストになっちゃうんぬ
そうだぬ
>ペットボトルとトレイぐらいはスーパーにでも持っていくといいんぬ
どう違うんぬ?
結局サーマルリサイクルの名のもとに燃やされるのは変わらないんじゃないかぬ?
19624/02/20(火)20:29:53No.1159541983+
>こういうのこそAIにやらせろ
>国は一家に一台分別ロボ配れ
ニンゲン…オロカ…ってなってAIの反乱が早まるぞ
19724/02/20(火)20:29:55No.1159541992+
>こういうのこそAIにやらせろ
>国は一家に一台分別ロボ配れ
間違えてたらお前の責任なんぬ
19824/02/20(火)20:30:20No.1159542158そうだねx2
>こういうのこそAIにやらせろ
>国は一家に一台分別ロボ配れ
(毎朝ゴミ判定される「」)
19924/02/20(火)20:30:30No.1159542241+
>死が回収してくれなくなった日本撤退したメーカーの充電電池って何処に引き渡せばいいんぬ…
>撤退したので電気屋も回収してくれないんぬ…
バッテリーの回収が三遊間に落ちてるのはマジで日本のクソなところなんぬがたまにメーカーが下取りキャンペーンでなんでも回収してるからそこにぶん投げるんぬ
あと西友とかむき出しのバッテリーセルでも引き取ってくれるとこあるんぬ
20024/02/20(火)20:30:40No.1159542316+
放置して苔の生えた布団はどうしたら良いんぬ?
20124/02/20(火)20:31:13No.1159542553+
>>ペットボトルとトレイぐらいはスーパーにでも持っていくといいんぬ
>どう違うんぬ?
>結局サーマルリサイクルの名のもとに燃やされるのは変わらないんじゃないかぬ?
その二つはマテリアルに持っていきやすいかつ誰でも一定量集めやすいやつなんぬ
20224/02/20(火)20:31:33No.1159542686+
パチンコ屋のゴミ箱にねじ込んでる
20324/02/20(火)20:32:06No.1159542901+
>放置して苔の生えた布団はどうしたら良いんぬ?
自治体よるからそっちで聞いて下さいんぬ
大抵そのまま粗大ゴミなんぬ
20424/02/20(火)20:32:17No.1159542993+
>放置して苔の生えた布団はどうしたら良いんぬ?
持ち込んで処分するかそのまま一生おいとく
20524/02/20(火)20:32:19No.1159543005+
プラ容器とペットボトル容器紛らわしいのどうにか白んぬな
20624/02/20(火)20:32:20No.1159543017+
バッテリーの回収めんどくて最近はあんまり中華ガジェット買わなくなったんぬなー
20724/02/20(火)20:33:00No.1159543300+
>バッテリーの回収めんどくて最近はあんまり中華ガジェット買わなくなったんぬなー
そんなもんジャンクで売ればいいんぬ
ゴミでも買う奴いるんぬなぁ
20824/02/20(火)20:33:01No.1159543308+
うちの市は分別わからないものはAIに聞けば教えてくれるよ
オナホはわからないって返ってきた
20924/02/20(火)20:33:18No.1159543425+
>収集員も馬鹿じゃないんで回収しないんぬ!
>重さでピンとくるんぬ!
シールを貼るからぬ!
21024/02/20(火)20:33:51No.1159543704+
トレーとペットとダンボーは捨てやすいから楽なんぬ
それ以外は…雰囲気なんぬ
21124/02/20(火)20:34:02No.1159543786+
セブンイレブンでペットボトル回収できるのは楽なんぬ
21224/02/20(火)20:34:36No.1159544032+
>うちの市は分別わからないものはAIに聞けば教えてくれるよ
>オナホはわからないって返ってきた
AIのくせにカマトトぶりやがって…!
21324/02/20(火)20:34:48No.1159544131+
いい気分なんぬな
21424/02/20(火)20:34:54No.1159544189+
高校の時に処分せざるを得ないディルドを団地の藪に放り込んだり駅のゴミ箱に押し込んでしまい申し訳ない…
21524/02/20(火)20:35:04No.1159544266+
弊自治体はリチウム回収してくれないんぬ
業者に買い取ってもろてって言われたんぬ
というかこれ膨らんでたら本当にどうしたらいいんぬ?県外まで行って捨てるぬ?
21624/02/20(火)20:35:07No.1159544286+
ぬああ
この原子力発電所から出たゴミ回収してほしいんぬ
プルトニウムまだ入ってるからたぶん燃えるんぬ
21724/02/20(火)20:35:10No.1159544318+
春夏秋冬朝早くからお疲れ様ぬ
21824/02/20(火)20:35:20No.1159544409+
>>うちの市は分別わからないものはAIに聞けば教えてくれるよ
>>オナホはわからないって返ってきた
>AIのくせにカマトトぶりやがって…!
AIにセクハラするやつ初めて見た
21924/02/20(火)20:35:37No.1159544545+
農家だった祖父の倉庫掃除してたら雨水の入った灯油タンクとか日付が昭和のガスボンベとか捨て方がまったく分からんものいっぱい出てきたな…
22024/02/20(火)20:35:54No.1159544685+
モバイルバッテリー膨らんでたけどヤマダ電機で引き取って貰ったんぬ
ボタン電池もゴミに出せないし面倒なんぬ
22124/02/20(火)20:36:16No.1159544843+
>AIにセクハラするやつ初めて見た
流石に周回遅れ
22224/02/20(火)20:36:44No.1159545039+
>ボタン電池もゴミに出せないし面倒なんぬ
ボタン電池は基本的には出せるはずなんぬ
ダメなのは充電式なんぬ
22324/02/20(火)20:36:53No.1159545103+
パソコン引き取ってくれないんぬうううう!!!!!!
22424/02/20(火)20:37:16No.1159545254+
リチウムイオン電池ヨドバシで回収してもらおうと思ったら箱とかじゃなくて店員さんに直接渡す形式だったんぬな
22524/02/20(火)20:37:32No.1159545371+
>パソコン引き取ってくれないんぬうううう!!!!!!
バラバラに分解するんぬ
22624/02/20(火)20:37:40No.1159545428+
ぬに放射性廃棄物の愚痴を語らせたら一昼夜は語れるんぬ
そこらの医療機器よりはるかに低線量なのに公道で運べないからずっと保管してろってお前…
22724/02/20(火)20:37:58No.1159545565+
古いノートパソコン捨てるのめんどくさくて捨てれてない…
22824/02/20(火)20:37:59No.1159545581+
>農家だった祖父の倉庫掃除してたら雨水の入った灯油タンクとか日付が昭和のガスボンベとか捨て方がまったく分からんものいっぱい出てきたな…
うちも似たような感じで困るわ…
自治体の登録産廃処理業者にとりあえず電話してみたら相談乗ってくれたよ
あとJAだな
22924/02/20(火)20:38:18No.1159545712+
ぬの地域ではゴミ収集でダンボールは引き取ってくれない代わりに民間の集積所に投げ込みに行くんぬ
あれ回収で商売成立するような価格あるもんなんぬ?
23024/02/20(火)20:38:25No.1159545766+
PCは本当に謎なんぬ…
箱と中身別にするだけで捨てられるんぬ…
23124/02/20(火)20:38:33No.1159545838+
油を固めるテンプルしてやるんぬ!
正直紙に吸わせるのなんか紙が勿体ないんぬ!!
23224/02/20(火)20:38:45No.1159545905+
はやく資源が100%循環できる装置を作るんぬ偉い博士
23324/02/20(火)20:39:14No.1159546131+
>古いノートパソコン捨てるのめんどくさくて捨てれてない…
メルカリに送料込み1000円とかで出すんぬ
23424/02/20(火)20:39:33No.1159546293+
>ぬの地域ではゴミ収集でダンボールは引き取ってくれない代わりに民間の集積所に投げ込みに行くんぬ
>あれ回収で商売成立するような価格あるもんなんぬ?
普通にプラス出るんぬ企業でも数百人レベルの排出量で買い取ってもらえるんぬ
23524/02/20(火)20:39:36No.1159546309+
>>ボタン電池もゴミに出せないし面倒なんぬ
>ボタン電池は基本的には出せるはずなんぬ
>ダメなのは充電式なんぬ
ぬのところは出せないんぬ
店に持っていけって言われるんぬな〜
23624/02/20(火)20:40:05No.1159546527+
資源ごみってやっぱりちゃんと中身確認するんだ…
いつもありがとうございます感動です
23724/02/20(火)20:40:17No.1159546613+
>ぬのところは出せないんぬ
>店に持っていけって言われるんぬな〜
面白いんぬ
自分のとこは使い切りはお店に拒否られるんぬ
23824/02/20(火)20:40:20No.1159546637+
>ぬの地域ではゴミ収集でダンボールは引き取ってくれない代わりに民間の集積所に投げ込みに行くんぬ
>あれ回収で商売成立するような価格あるもんなんぬ?
アルミは顕著だけど自然の素材から作るより遥かに手間もコストもエネルギーもかからないから資源ごみなんぬ
23924/02/20(火)20:40:41No.1159546792+
>というかこれ膨らんでたら本当にどうしたらいいんぬ?県外まで行って捨てるぬ?
チップスターとかああいう系の筒に入れてまとめて燃えるゴミに出すんぬ
24024/02/20(火)20:41:02No.1159546945+
シャンプーの空き容器とかごま油の空き容器とか弁当がらとかもう全部燃えるゴミでいいじゃんね
24124/02/20(火)20:41:09No.1159547005+
>古いノートパソコン捨てるのめんどくさくて捨てれてない…
市町村が小型家電の回収ボックスを設置しているかもしれないんぬ
データを消してポイしてくるんぬ
24224/02/20(火)20:41:28No.1159547126そうだねx4
>>というかこれ膨らんでたら本当にどうしたらいいんぬ?県外まで行って捨てるぬ?
>チップスターとかああいう系の筒に入れてまとめて燃えるゴミに出すんぬ
流石に冗談でも買いちゃいけないんぬ…
犯罪なんぬ…
24324/02/20(火)20:41:49No.1159547264そうだねx4
>>というかこれ膨らんでたら本当にどうしたらいいんぬ?県外まで行って捨てるぬ?
>チップスターとかああいう系の筒に入れてまとめて燃えるゴミに出すんぬ
爆弾魔やめろ
24424/02/20(火)20:41:54No.1159547311+
普通の電池もこえーんぬ
極をテープで絶縁して袋に有害って書いて出す地域ルールなんぬ
24524/02/20(火)20:42:44No.1159547659+
腐った液体が入ったままペットボトル捨ててごめんね
24624/02/20(火)20:43:21No.1159547920+
廃棄物処理法がそもそも問題ありすぎるから行政も企業も好き勝手すぎるんぬ…
いい加減建前でもボールペンやら弁当ガラを産廃にするのやめてほしいんぬ
24724/02/20(火)20:44:06No.1159548197+
スーパーで働いてるキャッツなんぬ
トレーその他回収ボックス置いてるけど回収不可のやつ洗ってないやつ家庭ゴミとメチャクチャに入れられているんぬ
それを仕分ける作業つらいんぬ
ボックス自体を捨てたいんぬ回収やめたいんぬ
24824/02/20(火)20:44:38No.1159548402+
1980年代の蛍光灯の電気スタンドってどう捨てればいいんぬ?
特に安定器の部分
24924/02/20(火)20:44:45No.1159548455+
>ボックス自体を捨てたいんぬ回収やめたいんぬ
クレーマーが許してくれないんぬ
25024/02/20(火)20:45:38No.1159548821+
>1980年代の蛍光灯の電気スタンドってどう捨てればいいんぬ?
>特に安定器の部分
過程なら自治体に聞くんぬ
企業なら契約してる業者に聞くんぬ
そこまでややこしいやつではないはずなんぬ
25124/02/20(火)20:45:40No.1159548832そうだねx1
>トレーその他回収ボックス置いてるけど回収不可のやつ洗ってないやつ家庭ゴミとメチャクチャに入れられているんぬ
ぶっちゃけ入れていいトレーが分かりにくい
25224/02/20(火)20:45:47No.1159548886+
>極をテープで絶縁して袋に有害って書いて出す地域ルールなんぬ
捨て方のキワミなんぬアッー!!
25324/02/20(火)20:45:54No.1159548929そうだねx1
9割はプラスチックだけど留め具や部品に金属とかついてるとちょっとだけ悩むんぬ
25424/02/20(火)20:46:20No.1159549106+
コロナ流行った頃にコンビニがゴミ箱使えなくしたのいまだに意味が分からないんぬ
25524/02/20(火)20:46:21No.1159549107+
めんどくせえ〜全部燃えるゴミでいいだろ
25624/02/20(火)20:46:23No.1159549120+
中身が固まったペンキ缶は?
25724/02/20(火)20:46:38No.1159549234そうだねx1
しらねーんぬ
めんどくせーんぬ
捨てるんぬ
25824/02/20(火)20:47:09No.1159549456+
>50メートルの厚手の鋼管パイプたくさん処分したいんだけどどういうとこ頼んだらいいんぬ?
なじみの鉄くず屋に売った金ポッケに入れていいなら
無料で引き取りたいくらいなんぬ
25924/02/20(火)20:47:14No.1159549501+
>コロナ流行った頃にコンビニがゴミ箱使えなくしたのいまだに意味が分からないんぬ
食べ終わったラーメン捨てるんぬ(ジャバー
26024/02/20(火)20:47:23No.1159549575そうだねx2
ありがとう処理場の猫
後は頼んだ
26124/02/20(火)20:47:34No.1159549664+
>ボックス自体を捨てたいんぬ回収やめたいんぬ
最近は店内の目に付くところに置くようにしてあるお店も多いんぬ
近所のスーパーは改装したらサービスカウンターの目の前に置かれるようになったんぬ
26224/02/20(火)20:48:07No.1159549919+
ゴミ山からインゴットでるような景気のいい話はないんぬ?
26324/02/20(火)20:48:31No.1159550102+
>50メートルの厚手の鋼管パイプたくさん処分したいんだけどどういうとこ頼んだらいいんぬ?
SUSならスクラップ屋ならどこでも買い取ってくれるんぬ
26424/02/20(火)20:48:51No.1159550250+
>ゴミ山からインゴットでるような景気のいい話はないんぬ?
不燃ゴミにはかなりの量の金が含まれてるんぬ
26524/02/20(火)20:48:58No.1159550312+
>ありがとう処理場の猫
>後は頼んだ
急に現場猫になったな…


1708425725343.jpg