二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708390593386.jpg-(286739 B)
286739 B24/02/20(火)09:56:33No.1159365365そうだねx1 12:18頃消えます
肉ビルお疲れ様
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/20(火)09:57:38No.1159365551そうだねx20
あらまあさみしい
224/02/20(火)09:58:21No.1159365679+
建て替えでなくて無くなるのか…?
324/02/20(火)09:59:33No.1159365876+
>建て替えでなくて無くなるのか…?
コロナ辺りで一気に縮小してたから違うと思う
再開発の区画からは外れてた気がするし…
424/02/20(火)10:00:59No.1159366125そうだねx12
潰す前提でお手入れ最低限にしてて老朽化極まってたしなあ
524/02/20(火)10:03:04No.1159366482+
ああ…たまに行ってるんだけどなあ
624/02/20(火)10:04:00No.1159366649+
あれ自社ビルなの?
724/02/20(火)10:04:58No.1159366827+
ビル解体するのかな?
824/02/20(火)10:05:38No.1159366934+
ビルの権利はコロナで大打撃した頃に手放してたはず
924/02/20(火)10:05:55No.1159366989+
昭和の頃からあったのかと思ったら33年かぁ
1024/02/20(火)10:05:59No.1159367004+
>あれ自社ビルなの?
だった
1124/02/20(火)10:06:07No.1159367029+
>「肉の万世(まんせい)」が東京・秋葉原の本店のビルを売却していたことが15日わかった。ビルはレストランなどが入り、大きな看板もあって、秋葉原の名物スポットとなっていた。今年3月に日鉄興和不動産(東京)へ引き渡した。
コロナでダメージ受けて売却しちゃったんだとさ
1224/02/20(火)10:08:01No.1159367384+
サイゼリヤのビルに入るんだってさ
1324/02/20(火)10:09:54No.1159367705+
万世自体が潰れるわけではないのか
1424/02/20(火)10:10:40No.1159367854+
>昭和の頃からあったのかと思ったら33年かぁ
と言っても肉ビル建つ前のビルもデザインは同じだったような記憶があるぞ
高さが5、6階建だっただけであの角が丸いデザインはそのままだったような
1524/02/20(火)10:10:40No.1159367855+
これから排骨拉麺はどこで食えばいいんだ
1624/02/20(火)10:10:41No.1159367858+
秋葉原のシンボルタワーが書泉と大人のおもちゃタワーだけになるのか…
1724/02/20(火)10:12:19No.1159368151+
>これから排骨拉麺はどこで食えばいいんだ
3/25オープンの新店で出るといいね
1824/02/20(火)10:13:21No.1159368338+
肉の塔なくなるの寂しい
1924/02/20(火)10:13:32No.1159368368そうだねx1
>と言っても肉ビル建つ前のビルもデザインは同じだったような記憶があるぞ
だいたい一緒
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/55/5a2913cdd679fb71f0ea51e1b75aa840.jpg
2024/02/20(火)10:14:22No.1159368524そうだねx1
東京観光で行ったなあここ
最上階の景色はとても良かった
2124/02/20(火)10:14:59No.1159368624そうだねx1
>>これから排骨拉麺はどこで食えばいいんだ
>3/25オープンの新店で出るといいね
アキバ以外の万世麺店は全部閉めて撤退状態だったし出なさそうだなぁ
2224/02/20(火)10:15:07No.1159368655+
>>これから排骨拉麺はどこで食えばいいんだ
>3/25オープンの新店で出るといいね
なんだ新店でるのか…ならいいか
2324/02/20(火)10:15:20No.1159368679+
最上階行こうと思ってたらコロナ来てしまったなぁ
2424/02/20(火)10:15:52No.1159368768+
孤独のグルメ見たくマンカツくうのすきだったのに
2524/02/20(火)10:15:53No.1159368773+
カツサンドですごい儲けてそうなのにそんな経営苦しいのか
2624/02/20(火)10:16:01No.1159368798+
いまの秋葉原ってインバウンドだらけなのにあんまり景気よくないのか
2724/02/20(火)10:16:05No.1159368812そうだねx6
9年でここまでくるとは…
fu3156755.jpg
2824/02/20(火)10:17:09No.1159369028そうだねx1
万世で食えるものが外国人観光客喜ぶか?と立地が旅行客向けじゃないのはあると思う
2924/02/20(火)10:17:13No.1159369033+
観光で来たならちょっと寄ろうとなろうもんが
ビジネス街になったら勤め人はもっと普通の飲食店に行くもの
3024/02/20(火)10:17:47No.1159369134+
万世ラーメンは有楽町店も無くなってしまって困った
3124/02/20(火)10:18:09No.1159369208そうだねx8
ひと昔…いや二昔前くらいだと腰落ち着けてゆっくり食える飯屋さんの選択肢がそこまで無かったと思う
今はそこら中飲食だけど
3224/02/20(火)10:18:22No.1159369240+
>万世で食えるものが外国人観光客喜ぶか?と立地が旅行客向けじゃないのはあると思う
GAIJINは和牛喜ぶと思うけどいかんせんコロナのダメージが…
3324/02/20(火)10:18:58No.1159369342+
万世パーコー麺がああああああ!!
3424/02/20(火)10:19:06No.1159369361+
そもそも万世は大手外食チェーンだけど
もう20年以上あまり景気が良くなくて店舗も最盛期の2割くらいしか残ってないぞ
3524/02/20(火)10:19:23No.1159369407+
>いまの秋葉原ってインバウンドだらけなのにあんまり景気よくないのか
インバウンド用のガイドブックに載るかどうかで客が来る来ないの差が激しい
そして新しくできた店の方がそう言うところに金出して広告するから
3624/02/20(火)10:19:45No.1159369466+
万世ビルの売り上げがどうこうって話じゃないと思うよ
あそこそもそも本社ビルだし
3724/02/20(火)10:20:17No.1159369573+
>万世ラーメンは有楽町店も無くなってしまって困った
久しく行ってなかったけどあそこ無くなったのか
3824/02/20(火)10:20:42No.1159369639そうだねx1
>9年でここまでくるとは…
>fu3156755.jpg
おつらい…
3924/02/20(火)10:20:52No.1159369668+
なくなるのか…スリーエフ…
4024/02/20(火)10:21:15No.1159369743+
>9年でここまでくるとは…
>fu3156755.jpg
スリーエフ…
4124/02/20(火)10:21:42No.1159369828+
>これから排骨拉麺はどこで食えばいいんだ
有楽町?
4224/02/20(火)10:21:44No.1159369832+
インバウンド取り込めなかったのか
4324/02/20(火)10:22:07No.1159369904そうだねx2
>>これから排骨拉麺はどこで食えばいいんだ
>有楽町?
もうない
4424/02/20(火)10:22:43No.1159370006+
秋葉原遠征した時は必ず寄ってたな…寂しくなる
4524/02/20(火)10:23:05No.1159370084+
ローソンはどうなるの?
4624/02/20(火)10:23:30No.1159370160+
1階のコンビニでビーフシチューとかも売ってるのよね
前に買ったことあるけど美味しかった
4724/02/20(火)10:23:42No.1159370195+
パコリタンは新店舗で食えるかな
4824/02/20(火)10:23:44No.1159370201+
>9年でここまでくるとは…
>fu3156755.jpg
千代田がとっくの昔に亡くなってた…
会社でよく使ってたから残念だ
4924/02/20(火)10:24:08No.1159370261+
ステーキハウスと焼肉もなくなった時点でぼちぼちかとは思っていたが…
5024/02/20(火)10:24:27No.1159370324+
結局入った事ないから孤独のグルメごっこしに行かなきゃな…
5124/02/20(火)10:26:04No.1159370628そうだねx8
>千代田がとっくの昔に亡くなってた…
>会社でよく使ってたから残念だ
随分景気のいい会社だな…
5224/02/20(火)10:26:52No.1159370779そうだねx4
いつかは万世の最上階が夢のまま
5324/02/20(火)10:26:59No.1159370801+
えっ万世亡くなったら排骨麺食えなくなっちゃうじゃん
アキバ飯の選択肢がまた一つ減ってしまった
5424/02/20(火)10:27:10No.1159370838+
新宿にあった万世麺屋も閉まってるんだよなぁ…
5524/02/20(火)10:27:32No.1159370904+
>>万世ラーメンは有楽町店も無くなってしまって困った
>久しく行ってなかったけどあそこ無くなったのか
電気ビル自体建て替えの兼ね合いでテナントほぼ無い
5624/02/20(火)10:28:22No.1159371070+
実は最上階より中間階の店のほうが料理高い
5724/02/20(火)10:28:25No.1159371081+
パーコー麺しか食べたことないけど
実際上の階の方って美味しかったの?
5824/02/20(火)10:30:58No.1159371589+
アキバオフ会で食べに行った想い出
5924/02/20(火)10:31:19No.1159371665そうだねx1
逆にパーコー麺食ったことないから今のうちに行っておきたいな…
6024/02/20(火)10:31:31No.1159371693+
いつか「千代田」で飯食おうと思っていたが
果たせなかったか
6124/02/20(火)10:32:34No.1159371916+
>パーコー麺しか食べたことないけど
>実際上の階の方って美味しかったの?
焼肉は美味かったよ
店舗移転して営業してるから肉ビル閉まるから行かなきゃ!とはならないけど
6224/02/20(火)10:33:30No.1159372092+
コミケ後のサークルが喰いに行ってたところがなくなるのか
6324/02/20(火)10:33:48No.1159372152+
>逆にパーコー麺食ったことないから今のうちに行っておきたいな…
特に美味しいとかはなくてどこにでもあるような普通の中華そばに揚げた肉が乗ってるだけの食い物だよ
それがいいんだが
6424/02/20(火)10:34:29No.1159372285そうだねx1
ハンバーグもちゃんと美味かったなー
6524/02/20(火)10:34:59No.1159372390そうだねx1
一階から攻略して最上階目指してたんだけどなあ
6624/02/20(火)10:35:26No.1159372513そうだねx3
橋の向こうって立地がよくなかったか
高架との間に挟まれちゃってるし
6724/02/20(火)10:35:36No.1159372546+
>9年でここまでくるとは…
>fu3156755.jpg
6階って何だったんだ…イベント会場とか?
6824/02/20(火)10:35:48No.1159372594+
>橋の向こうって立地がよくなかったか
>高架との間に挟まれちゃってるし
コロナが悪い
6924/02/20(火)10:36:49No.1159372793+
https://www.niku-mansei.com/contents/05club/club02paper_craft.html
今のうちに作るか…
7024/02/20(火)10:37:15No.1159372880+
>6階って何だったんだ…イベント会場とか?
セントラルキチーンだよ!
7124/02/20(火)10:37:23No.1159372914+
>6階って何だったんだ…イベント会場とか?
調理室
7224/02/20(火)10:38:03No.1159373050そうだねx1
fu3156797.jpg
在りし日の千代田のメニュー
7324/02/20(火)10:38:23No.1159373116+
普通の万世にもパーコー麺あるけど同じなのかな
7424/02/20(火)10:38:40No.1159373165+
隣のオフィスビルも万世だった気がするけどそっちも売ったのかな
7524/02/20(火)10:39:00No.1159373226+
同じくらい古そうなニュー新橋ビルの万世もいつ消えるかわからんな…
7624/02/20(火)10:39:45No.1159373381+
>アキバ以外の万世麺店は全部閉めて撤退状態だったし出なさそうだなぁ
新宿もなくなったの!?
7724/02/20(火)10:39:54No.1159373411+
中学生の頃は憧れの秋葉原とその象徴みたいなビルだった
昔は金無かったから行けなかったけど閉店ラッシュの頃にでも行っときゃ良かったな
7824/02/20(火)10:40:25No.1159373529そうだねx6
自分らの知ってた時代が過ぎ去っていくのは寂しいものだな
7924/02/20(火)10:41:12No.1159373691+
地下のランチはよく食ってた
8024/02/20(火)10:41:41No.1159373787そうだねx2
>同じくらい古そうなニュー新橋ビルの万世もいつ消えるかわからんな…
ニュー新橋ビルは耐震基準がヤバすぎてどうにか早く取り壊したい状況なので万世も厳しそう
8124/02/20(火)10:41:58No.1159373853そうだねx1
コロナ前に地下のバー行っておきたかったな…
8224/02/20(火)10:42:46No.1159374041+
カツサンド事業の方は好調なのか?
8324/02/20(火)10:43:04No.1159374112+
秋葉原ってガラガラテナントばっかよね
流石にやばさを感じる
8424/02/20(火)10:43:35No.1159374217+
>同じくらい古そうなニュー新橋ビルの万世もいつ消えるかわからんな…
新橋再開発計画の中にあるし老朽化でどうしようってなってるしね
ただ同時に区分所有ビルで約320人いる区分所有者の合意が必要だからそう簡単には消えない厄介な建物でもある
8524/02/20(火)10:44:33No.1159374417そうだねx1
あそこ夜は路駐してよくて万世橋の公衆トイレも使えてローソンもあったから仕事の絶好の休憩スポットだったのに…
すげー悲しい
8624/02/20(火)10:45:03No.1159374529そうだねx6
>秋葉原ってガラガラテナントばっかよね
>流石にやばさを感じる
それ一昨年くらいの話でいまは目立つほど空きテナントないぞ
8724/02/20(火)10:45:55No.1159374723+
>>同じくらい古そうなニュー新橋ビルの万世もいつ消えるかわからんな…
>ニュー新橋ビルは耐震基準がヤバすぎてどうにか早く取り壊したい状況なので万世も厳しそう
店舗めちゃくちゃ入りまくってるけどオーナーからテナント追い出しって簡単にできるんだろうか
8824/02/20(火)10:46:36No.1159374867+
けっきょく一回も行けなかったな…
8924/02/20(火)10:47:22No.1159375012+
>店舗めちゃくちゃ入りまくってるけどオーナーからテナント追い出しって簡単にできるんだろうか
結構出て行ってるからそう遠くないうちにビルごと消えると思う
同じような商業ビル建つんだろうけど
9024/02/20(火)10:47:51No.1159375117そうだねx2
じゃあ行っとくか!とおもったけど今日から混みそうだな…
9124/02/20(火)10:50:42No.1159375703+
万世ビルの近くのビジホ泊まって万世コンビニでカツサンドやハムとか買い込んで食うの好きやったな
9224/02/20(火)10:52:37No.1159376107+
>じゃあ行っとくか!とおもったけど今日から混みそうだな…
三連休とか行ってみようかって人間めっちゃいそうだな
9324/02/20(火)10:53:33No.1159376299+
あービルの老朽化で消えるのか
そりゃ仕方ない
万世のお店は別のテナントで出てるのか
9424/02/20(火)10:53:44No.1159376338+
インバウンドで外人いっぱい入りそうだったけどそう言う営業はしなかったんかね
9524/02/20(火)10:54:33No.1159376513+
>店舗めちゃくちゃ入りまくってるけどオーナーからテナント追い出しって簡単にできるんだろうか
簡単ではないだろうけど
建て替えるってことならいけるんじゃねえかな
確か賃貸アパートだって耐震基準を満たしてないから建て替えます!で店子を追い出せるはず
9624/02/20(火)10:55:07No.1159376622+
ちょっと外れたところにあるから外人もあんまこなかったんじゃないか
9724/02/20(火)10:55:13No.1159376643+
脇にある変な自販機はまだあるの?
9824/02/20(火)10:56:20No.1159376870+
明確に万世に行くぞ!ってならないと足が向かない場所だったからなぁ
9924/02/20(火)10:56:56No.1159376984+
昔からよく言われてたなオタクは秋葉原の橋渡らないって
10024/02/20(火)10:57:10No.1159377034+
一度だけ行った
それで十分
10124/02/20(火)10:57:41No.1159377148+
コンビニも逝くのは困る
近くのホテル良く使ってたのに
10224/02/20(火)10:57:50No.1159377187+
>>店舗めちゃくちゃ入りまくってるけどオーナーからテナント追い出しって簡単にできるんだろうか
>簡単ではないだろうけど
>建て替えるってことならいけるんじゃねえかな
>確か賃貸アパートだって耐震基準を満たしてないから建て替えます!で店子を追い出せるはず
ニュー新橋ビルの厄介な所は賃貸じゃなくて分譲マンションと同じ区分所有だから区分所有法にある区分所有建物の建て替えを決議するには区分所有者の5分の4以上の賛成が必要ってのが絶対に必要な所だ
10324/02/20(火)10:57:57No.1159377212そうだねx1
>昔からよく言われてたなオタクは秋葉原の橋渡らないって
あっち側にオタクの店ほぼないもん
あそこの橋渡ってるの神田方向に用事がある一般人かビジネスマンだけ
10424/02/20(火)10:58:07No.1159377243+
去年だか一昨年の時点でビル自体売っちゃってたし無理やり延命してた状態だったんだろうな
10524/02/20(火)10:58:08No.1159377244+
スリーエフからローソンに変わった店舗にしか置いてない焼き鳥目当てにちょくちょく行ってたのに…
10624/02/20(火)10:58:29No.1159377320+
今の外国人観光客色々調べてくるから昔ながらの観光客向けより
変なところが人気だったりする
10724/02/20(火)10:58:46No.1159377380+
スレ画縦読みなんだな
10824/02/20(火)10:58:55No.1159377420そうだねx1
ニュー新橋ビル区分所有なの!?
じゃあ崩壊でもしなきゃ無理じゃん
10924/02/20(火)11:00:36No.1159377763+
>スレ画縦読みなんだな
いもとグる
すすがル
11024/02/20(火)11:00:58No.1159377836+
>ニュー新橋ビル区分所有なの!?
>じゃあ崩壊でもしなきゃ無理じゃん
俺らの目の黒いうちは建て替えさせねぇぞ!って頑固おやじが何人もいるだけで危険な建物だろうが崩壊するまで建て替えられないのは現行法のバグだと思うからなんとかしたほうが良いと思う
11124/02/20(火)11:01:59No.1159378025+
>スレ画縦読みなんだな
しもんッきん!しもんッきんたんろ!!
11224/02/20(火)11:02:40No.1159378161+
>昔からよく言われてたなオタクは秋葉原の橋渡らないって
田舎者なのでほんのちょっとの距離なのに万世橋渡ろうとしない感覚がわからない
11324/02/20(火)11:03:05No.1159378242そうだねx1
>あっち側にオタクの店ほぼないもん
>あそこの橋渡ってるの神田方向に用事がある一般人かビジネスマンだけ
まつやあるし…
11424/02/20(火)11:03:19No.1159378295そうだねx4
>田舎者なのでほんのちょっとの距離なのに万世橋渡ろうとしない感覚がわからない
なんか結界があるんだ
11524/02/20(火)11:03:49No.1159378377+
>田舎者なのでほんのちょっとの距離なのに万世橋渡ろうとしない感覚がわからない
距離の問題じゃなく目的の問題だろ
11624/02/20(火)11:04:05No.1159378443+
あじかよ
まぁ立地悪いしなあそこ
11724/02/20(火)11:04:10No.1159378458+
カツサンドはアトレにお店あるから買えるわな
11824/02/20(火)11:04:38No.1159378559+
あっちまで行くのってパチ屋いくかサラリーマンくらいよな
11924/02/20(火)11:04:38No.1159378562+
用事が無い方面には行かないというだけの話だからな
12024/02/20(火)11:04:45No.1159378588+
神田まで足伸ばすのは蕎麦屋目当てのおじさんくらいだしな
12124/02/20(火)11:04:51No.1159378613+
こんな老舗でも潰れちゃうんだなあ
12224/02/20(火)11:05:32No.1159378757そうだねx2
ぶーちゃんもーちゃんかわいくてすきなんだよな
12324/02/20(火)11:05:37No.1159378766+
秋葉原で落ち着いて良い飯食えるのって肉ビルぐらいだから悲しい
12424/02/20(火)11:05:43No.1159378786そうだねx1
東京居た頃アキバ通ってたけど店があるジャンク通りとか中央通りから歩いて万世の為だけに歩くの面倒なんだよな...
まだ万世行くより遠いけど店あるからと上野方面のほうがまだ歩く
12524/02/20(火)11:06:25No.1159378941+
神田とか飲み物しかねぇしそっちのほうがええのかもな
12624/02/20(火)11:07:05No.1159379080そうだねx2
実際電気街は外神田で橋を渡ったら神田だしな
12724/02/20(火)11:08:25No.1159379357+
ビル売却して賃料払いながらやってたらしいけどだめだったか
千代田区だからおもっくそ高いんだろうな…
12824/02/20(火)11:09:04No.1159379495+
去年行った万世橋の高架下ガラガラだけど流石になにか入っただろうか…
12924/02/20(火)11:10:47No.1159379819+
万世はテナント店舗とかのメニューのあんまりいいいい意味じゃない昭和くささをなんとかして欲しい
13024/02/20(火)11:10:58No.1159379852+
万世橋渡ったとてなんもねえからな
須田町の交差点にコンカフェあるくらいか?
13124/02/20(火)11:11:25No.1159379945+
上に行ける身分にはなれなかった
13224/02/20(火)11:11:56No.1159380039+
>万世橋渡ったとてなんもねえからな
>須田町の交差点にコンカフェあるくらいか?
すぐ神保町じゃね
13324/02/20(火)11:13:27No.1159380353+
神田はまだしも神保町は遠くね!?
13424/02/20(火)11:13:37No.1159380395+
最上階…いつでも行けるからいいやと思ってたらこんな事に…
13524/02/20(火)11:14:13No.1159380513+
>神田はまだしも神保町は遠くね!?
ええ、そうかな…
よく後楽園から上野まで歩くから…
13624/02/20(火)11:16:06No.1159380900+
ぶっちゃけ値段と味があんまり合ってないので誰かに行くか〜って気になかやかなれん
13724/02/20(火)11:16:48No.1159381034+
高島平に住んでるけどなんか万世あるな
こんなところにちょっとお高めの肉食いに来る人いるんかなー
13824/02/20(火)11:18:08No.1159381306+
来月の消滅前に1日平日休みあるから行ってみるかな…
13924/02/20(火)11:18:29No.1159381391+
>ええ、そうかな…
>よく後楽園から上野まで歩くから…
都会人と車移動が基本の生活圏人とじゃ徒歩移動感覚にだいぶ食い違いがあるから…
14024/02/20(火)11:18:36No.1159381418そうだねx1
縦読み仕込んでたのか…くそっちょっと泣ける
数年前に行ったきりだ
14124/02/20(火)11:18:36No.1159381419+
俺は1階で友達と酒飲んだりパーコー麺で満足してたタイプだから…
14224/02/20(火)11:18:42No.1159381435+
>ぶっちゃけ値段と味があんまり合ってないので誰かに行くか〜って気になかやかなれん
値段は味に対してむしろ安いと思う
どんとかとはレベルが違う
14324/02/20(火)11:19:23No.1159381578そうだねx2
>縦読み仕込んでたのか…くそっちょっと泣ける



14424/02/20(火)11:20:10No.1159381729そうだねx1
またいつか戻ってこい
14524/02/20(火)11:21:19No.1159381965+
3月末までなんだから食いたかったなは早いぜ!!
14624/02/20(火)11:21:54No.1159382094+
今から行け
14724/02/20(火)11:22:32No.1159382217そうだねx2
今日の昼は決まったな
14824/02/20(火)11:33:13No.1159384450+
万世橋のところが本店だと思ってた
14924/02/20(火)11:36:01No.1159385059+
行くか…!
カルネステーション…!
15024/02/20(火)11:36:25No.1159385131+
カツサンド買ってきて
15124/02/20(火)11:37:10No.1159385273+
カツサンドは駅中の売店で買え
15224/02/20(火)11:37:26No.1159385328+
新しく出来るなら移転って形にすればいいのに
15324/02/20(火)11:37:27No.1159385333+
気づいたら新宿のも無くなってた
15424/02/20(火)11:37:31No.1159385340+
やっぱりすげぇぜアトレ!
15524/02/20(火)11:38:05No.1159385460+



15624/02/20(火)11:38:48No.1159385600+
今秋葉原の飯ってチェーン店とかどっかで見たことある店多い…
万世は秋葉原来た感あって好きだったんだけどそういう店ってもうほぼなくなってるよね…
15724/02/20(火)11:39:25No.1159385749+
この影響受けてビル裏のカルト自販機置き場も無くなったりしないか心配
15824/02/20(火)11:40:43No.1159386058+
>今秋葉原の飯ってチェーン店とかどっかで見たことある店多い…
>万世は秋葉原来た感あって好きだったんだけどそういう店ってもうほぼなくなってるよね…
そもそも秋葉に限らず個人でやってる店は子供が継がなければ店畳むし万世も一応チェーンだよ!
15924/02/20(火)11:41:18No.1159386182+
カルト自販機が消えることの心配!?
16024/02/20(火)11:46:35No.1159387391+
>>>これから排骨拉麺はどこで食えばいいんだ
>>3/25オープンの新店で出るといいね
>なんだ新店でるのか…ならいいか
https://www.niku-mansei.com/contents/image/01news/2024/202402akibaplace/yakiniku-akibaplace.pdf
ラーメン出しそうな感じのお店では無いな…
16124/02/20(火)11:46:57No.1159387460+
売ってから使用権借りるリースバックで使ってたけどやっぱだめだったんだ…
うちの近所にも万世あるけどまあまだ客いるからうちのとこは大丈夫かな?って感じはする
ただまあ前と比べるとランチだけでも大分高くなったよね
一応単純値上げではなくってドリンク付きとかにしたりしてるけど
16224/02/20(火)11:49:53No.1159388122+
>今秋葉原の飯ってチェーン店とかどっかで見たことある店多い…
>万世は秋葉原来た感あって好きだったんだけどそういう店ってもうほぼなくなってるよね…
とは言えアキバで飯食う所無いと言われてた頃から使われてるサンボとじゃんがらラーメンは元気だし残ってるほうじゃないか
16324/02/20(火)11:50:50No.1159388366+
>とは言えアキバで飯食う所無いと言われてた頃から使われてるサンボとじゃんがらラーメンは元気だし残ってるほうじゃないか
そもそも昭和通り口いけばたくさんあるしな
16424/02/20(火)11:51:34No.1159388528+
なんなら雁川とかもあるしな…
16524/02/20(火)11:53:53No.1159389042+
>とは言えアキバで飯食う所無いと言われてた頃から使われてるサンボとじゃんがらラーメンは元気だし残ってるほうじゃないか
九じゃんって地味に秋葉原がアキバになる前から店開いてるんだよな…
16624/02/20(火)12:02:45No.1159391219+
焼き肉の万世が万世ビルじゃない場所に万世ビル近くにあったの気になってたけどなくなるからだったんだな…
16724/02/20(火)12:06:27No.1159392292そうだねx2
マスコット可愛いから好き
16824/02/20(火)12:07:53No.1159392681+
じゃんがらもピークタイム過ぎたら待たずに入れたけど
いまはピークタイム過ぎても外国人が列作って並んでる…
16924/02/20(火)12:10:15No.1159393421+
>じゃんがらもピークタイム過ぎたら待たずに入れたけど
>いまはピークタイム過ぎても外国人が列作って並んでる…
それでとんこつラーメンの気分だし博多風龍行くか...こっちも結構並んでる...で空いてるUDXのほうの店まで行くこと多くなったわ...
17024/02/20(火)12:10:20No.1159393454+
おのれコロナ
17124/02/20(火)12:10:27No.1159393497+
再来週東京行くから一回行っとくか
17224/02/20(火)12:10:57No.1159393655+
今の秋葉のランドマーク的な建物って何になるんだろう
17324/02/20(火)12:11:16No.1159393737+
2階のステーキ無くなってたのか…むかし行ったなあ
17424/02/20(火)12:11:45No.1159393888+
>今の秋葉のランドマーク的な建物って何になるんだろう
ヨドバシかなあ…?
17524/02/20(火)12:13:07No.1159394300+
万世ビルもセガもなくなり万世橋周辺イメージも変わるな
17624/02/20(火)12:13:46No.1159394492+
>今の秋葉のランドマーク的な建物って何になるんだろう
電気街側のラジ館と昭和通り側のアキヨドじゃね


fu3156755.jpg 1708390593386.jpg fu3156797.jpg