二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708360286925.jpg-(603228 B)
603228 B24/02/20(火)01:31:26 ID:XIxeXi8wNo.1159316702そうだねx18 08:00頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/20(火)01:36:44No.1159317661そうだねx3
アメリカやヨーロッパも30年前にバブル弾けたの?
224/02/20(火)01:40:40No.1159318449そうだねx37
なんでそう読み取るのかな
324/02/20(火)01:40:56No.1159318492そうだねx59
>アメリカやヨーロッパも30年前にバブル弾けたの?
日本語下手くそか?
424/02/20(火)01:42:24No.1159318751そうだねx2
つい昨日東証が上海の株式市場追い越してアジアイチの時価総額になってたな
524/02/20(火)01:45:40No.1159319367そうだねx44
正直NISAの話を「」がしてるの見るとバブルの話とか
大恐慌まえの靴磨きの少年の話みたいで不安でたまらない
大暴落しても少額投資だから大ダメージの人はいないだろうけど
624/02/20(火)01:46:32No.1159319537+
全然乗っかれてなくてさみしい
sp500も上がってるみたいだからいいんだけどさ
724/02/20(火)01:47:54No.1159319792そうだねx13
というか円安で個人消費が大打撃で政権が持たんと思う
824/02/20(火)01:48:22No.1159319871そうだねx9
NISAが死ぬ時は国内外どっかしら致命傷貰ったときだから株関係なく実生活で悪影響出るよ
924/02/20(火)01:48:33No.1159319905そうだねx20
>正直NISAの話を「」がしてるの見るとバブルの話とか
>大恐慌まえの靴磨きの少年の話みたいで不安でたまらない
>大暴落しても少額投資だから大ダメージの人はいないだろうけど
「」の投資知識が正しいとは思わんが30代40代の男が投資の話するのは靴磨きの少年とは別だろ
1024/02/20(火)01:48:45No.1159319944そうだねx10
業績に対しての株価はバブルの時より遥かに低水準なのにバブル越えしか報道しない…
1124/02/20(火)01:49:53No.1159320116そうだねx26
靴磨きの少年ってアホが良く言うけど
情報流通の限られてた時代の逸話をまったく咀嚼できてないよね
1224/02/20(火)01:50:08No.1159320160そうだねx42
>「」の投資知識が正しいとは思わんが30代40代の男が投資の話するのは靴磨きの少年とは別だろ
年齢の話ではないんだが…
1324/02/20(火)01:51:33No.1159320452そうだねx14
本来株なんか興味もってるはずもない層にまで情報が届いてるのは怪しいって言う話を
本来興味持ってて当然の層に当てはめたら意味わからん
1424/02/20(火)01:52:51No.1159320675そうだねx13
仮想通貨の何次ブームかの時もおんなじはしゃぎ方してたろ
投資とか運用とかが日常じゃない層はいざ始めたら話したくて仕方がねえのよ
1524/02/20(火)01:53:46No.1159320842そうだねx20
靴磨きの「」必死すぎない?
1624/02/20(火)01:53:48No.1159320846そうだねx19
>年齢の話ではないんだが…
靴磨き言いたいだけだろ
不安の強いやつは匿名掲示板なんて入り浸ってないで
ちゃんと睡眠取れ
1724/02/20(火)01:54:24No.1159320960そうだねx5
>仮想通貨の何次ブームかの時もおんなじはしゃぎ方してたろ
>投資とか運用とかが日常じゃない層はいざ始めたら話したくて仕方がねえのよ
オナニー覚えたての猿みたいだな…
1824/02/20(火)01:54:46No.1159321022そうだねx13
いつか滅びますぞ系の話って
滅びるまで延々言い続けて当たるか当たる前に死ぬかの2択やってるだけなんだよね
1924/02/20(火)01:55:07No.1159321073そうだねx31
削除依頼によって隔離されました
>>年齢の話ではないんだが…
>靴磨き言いたいだけだろ
>不安の強いやつは匿名掲示板なんて入り浸ってないで
>ちゃんと睡眠取れ
どうしたの…
なんでそんな必死なの…
靴磨き言われて刺さりすぎてない?
2024/02/20(火)01:55:21No.1159321109+
恐慌前には靴磨きが流行るのか?
2124/02/20(火)01:55:53No.1159321198そうだねx2
実感がないのに株価上がってるのは昔以上に世界的に少額投資だろうと皆やり始めたから市場に流れる金が増えてるのと昔以上に税率高いのとダブルパンチだよ
2224/02/20(火)01:55:55No.1159321205そうだねx16
>靴磨き言われて刺さりすぎてない?
株やってる自分に陶酔してるんだろう
放っておこう
2324/02/20(火)01:56:35No.1159321309+
EPSが第三四半期決算前より3%も上がってるしそんなに割高感はない
一部半導体株以外は
2424/02/20(火)01:57:48No.1159321517そうだねx4
>いつか滅びますぞ系の話って
>滅びるまで延々言い続けて当たるか当たる前に死ぬかの2択やってるだけなんだよね
過激なこと言っても数日で忘れてくれるし答え合わせなんて誰もしないからな
2524/02/20(火)01:59:19No.1159321739+
1年でで4割上がる相場に乗らない方がおかしいんですよ
2624/02/20(火)01:59:22No.1159321748+
けんかをやめて
2724/02/20(火)02:00:24No.1159321914そうだねx11
実感もなにも実質賃金がすごいことになってるから普通に不況悪化中だよ
倒産件数も酷いしGDPの成長も2期連続でマイナスだから経済規模が縮退しておる
2824/02/20(火)02:01:30No.1159322078+
俺エスパーだけど…
2924/02/20(火)02:01:31No.1159322080+
持続化給付金でギリギリ生き残ってたゾンビ企業死んでるだけだろ
3024/02/20(火)02:05:38No.1159322764そうだねx1
いや俺は自分の靴磨いてるけど
3124/02/20(火)02:06:08No.1159322849そうだねx9
靴磨き言うけど「」は少年どころかいい年したおっさんなんだし話題に出すかは別として何も考えてないほうが珍しいんじゃない?
3224/02/20(火)02:06:36No.1159322921+
俺孔明だけど
3324/02/20(火)02:08:13No.1159323153そうだねx1
お前の靴もピカピカにしてやろうか?
3424/02/20(火)02:08:16No.1159323161そうだねx3
借金してでもビットコイン買えGAFA買えってやってた頃から見ると全然過熱感無いよね
モテない男の趣味として投資が流行ってるだけ
3524/02/20(火)02:09:51No.1159323391+
今度からnisaやってる「」のこと靴磨きって呼ぼうぜ〜
3624/02/20(火)02:10:05No.1159323425+
この30年…よく株価上がらなかったな…
っていうことなんだろうけど上がる要素がなにかでつぶれてたのだとするとそれはなにかな
3724/02/20(火)02:10:12No.1159323448そうだねx1
靴磨きのおじさん
そもそももう何十年も見かけてねえよ靴磨きなんて
3824/02/20(火)02:10:26No.1159323490そうだねx2
わかりやすく言うと大正昭和時代の1円100円って大金だったよね
でも令和の今にそんな大昔の値段にやっと追いついたって喜んでる日本って…ってこと
3924/02/20(火)02:10:38No.1159323528そうだねx9
今歯磨きしながらこのスレ見てる
俺は歯磨きおじさん
4024/02/20(火)02:11:14No.1159323620+
バブルのときの株って収益率とんでもないことになってたからレベルが違う
4124/02/20(火)02:12:53No.1159323844そうだねx5
>>靴磨き言われて刺さりすぎてない?
>株やってる自分に陶酔してるんだろう
>放っておこう
いい歳して株やらずにいないと出てこない発想だ…
4224/02/20(火)02:13:43No.1159323954そうだねx6
>靴磨き言うけど「」は少年どころかいい年したおっさんなんだし話題に出すかは別として何も考えてないほうが珍しいんじゃない?
だから年齢の話ではないんだが…
4324/02/20(火)02:14:21No.1159324060そうだねx1
靴磨き少年気にせず株買ってもそのままずっと握り続けてたら最後には得したから
結局この世はゴリラが最強だ
4424/02/20(火)02:15:01No.1159324164+
結局スレ画は何がいいたいの?
これから日本も欧米みたいに何倍にもなるよって話?
4524/02/20(火)02:15:03No.1159324170+
別に投資するつもりがないならそれでいいんじゃない
4624/02/20(火)02:15:24No.1159324231+
とうしようもないな
なんちゃって
4724/02/20(火)02:15:34No.1159324253そうだねx1
>>靴磨き言うけど「」は少年どころかいい年したおっさんなんだし話題に出すかは別として何も考えてないほうが珍しいんじゃない?
>だから年齢の話ではないんだが…
投資に手を出すかどうかは年齢関係あるぞ
4824/02/20(火)02:16:07No.1159324335+
円の価値が半減してるって考えたら確かにそうも取れるか
4924/02/20(火)02:16:50No.1159324428そうだねx3
>これから日本も欧米みたいに何倍にもなるよって話?
これから日本も欧米みたいに何倍にもしろよって話
5024/02/20(火)02:16:57No.1159324445そうだねx1
>だから年齢の話ではないんだが…
社会出たばっかの20代の頃ならともかく普通は30〜40にもなれば資産防衛考え始めるんですよ
5124/02/20(火)02:17:29No.1159324527+
>結局スレ画は何がいいたいの?
>これから日本も欧米みたいに何倍にもなるよって話?
いや株価高すぎ滅びますぞー!みたいな変な人が居るから
何言ってんだお前って言ってる
5224/02/20(火)02:18:26No.1159324636そうだねx1
>いや株価高すぎ滅びますぞー!みたいな変な人が居るから
>何言ってんだお前って言ってる
ああバブルの再来とか言ってる奴相手に杞憂だって言ってるのか
5324/02/20(火)02:18:36No.1159324667+
ただ少し真面目な話をするとバブル期と今の日経の銘柄を比較すると本当に健全というかバブル期が異常すぎたんだよね
逆に今はアンダーバリューすぎる
5424/02/20(火)02:18:40No.1159324673+
本気で株価暴落すると思ってんなら空売り勉強しろよ
5524/02/20(火)02:18:42No.1159324679+
まあ画像の人は経済音痴で有名な人だから失われた30年を生み出した側の人なんだけどね
5624/02/20(火)02:20:09No.1159324842+
👞✨
5724/02/20(火)02:20:19No.1159324860+
imgで政経の話する人
5824/02/20(火)02:21:05No.1159324972そうだねx1
なんでもかんでもバブルに例えればいいってもんじゃないよ
5924/02/20(火)02:21:14No.1159324999+
バブルの頃は駅の靴磨きがタクシーで帰宅してた
そうなってからバブルというべきだな
6024/02/20(火)02:22:08No.1159325112+
バブルなんて経済政策ミスって過剰な株価つくっちゃった例なのに
そことの比較の話を延々されるの変な話だよね
6124/02/20(火)02:22:11No.1159325119そうだねx1
>imgで政経の話する人
輪に入れなくて辛いよな
俺とおっぱいの話でもしよう
6224/02/20(火)02:22:19No.1159325144そうだねx8
>imgで政経の話する人
みんなバカです
6324/02/20(火)02:23:03No.1159325237そうだねx3
政経って言われると急に楽しくない話題の気がしてきた…
6424/02/20(火)02:23:05No.1159325241+
>まあ画像の人は経済音痴で有名な人だから失われた30年を生み出した側の人なんだけどね
誰が言ってたの?
6524/02/20(火)02:23:36No.1159325303そうだねx2
現実でこそ政経の話なんて不用意にしたくないし…
6624/02/20(火)02:24:35No.1159325427+
そもそもNISAって資産運用で得た利益に税金はかけませんよって制度なんじゃないの?
NISA大暴落って概念がよくわからない
6724/02/20(火)02:24:49No.1159325463そうだねx14
靴磨きの少年の話は噂だけで専門家ぶるのが出てくるまで株投資が末期になったって言う話で年齢の話ではないって
言わなきゃわからん話か!?
6824/02/20(火)02:25:02No.1159325485+
靴磨きの少年の話は買い手がいなくなって本来投資の話が行くはずのない低収入層に投資勧誘来てた話なのでそれなりの年収の人が少額の投資すら嫌がってた日本とは真逆だよな…
6924/02/20(火)02:25:19No.1159325518+
小林さんは大真面目に金本位制の時代に生きてる人だからね
言ってることがオイルショック以前の感覚で
バブルが弾けて超絶デフレになった理由さえ理解できてないのでびっくりするよ
7024/02/20(火)02:25:44No.1159325572+
30年前の株価が世界で圧倒的だった点を無視してるスレ画の人
7124/02/20(火)02:27:09No.1159325717そうだねx3
>靴磨きの少年の話は噂だけで専門家ぶるのが出てくるまで株投資が末期になったって言う話で年齢の話ではないって
>言わなきゃわからん話か!?
なんだそもそも靴磨きの少年の話を理解できずに靴磨き靴磨き言ってたのか…
7224/02/20(火)02:27:18No.1159325735+
>そもそもNISAって資産運用で得た利益に税金はかけませんよって制度なんじゃないの?
>NISA大暴落って概念がよくわからない
普通に少額の株式投資なので大暴落がおきたとしたら当然利益は減る
あと数年単位で毎月積み立てたりするから
7324/02/20(火)02:28:08No.1159325825+
山手線の内側だけの地価でアメリカ全土買えるような状態だったのが30年前でそれと比べてどうすんの
7424/02/20(火)02:28:09No.1159325827+
>靴磨きの少年の話は噂だけで専門家ぶるのが出てくるまで株投資が末期になったって言う話で年齢の話ではない
まずここの時点で大分ピントズレてるから出直してきてよ
7524/02/20(火)02:28:40No.1159325889そうだねx4
>そもそもNISAって資産運用で得た利益に税金はかけませんよって制度なんじゃないの?
>NISA大暴落って概念がよくわからない
NISAという名前の銘柄があってそれが売り買いされてるって思ってるっぽいよねあの手の人たち
7624/02/20(火)02:28:56No.1159325923+
そもそもタンスにポンで寝かすだけのにほんじんが多すぎただけなのでは?
7724/02/20(火)02:29:39No.1159326014+
>そもそもタンスにポンで寝かすだけのにほんじんが多すぎただけなのでは?
しょうがないでしょ習わないんだもん
7824/02/20(火)02:29:46No.1159326037そうだねx6
>靴磨きの少年の話は噂だけで専門家ぶるのが出てくるまで株投資が末期になったって言う話で年齢の話ではないって
>言わなきゃわからん話か!?
いや誰もそういう話はしてないというか
靴磨きの少年の年齢を問題にしてると思ってる奴がいた事に驚きだよ…
7924/02/20(火)02:30:18No.1159326091+
>そもそもタンスにポンで寝かすだけのにほんじんが多すぎただけなのでは?
デフレで株価も伸びない国ならそれでいいし…
8024/02/20(火)02:30:36No.1159326127+
アメリカはともかく欧州はバブル期の日本の水準に遅れて到達したってとこだろ
先か後かの話でしかない
8124/02/20(火)02:30:37No.1159326131+
積立NISA損切した
8224/02/20(火)02:30:43No.1159326143そうだねx1
>小林さんは大真面目に金本位制の時代に生きてる人だからね
>言ってることがオイルショック以前の感覚で
>バブルが弾けて超絶デフレになった理由さえ理解できてないのでびっくりするよ
じゃあスレ画の物言いは何なんだ
タイムトラベラーの世迷い言なのか
8324/02/20(火)02:31:58No.1159326272+
つみにーで損するレベルの市場環境になるようだと現金預金ですらみんな死ぬと思うよ
8424/02/20(火)02:32:12No.1159326288+
>アメリカはともかく欧州はバブル期の日本の水準に遅れて到達したってとこだろ
>先か後かの話でしかない
なら後の方が断然いいな
8524/02/20(火)02:32:22No.1159326303+
バブルの水準って何?
8624/02/20(火)02:32:42No.1159326341そうだねx4
>靴磨きの少年の話は噂だけで専門家ぶるのが出てくるまで株投資が末期になったって言う話で年齢の話ではないって
>言わなきゃわからん話か!?
黙ってりゃよかったのに
ずっと年齢の話ではないんだが…で粘れただろ
8724/02/20(火)02:32:57No.1159326369+
投資である以上暴落はあるよって話をしたいの?それはほぼ何も言ってないも同然だと思うが
8824/02/20(火)02:33:32No.1159326425+
いいこと教えてあげるけど暴落した時に買うと儲かるよ
8924/02/20(火)02:33:34No.1159326429+
そもそも円が暴落したじゃん
9024/02/20(火)02:34:23No.1159326518+
>>アメリカはともかく欧州はバブル期の日本の水準に遅れて到達したってとこだろ
>>先か後かの話でしかない
>なら後の方が断然いいな
切り取る箇所の話だけじゃないかな
30年前で切るとそうなるだけで
40年前50年前を起点にしたら同じでしょ
なんならここ4〜5年で切っても同じ程度だと思うけど
9124/02/20(火)02:36:20No.1159326713そうだねx1
靴磨きもいいけど歯も磨けよ
俺は磨かずに寝てしまいそうだけど
9224/02/20(火)02:37:24No.1159326826+
>じゃあスレ画の物言いは何なんだ
>タイムトラベラーの世迷い言なのか
だから財政規律を正しましょうって続くよ
マネーストック減らせば金利を上げる政策ができるんだから円安も解決して経済成長するって話
金利をいじってコントロールできないのが本気で悪いと思ってるよ
9324/02/20(火)02:37:26No.1159326828+
俺の靴ガラスレザーだから磨かなくてもいいんだ
9424/02/20(火)02:38:17No.1159326901そうだねx2
経済成長すれば釣られて株価も上がるものだけど日本は経済成長まともにしてこなかった的な発言じゃないかな
お前もその不況を後押しした側だろというツッコミ待ちのやつ
9524/02/20(火)02:38:26No.1159326919+
おっさんになると株価と健康診断が気になって仕方ないんだよ
9624/02/20(火)02:38:33No.1159326930+
たぶん専門家ぶるやつが1番出てきたのバブルの時じゃなくて弾けた後だと思う
9724/02/20(火)02:40:29No.1159327099+
株価と景気は連動しないが…
9824/02/20(火)02:41:34No.1159327181+
バブルのときは専門家ぶるというより投資というビッグウェーブにのらなければっていう感じだったからな
今も正直そんな感じしてる
9924/02/20(火)02:41:39No.1159327195そうだねx2
    1708364499093.png-(17918 B)
17918 B
どこで切るかの話でしかない
10024/02/20(火)02:42:24No.1159327257+
>1708364499093.png
>どこで切るかの話でしかない
景気の切れない「」達
って言葉が脳裏に浮かんだ
10124/02/20(火)02:42:42No.1159327283+
>バブルのときは専門家ぶるというより投資というビッグウェーブにのらなければっていう感じだったからな
>今も正直そんな感じしてる
でも日本人全然日本株買ってないよ
10224/02/20(火)02:42:50No.1159327305+
>いいこと教えてあげるけど暴落した時に買うと儲かるよ
実際コロナ禍のお陰でだいぶプラスにできたよ
10324/02/20(火)02:43:17No.1159327349+
NISAなんて長期保有前提だから
短期的な暴落なんて関係ないよ
アメリカが没落するくらいのことじゃないと…
10424/02/20(火)02:45:32No.1159327547+
削除依頼によって隔離されました
にっにっにぽんを馬鹿にするなああああ!!
10524/02/20(火)02:45:48No.1159327573+
>>バブルのときは専門家ぶるというより投資というビッグウェーブにのらなければっていう感じだったからな
>>今も正直そんな感じしてる
>でも日本人全然日本株買ってないよ
じゃあ安心だな
10624/02/20(火)02:46:22No.1159327619+
30年前を基準にしたら欧州の経済成長率は日本より上だし
40年前を基準にすれば日本の経済成長率は欧州より上だし
10年前を基準にすれば後進国の成長率は欧米や日本よりはるかに上だし
先に成長したか後に成長したかだけの話なんだよなこれ
10724/02/20(火)02:46:39No.1159327640そうだねx14
>にっにっにぽんを馬鹿にするなああああ!!
お前だけだよ馬鹿なの
10824/02/20(火)02:47:05No.1159327673+
>NISAなんて長期保有前提だから
>短期的な暴落なんて関係ないよ
これ言っていいのはコロナショックか最低でも去年のSVB時に保有してたやつだけだよ
先行き不安と目減りするのに耐えられるやつはそんなに多くない
10924/02/20(火)02:47:27No.1159327702+
>先に成長したか後に成長したかだけの話なんだよなこれ
つまり数字は嘘つかないけど数字を悪用するやつはいるってやつ?
11024/02/20(火)02:47:35No.1159327717そうだねx4
>NISAなんて長期保有前提だから
>短期的な暴落なんて関係ないよ
>アメリカが没落するくらいのことじゃないと…
これ系の証券会社の売り文句も20年持てばが40年持てばに変わっててちゃっかりしてんなって
11124/02/20(火)02:48:23No.1159327787+
>じゃあ安心だな
高くなってから掴みだすのが典型的な日本人ムーブだから全然安心ではない
11224/02/20(火)02:49:17No.1159327870+
ドルコスト平均法で高値掴みってどうやったら出来るんだ
11324/02/20(火)02:49:27No.1159327878+
積みニーは長期保有すればかなりの確率で勝てるが
その長期保有するというのが難しいんだよなあ
これは株やらないとわからん感覚だが利確と損切りの判断は想像以上に感情に左右されるよ
11424/02/20(火)02:49:29No.1159327880+
>株価と景気は連動しないが…
それは短期的なやつでしょ
経済成長にはお金の発行が強く関わっててだからこそ株に向かうお金も相応に増え易くなるから
変な政策をしない限り上がる
11524/02/20(火)02:49:52No.1159327914+
>どこで切るかの話でしかない
これだと全体で見ても安定してるEUの方がよくない?
…WWまで遡ればいいのか
11624/02/20(火)02:50:06No.1159327936+
>ドルコスト平均法で高値掴みってどうやったら出来るんだ
ずっと下がり続ければ高値掴みになる!
11724/02/20(火)02:50:27No.1159327967+
>>ドルコスト平均法で高値掴みってどうやったら出来るんだ
>ずっと下がり続ければ高値掴みになる!
ええ…?
11824/02/20(火)02:50:29No.1159327972+
>つまり数字は嘘つかないけど数字を悪用するやつはいるってやつ?
なぜか毎回1997年を起点にしたグラフだしね
2004年とか2014年じゃなく
11924/02/20(火)02:51:02No.1159328019そうだねx4
>これ言っていいのはコロナショックか最低でも去年のSVB時に保有してたやつだけだよ
>先行き不安と目減りするのに耐えられるやつはそんなに多くない
NISAで始めたって完全素人は何もわかってないが故にどうなろうが持ち続けるんじゃないか
だってそれまでも何も考えずにずっと円で資産保有し続けてきたわけだろ
12024/02/20(火)02:51:10No.1159328037そうだねx1
散々気絶してろって言われてるのに
損切りするやつなんて知らんよ
全世界レベルで見れば多少の紆余曲折はあっても
成長はするよねってのが前提の話だし
12124/02/20(火)02:51:40No.1159328084そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>>にっにっにぽんを馬鹿にするなああああ!!
>お前だけだよ馬鹿なの
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
12224/02/20(火)02:51:51No.1159328101+
>積みニーは長期保有すればかなりの確率で勝てるが
>その長期保有するというのが難しいんだよなあ
>これは株やらないとわからん感覚だが利確と損切りの判断は想像以上に感情に左右されるよ
特定だとさっさと利確したくなるけどNISAは無期限で非課税ってのが頭にあるから
割と売りたくない気分にはさせられる
12324/02/20(火)02:51:55No.1159328108そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>>にっにっにぽんを馬鹿にするなああああ!!
>お前だけだよ馬鹿なの
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!自民信者のネトーヨ知恵遅れミソチー!
12424/02/20(火)02:51:59No.1159328114+
>>株価と景気は連動しないが…
>それは短期的なやつでしょ
>経済成長にはお金の発行が強く関わっててだからこそ株に向かうお金も相応に増え易くなるから
>変な政策をしない限り上がる
これを信じるやつはインデックス積立してはいけない
下がっても上がると思って機械的に買わずに動くことがインデックス積立失敗への第一歩
12524/02/20(火)02:52:17No.1159328141そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
ギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアアギュアアアアアア
12624/02/20(火)02:52:49No.1159328183+
日本がバブル超えってよりも近年ブイブイ言わせてた上海市場の時価総額縮小の方がビビる
12724/02/20(火)02:53:05No.1159328199+
>これだと全体で見ても安定してるEUの方がよくない?
>…WWまで遡ればいいのか
極端に描いただけで別に安定してるとか不安定とかそういうものでもないけどね
先に成長したか後から成長したかだけ
同じグラフをアフリカの国と欧州を比較したらアフリカが安定してるように見えるよ
12824/02/20(火)02:53:18No.1159328223そうだねx3
95年に財政危機宣言ってのがされて96年にそれに沿った緊縮政策が決められて97年に実行されてデフレ不況に突入という流れだから
いろんな指標がそこら辺で悪化してるのよ
12924/02/20(火)02:53:38No.1159328255そうだねx2
>>これ言っていいのはコロナショックか最低でも去年のSVB時に保有してたやつだけだよ
>>先行き不安と目減りするのに耐えられるやつはそんなに多くない
>NISAで始めたって完全素人は何もわかってないが故にどうなろうが持ち続けるんじゃないか
>だってそれまでも何も考えずにずっと円で資産保有し続けてきたわけだろ
逆でしょ
貯金で価格変動しないのに慣れてないところに
10%上がって5%下がったらそれだけで利益あるうちに売らなきゃ思っちゃう
13024/02/20(火)02:53:40No.1159328256+
投資と投機を勘違いしてそうなの多いなってとても感じる
株売買がギャンブル的な描写する物語が多過ぎるし短期の値動きで稼ぐ人のインパクトが強いから仕方ないのか
13124/02/20(火)02:54:20No.1159328307+
株価はただの値札と言いつつそれに連動した仕組みがいっぱいあるし加熱してくると財産株にしたり株でもらうやついっぱいいるから
そこでストーンと落ちるとみんな路頭に迷うんすわ
13224/02/20(火)02:54:29No.1159328320+
実際34年最高値を更新しなかった市場って日本以外にあるんだろうか
ありそうだなぁ広い世界のどっかには
13324/02/20(火)02:54:49No.1159328348そうだねx3
ナンピン塩漬けは個人投資家に許された特権だぞ
13424/02/20(火)02:55:36No.1159328417+
下がったら買う
上がったら買う
かんたんでしょう?
13524/02/20(火)02:55:37No.1159328420+
信用じゃないんだから慌てて取引成立させる意味もないのになあ
13624/02/20(火)02:56:42No.1159328515+
日経上がっても新NISA勢は興味ないし
個人でやってるのも日経上がれば売りばかりなので得してるのあんまいないだろう
13724/02/20(火)02:57:15No.1159328561+
積立NISAで増えてる増えてるって思ってても結局いつか現金化しなきゃならないならそのタイミングで結局は損したわ…みたいな事って無いのか?
13824/02/20(火)02:57:57No.1159328611+
バブルはアメリカの7〜8割に迫った異常値のピークだからな
そのまま成長してたら世界支配してるだろ
13924/02/20(火)02:58:45No.1159328681+
>この30年…よく株価上がらなかったな…
>っていうことなんだろうけど上がる要素がなにかでつぶれてたのだとするとそれはなにかな
デフレだよ
14024/02/20(火)02:58:53No.1159328697+
>下がったら買う
>上がったら買う
>かんたんでしょう?
こんなもん勝てるわけねーだろクソゲー!とか言い出した時に買って
これやらねーやつはバカだぞとか言い出したら売る

実際は逆が多い
14124/02/20(火)02:59:39No.1159328759+
>積立NISAで増えてる増えてるって思ってても結局いつか現金化しなきゃならないならそのタイミングで結局は損したわ…みたいな事って無いのか?
普通にありえるよ
最後の利確のタイミングで大暴落来ればそうなる
14224/02/20(火)02:59:59No.1159328784+
>積立NISAで増えてる増えてるって思ってても結局いつか現金化しなきゃならないならそのタイミングで結局は損したわ…みたいな事って無いのか?
定期定額を原資に高い時は少しだけ買って安い時にたくさん買うシステムなので平均取得単価は基本的に下がり続ける
よほどひどいデフレが起きない限りはまずないよ
14324/02/20(火)03:00:03No.1159328789+
>日経上がっても新NISA勢は興味ないし
>個人でやってるのも日経上がれば売りばかりなので得してるのあんまいないだろう
儲け話にクソ弱いリテラシーガバガバなやつばっかだから短期の儲け話並べ立てたら「ちょっと混ぜとこう」からズブズブ行くだろ
14424/02/20(火)03:00:15No.1159328804+
>積立NISAで増えてる増えてるって思ってても結局いつか現金化しなきゃならないならそのタイミングで結局は損したわ…みたいな事って無いのか?
あるかないかならあるけど
オルカンやSP500で24年に初めて54年に現金化して損したって事は考えにくい
53年に売ってればもっと儲かったのに54年に売ったからだいぶ目減りした…という事なら普通にありうる
14524/02/20(火)03:00:41No.1159328838+
こうやって加熱してきたところで売るこすいやつが多い
俺が売るまで投資続けてくれ
14624/02/20(火)03:01:10No.1159328878+
上げ下げ無視できるのは現金化すんの先送りしてるからで長期投資といってもいざ金に変えるとなると結局短期の動きに振り回される
14724/02/20(火)03:01:17No.1159328885+
毎年毎年リターン出さなきゃいけないプロと違って
個人は勝てるかわからんかったら手を出さない選択肢取れるというのは覚えておきたい
…ポジポジ病なので覚えておきたい
14824/02/20(火)03:02:21No.1159328969+
S&P500も13年くらい値が戻らなかった時期もあるしまぁタイミング次第だけどね
14924/02/20(火)03:02:29No.1159328982+
>バブルはアメリカの7〜8割に迫った異常値のピークだからな
>そのまま成長してたら世界支配してるだろ
ゴジラVSキングギドラがそういう話だな
15024/02/20(火)03:03:53No.1159329089+
30代40代が絶対に儲かるって豪語してると何歳まで働くつもりなんだよって心配になる
15124/02/20(火)03:04:05No.1159329111+
今年ニーサ始めた人は利益確定の年ってなほぼ一緒になる?
だとしたらその時ガクッと下がる?
15224/02/20(火)03:04:20No.1159329132+
>上げ下げ無視できるのは現金化すんの先送りしてるからで長期投資といってもいざ金に変えるとなると結局短期の動きに振り回される
原資割れはまずあり得ないし銀行金利よりは上なんだからそれでいいとも思うけどなあ
そりゃ最終的な売るタイミング次第で儲けの額は変わるけれども
15324/02/20(火)03:04:23No.1159329136+
>30代40代が絶対に儲かるって豪語してると何歳まで働くつもりなんだよって心配になる
60ぐらいで上がれると思ってんの?
15424/02/20(火)03:04:56No.1159329181そうだねx1
>今年ニーサ始めた人は利益確定の年ってなほぼ一緒になる?
>だとしたらその時ガクッと下がる?
新は無期限だからない
15524/02/20(火)03:04:56No.1159329182そうだねx2
>30代40代が絶対に儲かるって豪語してると何歳まで働くつもりなんだよって心配になる
むしろ老後に働きたくないから今のうちから老後資金用意しようとしてるんだろ?
15624/02/20(火)03:05:18No.1159329218+
まあ最近色々イベント多すぎるし
何十年後かに一喜一憂の話できるぐらいプレイヤー残ってるかどうか甚だ疑問なんだが
15724/02/20(火)03:05:18No.1159329219+
>30代40代が絶対に儲かるって豪語してると何歳まで働くつもりなんだよって心配になる
30代ならセーフじゃねえの
40代はまあうn
15824/02/20(火)03:05:26No.1159329231+
リスク(標準偏差)とリターンを理解することが投資の第一歩だけど
みんなリターンしか見てない
15924/02/20(火)03:06:21No.1159329305そうだねx1
再雇用で投資してる余裕なんか無いから気を付けて!
16024/02/20(火)03:06:47No.1159329335+
今氷河期に「いつどんだけぶちんこでも同じよ!」とか都合のいい切り取りデータ見せてるのあまりにも人の心がない
16124/02/20(火)03:07:43No.1159329418+
>今氷河期に「いつどんだけぶちんこでも同じよ!」とか都合のいい切り取りデータ見せてるのあまりにも人の心がない
夢くらい見させてやれよ
16224/02/20(火)03:08:00No.1159329447+
NISAから初めて短期やろうってなる人そんないないだろ
ちょこまか売り買いしても枠減るだけだし
16324/02/20(火)03:08:01No.1159329452そうだねx1
やっぱ素人が手を出しちゃだめだな
よろしく信託!
16424/02/20(火)03:08:10No.1159329462そうだねx1
>まあ最近色々イベント多すぎるし
>何十年後かに一喜一憂の話できるぐらいプレイヤー残ってるかどうか甚だ疑問なんだが
かなりの数は何とかショック来たら止めるだろうし
残った人も家庭の事情で積立停止や取り崩すこともあるだろうから
ちゃんと積立して予定通り完走できるのなんてほとんどいないんじゃない?
16524/02/20(火)03:08:43No.1159329503+
>NISAから初めて短期やろうってなる人そんないないだろ
>ちょこまか売り買いしても枠減るだけだし
新は枠復活するぞ
16624/02/20(火)03:08:55No.1159329523+
バブルっていうのは借金と転売の大規模連鎖の事だから
経済活動が良い勢いだって話とは全然別だけど後者の意味でばかり使われがち
16724/02/20(火)03:10:15No.1159329639そうだねx2
過去こうだから安心しろよ!ってデータは投資では一番信用しちゃいかんのに
なんかそれ見せて手遅れに危機感持ってるリテラシー低い奴らに枠全部ぶっ込めいうてる奴らマジで鬼畜すぎる
16824/02/20(火)03:10:18No.1159329649+
要はもう年金破綻するから老後資金については各々自助努力でよろしくという事なんだと理解している
16924/02/20(火)03:11:16No.1159329716+
>バブルっていうのは借金と転売の大規模連鎖の事だから
>経済活動が良い勢いだって話とは全然別だけど後者の意味でばかり使われがち
バブルの中には区別ついてないアホと自分は逃げ切れると思ってるアホしかおらんから
17024/02/20(火)03:12:12No.1159329775そうだねx1
バブルは弾けてからあれはバブルだったとわかるだけで
音楽が鳴ってる間は踊り続けないといけないぞ
17124/02/20(火)03:12:50No.1159329831+
日本綺麗にド不況から円高円安に推移してるから
ひっじょーにアホ騙すデータ作りやすいんだよな
17224/02/20(火)03:12:57No.1159329845+
枠全部投資しとけってつもりで言ってる人そんないるかなとも思うけど
そう勘違いさせそうな物言いしてることある気は少しだけしてきた
17324/02/20(火)03:12:59No.1159329848+
>要はもう年金破綻するから老後資金については各々自助努力でよろしくという事なんだと理解している
そこら辺は自己実現的予言のやつよ
画像の人が日本経済ヤバいから緊縮しろといって不況の悪化を扇動してるやつの亜種
17424/02/20(火)03:13:05No.1159329856+
でもバブル景気はあったんだよ…
17524/02/20(火)03:15:01No.1159330012+
枠全部使うのは別にいいでしょ
全部株とかがやばいだけで
17624/02/20(火)03:15:10No.1159330022+
余裕ある奴は年初一括みたいな話してるけど
同時に各人消し飛んでも問題ない余剰資金の範囲でやれよというのもNISAスレでは口すっぱく言われてるとは思う
17724/02/20(火)03:16:32No.1159330129+
nisa損切りってよく聞くワードだけど
実際にやるヤツ本当に居るの?
17824/02/20(火)03:17:46No.1159330226+
本当に100%投資に回してる「」は居ないだろう
俺もちゃんと2%残してる
17924/02/20(火)03:19:09No.1159330332そうだねx4
>nisa損切りってよく聞くワードだけど
>実際にやるヤツ本当に居るの
やる奴いねーだろネタだよHAHAHAとか言ってたらどでかいイベントきて
評価損益がマイナスになってそれが1日ごとに桁増えて岸田に騙されたねバカじゃねーの自己責任とか煽られまくったら割と勢いに流されるでしょ
18024/02/20(火)03:19:30No.1159330360+
またライブドアみたいなの起こらないかなあ
18124/02/20(火)03:19:40No.1159330371そうだねx1
>nisa損切りってよく聞くワードだけど
>実際にやるヤツ本当に居るの?
含み損の痛みは実際体験しないと理解できないと思うよ
損失回避バイアスは理解しておいたほうがいい
18224/02/20(火)03:19:55No.1159330389+
最高平均株価更新したらずっと言われてる失われたうん十年の一つの区切りになると考えていいの?
18324/02/20(火)03:20:07No.1159330400+
プラスだしデカくは落ちんでしょみたいな余裕があるから冗談で言えるだけで
実際でかいマイナス負ったら判断力落ちるかたな
18424/02/20(火)03:21:43No.1159330528そうだねx3
長期ながら勝てる言い続けてる奴の大半は確固とした信念や握力あるわけじゃなくみんなで正しい流れに乗れてる感以外に根拠ないから
そこに疑い持ったらもうフラフラよ
18524/02/20(火)03:22:47No.1159330599+
居るかいないかで言うならまあ居るんじゃない
とりあえず優待か配当目当てでなんか少額のとこ買ってホールドしてみたらある程度適正見えると思う
まあ少額だと本当のとこまでは見えないが
18624/02/20(火)03:24:22No.1159330696+
>最高平均株価更新したらずっと言われてる失われたうん十年の一つの区切りになると考えていいの?
国家経済の良し悪しを見る上で最初に見るべき重要指標はGDPとか実質賃金とかだよ
つまり今も失われてる
18724/02/20(火)03:27:10No.1159330899+
極論国民ガタガタでもどっかから資金流れてきて通貨安かったら株価ぶち上がるよ
トルコ100なんか5年で見たらすげえ右肩上がりだけどあの国別に絶好調とは程遠いし
18824/02/20(火)03:28:01No.1159330956そうだねx1
日経平均はクソ指数なので日本全体の株価見るならTOPIXのほうがいいぞ
https://s.kabutan.jp/stocks/0010/chart/
18924/02/20(火)03:29:42No.1159331063+
景気(業績)が良いから(悪いから)株価が上がる(下がる)
というナイーブな考えは捨てろ
19024/02/20(火)03:39:13No.1159331663+
スレ画は極めてまともなおじさんだな
19124/02/20(火)04:30:53No.1159334336+
馬鹿みたいに円安にすればそりゃまあ株価は上がるわな
19224/02/20(火)04:34:31No.1159334471そうだねx1
そもそも株価がどうたら円安がどうたら言っても結局増え続ける社会保障費と少子化は止められないから結局落ちていくだけなんだよなこの国
まあ未来がほしいならどこか別の国行ったほうがいいよ
19324/02/20(火)04:44:37No.1159334796そうだねx1
円建ての数字で企業収益過去最高更新!とか言うけどドル建てについては何故かスルーされるんですよね
19424/02/20(火)04:50:27No.1159334993+
つまり金だな!
19524/02/20(火)04:55:47No.1159335185そうだねx5
>そもそも株価がどうたら円安がどうたら言っても結局増え続ける社会保障費と少子化は止められないから結局落ちていくだけなんだよなこの国
>まあ未来がほしいならどこか別の国行ったほうがいいよ
無職が何言ってんの
19624/02/20(火)04:57:20No.1159335242+
>>アメリカやヨーロッパも30年前にバブル弾けたの?
>日本語下手くそか?
ヒント:アメリカやヨーロッパの30年前は戦後の不況やブラックマンデーの余波が残ってる暗黒期
19724/02/20(火)05:08:09No.1159335673+
大丈夫日本はリーマンショックの被害は少なかった
19824/02/20(火)05:10:34No.1159335761+
実質賃金最低を更新し続けて今尚失われてると思うけどね
19924/02/20(火)05:14:25No.1159335955+
売り抜けたい人が盛り上げてるんだろうな
20024/02/20(火)05:16:08No.1159336024+
指標が上がった下がったで失われてるだのなんだの言うのはバカ丸出しだからなんで上下したのかも言及しないとだめよ
20124/02/20(火)05:17:42No.1159336080+
早く中国領になろう
20224/02/20(火)05:19:10No.1159336151そうだねx5
>ヒント:
これすげー久々に見た
20324/02/20(火)05:20:00No.1159336177そうだねx2
>売り抜けたい人が盛り上げてるんだろうな
この30年間ずっと盛り上げんてんなその売り抜けたい人
20424/02/20(火)05:20:54No.1159336209+
>早く中国領になろう
もうちょいグラデーションかけろ
20524/02/20(火)05:35:11No.1159336730+
「」の破滅型個体たまに見かけるけど1人で死ぬの怖いんかな
20624/02/20(火)05:47:27No.1159337203+
NISAも信託もどこにカモられるかの違いしか無いよ
20724/02/20(火)05:48:40No.1159337247そうだねx2
>NISAも信託もどこにカモられるかの違いしか無いよ
多少なりとも儲けられてるならカモではないんじゃないの?
20824/02/20(火)05:53:03No.1159337405+
銀行貯金もカモられてるよ
20924/02/20(火)05:58:47No.1159337596+
靴磨きの中年は必死なんや…
21024/02/20(火)06:02:52No.1159337764そうだねx2
投資どころか貯金にすら金回せない人は大変よね…
21124/02/20(火)06:02:53No.1159337765そうだねx1
原価で買えないなんてカモられてるんですけお!
21224/02/20(火)06:16:14No.1159338307+
>NISAが死ぬ時は国内外どっかしら致命傷貰ったときだから株関係なく実生活で悪影響出るよ
今から暴力に投資しておけば生き残れる
21324/02/20(火)06:25:32No.1159338734+
成長できてない国の現金のままにしておくのは靴磨きどころか草鞋編みレベルなんじゃねーの?
21424/02/20(火)06:28:41No.1159338840+
>>NISAが死ぬ時は国内外どっかしら致命傷貰ったときだから株関係なく実生活で悪影響出るよ
>今から暴力に投資しておけば生き残れる
マル暴は暴対法のせいでもう生きていけねえんだ
21524/02/20(火)06:35:30No.1159339126+
「30年米国株積み立てフルベットとか簡単そうに言う人多いけどめちゃくちゃ難易度高い」って金融マンの人が言ってたな
最初のうちは額が小さいから暴落に耐えられても
自分が働けなくなってくるのが見えて来ても自分の老後資金を株に突っ込み続けるのは至難の業だと
21624/02/20(火)06:37:08No.1159339196+
オルカンにしとけばダメージは少ないぜ
21724/02/20(火)06:37:30No.1159339206そうだねx1
だから積み立て設定したら後は気絶しとけと言われる訳なんですね
21824/02/20(火)06:38:09No.1159339231+
人生が無限にあるわけでもないのに出口戦略考えずに今のリターンだけ考えてるバカ多すぎ問題
21924/02/20(火)06:45:00No.1159339573+
アメリカのS&P500は30年前の15倍に上がってるし
ゴールドは円建てで30年前の5倍だ
相対的には日経平均は最高値になってもまだ30年前の20%の価値しかない
だから欧米のヘッジファンドや中東のオイルマネーが突っ込んできてる
22024/02/20(火)06:45:50No.1159339615+
>だから積み立て設定したら後は気絶しとけと言われる訳なんですね
だが平気で気絶できるのはそもそも積み立てがポートフォリオの中で割合が小さい人なのだ…
22124/02/20(火)06:46:18No.1159339645+
失われた30年がやっともとに戻っただけと言える
22224/02/20(火)06:48:19No.1159339756+
バブルはこれからだって
22324/02/20(火)06:49:42No.1159339829+
取り敢えず昨日日経平均値ETF120万ぶち込んだ
最終的に1000万くらい入れたいな
22424/02/20(火)06:49:54No.1159339837+
PERの割にあわないという意味なら今の米国市場が異常に割高なんだけどな
22524/02/20(火)06:49:57No.1159339842+
年金が当てにならないからNISAとか本当に無茶言うなよって思うよ
22624/02/20(火)06:50:30No.1159339860そうだねx4
匿名掲示板で政経の話する人
全員馬鹿です
22724/02/20(火)06:50:49No.1159339878+
米国株が割高だからって理由で欧州株や日本株買ってるやつのパフォーマンス見ろよ
成長してねぇだろ
22824/02/20(火)06:50:49No.1159339879+
>PERの割にあわないという意味なら今の米国市場が異常に割高なんだけどな
今NISAで米国株に突っ込んでる人の半分ぐらいはPERとか一切知らないでやってると思う
22924/02/20(火)06:51:52No.1159339935+
半分で済むかな
8割ぐらいかも…
23024/02/20(火)06:55:24No.1159340149+
てか積立だから明日米国株がどんだけ落ちても関係ないんやな
23124/02/20(火)06:57:00No.1159340251+
>半分で済むかな
>8割ぐらいかも…
米株積立で買うのにこんな数値必要がないし
タイミングはかる意味ないってのがインデックス積立
23224/02/20(火)06:57:34No.1159340282+
少なくとも1人はいたわけだ
23324/02/20(火)06:59:53No.1159340442+
どうせ20年間くらい割高な状態が続いたのちに長期暴落してどうしてこうなったって「」は狼狽してるよ
23424/02/20(火)07:00:27No.1159340487+
>米株積立で買うのにこんな数値必要がないし
>タイミングはかる意味ないってのがインデックス積立
じゃあオルカンでもなく新興国でもなく日本でもなく米株を選ぶ理由は?
パフォーマンス(の雰囲気)でしょ
今後のパフォーマンスを左右する要素の一つが割高・割安なのになんで必要ないの?
23524/02/20(火)07:01:16No.1159340543+
Youtubeで米国株買っておけば絶対大丈夫って言ってたから!
23624/02/20(火)07:03:54No.1159340700+
この画像のおっさんっがデフレ派なので
どの口が…
23724/02/20(火)07:09:13No.1159341061そうだねx1
>>米株積立で買うのにこんな数値必要がないし
>>タイミングはかる意味ないってのがインデックス積立
>じゃあオルカンでもなく新興国でもなく日本でもなく米株を選ぶ理由は?
>パフォーマンス(の雰囲気)でしょ
>今後のパフォーマンスを左右する要素の一つが割高・割安なのになんで必要ないの?
米株が取り返しつかない状態になったら新興国も日本も取り返しつかない状態だから変わらんよ
23824/02/20(火)07:09:19No.1159341071+
靴磨きの話なんてちょっとした投資小噺でしかないけど本気で信じてる人が結構いそう
23924/02/20(火)07:11:59No.1159341259+
>>>米株積立で買うのにこんな数値必要がないし
>>>タイミングはかる意味ないってのがインデックス積立
>>じゃあオルカンでもなく新興国でもなく日本でもなく米株を選ぶ理由は?
>>パフォーマンス(の雰囲気)でしょ
>>今後のパフォーマンスを左右する要素の一つが割高・割安なのになんで必要ないの?
>米株が取り返しつかない状態になったら新興国も日本も取り返しつかない状態だから変わらんよ
よくそんなどんぶり勘定で数百万も自分の金突っ込むもんだな…
まあ個人の自由だからいいが
24024/02/20(火)07:12:22No.1159341283そうだねx2
うまい話なんて下々の耳に入るようになった時点でもう引き際という普遍的な話
24124/02/20(火)07:13:15No.1159341348+
>>米株積立で買うのにこんな数値必要がないし
>>タイミングはかる意味ないってのがインデックス積立
>じゃあオルカンでもなく新興国でもなく日本でもなく米株を選ぶ理由は?
>パフォーマンス(の雰囲気)でしょ
>今後のパフォーマンスを左右する要素の一つが割高・割安なのになんで必要ないの?
雰囲気というか地の利と人口動向と実績だよ
世界から富を吸い上げる構造の構築と株主還元を徹底してる
世界に比類できてる国は一つもない
でその国が未来の成長に投資し続けてるんだよ今の財務状況見て投資しない方が損する
24224/02/20(火)07:14:05No.1159341413+
「大人だから株するのは普通だもん!」
っていもげで「」が言うのが今どきの投資小噺
24324/02/20(火)07:15:26No.1159341512+
>「大人だから株するのは普通だもん!」
>っていもげで「」が言うのが今どきの投資小噺
無職のレス
礼賛する低所得者
24424/02/20(火)07:16:28No.1159341582+
本文無しで立てたところで1レス目からマヌケ丸出しの自演レスしてたら結局バカにされるだろ
24524/02/20(火)07:19:47No.1159341873そうだねx1
>雰囲気というか地の利と人口動向と実績だよ
>世界から富を吸い上げる構造の構築と株主還元を徹底してる
>世界に比類できてる国は一つもない
>でその国が未来の成長に投資し続けてるんだよ今の財務状況見て投資しない方が損する
問題はそうみんなが思って株を買うとどんどん株価が上がって割高になっていくことだよ…
将来の成長を織り込むから株価が上がっているんであって
その素晴らしい未来を織り込んでいるから今株価が高いってことに気が付かないと…
24624/02/20(火)07:21:37No.1159342029+
>>雰囲気というか地の利と人口動向と実績だよ
>>世界から富を吸い上げる構造の構築と株主還元を徹底してる
>>世界に比類できてる国は一つもない
>>でその国が未来の成長に投資し続けてるんだよ今の財務状況見て投資しない方が損する
>問題はそうみんなが思って株を買うとどんどん株価が上がって割高になっていくことだよ…
>将来の成長を織り込むから株価が上がっているんであって
>その素晴らしい未来を織り込んでいるから今株価が高いってことに気が付かないと…
それでじゃあ新興国の株買うかってなるのはギャンブラーすぎる…
24724/02/20(火)07:27:46No.1159342674+
売れるネット広告社なんかはこの1ヶ月で株価が5倍になったけど
YouTuberが昔お世話になった会社だから買うわって言ってからいきなり上がったという形だし
情報はそこら辺に転がってるけど拾い上げるのが大変
24824/02/20(火)07:28:26No.1159342763+
NISAは長期投資で靴磨きでも資産増やせるって制度じゃね?
24924/02/20(火)07:29:25No.1159342883+
NISAは大損しますぞー!って人NISA損切りしそう
25024/02/20(火)07:32:07No.1159343200+
https://youtu.be/cVGUEXTcj2M?si=76xCrfjifs3pFnFz
S&P500投資はもうやめるべき
25124/02/20(火)07:34:53No.1159343514+
明らかに破綻前のタカタが株価2倍になるみたいなコロナ前の熱狂はおかしかった
その過熱感のせいでコロナの時の暴落が余計激しくなった
25224/02/20(火)07:41:59No.1159344391+
新規株買えばまず儲かるよ
買おう
25324/02/20(火)07:43:57No.1159344626+
>>nisa損切りってよく聞くワードだけど
>>実際にやるヤツ本当に居るの
>やる奴いねーだろネタだよHAHAHAとか言ってたらどでかいイベントきて
>評価損益がマイナスになってそれが1日ごとに桁増えて岸田に騙されたねバカじゃねーの自己責任とか煽られまくったら割と勢いに流されるでしょ
ここのNISAスレとかブルアカのキャラで立ててるスレとか大いに騒ぎまくるだろうしな
25424/02/20(火)07:45:39No.1159344828+
>S&P500投資はもうやめるべき
(つまり買い増せばいいのか)
25524/02/20(火)07:45:42No.1159344834+
>明らかに破綻前のタカタが株価2倍になるみたいなコロナ前の熱狂はおかしかった
>その過熱感のせいでコロナの時の暴落が余計激しくなった
でも今から見れば何時でも買い場でしかなかったよな
はかれねえんたよタイミングなんか
25624/02/20(火)07:46:15No.1159344901+
いまの個別株で損するのは余程…


1708364499093.png 1708360286925.jpg