二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708332947576.jpg-(36639 B)
36639 B24/02/19(月)17:55:47No.1159144914そうだねx15 19:23頃消えます
好きな主役機貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/19(月)17:58:17No.1159145601そうだねx26
今だにこのデザインはすごい好きだ
224/02/19(月)17:59:25No.1159145913そうだねx5
F91ガンダムはシーブック・アノーで行きます!
324/02/19(月)17:59:44No.1159146005そうだねx15
胸の部分のデザインラインの格好良さは唯一無二
424/02/19(月)18:00:13No.1159146152そうだねx1
この系統のデザインを受け継いだ宇宙世紀の機体も見たいね
524/02/19(月)18:00:54No.1159146340そうだねx1
MGver.2.0は太くていいな…
624/02/19(月)18:02:25No.1159146777そうだねx3
バックパックも独特で好き
724/02/19(月)18:05:20No.1159147583そうだねx8
コロニー内での初陣の動きというかアングルがやばい
空間戦闘が30年経っても鮮烈
824/02/19(月)18:06:43No.1159147954そうだねx1
SDだと更に胸とか肩のフィンが目立って魅力が凝縮されるみたいで好きだからSDEXかSDCSで出してくれませんかね…
と思ってたらなんでくノ一が出るんだよおかしいだろ!
924/02/19(月)18:07:24No.1159148150そうだねx17
アラフォー世代はゲームでこいつばっかガンダム代表で出てたからまた特別
1024/02/19(月)18:07:55No.1159148286+
最大稼働時に変形するのってこいつが元祖だよな
1124/02/19(月)18:08:45No.1159148552そうだねx7
このシュッとまとまってる感じが好きだわ
1224/02/19(月)18:09:10No.1159148664+
コロニーの中でビーム兵器を使うなんて…!
1324/02/19(月)18:10:29No.1159149036+
頭と胸にバルカンがあるのな
1424/02/19(月)18:11:42No.1159149379+
シドミードがターンAデザインする際に参考資料で歴代のガンダムデザイン見て一番イケてるって言ったのがF91だった筈
1524/02/19(月)18:12:05No.1159149484+
シドミードもお気に入りのデザインだったとか聞いた
1624/02/19(月)18:12:06No.1159149490+
>コロニーの中でビーム兵器を使うなんて…!
流れ弾が母親のいる近くに飛んでるからかなり危なかったよねシーブックの母
1724/02/19(月)18:13:17No.1159149806+
俺もこの胸の下から腹にかけてのインテークみたいなの好き!
1824/02/19(月)18:13:58No.1159149989+
「なにやってんの!直前でオートに切り替えるんだよ!」が有名なビームライフルだけどあんま撃ってないんだよな
10発前後しか撃ってないはず
1924/02/19(月)18:14:18No.1159150084+
立体化するとなんかコレジャナイになるパターン多いガンダムだと感じる
2024/02/19(月)18:15:21No.1159150356+
お禿が死ぬ前にテレビ版作ってくれないかな…
と思ったけど今作るとノリが全然変わっちゃうかな
2124/02/19(月)18:15:23No.1159150367+
>立体化するとなんかコレジャナイになるパターン多いガンダムだと感じる
多いというかそもそも立体化に成功したのが旧ロボ魂とMG2.0くらいな気がする
2224/02/19(月)18:16:13No.1159150601そうだねx2
>お禿が死ぬ前にテレビ版作ってくれないかな…
>と思ったけど今作るとノリが全然変わっちゃうかな
当時の病んでる感じはもう今は無理だろう
2324/02/19(月)18:16:27No.1159150674+
すごい面長になったのメタルビルドだっけ
2424/02/19(月)18:16:30No.1159150692そうだねx1
俺はメタルビルドも好き
アレンジキツいけど
2524/02/19(月)18:16:48No.1159150768そうだねx3
>すごい面長になったのメタルビルドだっけ
それはむしろ忠実だから…
2624/02/19(月)18:17:56No.1159151092+
>この系統のデザインを受け継いだ宇宙世紀の機体も見たいね
F90II!
2724/02/19(月)18:18:37No.1159151293+
>立体化するとなんかコレジャナイになるパターン多いガンダムだと感じる
顔だけでもガワラ絵と劇中だけでもバラバラでしかも各パーツの配分が繊細なバランスしてるから再現がシンプルに見えてクソ大変そう
後は肩の放熱フィンギミック周りで苦心しまくってる印象
2824/02/19(月)18:18:52No.1159151368+
好きだけどこのキットは好きじゃない…
2924/02/19(月)18:20:17No.1159151810+
メタビルは足が末端縮小すぎる
3024/02/19(月)18:20:42No.1159151925+
ガワラが描いたら面長な馬面になるの何なんだよ
3124/02/19(月)18:20:53No.1159151990+
メタルビルドは装甲のラインがカクカクになっててそれはやっちゃいけない奴でしょ?ってなった記憶ある
3224/02/19(月)18:20:58No.1159152012そうだねx1
贅沢を言うんじゃありません!
3324/02/19(月)18:21:15No.1159152096+
個人的にはプリクエルの顔が理想的
3424/02/19(月)18:21:17No.1159152105+
ガンブレ遊んでてスレ画のパーツは合わせ辛いことに気がつく
もしかしなくてもF91じゃないと成立しないデザインだわ…
3524/02/19(月)18:21:36No.1159152209そうだねx1
あの壊滅的なMG1.0やHGUCを体験している「」がそんな贅沢な事を言うとは思わなかった…
3624/02/19(月)18:22:36No.1159152522+
>ガンブレ遊んでてスレ画のパーツは合わせ辛いことに気がつく
>もしかしなくてもF91じゃないと成立しないデザインだわ…
脚は割と無個性な気はする
それ以外は個性の塊
3724/02/19(月)18:23:04No.1159152647そうだねx5
みんな心に理想のF91を飼ってるんだろ
3824/02/19(月)18:23:05No.1159152654+
正直決定版の立体物まだ出てないと思う
3924/02/19(月)18:24:05No.1159152954+
>10発前後しか撃ってないはず
後半は拾ったデナンゲーのライフルだからな
でも拾ったビームランチャーは専用装備らしい謎
4024/02/19(月)18:24:16No.1159153013+
>あの壊滅的なMG1.0やHGUCを体験している「」がそんな贅沢な事を言うとは思わなかった…
MG1.0もサイズダウンしただけのHGUCもほぼ同じじゃねーか
顔だけ新規造形で作った割により改悪された理由は知らん
4124/02/19(月)18:24:31No.1159153093+
ポペーポペペポペポー
4224/02/19(月)18:25:17No.1159153330そうだねx2
>多いというかそもそも立体化に成功したのが旧ロボ魂とMG2.0くらいな気がする
旧1/100も当時基準でかなり出来いいぞ
4324/02/19(月)18:25:24No.1159153368そうだねx5
実験機らしい無骨なF90
従来のアナハイムガンダムなRXF91
未来的な新機軸って感じのF91
でデザインの方向性がきっちり差別化出来てるの本当に好き
全部大好き
4424/02/19(月)18:25:28No.1159153397+
>顔だけ新規造形で作った割により改悪された理由は知らん
あれ今までゴッドに流用したら理想のゴッドになるって言われてたが
ゴッドスレではそれも怪しいって結論になってたな…
4524/02/19(月)18:26:22No.1159153686そうだねx1
>>多いというかそもそも立体化に成功したのが旧ロボ魂とMG2.0くらいな気がする
>旧1/100も当時基準でかなり出来いいぞ
旧1/60もだ
4624/02/19(月)18:27:29No.1159154069+
>旧1/60もだ
でかいキットいいよね
フレームが金属だから扱いにくいけど…
4724/02/19(月)18:27:31No.1159154081+
>正直決定版の立体物まだ出てないと思う
フェイスオープンと肩のフィン展開を完全に出来ないと決定版にならないからな…
そしてそれはほぼ物理的に無理っていう
4824/02/19(月)18:27:34No.1159154098+
ほんとHGUCは何だったんだろうねアレ…
4924/02/19(月)18:28:29No.1159154397そうだねx5
>>正直決定版の立体物まだ出てないと思う
>フェイスオープンと肩のフィン展開を完全に出来ないと決定版にならないからな…
>そしてそれはほぼ物理的に無理っていう
別に差し替えでいいんだけど
なんか差し替えの癖に変な出来のが多い…
5024/02/19(月)18:29:01No.1159154565+
>この系統のデザインを受け継いだ宇宙世紀の機体も見たいね
クロボンの展開が厚すぎる…
5124/02/19(月)18:29:09No.1159154616+
>>10発前後しか撃ってないはず
>後半は拾ったデナンゲーのライフルだからな
>でも拾ったビームランチャーは専用装備らしい謎
拾い物があるのもそうだけどライフルぽい捨てが2回あって
代わりにヴェスバー撃ちまくるからそれでF91用ライフルの出番が少ない
5224/02/19(月)18:29:22No.1159154696+
>ほんとHGUCは何だったんだろうねアレ…
どうもこうもねぇよ!
5324/02/19(月)18:29:49No.1159154848+
>でも拾ったビームランチャーは専用装備らしい謎
え…あれ専用装備なの…
なんでF91の専用装備があんな所に…?
5424/02/19(月)18:30:01No.1159154914+
造形的にはたぶん旧キット1/100を塗装したやつが俺の中のイメージ通りのF91になる
あの辺のシリーズ造形いいんだよね
5524/02/19(月)18:30:15No.1159155000+
プラモで作ると左手首回転できなくない?って気付く
5624/02/19(月)18:30:31No.1159155082そうだねx4
F91の昔のキットは外伝機含め出来いいよね
5724/02/19(月)18:30:33No.1159155096そうだねx1
>>この系統のデザインを受け継いだ宇宙世紀の機体も見たいね
>クロボンの展開が厚すぎる…
量産型がいぶし銀の活躍するクロボン良いよね…
5824/02/19(月)18:30:46No.1159155175そうだねx2
>>でも拾ったビームランチャーは専用装備らしい謎
>え…あれ専用装備なの…
>なんでF91の専用装備があんな所に…?
なんかあった
5924/02/19(月)18:30:50 ID:GuBsQO7ANo.1159155190+
ヴェスバーが最大火力であって欲しいけど
ビームランチャーの方が強いみたい設定もあったりよく分からない
6024/02/19(月)18:31:11No.1159155303+
デカパイガンダム
6124/02/19(月)18:31:48No.1159155481+
新ROBOT魂も悪くなかったんだけどね…
6224/02/19(月)18:31:50No.1159155495+
立体も公式絵も出るたび顔が違ってるように思える
6324/02/19(月)18:31:55No.1159155520+
>拾い物があるのもそうだけどライフルぽい捨てが2回あって
>代わりにヴェスバー撃ちまくるからそれでF91用ライフルの出番が少ない
咄嗟の判断が達人っぽくて好き
多分俺だったら勿体無くて捨てられない内に墜とされる
6424/02/19(月)18:32:00No.1159155548+
ビームランチャーはあの見た目で弱いとよくわからないしどう使い分ける気だったんだ
6524/02/19(月)18:32:02No.1159155559+
>F91の昔のキットは外伝機含め出来いいよね
旧ビギナゼラは今見ても異様に出来がいい
6624/02/19(月)18:32:03No.1159155562+
>ヴェスバーが最大火力であって欲しいけど
>ビームランチャーの方が強いみたい設定もあったりよく分からない
火力はランチャーのほうが上だけど確実に殺すならヴェスバーって感じじゃない?
6724/02/19(月)18:32:14No.1159155622そうだねx1
リミッター解除するのがカッコいいよ
6824/02/19(月)18:32:28No.1159155695+
>立体も公式絵も出るたび顔が違ってるように思える
マイベストF91を探せて楽しいね
6924/02/19(月)18:32:29No.1159155703+
ヴェスバーはいちいち頭使いそうで面倒くさそうだなと思う
7024/02/19(月)18:32:49No.1159155830+
作中やってないけどその気になったら
片手にビームライフルと片手にビームランチャーとヴェスバー2丁の4門同時発射もできたんだろうな
ヴェスバーは握らないで撃てるし
7124/02/19(月)18:32:54No.1159155850+
ライフルを捨てるって判断をロボアニメでやるってのが好き
7224/02/19(月)18:32:59No.1159155891そうだねx1
プラモで飾る時もやや持て余すビームランチャー
いや決戦時再現だとこっち持たせるのが正解なのだけど
7324/02/19(月)18:33:06No.1159155926そうだねx2
ヴェスバーは火力もだけど調整で低速の破壊力重視と高速の貫通力重視で使い分けられるのがいい
7424/02/19(月)18:33:10No.1159155953そうだねx1
ヴァスバーのギミックがカッコ良すぎる
7524/02/19(月)18:33:28No.1159156054そうだねx1
>ヴェスバーはいちいち頭使いそうで面倒くさそうだなと思う
その辺はバイコンが補助してくれるんじゃないかな
7624/02/19(月)18:33:35No.1159156096+
>ヴェスバーは握らないで撃てるし
しらなかったそんなの…
7724/02/19(月)18:33:42No.1159156140そうだねx5
>作中やってないけどその気になったら
>片手にビームライフルと片手にビームランチャーとヴェスバー2丁の4門同時発射もできたんだろうな
>ヴェスバーは握らないで撃てるし
ついでにバルカンとマシンキャノンも撃て
7824/02/19(月)18:33:47No.1159156168+
バイコン便利すぎ問題
7924/02/19(月)18:34:03No.1159156256+
もしバイコンがセミオート調整してくれるならば確かにF91向きなのかヴェスバー
8024/02/19(月)18:34:05No.1159156263+
>ヴァスバーのギミックがカッコ良すぎる
プラモだとアームが折れないか心配になる...
8124/02/19(月)18:34:12No.1159156303+
マシンキャノンの位置おかしくない?
8224/02/19(月)18:34:26No.1159156370+
MGver.2.0今まで購入できてなかったので3月の再販楽しみなんだ…
8324/02/19(月)18:34:30No.1159156398そうだねx1
>ついでにバルカンとマシンキャノンも撃て
こんな細身の割にめっちゃ重武装だなこいつ
8424/02/19(月)18:34:32No.1159156410+
サーベル収納のギミック凝ってるのいい…
8524/02/19(月)18:34:37No.1159156442+
でもバイコンくんコロニー内でヴェスバー使えって言うよ
8624/02/19(月)18:34:40No.1159156461+
>>ヴェスバーは握らないで撃てるし
>しらなかったそんなの…
黒の戦隊が攻めてきたときに片手にライフル持ってて
ヴェスバー左右2丁はグリップ握らないで発射してる
8724/02/19(月)18:35:11No.1159156631そうだねx1
腕を取り外して胴体を横から見たデザインが秀逸
8824/02/19(月)18:35:16No.1159156664そうだねx5
>こんな細身の割にめっちゃ重武装だなこいつ
その割にデザインがこんな綺麗に収まってるのマジですごい
8924/02/19(月)18:35:25No.1159156732+
バルカンとマシンキャノンってどう使い分けるんだろうな
9024/02/19(月)18:35:27No.1159156739そうだねx2
サーベルの抜刀が居合っぽくなるのいいよね
9124/02/19(月)18:35:37No.1159156797+
あのランチャーってセシリーの武器も渡してたから一旦母艦戻ったかして持ってきたんじゃないのか…
9224/02/19(月)18:35:38No.1159156801+
>でもバイコンくんコロニー内でヴェスバー使えって言うよ
コロニーに配慮しないで敵の撃墜の方優先するのかな
ちょっとゼロシステムっぽいな
9324/02/19(月)18:35:40No.1159156813そうだねx3
いざプラモで作るとビームシールド展開器がせり出すギミックがあるのに驚く
9424/02/19(月)18:35:52No.1159156879+
>>ヴァスバーのギミックがカッコ良すぎる
>プラモだとアームが折れないか心配になる...
作中設定でもレールとの接続部が破損しやすいからな…実際ビギナギナと戦った前後で本体から取れちゃったし一回
9524/02/19(月)18:36:05No.1159156935+
>でもバイコンくんコロニー内でヴェスバー使えって言うよ
今ここで落とせば被害少ないし…
9624/02/19(月)18:36:41No.1159157153そうだねx1
ビームシールドの展開ギミック細かくて好き
9724/02/19(月)18:36:48No.1159157190+
平成前半の胴体にマシンキャノン付けたい時期はなんだったんだろう…
9824/02/19(月)18:36:55No.1159157232そうだねx2
>>>ヴァスバーのギミックがカッコ良すぎる
>>プラモだとアームが折れないか心配になる...
>作中設定でもレールとの接続部が破損しやすいからな…実際ビギナギナと戦った前後で本体から取れちゃったし一回
もともと取り外して使える機能もあるんじゃなかったか
9924/02/19(月)18:36:58No.1159157250+
他のガンダムなら大概コクピットハッチで赤い胸部がそうでないのも異質かつイカしてて大好き
10024/02/19(月)18:37:03No.1159157283+
ヴェスバーがあるおかげでライフルすら微妙にもて余す
10124/02/19(月)18:37:04No.1159157288そうだねx1
>バルカンとマシンキャノンってどう使い分けるんだろうな
バルカンの方が近距離用で頭動くから狙いやすい
マシンキャノンはもっと離れてる中距離用で威力あるけど正面しか撃てない
10224/02/19(月)18:37:04No.1159157290そうだねx1
今からでも富野御大担いでF92やろうぜ!
10324/02/19(月)18:37:14No.1159157332+
ヴェスバーはジェネレーター直結式だし機体の運動性能に影響出さないまま火力出せるのがメリットなんじゃないかビームランチャー
あと取り回しの良さ
10424/02/19(月)18:37:27No.1159157412そうだねx1
>今からでも富野御大担いでF92やろうぜ!
俺はヒミコヤマトのが見たいかな…
10524/02/19(月)18:37:44No.1159157525+
>バルカンとマシンキャノンってどう使い分けるんだろうな
バルカンは威力低いけど首の動きがそのまま射撃範囲になるので
牽制やミサイルの迎撃などに
マシンキャノンは正面にしか撃てないけどMS撃破できるだけの威力がある
10624/02/19(月)18:38:13No.1159157706そうだねx1
>平成前半の胴体にマシンキャノン付けたい時期はなんだったんだろう…
バルカンだけだと物足りないからね
10724/02/19(月)18:38:25No.1159157789+
>この系統のデザインを受け継いだ宇宙世紀の機体も見たいね
クロスボーンガンダムの没デザインは結構F91のエッセンスを感じた
10824/02/19(月)18:38:28No.1159157805そうだねx2
>でもバイコンくんコロニー内でヴェスバー使えって言うよ
人の心とかないんか
なかったわ
10924/02/19(月)18:38:29No.1159157815+
フォーミュラー戦記だとバルカンとマシンキャノンの打ち分けは文字通り生死を別けるし…
11024/02/19(月)18:38:43No.1159157891+
好きだからガンダムブレイカーでこいつベースの改造機作ろうと思ったらバランスが絶妙過ぎて崩せねぇってなった
11124/02/19(月)18:38:52No.1159157932+
今更だけどフルバースト(一斉射)できるだけの武器あるから
映像で見たかったな
11224/02/19(月)18:38:59No.1159157972+
>いざプラモで作るとビームシールド展開器がせり出すギミックがあるのに驚く
ヴェスバーの接続方法にもちょっと驚く
そうやって動くんだ…
11324/02/19(月)18:39:17No.1159158084+
>>ヴェスバーは握らないで撃てるし
>しらなかったそんなの…
前はくるくるサーベル後ろはヴェスバーでバグを迎撃してるよ確か
11424/02/19(月)18:39:22No.1159158119+
MG2.0で見かけは良くなったけど
ヴェスバー思いっきり構えにくくなってるな…
11524/02/19(月)18:39:53No.1159158302+
工業製品感のあるデザインだよなF91
11624/02/19(月)18:40:06No.1159158367+
ヴェスバーのグリップは外して持つ用だしな
まぁそんなことする機会ないんだけど
11724/02/19(月)18:40:18No.1159158457+
謎になってるクロスボーン戦役の後半部分はそろそろ公式で明かして欲しい
11824/02/19(月)18:40:44No.1159158595そうだねx3
やっぱりビームライフルで1ショット2キルのシーンがね…
11924/02/19(月)18:40:46No.1159158611+
立体化されるとビームサーベルがなんか違う気がするんだよね
12024/02/19(月)18:41:32No.1159158879そうだねx2
>やっぱりビームライフルで1ショット2キルのシーンがね…
その前のミサイルかわしてサーベルのシーンもね…
12124/02/19(月)18:41:35No.1159158902そうだねx1
シールドの予備があるのえらい
12224/02/19(月)18:41:42No.1159158938そうだねx1
サーベルの格納のされ方とか予備のビームシールドとかサイドアーマーにコンパクトに収まってるのがいい
12324/02/19(月)18:41:49No.1159158974+
>MG2.0で見かけは良くなったけど
>ヴェスバー思いっきり構えにくくなってるな…
動かすなら1.0はまぁ優秀なんだけどね
その為にあそこまでF91らしさを捨ててるのを許容できるか否か
12424/02/19(月)18:41:53No.1159158993+
めちゃくちゃ好きなのでロボット魂は宝物だわ
なんかでかい気もするけどヨシ!
12524/02/19(月)18:41:58No.1159159016+
>ヴェスバーはジェネレーター直結式だし機体の運動性能に影響出さないまま火力出せるのがメリットなんじゃないかビームランチャー
>あと取り回しの良さ
汎用性の高さは評価ポイントだろうね
Vの時代で普及してるし
ヴェスバーも一応あるけど
12624/02/19(月)18:41:59No.1159159025そうだねx1
目が青いの好き
12724/02/19(月)18:42:38No.1159159275+
ビームが全体的に粒子感たっぷりの演出で描かれてるからサーベルの立体化での再現難しいと思う
12824/02/19(月)18:42:57No.1159159399そうだねx2
頭部バルカン砲
胸部マシンキャノン
専用ビームライフル
ビームランチャー
ヴェスバー×2
ビームサーベル×2(左腰)
ビームシールド(先端からビームサーベルとしてビーム発振も可)
予備ビームシールド(右腰)
って書くとけっこう色々積んでるよねF91
12924/02/19(月)18:43:02No.1159159429+
ミード爺も取り立てて評価してたデザイン
13024/02/19(月)18:43:05No.1159159449そうだねx1
>謎になってるクロスボーン戦役の後半部分はそろそろ公式で明かして欲しい
放っておけばプリクエルかFFが拾うだろうというよく分からない信頼感がある
13124/02/19(月)18:43:28No.1159159572そうだねx1
「顎の赤い所は顎なのか口なのか」論争を顎ですと片付けてくれた存在だと思ってる
口で息吸うから
13224/02/19(月)18:43:41 ID:HVCxN0QsNo.1159159660そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
いつものアフィキチガイの立てたスレか
13324/02/19(月)18:43:46No.1159159698+
最初っから角四本なのも特別感あるよ
ZZもあったけどあれはZお下がりだしな
13424/02/19(月)18:43:54No.1159159746そうだねx3
>ビームが全体的に粒子感たっぷりの演出で描かれてるからサーベルの立体化での再現難しいと思う
逆シャアとか∀とかサーベルの粒子感いいよね…
13524/02/19(月)18:43:56No.1159159758そうだねx1
>>いざプラモで作るとビームシールド展開器がせり出すギミックがあるのに驚く
>ヴェスバーの接続方法にもちょっと驚く
>そうやって動くんだ…
設定上だと(多分)見たまんまレールだけに引っ掛かってんじゃないかな…
玩具じゃ絶対保持できないだけで
13624/02/19(月)18:43:57 ID:HVCxN0QsNo.1159159761そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
まとめ動画の餌del
13724/02/19(月)18:43:57No.1159159765+
>謎になってるクロスボーン戦役の後半部分はそろそろ公式で明かして欲しい
一応クロスボーンの原作を依頼した時の富野監督へのオーダーはそっちの話だったけど
監督曰く酷い話にしかならないとの事で今のクロスボーンのベースとなる設定を書き上げた
13824/02/19(月)18:44:14No.1159159864+
実験機のF9ナンバーだし後のメガビームバズーカの実験も兼ねてたんじゃないかなビームランチャー
MSに携行させるジェネレーターに負担かけない高火力兵器の実験というか
13924/02/19(月)18:44:37 ID:HVCxN0QsNo.1159160019そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
まぁたコピペでF91の記事作るつもりかこいつ
14024/02/19(月)18:44:44No.1159160050+
ビームランチャは簡易ヴェスバーだ
14124/02/19(月)18:44:51No.1159160103+
>いつものアフィキチガイの立てたスレか
割とまともなスレかと思ったがダメな流れなの?これ
14224/02/19(月)18:45:10No.1159160208そうだねx9
触るな触るな
14324/02/19(月)18:45:16No.1159160252そうだねx7
>>いつものアフィキチガイの立てたスレか
>割とまともなスレかと思ったがダメな流れなの?これ
触んな触んな
14424/02/19(月)18:45:50No.1159160456そうだねx11
>>いつものアフィキチガイの立てたスレか
>割とまともなスレかと思ったがダメな流れなの?これ
そいつが潰そうとするってことは逆説的にまともなスレだから安心して暴れ出した奴に黙delしようね
14524/02/19(月)18:46:10 ID:HVCxN0QsNo.1159160589そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>>いつものアフィキチガイの立てたスレか
>割とまともなスレかと思ったがダメな流れなの?これ
F91とVは基本的にまとめサイトの立てたスレだと思った方がいいよ
14624/02/19(月)18:46:39No.1159160746+
>ビームが全体的に粒子感たっぷりの演出で描かれてるからサーベルの立体化での再現難しいと思う
ビームの色緑にされるけど緑っていうか黄緑だよね本当は
14724/02/19(月)18:46:39 ID:HVCxN0QsNo.1159160748そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
ガンダムログ擁護病人が発狂しててだめだった
14824/02/19(月)18:46:52No.1159160817そうだねx4
ふくらはぎが開いてても閉じててもカッコいいのは良いデザイン
14924/02/19(月)18:46:53No.1159160827+
シックな色合いなのが少し大人っぽくて好きだな
15024/02/19(月)18:47:35No.1159161084そうだねx11
今更気付いて慌てて荒らしにかかるの無様過ぎる
15124/02/19(月)18:49:04No.1159161646+
GセイバーのバックパックがF91に似てるけど開発スタッフにサナリィの技術者でもいたんだろうか?
15224/02/19(月)18:49:21No.1159161737そうだねx2
個人的にはF91のデザインのエッセンスを受け継いだガンダムはGセイバーだと思う
15324/02/19(月)18:49:48No.1159161893そうだねx4
>ID:HVCxN0Qs
はい
15424/02/19(月)18:50:15No.1159162071そうだねx5
流石の早さだったな
15524/02/19(月)18:50:19No.1159162083そうだねx5
最大稼働モードで爆速でうんこついとる…
15624/02/19(月)18:50:21No.1159162087そうだねx3
すげー
今の時代荒らしってdelされてもid出ないのに民度いいな…
15724/02/19(月)18:50:25No.1159162112そうだねx3
>やっぱりビームライフルで1ショット2キルのシーンがね…
あれ1ショット2キルじゃなくない?
連射2発で両方命中させてなかった?
15824/02/19(月)18:51:04No.1159162370そうだねx1
元祖SDのこいつは今見ても造形がいい
欲しい…
15924/02/19(月)18:51:23No.1159162473+
>個人的にはF91のデザインのエッセンスを受け継いだガンダムはGセイバーだと思う
Gセイバーは宇宙装備だと二の腕と腿の装甲外すのがなんだかなぁ…ってなるなった
16024/02/19(月)18:51:29No.1159162514+
>フォーミュラー戦記だとバルカンとマシンキャノンの打ち分けは文字通り生死を別けるし…
あれ遠中近の3つにそれぞれ四分割で射程あって命中率と威力決まってるというクソ仕様だからな
サーベルとかほぼゼロ距離じゃないと命中しない仕様になってる
16124/02/19(月)18:51:31No.1159162526+
>ふくらはぎが開いてても閉じててもカッコいいのは良いデザイン
差し替え式のロボ魂なんかだとどっちで飾るか悩ましいやつ
16224/02/19(月)18:51:42No.1159162604+
初陣のライフルは2連射してる
16324/02/19(月)18:51:53No.1159162684そうだねx1
ブレイバーンが肩からフィン出した時F91を思い浮かべたのは俺だけではないはず
16424/02/19(月)18:52:27No.1159162850+
>元祖SDのこいつは今見ても造形がいい
>欲しい…
SDだと武者好きだったな
武者衛府弓銃壱ってすげー当て字で
16524/02/19(月)18:52:48No.1159162957+
>最大稼働モードで爆速でうんこついとる…
じゃあそろそろ残像出る頃だな…
16624/02/19(月)18:52:53No.1159162985+
>ビームシールド(先端からビームサーベルとしてビーム発振も可)
両腕にこれ取り付けてビームサーベル減らした方が良かった気もする
16724/02/19(月)18:53:27No.1159163208そうだねx1
胴の衣装継いでる機体ないんだよなぁ
16824/02/19(月)18:54:04No.1159163413+
千成もF91だ
16924/02/19(月)18:54:06No.1159163423そうだねx3
>>最大稼働モードで爆速でうんこついとる…
>じゃあそろそろ残像出る頃だな…
ID1/5〜5/5になってるからもう質量を持ったうんこだよ
17024/02/19(月)18:54:37No.1159163596+
F91モチーフのSDおすぎ!
17124/02/19(月)18:54:40No.1159163606+
>武者衛府弓銃壱ってすげー当て字で
武者で 衛府(宮中護衛)の 弓銃壱(弓も銃も壱番)だから子ども心にすんげえ!!!!ってなった
田舎村の若者だった
17224/02/19(月)18:54:44No.1159163632+
>>ビームシールド(先端からビームサーベルとしてビーム発振も可)
>両腕にこれ取り付けてビームサーベル減らした方が良かった気もする
守りが薄くなるだろ!
17324/02/19(月)18:55:27No.1159163903そうだねx8
>ID1/5〜5/5になってるからもう質量を持ったうんこだよ
質量を持ったうんこってもうただのうんこじゃん!
17424/02/19(月)18:55:59No.1159164084+
>千成もF91だ
ザクレロと合体させたり放熱フィンを刀にしたりでナイスデザインだよね
17524/02/19(月)18:56:05No.1159164110そうだねx1
>F91モチーフのSDおすぎ!
まあしばらくモチーフ不足からの新ガンダム!!!!だからね
ちょっと後のVは主役ダメよされたのでシャッコーを主人公にする
17624/02/19(月)18:56:07No.1159164137そうだねx1
可変速ビームライフルってあんま大出力って感じしない正式名称だよね
あっ弾速変わるんだ…くらいの
17724/02/19(月)18:56:29No.1159164273+
>両腕にこれ取り付けてビームサーベル減らした方が良かった気もする
その思想でシールドをメイン格闘武器にしたのがゾロアットだな
一応普通のサーベルも持ってた気がしたけど
17824/02/19(月)18:56:32No.1159164290そうだねx2
HGUCはもっと薄くしても頑丈な新素材でも出ない限りこれ以上の改善は無理じゃねえかな…
って思うところが結構あった
17924/02/19(月)18:56:37No.1159164317+
>>ビームシールド(先端からビームサーベルとしてビーム発振も可)
>両腕にこれ取り付けてビームサーベル減らした方が良かった気もする
試験機だから色々模索中なのと後年になってもそういう機体無いのはサーベルとシールドでそれぞれ機能特化したほうが良いって結論になったんだろう
18024/02/19(月)18:56:55No.1159164407そうだねx1
マジであの時代SDF91は子供人気凄かったな
18124/02/19(月)18:56:59No.1159164427+
>武者衛府弓銃壱ってすげー当て字で
弓も銃も一番っていう称号みたいなもんだったっけ?
本名は別にあるんだろうか
そしてその後武術まで修めるんだからもう才能の塊すぎる…
18224/02/19(月)18:57:23No.1159164556+
>ちょっと後のVは主役ダメよされたのでシャッコーを主人公にする
ゼロ番目の主役ガンダムでゼロガンダムはナイスアイディアだと思う
一応VもV2も美味しいポジションで味方になるし
18324/02/19(月)18:57:27No.1159164578そうだねx3
>HGUCはもっと薄くしても頑丈な新素材でも出ない限りこれ以上の改善は無理じゃねえかな…
>って思うところが結構あった
あのサイズだとマジで限界があると思う
18424/02/19(月)18:57:45No.1159164702+
バトルサッカーだとかザ・グレイトバトルだとか当時のバンプレスト作品におけるガンダムの顔役の一つだから思い入れが強いのだ
18524/02/19(月)18:57:50No.1159164729+
>F91モチーフのSDおすぎ!
F91が出た頃はSDのほうが人気だったからね…
18624/02/19(月)18:57:56No.1159164762+
武者でもコマンドでも優遇されてるF91だけど騎士だけあまりぱっとしないイメージがある
18724/02/19(月)18:58:04No.1159164805そうだねx5
>マジであの時代SDF91は子供人気凄かったな
グレート!RX!F91!ファイターロア!
(ロアってやつだけ知らないけどウチのとこじゃ放映してないだけなんだろうな…)
18824/02/19(月)18:58:14No.1159164880+
個人的にはPGかメガサイズモデルで欲しい
18924/02/19(月)18:58:49No.1159165095+
>>F91モチーフのSDおすぎ!
>まあしばらくモチーフ不足からの新ガンダム!!!!だからね
>ちょっと後のVは主役ダメよされたのでシャッコーを主人公にする
F91時代はSDの方が圧倒的でリアルの売り上げ押されてたからな…
19024/02/19(月)18:58:52No.1159165119+
>ちょっと後のVは主役ダメよされたのでシャッコーを主人公にする
>ちょっとムカついたので主役の最強形態をグロいラスボスにもする
19124/02/19(月)18:58:53No.1159165124+
騎士に関しては差別化出来てよかったと思ってる
マジでそれくらいSDがF91推し凄かった
19224/02/19(月)18:58:55No.1159165142+
>本名は別にあるんだろうか
戦国時代モチーフだから出世したら改名するもんだ
19324/02/19(月)18:58:58No.1159165160+
>ブレイバーンが肩からフィン出した時F91を思い浮かべたのは俺だけではないはず
ファイバードが無かったらバリがF91の作監やるかもしれなかったんだよな
その場合もっと早くバリがガンダム常連になってたんだろうか
19424/02/19(月)18:59:09No.1159165230+
>あのサイズだとマジで限界があると思う
今のポリレス設計だともうちょい改善すんのかな
小型MSだから厳しいか…?
19524/02/19(月)18:59:13No.1159165257そうだねx1
>武者でもコマンドでも優遇されてるF91だけど騎士だけあまりぱっとしないイメージがある
嘘でしょ⁉︎
って思ったけどリアルタイム世代じゃないと灼熱騎士の人気と続編にも抜擢された盛り上がりはわかりづらいか…
19624/02/19(月)18:59:20No.1159165300+
劇中での初陣が散々使い倒されてお役御免寸前のガタガタなのを引っ張り出した状態と聞いてこいつめっちゃ頑張ったんだなって…
19724/02/19(月)18:59:26No.1159165339+
F91のモチーフSDは多いけどF91が人気だったからと言うより
人気を出したかったからという理由の方が大きいんだよね
19824/02/19(月)18:59:33No.1159165386そうだねx1
>武者でもコマンドでも優遇されてるF91だけど騎士だけあまりぱっとしないイメージがある
人気だったから聖機兵物語に続投したのでは?
19924/02/19(月)19:00:01No.1159165554+
>って思ったけどリアルタイム世代じゃないと灼熱騎士の人気と続編にも抜擢された盛り上がりはわかりづらいか…
聖機兵物語をカードダスで追ってたか映画で見たかで印象がだいぶ変わるのだ
20024/02/19(月)19:00:11No.1159165622+
>>本名は別にあるんだろうか
>戦国時代モチーフだから出世したら改名するもんだ
いいですよね
烈光になった後も昔馴染みからは壱!助けに来たぞ!って感じなの
20124/02/19(月)19:00:15No.1159165656+
>F91のモチーフSDは多いけどF91が人気だったからと言うより
>人気を出したかったからという理由の方が大きいんだよね
逆にリアルタイムを超えるとF91のSDでの扱いってそんなでも無くなるんだよな…
20224/02/19(月)19:00:36No.1159165783+
>武者衛府弓銃壱ってすげー当て字で
衛府弓銃壱は読み方由来だからわかる
全武装頑駄無もまだわかる
激闘頑駄無はどうした
CV機は地獄牙羅刹とか電殴撃とかフリーダム過ぎる
20324/02/19(月)19:00:50No.1159165872+
セカンドVが1/144でだいぶ造形頑張ってたから無茶すればいけるとは思う
20424/02/19(月)19:01:07No.1159165984+
>F91のモチーフSDは多いけどF91が人気だったからと言うより
>人気を出したかったからという理由の方が大きいんだよね
あと最新ガンダムが全然更新されなかったからね
20524/02/19(月)19:01:21No.1159166070+
>>あのサイズだとマジで限界があると思う
>今のポリレス設計だともうちょい改善すんのかな
>小型MSだから厳しいか…?
顔みたいな細かいところはプラ自体の厚みを減らせない限り改善は不可能だと思う
20624/02/19(月)19:01:28No.1159166119+
正直ヴァイタル出す時に少しは改修入れてくれると思ってた
20724/02/19(月)19:02:03No.1159166359+
>>F91のモチーフSDは多いけどF91が人気だったからと言うより
>>人気を出したかったからという理由の方が大きいんだよね
>逆にリアルタイムを超えるとF91のSDでの扱いってそんなでも無くなるんだよな…
ゴッド辺りはリアルタイムの後もうずっといい扱い受けてるし
やっぱ本当に人気があったんだろうなぁ
20824/02/19(月)19:02:06No.1159166375+
素で完成され過ぎててバリエがカラー変更ぐらいしかしっくり来ない
20924/02/19(月)19:02:06No.1159166380+
>>ちょっとムカついたので主役の最強形態をグロいラスボスにもする
一応補足するけど味方にV2モチーフのヴィスクエアはちゃんといるしドラグーンも結構V2の意匠入ってるかんな!
あとプラズマドラグーンもV2アサルトらしき造形してる箇所結構ある
21024/02/19(月)19:02:18No.1159166452+
>武者でもコマンドでも優遇されてるF91だけど騎士だけあまりぱっとしないイメージがある
運命の三騎士でないと操手になれないとかそういうのがあったんだろうか聖機兵
でもたしかGP02はダメよされてたよな…
21124/02/19(月)19:02:18No.1159166461+
当時のSDだと0083があんまりプッシュされてなかった感じがしたな
21224/02/19(月)19:02:26No.1159166525+
>ゴッド辺りはリアルタイムの後もうずっといい扱い受けてるし
>やっぱ本当に人気があったんだろうなぁ
だからって主役乗っ取りはダメだよ!
21324/02/19(月)19:02:31No.1159166546そうだねx4
>逆にリアルタイムを超えるとF91のSDでの扱いってそんなでも無くなるんだよな…
それはずっと扱いデカいやつがおかしいんだよ…
21424/02/19(月)19:02:39No.1159166602+
>正直ヴァイタル出す時に少しは改修入れてくれると思ってた
プリクエルの方は模型と連動するような企画ではなかったんだろうな
恐ろしく力入ってない…
21524/02/19(月)19:02:44No.1159166654+
>って思ったけどリアルタイム世代じゃないと灼熱騎士の人気と続編にも抜擢された盛り上がりはわかりづらいか…
ラスボスと決着付けたGP01の方のイメージが強くてな…
21624/02/19(月)19:02:55No.1159166715+
主題歌人気は今でもすごい
ガンダムの歌ランキングで毎回上位
21724/02/19(月)19:02:56No.1159166727+
號斗丸はちょっと格が違いすぎる
21824/02/19(月)19:03:06No.1159166796+
>逆にリアルタイムを超えるとF91のSDでの扱いってそんなでも無くなるんだよな…
三国伝だと主役級じゃなくなったけど美味しい立ち位置で最後の語り部
最近だとFクノイチ
取り上げられる機会はまあ減ったけどいいポジションにはいる
21924/02/19(月)19:03:22No.1159166911+
>運命の三騎士でないと操手になれないとかそういうのがあったんだろうか聖機兵
>でもたしかGP02はダメよされてたよな…
ifでF91が操手を続けるルートが生えてきてたはず
22024/02/19(月)19:03:29No.1159166953+
プリクエルって最初は安彦トレスみたいな絵柄で盛り上がってたけど
その後とんと話題にならなくなっちゃったな
FFは毎月お祭り状態だったのに
22124/02/19(月)19:03:35No.1159167001そうだねx2
>それはずっと扱いデカいやつがおかしいんだよ…
(このレッドウォーリアってやつ毎回いるな…)
22224/02/19(月)19:03:47No.1159167080+
バーンナイトって人気キャラだと思ってたわ
22324/02/19(月)19:04:04No.1159167182+
>バーンナイトって人気キャラだと思ってたわ
むしろ人気キャラだから続投してる
22424/02/19(月)19:04:05No.1159167187+
削除依頼によって隔離されました
すげぇコピペスレ
22524/02/19(月)19:04:22No.1159167320+
>號斗丸はちょっと格が違いすぎる
最終的に異種間ロリコンになった…
22624/02/19(月)19:04:43No.1159167453+
F91かっけー!以上にガンタンクかっけー!してた記憶がある
22724/02/19(月)19:04:51No.1159167495+
>取り上げられる機会はまあ減ったけどいいポジションにはいる
4世〜5世の円卓にも青いのいるしね
22824/02/19(月)19:04:53No.1159167509+
>すげぇコピペスレ
コピペじゃなくどうしても話題が似たような物になっちゃうだけだろ
新しく話題になるような要素が全然ないからな…
22924/02/19(月)19:05:02No.1159167582+
SDだとRガンダムとかGチェンジャーが好きだったからこの辺にまた日の目を見て欲しい
23024/02/19(月)19:05:22No.1159167716+
当時小学生で元祖SDとかBB戦士とかよく買ってもらってたけど
武者◯◯みたいに元の名前が感じになってるやつ以外の元の機体なんて気にしたことなかったや
23124/02/19(月)19:05:22No.1159167719+
>>それはずっと扱いデカいやつがおかしいんだよ…
>(このレッドウォーリアってやつ毎回いるな…)
白龍GP01!青龍GP02!赤龍レッドウォーリア!
……青龍も裏切らなかったし色々すごかったな
23224/02/19(月)19:05:36No.1159167818+
>新しく話題になるような要素が全然ないからな…
触んなってのと
新しい話題ならプリクエルとかあります…
23324/02/19(月)19:05:38No.1159167827+
あーあ俺が石油王だったらTVシリーズ禿に無理やり作らせたのにな
23424/02/19(月)19:05:41No.1159167854+
>新しく話題になるような要素が全然ないからな…
プリクエル毎月掲載されてるのに
全然新しい話題を提供してくれないよなぁ
なんか全然話が進まん…
23524/02/19(月)19:05:49No.1159167910そうだねx6
>>すげぇコピペスレ
>コピペじゃなくどうしても話題が似たような物になっちゃうだけだろ
>新しく話題になるような要素が全然ないからな…
触るな触るな
たぶん次の残像だ
23624/02/19(月)19:05:53No.1159167944そうだねx4
>>すげぇコピペスレ
>コピペじゃなくどうしても話題が似たような物になっちゃうだけだろ
>新しく話題になるような要素が全然ないからな…
ルーパチした
>ID:HVCxN0Qs[5]
だと思う
23724/02/19(月)19:06:05No.1159168010+
>F91かっけー!以上にガンタンクかっけー!してた記憶がある
プラモの出来もいい
23824/02/19(月)19:06:26No.1159168166+
>コピペじゃなくどうしても話題が似たような物になっちゃうだけだろ
>新しく話題になるような要素が全然ないからな…
F91の話は結局プラモの決定版ないな…とSDの話題に落ち着いちゃうイメージがあるな
23924/02/19(月)19:06:29No.1159168188+
>当時のSDだと0083があんまりプッシュされてなかった感じがしたな
そいつらも結構プッシュされてたよ!騎士Gフォース武者のどれもかなりいいポジションだぞ
24024/02/19(月)19:06:30No.1159168190そうだねx1
どう見ても上のうんこ野郎の妹の携帯なんだからさっさとdel
24124/02/19(月)19:06:35No.1159168230+
>F91かっけー!以上にガンタンクかっけー!してた記憶がある
フルカラー劇場かな?
24224/02/19(月)19:06:39No.1159168263そうだねx1
>プリクエル毎月掲載されてるのに
>全然新しい話題を提供してくれないよなぁ
>なんか全然話が進まん…
禿の言ったスピード感云々ってあの漫画にこそふさわしい言葉なのでは…?
24324/02/19(月)19:06:53No.1159168342+
>バーンナイトって人気キャラだと思ってたわ
円卓の騎士の中で数少ない立体化されたやつだぞ
皇子除くと他にはレッドウォーリアだけだったような?
BBしか憶えてないけど
24424/02/19(月)19:06:56No.1159168357+
ゴッドはコマンドでも主役になれたけど盛り上がる前にコマンド系の展開が終わってしまったのが勿体ない
ゴッドモチーフのコマンド系大型キットも見てみたかった
24524/02/19(月)19:06:57No.1159168364+
MG2.0再販しないかな…
24624/02/19(月)19:07:12No.1159168473+
>>新しく話題になるような要素が全然ないからな…
>プリクエル毎月掲載されてるのに
>全然新しい話題を提供してくれないよなぁ
>なんか全然話が進まん…
模擬戦とかがノベライズになかった要素だけど
基本は小説絶対読みたくない人向けのコミカライズだよね
24724/02/19(月)19:07:29No.1159168598+
>F91かっけー!以上にガンタンクかっけー!してた記憶がある
トランスフォーマーいいよね!
24824/02/19(月)19:07:31No.1159168614+
>当時のSDだと0083があんまりプッシュされてなかった感じがしたな
0080も0083も美味しい立ち位置いたんだけどな
どっちも一国の主になってるし
24924/02/19(月)19:07:33No.1159168626+
>プリクエル毎月掲載されてるのに
>全然新しい話題を提供してくれないよなぁ
>なんか全然話が進まん…
うおおおおとうとう映画の前日だああああ
とか騒いでからもう2ヶ月くらい経つのにまた展開がゆっくりゆったりに…
これ引き伸ばし?
25024/02/19(月)19:07:37No.1159168657そうだねx1
>皇子除くと他にはレッドウォーリアだけだったような?
>BBしか憶えてないけど
BBでも鎧騎士F90いたはず
25124/02/19(月)19:07:37No.1159168661+
>MG2.0再販しないかな…
上で3月再販ってレスがあったような
25224/02/19(月)19:07:59No.1159168800+
>プリクエルの方は模型と連動するような企画ではなかったんだろうな
>恐ろしく力入ってない…
もともとは富野展合わせだっけ
結局富野展行けなかったな…
25324/02/19(月)19:08:08No.1159168844+
今って生産予定とか一切出てこないの?
25424/02/19(月)19:08:37No.1159169043+
プリクエルからはもう知ってるなって情報しか入ってこないもん
あの漫画が一番輝いたのはF91にサイフレ搭載確定した瞬間くらいだ
25524/02/19(月)19:08:50No.1159169131+
>ゴッドはコマンドでも主役になれたけど盛り上がる前にコマンド系の展開が終わってしまったのが勿体ない
>ゴッドモチーフのコマンド系大型キットも見てみたかった
グレートパンクラチオンの続きちゃんと見せてくれよ!
元祖SDの説明書ですっごい雑に畳まれてたけど!
25624/02/19(月)19:08:50No.1159169136+
>白龍GP01!青龍GP02!赤龍レッドウォーリア!
>……青龍も裏切らなかったし色々すごかったな
その後はドラゴンガンダムがGP02の甥っ子になったりアルトロンガンダムがGP01の息子になったり
25724/02/19(月)19:09:01No.1159169222+
>>バーンナイトって人気キャラだと思ってたわ
>円卓の騎士の中で数少ない立体化されたやつだぞ
>皇子除くと他にはレッドウォーリアだけだったような?
>BBしか憶えてないけど
BBだとF90とキングもいる
元祖だとパワーアップパーツで白金卿が作れたりマークII兄弟がいる
25824/02/19(月)19:09:16No.1159169319+
プリクエルはネオが出て来た時は盛り上がったんだがなぁ
…そこから別にF91と対決とかそういうのはないのね…
25924/02/19(月)19:09:34No.1159169427+
>上で3月再販ってレスがあったような
えっマジ見てなかったごめん
予約しよ…
26024/02/19(月)19:10:11No.1159169685+
まずヴァイタルとかが全然活躍しないんだもんプリクエル
模型展開渋いのはそういう予定だったからなんじゃね
26124/02/19(月)19:10:13No.1159169697+
>当時のSDだと0083があんまりプッシュされてなかった感じがしたな
バーサル騎士GP01と灼熱騎士F91
白龍と衛府弓銃一
となにかとF91と並んでたイメージ
26224/02/19(月)19:10:33No.1159169854+
>プリクエルはネオが出て来た時は盛り上がったんだがなぁ
>…そこから別にF91と対決とかそういうのはないのね…
まあ両者とも公開済みの設定を踏まえればあの惨状になるのが当然だし対決なんて無理と言われればそう
26324/02/19(月)19:10:46No.1159169950+
>今って生産予定とか一切出てこないの?
エロビデオ屋とかが予約受け付けるからそれで再販はわかるはず
26424/02/19(月)19:11:20No.1159170173+
>>当時のSDだと0083があんまりプッシュされてなかった感じがしたな
>バーサル騎士GP01と灼熱騎士F91
>白龍と衛府弓銃一
>となにかとF91と並んでたイメージ
そしてコマンドだと警官して消防士のアレックスとタッグ組んでたな
26524/02/19(月)19:11:31No.1159170251+
GP01 GP02 レッドウォーリア
フルアーマー ヘビー F91
F90 F90II マークV
大光帝GP03
なのでマークVだけが異物なのが地上最強編だ
いや本当に武者江須のいない時代になぜ出てきた
26624/02/19(月)19:12:28No.1159170629+
>いや本当に武者江須のいない時代になぜ出てきた
あいつ以上にゲテモノをこなせるのが当時はいなかったから…
26724/02/19(月)19:12:41No.1159170703+
スターガンダムGP01だけは覚えるけどそういやGフォースにGP02とGP03いたっけ?
26824/02/19(月)19:12:41No.1159170704+
F91ってめちゃくちゃ酷使されてるよね
シーブックが乗る時点でだいぶボロになってないかこいつ…
26924/02/19(月)19:13:03No.1159170848+
fu3154552.jpg
F91なんもかんけいないけど
さっきの別のスレで拾った奴
グレートパンクラチオン編がはじめて単行本になるそうな
27024/02/19(月)19:14:03No.1159171234+
>グレートパンクラチオン編がはじめて単行本になるそうな
マジか
懐かしい
27124/02/19(月)19:14:06No.1159171259+
>スターガンダムGP01だけは覚えるけどそういやGフォースにGP02とGP03いたっけ?
02はガンキラーの2番手
27224/02/19(月)19:14:31No.1159171423+
>その後はドラゴンガンダムがGP02の甥っ子になったりアルトロンガンダムがGP01の息子になったり
地上最強編はその後のシリーズの原点になってるよね
阿修羅F90の息子がサンドロックだったり
27324/02/19(月)19:14:31No.1159171430そうだねx1
>F91なんもかんけいないけど
グレートパンクラチオンは確か前半はキャプテンF91主役だったはずなので関係はあるぞ
27424/02/19(月)19:15:22No.1159171769+
>まあ両者とも公開済みの設定を踏まえればあの惨状になるのが当然だし対決なんて無理と言われればそう
両陣営ボロッボロ過ぎる
27524/02/19(月)19:15:24No.1159171783+
>グレートパンクラチオン編がはじめて単行本になるそうな
…これで悲しみを背負うダークアトンが知れ渡るのか
27624/02/19(月)19:16:42No.1159172272+
>グレートパンクラチオンは確か前半はキャプテンF91主役だったはずなので関係はあるぞ
常にフェイスオープンはロックだったな
27724/02/19(月)19:17:26No.1159172559そうだねx2
>と思ってたらなんでくノ一が出るんだよおかしいだろ!
むしろ奇跡だと思うけどね
今の世にF91モチーフのオリジナルガンプラが出るって
27824/02/19(月)19:18:06No.1159172812+
>グレートパンクラチオンは確か前半はキャプテンF91主役だったはずなので関係はあるぞ
RX-78-2→キャプテン→キャプテンFF→キャプテンF91で次はVだからよく変わるな…ってなった
27924/02/19(月)19:18:23No.1159172946+
量産されたのも納得のかっこよさ
28024/02/19(月)19:18:43No.1159173092+
>RX-78-2→キャプテン→キャプテンFF→キャプテンF91で次はVだからよく変わるな…ってなった
キャプテンネオを忘れるな
28124/02/19(月)19:19:43No.1159173504+
>量産されたのも納得のかっこよさ
F90たくさん作った甲斐があったってもんだな
28224/02/19(月)19:19:45No.1159173521+
コマンド系は最後何故かナイトとはまた違う方向のファンタジックな感じになってしまって…
チェンジャーは期待したし好きな奴ばかりだけど終わってしまった…
28324/02/19(月)19:21:03No.1159174047+
そういや小学校の時の友達がやたらR44ガンタンク好きだったな…
今思うと有望すぎる…
28424/02/19(月)19:21:19No.1159174136+
>>RX-78-2→キャプテン→キャプテンFF→キャプテンF91で次はVだからよく変わるな…ってなった
>キャプテンネオを忘れるな
うわ完全に忘れてた…
いたな…
28524/02/19(月)19:21:20No.1159174153+
ゴッドが人気のせいでシャイニングの影がいまいち薄いSD世界
28624/02/19(月)19:21:46No.1159174314+
>そういや小学校の時の友達がやたらR44ガンタンク好きだったな…
>今思うと有望すぎる…
プラモが当時の最高峰すぎた
あれは好きになる
28724/02/19(月)19:22:16No.1159174508+
>コマンド系は最後何故かナイトとはまた違う方向のファンタジックな感じになってしまって…
あの中のドラグナージークが騎士と繋がってるの好き
28824/02/19(月)19:22:19No.1159174546+
>ゴッドが人気のせいでシャイニングの影がいまいち薄いSD世界
爆流「師匠ポジションです」
28924/02/19(月)19:22:26No.1159174603そうだねx1
>プラモが当時の最高峰すぎた
>あれは好きになる
そういや持ってたなあいつ…
29024/02/19(月)19:22:45No.1159174757+
>あの中がメダルマンと繋がってるの好き


1708332947576.jpg fu3154552.jpg