二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708235764671.gif-(1618711 B)
1618711 B24/02/18(日)14:56:04No.1158728355そうだねx2 16:20頃消えます
超高インパルス長射程狙撃ライフルすきマン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/18(日)14:57:11No.1158728751そうだねx1
どういう原理でどう強化されてんのこれ?
224/02/18(日)14:57:41No.1158728908そうだねx3
逆だと拡散弾になる
…なんで?
324/02/18(日)14:58:28No.1158729141そうだねx18
>逆だと拡散弾になる
>…なんで?
それは…かっこいいからだ!
424/02/18(日)14:58:47No.1158729248そうだねx6
完全に勇者シリーズの連結砲のノリだよね
524/02/18(日)14:59:06No.1158729353そうだねx2
ダガーンで見た
624/02/18(日)14:59:31No.1158729504+
アグニの後継はいっぱいあるけど超高インパルス砲の後継は少ない…
724/02/18(日)15:01:27No.1158730120+
縦に連結するの好き
824/02/18(日)15:01:48No.1158730241+
>アグニの後継はいっぱいあるけど超高インパルス砲の後継は少ない…
連結してもよさそうなのになブラストインパルスは
そしていきなり出てくるストフリの2丁ライフル連結
924/02/18(日)15:02:09No.1158730353そうだねx2
バッテリー直列して出力アップ以上の意味合いは無いのか?
1024/02/18(日)15:03:35No.1158730850+
実弾とビームを合わせる全く新しい
1124/02/18(日)15:04:15No.1158731067+
>実弾とビームを合わせる全く新しい
ビームと実弾両方の特性を持つ!
1224/02/18(日)15:07:13No.1158732027そうだねx3
散弾砲の方が見た目のケレン味があっていい
1324/02/18(日)15:13:44No.1158734224+
別に口径が変わったりはしないし
ライフリングが延長されたりもしない
1424/02/18(日)15:14:50No.1158734594+
後継機で軒並み簡略化されてる
1524/02/18(日)15:16:47No.1158735265+
なんかバッテリー直結で威力が上がるとかなんとか
1624/02/18(日)15:17:57No.1158735660そうだねx4
>どういう原理でどう強化されてんのこれ?
ビーム砲が前だとランチャー内のジェネ直結の出力上げ
実弾砲が前だとランチャー内のジェネ直結の出力上げレールガンぶっぱ
1724/02/18(日)15:18:06No.1158735694+
砲身延長するわけではない
1824/02/18(日)15:19:13No.1158736104+
散弾砲のほうは電磁レール式のいろんな弾頭発射できる砲身だから
わりと加速レール伸長できたりするのかな
でもビーム用の砲身と合体させる意味合いは無いよな
1924/02/18(日)15:20:18No.1158736493そうだねx14
福田「これね、バスターガンダム!2種類の大砲が武器の遠距離機体!」
森田「ふむふむ」
福田「この大砲を前後連結することでパワーアップ!でかいビームとすごい散弾が撃てる!」
森田「なるほどなるほど。して、そうなる設定的な理屈はどういうんです?」
福田「それを考えるのが君の仕事だ」
2024/02/18(日)15:20:40No.1158736657そうだねx2
バスターはバッテリー動力だけど火砲満載だからエネルギー切れ対策にサブジェネレーターをレーザー砲と散弾レールガンそれぞれ装備してる
砲を合体させるとジェネレーターを2つ直結させた形になるから出力が上がって威力も上がる
2124/02/18(日)15:22:54No.1158737580そうだねx4
>バスターはバッテリー動力だけど火砲満載だからエネルギー切れ対策にサブジェネレーターをレーザー砲と散弾レールガンそれぞれ装備してる
>砲を合体させるとジェネレーターを2つ直結させた形になるから出力が上がって威力も上がる
最初から4つ積んどけ
2224/02/18(日)15:23:15No.1158737735+
ン十メートルの砲身をマニュアルで組み合わせないとジェネレータのラインを変更できないっておかしくないですか!?
砲身延長で射撃の反動が安定するとかそういうのは!?
2324/02/18(日)15:24:15No.1158738166+
>最初から4つ積んどけ
そこはまあ…重量とかで
2424/02/18(日)15:25:17No.1158738591+
>でもビーム用の砲身と合体させる意味合いは無いよな
>最初から4つ積んどけ
>ン十メートルの砲身をマニュアルで組み合わせないとジェネレータのラインを変更できないっておかしくないですか!?
>砲身延長で射撃の反動が安定するとかそういうのは!?
作中の人物もそう思ったのか後継機のヴェルデバスターやライトニングバスターにはこんな変なギミックは搭載されなくなったよ
2524/02/18(日)15:25:20No.1158738609そうだねx4
連結すると電力が沢山使えて強くなるって事でいいのかな
2624/02/18(日)15:26:34No.1158739064そうだねx2
ヴェルでバスターは改修されてて連結しなくても高出力撃ちできるようになった
2724/02/18(日)15:28:12No.1158739630+
ハッタリでもかっこいいからいいか…ってなる武装で機体含めて好き
2824/02/18(日)15:28:12No.1158739642+
ビームと実弾を連結させる事により何故かパワーアップする!
2924/02/18(日)15:28:17No.1158739667そうだねx1
ヴェルデは腰の銃剣ついてるやつが並列に連結できなかったっけ?
3024/02/18(日)15:28:34No.1158739791そうだねx3
>作中の人物もそう思ったのか後継機のヴェルデバスターやライトニングバスターにはこんな変なギミックは搭載されなくなったよ
前者はバッテリーの技術革新があったからじゃね?
後者は核動力だからそういう節約考える必要ないし
3124/02/18(日)15:31:43No.1158740823そうだねx7
うるせえな連結がかっこいいからそう作ったんだよ
理屈は後でつけりゃええ
3224/02/18(日)15:32:17No.1158741009+
連結ギミックも腰のアームでスイングする機構も浪漫の塊なんだけど
立体にすると扱いづらいのなんの
3324/02/18(日)15:33:22No.1158741630+
>ン十メートルの砲身をマニュアルで組み合わせないとジェネレータのラインを変更できないっておかしくないですか!?
いや標準装備の正規の機能なんだから合体動作くらいオートになってるだろ
3424/02/18(日)15:34:04No.1158741934+
>ヴェルデは腰の銃剣ついてるやつが並列に連結できなかったっけ?
緑ビームのライフル連結させると紅白ビームになるのも結構謎だよな
3524/02/18(日)15:35:47No.1158742587+
まあ本体がバッテリー切れでも砲は撃てるので
最後デュエルがバスターの武器借りてトドメ刺すためということで
3624/02/18(日)15:37:01No.1158743053+
これとアグニってどっちのほうが威力高いの?
3724/02/18(日)15:40:51No.1158744511+
多分アグニ
3824/02/18(日)15:41:08No.1158744620+
監督いい映像作るけど無茶振りもすごいな…
3924/02/18(日)15:42:07No.1158745014+
この乗りを受け継いだのはパーフェクトストライクフリーダムかな…
4024/02/18(日)15:43:07No.1158745337+
>うるせえな連結がかっこいいからそう作ったんだよ
>理屈は後でつけりゃええ
その理屈の部分を話してるんだろうが
4124/02/18(日)15:43:26No.1158745442+
最後のOPのサビでやってたから凄い印象残るんだよね
4224/02/18(日)15:45:02No.1158746132+
方針が伸びて加速距離が延びるって感じかな
でもそう考えると後ろ側に接続した方で実弾かビームかに分かれる筈だよな…
4324/02/18(日)15:47:01No.1158746883+
こういうこともできますよという試験技術機体だから…
4424/02/18(日)15:47:41No.1158747079そうだねx1
割とアークエンジェルに致命的な火力
おっさんが真っ先に抑える
4524/02/18(日)15:48:03No.1158747233+
>>うるせえな連結がかっこいいからそう作ったんだよ
>>理屈は後でつけりゃええ
>その理屈の部分を話してるんだろうが
森田よろしく!
4624/02/18(日)15:52:11No.1158748779+
というかストフリのビームライフルも何だよアレ
4724/02/18(日)15:52:58No.1158749080+
ワンコインプラモでは到底不可能な領域
4824/02/18(日)15:54:28No.1158749632+
初期GATは試験機なのでどんな変な武器が付いていてもいい
4924/02/18(日)15:55:07No.1158749899+
デュエルには隠された機能とかないんです?
5024/02/18(日)15:56:39No.1158750445+
>ワンコインプラモでは到底不可能な領域
むしろバスターはコレクションでも上位の出来だった
特に手首
5124/02/18(日)15:59:32No.1158751354+
>ワンコインプラモでは到底不可能な領域
砲の接続だけは再現されてたぞ
アームは流石に無視されたが
5224/02/18(日)15:59:39No.1158751412+
フリーダムのバスターの砲は無難にかっこいい反面ちょっと没個性に感じられる程度には左右非対称の連結砲はアイデンティティだった気がする
5324/02/18(日)16:01:40No.1158752072そうだねx3
>福田「それを考えるのが君の仕事だ」
fu3150321.jpg
5424/02/18(日)16:02:23No.1158752289+
>多分アグニ
専用機なのに負けちゃダメだろ
5524/02/18(日)16:02:36No.1158752368+
ストフリの連結ライフルのバンクもこのくらいガッチャーンって仰々しく連結する感じだったらもっと印象的だったろうに
5624/02/18(日)16:08:25No.1158754283+
ヴェルデの2連並列合体ギミックも似たようなもんではある
5724/02/18(日)16:16:56No.1158757206+
>>多分アグニ
>専用機なのに負けちゃダメだろ
あいつもそう何発も撃てないから…


fu3150321.jpg 1708235764671.gif