二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708215422886.jpg-(95826 B)
95826 B24/02/18(日)09:17:02No.1158623689+ 10:59頃消えます
そうなの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/18(日)09:17:47No.1158623860そうだねx10
一回くらいはセックスしてるかもしれん
224/02/18(日)09:19:42No.1158624394そうだねx1
そりゃ出世頭だからな
324/02/18(日)09:21:58No.1158625046そうだねx2
現代の殺人事件とかでも被害者と加害者が普段仲が良かったとかよくあるだろ
424/02/18(日)09:22:35No.1158625206+
正式な家来になったのはだいぶ遅いのに出世早すぎる
524/02/18(日)09:22:45No.1158625246+
それはそうと光秀はノブの事を隙あらば殺したいと思ってた
624/02/18(日)09:23:14No.1158625383そうだねx19
>一回くらいはセックスしてるかもしれん
ネタでレスしたんだろうけど当時の戦国武将なら割とあり得るのがなんとも…
724/02/18(日)09:23:23No.1158625429そうだねx19
実もクソも重用筆頭だろ
824/02/18(日)09:24:21No.1158625773そうだねx4
男もイケるしな(ヌッが普通だったみたいだしね戦国武将
そんな中猿は女しか眼中になかった
924/02/18(日)09:24:46No.1158625899そうだねx13
>それはそうと光秀はノブの事を隙あらば殺したいと思ってた
別にそれもめずらしくはない
1024/02/18(日)09:24:59No.1158625973+
なんかのタイムスリップ漫画で主人公が明智見て
どれだけ信長と仲良くしてようが現代人的には本能寺の人
って称してたのがなんか面白かった
1124/02/18(日)09:26:24No.1158626434そうだねx6
仕事できない家来に対してお前もちょっとは光秀見習って頑張ったらどうだ?って言うくらいには重用されてた
1224/02/18(日)09:26:49No.1158626616そうだねx2
俺は特に恨みとか無かったけど絶好のチャンスだったからやっちゃった説を推してるよ
1324/02/18(日)09:27:35No.1158626860+
なんで金柑頭とか呼んでいびったんだろう
1424/02/18(日)09:28:33No.1158627145そうだねx1
でもアルハラエグかったとか地方左遷とか恨む原因めっちゃあったって言われてない…?
1524/02/18(日)09:29:02No.1158627274+
おもしろかったよね
1624/02/18(日)09:29:31No.1158627403+
領地取り上げて四国行けやボケとかしてたらそりゃ刺されるわ
1724/02/18(日)09:29:32No.1158627407+
秀吉は禿げ鼠呼ばわりだったみたいだし光秀だけを弄ってた訳じゃないんじゃないの
1824/02/18(日)09:34:09No.1158628577そうだねx3
よく言われるけど距離感がベンチャー企業の社長っぽい
1924/02/18(日)09:34:37No.1158628697+
つまりヤンデレ?
2024/02/18(日)09:34:38No.1158628699そうだねx14
なんだかんだ言って実は仲良しだった!
と思ってたのノブだけだったと思うよ
2124/02/18(日)09:35:52No.1158629033そうだねx4
>領地取り上げて四国行けやボケとかしてたらそりゃ刺されるわ
領地取り上げて別の場所に飛ばすのは秀吉にも家康にも受け継がれたね
2224/02/18(日)09:36:30No.1158629247そうだねx5
>領地取り上げて四国行けやボケとかしてたらそりゃ刺されるわ
猿や滝川さんにも刺さる展開
2324/02/18(日)09:36:41No.1158629294そうだねx5
>秀吉は禿げ鼠呼ばわりだったみたいだし光秀だけを弄ってた訳じゃないんじゃないの
だから多分いろんな部下から殺したいと思われた
2424/02/18(日)09:37:17No.1158629464+
「」もたまにパワハラ上司殺したくなる時あるだろ
2524/02/18(日)09:38:14No.1158629736+
信長って光秀に子孫送ったりしてないんだ
2624/02/18(日)09:38:44No.1158629906+
>つまりヤンデレ?
ヤンデレ本能寺説も実際あるにはある
2724/02/18(日)09:39:22No.1158630096そうだねx2
>男もイケるしな(ヌッが普通だったみたいだしね戦国武将
>そんな中猿は女しか眼中になかった
それなのに何でそんなに命中率低いの?
2824/02/18(日)09:40:36No.1158630438+
敵対勢力と仲取り持つのが手際良すぎて逆に取り込まれた説もあるし
遺恨抱えてた佐久間軍団をそのまま引き継いで危機感を持った説もあるし
まあこれだけ遺恨があったらプッツンしてもおかしくないかな…
最初に疑ったのが家康って考えるとノブはめちゃくちゃ信用してた
2924/02/18(日)09:41:50No.1158630779+
種無しなんじゃないの?
3024/02/18(日)09:42:43No.1158631057そうだねx2
>信長って光秀に子孫送ったりしてないんだ
novの甥っ子に光秀の娘が嫁いでたりはする
なので甥っ子は本能寺の直後光秀との内通疑われてすぐ殺された
3124/02/18(日)09:44:21No.1158631554+
>最初に疑ったのが家康って考えると
どこから出てきた
信長がまず疑ったのは信忠だろ
3224/02/18(日)09:44:48No.1158631686+
フロイスがパワハラ密告してるから遺恨はあった
3324/02/18(日)09:46:11No.1158632227+
>種無しなんじゃないの?
若い頃から苦労してるから高熱出た時に種なしになっちゃったとかは普通にあり得そうだ
3424/02/18(日)09:47:30No.1158632775+
でもハゲ弄って馬鹿にしてたよね?
3524/02/18(日)09:47:38No.1158632821+
家臣はめちゃくちゃ不満だったんじゃないかレベルの外様厚遇
元幕臣だしそりゃ優秀なんだが
3624/02/18(日)09:48:24No.1158633059そうだねx8
novは仲良く上手くやってるつもりだったけど
実態はパワハラみんなうんざりしてて(殺したい)(死んでくれねーかな…)ってやつ
3724/02/18(日)09:48:46No.1158633185そうだねx1
>なんで金柑頭とか呼んでいびったんだろう
聞いた話でしかないけど当時金柑は日本に無いからただの創作ってのと実は当時もあって褒め言葉として使った?と聞いた
3824/02/18(日)09:49:22No.1158633407+
本能寺時点で筆頭家老扱いだし
柴田みたいな裏切者は仕方ないとしても古参は確実に良い顔しない
3924/02/18(日)09:50:39No.1158633867+
まぁ第六天魔王だしね
4024/02/18(日)09:51:21No.1158634124+
>novは仲良く上手くやってるつもりだったけど
>実態はパワハラみんなうんざりしてて(殺したい)(死んでくれねーかな…)ってやつ
よくあるやつすぎる…
4124/02/18(日)09:51:33No.1158634196そうだねx1
>種無しなんじゃないの?
子供いるだろ
細川の嫁なんて超有名だろ
4224/02/18(日)09:53:56No.1158634922+
細川ガラシャは児童向けの歴史マンガとかあるぐらいには有名
4324/02/18(日)09:55:17No.1158635326+
当時の宗教観・道徳的に比叡山焼き討ちとかやらされたら恨む
4424/02/18(日)09:56:11No.1158635579そうだねx6
>当時の宗教観・道徳的に比叡山焼き討ちとかやらされたら恨む
焼き討ちはむしろ明智がやろうって言い出して明智が一番暴れてるのだが…
4524/02/18(日)09:57:05No.1158635839+
>当時の宗教観・道徳的に比叡山焼き討ちとかやらされたら恨む
信長が最初って訳でもないからな比叡山焼き討ち
4624/02/18(日)09:58:23No.1158636337+
最近だとあんまり燃やしてないとか研究結果出てたはず
4724/02/18(日)09:59:55No.1158636759+
徳川における井伊みたいな感じ
譜代でないし同国でもない新参だけど超スピードで出世した人
4824/02/18(日)09:59:55No.1158636761+
>最近だとあんまり燃やしてないとか研究結果出てたはず
その上明智が燃やし足りないと思うんで坂下の町も燃やしましょか?とか言ってる
4924/02/18(日)10:00:05No.1158636804そうだねx7
比叡山はそもそもちょいちょい焼かれてる
5024/02/18(日)10:00:47No.1158636981そうだねx2
>>種無しなんじゃないの?
>子供いるだろ
>細川の嫁なんて超有名だろ
多分秀吉のこと言ってるんだと思う
ただガラシャには養女説もあるんだけどね
5124/02/18(日)10:02:17No.1158637391そうだねx3
明智はいびられて気弱で…ってわけでもなく
結構やってるからな
5224/02/18(日)10:02:18No.1158637393+
元幕臣からしたら叡山の鬱陶しさとか嫌ほど身に染みてるだろうしな…
5324/02/18(日)10:02:47No.1158637520+
>比叡山はそもそもちょいちょい焼かれてる
元座主に焼かれてるのは酷い
5424/02/18(日)10:03:57No.1158637857+
比叡山はたまに燃やされてたりするしあれの事の顛末見るに宗教ってやっぱ💩ってなる
5524/02/18(日)10:04:01No.1158637877そうだねx2
ノブの時点で70年ぶり3回目だからな比叡山焼き討ち
5624/02/18(日)10:04:10No.1158637920+
つーか明智が京も焼いてるの知らない奴多すぎ
5724/02/18(日)10:05:59No.1158638401そうだねx5
>つーか明智が京も焼いてるの知らない奴多すぎ
上京焼き討ちもめっちゃ重要イベントなんだけど
いかんせん知名度低い
5824/02/18(日)10:06:38No.1158638607+
下剋上自体は珍しくないというかnovが特別悪辣だったわけではない
成功したから有名なだけ
5924/02/18(日)10:08:46No.1158639219+
>当時の宗教観・道徳的に比叡山焼き討ちとかやらされたら恨む
むしろ当時の宗教観や道義的とか言い出したら生臭武装糞坊主放置するほうが良心痛みそうなもんだが
6024/02/18(日)10:09:30No.1158639446+
本願寺の砲兵とかいるしこの時代の坊主はクソだし最強だよ
6124/02/18(日)10:10:21No.1158639703+
>下剋上自体は珍しくないというかnovが特別悪辣だったわけではない
>成功したから有名なだけ
当時でも相当な大義名分なしに主君を殺すのはタブー扱いだよ
大体家中を掌握して実権を握って禅譲させたり追放ぐらいだ
6224/02/18(日)10:10:29No.1158639752そうだねx3
本能寺は織田家潰すのにあまりにも要素揃いすぎてたから
魔が差したってのもわからなくはない
ただやった後の事あんま考えてないな?
6324/02/18(日)10:11:59No.1158640166そうだねx2
>>下剋上自体は珍しくないというかnovが特別悪辣だったわけではない
>>成功したから有名なだけ
>当時でも相当な大義名分なしに主君を殺すのはタブー扱いだよ
>大体家中を掌握して実権を握って禅譲させたり追放ぐらいだ
だから成功したから有名だって話なんだが
6424/02/18(日)10:14:00No.1158640770そうだねx3
>本能寺は織田家潰すのにあまりにも要素揃いすぎてたから
>魔が差したってのもわからなくはない
>ただやった後の事あんま考えてないな?
いやすぐに朝廷工作に走ったり近隣大名にお手紙攻勢したり流石は織田の幹部だけはある動きしてるよ
ただ相手がよりにもよって猿だったから…
信長様は実は生きてます!ってデマが強烈すぎる…
6524/02/18(日)10:14:11No.1158640812+
>ただやった後の事あんま考えてないな?
事前に計画してたら100%バレるから
その場のノリでやるしかないし当然ノープランになる
だから有力な与力は一切付いてこなかった
6624/02/18(日)10:15:01No.1158641039+
信長の仲良しは基本的に全員子分で秀吉や家康と比べても対等の友人って感覚が著しく欠如してるから…
6724/02/18(日)10:15:35No.1158641201+
>だから有力な与力は一切付いてこなかった
ズッ友の細川にすら喪中だから知りませんって
拒絶されてるのはマジでひどい
6824/02/18(日)10:17:02No.1158641621+
明智「あいつは処した!わしと一緒に天下治めない?」
与力「怖…近寄らんとこ…」
6924/02/18(日)10:17:03No.1158641623+
>本能寺は織田家潰すのにあまりにも要素揃いすぎてたから
割とこれも仕組んでた可能性あんよな…
7024/02/18(日)10:17:55No.1158641894+
>>本能寺は織田家潰すのにあまりにも要素揃いすぎてたから
>割とこれも仕組んでた可能性あんよな…
秀吉黒幕説ですか
7124/02/18(日)10:18:21No.1158642037+
>割とこれも仕組んでた可能性あんよな…
novは確定コース入ってたけど
信忠は勝手に自滅してくれたようなもんだからそれもない
7224/02/18(日)10:19:12No.1158642309+
事前根回し済んでたらついてくる人もいるけど
主君を闇討ちしました!これからは私の時代です!
されてもそりゃあ…ついていかないよね
7324/02/18(日)10:19:28No.1158642391そうだねx3
秀吉のデマはクソうますぎるんだよな
直接信長様は生きておりますぞー!じゃなくて信長様をお助けして一緒に脱出した誰それから事情を聞いて急いで畿内に戻る途中ですとか臭わせてあれ…もしかして生きてるの?って自分で選択する様に仕向けててこわい
7424/02/18(日)10:24:22No.1158643901そうだねx2
>むしろ当時の宗教観や道義的とか言い出したら生臭武装糞坊主放置するほうが良心痛みそうなもんだが
というか僧兵誕生のきっかけは天皇が全国を統治するだけの力無くして日本全国修羅の国になったのが原因で自分たちの領地を守るためには武装するしかなかった側面が強いのでそこには武士も同情してんじゃないか
それは置いといて武士たちにとっては領地持ちの武装組織なんて鬱陶しくて仕方ないがお寺は必要不可欠なので更にムカつく存在だ
7524/02/18(日)10:24:37No.1158643987+
秀吉は弟も優秀だったのが隙が無かった
弟死んでからあの晩年だし
7624/02/18(日)10:25:51No.1158644359+
光秀と秀吉は当時の織田軍でもトップの扱いだったと思う柴田勝家は一枚落ちる
7724/02/18(日)10:26:25No.1158644524+
>光秀と秀吉は当時の織田軍でもトップの扱いだったと思う柴田勝家は一枚落ちる
権六もまぁ…頑張ってるから…
7824/02/18(日)10:27:26No.1158644811そうだねx1
正直猿とハゲはノブのかなりのお気に入りだったからビビる事は無かったんじゃないかと思うが当人たちからしたらいつ処されるかビクビクもんだったんだろうな
7924/02/18(日)10:27:47No.1158644906+
>当時の宗教観・道徳的に比叡山焼き討ちとかやらされたら恨む
むしろ明智光秀のが刑罰や戦に関しては残酷
8024/02/18(日)10:28:35No.1158645140+
>権六もまぁ…頑張ってるから…
裏切り者だから家老の中では一番下扱いだよ
8124/02/18(日)10:28:41No.1158645166+
>正直猿とハゲはノブのかなりのお気に入りだったからビビる事は無かったんじゃないかと思うが当人たちからしたらいつ処されるかビクビクもんだったんだろうな
距離感近いからこそ狂うこともあるよね…
8224/02/18(日)10:29:11No.1158645289+
猿に関しては結構やりたい放題していて言うほどビビっていたか?って
8324/02/18(日)10:29:54No.1158645484+
>正直猿とハゲはノブのかなりのお気に入りだったからビビる事は無かったんじゃないかと思うが当人たちからしたらいつ処されるかビクビクもんだったんだろうな
老いたら気が変わる可能性もあるしな
8424/02/18(日)10:30:03No.1158645525+
明智は戦はやり手で手紙は長くて
要は絵に描いた生真面目気質だったんじゃないのぉ〜?
8524/02/18(日)10:30:12No.1158645571+
>だから成功したから有名だって話なんだが
そもそも下剋上としては失敗だよ明智
殺すだけ殺したけど家中掌握できないでそのまま逆賊として討たれてるんだから
8624/02/18(日)10:30:13No.1158645578+
まあそうじゃなかったら1軍預けねえよな
8724/02/18(日)10:30:19No.1158645600+
>>光秀と秀吉は当時の織田軍でもトップの扱いだったと思う柴田勝家は一枚落ちる
>権六もまぁ…頑張ってるから…
とっしーにあいつ怪しかったら切っていいよ言っていたし手紙で俺の方角に足向けて寝んなよてめー言っているから何か落ち度発生したら即切られる男だったと思う
8824/02/18(日)10:30:20No.1158645604+
>猿に関しては結構やりたい放題していて言うほどビビっていたか?って
かなりご機嫌伺ってるし毛利攻めもノブに花持たせる気だった
8924/02/18(日)10:31:13No.1158645840+
>>猿に関しては結構やりたい放題していて言うほどビビっていたか?って
>かなりご機嫌伺ってるし毛利攻めもノブに花持たせる気だった
毛利攻めのときは勝手に同盟関係変えたり離反も多発したり正直機嫌伺わんといけなかったところある
9024/02/18(日)10:31:28No.1158645921+
>猿に関しては結構やりたい放題していて言うほどビビっていたか?って
柴田の増援とか嫌です!って断ったりしてるし
結構好き勝手してるよね猿
9124/02/18(日)10:31:35No.1158645952+
暗殺は文句なしに成功したけど下剋上が成功かは議論の余地がある
9224/02/18(日)10:31:40No.1158645968+
猿はビビってはない気がする
ただどう付き合うべきかはしっかりわかってるから
すげぇマメに手紙送って報告する
9324/02/18(日)10:32:01No.1158646059+
>比叡山はそもそもちょいちょい焼かれてる
実際に生臭坊主ばかりでヤクザと変わらないらしいね
9424/02/18(日)10:34:28No.1158646737+
>敵対勢力と仲取り持つのが手際良すぎて逆に取り込まれた説もあるし
テレ朝の検証番組だと武田との外交チャンネル引き受けてたからその中でノッブ知らないレベルのいろいろな便宜図ってもらってた節もあってその上で穴山が転がり込んできて内情暴露されたら困るんで先にやったって説をぶち上げてたな
9524/02/18(日)10:35:59No.1158647138そうだねx2
>テレ朝の検証番組だと武田との外交チャンネル引き受けてたからその中でノッブ知らないレベルのいろいろな便宜図ってもらってた節もあってその上で穴山が転がり込んできて内情暴露されたら困るんで先にやったって説をぶち上げてたな
それじゃあ穴山殺せばいいだけなのにまず信長殺す意味が分からんぞ
穴山が死んだって結果からの逆算過ぎる
9624/02/18(日)10:36:40No.1158647357+
明智の一党も結果的に謀反についていかなかったの多いけど細川に残ってるの2枚目の書状でしかも光秀がかなりブチ切れてるから一枚目はノリノリで返したけど猿がやって来てるの知って手のひら返した可能性はある
9724/02/18(日)10:38:09No.1158647788+
>明智の一党も結果的に謀反についていかなかったの多いけど細川に残ってるの2枚目の書状でしかも光秀がかなりブチ切れてるから一枚目はノリノリで返したけど猿がやって来てるの知って手のひら返した可能性はある
そんな中特にそこまで関係があるわけでもないのにガッツリついていく京極さん
9824/02/18(日)10:39:11No.1158648073+
是非もなし❤
9924/02/18(日)10:39:45No.1158648261+
謀反で死んだことより死体見つからなかったことの方が謎
あの時代の人間なら焼死体だろうが見慣れてるだろうに
10024/02/18(日)10:41:08No.1158648669そうだねx2
それについては色々と記録がある
坊主が首もって脱出したとか家臣が遺体を念入りに焼いてるのを見たとか
10124/02/18(日)10:41:39No.1158648804そうだねx2
寺の人間が死体運び出したんじゃなかったかな
10224/02/18(日)10:43:22No.1158649245そうだねx4
>>比叡山はそもそもちょいちょい焼かれてる
>実際に生臭坊主ばかりでヤクザと変わらないらしいね
今の僧侶とか見たら普通だったのではと思うけどな
まあ税金払わねえのがクソだけど
10324/02/18(日)10:45:15No.1158649749+
んでも鳴り物入りで天下取っ手も秀吉も10年くらいしか治世してないんだよね
10424/02/18(日)10:45:37No.1158649835+
>比叡山はそもそもちょいちょい焼かれてる
武田信玄も実際天台座主貰ってないのに天台座主名乗って非難してる面の皮の厚さだからな
アイツマジクソ
10524/02/18(日)10:45:54No.1158649916+
>比叡山はそもそもちょいちょい焼かれてる
税金納めないヤクザを鷹派の統治者がボコすって構図は割と普通だと思ってる
10624/02/18(日)10:47:01No.1158650237そうだねx1
ドラマやマンガを元に人物像かたってない?
10724/02/18(日)10:49:14No.1158650870そうだねx2
そもそも焼死体を見慣れてるからと言って
それが信長かどうかを判別できるとは限らんだろう
秀吉が生きてるぞ!って言ってるのに反論するなら疑ってる奴が一目でわかる首が無いと水掛け論で静観されちゃう
丸焼けの死体をこれが信長だ!って言っても出してもそんなの適当にそこらから拾ってきた死体だって言われて反証出来ない
10824/02/18(日)10:49:21No.1158650906+
>今の僧侶とか見たら普通だったのではと思うけどな
>まあ税金払わねえのがクソだけど
僧侶というか僧兵の力が強くて当時の朝廷強請ったりしてるし普通じゃねぇ
10924/02/18(日)10:49:41No.1158650984+
光秀と秀吉ってどっちのが重宝されてたの?
11024/02/18(日)10:53:00No.1158651881+
>光秀と秀吉ってどっちのが重宝されてたの?
光秀は京都とのコネそのものだし秀吉は営業部長みたいなもんだしな
西に進出してた頃にはみっちゃん冷遇されてた感はあるが
11124/02/18(日)10:55:03No.1158652446+
調停工作は光秀しかできなかったろうし代替効かないよなあ
11224/02/18(日)10:57:56No.1158653267+
卍✡
実は
仲良しだった!?


1708215422886.jpg