二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708203535358.jpg-(292935 B)
292935 B24/02/18(日)05:58:55No.1158597055+ 09:40頃消えます
今度台湾に旅行するんだけど気をつけることやおすすめの場所があったら教えてほしい
台北に一週間ほど泊まる 初の海外旅行なので楽しみ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/18(日)06:02:05No.1158597263+
とりあえず下痢止めとトコジラミ対策の殺虫剤は買った
224/02/18(日)06:04:34No.1158597409そうだねx5
八角含めた香辛料の香りが苦手なら対策必須
好きなら天国だと思う
324/02/18(日)06:05:08No.1158597439そうだねx4
赤い封筒があったら拾ってはいけない
…って台湾の風習だっけ?
424/02/18(日)06:05:39No.1158597472+
>八角含めた香辛料の香りが苦手なら対策必須
八角好きだから大丈夫だとは思うけど度合いとかあるもんな
持ってくか…カレー粉!
524/02/18(日)06:06:04No.1158597508+
台湾の夜の屋台とかすごく楽しそうなイメージある
624/02/18(日)06:06:34No.1158597541+
>赤い封筒があったら拾ってはいけない
may婚かぁ…台湾に家族できるの面白そうではあるけどな
屋台で酒飲んでる時に思わず拾っちゃいそうで怖い
724/02/18(日)06:09:47No.1158597742そうだねx1
エビチリとかエビマヨがあったり日本人メニューの充実してる中華屋に行かない
めっちゃ日本人向けの味付けにされてて旅行感が薄いから…
台北から少し移動した地方都市のご飯とか美味しかったな
824/02/18(日)06:11:31No.1158597844+
>エビチリとかエビマヨがあったり日本人メニューの充実してる中華屋に行かない
>めっちゃ日本人向けの味付けにされてて旅行感が薄いから…
>台北から少し移動した地方都市のご飯とか美味しかったな
これはなかなかのナマの情報だありがとう
場所とか聞いていい?
924/02/18(日)06:11:42No.1158597853+
えっちな格好をしたビンロウ売りのお姉さんはもういないって本当…?だとしたら悲しい
1024/02/18(日)06:13:24No.1158597945+
台湾では「」がモテるらしい
「」が言ってた
1124/02/18(日)06:13:36No.1158597957+
地下鉄で飲食しない
1224/02/18(日)06:16:09No.1158598111+
コンビニで売ってるパイナップルビールが美味しい
1324/02/18(日)06:16:54No.1158598151+
行く場所にもよるけど野良犬に気をつけて欲しい
1424/02/18(日)06:17:29No.1158598194+
>えっちな格好をしたビンロウ売りのお姉さんはもういないって本当…?だとしたら悲しい
合法麻薬だっけかねビンロウ確かに興味深いね鉄鍋のジャンで読んだよ!トリップしてみたい!
でも発ガン性あるとか聞いたしちょっと怖いかもな…
>台湾では「」がモテるらしい
「」を見分ける凝でも身につけてるのか台湾人
>地下鉄で飲食しない
そんなんこっちでもしないし…ペットボトルもダメ?
1524/02/18(日)06:19:13No.1158598296+
>コンビニで売ってるパイナップルビールが美味しい
マジかよビールには目がないんだありがとう
1624/02/18(日)06:20:25No.1158598373+
とりあえずグルメはめっちゃ回りたい
バーワンとかいうモチモチプルプル饅頭食べてみたいし牛肉麵やフルーツも食べてみたい
臭豆腐にもチャレンジするよ
1724/02/18(日)06:20:27No.1158598378+
台北でオススメの場所といえばコンビニ
凄い日本ぽいけど微妙に日本とは違う不思議空間だ
1824/02/18(日)06:21:05No.1158598410+
>これはなかなかのナマの情報だありがとう
>場所とか聞いていい?
自分が行って感動したと言うか雰囲気最高だったのは新竹って都市の夜市と大渓老街って観光地
でも現地で原付き借りたから足ないと厳しいかなぁ
1924/02/18(日)06:29:51No.1158598951+
>台北でオススメの場所といえばコンビニ
台湾コンビニ飯とかいうグルメ本も出ているんだななるほど…
>自分が行って感動したと言うか雰囲気最高だったのは新竹って都市の夜市と大渓老街って観光地
くっ…電動自転車のレンタルとかないかな…!
2024/02/18(日)06:30:24No.1158598987+
>えっちな格好をしたビンロウ売りのお姉さんはもういないって本当…?だとしたら悲しい
よく台湾行くけど随分前から規制されてるから最近見るのはTV用とかにわざわざ演出してるやつだよ
2124/02/18(日)06:33:27No.1158599204+
台北は地下鉄が便利だから多用するならICカードを買うと楽かもしれない
けど普通の乗車券も日本じゃ見ないタイプだから話の種に試してみても良いかもしれない
>とりあえずグルメはめっちゃ回りたい
胡椒餅も美味いから食べときなよ日本人好みの味だよ
2224/02/18(日)06:33:41No.1158599214+
台湾基本治安めっちゃ良いんだけど困ったのは普通の住民は簡単な英語も通じない事だったなあ
迷った時に助けようとしてくれる人に何も伝えられて無くて参った
2324/02/18(日)06:35:45No.1158599353そうだねx2
ばくおん台湾編を読んでおくと役に立つかもしれない
役に立たないかもしれない
2424/02/18(日)06:36:20No.1158599388+
>台北は地下鉄が便利だから多用するならICカードを買うと楽かもしれない
>けど普通の乗車券も日本じゃ見ないタイプだから話の種に試してみても良いかもしれない
両方試すのもアリだねサンキュー!
>胡椒餅も美味いから食べときなよ日本人好みの味だよ
メモした!
2524/02/18(日)06:39:30No.1158599595+
食欲だけで無計画に旅券買ってみたけど千と千尋のモデルになってる建物もあるんだよね確か
酒のほそ道の台湾まとめ本もあった気がする…
2624/02/18(日)06:40:54No.1158599692+
輸入ものの台湾ビール飲んだことあるけどアジアビールにしてはやさしい味だよね
2724/02/18(日)06:41:43No.1158599742+
>輸入ものの台湾ビール飲んだことあるけどアジアビールにしてはやさしい味だよね
青島ビールとかシンハービールとかでスッキリしてるイメージあった
2824/02/18(日)06:41:43No.1158599743+
>迷った時に助けようとしてくれる人に何も伝えられて無くて参った
台湾は英語全然だめだけど日本語が通じるときがあるのと
あとはもうgoogle翻訳でどうにかするしかない
なかった
2924/02/18(日)06:42:55No.1158599819+
歩道橋の魔術師て小説の舞台の台北にあった中華商場にいってみたかった…もうないんだって
3024/02/18(日)06:42:56No.1158599820+
>迷った時に助けようとしてくれる人に何も伝えられて無くて参った
とりあえずDeepLアプリはアイフォンに入れておいたぜ!役立つといいな
>ばくおん台湾編を読んでおくと役に立つかもしれない
サンキュー!わかりやすそうでいいね
3124/02/18(日)06:46:31No.1158600043+
>サンキュー!わかりやすそうでいいね
本編も読もうぜ
俺みたいにバイク乗りたいけどなー免許ないしなーでうだうだやろうぜ
3224/02/18(日)06:46:45No.1158600067+
困った時は筆談だ
漢字はなんとなく通じる
3324/02/18(日)06:47:30No.1158600124そうだねx1
お茶がデフォルトで砂糖入りなので無糖を選んで買う
3424/02/18(日)06:48:24No.1158600188+
繁体字は簡体字より読みやすいけど同じ字でも日本と意味が違ったりするから念のため調べるようにしよう
3524/02/18(日)06:48:57No.1158600229+
台湾も中国本土と同じで緑茶やほうじ茶が甘いの多いから甘くないのがほしいなら無糖とか日式とか書いてあるの買おうね
3624/02/18(日)06:49:16No.1158600255+
地下鉄で飲食ダメってそんなマナー違反やらないぜシンガポールのゴミ捨てみたいに罰金取られるのか?とか思ってたら
今ブースで買った台湾ガイド漫画みたいなの読んでたら地下鉄でジュースとか飲んだら罰金とかあってマジか…
あと台湾だとコンビニトイレに紙無いから水に流せるティッシュ持ってけとかマジか…
3724/02/18(日)06:49:40No.1158600287+
>お茶がデフォルトで砂糖入りなので無糖を選んで買う
台湾に限らず海外はこのパターン多いよな
ハワイいった時もジャスミンティー激甘でおえええ!!てなった
甘いとわかってれば心の準備できるんだけど不意打ちだから
3824/02/18(日)06:51:48No.1158600451+
厳禁飲食
fu3148848.jpg
3924/02/18(日)06:52:12No.1158600480+
>食欲だけで無計画に旅券買ってみたけど千と千尋のモデルになってる建物もあるんだよね確か
千と千尋のモデルは九だね
台北からは日帰りで行ける距離だけどまあまあ離れてる
4024/02/18(日)06:52:23No.1158600495+
台湾のチェーンのワサビたこ焼き面白い味だよ
美味しいと感じるかどうかは人によると思うけど話の種に試してみて
4124/02/18(日)06:55:48No.1158600749+
名古屋とか茨城以上に運転荒いから交通事故には気をつけて…
タクシーでも容赦なく飛ばすから慣れないとすごく怖い
4224/02/18(日)06:58:13No.1158600943+
故宮博物院は行っていいと思う
あと地元の人向けの朝ご飯のお店とか美味しかったな
4324/02/18(日)06:58:51No.1158600982+
>困った時は筆談だ
メモ帳も入れておくか…
>お茶がデフォルトで砂糖入りなので無糖を選んで買う
以前吉祥寺の台湾カフェでクリームチーズ入り緑茶とかいう異世界感溢れる飲み物を飲んだなぁ
>千と千尋のモデルは九�だね
一週間で時間あるから候補に入れておくね
4424/02/18(日)07:00:31No.1158601123+
台湾の即売会一回くらい行ってみたいんだよなあ
4524/02/18(日)07:01:35No.1158601212+
冬の季節の台湾はネガ要素を感じずに終えることができるので正解
4624/02/18(日)07:02:19No.1158601270+
>台湾のチェーンのワサビたこ焼き面白い味だよ
さんきゅー!そもそもたこ焼きの味そのものが違いそう
>タクシーでも容赦なく飛ばすから慣れないとすごく怖い
酔どめも買っておくか
>台湾の即売会一回くらい行ってみたいんだよなあ
実は旅行の目的がそれでもあったりするんだ
友人がチケット余ってるからやるぜって
4724/02/18(日)07:02:22No.1158601272+
>あと台湾だとコンビニトイレに紙無いから水に流せるティッシュ持ってけとかマジか…
詰まりやすいからトイレットペーパー流せないんじゃなかったか台湾
と思って調べたら今は設備新しめなら流していいのね…危うく古い知識で指摘するところだった
4824/02/18(日)07:02:27No.1158601284+
地下鉄飲食禁止なんてあるのか…
日本じゃ売店で買ってモグモグし放題だぜ俺!
4924/02/18(日)07:02:41No.1158601307+
>今ブースで買った台湾ガイド漫画みたいなの読んでたら地下鉄でジュースとか飲んだら罰金とかあってマジか…
ネズミやゴキブリが南方はデカいから施設管理費がシャレにならん
5024/02/18(日)07:04:39No.1158601462+
フルーツならここで人気ある漫画で紹介されてた釈迦頭とかいいんじゃないかな
成熟期間の関係で輸送が難しく日本では食べられない代物らしい
5124/02/18(日)07:09:14No.1158601781+
めちゃくちゃどうでもいいけどスレ画香港じゃないのか…?
5224/02/18(日)07:09:24No.1158601795+
普通にこの時期も暑くなること多いから半袖は充分持っていこう
ここ数日の台北最高気温は30度だ
5324/02/18(日)07:12:13No.1158601976+
定番小籠包魯肉飯台北はそこそこ日本語通じる
5424/02/18(日)07:13:37No.1158602079+
>>台湾のチェーンのワサビたこ焼き面白い味だよ
>さんきゅー!そもそもたこ焼きの味そのものが違いそう
あんまり言いすぎても面白くないから何が違うとは言わないけど結構違うね
日船 章魚小丸子ってお店だけど名前覚えてなくても青い看板のたこ焼き屋あちこちにあるからすぐわかると思う
5524/02/18(日)07:14:25No.1158602125+
定番だと九分だな
台北からだと少し離れるが行っといて損はない
5624/02/18(日)07:15:07No.1158602164+
下痢は下手に止めないほうがいいんじゃないか?悪いもの出そうとしてるんだし
5724/02/18(日)07:17:12No.1158602318+
>冬の季節の台湾はネガ要素を感じずに終えることができるので正解
夏には何があるんだい昔欧州で噂されてた台湾国少年生贄祭りでもあるのかい
>フルーツならここで人気ある漫画で紹介されてた釈迦頭とかいいんじゃないかな
鍋弾読み返すか…!あとフルーツ買うならビニール袋も欲しいね
5824/02/18(日)07:18:49No.1158602453+
孤独のグルメの台湾編を見とくと現地に行った時ここかぁ〜ってなる
5924/02/18(日)07:20:42No.1158602600+
迪化街に行くならお土産は椰棗核桃で頼むよ
素朴な味で美味いんだ…
6024/02/18(日)07:23:56No.1158602842+
そういや友人達へのお土産も買わないとだ!
完全に忘れてたよありがとう
6124/02/18(日)07:27:39No.1158603123+
夏は単純に暑いんじゃないかい
初秋ですら恐ろしい暑さだった
沖縄より南だから当たり前だけどね
6224/02/18(日)07:28:29No.1158603191+
緯度からして南国だな台湾
沖縄より南だ
6324/02/18(日)07:30:00No.1158603319+
夏は暑いし紫外線が鬼
秋は台風がやばいから春か冬がいい
6424/02/18(日)07:33:57No.1158603690+
あんま知られてないけど地味にLINE Payの普及率が高い
6524/02/18(日)07:34:28No.1158603749+
食べ物は映像で野菜炒めだけ見てもなんかすごくうまそうなイメージ
6624/02/18(日)07:36:19No.1158603935+
ウィスキー行けるなら台東のほうまでの足伸ばして
カラバンの蒸留所行ってくるといい
行く途中で見える海の光景もいい
6724/02/18(日)07:37:35No.1158604071+
FancyFrontierは一度行ってみたい
日本国外だと最大規模の同人即売会
6824/02/18(日)07:38:54No.1158604181+
暑いからあんなエグいコスプレすんのかな…
6924/02/18(日)07:40:05No.1158604291+
>普通にこの時期も暑くなること多いから半袖は充分持っていこう
>ここ数日の台北最高気温は30度だ
なそ
>下痢は下手に止めないほうがいいんじゃないか?
悪玉菌を抑える作用もあるみたいだから…
>孤独のグルメの台湾編を見とくと現地に行った時ここかぁ〜ってなる
まだ見てなかった!ありがとう
7024/02/18(日)07:40:45No.1158604354+
エッチな夜のお店は基本日本で行った方がいい
7124/02/18(日)07:42:14No.1158604492+
一週間あったらなんでも出来そう
7224/02/18(日)07:47:45No.1158605102+
即売会いってくるのか
いいなー帰ってきたら感想とか教えてくれ
7324/02/18(日)07:48:11No.1158605146そうだねx1
臭豆腐とかいうこの世の食べ物とは思えない物があるけど、頑張って耐えてね
7424/02/18(日)07:50:51No.1158605428+
>FancyFrontierは一度行ってみたい
いつやってんだろと思ったらもう開催1週前とかなんだね
7524/02/18(日)07:51:48No.1158605523+
士林夜市は夜市の中でも割高なので現地民はあまり行かない(というか観光客しか行かない)
大通りや新幹線でお酒飲んでも特に何か言われるわけじゃないが台湾人はそんなことしないから目立つ
エロい店は一応違法なのでやめたほうがいい
7624/02/18(日)07:52:27No.1158605599+
想像以上に英語が通じないから、簡単な台湾語が書いてあるガイドブックとか持ってったほうがいいよ
あと、公共交通機関のカード(悠遊カード)は着いたら真っ先に買うべし
7724/02/18(日)07:56:06No.1158606066+
殺虫剤って飛行機にはもっていけなくないっけ?
7824/02/18(日)07:56:36No.1158606119+
中国の武力侵攻に気をつけろと言いたいけどそれってどうしたらいいんだろう
いや冗談に聞こえるかもしれないけど中東の音楽フェスに行こうとして巻き込まれた人話題になったよね
7924/02/18(日)07:56:46No.1158606141+
海外行く時の必需品だけどレンタルポケットWi-Fiはあって損は無い
ネットさえ繋がれば人間何とかなる
8024/02/18(日)07:58:15No.1158606355+
>海外行く時の必需品だけどレンタルポケットWi-Fiはあって損は無い
>ネットさえ繋がれば人間何とかなる
SIMフリーのスマホあるなら観光用のsimでも良いし
両方あったらあったで安心ではある
8124/02/18(日)07:59:05No.1158606455+
>fu3148848.jpg
こんな所にミクさんが
8224/02/18(日)07:59:14No.1158606477+
ガチョウめっちゃうまいから食ってこい
8324/02/18(日)07:59:54No.1158606558+
>中国の武力侵攻に気をつけろと言いたいけどそれってどうしたらいいんだろう
>いや冗談に聞こえるかもしれないけど中東の音楽フェスに行こうとして巻き込まれた人話題になったよね
信長の野望じゃないんだから戦力の集結に数ヶ月かかるので普通に外務省が止めてくれるよ
8424/02/18(日)08:02:03No.1158606798+
>殺虫剤って飛行機にはもっていけなくないっけ?
スプレータイプのは不可だね
8524/02/18(日)08:02:51No.1158606902そうだねx1
>>中国の武力侵攻に気をつけろと言いたいけどそれってどうしたらいいんだろう
>>いや冗談に聞こえるかもしれないけど中東の音楽フェスに行こうとして巻き込まれた人話題になったよね
>信長の野望じゃないんだから戦力の集結に数ヶ月かかるので普通に外務省が止めてくれるよ
杞憂であることとスレ「」の安全を祈る
8624/02/18(日)08:03:18No.1158606961+
>>殺虫剤って飛行機にはもっていけなくないっけ?
>スプレータイプのは不可だね
スプレーとかじゃなく有毒成分がアウトだから無理だと思っていたけどスプレーじゃないなら大丈夫なのかな?
8724/02/18(日)08:04:06No.1158607057+
殺虫剤とかそっちで買えばいいじゃん
楽しいぞ現地スーパー巡り
8824/02/18(日)08:04:09No.1158607067+
米でも軍事作戦やるのに八ヶ月くらいだっけ準備期間
8924/02/18(日)08:07:25No.1158607505+
東門駅の鼎泰豊と高記って店とネギ餅の店がめっちゃうまいからおすすめ
9024/02/18(日)08:08:26No.1158607630+
阿城鵝肉行ってほしいなあ
9124/02/18(日)08:10:23No.1158607872+
台湾いいよね俺もまた遊びに行こうかな
9224/02/18(日)08:11:24No.1158608041+
めっちゃ有用な情報が次々に出てきてありがたい…
帰ったらレポ絵投下するね
9324/02/18(日)08:13:39No.1158608383+
ドリンクスタンドで飲み物頼む際
うーたん=無糖
うぇーたん=微糖
と覚えておくといい
何も言わなかったらクッソ甘いやつ出されるぞ
9424/02/18(日)08:14:16No.1158608480+
>>赤い封筒があったら拾ってはいけない
>may婚かぁ…台湾に家族できるの面白そうではあるけどな
>屋台で酒飲んでる時に思わず拾っちゃいそうで怖い
台湾に4年住んだが古ぼけた風習だし見たことないよ
9524/02/18(日)08:15:12No.1158608632+
>とりあえず下痢止めとトコジラミ対策の殺虫剤は買った
台湾ってそんなに衛生状態悪いの?
9624/02/18(日)08:16:20No.1158608796そうだねx2
台湾どうこうじゃなくて観光客が持ってくる可能性あるからね
日本でも安宿は注意だよ
9724/02/18(日)08:16:40No.1158608836そうだねx1
>台湾ってそんなに衛生状態悪いの?
他の東南アジア国と比べるとそうでもないけど日本と比べりゃねぇ
9824/02/18(日)08:18:00No.1158609014+
トコジラミって接着力強くないからキャスターのコロコロ吹くくらいで防護できるよ
9924/02/18(日)08:18:41No.1158609110+
インドの電車とか無限にゴキブリ出現することあったけど今はどうか知らない
10024/02/18(日)08:19:19No.1158609202そうだねx1
旅の指さし会話帳いいよ
台湾じゃないけど中国出張したときお世話になった
小さくて薄いから旅行にも持っていけるし
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%85%E3%81%AE%E6%8C%87%E3%81%95%E3%81%97%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E5%B8%B38-%E5%8F%B0%E6%B9%BE-%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%8F%AF%E8%AA%9E%E3%80%88%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%80%89-%E7%AC%AC2%E7%89%88-%E6%97%85%E3%81%AE%E6%8C%87%E3%81%95%E3%81%97%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E5%B8%B3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4795825939
10124/02/18(日)08:22:14No.1158609623+
台湾の高速鉄道一度乗ってみたいな
10224/02/18(日)08:23:08No.1158609755+
指差し手帳買ったよありがとう!
10324/02/18(日)08:25:03No.1158610039+
名前忘れたけどカモの冷燻刺しみたいな見た目のやつが死ぬほど美味かったな
店構えてるタイプの夜市でカモの看板出してるところだったがパッと出てこないな
祭の出店系夜市ではなかった
10424/02/18(日)08:26:12No.1158610201+
>指差し手帳買ったよありがとう!
イラスト付きだから分かりやすいし店員とかに見せながら言えば大体伝わるので便利だった
買い物は基本「これください」「ありがとう」でなんとかなる
ホテルとかだとこっちの基本的な情報はスマホにメモしておくと便利
10524/02/18(日)08:27:28No.1158610386+
城中市場 老牌牛肉拉大王
辿り着くのに少し難易度必要でかなりローカルだけどここのジャージャー麺は最高だよ
10624/02/18(日)08:27:41No.1158610417そうだねx1
>名前忘れたけどカモの冷燻刺しみたいな見た目のやつが死ぬほど美味かったな
煙燻鵝肉かな?
上にも書いてあった阿城鵝肉なら食べれるよ
10724/02/18(日)08:27:46No.1158610432+
かき氷はあんまりおすすめしない
まぁまぁ美味いんだがインスタ映え狙いでデカすぎ食べ飽きる
めっちゃ甘いから他のもの食えなくなる
10824/02/18(日)08:28:02No.1158610487+
メモ用紙とペンがあると吉
10924/02/18(日)08:28:12No.1158610520+
>名前忘れたけどカモの冷燻刺しみたいな見た目のやつが死ぬほど美味かったな
中国だと火鍋みたいな味付けした鴨の首がおつまみでポピュラーだけど台湾だとどんな味付けなんだろ
11024/02/18(日)08:29:33No.1158610742+
>メモ用紙とペンがあると吉
ダイソーの電子メモもいいぜ!
11124/02/18(日)08:30:43No.1158610984+
出張で中国とアメリカしか行ったことないけど台湾旅行いいな…
俺も1週間くらいの日程組んで満喫したい
11224/02/18(日)08:31:41No.1158611236+
ウンコする環境に快適さを求めない文化なのでトイレはショボかったり紙を流せなかったりウォシュレットが無かったりするんで
百貨店とかでマシなトイレに目星をつけるか我慢するか携帯ウォシュレットを持っていく
11324/02/18(日)08:33:03No.1158611502+
>百貨店とかでマシなトイレに目星をつけるか我慢するか携帯ウォシュレットを持っていく
場所によっては紙なかったりするからな…マジでポケットティッシュは命綱だわ
11424/02/18(日)08:34:28No.1158611802+
>かき氷はあんまりおすすめしない
>まぁまぁ美味いんだがインスタ映え狙いでデカすぎ食べ飽きる
>めっちゃ甘いから他のもの食えなくなる
中国文化圏だから残してもマナー違反じゃないだろうけど日本人的には食い物残すと罪悪感がすごいからな…
11524/02/18(日)08:36:23No.1158612438+
台湾も物価高から逃れられてないのがスーパーのバカみてぇな高値からよく分かる
11624/02/18(日)08:37:04No.1158612633+
一週間もいるならタイ料理やベトナム料理屋に行っても面白いかも
移民の関係で台北には結構あるし本格で美味いんだよな
ベトナムは越南料理って書いてる
11724/02/18(日)08:37:17No.1158612682+
>中国文化圏だから残してもマナー違反じゃないだろうけど日本人的には食い物残すと罪悪感がすごいからな…
台湾だと逆にわざと残して持ち帰りも普通なんだけどかき氷はテイクアウト無理か
11824/02/18(日)08:39:18No.1158613260+
>台湾も物価高から逃れられてないのがスーパーのバカみてぇな高値からよく分かる
朝食屋だとコロナ前はたまご一個追加で+5元か+10元とかだったのに今じゃ基本15元だからね
11924/02/18(日)08:39:55No.1158613435+
>台湾も物価高から逃れられてないのがスーパーのバカみてぇな高値からよく分かる
島国は基本全部船で輸入するから石油高やら航路変更やらで輸入コスト上がるとどうしてもね…
12024/02/18(日)08:40:27No.1158613591+
姜母鴨オススメ
生姜たっぷりの鴨鍋に焼酎の瓶1本〜半分突っ込んだ鍋だ
ゆっくり食べるほどスープがうまくなる
12124/02/18(日)08:40:53No.1158613709+
>>台湾も物価高から逃れられてないのがスーパーのバカみてぇな高値からよく分かる
>朝食屋だとコロナ前はたまご一個追加で+5元か+10元とかだったのに今じゃ基本15元だからね
今一元約5円だから70円くらいか
昔めっちゃ安かったんだな
12224/02/18(日)08:41:03No.1158613776+
スレスクショしてスマホに保存したよめっちゃありがとう
ガチョウ確かに食べたことないかもね
ベトナム料理やジャージャー麺も楽しみだ
三日目ぐらいで疲労溜まったらコンビニ飯も良いかもねぇ
12324/02/18(日)08:43:13No.1158614307+
>姜母鴨オススメ
>生姜たっぷりの鴨鍋に焼酎の瓶1本〜半分突っ込んだ鍋だ
>ゆっくり食べるほどスープがうまくなる
日本だと日本酒ブッ込んだ美酒鍋とかあるよね
今年暖冬だけど寒い冬とかに食うと最高だろうな
12424/02/18(日)08:44:10No.1158614568+
いまの台湾は過ごしやすい…なんてことないぞ
日本で着てた冬物そのまま着てることになる
12524/02/18(日)08:45:13No.1158614853+
>いまの台湾は過ごしやすい…なんてことないぞ
>日本で着てた冬物そのまま着てることになる
台湾って日本から大分南よりにあるけど普通に寒いんだ
夏はめっちゃヤバいって聞くけど
12624/02/18(日)08:46:23No.1158615247+
ゴキブリ多いのだけはマジで厄介
夜中に毒餌食べて軒先で死んだ奴が通行人に踏まれてくちゃくちゃになった奴とか
人気がない夜中に排水溝の穴からこんにちはする奴とか
日中はむしろ出ないから良いが
12724/02/18(日)08:48:51No.1158615907+
俺が台北行った時はオーダーメイドのシャツが安買ったんだよな
身丈ぴったしの既製品じゃない服って着心地が全然違うから新鮮だったわ
12824/02/18(日)08:49:39No.1158616121+
そんなに出たっけなぁ油虫
キツイ思い出はフルーツジュース屋ハエまみれ(見ただけ)と
屋台を汚染する臭豆腐の臭いくらいだ
12924/02/18(日)08:50:11No.1158616275そうだねx1
胡椒餅は胡椒からいから気をつけてね!
13024/02/18(日)08:50:14No.1158616282そうだねx1
あとよかったら「これやっときゃよかった」って後悔話とかあったら聞かせて欲しいな
13124/02/18(日)08:51:05No.1158616505+
>俺が台北行った時はオーダーメイドのシャツが安買ったんだよな
>身丈ぴったしの既製品じゃない服って着心地が全然違うから新鮮だったわ
オーダーメイドの服買ったことないけど旅行中とかでも仕上げて服渡してくれるの?
時間掛かるイメージあったわ
結構良さそう
13224/02/18(日)08:51:42No.1158616669+
シャツは二日ぐらいで出来た記憶があるわ
13324/02/18(日)08:53:59No.1158617417+
学生の頃の無限の食欲が復活した状態で旅行したい
食べたい物が多すぎる
13424/02/18(日)08:54:51No.1158617755+
ビンロウ売りが怖くて近づけなかったなぁ
13524/02/18(日)08:58:18No.1158618699+
野球のチアガールがえっちなのって台湾だったっけ
あれ日本にも欲しい文化
13624/02/18(日)09:01:47No.1158619632+
>シャツは二日ぐらいで出来た記憶があるわ
おろしたての服はテンション上がるからな…
旅行中に新しい服買うの面白そう
13724/02/18(日)09:03:47No.1158620150+
南の方行ったら昼間はクソ暑いけど夜は相応に寒い
13824/02/18(日)09:04:54No.1158620405+
>>いまの台湾は過ごしやすい…なんてことないぞ
>>日本で着てた冬物そのまま着てることになる
>台湾って日本から大分南よりにあるけど普通に寒いんだ
>夏はめっちゃヤバいって聞くけど
今年は特別に大寒波がきてる
13924/02/18(日)09:06:08No.1158620691+
臭豆腐いけそうなら食ってみるといい
初めては揚げたやつの方が食べやすいかも
うまいけど匂いはマジトイレ
14024/02/18(日)09:06:44No.1158620847+
>南の方行ったら昼間はクソ暑いけど夜は相応に寒い
体調崩す条件が揃いすぎる…
旅行先で風邪引くのは最悪のパターンだな
ある程度準備する必要あるな
14124/02/18(日)09:07:14No.1158620989+
ゴキブリ多いので注意
14224/02/18(日)09:07:59No.1158621184+
旅行中に台湾有事が起きたら難民になりそう
14324/02/18(日)09:09:02No.1158621480+
>野球のチアガールがえっちなのって台湾だったっけ
アメリカは健全な競技感あるけど
台湾のはマジでサービス精神の塊だよね…あれ生で見たい
14424/02/18(日)09:11:44No.1158622216+
野球のチアガール見るのはいいな
14524/02/18(日)09:12:00No.1158622310+
故宮博物院は1日くらい掛けて見る価値ある
14624/02/18(日)09:12:34No.1158622511+
朝ご飯はオカユに揚げパンぶっ刺したのが
街の食堂で売ってるからそれをお食べなされ
めちゃくちゃ美味い
14724/02/18(日)09:12:50No.1158622605+
角煮と白菜いいよね…
14824/02/18(日)09:13:14No.1158622723+
旅行先で服オーダーメイドしたりスポーツ観戦したりするのは旅慣れてる感あるな…
14924/02/18(日)09:14:24No.1158622995+
>角煮と白菜いいよね…
ほとんどマスコットみたいな扱いだから売店にグッズめっちゃある角煮と白菜…
15024/02/18(日)09:15:40No.1158623349+
>朝ご飯はオカユに揚げパンぶっ刺したのが
>街の食堂で売ってるからそれをお食べなされ
>めちゃくちゃ美味い
油条だっけ
これちゃんと味の付いた中華粥に突っ込むとマジで美味いよね
朝からビール行けそう
15124/02/18(日)09:17:06No.1158623703+
ちょっとお金払ってもいいなら1週間期間の台湾電話番号付きのSIMを買うとデータ通信量無限で便利
電話番号があると55688がアカウント登録出来るからタクシー呼ぶのが一気に楽になる
15224/02/18(日)09:17:10No.1158623727+
角煮とかはどうゆう経緯のお宝なんだろうね
王様が「角煮作れや!」したんかな
それとも「すげえ!角煮が出来た!」「えっ!すごい俺にくれ!」を繰り返して格があがったんかな
15324/02/18(日)09:19:57No.1158624480+
日本人戦没者慰霊碑とかあって現地人もツアーもすごい勧めてくるけど当然別に面白いものではない
15424/02/18(日)09:19:59No.1158624491+
1元3円だった上に台湾自体の物価も安かった数年前と比べたら1元5円になって物価も上がった今は金かかる
色々書かれている記事とかよりも多めにお金もっていこう
15524/02/18(日)09:20:07No.1158624530+
>故宮博物院は1日くらい掛けて見る価値ある
中国は国内の混乱とか王朝入れ替わるたび文化財焼けたりするから文革免れた名品揃ってていいよね
北宋の青磁見に行きたいわ
15624/02/18(日)09:21:36No.1158624958+
博物館行くときはパスポートを携帯していれば音声案内借りられるから借りると楽しい
15724/02/18(日)09:22:59No.1158625312+
1週間もいるならまず悠遊カード買って1000元ほどチャージすると良いね
使える場所がだいぶ増えて地下鉄と台鉄以外にタクシーやコンビニに大手チェーン店までこれで支払い出来る
15824/02/18(日)09:23:09No.1158625368+
関羽廟とかも行ったなぁ
向こうの寺社系はド派手が基本
15924/02/18(日)09:24:08No.1158625703+
>角煮とかはどうゆう経緯のお宝なんだろうね
>王様が「角煮作れや!」したんかな
>それとも「すげえ!角煮が出来た!」「えっ!すごい俺にくれ!」を繰り返して格があがったんかな
ググったら西太后が作らせたらしい
清朝だから結構新しいんだな
16024/02/18(日)09:24:10No.1158625713+
流石に台湾でも今の時期にウォータースポーツ系は出来ないか
16124/02/18(日)09:25:09No.1158626044+
西太后の作らせた肉
となると少し話が違ってくるな…


1708203535358.jpg fu3148848.jpg