二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708156596240.jpg-(93958 B)
93958 B24/02/17(土)16:56:36No.1158364078+ 18:33頃消えます
どうして…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/17(土)16:58:02No.1158364477+
俺は好きだがまぁ人気出ないのは分かる…
224/02/17(土)16:58:54No.1158364725そうだねx29
富野姫様属性ヒロイン好きすぎだろ…
324/02/17(土)16:59:25No.1158364875そうだねx30
シーブックとセシリーの関係よりヤバい親父が印象に残りすぎる…
424/02/17(土)17:00:07No.1158365040+
髪型が悪いよ…
524/02/17(土)17:00:48No.1158365224そうだねx2
>シーブックとセシリーの関係よりヤバい親父が印象に残りすぎる…
なんで毎回主人公たちより親たちを濃い味にしてしまうんだお禿様は
セシリーなんて濃い親x3だぞ!?
624/02/17(土)17:00:54No.1158365256そうだねx2
全部カロッゾが悪い
724/02/17(土)17:02:07No.1158365623そうだねx18
>富野姫様属性ヒロイン好きすぎだろ…
逆にいつも隣にいる友達系ヒロインの扱いがいつも悪い気がする
824/02/17(土)17:02:10No.1158365630そうだねx2
>シーブックとセシリーの関係よりヤバい親父が印象に残りすぎる…
更に脳波でコントロールも出来る!
924/02/17(土)17:03:49No.1158366049+
映画の後もカロッゾが生きてればそれだけでF91延々と続けられるポテンシャルあったと思う
シャアの二番煎じ?そうだね…
1024/02/17(土)17:04:26No.1158366243そうだねx6
つーか仮面キャラの系譜はいいかげんやめろよ…
1124/02/17(土)17:04:38No.1158366298+
ミスコンに出てミスコンなんてやめろ!というエキセントリックなキャラクター
クロスボーンバンガードに投降してから自殺未遂もやらかしてるが
尺の都合でこちらにはほとんど伝わらない
1224/02/17(土)17:04:49No.1158366356+
This is only the beginning.
1324/02/17(土)17:07:00No.1158366935+
ごはんとおかずだったらおかずから食べるキャラとして安彦良和に発注されたんだったか
逆だったかもしれない
1424/02/17(土)17:07:24No.1158367052そうだねx3
少しおばさん臭いからな…セシリー…
1524/02/17(土)17:07:29No.1158367073+
TVシリーズの後に映画は山ほどあるけど
映画作品の後にTVシリーズなんて成功例ある?
1624/02/17(土)17:07:44No.1158367155+
>>富野姫様属性ヒロイン好きすぎだろ…
>逆にいつも隣にいる友達系ヒロインの扱いがいつも悪い気がする
近過ぎて友達感覚な女より身分を越えて劇的な出会いした男女の方が深い仲になるに決まってんだろ!はまぁそうですよねとは思う
1724/02/17(土)17:08:38No.1158367428+
その辺は個人差というか好みだろう
1824/02/17(土)17:08:55No.1158367513+
>TVシリーズの後に映画は山ほどあるけど
>映画作品の後にTVシリーズなんて成功例ある?
ガンダムじゃないけどウルトラマンコスモスは映画やってからTVシリーズだったな
1924/02/17(土)17:09:20No.1158367619そうだねx5
鉄仮面は敵キャラとしてはよかったと思う
他が薄い
2024/02/17(土)17:09:28No.1158367657そうだねx3
スレ画のヒロインよりクロボンから寝返った褐色ねえちゃんの方が記憶に残ってるよ…
2124/02/17(土)17:10:48No.1158368044そうだねx6
>スレ画のヒロインより赤ちゃんの世話してたギャルの方が記憶に残ってるよ…
2224/02/17(土)17:11:04No.1158368121そうだねx7
最初から映画のつもりならアンナマリーは絶対にいらない
2324/02/17(土)17:11:45No.1158368325そうだねx3
良くも悪くもF91は単体でもいい程度には映画として完成してるのも響いたかも
2424/02/17(土)17:12:21No.1158368480+
セイラさんもお姫様ヒロインだけどヒロインとしては大失敗して脇役になったから初代は成功したのか
2524/02/17(土)17:12:52No.1158368618+
姫様属性はやっさんも好きだし…
2624/02/17(土)17:14:00No.1158368935そうだねx5
>富野姫様属性ヒロイン好きすぎだろ…
でも上手く描けたの少ないよね
アナ姫とディアナ様あたりか
2724/02/17(土)17:14:16No.1158369003+
ついでのようにサラッと火の粉が飛んできたGレコ
2824/02/17(土)17:14:36No.1158369088+
金髪さんへのコンプレックスが……
2924/02/17(土)17:14:38No.1158369094+
>映画の後もカロッゾが生きてればそれだけでF91延々と続けられるポテンシャルあったと思う
>シャアの二番煎じ?そうだね…
仮面以外全然似てないと思う
3024/02/17(土)17:14:44No.1158369120そうだねx3
キャラ以前にF91は尺的に成功させるのは難しかったんじゃないかな…?
3124/02/17(土)17:14:56No.1158369167+
>でも上手く描けたの少ないよね
>アナ姫とディアナ様あたりか
シーラ様とか…
3224/02/17(土)17:15:22No.1158369290そうだねx2
>TVシリーズの後に映画は山ほどあるけど
>映画作品の後にTVシリーズなんて成功例ある?
キングオブプリズム
3324/02/17(土)17:15:31No.1158369327+
前知識なしにポスター見た時、鉄仮面はシャアなんだと思いました
3424/02/17(土)17:15:43No.1158369382+
親父見た瞬間話を聞かずに帰ろうとするセシリーで吹く
3524/02/17(土)17:15:49No.1158369407そうだねx1
アイーダ姫も同じ失敗扱いなの?
あの人割と人気あるだろ
3624/02/17(土)17:15:54No.1158369424+
嘘か真かTVシリーズが始まってたら映画カロッゾは影武者で本物は別にいるって予定ではあったそうな
ネタはクロボンに再利用された
3724/02/17(土)17:16:27No.1158369564+
>アイーダ姫も同じ失敗扱いなの?
>あの人割と人気あるだろ
あんなカーヒルに抱かれてる女…
3824/02/17(土)17:16:29No.1158369582+
>アイーダ姫も同じ失敗扱いなの?
>あの人割と人気あるだろ
主人公とセックスさせられなかったから?
3924/02/17(土)17:17:15No.1158369803そうだねx8
>アイーダ姫も同じ失敗扱いなの?
>あの人割と人気あるだろ
お禿の中ではだから…
でも実姉バレ以降もいい関係性だと思うんだよなあの二人
4024/02/17(土)17:17:35No.1158369899+
>アイーダ姫も同じ失敗扱いなの?
>あの人割と人気あるだろ
人気って観点で言えばセシリーはともかくシーブックは有る方だろ
受け手でなく作り手の手応えの話として上手くいかんかったって話で
4124/02/17(土)17:18:02No.1158370010+
アイーダは姫キャラとかヒロインではない気がする
4224/02/17(土)17:18:35No.1158370132+
セシリーお姫様とは関係なしにもともとただのパン屋の娘とは思えんほどプライドが高い
4324/02/17(土)17:19:10No.1158370288そうだねx4
F91の質量を持った残像とかのギミックはケレン味効いてたと思う
4424/02/17(土)17:19:14No.1158370302+
>TVシリーズの後に映画は山ほどあるけど
>映画作品の後にTVシリーズなんて成功例ある?
ディズニーのラプンツェルとか後日談のテレビ版けっこう人気らしい
4524/02/17(土)17:19:19No.1158370320+
放映当時は残念姫様っていわれてたし……
4624/02/17(土)17:20:14No.1158370572+
>セシリーお姫様とは関係なしにもともとただのパン屋の娘とは思えんほどプライドが高い
幼少期はお爺様の薫陶厚く……
4724/02/17(土)17:21:00No.1158370740+
富野は昔の人だからヒーローとヒロインの恋仲がドラマを引っ張ると思ってるフシがある
4824/02/17(土)17:21:18No.1158370815+
F91が振るわなかったのはクロスボーンのメカデザインのせいだと思ってるよ俺は
4924/02/17(土)17:21:41No.1158370919+
貴族主義自体には割と理解を示してるっぽいんだよなセシリー
5024/02/17(土)17:21:56No.1158370987+
二作続けて父殺しのヒロインとか酷いわ
5124/02/17(土)17:22:20No.1158371123そうだねx6
>富野は昔の人だからヒーローとヒロインの恋仲がドラマを引っ張ると思ってるフシがある
それ自体は今でも強いフックだと思うけど正直お禿様はそれ書くの上手いかってーと…
5224/02/17(土)17:22:38No.1158371198+
>貴族主義自体には割と理解を示してるっぽいんだよなセシリー
貴族がどうとかってとこが問題じゃねえからないきなり攻めてきたクロスボーンは
5324/02/17(土)17:23:28No.1158371446そうだねx7
キャラクター性より尺に対してドラマ詰め込みすぎなだけだと思う
5424/02/17(土)17:24:14No.1158371655+
書き込みをした人によって削除されました
5524/02/17(土)17:24:23No.1158371697+
SDと同時だから90分くらいだっけ
せめて2時間くらい使えればな
5624/02/17(土)17:25:13No.1158371952+
>嘘か真かTVシリーズが始まってたら映画カロッゾは影武者で本物は別にいるって予定ではあったそうな
>ネタはクロボンに再利用された
影武者というかクローンだったはず
この頃のアニメ誌のインタビューでハゲがクローンとかバイオテクノロジーに興味があってF91のテレビシリーズにはそういう要素もテーマにしたいとか語ってた
5724/02/17(土)17:25:17No.1158371966+
キャラを作り切れなかったって話なんだろうな
5824/02/17(土)17:25:24No.1158372013そうだねx4
シンプルに主人公とヒロインが仲良くなって別離する物語ならリーンの翼だと思うけど
あれも凄く印象に残る人が出てくるんだよな…
5924/02/17(土)17:25:35No.1158372066+
>SDと同時だから90分くらいだっけ
>せめて2時間くらい使えればな
ぶっちゃけSDの方がわかりやすく面白かったからそっちを切って時間吸われても余計振るわなかった可能性が
6024/02/17(土)17:25:51No.1158372145+
一応クロスボーンでセシリーは貴族主義否定した事になってるけど
結局その後民主主義なんて形骸化の一途で
どこもかしこも世襲リーダーが集団を率いていく形になるのが皮肉と言うかなんというか
6124/02/17(土)17:26:09No.1158372224+
ビクトリー当時は自分の子育ての拙さにすごいコンプレックスがあるみたいな事も言っててそれが作品の子供をとりまく雰囲気にも出てるのかなと思ったけど今や娘が二人とも舞台でそれなりの立場になってて色々考えも変わってきてんのかなとは思う
6224/02/17(土)17:26:29No.1158372324+
>TVシリーズの後に映画は山ほどあるけど
>映画作品の後にTVシリーズなんて成功例ある?
ドラゴンボール超
6324/02/17(土)17:26:32No.1158372339+
ガンダムといえばアムロとシャアだったわけだし
ヒロインよりライバルに力入れた方が良かったのでは
6424/02/17(土)17:27:40No.1158372650+
>>TVシリーズの後に映画は山ほどあるけど
>>映画作品の後にTVシリーズなんて成功例ある?
>ドラゴンボール超
映画のさらに前の下地としてテレビアニメもその原作の漫画も存在してるのは全然話が違うだろ
6524/02/17(土)17:27:55No.1158372718+
>F91が振るわなかったのはクロスボーンのメカデザインのせいだと思ってるよ俺は
ゾンだかゲーだかわからんやつはむしろ当時の人気モチーフほぼまんまなのに
6624/02/17(土)17:28:11No.1158372791+
初代ガンダムのヒロインって誰になるんだろう…ララァ?
6724/02/17(土)17:29:00No.1158373026+
>初代ガンダムのヒロインって誰になるんだろう…ララァ?
人気があったのはセイラ
あれもまあ姫様か
なんだそこそこ人気キャラも作れてんじゃん
6824/02/17(土)17:30:05No.1158373346+
>ビクトリー当時は自分の子育ての拙さにすごいコンプレックスがあるみたいな事も言っててそれが作品の子供をとりまく雰囲気にも出てるのかなと思ったけど今や娘が二人とも舞台でそれなりの立場になってて色々考えも変わってきてんのかなとは思う
いい意味で子供との距離感ができたというか
大人だから子供に対してどうあるべきみたいなしゃっちょこばった説教を辞めて子供すげーわ勝手に育つわって素直な賞賛を表すようになった…気がする
6924/02/17(土)17:31:12No.1158373645+
まぁ確かにどっちもキャラとしてはちょいつまらん方だと思うが
何が悪かったんだろな
7024/02/17(土)17:31:39No.1158373769+
>ビクトリー当時は自分の子育ての拙さにすごいコンプレックスがあるみたいな事も言っててそれが作品の子供をとりまく雰囲気にも出てるのかなと思ったけど今や娘が二人とも舞台でそれなりの立場になってて色々考えも変わってきてんのかなとは思う
多分その話って思いっきりF91の時の長女のトラウマから出てるんじゃね…
7124/02/17(土)17:32:08No.1158373924+
f91は手癖で描いた割にはかわいいキャラが多くて笑う
7224/02/17(土)17:32:10No.1158373933+
シーブック映画で描かれてる範囲だと優等生すぎるところはある
7324/02/17(土)17:32:51No.1158374118+
単にお姫様ヒロインやめればいいんだと思う
一般受けは悪いよ
7424/02/17(土)17:32:59No.1158374166+
>何が悪かったんだろな
主人公は大衆にウケる為にある程度ブレーキかけるけどシーブックとセシリーはかけすぎたかもしれない
7524/02/17(土)17:33:03No.1158374186+
ニュータイプ的な要素も薄かったな
逆シャアでやったから違うことやりたかったんだろうけど
7624/02/17(土)17:33:03No.1158374187そうだねx2
F91は中盤端折りすぎと地味なのが悪いと思う
最初と最後はとても良いんだが
7724/02/17(土)17:33:13No.1158374234+
富野ヒロインはガンダムはだいたいパツキンで赤茶色は噛ませヒロインなので判り易い
7824/02/17(土)17:33:26No.1158374288+
お禿はあえて一般人の女の子主人公で作品作ってみればいいと思う
7924/02/17(土)17:33:31No.1158374317そうだねx6
>鉄仮面は敵キャラとしてはよかったと思う
>他が薄い
ザビーネもドレルもシーブックF91と戦闘一切しないまま終わるんだから人気出るわけねぇ
8024/02/17(土)17:33:55No.1158374418+
>ビクトリー当時は自分の子育ての拙さにすごいコンプレックスがあるみたいな事も言っててそれが作品の子供をとりまく雰囲気にも出てるのかなと思ったけど今や娘が二人とも舞台でそれなりの立場になってて色々考えも変わってきてんのかなとは思う
当たり前のことだけどクリエーターも人間だから私生活の環境によって表現のベクトルも変わるわな
いい嫁が居るシンエヴァとか
あと年取って息子より父親キャラの方にだんだん思い入れ移ってったのが刃牙とか美味しんぼとか
8124/02/17(土)17:34:03No.1158374462+
武力持ってきたやつは制圧しか考えねぇからというシーブックのごもっともな意見
8224/02/17(土)17:34:11No.1158374499+
F91のストーリーがダイジェスト風でキャラの行動が訳分からなくなってたのも原因だろ
8324/02/17(土)17:34:20No.1158374535+
まぁ単純に戦闘が地味だよねF91
8424/02/17(土)17:34:31No.1158374580+
逆シャアは既存キャラ多かったから新キャラに少し尺割けたがこっちはキャラは全員新規で…とも思ったがよく考えればオリジナルアニメの映画も似たような条件か…
8524/02/17(土)17:34:34No.1158374600+
原作の無い総集編第一部みたいな作りになってる事自体が問題なように思える
8624/02/17(土)17:34:46No.1158374650そうだねx7
途中からあれ…?なんか見過ごした…?ってくらい話飛ぶからな
8724/02/17(土)17:34:57No.1158374704そうだねx5
なんかimgだとF91の話になると鉄仮面よりセシリーが一番ヤバいって言ってるの見るけど特定の人が言ってるだけ?
8824/02/17(土)17:34:59No.1158374717+
>まぁ確かにどっちもキャラとしてはちょいつまらん方だと思うが
>何が悪かったんだろな
セシリーは状況に基本的に流されてるだけだしそもそも学園のマドンナという以上の接点がシーブックとある訳でもなく
シーブックがセシリーの花なんだよ!って叫んでも観客もママンも「え…?」ってなっちゃうのはあるかも
8924/02/17(土)17:35:09No.1158374756+
なんか敵が内輪もめしてとりあえず鉄仮面だけ倒して終わった
9024/02/17(土)17:35:13No.1158374774そうだねx4
どっちも詰め込み過ぎで解決してんのかこれ…って終わり方だもんな
9124/02/17(土)17:35:31No.1158374860+
>単にお姫様ヒロインやめればいいんだと思う
>一般受けは悪いよ
姫様なんだけど抜けてるし俗っぽいアイーダはその点でもいいキャラだったけど
制作者本人が萌えないとか言ってんだよな…
9224/02/17(土)17:35:52No.1158374957+
>途中からあれ…?なんか見過ごした…?ってくらい話飛ぶからな
Gレコもそうだけど禿は躊躇いなく説明無しで飛ばして察しろってやるからそもそもわかりにくいんだ
9324/02/17(土)17:35:55No.1158374972そうだねx5
F91自体はなかなかに人気のロボなんだけど多分それは映画よりも各種ゲームとかSDの影響のが強いと思ってる
9424/02/17(土)17:36:40No.1158375179+
>なんか敵がヤバい兵器出してきてとりあえず鉄仮面だけ倒して終わった
9524/02/17(土)17:36:44No.1158375194そうだねx4
>なんかimgだとF91の話になると鉄仮面よりセシリーが一番ヤバいって言ってるの見るけど特定の人が言ってるだけ?
セシリーそのものにはヤバい要素ないから多分そう
9624/02/17(土)17:36:46No.1158375205そうだねx5
>>途中からあれ…?なんか見過ごした…?ってくらい話飛ぶからな
>Gレコもそうだけど禿は躊躇いなく説明無しで飛ばして察しろってやるからそもそもわかりにくいんだ
F91はそういう問題じゃねぇだろ
9724/02/17(土)17:36:50No.1158375222+
口コミも大事だし初見で観に行きたくなる人いる?MSのデザイン癖ありすぎだよ
9824/02/17(土)17:37:06No.1158375303そうだねx2
>F91自体はなかなかに人気のロボなんだけど多分それは映画よりも各種ゲームとかSDの影響のが強いと思ってる
V2に枠を譲るまでほぼSDの顔役勤め続けてたよねF91
9924/02/17(土)17:37:09No.1158375316そうだねx1
>F91はそういう問題じゃねぇだろ
これも同じ問題はらんでるよ
見ればわかるだろ
10024/02/17(土)17:37:17No.1158375364+
やたら印象に残るがよくよく考えると大したことしてないアンナマリー
10124/02/17(土)17:37:25No.1158375407+
アイーダの処女性に拘って一発やられてるっぽいなとなったら失敗ヒロインになってしまった
視聴者的には声の良いドジっ子姫様とかご褒美でしかなく生暖かく見守れたのだった
10224/02/17(土)17:38:26No.1158375699そうだねx4
>V2に枠を譲るまでほぼSDの顔役勤め続けてたよねF91
スーファミの世代はガンダムといえばF91でライダーといえばRXだったからな
10324/02/17(土)17:38:27No.1158375700+
>>途中からあれ…?なんか見過ごした…?ってくらい話飛ぶからな
>Gレコもそうだけど禿は躊躇いなく説明無しで飛ばして察しろってやるからそもそもわかりにくいんだ
Zも前回までアクシズと組んでたのにいきなりアクシズと敵対し始めるからな
10424/02/17(土)17:38:34No.1158375736+
Gレコは話しどころか教官殺す戦闘シーンなんか何か見逃したっ!?てなるからな
10524/02/17(土)17:38:56No.1158375848そうだねx5
お禿はどんだけロボット出しても最終的に語られるのは登場人物のことだから人間ドラマは疎かにできないみたいなことを語ってたし
それは当たってるように思える
10624/02/17(土)17:38:57No.1158375851+
>これも同じ問題はらんでるよ
>見ればわかるだろ
富野作品への理解力が高い俺みたいなのはお呼びじゃないんで
10724/02/17(土)17:39:34No.1158376020そうだねx5
まとめ?
10824/02/17(土)17:39:40No.1158376053+
リーンの翼くらい特濃富野汁接種すると気にならなくなるけどそこまで行くと話の構成の違和感を指定できなくなる
10924/02/17(土)17:39:44No.1158376074+
>SDと同時だから90分くらいだっけ
>せめて2時間くらい使えればな
公開版でも115分あるから変わらんのでは
11024/02/17(土)17:39:49No.1158376104+
うわ…アイーダはこいつと寝たんだ…
11124/02/17(土)17:39:50No.1158376111+
お禿の問題は結局ヒロインをオタクに媚びさせられないという点につきると思う
一発でオタクのキンタマ鷲掴みにする媚び媚びヒロイン投入できてればそこから主人公がなんで頑張るのかとか全部スルっと進むのにそんな気持ち悪い女の子いるわけないでしょ!って常識が邪魔をする
11224/02/17(土)17:40:17No.1158376244+
>富野作品への理解力が高い俺みたいなのはお呼びじゃないんで
単純に話の構成の話だろ
論点すり替えてんじゃねえぞ
11324/02/17(土)17:40:36No.1158376344+
>F91自体はなかなかに人気のロボなんだけど多分それは映画よりも各種ゲームとかSDの影響のが強いと思ってる
実際SDのF91ベースのキャラ(機体?)多いしバンプレのゲームの顔の一つでもあったしな
11424/02/17(土)17:40:54No.1158376438そうだねx3
言い争いならもっと富野キャラみたいにやりなさいよ!
11524/02/17(土)17:41:08No.1158376518+
不快に感じたレスは引用しないことだよ
11624/02/17(土)17:41:38No.1158376678+
キャラクターに魅力がないよね
主人公もヒロインも敵も
11724/02/17(土)17:41:55No.1158376769そうだねx1
話が急すぎるんだよアンナマリーも即仲間になってるし
11824/02/17(土)17:42:01No.1158376803+
>お禿の問題は結局ヒロインをオタクに媚びさせられないという点につきると思う
そこでこのアナ姫
11924/02/17(土)17:42:09No.1158376842+
寝返って初出撃で即死んだアンナマリー
12024/02/17(土)17:42:33No.1158376962そうだねx6
シリーズがF91でしばらく止まってたからSDガンダムの最強キャラはF91という時期が長く続いて当時のガキの脳みそにすりこまれてしまっている
12124/02/17(土)17:42:39No.1158376991+
どうして安彦にキャラデザやらせたんだ
当時でも古いって
なんかもっといい人居なかったのかな
12224/02/17(土)17:43:16No.1158377182+
F91の段階では思うところあるけどクロボンまでいけば良いキャラしてると思うな
12324/02/17(土)17:43:31No.1158377266+
>うわ…アイーダはこいつと寝たんだ…
自分で書いといてこれである
12424/02/17(土)17:43:46No.1158377335そうだねx2
>どうして安彦にキャラデザやらせたんだ
>当時でも古いって
>なんかもっといい人居なかったのかな
いやここは悪くないだろシーブックめっちゃかっこいいと思うぞ
12524/02/17(土)17:44:07No.1158377449そうだねx1
>話が急すぎるんだよアンナマリーも即仲間になってるし
理由が憧れていた男がポッと出のお姫様に掛かり切りになっててムカツク!っていうどうしようもなさなのが
12624/02/17(土)17:44:20No.1158377513そうだねx1
最強の仮面ライダーはRXだし
最強のウルトラマンはセブン
最強のガンダムはF91です
12724/02/17(土)17:44:21No.1158377519そうだねx1
>映画のさらに前の下地としてテレビアニメもその原作の漫画も存在してるのは全然話が違うだろ
ガンダムも同じでは?
12824/02/17(土)17:44:32No.1158377580+
つーか肝心のF91出すのもかなり遅いよな
大体こういうの最初の襲撃受けたところにあるのがお約束なのに逃げ込んだ先の戦艦でようやく整備中のF91が出てくるって
12924/02/17(土)17:44:46No.1158377650+
逆シャアの時にさんざん「せめて安彦良和だったら」って言われたし……
13024/02/17(土)17:45:36No.1158377919+
>シリーズがF91でしばらく止まってたからSDガンダムの最強キャラはF91という時期が長く続いて当時のガキの脳みそにすりこまれてしまっている
初めてガンダムを知ったのがバトルドッジボールだった俺にとってはSDガンダムチームのリーダーの印象が強かった思い出
13124/02/17(土)17:46:16No.1158378128+
成功してんのアナ姫とディアナ様なら確実にヤッてないかヤッててもすげー昔かでしか頑張れないのかよってなるぜ
13224/02/17(土)17:46:20No.1158378150そうだねx3
>最強の仮面ライダーはRXだし
>最強のウルトラマンはセブン
>最強のガンダムはF91です
そして最強のゴジラはゴジラだ!
13324/02/17(土)17:46:52No.1158378345+
クロスボーンの漫画のシナリオは考えられてたテレビ版の型がちょくちょく残ってたとか
13424/02/17(土)17:47:23No.1158378510+
Vの時にはもうSDブームって落ち着き始めてたんだっけ?
13524/02/17(土)17:47:39No.1158378598+
富野作品としての癖はすごくマイルドになっててパンチ足りないような感じだけど
ガンダム初心者でもすんなり見られる作品になってるとは思うんだよな
13624/02/17(土)17:47:47No.1158378637+
>Vの時にはもうSDブームって落ち着き始めてたんだっけ?
まだ辛うじてリアルよりは上だけどほぼ同じくらいに近づいてた
13724/02/17(土)17:47:56No.1158378686+
>クロスボーンの漫画のシナリオは考えられてたテレビ版の型がちょくちょく残ってたとか
シェリンドンはテレビ版に登場予定だったキャラ
13824/02/17(土)17:48:28No.1158378873+
ドレルとか何のためにいたのかよくわからん
13924/02/17(土)17:49:00No.1158379042+
>ガンダムも同じでは?
ドラゴンボールは悟空とその仲間たちってキャラがスタートから超まで一環してんだから同じではないよ
ガンダムってブランドの新作であってもF91やシーブックは映画で初めて出てきてその短い尺で客にキャラを掴ませないと
14024/02/17(土)17:49:18No.1158379132+
>ドレルとか何のためにいたのかよくわからん
テレビシリーズなってたら活躍したんだとは思う
立ち位置は美味しいし
14124/02/17(土)17:49:18No.1158379134そうだねx1
>逆にいつも隣にいる友達系ヒロインの扱いがいつも悪い気がする
Gレコは最後の最後で大勝利したな...いやあの行動力すげぇなノレド・ナグさん!?
14224/02/17(土)17:51:15No.1158379735+
F91で一番印象に残ってるのは避難するときに赤ちゃんに宇宙服着せたけど空気忘れてて赤ちゃんが苦しんでるシーン
はやくたすけて!え?死ぬの?って一番ハラハラした
死んでたら最悪だった
14324/02/17(土)17:51:24No.1158379787+
でも最終的に主人公が付き合うのは姫様系じゃなく隣にいる友達系女だし…
14424/02/17(土)17:51:46No.1158379914そうだねx2
ドロシーが見たに反していい子すぎて
14524/02/17(土)17:52:13No.1158380073+
>でも最終的に主人公が付き合うのは姫様系じゃなく隣にいる友達系女だし…
どちらとも付き合えなかったアムロは主人公ではなかったということか…
14624/02/17(土)17:52:22No.1158380130+
>最強の仮面ライダーはRXだし
>最強のウルトラマンはセブン
>最強のガンダムはF91です
ウルトラマングレートじゃないの?
あとロアは?
14724/02/17(土)17:52:54No.1158380297+
>ドロシーが見たに反していい子すぎて
一瞬Wの枝眉毛のことかと思った
14824/02/17(土)17:53:46No.1158380593+
>クロスボーンの漫画のシナリオは考えられてたテレビ版の型がちょくちょく残ってたとか
どこまでがお禿の構想内だったんだろうか…
14924/02/17(土)17:53:52No.1158380628+
今大人気のラクスだって姫なのにね
15024/02/17(土)17:54:11No.1158380726+
>どちらとも付き合えなかったアムロは主人公ではなかったということか…

シャアはお姫様系だろ?
15124/02/17(土)17:54:23No.1158380785+
>>ドロシーが見たに反していい子すぎて
>一瞬Wの枝眉毛のことかと思った
Wのドロシー良いキャラしてるからな
戦争を知りもせずに持ち上げてる滑稽なキャラになると思わせて重い感情で「早く戦争になぁれ」って言ってたのが判明したり
15224/02/17(土)17:54:31No.1158380823+
>今大人気のラクスだって姫なのにね
でも映画になるまではミーアの方が人気だったんじゃないか?
15324/02/17(土)17:54:40No.1158380868+
Gレコってベルリの相手は誰なの?
15424/02/17(土)17:54:42No.1158380888+
>富野作品としての癖はすごくマイルドになっててパンチ足りないような感じだけど
>ガンダム初心者でもすんなり見られる作品になってるとは思うんだよな
初心者が見るには逆に引き込むためのインパクトが足りない作品なように思える
それでいてわかりやすい作品かっていうとだいぶ微妙だし
15524/02/17(土)17:54:54No.1158380954+
>一瞬Wの枝眉毛のことかと思った
根は悪い子じゃないんだけどね...
EWでなんかすごいトレーラー持ち出してた記憶が蘇ってきた
15624/02/17(土)17:55:02No.1158381012+
>戦争を知りもせずに持ち上げてる滑稽なキャラになると思わせて重い感情で「早く戦争になぁれ」って言ってたのが判明したり
いいよねドロシー
15724/02/17(土)17:55:09No.1158381069+
俺がドロシーっつったらポケ戦だろ
15824/02/17(土)17:55:09No.1158381071+
>Gレコってベルリの相手は誰なの?
姉さんじゃないの?
15924/02/17(土)17:55:16No.1158381105+
>>クロスボーンの漫画のシナリオは考えられてたテレビ版の型がちょくちょく残ってたとか
>どこまでがお禿の構想内だったんだろうか…
少なくともドゥガチはお禿が作ったキャラだと思う
木犀帝国の設定やドゥガチのキャラも台詞も含めて
16024/02/17(土)17:55:31No.1158381198そうだねx1
妹は普通に可愛い
セシリーは洋画のアクション作品に出てくる離婚寸前の妻くらいの存在感
16124/02/17(土)17:55:35No.1158381223+
劇場版単体でヒロイン立てるの無理
16224/02/17(土)17:55:49No.1158381276そうだねx2
>Gレコってベルリの相手は誰なの?
早く映画を最後まで見ろ
16324/02/17(土)17:56:01No.1158381343+
クロスボーンバンガードはたったあれだけの戦力で連邦を倒しながら支配地域で人類の大粛清するつもりだったの?
16424/02/17(土)17:56:02No.1158381348そうだねx2
>>今大人気のラクスだって姫なのにね
>でも映画になるまではミーアの方が人気だったんじゃないか?
それはちょっと変なコミュニティに浸かりすぎた感覚
16524/02/17(土)17:56:28No.1158381507+
映画にするならもっと登場人物を絞るべきだったね
16624/02/17(土)17:57:38No.1158381891そうだねx1
>劇場版単体でヒロイン立てるの無理
劇場版のヒロインは幼馴染み系より出会いからをかけるヒロインの方が良いと思う
視聴者が関係性の全てを把握できるから主人公の動機としてわかりやすいし
16724/02/17(土)17:57:42No.1158381920+
>クロスボーンバンガードはたったあれだけの戦力で連邦を倒しながら支配地域で人類の大粛清するつもりだったの?
そのうち多数のコロニーを抱き込んで侵略するつもりだったんだろう
クロスボーンでも貴族主義の支持者は未だに多かったし
16824/02/17(土)17:57:49No.1158381957+
>劇場版単体でヒロイン立てるの無理
でもガンダムとか抜きに映画なら基本は単体でなんとかしてるわけだから出来ないってことはないと思う
16924/02/17(土)17:58:06No.1158382033そうだねx1
>映画にするならもっと登場人物を絞るべきだったね
アーサーはいる?いらない?
17024/02/17(土)17:58:31No.1158382161+
>アーサーはいる?いらない?
いる
17124/02/17(土)17:58:45No.1158382232+
>Gレコってベルリの相手は誰なの?
姉さんと知らず恋して失恋して
傷心を癒すための旅に出て終わりだぞ
17224/02/17(土)17:58:51No.1158382260+
>クロスボーンバンガードはたったあれだけの戦力で連邦を倒しながら支配地域で人類の大粛清するつもりだったの?
冷静に考えるとラフレシアの戦闘力マジで頭おかしいからあれが10機もあれば宇宙は完全制圧できるかも
17324/02/17(土)17:58:56No.1158382290そうだねx2
>アーサーはいる?いらない?
非日常に入るめっちゃわかりやすいスイッチだから要る
17424/02/17(土)17:59:00No.1158382313+
積み重ねのない成金が貴族ってこんな感じと着飾ってるだけの貴族主義
礼賛するザビーネ
17524/02/17(土)17:59:51No.1158382567そうだねx5
>>アーサーはいる?いらない?
>非日常に入るめっちゃわかりやすいスイッチだから要る
実際あのシーンで引き込まれたからな
まぁ内心アーサーって誰だよとは思いつつ
17624/02/17(土)18:01:22No.1158383085+
貴族主義で貴族以外の9割を抹殺するとかよくシンパ集まったな
17724/02/17(土)18:01:53No.1158383262+
クラスメイトが難民になってひとつのフネでーと基本に忠実
17824/02/17(土)18:02:20No.1158383414+
そういや禿が撮ってる映画で総集編と逆シャアみたいな他作品前提じゃないのってF91以外にあったっけ
17924/02/17(土)18:02:28No.1158383452+
>クロスボーンバンガードはたったあれだけの戦力で連邦を倒しながら支配地域で人類の大粛清するつもりだったの?
確かあの宇宙海賊は映画の前の時点でフォーミュラ戦記でボコられてるんだよね
18024/02/17(土)18:03:19No.1158383732+
>貴族主義で貴族以外の9割を抹殺するとかよくシンパ集まったな
その1割に加わりたい奴ばっかなんだろ
18124/02/17(土)18:03:34No.1158383816+
>貴族主義で貴族以外の9割を抹殺するとかよくシンパ集まったな
その目的ってそもそもロナ家以外知ってるんだろか…?
18224/02/17(土)18:03:36No.1158383834+
そういえば近い時期で明らかにF91よりも人気だった0083の方にだいぶ嫉妬したのかな?
18324/02/17(土)18:03:48No.1158383898+
>そういや禿が撮ってる映画で総集編と逆シャアみたいな他作品前提じゃないのってF91以外にあったっけ
リーンの翼とか?
18424/02/17(土)18:03:52No.1158383918そうだねx1
デパートでジェガンの巻き添えになった女性とか
空薬莢に当たって死ぬ母親とか
アーサーとか
細かいとこで印象に残るものが多い
18524/02/17(土)18:04:03No.1158383979+
>確かあの宇宙海賊は映画の前の時点でフォーミュラ戦記でボコられてるんだよね
鉄仮面いるメイン艦隊とニアミスはしてるけどそのまま逃げられてる
後は月に要塞築くぜ!って陽動部隊との戦闘がメインになる
18624/02/17(土)18:05:31No.1158384462+
>そういえば近い時期で明らかにF91よりも人気だった0083の方にだいぶ嫉妬したのかな?
そもそも作画陣を0083に取られてるし…
18724/02/17(土)18:05:50No.1158384577+
>その目的ってそもそもロナ家以外知ってるんだろか…?
正確にはハウゼリーシンパしか知らんというのが正しいところなんだろうな
18824/02/17(土)18:06:32No.1158384783+
>デパートでジェガンの巻き添えになった女性とか
>空薬莢に当たって死ぬ母親とか
>アーサーとか
>細かいとこで印象に残るものが多い
最序盤はインパクトのあるシーン多いよね
改めて見直したらジェガンがサッカーボールされるシーンでかつての最新鋭も古臭くなって田舎に回された時代かぁ…って感慨深いものがあった
18924/02/17(土)18:06:58No.1158384929そうだねx1
だが余はアナ姫様を生み出した功績を忘れておらん
19024/02/17(土)18:07:44No.1158385185+
エリートとなって尖兵となり成就の暁には討たれる
一般兵に伝えられてたのはこれくらい
19124/02/17(土)18:08:43No.1158385504+
姫様が好きとかじゃなくて単純に話を作るのにそういうキャラじゃないと舞台設定を作れないんじゃないかな
仮面キャラしかり主人公の家庭不和しかり
19224/02/17(土)18:09:23No.1158385764そうだねx2
CV軍の戦力はシーブックと交戦したのだけじゃないからね
19324/02/17(土)18:10:02No.1158385987+
>姫様が好きとかじゃなくて単純に話を作るのにそういうキャラじゃないと舞台設定を作れないんじゃないかな
>仮面キャラしかり主人公の家庭不和しかり
ザブングルやザンボットもあるんだしそんなこたなかろう
19424/02/17(土)18:10:26No.1158386109+
>デパートでジェガンの巻き添えになった女性とか
>空薬莢に当たって死ぬ母親とか
>アーサーとか
>細かいとこで印象に残るものが多い
序盤の日常に戦争が降ってくるイメージはシリーズでも屈指だと思うわ
19524/02/17(土)18:11:41No.1158386544そうだねx1
>CV軍の戦力はシーブックと交戦したのだけじゃないからね
裏でオールドタイプのベルフに虐殺されてるからな
19624/02/17(土)18:12:05No.1158386698+
ガンダムって姫とか上流階級ヒロイン多いな
影響力持ってないとあんまり戦争に絡めないのはあるかもしれんが
19724/02/17(土)18:12:27No.1158386850そうだねx2
学園祭やってる最中に戦火に巻き込まれて漂流は導入としてはいい味なんだよな
19824/02/17(土)18:14:13No.1158387512そうだねx2
まとめ動画への転載禁止 
まとめサイトへの転載禁止 
19924/02/17(土)18:15:07No.1158387810+
子守りしてたギャルのドロシーなんかも親は連邦の高官だったはずなんで女キャラはそういうバックボーンを付けないと動かせないのかな
20024/02/17(土)18:17:20No.1158388529+
Seedのフレイも高官の娘だったわ
20124/02/17(土)18:19:46No.1158389313+
アイーダ姉さんいい人だけど魅力的な女には見えないからベルリが海賊手伝いするぐらい惚れ込むのがよく分からないしくっ付く先がケルベク教官殿なのもよく分からん
20224/02/17(土)18:21:57No.1158390085+
カロッゾって唯一無二なキャラ造形してると思う
20324/02/17(土)18:22:43No.1158390333+
>カロッゾって唯一無二なキャラ造形してると思う
婿の分際ででかい顔をしよってからに
と娘に言われるのかわうそ
20424/02/17(土)18:23:51No.1158390697そうだねx1
病人が壁打ちしてる間は平和だからdelして隔離して一人で壁打ちさせようね
20524/02/17(土)18:24:06No.1158390778+
入り婿で嫁に逃げられたサイボーグがラスボス
20624/02/17(土)18:24:09No.1158390797+
あの戦争で鉄仮面以上のラスボスをテレビで作るのはしんどそう
20724/02/17(土)18:24:22No.1158390901+
>入り婿で嫁に逃げられたサイボーグがラスボス
要素が…要素が多すぎる…!
20824/02/17(土)18:24:36No.1158390978+
>あの戦争で鉄仮面以上のラスボスをテレビで作るのはしんどそう
少なくともザビーネには無理だな…
20924/02/17(土)18:24:58No.1158391125+
ああいう立場で家族になじられてるならまだしも
気を遣われてるのが珍しいし余計かわいそ…
21024/02/17(土)18:26:49No.1158391854+
>>入り婿で嫁に逃げられたサイボーグがラスボス
>要素が…要素が多すぎる…!
しかも脳波コントロールできる
21124/02/17(土)18:28:54No.1158392611+
見た目と声はめっちゃ好きだよセシリー
21224/02/17(土)18:29:50No.1158392912+
>>あの戦争で鉄仮面以上のラスボスをテレビで作るのはしんどそう
>少なくともザビーネには無理だな…
だからこうしてクロスボーンで殺す
21324/02/17(土)18:30:14No.1158393042+
セシリー以外のロナ家が濃い…


1708156596240.jpg