二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708108570744.jpg-(31588 B)
31588 B24/02/17(土)03:36:10No.1158207409+ 09:09頃消えます
>有能か無能かで意見が分かれる男
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/17(土)03:37:20No.1158207493そうだねx48
有能かつ精神的有害
224/02/17(土)03:38:26No.1158207572+
付与はすごいけど世の中のこと知らなすぎ
324/02/17(土)03:38:39No.1158207585そうだねx1
無能以下だろう
424/02/17(土)03:41:51No.1158207814+
>有能か無能かで意見が分かれる漫画家と原作者
524/02/17(土)03:45:20No.1158208031そうだねx33
ゆ…有能そうやなぁ…!
624/02/17(土)03:47:43No.1158208178+
有能になって大丈夫?国が放っといてくれる?
724/02/17(土)03:50:00No.1158208308そうだねx4
何言ってんだよ…レインはいつだって有能で良い奴だろ…
824/02/17(土)03:51:20No.1158208387そうだねx5
でも今無能じゃない?
924/02/17(土)03:53:14No.1158208521そうだねx15
>でも今無能じゃない?
グルルルルル…
1024/02/17(土)03:54:42No.1158208625+
ナチュラルにメンタル強化付与されてる男
1124/02/17(土)03:55:42No.1158208699そうだねx17
結構優しいいい奴だよウザさが上回ってるけど
1224/02/17(土)03:59:35No.1158208948そうだねx24
なんでこんな有能で良い奴なのに追放されたんですか?→こういうやつだからですあと追放後も慕われますが普通にウザがられてもいますは凄い理解度だよ…
1324/02/17(土)04:00:44No.1158209034+
って「」も言ってるワン
1424/02/17(土)04:01:45No.1158209099+
「」…「」リオスが何を言っているのかぜ…ぜんぜんわからないわ…
1524/02/17(土)04:09:05No.1158209542そうだねx9
原作読むと理不尽に追放されててかわいそ…
漫画はそんなことないので安心
1624/02/17(土)04:10:42No.1158209653+
でもそのせいで追放したおっさん死んだのかわいそってなっちゃったろ
1724/02/17(土)04:12:13No.1158209749+
殺すとは思わなかったな
コーネリアスは死んでも良かったけど
1824/02/17(土)04:13:30No.1158209826そうだねx24
おっさん普通に面倒見いい善人でなんで追放なんか…
いやこれ追い出したくなるわ
1924/02/17(土)04:16:11No.1158209972そうだねx1
丁度酔った勢いなら追い出したくなるバランス
2024/02/17(土)04:21:10No.1158210230そうだねx11
バリオスが直接相手するのって半グレレベルの上澄みだけだったんじゃないかな
半グレの強さを日常的に見てたら強化付与無くても回ると思い込むのも無理はなさそう
2124/02/17(土)04:22:04No.1158210287+
バリオスかわいそう
2224/02/17(土)04:22:52No.1158210322+
半グレメンバーのヤバさ見ると追放したのもはや善意じゃない?
2324/02/17(土)04:23:07No.1158210332そうだねx16
ドア開けてもらうために犬の真似してたの怖すぎてだめだった
2424/02/17(土)04:24:45No.1158210423+
>ドア開けてもらうために犬の真似してたの怖すぎてだめだった
第一話のレインすげえ抑制できてたんだなあ…
2524/02/17(土)04:25:41No.1158210463+
でもレインは師匠の元で修行してた頃からちゃんと犬の練習もしてたからなぁ
2624/02/17(土)04:27:19No.1158210549+
犬の練習役に立ってるな
2724/02/17(土)04:27:56No.1158210585+
最初からやばいのか途中からやばくなっていったのかわからないけど修行段階から犬の真似はしてたんだよな…
2824/02/17(土)04:29:30No.1158210647+
半グレを制御できてたグレンダの存在がでかすぎる
2924/02/17(土)04:30:45No.1158210710+
何者なんだグレンダ
マジ何者なんだ
3024/02/17(土)04:32:21No.1158210783+
序盤にあっさりやられた割に影響力とんでもないなグレンダ…
3124/02/17(土)04:39:15No.1158211076そうだねx3
かなり若い頃からずっと人里離れた師匠の元でストイックな修行生活してたせいで
情緒も社会常識も培う機会乏しくて内面は変な一人遊びとおふざけが好きなガキのままなんじゃないかな…
3224/02/17(土)04:42:33No.1158211209+
読んだけどずっとイマイチすかっとしない展開やってんな
3324/02/17(土)04:43:24No.1158211251+
読み直してて思ったけど付与魔法使えなくなってるのもしかして車から回収してないから…?
3424/02/17(土)04:48:54No.1158211474そうだねx14
チャーシューが美少女すぎてびっくりした
3524/02/17(土)04:53:21No.1158211642+
おかしいよな
お手伝いさんが描いてるんだろ
3624/02/17(土)05:02:18No.1158212011+
原作とどのくらい共通してるんだろうか
3724/02/17(土)05:06:06No.1158212167+
信じられないことに丸一日チー付与のこと考えてた
3824/02/17(土)05:07:27No.1158212240+
もう国家レベルの争いにも巻き込まれてるし
展開が思ってたのと違う
3924/02/17(土)05:09:20No.1158212308そうだねx1
仕事終わってから読み始めて無料分一気読みしてしまった
エルシーとマーガレットが好きです
4024/02/17(土)05:09:34No.1158212319+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1158207326.htm
4124/02/17(土)05:09:43No.1158212328そうだねx3
>もう国家レベルの争いにも巻き込まれてるし
>展開が思ってたのと違う
気ままなセカンドライフはどこに…?
4224/02/17(土)05:11:34No.1158212419そうだねx5
>>もう国家レベルの争いにも巻き込まれてるし
>>展開が思ってたのと違う
>気ままなセカンドライフはどこに…?
レインはいい居場所を見つけて気の合う仲間が出来たんだな…
4324/02/17(土)05:12:40No.1158212471+
考えてみれば仲間意識強い半グレになる連中にも庇ってもらえなかったんだなこいつ…
4424/02/17(土)05:12:43No.1158212478+
レインって正当な理由で追放されてたほうが精神的ダメージ来てたと思うから適当な理由で良かったよね
4524/02/17(土)05:15:16No.1158212582+
時々知ってる地名が出てきて世界観がわからなくなる
4624/02/17(土)05:15:22No.1158212591+
半グレ編みたいなのもっと続け
4724/02/17(土)05:15:48No.1158212607+
>時々知ってる地名が出てきて世界観がわからなくなる
東京あるしヤクザいるしなんなんだこの世界!
4824/02/17(土)05:15:58No.1158212618+
こいつと一緒に働いてると精神がやられるから追放って割と真っ当な理由だと思う
4924/02/17(土)05:17:28No.1158212686+
>考えてみれば仲間意識強い半グレになる連中にも庇ってもらえなかったんだなこいつ…
仲間だと認識したら身内に優しい半グレでも許容できないくらいうざくなりそうだし…
5024/02/17(土)05:18:19No.1158212736+
>かなり若い頃からずっと人里離れた師匠の元でストイックな修行生活してたせいで
>情緒も社会常識も培う機会乏しくて内面は変な一人遊びとおふざけが好きなガキのままなんじゃないかな…
でもなんか師匠の所来たときには既に一人遊びとおふざけが好きなガキだったみたいだし…
5124/02/17(土)05:18:38No.1158212749+
なんなんだよあのブラック企業は!
5224/02/17(土)05:19:09No.1158212771+
>なんなんだよあのブラック企業は!
CEO!
5324/02/17(土)05:20:01No.1158212810+
マーガレットもうざいな…
5424/02/17(土)05:20:57No.1158212860そうだねx6
羊羹の逃げろのシーンが思ってたより数倍重たいシーンだった
5524/02/17(土)05:21:14No.1158212870そうだねx6
気ままなセカンドライフというかこれ社会不適合者達の再起がテーマな気がしてきた
5624/02/17(土)05:21:46No.1158212896+
>マーガレットもうざいな…
マーガレットも姉が死んで拗れてたからな…
5724/02/17(土)05:22:23No.1158212918+
半分がIWGPのキングに見えてきた
5824/02/17(土)05:23:55No.1158212983+
エルシーさん明らかに半グレ戦でアガっちゃってますよね…?
5924/02/17(土)05:24:01No.1158212985そうだねx1
なんか話の流れがそれどころじゃなくなってきたなと思ったら借金問題が雑に解決してダメだった
6024/02/17(土)05:24:33No.1158213008+
>気ままなセカンドライフというかこれ社会不適合者達の再起がテーマな気がしてきた
いい居場所を見つけて気の合う仲間ができたんだな…
6124/02/17(土)05:25:33No.1158213055+
安価スレでもやってんのかって話の流れなんだけどちゃんと繋がってるの頭おかしい
6224/02/17(土)05:25:35No.1158213058+
結局流れるレインの強化に耐えられる武器の話
6324/02/17(土)05:26:03No.1158213089+
ふざけてたキャラしか出てこないのに作中の設定からするとむしろ魔法使いは現代的娯楽にもストイックじゃないと成り立たないっぽい職なんだよなあれ
6424/02/17(土)05:26:53No.1158213127+
もう冒険者どころでもないし気ままなセカンドライフでもない
6524/02/17(土)05:28:14No.1158213184そうだねx17
>もう冒険者どころでもないし気ままなセカンドライフでもない
早めにタイトル回収しておいてよかった
6624/02/17(土)05:28:28No.1158213195+
自分がクソ面倒くさいことを自覚しているのに面倒臭いことをやめられない面倒臭すぎる女いいよね…
6724/02/17(土)05:28:37No.1158213199+
あんまり先が見えないんだけど今やってるのがもう最終決戦なのかな
6824/02/17(土)05:29:53No.1158213247+
見返すとマジでグレンダがどうでもいいキャラ過ぎて笑っちゃう
6924/02/17(土)05:29:56No.1158213251そうだねx8
半グレvs暗殺の母のあたりでグレンダ暗殺の場面をマーガレットが見ていたのが活きてくるの怖すぎないか
7024/02/17(土)05:31:38No.1158213319+
原作でグレンダ死んでないって聞いてダメだった
7124/02/17(土)05:32:22No.1158213360+
>エルシーさん明らかに半グレ戦でアガっちゃってますよね…?
あがってるなんて言うな
かわいそうだろ
7224/02/17(土)05:32:32No.1158213374+
大まかな話の流れくらいは原作残ってるのこれ
7324/02/17(土)05:32:34No.1158213376+
>原作でグレンダ死んでないって聞いてダメだった
え?じゃあ半グレとはどういう理由で敵対してるの?
7424/02/17(土)05:32:35No.1158213378+
>原作でグレンダ死んでないって聞いてダメだった
死んでないの!?
7524/02/17(土)05:33:30No.1158213423+
餅はエルシー好きだよね
7624/02/17(土)05:35:24No.1158213489+
もしかして原作では半分じゃなくてグレンダと敵対してるとか?
7724/02/17(土)05:35:44No.1158213502そうだねx13
>>もう冒険者どころでもないし気ままなセカンドライフでもない
>早めにタイトル回収しておいてよかった
なんだそれ
言ってねえよ
7824/02/17(土)05:35:44No.1158213504+
あんな雑に死んだけど国内最上位ギルドの副社長って肩書が半分を救ったであろう過去を裏付けてくるのがいいよね
7924/02/17(土)05:36:43No.1158213553そうだねx3
ここで貼られてた「4.8秒あったろラーメン屋ァ!」のシーンがメチャクチャ緊迫した場面でびっくりした
8024/02/17(土)05:37:29No.1158213589+
自覚あって狂ってるけどある種の強迫観念めいたものがあって怖い
8124/02/17(土)05:44:02No.1158213895+
アニメ化されたらチャーシューのエロ同人で溢れちゃうだろうなぁ
8224/02/17(土)05:46:24No.1158214016+
>アニメ化
ギャヒ!
8324/02/17(土)05:46:58No.1158214050+
貼られた画像でしか知らなかったけど読んだら一応ちゃんとした真面目なストーリーあったんだな…
8424/02/17(土)05:48:37No.1158214143+
チャーシューには豚のことは黙っておこう…
8524/02/17(土)05:49:52No.1158214199+
レインとチャーシュー並べてどっちがチャーシューという名前かって言われたらレインの方選ぶよね
8624/02/17(土)05:51:47No.1158214311+
あのギルドなんでこんなおかしい奴ヤバい奴が多いの?って疑問を抱いてもレインみたいな奴でも在籍できたからってなるのよくできてる
8724/02/17(土)05:53:19No.1158214392そうだねx4
>あのギルドなんでこんなおかしい奴ヤバい奴が多いの?って疑問を抱いてもレインみたいな奴でも在籍できたからってなるのよくできてる
どっちのこと言ってるんだか真面目に考えちゃった
8824/02/17(土)05:53:37No.1158214411+
リリィ初登場時レインの背中叩き切ってるけど殺す気でしたよね?
8924/02/17(土)05:54:47No.1158214470+
グレンダって半グレ達王獣のメイン層ほぼ支配してたのにバリオスをトップとして立ててたあたり
あれで結構バリオスに対して重い感情持ってたんかな
9024/02/17(土)05:58:36No.1158214638+
未踏の地を行く仕事だから箍外れてるくらいのほうが良いみたいなこと偉い人が言ってたし
9124/02/17(土)06:01:03No.1158214743+
>グレンダって半グレ達王獣のメイン層ほぼ支配してたのにバリオスをトップとして立ててたあたり
>あれで結構バリオスに対して重い感情持ってたんかな
わからん…
マジわからん…
9224/02/17(土)06:02:42No.1158214809+
12歳のソウタも在籍してたしガチの子供も結構居たからふざけたガキ同然のレインもやっていけてたところはありそう
9324/02/17(土)06:05:43No.1158214970+
>え?じゃあ半グレとはどういう理由で敵対してるの?
原作に半グレはいない
9424/02/17(土)06:07:25No.1158215031そうだねx8
>原作に半グレはいない
(グレンダはいる)
9524/02/17(土)06:08:51No.1158215089+
あの世界の冒険者って科学技術の発展から取り残されるから一度脱落した時の復帰が難しそうしそりゃ半グレにもなる
半分グレンダのほうの意味じゃなくて
9624/02/17(土)06:09:49No.1158215133+
何げに診断していた先生達が全員善人だという嬉しい誤算
しかし国王の命令で隔離される予定だし半グレまで向かうっていうね…
9724/02/17(土)06:10:59No.1158215191+
魔法の設定とかは元々の物なの?
9824/02/17(土)06:12:53No.1158215278+
原作のエルシーも単なる気のいい女主人だしリリィも太鼓持ちなのがジワジワ来る
なんだよこのイカれたマーケティング
9924/02/17(土)06:13:42No.1158215314そうだねx4
原作のトップページに
>※小説版と漫画版で内容が99割程度違うので、ご注意ください。
ってあってダメだった
10024/02/17(土)06:14:58No.1158215378+
小説版と漫画版で同時アニメ化してくれ
10124/02/17(土)06:15:54No.1158215420+
12歳のリリイがもっと見たい
10224/02/17(土)06:16:44No.1158215467そうだねx2
>何げに診断していた先生達が全員善人だという嬉しい誤算
みんな無理だと思ってるのを説得したレインのコミュケーション能力の高さよ
10324/02/17(土)06:17:36No.1158215515+
原作に半グレがいないと聞いて今の漫画のエピソードはどんな改変による結果なのか気になる
10424/02/17(土)06:17:43No.1158215523+
ネタシーンなんだか真面目なシーンなんだか解らなくて混乱する
こんな混乱するのこの漫画だけだ
10524/02/17(土)06:18:08No.1158215548そうだねx1
原作リリィが特にトラウマとかないのが1番ダメだった
感動的なシーンが10割オリジナルなのかよ!
10624/02/17(土)06:18:11No.1158215553そうだねx3
>ここで貼られてた「4.8秒あったろラーメン屋ァ!」のシーンがメチャクチャ緊迫した場面でびっくりした
「湯切りと盛り付けが遅え!それでもミシュラン星1かよ!!」
10724/02/17(土)06:19:05No.1158215611+
龍に尻向けてカウンセリングを始めるふざけっぷり
10824/02/17(土)06:20:08No.1158215676+
追放したハゲも原作だと死んでないしキッチンカーもやってないんだよな
10924/02/17(土)06:21:25No.1158215739+
なんかそう聞くと原作だと残った人たち大丈夫そうなんだな
11024/02/17(土)06:21:30No.1158215742+
人間の根底にあるはずの思想や原体験のようなものが存在しない安いキャラクターに新しくそれらを植え付けてコミカライズのキャラに仕立て上げたのは本当にすごいと思う
11124/02/17(土)06:23:31No.1158215843+
死んでないのか…
11224/02/17(土)06:25:24No.1158215936+
科学がどうのって設定はコミカライズ前からあったんです?
それともここ最近生えてきた要素?
11324/02/17(土)06:26:39No.1158216000+
追放理由を丁寧に丁寧に描写しやがって…
11424/02/17(土)06:26:53No.1158216011そうだねx3
原作にはない要素だろうなと思ったものは当然ないが原作にもあるだろうなと思ったものも当然ないくらいの認識でいた方がいい
11524/02/17(土)06:28:18No.1158216083+
原作にあるなしをいちいち聞かれる方は100回目くらいでうんざりしてるので…基本的にレファイド関連以外はないものと思え
11624/02/17(土)06:29:35No.1158216156+
原作だと何と戦ってんの?
11724/02/17(土)06:30:26No.1158216199そうだねx2
グレンダ軽く死んだけど後で引き出されてくるもんが強大すぎない…?
11824/02/17(土)06:31:39No.1158216264そうだねx1
最初追放は理不尽に感じたけど読み進めるうちにウザくて追放したって理由に納得できるのいいよね
11924/02/17(土)06:33:11No.1158216359+
>グレンダ軽く死んだけど後で引き出されてくるもんが強大すぎない…?
ただあそこでグレンダが死んでないと燐光龍戦の前にミラベルグレンダコーネリアスの3人の手でレインたちがやられてた可能性がある…
12024/02/17(土)06:33:53No.1158216393そうだねx2
>原作だと何と戦ってんの?
レインと同じチート〇〇の能力をそれぞれ持つ奴らの組織
12124/02/17(土)06:34:31No.1158216430+
記憶消す魔法とか結構凄いことやるよな鱗光龍…
12224/02/17(土)06:35:05No.1158216466+
リリィ立ち直らせてくれたりとかもあるだろうけどエルシーは特に交流無いレインのこと好きすぎじゃない?
12324/02/17(土)06:35:23No.1158216477+
魔法使ってるのにウージーも使えるドラゴン
12424/02/17(土)06:44:10No.1158216960そうだねx4
>魔法使ってるのにウージーも使えるドラゴン
後から考えるととんでもねえな…
12524/02/17(土)06:45:46No.1158217058そうだねx1
>リリィ立ち直らせてくれたりとかもあるだろうけどエルシーは特に交流無いレインのこと好きすぎじゃない?
エルシーは福祉ギルドのギルドマスターなのでギルド員みんなに優しいんだよ
12624/02/17(土)06:50:14No.1158217377+
化繊ですらダメ扱いなの判定が厳しすぎる…
12724/02/17(土)07:00:29No.1158218134そうだねx2
大体毎話ここで見たことあるコマが出てくるのだめだった
12824/02/17(土)07:01:39No.1158218246+
俺もエルシーに面倒見てもらえる…?
12924/02/17(土)07:02:34No.1158218326+
魔科両立が後になるほど奇跡の所業だと判明していく
13024/02/17(土)07:09:44No.1158219022+
普通に銃とか車あるけど魔力使うためには科学技術使えないって面白い設定だ
なろう界隈だとオーソドックスな設定だったりするのかな
13124/02/17(土)07:11:34No.1158219188+
暗殺の母がエルシーを警戒して退いたりしてたけど
あの時のエルシーが戦力的には使い物にならなくなってると後からわかったりするのが面白い
13224/02/17(土)07:11:46No.1158219208+
文明が栄えて科学信仰が栄えたので
神や魔力等のファンタジーな信仰が衰え地上からそのような力が消滅した的な設定はまあまあある
13324/02/17(土)07:12:10No.1158219246そうだねx2
5億どころか10億めっちゃ雑に手に入れてダメだった
13424/02/17(土)07:13:59No.1158219392+
話の焦点が反社組織同士の抗争になってるから
ギルド経営の話はさくっと解決したな
13524/02/17(土)07:14:47No.1158219453+
レファイドは結局防御低下能力が活用されてないし強化付与もされてない!
13624/02/17(土)07:16:06No.1158219559+
チャーシュー喜ばすためにボケ倒してるところ好き
13724/02/17(土)07:16:24No.1158219583そうだねx4
半ば酒の勢いで追い出されてたけど逆に酒の勢いじゃないと追い出せない程度にはおっさんが理性保ってたんかなって
13824/02/17(土)07:17:29No.1158219691+
むしろ科学との相性悪いは現代舞台向けの設定では
型月とか変化球寄りだけどハリーポッターとかもそんな感じ
13924/02/17(土)07:17:45No.1158219712+
>レファイドは結局防御低下能力が活用されてないし強化付与もされてない!
もしかして付与能力食ってるのレファ井戸か
14024/02/17(土)07:20:42No.1158219984+
強キャラが強キャラしてるのいいよね…
14124/02/17(土)07:21:15No.1158220032+
>5億どころか10億めっちゃ雑に手に入れてダメだった
放置してたレファイドの掘り下げと隣国との接点作りでむしろ感心したぞ
14224/02/17(土)07:21:42No.1158220071+
というか付与能力チートっちゃチートだけど普通に日ごろの楽しみとかそういうの切り捨てて真面目に修行してきた結果得た力だからチートって言うのもなんか違うな…ってなる
14324/02/17(土)07:21:54No.1158220093+
俺がロリコンなこと差し引いてもチャーシューめちゃくちゃかわいいよね
14424/02/17(土)07:22:23No.1158220143そうだねx7
化繊駄目ってことは合成皮革もダメだろうに
そんな状況で冒険者用のオーガニックな装備を 自社で生産から販売まで一手に引き受けてるボーケンマンすごすぎない…?
14524/02/17(土)07:22:58No.1158220206+
レインに戦闘技能が全然ないおかげで周囲のキャラが引き立ってるのは大きい
チートモノだと周りのキャラがヨイショ役でしかなくなることが多いからね
14624/02/17(土)07:24:10No.1158220331+
>チャーシュー喜ばすためにボケ倒してるところ好き
チャーシューの理解が早いのもいいよね
心臓の演技してるって普通わからないから…
14724/02/17(土)07:24:13No.1158220336+
サイクロプス編の野球の流れ意味不明すぎて笑った
14824/02/17(土)07:24:19No.1158220344+
>そんな状況で冒険者用のオーガニックな装備を 自社で生産から販売まで一手に引き受けてるボーケンマンすごすぎない…?
天然素材なら機械使って製造されたやつを着てもセーフなんかな
14924/02/17(土)07:24:37No.1158220372そうだねx3
今無料公開期間中なんだっけ?
15024/02/17(土)07:24:40No.1158220378+
はっやっくっ投げろよぉ〜〜〜〜〜〜〜!!でダメだった
ここなんだ…
15124/02/17(土)07:25:09No.1158220426+
ネット広告でもめっちゃウージーのシーン出てくる…
15224/02/17(土)07:25:09No.1158220427+
レインのチート付与は師匠譲りのポイントが大本だから修行で得た力じゃないぞ
師匠に真面目さを認められた事を修行の結果というなら別だけど
15324/02/17(土)07:27:17No.1158220643+
他のシーンのボケはギリギリ脈絡感じなくもないけど風呂一緒に入ってるみたいだよな…のところマジで理解できない
15424/02/17(土)07:27:48No.1158220690+
今のところ強化ポイントってモンスターから剥ぐしか入手方法出てないから
レインが冒険についてくのは正解なんだよな
15524/02/17(土)07:28:14No.1158220736+
ジッパーの声帯模写とは?
15624/02/17(土)07:28:52No.1158220800+
半グレ自身は倫理観おかしくても割と落ちこぼれに対して世話好きな割に
ギルド所属時のレインとは接点ほとんどなかったんだな
15724/02/17(土)07:29:38No.1158220892+
グレンダ即殺されたけど正面から戦ったらクソ強かったんかな
15824/02/17(土)07:31:14No.1158221057+
fu3145211.jpg
そういえばこの流れなんだったの?って感じだけどいつか回収されそうで嫌だな…
15924/02/17(土)07:31:25No.1158221084+
レインは落ちこぼれというか社会不適合者というかそういうのとはまた違うから…
ウザすぎ問題なだけだから…
16024/02/17(土)07:31:41No.1158221105+
>グレンダ即殺されたけど正面から戦ったらクソ強かったんかな
半グレよりは下と言われてるけど半グレが上澄みすぎてわかんねえすぎる
16124/02/17(土)07:31:41No.1158221108+
S級の人そんなに強くなくない?
16224/02/17(土)07:33:42No.1158221298そうだねx4
どんぐり好き
16324/02/17(土)07:33:42No.1158221300+
>fu3145211.jpg
>そういえばこの流れなんだったの?って感じだけどいつか回収されそうで嫌だな…
原作ではリリィが元々レファイドと同じ出自の聖剣持ってるからそれを出してたんだと思う
16424/02/17(土)07:33:47No.1158221316+
x勢が狂ってるだけだよ
16524/02/17(土)07:34:19No.1158221366+
>原作ではリリィが元々レファイドと同じ出自の聖剣持ってるからそれを出してたんだと思う
そうなの!?
16624/02/17(土)07:34:21No.1158221370+
>どんぐり好き
どんどん簡略化されてく…
16724/02/17(土)07:34:36No.1158221397+
imgで盛り上がってなかったら絶対読まないタイプの漫画だったな…
16824/02/17(土)07:34:40No.1158221408+
マーガレットが反応できてたミラベルの不意打ちに
グレンダは全く反応できてなかったから戦闘力は低いんじゃない?
16924/02/17(土)07:35:34No.1158221483+
A〜C冒険者でも不意打ちしないと軍人でも正面から対処できないって戦力差的に
奥の手出し惜しみすらしてないSランクPTを無傷でなぶり殺しにした
クソみてぇな燐光竜ってあれ一匹で国ヤバくない?
17024/02/17(土)07:35:45No.1158221509+
>原作ではリリィが元々レファイドと同じ出自の聖剣持ってるからそれを出してたんだと思う
このリリィだと知ってたら借金知ったときに即売りそう
17124/02/17(土)07:36:39No.1158221608+
>クソみてぇな燐光竜ってあれ一匹で国ヤバくない?
だからレファイド欲しくても手が出せないし逆に他に手を出される事も無いって感じだったんだろうな
17224/02/17(土)07:37:15No.1158221672+
話は割と普通に進行してるのな
17324/02/17(土)07:38:01No.1158221748+
>x勢が狂ってるだけだよ
確かにX級暗殺熟女戦士の強さは狂っているな…
17424/02/17(土)07:38:42No.1158221827+
無料分の最新話とか真っ当に異世界バトル物してた
17524/02/17(土)07:39:09No.1158221871+
あんなテトラポットの細いやつみてぇな武器でカッコいいの何なんだよ
17624/02/17(土)07:39:13No.1158221878+
結果的にハンターハンターみたくなってる…
17724/02/17(土)07:39:53No.1158221960+
ゲンスルー組vs幻影旅団みたいな話になってる
17824/02/17(土)07:40:10No.1158221984+
>>原作ではリリィが元々レファイドと同じ出自の聖剣持ってるからそれを出してたんだと思う
>そうなの!?
後はマルチナが3本目持ってて全部揃うと光竜王が復活できるので実は集めてはいけないやつ
17924/02/17(土)07:40:57No.1158222062+
女キャラ多いのにえっちなお色気とか一切ない
18024/02/17(土)07:41:10No.1158222081+
>後はマルチナが3本目持ってて全部揃うと光竜王が復活できるので実は集めてはいけないやつ
竜絡みってことはリリィが騎乗用にドラゴンに命令できる設定はそこからか
18124/02/17(土)07:41:29No.1158222121+
燐光竜って名前すら漫画版で生えてきたって聞いた
18224/02/17(土)07:41:38No.1158222137+
>女キャラ多いのにえっちなお色気とか一切ない
暗殺の母が谷間見せてただろ?!
18324/02/17(土)07:41:42No.1158222145+
>>どんぐり好き
>どんどん簡略化されてく…
敬語で話せ
18424/02/17(土)07:41:54No.1158222172+
>女キャラ多いのにえっちなお色気とか一切ない
読み返したらリリィのシャワーシーンがあって自分の記憶から消えてたことに驚いたぞ
18524/02/17(土)07:42:02No.1158222187+
原作から拾ってきてない設定やキャラ山ほどあるから半ぐれ終わっても全然続けられそう
18624/02/17(土)07:42:24No.1158222234そうだねx1
付与ポイント5000回収できてるからほんとに強いんだろうな憐光竜
18724/02/17(土)07:42:32No.1158222247+
髪おろしてる時のマーガレットは普通にかわいい
18824/02/17(土)07:42:46No.1158222276+
>後はマルチナが3本目持ってて全部揃うと光竜王が復活できるので実は集めてはいけないやつ
あのクソザコデカパイお嬢様重要キャラじゃねぇか!
18924/02/17(土)07:42:53No.1158222286+
なんでツインテの時はチベスナ顔なんだろ
19024/02/17(土)07:42:55No.1158222296+
>髪おろしてる時のマーガレットは普通にかわいい
髪型変えるだけで顔が変わり過ぎだろ…
19124/02/17(土)07:43:45No.1158222413そうだねx1
>髪型変えるだけで顔が変わり過ぎだろ…
面白いですよ…笑ってください…
19224/02/17(土)07:43:53No.1158222424+
というかレインとリリィが常に剣持ってる関係で
あの村の邂逅って何気に世界の危機じゃないか
19324/02/17(土)07:44:19No.1158222481+
>>後はマルチナが3本目持ってて全部揃うと光竜王が復活できるので実は集めてはいけないやつ
>あのクソザコデカパイお嬢様重要キャラじゃねぇか!
家柄がめちゃくちゃいいことは漫画版にもあるじゃろ
あの世界で実家が太いのは確実にステータスだ
19424/02/17(土)07:44:28No.1158222494+
>なんでツインテの時はチベスナ顔なんだろ
ツインテに顔の皮膚が引っ張られて…
19524/02/17(土)07:46:13No.1158222715+
マルチナが剣持ってるのはあくまで原作の話なので…コミカライズだと原作マルチナの姿は過去のフラックの姿だし…
19624/02/17(土)07:46:13No.1158222716+
>imgで盛り上がってなかったら絶対読まないタイプの漫画だったな…
私も…「」がスレを立ててくれなければ決して読んでいませんでしたよ…
19724/02/17(土)07:46:47No.1158222789+
俺…マーガレットに貰った鎧が無かったら死んでたな…
19824/02/17(土)07:47:02No.1158222828+
チャーシューあたりから原作要素増えてきたとか意味わからんのだけど
19924/02/17(土)07:47:04No.1158222832+
師匠譲りのポイントではあるけど付与できる数の桁が違うから十分にチートだと思ってたら
科学の産物にも付与できるという明らかにルール破りを持ってくる手腕にはまいるね
20024/02/17(土)07:47:19No.1158222867+
チート能力持った主人公のハーレムPTのはずなのに変なギャグとシリアスにしかいかない…
20124/02/17(土)07:47:19No.1158222868+
暗殺の母は原作にいるの?
20224/02/17(土)07:47:34No.1158222896+
>>imgで盛り上がってなかったら絶対読まないタイプの漫画だったな…
>私も…「」がスレを立ててくれなければ決して読んでいませんでしたよ…
imgで盛り上がってなかったら絶対読まないタイプの漫画だったな…
20324/02/17(土)07:47:53No.1158222931そうだねx6
二週目入るな
20424/02/17(土)07:48:07No.1158222953+
>暗殺の母は原作にいるの?
暗殺者の里はあるからまだ出てないだけ
20524/02/17(土)07:48:47No.1158223041+
今のレインってリリィのおっぱい柔らかい云々とか言いそうにないよね
別の方向性でウザいことは言うだろうけど
20624/02/17(土)07:48:55No.1158223060+
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43355137
ニコデスマンだけどこれ無駄にすごくて笑った
20724/02/17(土)07:49:47No.1158223167+
>今のレインってリリィのおっぱい柔らかい云々とか言いそうにないよね
>別の方向性でウザいことは言うだろうけど
お…おっぱ…?
20824/02/17(土)07:50:05No.1158223195+
CEOが顔なしキャラのまま再登場しまくるのに耐えられない
20924/02/17(土)07:51:16No.1158223369そうだねx1
こんなにババアの暗殺者と半グレが目立つマンガ知らない
21024/02/17(土)07:52:45No.1158223572+
自分の半分はグレンダだで半グレのギャグと狂気がごっちゃになってる空気マジで好き
21124/02/17(土)07:52:54No.1158223592+
何だかんだ色々しがらみある世界でしがらみより目の前の人助け優先するほど良いやつなのは間違いない
間違いないんだがウザいのも間違いない
21224/02/17(土)07:53:22No.1158223660+
主人公陣営視点だとゴミみたいなIQの漫画になるのに半分視点だと急に頭良くなるのなんなの…
21324/02/17(土)07:53:36No.1158223696+
でも科学製品に付与するなって師匠がいってたあたり
何かレインの能力は師匠譲りだからというにはちょっと原因違いそうだよね
21424/02/17(土)07:54:06No.1158223762+
なんか最近またスレ増えたな
無料公開でもしてるの?
21524/02/17(土)07:54:22No.1158223782+
>無料公開でもしてるの?
今日まで無料公開中
21624/02/17(土)07:55:03No.1158223876そうだねx2
ファンアートが増えてこれは…人気作品…
21724/02/17(土)07:55:37No.1158223952+
なんでpixivのイラストほとんどチベスナなんだよ!
21824/02/17(土)07:56:25No.1158224058そうだねx1
SEXYだから
21924/02/17(土)07:56:37No.1158224078+
ウージー使ってたドラゴンは何なの…
22024/02/17(土)07:56:52No.1158224110+
オ…オッパ…イ…?
22124/02/17(土)07:57:15No.1158224167+
平和な期間続いたら追い出されそうなぐらいのウザさ
22224/02/17(土)07:57:26No.1158224194+
>ウージー使ってたドラゴンは何なの…
だから知能が落ちてたのかもしれない
22324/02/17(土)07:57:26No.1158224197+
チベスナはかわいいからな
22424/02/17(土)07:58:07No.1158224289+
血流がとかそんなレベルなのか分からない位左右差があったからな・・
22524/02/17(土)07:58:08No.1158224290+
読み直したらどんぐりはフレンドリーに扱うと今のデフォルメチックになるって設定だったんだな…
22624/02/17(土)07:59:27No.1158224460+
>でも科学製品に付与するなって師匠がいってたあたり
>何かレインの能力は師匠譲りだからというにはちょっと原因違いそうだよね
付与できないじゃなくてするなだから
「できるからするな」か「喪失するからするな」か分からないね
22724/02/17(土)08:00:01No.1158224545+
作画力を付与したチベスナは真っ当なセクシーになってしまう
22824/02/17(土)08:00:04No.1158224550+
>主人公陣営視点だとゴミみたいなIQの漫画になるのに半分視点だと急に頭良くなるのなんなの…
リリィでも半グレ相手だと考察と反応が遅え!って馬鹿にされちゃったからな…
22924/02/17(土)08:00:47No.1158224638+
どんぐりのファンアートなら描けそうな気がする
23024/02/17(土)08:01:48No.1158224790+
>ウージー使ってたドラゴンは何なの…
・左は馬鹿だから魔力が落ちるのを知らなかった説
・知ってても馬鹿だから気にしなかった説
・科魔両立できてた説
選べ
23124/02/17(土)08:02:13No.1158224855+
>どんぐりのファンアートなら描けそうな気がする
ちいかわ理論で簡単そうでバランスくそむずい系な気がする
23224/02/17(土)08:03:12No.1158224999+
ピクシブで見れるチベスナのえっちなマンガの再現率が高くてダメだった
修正をコイツの顔にするのやめろ
23324/02/17(土)08:03:54No.1158225103+
半グレの身内に対する優しさとそこからはみ出したやつに対する冷たさがいやなリアル感を感じる
23424/02/17(土)08:04:06No.1158225130+
>修正をコイツの顔にするのやめろ
ギャヒ!
23524/02/17(土)08:04:32No.1158225194+
横文字のファンタジーな国名と東京が共存してる世界
23624/02/17(土)08:04:52No.1158225237+
ゴブリンミームも2巻辺りで一巻は大人しめだよね自分はダンジョン潜って
モンスターと戦ってる時のノリの方が個人的には好きだけど
23724/02/17(土)08:05:14No.1158225296+
ギャヒ!ギャーッ!ワーッ!
23824/02/17(土)08:05:28No.1158225332+
半グレ連中あんなんでもグレンダいた時期はちゃんと枠に収まれてたんだよな
23924/02/17(土)08:05:42No.1158225360そうだねx2
>>ウージー使ってたドラゴンは何なの…
>・左は馬鹿だから魔力が落ちるのを知らなかった説
>・知ってても馬鹿だから気にしなかった説
>・科魔両立できてた説
>選べ
半グレもコーネリアス殺す時銃持ってたしそういう素材で作られた銃だったんじゃない?
24024/02/17(土)08:06:48No.1158225512そうだねx5
通して見返したけどミラベルだけずっとかわいいな…
24124/02/17(土)08:07:04No.1158225550+
魔物は魔力展開常にしているから銃弾が届きにくいんだったか
ウージーの機構は知らないからなんともいえないけどウージーに電気機械要素が強いなら魔力でゴミになりそうなもんだな
24224/02/17(土)08:08:05No.1158225699+
カタハーレム漫画の主人公
24324/02/17(土)08:08:20No.1158225731+
>通して見返したけどミラベルだけずっとかわいいな…
ギャグシーンでもちゃんと可愛い…作者に守護されてる…
24424/02/17(土)08:08:39No.1158225776そうだねx2
半グレがいるなら当然ヤクザもいるよなって思考になってて自分がちょっと怖くなった
24524/02/17(土)08:08:51No.1158225811+
原作にグレンダってキャラいるな
このキャラ殺してその遺志を受けついた半分グレンダ…半グレじゃん!
って発想どういう脳みそしてたら出てくるんだろう
24624/02/17(土)08:09:02No.1158225830そうだねx2
あくまでも一時的な魔力低下と素材の劣化だけなんで
それ許容するなら人間なら別に問題なく銃の短時間使用は可能
燐光竜がおかしいのは魔力で科学品目が劣化する設定なのに
巣に持ち込んで自分の魔力で劣化させずに保存できてた事
24724/02/17(土)08:09:10No.1158225852+
ニンジャスレイヤーみたいなもんだろ
つまりニンジャもいる?
24824/02/17(土)08:09:36No.1158225926+
チャーシューのえっちピクチャーください
24924/02/17(土)08:09:48No.1158225956そうだねx1
パチンコやってると魔力が下がるのが複線になってるとかわかるわけない
25024/02/17(土)08:09:57No.1158225986+
半グレにすら馴染めないカスだけど事態を一番動かしてたのはコーネリアスだよね
25124/02/17(土)08:10:02No.1158225994+
半グレがいるならヤクザもいるしヤクザもいるなら和名もいる
25224/02/17(土)08:10:14No.1158226023+
SUVと馬とドラゴンが並走する漫画
25324/02/17(土)08:10:19No.1158226041+
チベスナは性格がね…
25424/02/17(土)08:10:45No.1158226103+
この世界東京あるんだよな…
25524/02/17(土)08:10:46No.1158226104+
エルシー本気出せば5億くらい余裕で返せてたのでは?
25624/02/17(土)08:10:57No.1158226124+
無料全部読み終わったけどなんか最新話高くね?
25724/02/17(土)08:11:10No.1158226145+
原作のマーガレットは一人称がオレでリリィに惚れてるらしいな
25824/02/17(土)08:11:34No.1158226196+
エルシーを5億で取ろうとしたことの意味が変わってきてる
25924/02/17(土)08:12:09No.1158226294+
原作というか原案レベルだよね
原作ナデシコとアニメナデシコレベル
26024/02/17(土)08:12:22No.1158226328+
リリィ立ち直ってから普通に頼りになるな…
26124/02/17(土)08:12:38No.1158226371そうだねx3
まぁエルシーがトップクラスなのを除いてもだいぶ私情入ってそうだけどあのCEO
26224/02/17(土)08:13:02No.1158226441+
>エルシーを5億で取ろうとしたことの意味が変わってきてる
というかあれエルシーが心折れかけてたからってだけで
本気で頼んでたら別に返済の緊急性なかったよね
26324/02/17(土)08:13:52No.1158226575+
冒険者の才能はあったけど経営の才能は無かったって話だろう
26424/02/17(土)08:14:10No.1158226619+
>無料全部読み終わったけどなんか最新話高くね?
54ページ分と考えてどう捉えるか次第
26524/02/17(土)08:14:25No.1158226678+
>エルシー本気出せば5億くらい余裕で返せてたのでは?
見守り隊してるから自分の冒険に行けないだけなので青の水晶捨てちゃえば多分余裕
26624/02/17(土)08:14:55No.1158226771+
ちょっとしか戦ってないけどあからさまに強いもんなエルシー
26724/02/17(土)08:16:04No.1158226963そうだねx2
>エルシーを5億で取ろうとしたことの意味が変わってきてる
安いものだよ!がマジだった…
26824/02/17(土)08:16:21No.1158227013+
スライムいる世界でハンターのおじさんたちの役割とは
26924/02/17(土)08:16:29No.1158227050+
最近まで科学に触れてたのに戦闘力高いなエルシー…
27024/02/17(土)08:16:40No.1158227086そうだねx2
>何者なんだグレンダ
>マジ何者なんだ
全グレ
27124/02/17(土)08:16:51No.1158227120+
>スライムいる世界でハンターのおじさんたちの役割とは
半グレすら銃で殺せるんだからいるだろ
27224/02/17(土)08:17:04No.1158227152+
エルシーファンボーイだったCEOおじさん
27324/02/17(土)08:17:07No.1158227167+
借金返せば良いだけじゃなくて継続して青の水晶で冒険者やってくれる人がいるかいないかって話だからね…皆抜けてくとこの先もエルシーが身を削ってしくしかないから
27424/02/17(土)08:17:30No.1158227233+
立ち直らせる事業としても金銭的にはすげー非効率的なやり方してるしねエルシー
27524/02/17(土)08:17:31No.1158227236+
半グレたちチンピラなのにかなりストイックってことだよね
27624/02/17(土)08:17:42No.1158227265+
なんだそこにいるしょうもない感じの…
他人の陰口たたいて気持ちよくなってそうな「」は…?!
27724/02/17(土)08:18:11No.1158227337+
>無料全部読み終わったけどなんか最新話高くね?
daysは単行本価格を分割してるから1冊3話しか入ってないこれはとても高い
27824/02/17(土)08:18:11No.1158227339+
暗殺の母が言ってたエルシーがしつこいのに大分説得力ある流れなんだよな…
27924/02/17(土)08:18:22No.1158227371+
>半グレたちチンピラなのにかなりストイックってことだよね
能力使う度に老化するような奴もいるからな…
28024/02/17(土)08:18:27No.1158227384+
半分とか母に比べると見劣りするようになったけどリリィたちもまだ奥の手があるってことだよね?
28124/02/17(土)08:18:47No.1158227438+
回想でしか出てこないと思われた雑デザインの暗殺の母がずっと出っ張ってるの面白すぎる
28224/02/17(土)08:20:25No.1158227699+
>なんだそこにいるしょうもない感じの…
>他人の陰口たたいて気持ちよくなってそうな「」は…?!
これ前情報なしの完全フラットな状態での初対面の感想なの酷すぎてだめだった
28324/02/17(土)08:20:29No.1158227711+
そういやミラベルと羊羹食ってた半グレってやっぱもう死んだのかな
28424/02/17(土)08:20:40No.1158227740+
>最近まで科学に触れてたのに戦闘力高いなエルシー…
パチンコとか触れてた時期ですらレインの初任務兼リリィのリハビリ任務にこっそりついてきて助っ人できた余裕はあったし半グレを内密に撃退し始めた時はまだパチンコに触れてから日が浅かっただろうに雷撃使えてたんだよな
これで機械使うと魔力影響されやすいと自己申告
28524/02/17(土)08:20:44No.1158227755そうだねx3
>半分とか母に比べると見劣りするようになったけどリリィたちもまだ奥の手があるってことだよね?
固有魔法はまだ出してないのもそうだけどドラゴンライダー的なジョブだったのが凄いビックリした
28624/02/17(土)08:20:51No.1158227775そうだねx5
わたし「が」殺します👩🦱
28724/02/17(土)08:21:16No.1158227844+
4.8秒あったろ?反応と考察が遅え!
28824/02/17(土)08:21:16No.1158227847+
羊羹半グレは生き残りメンバーにいなかったから死んでる
28924/02/17(土)08:22:21No.1158228066そうだねx4
エルシー30歳か…
最高だな
29024/02/17(土)08:22:22No.1158228070+
単行本版結構おまけ多いんだな
29124/02/17(土)08:22:49No.1158228161+
>半分とか母に比べると見劣りするようになったけどリリィたちもまだ奥の手があるってことだよね?
ウルトラライトニングサンダーが母直伝の魔法なあたりスーパーグレートウルトラライトニングサンダーとかイマージェンシーウルトラライトニングバックとかもできるだろうけどやっぱX級熟女暗殺戦士は格が上だと思う
29224/02/17(土)08:23:37No.1158228298+
スパイが反グレ討伐の口実作る発言と立ち回りしてるのこれ王国側の自作自演なのでは…?
29324/02/17(土)08:23:43No.1158228314+
乙女になると髪をほどくマーガレット
29424/02/17(土)08:24:24No.1158228445+
いまのところの描写的にエルシーが一番強そう
29524/02/17(土)08:24:30No.1158228466+
>>無料全部読み終わったけどなんか最新話高くね?
>daysは単行本価格を分割してるから1冊3話しか入ってないこれはとても高い
4話だぞ
まあ実質的には1話100円ぐらいのはず
29624/02/17(土)08:25:12No.1158228585+
強化付与相手に無傷なの未だに母ぐらいだしな
29724/02/17(土)08:25:45No.1158228681+
エルシーと半グレは魔法的なのバリバリ使うけど
母だけ本当にフィジカル強化しかしてないのが奥の手あるのかそれしかできないのか
29824/02/17(土)08:25:59No.1158228726+
>強化付与相手に無傷なの未だに母ぐらいだしな
拳は痛めたぞ
29924/02/17(土)08:26:04No.1158228742+
半グレ+暗殺の母の二人相手には負けるかも?って自己申告だから
タイマンなら勝てる前提か
30024/02/17(土)08:27:58No.1158229034+
>スパイが反グレ討伐の口実作る発言と立ち回りしてるのこれ王国側の自作自演なのでは…?
治安当局も方向性としては半グレを潰したかったんだろうけど
今回のは精神的にもう耐えられなくなったワダチーの暴走の面が強そう
30124/02/17(土)08:28:00No.1158229044+
母はああ見えて慎重に立ち回るから多分相手の詰みでしか能力使わない
30224/02/17(土)08:28:35No.1158229142+
fu3145291.jpg
11話で新展開突入と言っただけあってこの辺もターニングポイントだな
30324/02/17(土)08:28:51No.1158229180+
母連中の暗殺シーンがないからどうやってるのか分からねえ!
30424/02/17(土)08:29:03No.1158229215+
寿命対価の植物操作ノータイムで突破してるのひどすぎる
30524/02/17(土)08:29:27No.1158229289+
>11話で新展開突入と言っただけあってこの辺もターニングポイントだな
なんで顔だけこうなるんだろう
30624/02/17(土)08:30:26No.1158229452+
自分の寿命を捧げて植物の成長(年齢)を操作していると考えるとしっくりくる
30724/02/17(土)08:30:44No.1158229511そうだねx1
リリィの私服は本当ひどいな!
30824/02/17(土)08:31:24No.1158229621+
この漫画ギャグマンガじゃなくて基本真面目で暗い話の中に無理やりギャグ突っ込んで来るな
30924/02/17(土)08:31:43No.1158229687+
原作改変が昨今の話題に上がってるのを見るにチー付与はなんやかんや平和だな…
31024/02/17(土)08:32:21No.1158229807+
>原作改変が昨今の話題に上がってるのを見るにチー付与はなんやかんや平和だな…
原作者が餅を神と崇めているので…
31124/02/17(土)08:33:13No.1158229939そうだねx3
>原作改変が昨今の話題に上がってるのを見るにチー付与はなんやかんや平和だな…
あれは結局改変自体ではなく当人間の同意なしでの強行があかんだけだもの
31224/02/17(土)08:33:16No.1158229951+
半分の能力はいくらなんでも拘束力高いけど射程が短いのかな
31324/02/17(土)08:33:17No.1158229959+
>原作改変が昨今の話題に上がってるのを見るにチー付与はなんやかんや平和だな…
作者の意向に沿わない改変がされるってところが論点だから面白ければオッケー!してるので問題ない
31424/02/17(土)08:33:34No.1158230000+
>原作改変が昨今の話題に上がってるのを見るにチー付与はなんやかんや平和だな…
原作者が了承してれば原作改変しても問題無いんですよ…
31524/02/17(土)08:35:34No.1158230349+
むしろ毎話ネームチェック通すのってかなりしっかり見てる側だしな
31624/02/17(土)08:36:52No.1158230584+
制約破って念失ったのがアホすぎるだろ
31724/02/17(土)08:37:24No.1158230694+
>原作者が餅を神と崇めているので…
>あれは結局改変自体ではなく当人間の同意なしでの強行があかんだけだもの
>作者の意向に沿わない改変がされるってところが論点だから面白ければオッケー!してるので問題ない
>原作者が了承してれば原作改変しても問題無いんですよ…
コミュニケーションは大事なんだな…
31824/02/17(土)08:37:24No.1158230697そうだねx7
暗殺の母と同じで原作に忠誠心見せてるから許されるんだぞ
31924/02/17(土)08:38:52 ID:652RDcJgNo.1158230976+
https://twitter.com/CHAKA_MUNOO/status/1713380127764353208
32024/02/17(土)08:39:38No.1158231151+
>暗殺の母と同じで原作に忠誠心見せてるから許されるんだぞ
俺が王になる…!
32124/02/17(土)08:39:49No.1158231183+
(特に忠誠心見せてる様子はない)
32224/02/17(土)08:40:02No.1158231222+
7巻の分だと半グレと母編微妙かなと思ったけどかなり盛り上がってるな
32324/02/17(土)08:41:16No.1158231499+
マジモードのエルシーが美形すぎる
32424/02/17(土)08:42:47No.1158231792+
原作にいない連中vs原作にいない連中が戦ってるってこと?
32524/02/17(土)08:42:52No.1158231804そうだねx2
騙されたり権力に屈してるだけなのに大物感失わない母はすごいよ
32624/02/17(土)08:43:27No.1158231916+
筋通してるというか
最初は原作も編集も餅も全員投げやりだから通ったやり方だったように見える
ここまでバズるなんて想定外だったろうし燐光竜あたりでバズってからものすごい勢いで力入れ出した感がある
32724/02/17(土)08:44:21No.1158232095+
>原作にいない連中vs原作にいない連中が戦ってるってこと?
グレンダに育てられた子供もミラベルのママも原作にいるかもしれないだろ
出てこないだけで
32824/02/17(土)08:45:09No.1158232274+
>ここまでバズるなんて想定外だったろうし燐光竜あたりでバズってからものすごい勢いで力入れ出した感がある
俺はんこ注射打ってるゴブリンがいなきゃこの漫画読んでなかったな…
32924/02/17(土)08:45:28No.1158232332+
能力バトルは餅がやりたかったことねじ込んだ感じなのかな
33024/02/17(土)08:46:14No.1158232486+
>騙されたり権力に屈してるだけなのに大物感失わない母はすごいよ
屈してるというか家に飾ってる色紙の中に政敵殺してくれてサンキューみたいな政治家の色紙あるし
普通にお得意さんなのよね
書くな飾るなってのはまあはい
33124/02/17(土)08:46:18No.1158232497+
サブマシンガンがなければ読んでなかったかも
でもこれも盛大な伏線だったんだな…
33224/02/17(土)08:46:41No.1158232574+
>能力バトルは餅がやりたかったことねじ込んだ感じなのかな
原作レインのスキルが他人のスキルパクれるみたいな能力だし原作寄りな展開に行くかもしれない
33324/02/17(土)08:49:13No.1158233070+
レインめっちゃ強くなったら笑っちゃう
33424/02/17(土)08:51:49No.1158233597+
原作原作うるせえなぁ
33524/02/17(土)08:52:00No.1158233646+
>>ここまでバズるなんて想定外だったろうし燐光竜あたりでバズってからものすごい勢いで力入れ出した感がある
>俺はんこ注射打ってるゴブリンがいなきゃこの漫画読んでなかったな…
私も…ああーっ!あああー!あー!が無ければこのスレにいませんでしたね…
33624/02/17(土)08:52:49No.1158233797+
餅の前世だと言われてる作家の漫画読むとチンピラの描写がやけにうまいんだよね
33724/02/17(土)08:55:58No.1158234484+
敵に個別に特殊能力あってなんかハンターハンターみたいなの始まったな…から主人公側にもあんの!?であの3人の表情とかマジで餅やってるでしょ!ってなった
33824/02/17(土)08:57:20No.1158234823そうだねx4
>私も…ああーっ!あああー!あー!が無ければこのスレにいませんでしたね…
あそこまったく意味のないシーンでダメだった
33924/02/17(土)09:02:09No.1158235974そうだねx1
グレンダって名前の登場人物から半分というオリジナルキャラ出して半グレにするのは天才か狂人の発想
34024/02/17(土)09:05:58No.1158236834+
>>私も…ああーっ!あああー!あー!が無ければこのスレにいませんでしたね…
>あそこまったく意味のないシーンでダメだった
やっぱ強い武器手に入れなきゃってなるきっかけのシーンだから...
三段階オチで潰れるとこまで描く必要?さあ?
34124/02/17(土)09:06:36No.1158236969+
>筋通してるというか
>最初は原作も編集も餅も全員投げやりだから通ったやり方だったように見える
他の部署でやたらウケてるし月マガでもなろうコミカライズやろうって企画の第一弾なんですよ
34224/02/17(土)09:07:17No.1158237148+
無料読んだら最序盤からさあ…?知らね…が出てきて笑った
34324/02/17(土)09:07:29No.1158237193+
エルシーさんすげえ暴力団関係者みたいなかんじになってるけど読み返したら師匠的存在が病気に罹って暴が無くなったらホームレスまで落ちぶれる人間性だしまあ元からそうなんだろうなって嫌な納得感があった


fu3145211.jpg 1708108570744.jpg fu3145291.jpg