二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708092118657.png-(991295 B)
991295 B24/02/16(金)23:01:58No.1158138895そうだねx10 00:18頃消えます
追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。〜俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?を無料公開で初めて読んだんだけど面白いね
スレ画は好きなキャラ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/16(金)23:03:44No.1158139645そうだねx20
さっさと今の暗い話が終わってほしい
224/02/16(金)23:04:46No.1158140136そうだねx33
半グレ組ちょっと好きになってきた
324/02/16(金)23:05:58No.1158140745そうだねx5
半グレのやつらやること半端すぎんだろ
424/02/16(金)23:06:58No.1158141205+
スパイが俺が国王になる!って言ってはい国家反逆罪〜ってどう言うこと
524/02/16(金)23:07:46No.1158141618+
>スパイが俺が国王になる!って言ってはい国家反逆罪〜ってどう言うこと
スパイということに目を潰れば半グレ一派がクーデターの意思を示したってこと
624/02/16(金)23:08:43No.1158142054そうだねx1
ノベライズ版もちゃんと読めよ
724/02/16(金)23:10:23No.1158142962そうだねx6
早くレインの強化付与戻ってほしい
いつも明るい?キャラがあそこまで落ち込んでるの見るの辛いわ
824/02/16(金)23:11:09No.1158143366そうだねx21
半グレ描写増えて良いかなって思う人もいるだろうけど俺はバリオスの死を笑っていたのを忘れない
924/02/16(金)23:11:16No.1158143426+
主人公がパチスロ堕ちするのを止めるヒロインいいよね
1024/02/16(金)23:15:07No.1158145448そうだねx8
半グレが好きとか嫌いとか以前に
半グレ編が思わせぶりなことばかり言って話がダラダラしてるのがイマイチ
1124/02/16(金)23:16:33No.1158146156+
言っちゃなんだが呪術の真人と同系列のキャラだと思う
1224/02/16(金)23:17:39No.1158146723+
急にスタンドみたいな設定生えてきてちょっとがっかりしちゃった
1324/02/16(金)23:18:49No.1158147413+
週刊連載みたいな話の作り方になってきてない?
1424/02/16(金)23:19:07No.1158147604そうだねx3
この漫画ページ数多すぎ!
1524/02/16(金)23:19:17No.1158147686+
面白いんだけど(どこまでが原作要素なんだ…?)と言う気持ちがずっとついて回る
極まった魔法が一人一個って事から生じる頭脳戦的なのは原作にあったの?
1624/02/16(金)23:20:12No.1158148162そうだねx7
>面白いんだけど(どこまでが原作要素なんだ…?)と言う気持ちがずっとついて回る
>極まった魔法が一人一個って事から生じる頭脳戦的なのは原作にあったの?
原作はずっと無料で公開してるんだから読めばいいのでは
1724/02/16(金)23:20:47No.1158148457+
レインが真面目に修行してたとかそんな設定生やされても困る…
今更頭おかしいやつを見る目を変えられない…
1824/02/16(金)23:23:25No.1158149648そうだねx5
ギャグ漫画だけど涙腺緩くなってるせいか泣ける時は泣ける
1924/02/16(金)23:24:20No.1158150094+
レインが基本的にいいやつなのは好き
2024/02/16(金)23:24:37No.1158150219+
どこ行ってることにする?
他の女のところ
はかなり好きなやりとり
2124/02/16(金)23:25:23No.1158150486+
24話から半グレ編と考えると1/3は半グレ編か
半グレそのものはもっと前からいるけど
2224/02/16(金)23:25:41No.1158150622そうだねx1
>レインが犬の真似得意なのは好き
2324/02/16(金)23:26:34No.1158151091+
結局半分がグレンってなんなの?
2424/02/16(金)23:27:26No.1158151495+
正直燐光竜(上級ドラゴン)以降原作と全く違う流れになって久しいのに未だに原作にあるとかネタは寒い
原作ネタが拾われはしているけど
2524/02/16(金)23:28:32No.1158152010そうだねx3
>どこ行ってることにする?
>他の女のところ
>はかなり好きなやりとり
でもワダチーは…もう…
2624/02/16(金)23:29:16No.1158152310+
>ギャグ漫画だけど涙腺緩くなってるせいか泣ける時は泣ける
普通に2話の段階でめちゃくちゃ泣けるんですけど!!
2724/02/16(金)23:29:25No.1158152365+
最初面白かったけど今の話が理解できない…
2824/02/16(金)23:29:38No.1158152451そうだねx7
>レインが真面目に修行してたとかそんな設定生やされても困る…
>今更頭おかしいやつを見る目を変えられない…
レインは基本的に付与魔術に関しては一貫して真面目だぞ
2924/02/16(金)23:29:48No.1158152516+
伝説の勇者の名前が出たり今も原作は意識してるから
そう油断したときにいきなり原作設定で殴られると思う
3024/02/16(金)23:30:06No.1158152625+
原作も科学と魔法が交錯する世界観なんですよね!
3124/02/16(金)23:30:22No.1158152754+
なんか人格破綻者多くない?
3224/02/16(金)23:30:35No.1158152821+
>>レインが真面目に修行してたとかそんな設定生やされても困る…
>>今更頭おかしいやつを見る目を変えられない…
>レインは基本的に付与魔術に関しては一貫して真面目だぞ
まあ犬のモノマネの練習も並行するんだが…
3324/02/16(金)23:30:38No.1158152843そうだねx5
>最初面白かったけど今の話が理解できない…
最初楽しんでるやつは頭おかしいだろう
3424/02/16(金)23:31:11No.1158153057そうだねx2
最新一個前まで読み終わったけどギルマスがやっぱり怖い
3524/02/16(金)23:31:54No.1158153344+
もうこっちが真の原作みたいなもんだし
3624/02/16(金)23:32:00No.1158153385そうだねx3
>最初面白かったけど今の話が理解できない…
最初理解できたのは適正あるよ
3724/02/16(金)23:32:10No.1158153447そうだねx1
ギルマス前の王選Sズ紹介の面子コマにボインがいたのを忘れない
3824/02/16(金)23:32:14No.1158153475+
東京あるんだ
3924/02/16(金)23:32:17No.1158153501+
久しぶりに初期の頃の絵見たけど進化がすごいな
4024/02/16(金)23:32:58No.1158153791+
どう頑張っても死ぬしかなくなってる半グレ一味はどうなるか…
4124/02/16(金)23:33:08No.1158153846そうだねx1
>久しぶりに初期の頃の絵見たけど進化がすごいな
途中まで漫画として結構読みにくかったけど最近はだいぶ読みやすくなったな
4224/02/16(金)23:33:23No.1158153948そうだねx5
チャーシューがかわいかった
4324/02/16(金)23:33:26No.1158153963+
母殺せないあたり火力不足か?半グレ
4424/02/16(金)23:33:38No.1158154040+
エルシーさん美人こういう人好き
4524/02/16(金)23:33:43No.1158154078+
チャーシュー好き
結婚して来々軒継ぎたい
4624/02/16(金)23:34:07No.1158154226+
餅神(モチガミ)はまだ成長途中の漫画家だからな…
4724/02/16(金)23:34:38No.1158154445そうだねx6
>母殺せないあたり火力不足か?半グレ
地中数百メートルに埋めて死なない奴がおかしい
4824/02/16(金)23:34:47No.1158154511そうだねx2
スーリーン入るとこの茶屋で爺さんに割と察されても
ごゆっくり言われたからちゃんとゆっくりして
お代も多めかしらんけど置いてったあたり好き
4924/02/16(金)23:34:57No.1158154567+
無料パートまでだと半グレが滅ぶだけの展開に見えるけど
有料最新話まで読むとこれから何が起こるのかなんとなく察するよ
5024/02/16(金)23:35:08No.1158154624+
初期どんぐりは全然犬だったんだな…今はもう…
5124/02/16(金)23:35:22No.1158154713そうだねx15
>スパイが俺が国王になる!って言ってはい国家反逆罪〜ってどう言うこと
暗殺の母の所にスパイ潜りこましておんなじ事言わせたら
暗殺の母は秒でそいつを殺す
発言者を生かしておく事自体がもうダメ
5224/02/16(金)23:35:27No.1158154746+
母ってなんか虎眼先生あじがある
5324/02/16(金)23:35:58No.1158154929+
半グレは所詮半グレだからまあ嫌な描写もあるし殺されてスカッとする部分もあるけど
羊羹半グレのせいで感情移入してしまって悲しいよ
5424/02/16(金)23:36:05No.1158154968そうだねx1
この手の作品にしては王様も国軍も有能すぎる
5524/02/16(金)23:36:12No.1158155014+
ギャグと勢いが好きだったから俺は…
5624/02/16(金)23:36:56No.1158155274+
30話が良過ぎる
5724/02/16(金)23:37:01No.1158155312+
主人公を差し置いて話が進み過ぎる
長期連載の苦肉の策じゃあるまいし
5824/02/16(金)23:37:10No.1158155375+
>半グレは所詮半グレだからまあ嫌な描写もあるし殺されてスカッとする部分もあるけど
>羊羹半グレのせいで感情移入してしまって悲しいよ
直近の12歳もよく見ると仲間がちゃんと気を遣ってたりしてズルい
だが殺した……になりそう
5924/02/16(金)23:37:12No.1158155387+
母の妙な強者感好きだわ
6024/02/16(金)23:37:14No.1158155404そうだねx3
クズでクソだって自覚した上でそういうセカンドライフ選んだのが半分の一味だから…
半分が犬預けるとこいいよね…
6124/02/16(金)23:37:30No.1158155490+
王も国も暗殺の母もやたら強いので半グレが消えても全く安心できねえ
飼い殺しか死しか見えんどうやったらここから戻れるんだ
6224/02/16(金)23:37:46No.1158155586+
半グレは原作にもいるの?
6324/02/16(金)23:38:01No.1158155680+
サイクロプス戦は面白かったけど半グレ編は微妙というかギャグが減るから好みじゃない
レファイドの活用について伏せられてたからそこの話がメインになる展開が早くきてほしい
6424/02/16(金)23:38:01No.1158155683+
クズではあるけどスジは通してるんだよな…
任侠的な魅力がある
6524/02/16(金)23:38:29No.1158155837そうだねx7
ジャンルが定期的に変わるけどセカンドライフって所は意識して?描いてるのが餅先生上手いよね
6624/02/16(金)23:38:38No.1158155909+
急に能力バトルの世界観になったのはいいとして
リリィやマーガレットが急に今まで影も形もなかった能力で戦い始めたらどう見ればいいんだろうという思いはある
6724/02/16(金)23:38:42No.1158155929そうだねx2
>主人公を差し置いて話が進み過ぎる
>長期連載の苦肉の策じゃあるまいし
だから最新話まで読めと
6824/02/16(金)23:38:58No.1158156038+
半グレは新選組みたいな儚さを感じる
6924/02/16(金)23:39:05No.1158156094+
2人いた日焼け君は実力差結構あったんだなあ
7024/02/16(金)23:39:11No.1158156125+
お嬢様口調の冒険者ちゃん好き
7124/02/16(金)23:39:15No.1158156146+
餅はどこで拾ってきたんだ
7224/02/16(金)23:39:31No.1158156220+
エルシーはくぐってきた修羅場の数が違うんだろうなというすごみがある
7324/02/16(金)23:39:31No.1158156222+
半分いいよね…
7424/02/16(金)23:39:37No.1158156258+
>餅はどこで拾ってきたんだ
前作も講談社だったし
7524/02/16(金)23:39:42No.1158156291そうだねx14
お前老けすぎだろー!(伏線
俺より年上に見られたら嫌だわー(伏線
7624/02/16(金)23:40:02No.1158156399+
サイクロプス編の前から半グレ絡みまくってるから実質作品の半分が半グレだし
半グレ漫画ってことでいいだろ
7724/02/16(金)23:40:07No.1158156418+
暗殺一家好き
7824/02/16(金)23:40:09No.1158156425+
無料だから読んでみたら見覚えのあるゴブリンとかはっやっくっ振れよぉ!!が出てきてだめだった
7924/02/16(金)23:40:14No.1158156457+
死ぬしかない奴らがワンチャン賭けて頑張ってるの結構好き
8024/02/16(金)23:40:15No.1158156461+
最初の頃はなんかゆるいけどたまに絵上手いのが漏れてるな…ぐらいだったのに
今はもう美少女もスタイル良い美人のお姉さんもばんばん出る
8124/02/16(金)23:40:18No.1158156479そうだねx1
>リリィやマーガレットが急に今まで影も形もなかった能力で戦い始めたらどう見ればいいんだろうという思いはある
その言い訳はしっかりしてたじゃん
なるべく能力伏せないとダメって書いてた
今までのドラゴン戦もサイクロプス戦もそこまで開示する前にレインが何とかしたから伏せてた理由としても立ってる
8224/02/16(金)23:40:41No.1158156602+
来々軒の店長の色々な生々しさなんなんだよ…
あとベロンチョ死ね
8324/02/16(金)23:40:48No.1158156647+
原作だとどうやって能力復活したの?
8424/02/16(金)23:41:02No.1158156721そうだねx3
>今はもう美少女もスタイル良い美人のお姉さんもばんばん出る
あたしのオッパイが気になるのかい!?
8524/02/16(金)23:41:07No.1158156749そうだねx2
正直なおじさん
fu3144484.jpeg
8624/02/16(金)23:41:12No.1158156774+
>お前老けすぎだろー!(伏線
>俺より年上に見られたら嫌だわー(伏線
屋久杉って栄養失調で細く長く生きてるからデカいんだって
お前と真逆だなハハハ(めっちゃ気を遣ってる)
8724/02/16(金)23:41:25No.1158156843+
実は原作を読むとリリィの固有能力のヒントがある
8824/02/16(金)23:41:49No.1158157012そうだねx1
>正直なおじさん
>fu3144484.jpeg
いやでもお前らだってウザすぎて追放したくなる時あるだろ!?
8924/02/16(金)23:41:53No.1158157037+
せめて暗殺の母だけでも半グレと相打ちになんねえかな…戦闘力も危険性も高い上に王国の庇護が無くなれば絶対殺しに来るじゃん母
9024/02/16(金)23:41:54No.1158157047+
老化するけど植物成長は対価として割に合わないような
9124/02/16(金)23:42:01No.1158157081そうだねx6
バリオス好き
死んだ…
9224/02/16(金)23:42:04No.1158157093+
>原作だとどうやって能力復活したの?

原作はこの漫画のことだが?
9324/02/16(金)23:42:15No.1158157156+
母の子供増員は国王のために愛する子供を何人も犠牲にしました!ってやるためであってる?
9424/02/16(金)23:42:44No.1158157340+
>せめて暗殺の母だけでも半グレと相打ちになんねえかな…戦闘力も危険性も高い上に王国の庇護が無くなれば絶対殺しに来るじゃん母
付与能力復帰した時に倒すべき敵が必要じゃん?
9524/02/16(金)23:42:45No.1158157349そうだねx2
>>正直なおじさん
>>fu3144484.jpeg
>いやでもお前らだってウザすぎて追放したくなる時あるだろ!?
読者もキャラも納得する理由すぎた
9624/02/16(金)23:43:29No.1158157584+
本当に流れで追放してるから困る
9724/02/16(金)23:43:29No.1158157586+
半グレだの東京だの
…東京?なんで?
9824/02/16(金)23:43:30No.1158157592+
>>せめて暗殺の母だけでも半グレと相打ちになんねえかな…戦闘力も危険性も高い上に王国の庇護が無くなれば絶対殺しに来るじゃん母
>付与能力復帰した時に倒すべき敵が必要じゃん?
あんな母でも死んだらさびしくなるんだろうな
9924/02/16(金)23:43:37No.1158157639+
全快軽々ぶっ飛ばされたけど付与能力で何とかなるかな母…
10024/02/16(金)23:43:40No.1158157656+
ダンジョン潜ったり燐光竜とかモンスターと戦ってるノリ方が好みではある
10124/02/16(金)23:44:04No.1158157791+
>母の子供増員は国王のために愛する子供を何人も犠牲にしました!ってやるためであってる?
捨て駒と思ったけど意味ないのに狼煙代わりに自爆させたりしてるからな…
10224/02/16(金)23:44:12No.1158157850+
>本当に流れで追放してるから困る
普段の行いがつり積もった結果だから
10324/02/16(金)23:44:18No.1158157890そうだねx2
暗殺の母のMMDモデルあるのなんなんだよ…
10424/02/16(金)23:44:34No.1158157999+
燐光竜がまだ攻撃力は最強なんだよな…
10524/02/16(金)23:44:48No.1158158071+
原作レインは第二術式使うからそれが漫画のレインの固有魔術になるのはなんとなくわかる
第二術式はたしかコピー能力って聞いたからレインの犬のモノマネの生き様が反映されてて辻褄が合う
10624/02/16(金)23:44:51No.1158158090+
>暗殺の母のMMDモデルあるのなんなんだよ…
マジかよー
コイカツしてくるわ
10724/02/16(金)23:44:58No.1158158146+
母は能力出してないけど強化系かなあ…
10824/02/16(金)23:44:58No.1158158147+
チャーシューあたりほぼ全ページでボケ倒してたな…
10924/02/16(金)23:44:59No.1158158150+
>半グレだの東京だの
>…東京?なんで?
皇帝がいるのが東なんだろ
11024/02/16(金)23:45:23No.1158158290+
チャーシューのえっちピクチャーがない…
11124/02/16(金)23:45:30No.1158158321そうだねx4
名前だけでもおぼえて帰ってくらはい!
11224/02/16(金)23:45:33No.1158158340+
アニメ化するとあんまり暗い話は受けないからな〜
11324/02/16(金)23:45:43No.1158158384+
>>母の子供増員は国王のために愛する子供を何人も犠牲にしました!ってやるためであってる?
>捨て駒と思ったけど意味ないのに狼煙代わりに自爆させたりしてるからな…
最新話みたらわかるが半グレ達に少しダメージ与えてはいるぞ
11424/02/16(金)23:46:06No.1158158474+
呪術廻戦受けてるだろ
11524/02/16(金)23:46:07No.1158158488+
相手は自分の手札を見せてから撤退したので
もう怖くないよ?
11624/02/16(金)23:46:17No.1158158538+
嘘つきを見つけるゲームってこと?
11724/02/16(金)23:46:17No.1158158539+
今のメンバーは分からないけどレイプもやりまくってんだよな半グレ…
11824/02/16(金)23:46:20No.1158158555そうだねx1
最新の女医いいよね
11924/02/16(金)23:46:30No.1158158610+
サブマシンガン!?(伏線)とか思わないじゃん…
12024/02/16(金)23:46:43No.1158158694+
>アニメ化するとあんまり暗い話は受けないからな〜
(苦笑)
12124/02/16(金)23:47:20No.1158158887+
ミラベルの弟達もなんか救われるといいなあ…
12224/02/16(金)23:47:55No.1158159068+
半グレが忍者と極道みたいな世界になってる
国王軍の奴ら血も涙もねぇ
12324/02/16(金)23:48:05No.1158159108そうだねx5
いきなりハンターハンターのような能力バトルが展開が始まった
12424/02/16(金)23:48:09No.1158159137+
>ミラベルの弟達もなんか救われるといいなあ…
死かな?
12524/02/16(金)23:48:10No.1158159147+
>今のメンバーは分からないけどレイプもやりまくってんだよな半グレ…
いやレイプしまくってたら情婦もまともにできなくなるしそこは王獣の牙時代からしっかりとはしてたんじゃない?
12624/02/16(金)23:48:12No.1158159162+
空気固定できるなら鼻と口塞いで殺せばいいだけだし半分の能力の正体は明らかになってないと思っている
12724/02/16(金)23:48:49No.1158159356+
>暗殺の母の所にスパイ潜りこましておんなじ事言わせたら
>暗殺の母は秒でそいつを殺す
>発言者を生かしておく事自体がもうダメ
母すら王には絶対服従だからよほど王の権力が強いのか
それともこの世界だから王自体が竜騎将バラン理論で王国最強戦士という可能性もある
12824/02/16(金)23:48:57No.1158159399+
>ミラベルの弟達もなんか救われるといいなあ…
即一人爆死して笑った
いや笑えないなこれ…
12924/02/16(金)23:49:09No.1158159460+
泣きました
半分はマイキー君とドラケンを足して2で割ったみたいなキャラです
13024/02/16(金)23:49:10No.1158159468+
グレンダあんなさくっと死んじゃ駄目だろ
13124/02/16(金)23:49:10No.1158159469+
>ミラベルの弟達もなんか救われるといいなあ…
ママと過ごす毎日…!
13224/02/16(金)23:49:10No.1158159470+
普通に女引っ掛けていい感じのメンバーはいたよな
エルシー風俗に落とそうとしてた女衒も居たけど
13324/02/16(金)23:49:22No.1158159537+
>>どこ行ってることにする?
>>他の女のところ
>>はかなり好きなやりとり
>でもワダチーは…もう…
まだ生きてるだろ
いや爆死したか?
13424/02/16(金)23:49:28No.1158159562+
アニメ化するとしてもどこで切ってもあいつらなんだったの!?ってならない?
13524/02/16(金)23:49:51No.1158159693+
俺はグレンダって人は知らねえが
羊羹食っちまったからなあ
13624/02/16(金)23:50:06No.1158159766+
ここからリリィたちの固有スキルとか出るのか
少年漫画で途中から新しい能力が生えるやつじゃん
13724/02/16(金)23:50:07No.1158159772そうだねx1
>なんか人格破綻者多くない?
冒険者で更に人殺してるような奴は頭おかしくなるって言われてるし…
13824/02/16(金)23:50:08No.1158159782+
グレンダはもうちょっと半グレの今際の際あたりで描写盛って欲しい
13924/02/16(金)23:50:10No.1158159801+
ワダチは無期懲役じゃなかったっけ?
気分で殺されててもおかしくないけど
14024/02/16(金)23:50:15No.1158159821+
無料部分全部読み終わったけどあの適当な名前の子供たち最新話で死にまくるみたいな流れになるの…?
14124/02/16(金)23:50:27No.1158159894+
エルシーは生天目さんで暗殺の母はくじら
14224/02/16(金)23:50:33No.1158159932そうだねx4
半グレ共がヒール役として魅力的なキャラなんだけど余りにも言動にリアリティがありすぎて時折背筋がひやってする
14324/02/16(金)23:51:18No.1158160173+
>俺はグレンダって人は知らねえが
>羊羹食っちまったからなあ
この半グレも死んでるのかと思うとちょっとやるせない
14424/02/16(金)23:51:25No.1158160211+
途中からしか読んでなかったので気になってたグレンダがわかってよかった
モブに毛が生えたような出番しかないなんて
14524/02/16(金)23:51:27No.1158160223+
グレンダは今の所カス部分の描写しかない…
14624/02/16(金)23:51:41No.1158160304+
半グレもちゃんと冒険者として運用して結果出して王国トップギルトにしてたグレンダとかギルドマスターは今思うとすごい奴らだったのでは?
14724/02/16(金)23:51:43No.1158160318+
>ダンジョン潜ったり燐光竜とかモンスターと戦ってるノリ方が好みではある
倒すと辛いとかはないもんな…
14824/02/16(金)23:51:49No.1158160352+
全部食い漁られるよりは他の罪をでっち上げるとか
任侠映画っぽい事を
14924/02/16(金)23:52:05No.1158160435そうだねx1
>グレンダは今の所カス部分の描写しかない…
でも半分をすくい上げてセカンドライフを与えた人でもあるんだぜ
15024/02/16(金)23:52:07No.1158160452+
斎藤道三みたいでかっこいいじゃん
漢には野望がないと
15124/02/16(金)23:52:20No.1158160531そうだねx3
アメリカンドッグの人が死んじゃってショックだ…
15224/02/16(金)23:52:25No.1158160569そうだねx2
>半グレ共がヒール役として魅力的なキャラなんだけど余りにも言動にリアリティがありすぎて時折背筋がひやってする
半グレ共もヤクザも怖いよ
ヒールで安心出来るの暗殺の母だけだよ
15324/02/16(金)23:52:32No.1158160617+
>即一人爆死して笑った
>いや笑えないなこれ…
あれ補充された量産型でしょ
15424/02/16(金)23:52:47No.1158160695+
最初はフニャフニャなギャグだったのに
突然登場人物全部悪みたいな話に!
15524/02/16(金)23:52:50No.1158160710+
エルシーがちゃんと強キャラなのが好き
15624/02/16(金)23:52:50No.1158160714そうだねx5
>>半グレ共がヒール役として魅力的なキャラなんだけど余りにも言動にリアリティがありすぎて時折背筋がひやってする
>半グレ共もヤクザも怖いよ
>ヒールで安心出来るの暗殺の母だけだよ
俺暗殺の母が一番怖いよ…
15724/02/16(金)23:53:20No.1158160870+
>ヒールで安心出来るの暗殺の母だけだよ
安心できるかな…
15824/02/16(金)23:53:21No.1158160877+
>俺はグレンダって人は知らねえが
>羊羹食っちまったからなあ
こいつも殺されてるかもしれないんだよな…
15924/02/16(金)23:53:27No.1158160907+
>エルシーがちゃんと強キャラなのが好き
悪くてエロい決め顔いいよね
16024/02/16(金)23:53:30No.1158160925+
治安の悪い会話のリアリティなんなんだろうな…餅先生…?
16124/02/16(金)23:53:37No.1158160971+
魔物も性格がカスだよな…
16224/02/16(金)23:53:44No.1158161011+
弟たちの名前見るとミラベルお気に入りだったんだな…
16324/02/16(金)23:53:48No.1158161032+
>いやレイプしまくってたら情婦もまともにできなくなるしそこは王獣の牙時代からしっかりとはしてたんじゃない?
コーデリアスは他人のペットもレイプしてたけど?
16424/02/16(金)23:53:58No.1158161078+
今更逃亡潜伏しても寿命数日伸びる程度だから
国を転覆させに行こうぜ!ってなんていうか
そういう感じのヤクザ映画ありそうだ
16524/02/16(金)23:54:01No.1158161095+
暗殺の母は保身のためにカタギには手を出さない安心感がある
16624/02/16(金)23:54:15No.1158161160そうだねx2
>>ヒールで安心出来るの暗殺の母だけだよ
>安心できるかな…
なんか言動とか行動がギャグっぽいところも多いから母は
半グレは終始半グレじゃん
16724/02/16(金)23:54:26No.1158161228+
ろくでなしのボンクラの描写上手くない?
16824/02/16(金)23:54:26No.1158161233+
母もまだ切り札は見せていないんだろうか
16924/02/16(金)23:54:44No.1158161335+
全体的にキャラは有能だけど国王軍じゃない方の陸軍弱くない?
17024/02/16(金)23:54:50No.1158161379+
>魔物も性格がカスだよな…
燐光龍とサイクロプス(スライム)どっちのこと言ってる?
17124/02/16(金)23:54:55No.1158161409+
コーネリアスの死に際はちょっとファンタジー漫画では見たことないやつ
17224/02/16(金)23:54:56No.1158161410+
>無料部分全部読み終わったけどあの適当な名前の子供たち最新話で死にまくるみたいな流れになるの…?
適当に使い潰すために補充したんだろうし生き残っても食い扶持がかかるだろうし
17324/02/16(金)23:54:59No.1158161424+
>弟たちの名前見るとミラベルお気に入りだったんだな…
ミラあ
ミラい
ミラう
ミラララララララ
ミラーーーーーーーー
17424/02/16(金)23:55:12No.1158161506+
暗殺一家も国が本気出したら即刻潰されるんだよな…
17524/02/16(金)23:55:15No.1158161526そうだねx4
半分グレンダが出オチかと思ったらしっかり強いとは思わなかった
17624/02/16(金)23:55:19No.1158161547+
>コーデリアスは他人のペットもレイプしてたけど?
コーネリアスだけど
17724/02/16(金)23:55:27No.1158161595+
>今更逃亡潜伏しても寿命数日伸びる程度だから
>国を転覆させに行こうぜ!ってなんていうか
>そういう感じのヤクザ映画ありそうだ
もうこれ以上逃げれないしワンチャン敵のボスの首狙いに行くのは王道展開だから
17824/02/16(金)23:55:36No.1158161651+
サイクロプスは舐めプしてこなかったらヤバいよ!
17924/02/16(金)23:55:52No.1158161725+
>最初はフニャフニャなギャグだったのに
>突然登場人物全部悪みたいな話に!
冒険者なんてヤクザな仕事やってるやつは実際ヤクザ
18024/02/16(金)23:55:54No.1158161745+
お前ペットにするわ!毎日生肉食わせてウチの犬とやり合わせるわ!はマジで怖かった…
18124/02/16(金)23:56:00No.1158161776+
半グレはあの世界観で真面目に東リベやってるし
ヤクザはあの世界観でしっかりヤクザだし
暗殺の母は綺麗な画太郎のババアみたいだからちょっとだけ心が休まる
18224/02/16(金)23:56:05No.1158161805そうだねx1
>>魔物も性格がカスだよな…
>燐光龍とサイクロプス(スライム)どっちのこと言ってる?
両方
18324/02/16(金)23:56:15No.1158161850そうだねx4
>>コーデリアスは他人のペットもレイプしてたけど?
>コーネリアスだけど
…まあいいだろ
あいつの名前なんて
18424/02/16(金)23:56:22No.1158161889+
ははの言っていることは王への忠誠だとかの建前を取っ払うと
半グレ一派の精度の高い報告書を出すことで初見の敵への威力偵察要員としての自分たちの有用性を示して王国の使える手駒として生き残り図ってるわけだよね
道化みたいな言動してるけど中身はガチの暗殺組織の首領だわ
18524/02/16(金)23:56:54No.1158162068+
>暗殺の母は保身のためにカタギには手を出さない安心感がある
カタギはお客様でもあるからな…
18624/02/16(金)23:56:58No.1158162081+
私が殺しますだ!
私もじゃない!
18724/02/16(金)23:57:13No.1158162158+
母は一周回ってなんか愛嬌が出てきた
18824/02/16(金)23:57:18No.1158162186+
現代文明に触れると魔力が弱まるって
結構斬新な設定?
18924/02/16(金)23:57:35No.1158162286そうだねx7
ヤクザと半グレの会話全部怖い…
19024/02/16(金)23:57:39No.1158162303+
>暗殺の母は保身のためにカタギには手を出さない安心感がある
依頼されたらカタギでも殺すだろうけど無闇に無関係の市民巻き添えにはしなさそうだね
19124/02/16(金)23:57:42No.1158162317そうだねx1
師匠がクッソ雑な強化付与仙人だったのが
なんか歴史改変されて修正されてて
俺は…頭がおかしくなりそうだった…
19224/02/16(金)23:57:59No.1158162406+
王とか王国軍が強い感じが全然ないけど王個人がスゲーヤバいとかなのか
19324/02/16(金)23:58:00No.1158162413+
>>>魔物も性格がカスだよな…
>>燐光龍とサイクロプス(スライム)どっちのこと言ってる?
>両方
性格よかったら魔物なんて呼ばれないだろ
19424/02/16(金)23:58:21No.1158162519+
>あんな母でも死んだらさびしくなるんだろうな
…………………
19524/02/16(金)23:58:34No.1158162594+
>現代文明に触れると魔力が弱まるって
>結構斬新な設定?
Shadowrunや古典からある設定だ
19624/02/16(金)23:58:47No.1158162662+
>王とか王国軍が強い感じが全然ないけど王個人がスゲーヤバいとかなのか
冒険者で栄えてる王国の国王だからな…
19724/02/16(金)23:58:49No.1158162677+
>現代文明に触れると魔力が弱まるって
>結構斬新な設定?
鉄を扱うと魔力が分散するから魔術師は木や皮製の武具しか使わないってどっかで見たような気がするしその既存のアイディアの拡大解釈だと思う
19824/02/16(金)23:58:53No.1158162695+
キャラの名前とチー付与以外はオリジナルだったりするの?
19924/02/16(金)23:58:59No.1158162718+
暗殺の母はあの見た目なの
一周回って暗殺者としてプロなのではって思えてきた
20024/02/16(金)23:59:22No.1158162828+
>>現代文明に触れると魔力が弱まるって
>>結構斬新な設定?
>鉄を扱うと魔力が分散するから魔術師は木や皮製の武具しか使わないってどっかで見たような気がするしその既存のアイディアの拡大解釈だと思う
サガフロンティア2か
20124/02/16(金)23:59:33No.1158162900+
>暗殺の母はあの見た目なの
>一周回って暗殺者としてプロなのではって思えてきた
一周回らずともプロだろ!!
20224/02/16(金)23:59:41No.1158162952+
魔法使いとか精霊使いが金属に触れると精霊に嫌われるから金属鎧とかつけられないとかはよくある
20324/02/16(金)23:59:51No.1158163007+
斬竜閃が固有スキルなのかそうじゃないのかわかんないんだよな
あらゆるものに付与できるから固有スキル強化もできるはありそうな線
20424/02/16(金)23:59:53No.1158163018+
王国軍は割と強いし…
数で攻めるのはこの世界でも有効だし…
20524/02/17(土)00:00:09No.1158163105+
>キャラの名前とチー付与以外はオリジナルだったりするの?
たまに原作要素が出てくるから頭おかしくなるんだよ
隣の王国に行く辺りとか原作要素
20624/02/17(土)00:00:11No.1158163114+
王が容赦なさすぎる…
20724/02/17(土)00:00:21No.1158163169+
科学にふれると弱くなるからストリートサムライと魔法使いは相反する
20824/02/17(土)00:00:26No.1158163200+
1話見たら全然雰囲気違って笑える
20924/02/17(土)00:00:31No.1158163232+
エルシーいいよね……
ヘラヘラしてるやつが実は強キャラでものすごい威圧感放ってくるのたまらん
21024/02/17(土)00:00:33No.1158163245そうだねx4
>王が容赦なさすぎる…
不穏分子に容赦する理由がないだろ!?
21124/02/17(土)00:00:38No.1158163276+
>王国軍は割と強いし…
>数で攻めるのはこの世界でも有効だし…
今の所半グレに上手くあしらわれてる場面しかない…
21224/02/17(土)00:00:41No.1158163294+
魔法第一で木や石を武器にして戦う時代で
魔法が使えない奴が魔法と相性が悪い鋼鉄の装備で国を作るサガフロンティア2ってゲームがありましてね
21324/02/17(土)00:00:45No.1158163312+
グレンダ思ったより序盤にあっさり死ぬな!?
21424/02/17(土)00:00:45No.1158163314+
>ヤクザと半グレの会話全部怖い…
ホンマに銃弾止めてるwwみんな見てみw wのあたりはマジで怖かった…
21524/02/17(土)00:00:46No.1158163319+
最強格3人だけど総合力は暗殺の母で魔力量は半分
エルシーは王国の偉い人とコネがある分有利に立ち回れるから2人とやり合えてる感じはする
21624/02/17(土)00:00:46No.1158163327+
>暗殺の母はあの見た目なの
>一周回って暗殺者としてプロなのではって思えてきた
母が殺気を消して主婦のふりをしていたら見破れるかって言ったら…
21724/02/17(土)00:00:52No.1158163347+
>隣の王国に行く辺りとか原作要素
来々亭一家と追ってくる半グレは流石に居ないんだよね…?
21824/02/17(土)00:00:52No.1158163349+
王国軍は冒険者みたいな魔法使い型と戦車とか使う兵器型が両方いて頭おかしくなりそう
21924/02/17(土)00:00:59No.1158163388+
>現代文明に触れると魔力が弱まるって
>結構斬新な設定?
禁書…
22024/02/17(土)00:01:12No.1158163461+
半グレは結構初期から出てたけど今の半グレ編が終わったら完結とかなく続くよねもしかして知らないうちに次の話の伏線貼られたりしてる?
22124/02/17(土)00:01:15No.1158163483+
>エルシーいいよね……
>ヘラヘラしてるやつが実は強キャラでものすごい威圧感放ってくるのたまらん
おっぱいもでかいしな
22224/02/17(土)00:01:20No.1158163514+
チベスナもえっちだけどこう…エルシーは抜き身の刀みたいな中年手前の色気を感じる
22324/02/17(土)00:01:25No.1158163534+
Aランク冒険者?なんですけど
22424/02/17(土)00:01:27No.1158163550+
主人公たちがバカやってるときの空気感好きだわ
22524/02/17(土)00:01:33No.1158163577+
休載イラストで謎に仲がいいレインと半分もネタとかじゃなくマジで昔は仲良かったとかあるのかな
22624/02/17(土)00:01:38No.1158163602+
>暗殺の母はあの見た目なの
>一周回って暗殺者としてプロなのではって思えてきた
私が
殺します
22724/02/17(土)00:01:39No.1158163608+
鉄血のオルフェンズみたいになってきてるな最近
22824/02/17(土)00:02:09No.1158163770+
エルシーメチャクチャ口が悪いのいいよね
22924/02/17(土)00:02:10No.1158163772+
>王国軍は冒険者みたいな魔法使い型と戦車とか使う兵器型が両方いて頭おかしくなりそう
合理的だと思う
科学火力で押し切れる相手なら戦車使うほうが合理的だし魔法がないとダメな相手の対策も必要だし
23024/02/17(土)00:02:20No.1158163832+
>半グレは結構初期から出てたけど今の半グレ編が終わったら完結とかなく続くよねもしかして知らないうちに次の話の伏線貼られたりしてる?
レファイド周りは伏線だろうな
原作でも光竜王戦はあるし
23124/02/17(土)00:02:29No.1158163877+
暗殺の母あれでちゃんと家事やるんだ…
23224/02/17(土)00:02:34No.1158163915+
>半グレは結構初期から出てたけど今の半グレ編が終わったら完結とかなく続くよねもしかして知らないうちに次の話の伏線貼られたりしてる?
魔剣と隣の王国の話は次の話の伏線でありしかも原作要素
23324/02/17(土)00:02:39No.1158163936+
みんなすっかり忘れてるミラーファ
23424/02/17(土)00:02:39No.1158163937+
>エルシーメチャクチャ口が悪いのいいよね
冒険者は態度が違うだけで割と全体的にチンピラ気質なんだろうね
23524/02/17(土)00:02:46No.1158163973+
>暗殺の母あれでちゃんと家事やるんだ…
カボチャ切ってただろ!
23624/02/17(土)00:02:50No.1158163989+
原作既読者にどこが原作要素か解説されながら読みたい
ゼッタイ楽しい
23724/02/17(土)00:03:00No.1158164034+
>半グレは結構初期から出てたけど今の半グレ編が終わったら完結とかなく続くよねもしかして知らないうちに次の話の伏線貼られたりしてる?
剣の本当の使い方がどうとか言ってたやつ
23824/02/17(土)00:03:02No.1158164046そうだねx1
>禁書…
プリンターで魔法陣印刷する魔術師がいる世界だぞ
23924/02/17(土)00:03:21No.1158164149+
暗殺の母はあえてブサイク面晒してるだけで本当はもっと綺麗になれそう
24024/02/17(土)00:03:32No.1158164206+
アニメ化で原作者と餅と監督のオーディオコメンタリー欲しい
24124/02/17(土)00:03:41No.1158164241+
死ねクソババア〜〜〜
24224/02/17(土)00:03:42No.1158164246+
付かず離れずでついてきてちょくちょく牛の死体とか飛ばしてくるシーンは薄気味悪すぎる
24324/02/17(土)00:03:50No.1158164286+
>休載イラストで謎に仲がいいレインと半分もネタとかじゃなくマジで昔は仲良かったとかあるのかな
面倒見の良い半分だぞあれで結構仲良かったんじゃないかな
そしてレインの眼の前で数少ない友だった男がミンチになり精神的ショックで
24424/02/17(土)00:03:51No.1158164292+
これ改めて考えると原作も読みたくなる優れたコミカライズだな…
24524/02/17(土)00:03:54No.1158164304+
禁書はそもそも科学が魔術の一つの派閥みたいな扱いだろ!!
24624/02/17(土)00:03:56No.1158164315そうだねx5
>アニメ化で原作者と餅と監督のオーディオコメンタリー欲しい
原作者のいるかな…
24724/02/17(土)00:04:07No.1158164368+
騎士団の強さが設定と合ってて結構好きなんだよね
24824/02/17(土)00:04:07No.1158164370そうだねx9
>>アニメ化で原作者と餅と監督のオーディオコメンタリー欲しい
>原作者のいるかな…
一番いるだろ
24924/02/17(土)00:04:20No.1158164446そうだねx2
>原作既読者にどこが原作要素か解説されながら読みたい
>ゼッタイ楽しい
半グレ編になって完全に原作要素消えたと思ったら唐突にウラリス王国編で原作要素復活するのは実際面白い
25024/02/17(土)00:04:31No.1158164511+
半分は身内にはめちゃくちゃ甘いんだよな…
25124/02/17(土)00:04:32No.1158164518+
>半グレは結構初期から出てたけど今の半グレ編が終わったら完結とかなく続くよねもしかして知らないうちに次の話の伏線貼られたりしてる?
燐光竜が死に際に言ってたリリィの剣の話とか
25224/02/17(土)00:04:35No.1158164534+
>>アニメ化で原作者と餅と監督のオーディオコメンタリー欲しい
>原作者のいるかな…
いる
プロ意識はあるからどういう風に物語を作ってたかは知りたい
25324/02/17(土)00:04:36No.1158164539+
読み返してそういや半グレとレインって元同僚だったな…って思い出した…
こいつら纏めてたアメリカンドッグ屋のおじさん本当は凄かったんじゃ
25424/02/17(土)00:04:48No.1158164591+
アニメって原作の?
25524/02/17(土)00:04:55No.1158164624+
ミラベルと半グレの絡みはとにかくひやひやさせられたので半グレが別のことに忙しそうな今はちょっと安心
25624/02/17(土)00:04:55No.1158164625+
半グレの話めっちゃ面白いと思うんだけど嫌いって奴も結構いるんだな
25724/02/17(土)00:05:00No.1158164660+
よくある作品だと冒険者強すぎで国の権力どこから出てるんだってのが多いよな…
25824/02/17(土)00:05:04No.1158164687そうだねx2
レインパートと半グレパート雰囲気違いすぎだけど両方面白い
25924/02/17(土)00:05:11No.1158164724+
>こいつら纏めてたアメリカンドッグ屋のおじさん本当は凄かったんじゃ
過激派のグレンダと穏健派のバリオスでうまく回ってたんじゃない?
26024/02/17(土)00:05:26No.1158164807+
>付かず離れずでついてきてちょくちょく牛の死体とか飛ばしてくるシーンは薄気味悪すぎる
チューニングだった!→そもそもあれって何?→固有魔法が存在する→えっじゃあみんなは使えるの?はすげえ話の流れが上手い
26124/02/17(土)00:05:36No.1158164843+
どうにか読み切ったけど急に術とか技とか出てきたな…
26224/02/17(土)00:05:40No.1158164865+
レインにはもっと犬のマネしたりおバカなことして過ごしていて欲しい
26324/02/17(土)00:05:44No.1158164885+
>半グレの話めっちゃ面白いと思うんだけど嫌いって奴も結構いるんだな
文脈がヤクザ物だし…
26424/02/17(土)00:05:47No.1158164897+
読み返すとマーガレット思ってたよりかなり脈アリだった
26524/02/17(土)00:05:52No.1158164920+
アニメ化したらレインのスケベピクチャーが増えてくれると助かる
26624/02/17(土)00:05:52No.1158164926+
半グレなんて中途半端なはみだしもんだと思っていたら
ガチの武力集団じゃん怖い
26724/02/17(土)00:05:54No.1158164931+
送られてきたプロットのどこを原作者権限で修正したのか気になるから原作者インタビューは絶対いる
26824/02/17(土)00:05:58No.1158164959そうだねx3
半グレの半グレ具合が妙にリアル過ぎて怖いというのはあるかもしれない
人生で絶対に関わりたくないタイプ
26924/02/17(土)00:06:13No.1158165029+
>半グレの話めっちゃ面白いと思うんだけど嫌いって奴も結構いるんだな
面白いけどレイン曇らせパート長過ぎるからちゃんと活躍して欲しい
27024/02/17(土)00:06:14No.1158165045+
>アニメ化したらレインのスケベピクチャーが増えてくれると助かる
もうすでにたくさんない?
27124/02/17(土)00:06:15No.1158165050+
fu3144582.png
あっ!原作で読んだところだ!ってなりますでしょう?
27224/02/17(土)00:06:28No.1158165097+
コーネリアスのちんこにシャブ打ってるシーンとか普通に怖すぎるんだよな半グレ
27324/02/17(土)00:06:32No.1158165124+
>過激派のグレンダと穏健派のバリオスでうまく回ってたんじゃない?
グレンダが過激だったのかどうかすらよくわからない…おっぱいが大きいくらいしか…
27424/02/17(土)00:06:40No.1158165159+
マーガレットもリリィもおっぱい大きい以外欠点なくて好き
27524/02/17(土)00:06:42No.1158165171+
なんでドラゴンがウージー持ってるんです…?
27624/02/17(土)00:06:47No.1158165192+
バリオスは無能なお人好しリーダーだからな
うまくいってる時期は理想的な上司だし
セカンドライフを求めてからはもうはめつするしかない
27724/02/17(土)00:06:55No.1158165232そうだねx4
群像劇の様相を呈しているからレイン達のおバカな冒険譚に惹かれた人たちは悩ましいかも
俺は強者達が出し抜き合う今の展開も大好き
27824/02/17(土)00:06:57No.1158165240+
半グレは自分たちで決めたルールには厳しいよなそこら辺マジで昔のヤンキーに似てる
27924/02/17(土)00:07:11No.1158165327そうだねx2
グレンダは口調は荒いけど普通にバリオスをマスターって呼んでちゃんと立ててるからな
28024/02/17(土)00:07:16No.1158165350+
マーガレットてあの世界の基準でも美少女でいいんだよね?
28124/02/17(土)00:07:16No.1158165351+
>半分は身内にはめちゃくちゃ甘いんだよな…
裏切り者にはえげつないけどビビって逃げたいだけの奴にはどうするんだろうな…
28224/02/17(土)00:07:18No.1158165371+
半分はあの魔力量で普通に拳銃とか使うのが怖い
28324/02/17(土)00:07:22No.1158165395そうだねx3
>なんでドラゴンがウージー持ってるんです…?
ウージー使っても雑に魔法を使える程度に大物だったから
28424/02/17(土)00:07:52No.1158165539+
>>半分は身内にはめちゃくちゃ甘いんだよな…
>裏切り者にはえげつないけどビビって逃げたいだけの奴にはどうするんだろうな…
どうせ狩られるからって放置してたろ
28524/02/17(土)00:07:53No.1158165546+
>裏切り者にはえげつないけどビビって逃げたいだけの奴にはどうするんだろうな…
逃げたやつはどうもしなかっただろ
28624/02/17(土)00:07:55No.1158165556+
なんだかんだレインに対してまんざらでもない女二人
普段はギャハッ!している
28724/02/17(土)00:08:06No.1158165602そうだねx3
>半分はあの魔力量で普通に拳銃とか使うのが怖い
そして山に籠って文明断ちもしっかりする
28824/02/17(土)00:08:18No.1158165686+
ウージーボロボロにならないんだな
双眼鏡はぼろぼろになったのに
天然素材のウージーなのだろうか
28924/02/17(土)00:08:22No.1158165713+
×原作
△原案
△ノベライズ版
◯レインの書いた自伝
29024/02/17(土)00:08:25No.1158165725+
>普段はギャハッ!している
ギャヒ!だろ
29124/02/17(土)00:08:31No.1158165758+
>裏切り者にはえげつないけどビビって逃げたいだけの奴にはどうするんだろうな…
バックレ組は見逃したでしょ
どうせすぐ追手に殺されるって考えてたわけだけど
29224/02/17(土)00:08:34No.1158165775+
>なんだかんだレインに対してまんざらでもない女二人
誰のことかな…
29324/02/17(土)00:08:35No.1158165779+
CEOのギルドだけなんかチェンソーマンみたいになってるの好き
29424/02/17(土)00:08:39No.1158165801そうだねx5
>×原作
>△原案
>△ノベライズ版
>◯レインの書いた自伝
これももう飽きた
29524/02/17(土)00:08:48No.1158165854+
>>裏切り者にはえげつないけどビビって逃げたいだけの奴にはどうするんだろうな…
>逃げたやつはどうもしなかっただろ
討伐対象になる前だと違いそうじゃない?
29624/02/17(土)00:08:55No.1158165882+
裏切りはダメだろうけど離れる分にはあの状況じゃなくてもなにもしないと予想
何もしないけどあっちは別に距離とったつもりないから寄ってくる
29724/02/17(土)00:09:02No.1158165915+
>ウージーボロボロにならないんだな
>双眼鏡はぼろぼろになったのに
>天然素材のウージーなのだろうか
つまりここにレファイドの秘密がある…と言う事だね?
29824/02/17(土)00:09:07No.1158165939+
ウージーはまだわかるけど東京にいた松川さんてなんだよ
29924/02/17(土)00:09:20No.1158166015そうだねx2
>ウージーはまだわかるけど東京にいた松川さんてなんだよ
東京の松川さんだろうが
30024/02/17(土)00:09:28No.1158166064+
>バリオスは無能なお人好しリーダーだからな
>セカンドライフを求めてからはもうはめつするしかない
コメディキャラしてたけど結局は半グレの上のやつなんだから気軽なセカンドライフしようとしたらケジメ案件になるわな…
30124/02/17(土)00:09:29No.1158166073+
パチンコ屋で管を巻くおじさんとおねえさん好き
何も言われてないけどえっちな雰囲気がある
30224/02/17(土)00:09:31No.1158166079+
>>普段はギャハッ!している
>ギャヒ!だろ
ギャヒはレインでヒロインはギャハハだぞ
30324/02/17(土)00:09:35No.1158166107+
CEOはエルシーと仲いいしこれからも絡んでくるのかな
背景に出てくるやつみたいな外見だったのに
30424/02/17(土)00:09:40No.1158166141+
>ウージーはまだわかるけど東京にいた松川さんてなんだよ
だから若いころ東京にいた松川さんだろ
なにかわからないところある?
30524/02/17(土)00:09:44No.1158166165+
>ウージーはまだわかるけど東京にいた松川さんてなんだよ
東ローマ帝国を東京って言ってるのかもしれないだろ!
30624/02/17(土)00:09:46No.1158166176+
>>◯レインの書いた自伝
>これももう飽きた
まあ餅レインがバリオスが転落する様をねちねち執拗に書くかというとね
30724/02/17(土)00:10:07No.1158166288+
松川さんがやんちゃしてたのが嘘か本当かわからないのかもしれんな
30824/02/17(土)00:10:12No.1158166324+
世界設定をごりごり掘って広げてるし今の展開楽しい
王軍がちゃんと強いのがいいよね
30924/02/17(土)00:10:18No.1158166357+
でもCEO絶対童貞だと思う
アイツエルシー一筋だよ絶対
31024/02/17(土)00:10:18No.1158166359+
CEOが強いと俺得ですよ
31124/02/17(土)00:10:22No.1158166382+
燐光龍あんな強いのにUG隠しもってたんだよな
31224/02/17(土)00:10:23No.1158166392そうだねx3
半グレはどうみても先がないんだけど
全員理解してそうなのがな
31324/02/17(土)00:10:27No.1158166405+
一番セカンドライフを謳歌している松川さん
31424/02/17(土)00:10:31No.1158166427+
バリオス〆たところ見ると足抜けしたやつは普段は許さないのかもしれん
31524/02/17(土)00:10:31No.1158166430+
CEOの会社にも半グレ討伐指令来てるのかな?
31624/02/17(土)00:10:34No.1158166439+
わかったお前達孫だろ!?
31724/02/17(土)00:10:42No.1158166474+
呼び方がどうあれ原作が薄っぺらい駄作なのは変わらないからな…
31824/02/17(土)00:10:54No.1158166529+
>でもCEO絶対童貞だと思う
>アイツエルシー一筋だよ絶対
自分はCEOにどことなくエルシーに似た娼婦を抱いていてほしいぞ
31924/02/17(土)00:11:04No.1158166581+
突然ブラック企業みたいな社訓絶叫ギルドが出てきて
ちょっと胃が嫌な感じでざわざわした
32024/02/17(土)00:11:10No.1158166621そうだねx5
>半グレはどうみても先がないんだけど
>全員理解してそうなのがな
先がないならできるだけ暴れ散らかしてやろうぜ!が今だもんな
32124/02/17(土)00:11:17No.1158166668+
>半グレはどうみても先がないんだけど
>全員理解してそうなのがな
だから一花咲かそうと王の首狙ってるんじゃん
32224/02/17(土)00:11:19No.1158166680+
>呼び方がどうあれ原作が薄っぺらい駄作なのは変わらないからな…
そんな薄っぺらい駄作の原作に売上で負けてるコミカライズ…
32324/02/17(土)00:11:32No.1158166741+
裸でカッコよく寝てる!
32424/02/17(土)00:11:45No.1158166809+
半グレ登場してから一気に加速してるよな
32524/02/17(土)00:11:50No.1158166840+
バリオスはコーネリアスの時の会話見るに拷問されて死んだんかなあ
32624/02/17(土)00:11:52No.1158166851+
>半グレはどうみても先がないんだけど
>全員理解してそうなのがな
側近連中はそれわかって一発逆転狙って大暴れしてやろうぜってノリじゃない?
32724/02/17(土)00:11:55No.1158166871+
もっと餅みたいなレスで煽りあえ
32824/02/17(土)00:12:06No.1158166930+
ぶっちゃけゴブリンから機関銃あたりまでは悪ノリ楽しんでスレもいっぱい立ててたけど半グレ編普通に面白くない
原作の方がマシ
32924/02/17(土)00:12:09No.1158166952+
>ウージーボロボロにならないんだな
>双眼鏡はぼろぼろになったのに
>天然素材のウージーなのだろうか
天然由来の鉄鉱石から作ってんじゃないかな
33024/02/17(土)00:12:12No.1158166961そうだねx7
別に原作が好きってことはないけどコミカライズは原作あってのものなのに原作叩き出す奴頭おかしいんとちゃうかなって
33124/02/17(土)00:12:30No.1158167055+
詰んでるからこそのレイン攫って一発逆転狙いだからな
33224/02/17(土)00:12:32No.1158167067そうだねx6
>ぶっちゃけゴブリンから機関銃あたりまでは悪ノリ楽しんでスレもいっぱい立ててたけど半グレ編普通に面白くない
>原作の方がマシ
赤字になってから逆張りいいよね…
33324/02/17(土)00:12:38No.1158167112そうだねx1
王様ないがしろにする発言までは大目に見てたあたり
冒険者の特権すごいな
33424/02/17(土)00:12:53No.1158167188+
半グレ1番厄介な状態だわな
保身がないんだもん
グレンダいたらストッパーになったんだろうけど
33524/02/17(土)00:12:55No.1158167199+
バリオス編とサイクロプス編は面白いだろ!?
33624/02/17(土)00:13:11No.1158167287+
これアニメ化しろって言ってるヤツたまにSNSで見かけるけどアニメ化されるとしたら当たり前だけど原作のほうだよな…ってなる
33724/02/17(土)00:13:34No.1158167416+
ゴブリンからウージーまでってほんのちょっぴりじゃん
33824/02/17(土)00:13:37No.1158167432そうだねx2
>もっと餅みたいなレスで煽りあえ
「」を買いかぶりすぎてないかな…
33924/02/17(土)00:13:37No.1158167434+
>これアニメ化しろって言ってるヤツたまにSNSで見かけるけどアニメ化されるとしたら当たり前だけど原作のほうだよな…ってなる
それは原作者も困るやつだ
34024/02/17(土)00:13:40No.1158167449そうだねx1
>>>アニメ化で原作者と餅と監督のオーディオコメンタリー欲しい
>>原作者のいるかな…
>一番いるだろ
一番大笑いしてそう
34124/02/17(土)00:13:49No.1158167493+
後で見ると会議で出た発言がレインの話じゃなくて半グレメンバーの王様になる発言だけなの
完全に発言者がスパイって伏線なんだな
34224/02/17(土)00:13:50No.1158167498そうだねx1
>これアニメ化しろって言ってるヤツたまにSNSで見かけるけどアニメ化されるとしたら当たり前だけど原作のほうだよな…ってなる
その認識古すぎる
34324/02/17(土)00:13:54No.1158167513+
エルシーとCEOだけがこの漫画で気ぶれる要素
34424/02/17(土)00:13:58No.1158167537+
半グレのストッパーのグレンダが死に
グレンダのストッパーだったバリオスも死に
半グレが暴走してるのが現在
34524/02/17(土)00:14:00No.1158167551+
>これアニメ化しろって言ってるヤツたまにSNSで見かけるけどアニメ化されるとしたら当たり前だけど原作のほうだよな…ってなる
最近はコミカライズ準拠のアニメ化沢山あるしワンチャンあるよ
34624/02/17(土)00:14:09No.1158167593+
>王様ないがしろにする発言までは大目に見てたあたり
>冒険者の特権すごいな
有事の際の予備兵力も兼ねてんだろうね…
34724/02/17(土)00:14:40No.1158167759+
>レインとリリィがこの漫画で気ぶれる要素
34824/02/17(土)00:15:14No.1158167906+
>半グレなんて中途半端なはみだしもんだと思っていたら
>ガチの武力集団じゃん怖い
元トップクラス冒険者の集団でこれまで見逃されてたのもその功績があったからこそだからな
34924/02/17(土)00:15:48No.1158168081+
原作20分チー付与5分でアニメ化させるしかあるまい
35024/02/17(土)00:16:27No.1158168276+
>原作20分チー付与5分でアニメ化させるしかあるまい
DD北斗の拳+イチゴ味みたいに後ろだけでいいって言われるやつじゃん
35124/02/17(土)00:17:09No.1158168520+
>パチンコ屋で管を巻くおじさんとおねえさん好き
>何も言われてないけどえっちな雰囲気がある
ポンと億貸す時点で惚れてるよね
金で俺の女にできるなら安い買い物だわって感じ


fu3144582.png 1708092118657.png fu3144484.jpeg