二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708084665960.jpg-(19785 B)
19785 B24/02/16(金)20:57:45No.1158087384+ 22:09頃消えます
ビルギットさんって本編見るだけだと
かなりの古参パイロットに見えるけど
パイロット候補生なんだよなこの人…
何気に凄い人材過ぎる気がする…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/16(金)20:59:26No.1158088129そうだねx9
あのゴミみたいなヘビーガンであそこまで戦えるのは凄い…
224/02/16(金)20:59:44No.1158088250+
顔はおっさんなのに…パイロット候補生…?
324/02/16(金)21:00:12No.1158088466+
ピリヨだけを殺す機械!
424/02/16(金)21:01:14No.1158088900+
ジェガンを小さくしただけだもんなヘビーガン・・・
524/02/16(金)21:01:22No.1158088961そうだねx4
ベテランのおっさんじゃなかったの!?
624/02/16(金)21:02:03No.1158089339そうだねx1
>ジェガンを小さくしただけだもんなヘビーガン・・・
ただジェガンは普通にデナンゲー落としてるから
やろうと思えばできるんだよ
724/02/16(金)21:02:23No.1158089494+
普通におっさんにしか見えないわ
824/02/16(金)21:02:49No.1158089716そうだねx8
逆にパイロット候補生のこいつがこんだけ頑張れるのに
ちゃんとしたパイロットの連中の無様っぷりはなんなの
924/02/16(金)21:02:59No.1158089809+
バグにやられるまで目立った被弾もしない男
1024/02/16(金)21:03:17No.1158089926そうだねx6
>ただジェガンは普通にデナンゲー落としてるから
>やろうと思えばできるんだよ
多分劇中一番凄いのはこいつだよな…
1124/02/16(金)21:04:32No.1158090507+
>ジェガンを小さくしただけだもんなヘビーガン・・・
fu3143679.jpg
1224/02/16(金)21:05:30No.1158090942+
この人死ぬ時の館長代理とシーブックママンの塩対応はなに…
1324/02/16(金)21:06:17No.1158091312+
他の業種から兵士に転職したのか?
でないとおっさんなのに候補生とかにはならんでしょ
1424/02/16(金)21:07:28No.1158091834そうだねx3
>年齢:22歳
>コズモがスペース・アークに呼び寄せた連邦軍のMSヘビーガン24番機の新米パイロット。
1524/02/16(金)21:07:58No.1158092049そうだねx2
>年齢:22歳
嘘…だろ…
1624/02/16(金)21:08:24No.1158092210+
22歳の顔か…?これが…
1724/02/16(金)21:08:34No.1158092276そうだねx2
あと数年経験を積んでたらエースだったな
1824/02/16(金)21:09:32No.1158092710+
fu3143705.mp4
1924/02/16(金)21:09:38No.1158092748そうだねx4
>22歳の顔か…?これが…
ブライトもそう思います
2024/02/16(金)21:10:13No.1158092990+
>有能か無能かで意見が分かれる
2124/02/16(金)21:10:18No.1158093020+
22歳はおっさんだろ
2224/02/16(金)21:10:28No.1158093081そうだねx12
>有能か無能かで意見が分かれる
こいつに無能って意見ある…?
2324/02/16(金)21:10:50No.1158093262+
22歳ってキシリア様と大して年齢変わらんからな
2424/02/16(金)21:12:00No.1158093720そうだねx1
死ぬには惜しい人だよね
2524/02/16(金)21:12:43No.1158094017+
セシリーを最後まで信用してなかった人
2624/02/16(金)21:12:44No.1158094026+
バグを相手したときのテンパリっぷりが謎だったけど新米でこの若さならまぁ仕方ないな
2724/02/16(金)21:13:15No.1158094235そうだねx3
>fu3143705.mp4
小型のバグ2連射の殺意が酷い…
2824/02/16(金)21:13:45No.1158094467そうだねx4
>バグを相手したときのテンパリっぷりが謎だったけど新米でこの若さならまぁ仕方ないな
あれは住民を虐殺するバグに対して憤りを見せた行動
2924/02/16(金)21:14:08No.1158094644そうだねx7
自分も新米なのにテンパったりせずきちんとシーブックに指示出したり先輩ムーブ出来るの偉いと思う
3024/02/16(金)21:14:10No.1158094659+
キャラ少なすぎてバグでMSごと殺される衝撃シーンやるにあたっての名有りMSパイロットがマジでビルギットしかいないからな…
3124/02/16(金)21:14:24No.1158094778そうだねx10
待って新兵なのにバグに囲まれてあそこまで粘ってたのこの人
3224/02/16(金)21:14:44No.1158094910+
シーブックのサーベル回転はビルギットのを見たからだよね?
3324/02/16(金)21:16:27No.1158095579+
建国宣言以前だと連邦にとっては地方コロニーの小紛争だからなあ
3424/02/16(金)21:17:03No.1158095842そうだねx1
>ただジェガンは普通にデナンゲー落としてるから
あれ?そんなシーンあったっけ?
ザムスナーダを撃沈するジェガンはいた気がするが
3524/02/16(金)21:18:18No.1158096337そうだねx7
>建国宣言以前だと連邦にとっては地方コロニーの小紛争だからなあ
バカンス中の高官のレス
3624/02/16(金)21:19:04No.1158096651+
CV側はそんなジェガンやヘビーガンに落とされるんだから
そんな練度は高くないのかな…?
3724/02/16(金)21:19:28No.1158096799そうだねx3
>あれは住民を虐殺するバグに対して憤りを見せた行動
これ人間味あって好き
3824/02/16(金)21:20:53No.1158097378そうだねx3
CVだって実戦は初めてなわけだしな
3924/02/16(金)21:21:30No.1158097608そうだねx3
バグが強すぎる
連携すんな
4024/02/16(金)21:21:53No.1158097763+
バグはやっぱ狂ってるなぁ…
4124/02/16(金)21:22:47No.1158098127そうだねx1
ザビーネとか見ても実戦経験なんかないもんな
それこそ冒頭の襲撃が初実践ってレベルじゃね
4224/02/16(金)21:22:49No.1158098136+
宇宙世紀でもある種のオーパーツとか文字通りのバグみたいになってるんだよな…バグ
4324/02/16(金)21:23:24No.1158098392+
>バグはやっぱ狂ってるなぁ…
誰の良心も痛めることのない良い作戦なのに…
4424/02/16(金)21:24:05No.1158098671そうだねx3
俺が牽制するから貴様が落とせ!って出来る候補生
4524/02/16(金)21:24:22No.1158098768+
性能的にはそんな違わないんでしょ
4624/02/16(金)21:25:06No.1158099051+
惜しい人を亡くした
パン屋の常連さんになっていた未来もあったかもしれない
4724/02/16(金)21:25:28No.1158099204そうだねx1
>俺が牽制するから貴様が落とせ!って出来る候補生
F90FFでガレムソンがほぼ同じこと言っててだめだった
4824/02/16(金)21:26:05No.1158099447+
当時の設定では連邦も平和な時代で練度はかなり低いって言われてたけど
今はもうこの辺りも紛争ばっかになってるからな…
後付のおかげでF91の連邦がそれなりに強い理由が納得いくようになってしまった
4924/02/16(金)21:27:37No.1158100119+
ビームシールドが接近戦武装として完成されすぎてる
後に盾からビームも撃てるようになる
5024/02/16(金)21:28:26No.1158100449+
F91の連邦強かったのか
5124/02/16(金)21:29:10No.1158100754そうだねx4
ついでみたいに殺すことないじゃんって今でも思う
5224/02/16(金)21:29:19No.1158100801+
F91で一番人気に思える
5324/02/16(金)21:29:36No.1158100937+
>当時の設定では連邦も平和な時代で練度はかなり低いって言われてたけど
>今はもうこの辺りも紛争ばっかになってるからな…
>後付のおかげでF91の連邦がそれなりに強い理由が納得いくようになってしまった
今そんな事になってんのか
古いジェガンがそのままなのも平和だったからって設定だったよね
5424/02/16(金)21:29:48No.1158101018+
ビックリするぐらいまともな人
5524/02/16(金)21:30:08No.1158101164+
コロニー内でのガスタンクロケットアタックなんてCVの訓練メニューには出てこなかったんだろうな
5624/02/16(金)21:30:49No.1158101471+
でも死んだから皆の記憶に残ってるのかもしれない
5724/02/16(金)21:31:29No.1158101741そうだねx2
>F91の連邦強かったのか
中盤に出てくるロナ家宮殿の周りの難民キャンプごとぶっ殺そうぜ!してた奴らはいい動きしてた気がする
5824/02/16(金)21:31:31No.1158101756+
>F91の連邦強かったのか
なのに人間性は酷い奴ばっか…
5924/02/16(金)21:32:10No.1158101988+
別にベテランでも何でもないのにあれだけ戦えてたのはすごいな…
6024/02/16(金)21:32:22No.1158102055+
>>F91の連邦強かったのか
>なのに人間性は酷い奴ばっか…
閃ハサの小説書いてた頃だもん
そっちに引っ張られてんだろ
6124/02/16(金)21:32:27No.1158102090+
主役の兄貴分で残念ながら死ぬって意味でオデロとイメージが被る
6224/02/16(金)21:33:00No.1158102334+
>なのに人間性は酷い奴ばっか…
若本声の将校がむっちゃヤバくて悲しかった
せっかく若本なのにもっといい役なかったのか…?
6324/02/16(金)21:34:23No.1158102888+
>主役の兄貴分で残念ながら死ぬって意味でオデロとイメージが被る
なんか急に死ぬあたりもちょっと被る…つらい
6424/02/16(金)21:34:53No.1158103103+
顔は年齢通りだと思う
6524/02/16(金)21:34:53No.1158103104+
>別にベテランでも何でもないのにあれだけ戦えてたのはすごいな…
むしろ訓練してる時が一番技能覚えてそうな時代っぽいしな
おじさん兵は戦闘起こるってマジ?みたいな反応だったし
6624/02/16(金)21:35:07No.1158103180+
>>なのに人間性は酷い奴ばっか…
>若本声の将校がむっちゃヤバくて悲しかった
>せっかく若本なのにもっといい役なかったのか…?
ベテラン声優でもゴミのように死んでくぞこの映画
6724/02/16(金)21:35:50No.1158103448+
練度低い言われるけど作中の連邦MSの動き見てると普通に強くね?ってなる
相手のシールドが通常だったら勝ててるシーンがかなりあると思う
6824/02/16(金)21:36:06No.1158103562+
イデオンの主人公と同じ声なんだっけ
6924/02/16(金)21:36:48No.1158103858+
塩屋翼すげーよな
コスモもすごかった
7024/02/16(金)21:36:55No.1158103904+
ヨシユキ・トミノがギリギリ覚えてそうなきゃら
7124/02/16(金)21:37:04No.1158103957+
作中でジェガンとGキャノンが敵MS落としてるシーンはないはず
7224/02/16(金)21:37:21No.1158104070+
>顔は年齢通りだと思う
22歳を流石に酷い目で見過ぎでは!?
世間の22歳ってもっと子供みたいな見た目だぞ…
7324/02/16(金)21:37:23No.1158104084そうだねx5
マジ虫みたいに家ん中入り込んでくるクソ兵器
7424/02/16(金)21:37:25No.1158104103そうだねx1
>>F91の連邦強かったのか
>中盤に出てくるロナ家宮殿の周りの難民キャンプごとぶっ殺そうぜ!してた奴らはいい動きしてた気がする
コロニーに直にビーム撃つのは悪辣だけどまあ理にかなった作戦ではある
7524/02/16(金)21:37:39No.1158104197そうだねx2
>ヨシユキ・トミノがギリギリ覚えてそうなきゃら
ちょっと怪しいと思ってしまった…
7624/02/16(金)21:37:49No.1158104261そうだねx1
>練度低い言われるけど作中の連邦MSの動き見てると普通に強くね?ってなる
>相手のシールドが通常だったら勝ててるシーンがかなりあると思う
小型と大型の戦闘力の最大の違いは的の大きさとか機動性なんかじゃなくてビームシールドの有無だと思ってる
7724/02/16(金)21:37:53No.1158104283+
>22歳を流石に酷い目で見過ぎでは!?
>世間の22歳ってもっと子供みたいな見た目だぞ…
外人だしこんなもんだと思ってる
7824/02/16(金)21:38:28No.1158104513+
ジャベリンが援軍来てくれたときはありがとうねぇってなる
7924/02/16(金)21:39:49No.1158105046+
小説版Vだとバグが現役で使われてたりするみたいで誰だよこんなん再生産してる奴は
8024/02/16(金)21:41:04No.1158105518+
>世間の22歳ってもっと子供みたいな見た目だぞ…
戦時下の22歳は洗練されてるな
8124/02/16(金)21:41:14No.1158105582+
外人でも22歳ってこんなおっさんじゃないよ…
8224/02/16(金)21:42:01No.1158105896+
ビルギットの外見がまずおっさんに見えないよ
8324/02/16(金)21:43:02No.1158106287+
>練度低い言われるけど作中の連邦MSの動き見てると普通に強くね?ってなる
>相手のシールドが通常だったら勝ててるシーンがかなりあると思う
戦術的奇襲戦略的奇襲どっちも大成功判定なF4駐留部隊ですら組織的に動けてはいるんだよな
8424/02/16(金)21:43:37No.1158106534+
凄い老け顔なのは
この時代生きてくのがそれだけ辛いからなんだろう
8524/02/16(金)21:44:09No.1158106760+
>小型と大型の戦闘力の最大の違いは的の大きさとか機動性なんかじゃなくてビームシールドの有無だと思ってる
でもよぉ
加速性能25%も差があったら逃げるも追うも相手が自在だぜえ
8624/02/16(金)21:44:31No.1158106914+
裏で戦乱は続いてるけども本格的に更新するには至らない微妙な規模なのがな
それことまたコロニーでも落としてくれなきゃ軍備は進まないってことよ
8724/02/16(金)21:44:33No.1158106931そうだねx2
少しチクチク言うところはあるが
状況判断がめちゃくちゃ優れている
8824/02/16(金)21:45:00No.1158107110そうだねx1
セシリーに一切気を許さないのは流石だと思った
8924/02/16(金)21:45:17No.1158107211+
皮肉的な事は言うけどかなり面倒見いいのがいい
セシリー襲ってたバグをこっそり落としてたり
9024/02/16(金)21:45:29No.1158107308+
少し前だとクシャトリヤに食らいついてた無名パイロット
昔だとアムロ相手に善戦してた名もなきグフのパイロット
昔からいるモブなのになんか凄い頑張ってた人枠だろうか
9124/02/16(金)21:45:39No.1158107374+
黙ってられなかったくらいには熱いやつなのはわかるんだが
それでもあんな真っ只中に突っ込んでいって死なないで欲しかった…
9224/02/16(金)21:46:54No.1158107881+
劇場版じゃバグはこいつだけしか殺さないからな
ピリヨだけを殺す機械
9324/02/16(金)21:47:00No.1158107925+
生き延びてほしかった
スパロボで出てくると凄い嬉しいキャラの一人なんだ
9424/02/16(金)21:47:17No.1158108036+
セシリーを盾にするってバグの件もあるけど
あの場ではかなりいい判断だよな
まあセシリーも強い方なのは見抜けてはいないとは思うが
9524/02/16(金)21:47:26No.1158108102そうだねx3
>セシリーに一切気を許さないのは流石だと思った
言っちゃなんだけど信用する方がどうかって立場の人物ではあるからなあ…
9624/02/16(金)21:47:35No.1158108178+
ガッツリ出番あるわけじゃないのに少ない尺でちゃんと魅力的に見せてんだから御大はすげーよ
9724/02/16(金)21:48:11No.1158108438+
スパロボで久しく見てないな・・・
9824/02/16(金)21:48:13No.1158108465+
>ピリヨだけを殺す機械
このネタだらけになると悲しくなる
9924/02/16(金)21:48:26No.1158108553+
セシリーはクソムーブ
10024/02/16(金)21:48:32No.1158108589+
アンナマリーはさっさと死んじゃうし…
10124/02/16(金)21:48:42No.1158108661そうだねx4
皮肉屋なところはあるけどヤな奴ってほどじゃないし
結構しっかりシーブックのこと心配してくれるいい先輩だよね
10224/02/16(金)21:49:20No.1158108934+
むしろ連邦兵で唯一信じられる人だろ
レアリー艦長代理はピリヨ死んだ時の塩対応見てるとそこまで信用出来ねぇ!
10324/02/16(金)21:49:24No.1158108956+
シーブックと初見で連携できるようなめちゃくちゃ優秀なパイロットなんだが惜しい人を亡くした…
10424/02/16(金)21:49:28No.1158109001+
>アンナマリーはさっさと死んじゃうし…
おかげでザビーネがどういうやつなのかよく分かる
10524/02/16(金)21:49:49No.1158109138そうだねx1
ビルギットとシーブックにしか向かって来てないってことはあそこ一帯の人はもう全滅したってことなんだよな…
10624/02/16(金)21:49:58No.1158109199+
>スパロボで久しく見てないな・・・
最期の出演ってニルファ…?
10724/02/16(金)21:50:13No.1158109279そうだねx3
本当にイヤなやつならバグを引きつけて死んだりしないよね
10824/02/16(金)21:50:23No.1158109352そうだねx1
>ビルギットとシーブックにしか向かって来てないってことはあそこ一帯の人はもう全滅したってことなんだよな…
流石に敵性MSと一般人なら敵性MSから狙うだろ
10924/02/16(金)21:50:38No.1158109459+
>ビルギットとシーブックにしか向かって来てないってことはあそこ一帯の人はもう全滅したってことなんだよな…
こわ…
11024/02/16(金)21:50:52No.1158109594+
>ビルギットとシーブックにしか向かって来てないってことはあそこ一帯の人はもう全滅したってことなんだよな…
カロッゾのやった事やっぱ許されないよな…
11124/02/16(金)21:50:58No.1158109624そうだねx1
バグがMSに反応して人放置でそっち向かってるシーンあるしな
11224/02/16(金)21:51:20No.1158109769+
しかしあんなちゃちなのでMSの装甲剥がれるなんてどういうことなの
11324/02/16(金)21:51:25No.1158109817+
ああMSの方が優先度高かったのか
11424/02/16(金)21:51:29No.1158109844+
たかがMSの破壊なのに
この囲まれながらのなぶり殺しには残酷さを感じる
同時にその残酷さになんだか興奮する
11524/02/16(金)21:51:39No.1158109923+
セシリーを囮にしろとかアンヌマリーにいられてもめんどくさいし出しちゃえとか
結構ドライだけどまあ妥当な扱いではあるよね…
11624/02/16(金)21:51:40No.1158109931+
>しかしあんなちゃちなのでMSの装甲剥がれるなんてどういうことなの
15m級MSは
防御重量カス
11724/02/16(金)21:51:48No.1158109986+
>>スパロボで久しく見てないな・・・
>最期の出演ってニルファ…?
20年以上前か
11824/02/16(金)21:52:13No.1158110170+
>しかしあんなちゃちなのでMSの装甲剥がれるなんてどういうことなの
第2期MSは回避すりゃいいやんビームはシールドで受ければいいやんの思想なので通常装甲は薄い
11924/02/16(金)21:52:14No.1158110183+
サルファまでは出てなかったっけ
12024/02/16(金)21:52:15No.1158110185+
>>ビルギットとシーブックにしか向かって来てないってことはあそこ一帯の人はもう全滅したってことなんだよな…
>カロッゾのやった事やっぱ許されないよな…
まぁコロニー後者の人が頑張って作った大気組成壊さないだけ毒ガスよりはマシだし…
12124/02/16(金)21:52:17No.1158110199+
これしき(メインカメラ破損して腕一本しかなくなって両足は無くグレネードは打ち尽くし)
12224/02/16(金)21:52:23No.1158110246+
Xの時にピリヨ辺りも出してくれてればな
12324/02/16(金)21:52:45No.1158110401+
>サルファまでは出てなかったっけ
サルファはF91自体が…
12424/02/16(金)21:52:56No.1158110478そうだねx1
装甲による防御は重量と容積が物を言うからなぁ
12524/02/16(金)21:53:09No.1158110567そうだねx6
MSで引き付けて隠れてた船の艦砲射撃でビームシールドごとぶち抜いたり
ジェガン2機で1機に見せかけて撃破したり
ちょくちょくテクニカルな連邦のシーンがあるからな…
12624/02/16(金)21:53:18No.1158110630+
スパロボで海賊に何で俺も誘ってくれなかったんだよって言ってたピリヨは印象残ってる
12724/02/16(金)21:53:25No.1158110679+
>第2期MSは回避すりゃいいやんビームはシールドで受ければいいやんの思想なので通常装甲は薄い
そんなの当たらなければどっ…みたいな話じゃないですかー
12824/02/16(金)21:53:47No.1158110824+
まあビーム兵器が普通になって装甲で受けるとか自殺行為だろうしな
12924/02/16(金)21:53:48No.1158110830+
小型MSは当然装甲も薄いだろうしな…
ビームシールドの有無は結構でかいよね
13024/02/16(金)21:53:49No.1158110832+
親バグがMSなんかの脅威排除用で子バグが対人用だから親バグがMSに向かって行っても子バグは元気に室内まで追いかけて刻んだり銃撃した後自爆して確実に人を殺す外道仕様
13124/02/16(金)21:53:51No.1158110848+
>ちょくちょくテクニカルな連邦のシーンがあるからな…
ドレルに腕ミサイルブチ当ててるジェガンとか只者じゃない
13224/02/16(金)21:53:52No.1158110855+
>ちょくちょくテクニカルな連邦のシーンがあるからな…
そういうのは御大の真骨頂って感じ
13324/02/16(金)21:54:01No.1158110919+
アンナマリィィィ!!(怒)
13424/02/16(金)21:54:55No.1158111279+
スパロボXはシーブックとセシリーとカロッゾしか出さなかったんだよな…
13524/02/16(金)21:55:07No.1158111346+
憤りから自分に引きつけるように飛び込む
飛び込むから自分の周囲に大量に居る状況になる
1つ2つを相手に適切に距離を取りながら撃ち落としていく位置取りが不可能になる
視点の移動が大きくなりバグの相対的な移動角度が大きくなって攻撃が当たらなくなる
バグは三次元的に動かないMSの攻撃能力を刈り取っていけばいい
ほぼ脅威にならなくなった時点でダメ押し
13624/02/16(金)21:55:15No.1158111419+
ヘビーガンの非力さもすぐに自覚して
自分が牽制するから貴様が落とせとその場の機転がすごい
13724/02/16(金)21:55:25No.1158111478+
>ちょくちょくテクニカルな連邦のシーンがあるからな…
電波飛ばして避けるよりかっこいい
13824/02/16(金)21:56:11No.1158111815+
せめてシーブックとセシリーと連携して撃ち落としていれば…
13924/02/16(金)21:56:13No.1158111829+
>憤りから自分に引きつけるように飛び込む
>飛び込むから自分の周囲に大量に居る状況になる
>1つ2つを相手に適切に距離を取りながら撃ち落としていく位置取りが不可能になる
>視点の移動が大きくなりバグの相対的な移動角度が大きくなって攻撃が当たらなくなる
>バグは三次元的に動かないMSの攻撃能力を刈り取っていけばいい
>ほぼ脅威にならなくなった時点でダメ押し
人間だけを殺す機械のはずなのに普通に対MSでも脅威すぎる
14024/02/16(金)21:57:07No.1158112206+
バグは無人機だから物量で突っ込んで落とされても怯まないのも厄介
MSは基本ライフルとバルカンだし数機じゃ物量で潰される…
14124/02/16(金)21:57:35No.1158112407+
MS作るより値段も安いだろうから量産しやすいだろうしな
14224/02/16(金)21:58:24No.1158112766+
結果論だけど本当にセシリーを盾にしてればよかったんだよな
14324/02/16(金)21:58:57No.1158113027+
>MSで引き付けて隠れてた船の艦砲射撃でビームシールドごとぶち抜いたり
うん
>ジェガン2機で1機に見せかけて撃破したり
ここはこの戦法通じてなかったよ!?
14424/02/16(金)21:59:41No.1158113333+
センスはあるけど民間人気質が抜けてないシーブックと機体はヘボいけど周りを見て指示出せるビルギットっていいコンビだっよな
14524/02/16(金)22:00:09No.1158113534+
小説だとF91で左手のサーベル回して傘にしてビームシールドは細く伸ばして切り払って
VSBR2門は軸線砲にして狙撃しつつ右手のビームランチャー拡散照射で空域薙ぎ払うとかしててこっち映像で見てえよってなった
14624/02/16(金)22:00:10No.1158113542+
まず何よりも飛び込んだのが致命的だった
それが憤りからなのはわかるんだが
怒りから行動が無鉄砲になるのは一種の混乱ではある
14724/02/16(金)22:00:27No.1158113661+
あの動きできるのは普通に練度高いなってなるよ
その次のシーンでもビームライフル自体は当たる軌道で敵MSはシールドでガードしてたし
14824/02/16(金)22:00:58No.1158113884そうだねx3
>まず何よりも飛び込んだのが致命的だった
>それが憤りからなのはわかるんだが
>怒りから行動が無鉄砲になるのは一種の混乱ではある
新兵がいきなり未知の兵器で民間人大虐殺見せられたらそりゃ冷静じゃいられんわ…
14924/02/16(金)22:01:35No.1158114124そうだねx2
あの場ではバグの存在そのものが混乱の元すぎるよ…
15024/02/16(金)22:02:27No.1158114485そうだねx4
飛び込んじゃうのは本当に迂闊なんだけどあそこで義憤に駆られてしまう人の良さが魅力なんだよな…
もっとドライな感じになりたかったんだろうけどなりきれてないっていうか
15124/02/16(金)22:02:41No.1158114564+
あの状況で逃げれたんだろうか
15224/02/16(金)22:03:00No.1158114715+
前半でコロニー襲撃パニック映画やって後半でバグパニック映画やるやつ
15324/02/16(金)22:03:09No.1158114796+
初見じゃバグが何に反応するかもわからんかったろうからな
引き撃ちするのがベストだったが軍人だしな…
15424/02/16(金)22:03:35No.1158114978そうだねx1
たくさんの飛び回る回転ノコギリが人ゴリゴリしてくシーンなんて見せられたら普通冷静でなんていられないよ…
15524/02/16(金)22:04:40No.1158115434そうだねx2
ただの強がりであったとしてもあの状況で腕と両脚持ってかれてこれしきの事で!って言える気概もすげぇと思うわ…
半泣きで助けを呼んだっておかしくない
15624/02/16(金)22:05:29No.1158115767+
俺だったらもう何も見なかったことにして逃げ出したくなるよ…
あれで殺されるのは嫌すぎる…
15724/02/16(金)22:06:01No.1158115971+
「」だけを殺す機械


fu3143705.mp4 fu3143679.jpg 1708084665960.jpg