二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708083752791.png-(5864 B)
5864 B24/02/16(金)20:42:32No.1158081194そうだねx4 21:55頃消えます
こいつ万能すぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/16(金)20:44:50No.1158082068+
何に効くの
224/02/16(金)20:45:32No.1158082358そうだねx1
ガン
324/02/16(金)20:45:43No.1158082429そうだねx12
大体何にでも効く
424/02/16(金)20:45:59No.1158082529+
夜泣き
524/02/16(金)20:46:53No.1158082865+
腰痛
624/02/16(金)20:47:20No.1158083031+
認知症
724/02/16(金)20:47:32No.1158083130+
万能すぎる…
824/02/16(金)20:48:18No.1158083451+
押すと消えます
924/02/16(金)20:48:31No.1158083534+
痛みに効く
身体に痛いところがあれば押すと痛いけど痛みが和らぐ
身体のどこも痛くないときは押しても痛くない
1024/02/16(金)20:49:14No.1158083825+
不整脈にアスペノンより効くの正直どうかと思った
そして医者も合谷押すか目玉押すかでおさまるなら薬よりそっちのがいいぜと断言する
1124/02/16(金)20:49:20No.1158083874+
ここにピアスして常に刺激くわえるのはどうなの?
1224/02/16(金)20:49:30No.1158083951+
ゴータニサン
1324/02/16(金)20:49:44No.1158084037+
なんかピブーって変な音が…
1424/02/16(金)20:50:16No.1158084263そうだねx7
ダグラス浜田信者の立てたスレ
1524/02/16(金)20:50:47No.1158084489+
>ここにピアスして常に刺激くわえるのはどうなの?
ピアスだと治癒したら刺激なくなっちゃうから
同様の理由でお灸もあんましない
押しやすいように生の米粒を貼り付けとくのが一般的
1624/02/16(金)20:51:43No.1158084913+
歯痛に効くのがすごい
モルヒネでも低減しにくい痛みだぞ歯痛
1724/02/16(金)20:54:05No.1158085875+
手をつかう作業中はそっちに集中しないといけないから
他の神経の痛みとかの機能をカットして低減してるとかそういう理屈なのかな?
1824/02/16(金)20:54:43No.1158086135+
左右両方押していいの
1924/02/16(金)20:54:58No.1158086226+
足つぼはどこ押しても基本痛い
特に肝臓
2024/02/16(金)20:55:14No.1158086345+
こいつか上星が常に尖っているのが俺
2124/02/16(金)20:55:41No.1158086545+
いまいち場所がわからないんだが…
2224/02/16(金)20:56:27No.1158086839+
こんな末端になんでそんなスイッチ付けた?
2324/02/16(金)20:57:02No.1158087078+
>いまいち場所がわからないんだが…
整骨院がわかりやすい図解付けてくれてる
https://horiuchi89.com/post-6579/
2424/02/16(金)20:58:51No.1158087887+
バス江か
何かどっかで見た話題やと思ったわ
2524/02/16(金)21:00:00No.1158088369+
いつ押しても痛いし効いてるのかどうかわかんない
2624/02/16(金)21:00:19No.1158088513+
ここにインプラント埋めていつでも押せるようにしたい
2724/02/16(金)21:01:40No.1158089116+
>>いまいち場所がわからないんだが…
>整骨院がわかりやすい図解付けてくれてる
>https://horiuchi89.com/post-6579/
ありがとう!
2824/02/16(金)21:01:48No.1158089192+
>こんな末端になんでそんなスイッチ付けた?
手は末端なのでセンサー類が集中してる
ここはセンサーのハブみたいな感じで痛覚の神経が特に多い
なのでここを押すと脳がうわなに急に痛くなったんだけど!脳内麻薬出さなきゃ…って必死に痛覚を打ち消しはじめる
人間はおろかなのでなんかいろんなところの痛みが消えた気がする!ってなる
2924/02/16(金)21:02:00No.1158089299+
>歯痛に効くのがすごい
>モルヒネでも低減しにくい痛みだぞ歯痛
鍼麻酔で抜歯するときもここに鍼を打つらしいね
3024/02/16(金)21:02:37No.1158089622+
ちゃんと軽減する理屈があるのか
3124/02/16(金)21:03:32No.1158090045+
ダグラス浜田もそう言っている
3224/02/16(金)21:04:36No.1158090532+
ガキの頃歯が痛くなったらとりあえず押してた
3324/02/16(金)21:04:46No.1158090614+
こんなに聞くのに格闘漫画で使ってるところ見たこと無いな…
3424/02/16(金)21:05:07No.1158090761そうだねx1
つまり誤魔化してるだけってこと?
ロキソニンもそうか
3524/02/16(金)21:05:22No.1158090885+
もしかして痛い時や苦しいときに手を強く握っちゃうのも
3624/02/16(金)21:06:00No.1158091175+
>こんなに聞くのに格闘漫画で使ってるところ見たこと無いな…
こんなとこ狙えるような実力差なら勝負にならん
3724/02/16(金)21:07:05No.1158091677そうだねx3
>つまり誤魔化してるだけってこと?
虫歯の痛みが消えたから治療しなくても大丈夫!とはならない…ならないのだ…
3824/02/16(金)21:08:54No.1158092439+
ここ押すと一気に脱力する
3924/02/16(金)21:09:44No.1158092791+
押したら痛すぎてびっくりした
死ぬのか?
4024/02/16(金)21:10:14No.1158092999+
声豪華すぎてびっくりしたよ…
4124/02/16(金)21:10:22No.1158093039+
なんかいたい
4224/02/16(金)21:11:27No.1158093508+
何か体調悪い時にツボを調べると大体の症状でココを押せって言われる
4324/02/16(金)21:13:27No.1158094327+
便意を催すためのツボだと思ってた
ていうか実際に催す…
4424/02/16(金)21:13:42No.1158094446+
よく気付いたなそんなの
4524/02/16(金)21:17:35No.1158096059+
手刺激すると色々回復するよね
電撃が流れるボールしばらく握ってるとすごくスッキリする
4624/02/16(金)21:23:18No.1158098351+
> 虫歯の痛みが消えたから治療しなくても大丈夫!とはならない…ならないのだ…
痛み消えたし病院行くのやめるか…
4724/02/16(金)21:24:31No.1158098832+
目と首と肩の痛みに効く
病院に行け?はい……
4824/02/16(金)21:27:14No.1158099952+
おいこれ眠気覚ましのツボって大昔テレビで言ってたやつじゃねえか
嘘だったんか
4924/02/16(金)21:29:10No.1158100747+
なんか押すデメリットとかありそうで怖い
5024/02/16(金)21:29:44No.1158100987+
歯がしみるのにもきく?
5124/02/16(金)21:30:06No.1158101143+
>歯がしみるのにもきく?
力いっぱいやれば割と
5224/02/16(金)21:30:17No.1158101227+
痛みが消えるだけで治癒はしないの?
5324/02/16(金)21:30:56No.1158101507+
ハゲにも効くかな…?
5424/02/16(金)21:33:46No.1158102633+
釣りバカで覚えたツボ
5524/02/16(金)21:33:46No.1158102639+
どういう仕組みなんだツボ
5624/02/16(金)21:34:30No.1158102929+
眠気にも効くけど他人に押してもらうと気持ちよくなって逆に眠くなるの面白い
5724/02/16(金)21:37:59No.1158104325+
にょういずみさんが押してた酔い止めのツボだ
5824/02/16(金)21:41:17No.1158105606+
スレ画と膝下と首裏のツボさえ押さえておけばツボ押しマスターも同然
5924/02/16(金)21:41:35No.1158105723+
治ったと痛みがなくなったは別もんだからね?君のそれは治らないからね?って医者に言われてスンッ…ってなった
6024/02/16(金)21:42:27No.1158106074+
ただの麻酔っすか
6124/02/16(金)21:44:26No.1158106883+
でも痛みが消えると強張ってた筋肉が緩み気持ちも楽になりよく眠れるようになるから回復しやすくはなる
6224/02/16(金)21:45:45No.1158107426+
治癒のツボはないの?


1708083752791.png