二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708057694101.jpg-(127979 B)
127979 B24/02/16(金)13:28:14No.1157955173そうだねx5 15:44頃消えます
バリオスいいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/16(金)13:29:45No.1157955559そうだねx31
悲しい
224/02/16(金)13:34:04No.1157956680そうだねx3
引退してからアメリカンドッグ屋になったのとかも後から深みが出たな…
324/02/16(金)13:34:46No.1157956841+
セカンドライフが送れなかった珍しいキャラ
424/02/16(金)13:35:46No.1157957078そうだねx2
半グレ周りの変な生々しさなんなんだよ…
524/02/16(金)13:36:12No.1157957187そうだねx3
グレンダにギルド乗っ取られてたんだろうな
624/02/16(金)13:38:10No.1157957627+
最後ずっとひとりぼっちなんだよなこいつ…
724/02/16(金)13:39:14No.1157957873+
よく今まであんなチンピラどもをまとめ上げていたな
824/02/16(金)13:39:32No.1157957933+
アメリカンドッグにかみの毛はいってたんだよハゲ
924/02/16(金)13:41:19No.1157958349そうだねx2
fu3142363.jpg
シリアスもいけるよね餅
1024/02/16(金)13:43:48No.1157958915そうだねx3
レインの追放も妥当だったからな…
1124/02/16(金)13:45:23No.1157959291そうだねx4
>グレンダにギルド乗っ取られてたんだろうな
でも一応バリオスを立ててもいたっぽいからあれで半バリだったんじゃないか
1224/02/16(金)13:53:49No.1157961178+
バリ雄って冒険者としては強くなかったんかな?
1324/02/16(金)13:56:27No.1157961759そうだねx1
バリオス生きてて欲しかった
1424/02/16(金)13:58:42No.1157962234+
エルシーが強いだけでCEOもイマイチっぽいし経営者と強さは別なんだろう
1524/02/16(金)14:13:01No.1157965307+
グレンダ死んでから存在感上がってないか
1624/02/16(金)14:13:25No.1157965402+
銃だの車だの東京だの
1724/02/16(金)14:15:49No.1157965917+
抱えてた戦力が異常だったおっさん
1824/02/16(金)14:17:28No.1157966262+
別にどうでもいいだろこんなおっさん
1924/02/16(金)14:19:32No.1157966720そうだねx6
どうでもいいおっさんにも夢があり人生があったんだ
2024/02/16(金)14:20:56No.1157967019そうだねx1
>バリ雄って冒険者としては強くなかったんかな?
弱いし優しそうだから実質グレンダが仕切ってたのはなんとなくわかる
それでもグレンダはバリオスを立ててたのはなんかバリオスの経営手腕はすごいものがあったんだろうね
2124/02/16(金)14:21:44No.1157967176そうだねx6
こんな中年のおっさんでも引退前は科学的なものに触れない生活送ってたんだろうな
2224/02/16(金)14:22:19No.1157967312+
若い頃は強かったけど経営に回って科学技術漬けになっちゃったとか
2324/02/16(金)14:28:18No.1157968598+
>最後ずっとひとりぼっちなんだよなこいつ…
マーガレットに葬式上げてもらったし…
でもこいつ別のギルドのアメリカンドッグ仲間だ…
2424/02/16(金)14:28:38No.1157968671そうだねx2
>レインの追放も妥当だったからな…
妥当ではないだろ!
2524/02/16(金)14:29:07No.1157968772+
こいつのアメリカンドッグ髪の毛入ってるんだよな
2624/02/16(金)14:29:19No.1157968805+
こいつも死んだからCEOもいつか死ぬんじゃ…って脅えてる
2724/02/16(金)14:30:12No.1157969002+
CEOもパワハラ上司っぽいし…そこはまあ
死なないとは思うけど
2824/02/16(金)14:30:17No.1157969024そうだねx5
誰一人元同僚が慕ってないのやべえだろ…
2924/02/16(金)14:37:41No.1157970685+
文明はあるけどそっちに混ざると魔力が弱まるって
結構斬新な設定なんだろうか
3024/02/16(金)14:42:21No.1157971682そうだねx1
>文明はあるけどそっちに混ざると魔力が弱まるって
>結構斬新な設定なんだろうか
現代の魔法使いみたいなテーマならありそうな設定だけど具体例は思いつかない
3124/02/16(金)14:45:30No.1157972351+
こいつ原作じゃ死んでないらしいな
3224/02/16(金)14:47:30No.1157972791そうだねx2
気の毒だがノリでむかつく奴追放した全ての元凶でもあるんだよなハゲ
3324/02/16(金)14:49:13No.1157973169そうだねx2
>>文明はあるけどそっちに混ざると魔力が弱まるって
>>結構斬新な設定なんだろうか
>現代の魔法使いみたいなテーマならありそうな設定だけど具体例は思いつかない
シャドウラン
3424/02/16(金)14:49:44No.1157973289そうだねx3
>誰一人元同僚が慕ってないのやべえだろ…
理由は分かる
3524/02/16(金)14:50:24No.1157973468+
今のレインはこれでも挫折を知ってるから追放前は自分の自尊心だけでかくなってたモンスターだと思う
3624/02/16(金)14:51:25No.1157973668+
>文明はあるけどそっちに混ざると魔力が弱まるって
>結構斬新な設定なんだろうか
サガフロ2
3724/02/16(金)14:51:58No.1157973760そうだねx3
金属っていう人間文明の象徴と相性が悪い設定は古典的ですらある
3824/02/16(金)14:52:41No.1157973905+
このハゲ死んでから変な方向に行ってない?
3924/02/16(金)14:54:13No.1157974219+
>こいつ原作じゃ死んでないらしいな
マジかよ!?
4024/02/16(金)14:56:00No.1157974558そうだねx6
>気の毒だがノリでむかつく奴追放した全ての元凶でもあるんだよなハゲ
でもあんなしみったれたヌケサク追放したくもなるし…
4124/02/16(金)14:57:42No.1157974910+
みんな大好きな追放からのざまぁ展開
4224/02/16(金)14:58:22No.1157975057+
追放流行ってる→適当な役立たずを追放
ではなく
レインの愚痴を言う→追放流行ってることを知る→ムカつくヌケサクのレインを追放
だったわけだ…♠️
4324/02/16(金)14:58:58No.1157975183そうだねx1
元凶であるバリオスと飲んでた相手は出てこないんかな
4424/02/16(金)14:59:33No.1157975291+
>元凶であるバリオスと飲んでた相手は出てこないんかな
対等に話してたし5台ギルドの一つなのかもね
4524/02/16(金)15:00:06No.1157975417+
この回読んだ週はコンビニでアメリカンドッグ買った
4624/02/16(金)15:00:26No.1157975480+
まあレインも追放されて虫みたいな奴らじゃない気の合う仲間出来たから良かったよ
バリオスとも和解したし
4724/02/16(金)15:01:01No.1157975599+
>この回読んだ週はアメリカンドッグ犬にあげようとして怒られた
4824/02/16(金)15:01:28No.1157975680+
普通なら追放した側がざまぁな目に遭うこの手の作品で一番盛り上がる展開なんだけどな…
4924/02/16(金)15:04:33No.1157976293そうだねx1
この作品セカンドライフ成功してるやついなくないか?
5024/02/16(金)15:06:51No.1157976736+
>この作品セカンドライフ成功してるやついなくないか?
それはまず何を持って成功と呼ぶかからですね
5124/02/16(金)15:07:41No.1157976915+
マーガレットが素直になれたのかなりバリオスのおかげなんだしもはや半バリと言っても過言じゃないだろ
仇討ちして…して…いやもうかなり討伐されてんだよなあいつら…
5224/02/16(金)15:08:43No.1157977138+
半グレグループはレインの強化なんて関係なく強いの酷え…
5324/02/16(金)15:08:46No.1157977150+
リリィとチベスナちゃんは成功してる枠でいいと思う
5424/02/16(金)15:09:15No.1157977270そうだねx5
>仇討ちして…して…いやもうかなり討伐されてんだよなあいつら…
それを望まなかったから黙ってたんじゃん!
5524/02/16(金)15:09:41No.1157977360そうだねx1
>仇討ちして…して…いやもうかなり討伐されてんだよなあいつら…
朝敵認定された後のヤクザの仕返しがクソ怖い…
ライフル防げるんか!?wwwって遊ぶところ…
5624/02/16(金)15:10:06No.1157977460+
何なら武器防具の質下がって弱体化してるのが今の半グレだろうし…
5724/02/16(金)15:13:36No.1157978248そうだねx3
半グレのグレって結局誰だよって思ってた
読み返したら割と早く出ててビックリした
5824/02/16(金)15:14:15No.1157978405+
ところでどこまで原作にあるの
5924/02/16(金)15:14:37No.1157978485+
残った人達大丈夫?要素半分達が死んだらなくなるのか?
6024/02/16(金)15:15:08No.1157978621+
>半グレのグレって結局誰だよって思ってた
>読み返したら割と早く出ててビックリした
こんなやつ覚えてねえよってなるよねなった
6124/02/16(金)15:16:42No.1157978999そうだねx1
グレンダはなんだかんだバリオスの事慕ってたんじゃないかと思ってる
6224/02/16(金)15:18:30No.1157979408+
よく見たら元祖とか本家とか書いてるけどホットドックなかったのか
6324/02/16(金)15:18:54No.1157979479+
Fateはおまえ等全部まがい物!って神代から引きこもってる連中はいるが…
6424/02/16(金)15:21:17No.1157980053+
ウルティマオンラインで金属鎧はマナの回復を阻害するとかあった気がする
6524/02/16(金)15:27:58No.1157981499+
過去はバラバラにしてもミミズのように這い出てくるを体現してる漫画
6624/02/16(金)15:29:55No.1157981911+
魔科両立みたいな設定知ってから読むとキッチンカーで引退の重みを知るすごい演出に見える…
6724/02/16(金)15:30:02No.1157981936+
考えたらギリギリの任務の途中でレインに付与解除されたせいで死んだギルドメンバーとか居そうだよね
6824/02/16(金)15:30:40No.1157982079+
さらっと殺されたグレンダのことが尾を引きまくってる…
6924/02/16(金)15:30:57No.1157982143+
まあ前線に出る気ないならパチンコとか電子タバコ吹かすCEOとか居たし…
7024/02/16(金)15:33:58No.1157982780そうだねx2
こいつ半グレたちの能力知ってる可能性あるから口封じしておくメリット大きいんだよな…
7124/02/16(金)15:34:22No.1157982872そうだねx2
バリオスが殺されたのは半グレたちの能力知っているための口封じなので
もうどうしようもなく詰んでた
7224/02/16(金)15:39:07No.1157983943+
今どきはFF2でも魔法干渉のパラメータが公になった
7324/02/16(金)15:41:06No.1157984408+
マカ両立って原作からあんの?


1708057694101.jpg fu3142363.jpg