二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708044745681.png-(15268 B)
15268 B24/02/16(金)09:52:25No.1157904562+ 12:24頃消えます
新車発表どこも大体終わったが
みんなRB19コピペになるの何なん?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/16(金)09:53:39No.1157904834そうだねx8
ルールが変わらないからじゃないの
224/02/16(金)09:59:48No.1157906064+
そして本家はむしろメルセデスに寄せて来るという
fu3141882.jpg
fu3141885.jpg
fu3141886.jpg
fu3141887.jpg
fu3141893.jpg
324/02/16(金)10:01:55No.1157906478そうだねx1
何かダサくね…?
424/02/16(金)10:08:16No.1157907731そうだねx7
>何かダサくね…?
安全性とか色々加味して付け足しを繰り返した結果が
これ
…まだおぺにすノーズでないだけマシや
524/02/16(金)10:11:48No.1157908481+
モッサリ感が酷い
624/02/16(金)10:15:05No.1157909138+
そりゃ速いやつを真似しますよ
724/02/16(金)10:21:07No.1157910224そうだねx7
その速いやつパクったらハシゴ外しに来たのが問題よね
824/02/16(金)10:22:38No.1157910511+
大体出揃ったな
fu3141941.jpg
924/02/16(金)10:24:18No.1157910809+
レッドブル製のよくわからんリアサス使う間はVISA厳しいんじゃねえかなと思う
1024/02/16(金)10:24:40No.1157910880+
タウリは今年から何と呼べばいいの?
1124/02/16(金)10:25:07No.1157910957そうだねx3
みんな舌ベロサイドポッドインテークが正解だと思ったのに
あいつだけゼロポッドみたいな縦のインテークにしてきたからテストでどうなるか見てみよう
1224/02/16(金)10:25:55No.1157911110+
>タウリは今年から何と呼べばいいの?
面倒だし岩佐もSAT言ってたからもうタウリのままでいいかなって
1324/02/16(金)10:26:16No.1157911173+
もう勝手にVCARBって読んでるわ
1424/02/16(金)10:27:47No.1157911448そうだねx1
>大体出揃ったな
>fu3141941.jpg
黒おすぎ
1524/02/16(金)10:31:29No.1157912100そうだねx4
>fu3141893.jpg
ペレスクソ邪魔すぎる…
1624/02/16(金)10:34:00No.1157912527+
>レッドブル製のよくわからんリアサス使う間はVISA厳しいんじゃねえかなと思う
使っても使わなくても毎回厳しいんじゃないかな…
1724/02/16(金)10:41:37No.1157913857+
プルロッドでほとんどレッドブルになったわけだけど
ほとんどのチームがそうな訳でそのパッケージうまく使えるの?ってなると
たうりぃさんがどう考えても強いわけ無いよね
1824/02/16(金)10:47:28No.1157914871+
強かったらビザ弱かったらタウリと呼ぶ
1924/02/16(金)10:50:10No.1157915362+
じゃあメルセデスの方向性は正しかったんです?
2024/02/16(金)10:52:56No.1157915847+
レッドブルが寄せてきたことを考えるとメルセデスの今季はいけるかもしれんな…
2124/02/16(金)10:53:15No.1157915904+
レッドブルのインテークどうなってんだコレ
ノーズのサイドに縦に細く空いている?
2224/02/16(金)10:57:45No.1157916708+
>レッドブルが寄せてきたことを考えるとメルセデスの今季はいけるかもしれんな…
それ捨ててRB19に寄せてきたんですよ
2324/02/16(金)10:57:48No.1157916713そうだねx1
>じゃあメルセデスの方向性は正しかったんです?
スレ画とメルセデスのゼロポッドは全然違うからスレ画が速くてもメルセデスが正しかったとはならない
と言うかゼロポッドに関してはメルセデスが修正して速くなった時点で間違いだろう
2424/02/16(金)11:00:16No.1157917132+
まあゼロポッドだと不足するダウンフォースはどっから補うんです?という根本的な問題が
2524/02/16(金)11:00:32No.1157917181+
来週はテストで再来週には開幕か
2624/02/16(金)11:02:10No.1157917458+
インテークの空き方がゼロポッドと同じ縦スリットなくらいで
サイドポッド自体はめっちゃ横に広くて空力かかる様にしている
インテーク空いていない分むしろサイドポッドで受けれる空気の量が増やせているから
どちらかと言うとゼロポッドとは対極でサイドポッドで最大限の空気を使えるようにしたデザインじゃないかな?
2724/02/16(金)11:03:27No.1157917652そうだねx2
しかしこんな小さい穴できちんと吸気できるんだから凄いよなぁと昔の車と見比べると思う
2824/02/16(金)11:06:00No.1157918130+
fu3142010.jpg
2924/02/16(金)11:06:49No.1157918272+
>まあゼロポッドだと不足するダウンフォースはどっから補うんです?という根本的な問題が
ゼロポッドの失敗はダウンフォース不足が原因じゃなくない?
むしろダウンフォース出すぎてドラッグが出てしまう
ポーパシング対策がしにくいのはそのポーパシング出るを車高を制御するシステムが作れなかったから
レッドブルの手法だと加速中でリア下がった状態でDRS開くとドラッグが消える
3024/02/16(金)11:08:11No.1157918513+
>しかしこんな小さい穴できちんと吸気できるんだから凄いよなぁと昔の車と見比べると思う
常に動いている前提で作られてるから
静止中はブロワーさしてないと死ぬけどホントにギリギリね
3124/02/16(金)11:10:29No.1157918930+
何かコンサバ過ぎておもろないな
ん?メルセデスのこれええやん!借りたろ!
3224/02/16(金)11:12:06No.1157919231そうだねx1
>何かコンサバ過ぎておもろないな
>ん?メルセデスのこれええやん!借りたろ!
本当にこんな感覚でやってそうだから困る
3324/02/16(金)11:13:09No.1157919416+
>どちらかと言うとゼロポッドとは対極でサイドポッドで最大限の空気を使えるようにしたデザインじゃないかな?
あとエンジンカウル背中側のぽっこりもちょっとゼロっぽいけど
サイドポッドの使い方は対極なのは間違いないね
ただあのサイドのインテークは空気入るんかな?層流になって剥がれない領域に見えるけど
なにか解決するソリューションがあるんだろうな
3424/02/16(金)11:14:38No.1157919702+
imgに空力の専門家多いな…
何で「」なんてやってるんです?
3524/02/16(金)11:14:43No.1157919722+
今年はカーボン剥き出しカラーが流行ってんのかな
3624/02/16(金)11:16:10No.1157919955+
>今年はカーボン剥き出しカラーが流行ってんのかな
軽くしたいのはわかるが限度を知れとしか
3724/02/16(金)11:16:50No.1157920071そうだねx4
>imgに空力の専門家多いな…
>何で「」なんてやってるんです?
これくらいでは食える知識ではないからです
3824/02/16(金)11:19:15No.1157920518+
>あとエンジンカウル背中側のぽっこりもちょっとゼロっぽいけど
これは縦スリットで吸気する関係で内部構造的にこういう形なるって事なんじゃないかな…
3924/02/16(金)11:24:38No.1157921440+
やはり色塗ってるマシンってそれだけで印象よくなるよなあ
速いかどうかはさておいて
fu3142053.jpg
fu3142054.jpg
4024/02/16(金)11:26:21No.1157921728+
アルピーヌは塗装しないでステッカーを貼っただけじゃないかと思えるくらいモロカーボンブラック
4124/02/16(金)11:26:35No.1157921770+
お前はちょっと剥がせ
4224/02/16(金)11:29:33No.1157922287+
今はみんなホイールカバー付けてるんだな
4324/02/16(金)11:32:26No.1157922746+
テストをDAZNが今年もライブ配信するってよ
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1758311842060161251
4424/02/16(金)11:33:08No.1157922861+
色塗ってきたってことはメルセデスは今年期待できるだろ
4524/02/16(金)11:33:52No.1157922973+
>これは縦スリットで吸気する関係で内部構造的にこういう形なるって事なんじゃないかな…
そうなると中の熱交換器もゼロポッドの考え方で置いてある…?
じゃああのサイドの中身はなに!?ってなってくる
4624/02/16(金)11:34:30No.1157923073+
>今はみんなホイールカバー付けてるんだな
サイドバイサイド時の乱流対策
4724/02/16(金)11:35:04No.1157923163+
>色塗ってきたってことはメルセデスは今年期待できるだろ
もう人種差別云々する必要無くなったからな
4824/02/16(金)11:36:28No.1157923401+
何度見てもRB20のサイドのどこに穴が開いているのかよく分からない…
縦スリットなのかそれともサイドの下にあるのか
それとも全く空いていない…?
4924/02/16(金)11:36:44No.1157923452+
来年フェラーリ黒くなったら笑うけど
5024/02/16(金)11:39:06No.1157923846+
>テストをDAZNが今年もライブ配信するってよ
おお!やっと出たのか良し年間契約してやろう
5124/02/16(金)11:40:39No.1157924140+
fu3142076.jpg
下の縦長はSダクトという話が
5224/02/16(金)11:44:31No.1157924863+
>fu3142053.jpg
>fu3142054.jpg
性能より見た目重視なのがいかにもイタリアンというか…
5324/02/16(金)11:47:49No.1157925461+
明るい所で撮った実写画像はまだないの?
5424/02/16(金)11:50:01No.1157925852そうだねx1
>下の縦長はSダクトという話が
車体下の気流をSダクトで上から流し込んでシールするのか
ポポ対策にもなるしもしそうならブレイクスルー過ぎる…
5524/02/16(金)11:50:13No.1157925891+
なるほどダクト作ってウイングに綺麗に風流すのか…最近のF1はすごいな
5624/02/16(金)11:52:14No.1157926276+
後ろのぽっこりにつながるSダクトってこと?下じゃないのか…
5724/02/16(金)11:52:35No.1157926343+
パクリ元が大幅変更してきたマクラーレンは何を思う
5824/02/16(金)11:54:43No.1157926775+
違いのわかる由「」さんが多いな…
5924/02/16(金)12:00:02No.1157927952+
おつのだが新しいマシンはコントロールしやすいと言ってるみたいだけど遅くてコントロールしやすいではないことを祈る
6024/02/16(金)12:02:44No.1157928623+
>おつのだが新しいマシンはコントロールしやすいと言ってるみたいだけど遅くてコントロールしやすいではないことを祈る
アルピーヌに来て真っ先に感動した事は
ステアリングを右に切ったらきちんと右に曲がる事だった
6124/02/16(金)12:11:06No.1157930858+
小松さんがハースの代表になって
コマツがウィリアムズのスポンサーになったのなんか面白い
6224/02/16(金)12:11:31No.1157930986+
>レッドブルが寄せてきたことを考えるとメルセデスの今季はいけるかもしれんな…
リヤが重いの改善できた?
6324/02/16(金)12:13:22No.1157931543+
>おつのだが新しいマシンはコントロールしやすいと言ってるみたいだけど遅くてコントロールしやすいではないことを祈る
速さは相対的なものだけど操縦性は明らかに分かるものだからなあ
6424/02/16(金)12:18:41No.1157933343+
オーバーヒート気味のメルセデスエンジンはなんとかしてくれないと
カスタマーがルノーに逃げちゃうよ〜〜〜


fu3141882.jpg fu3141893.jpg fu3141886.jpg fu3141887.jpg fu3142010.jpg fu3142053.jpg fu3141941.jpg 1708044745681.png fu3141885.jpg fu3142076.jpg fu3142054.jpg