二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708043425017.jpg-(8188 B)
8188 B24/02/16(金)09:30:25No.1157900263そうだねx6 12:09頃消えます
明日まで全話無料だよ
https://comic-days.com/episode/3269754496723442126
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/16(金)09:34:46No.1157901073そうだねx23
一気に読んだら頭がどうかしそう
224/02/16(金)09:35:11No.1157901162そうだねx8
お…
面白そうやなぁ…
324/02/16(金)09:35:38No.1157901257+
最新話まで無料?
424/02/16(金)09:38:17No.1157901814そうだねx2
普通に人死んだりなんか大筋は結構シリアスな話だった
524/02/16(金)09:38:48No.1157901907+
ふざけてるのレインだけだしな
624/02/16(金)09:40:04No.1157902149+
>ふざけてるのレインだけだしな
ちょっと待てよ
レインはいつも真面目だろ
724/02/16(金)09:43:27No.1157902788そうだねx14
>お…
>面白そうやなぁ…
はっ やっ くっ
読めよォォォォォォォ!!!!
824/02/16(金)09:43:40No.1157902833そうだねx2
やっと燐光竜読めた
いでぇ…いでぇよぉ
924/02/16(金)09:44:31No.1157902972+
単行本のおまけも読めるぜ
1024/02/16(金)09:45:09No.1157903080そうだねx5
くるかアニメ化…!?
1124/02/16(金)09:45:57No.1157903228そうだねx1
やっぱこの漫画の定形危険だなって
1224/02/16(金)09:46:28No.1157903336そうだねx1
>>ふざけてるのレインだけだしな
>ちょっと待てよ
>レインはいつも真面目だろ
キャアっ真顔…真顔で言ってる!
1324/02/16(金)09:46:53No.1157903413+
>やっぱこの漫画の定形危険だなって
死ね
1424/02/16(金)09:47:39No.1157903585そうだねx3
単行本の方読んでるけど5巻あたりからめちゃくちゃ話が動いて面白いね
1524/02/16(金)09:47:58No.1157903643+
読み返したらワダチー結構出演してたな
1624/02/16(金)09:48:16No.1157903700そうだねx2
>>やっぱこの漫画の定形危険だなって
>死ね
えっ
1724/02/16(金)09:48:32No.1157903758+
半分強くね?こいつ
1824/02/16(金)09:48:41No.1157903792+
1話典型的な量産なろうでおもんないな
1924/02/16(金)09:48:56No.1157903840+
話が動きすぎて中盤忘れてるからちょっと一気見しよう
単行本持ってるけど…
2024/02/16(金)09:49:03No.1157903859そうだねx18
キー!僕はとしあき!
いま読み放題を発見したの!
2124/02/16(金)09:51:26No.1157904340+
マルチナさんでシコった
2224/02/16(金)09:52:10No.1157904505+
キィキィ!僕レイン!
使える棒を発見したんだァ…
2324/02/16(金)09:52:37No.1157904609+
>マルチナさんでシコった
長身ヘタレデカパイお姉さんいいよね
2424/02/16(金)09:52:55No.1157904677そうだねx1
お〜い「」ーネリアスぅ〜〜〜〜〜
俺いつまでアニメ化待てばいいいんだよぉ〜〜〜〜〜〜?
2524/02/16(金)09:53:17No.1157904760+
どうでもいいけどマガポケとDAYS一つになんねえかな
2624/02/16(金)09:53:38No.1157904833そうだねx3
全話無料(最新話は300P)
2724/02/16(金)09:53:52No.1157904876+
アニメ化は
あ    る !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2824/02/16(金)09:54:23No.1157905001そうだねx2
今重要人物になってるグレンダ死ぬの早すぎだろ!
2924/02/16(金)09:55:31No.1157905244そうだねx2
いいですよね
序盤の何気ない展開が後々大きくなるの…
3024/02/16(金)09:59:09No.1157905947そうだねx5
もう買ってあるし…
3124/02/16(金)09:59:40No.1157906043+
まともなヒロインがチャーシューちゃんしか居ない
3224/02/16(金)09:59:55No.1157906092+
意外とみんなデカパイで
貧乳が少ない
3324/02/16(金)10:01:29No.1157906394+
半グレを初めからやろうとしてたのか途中でグレンダってやつ使えるじゃん!ってなったのかどっちなんだ
どっちでもイカれてるんだが
3424/02/16(金)10:01:34No.1157906407そうだねx2
レイン(雨)が花の名前を持つヒロイン達を救う物語なんだよね
3524/02/16(金)10:03:04No.1157906699+
チャーシュー「レインさんっていつもそうですよね
わたしなんてどうでもいいんですか!」
3624/02/16(金)10:03:19No.1157906754+
>もう買ってあるし…
今なら最新話-1まで無料!
8巻分も無料!
3724/02/16(金)10:10:27No.1157908181そうだねx19
>レイン(雨)が花の名前を持つヒロイン達を救う物語なんだよね
め…名作みたいやなあ…
3824/02/16(金)10:10:54No.1157908285そうだねx3
>全話無料(最新話は300P)
狂ってる…
3924/02/16(金)10:11:41No.1157908451そうだねx1
バリオス死んだの本気で悲しいんだけど
セカンドライフ謳歌できないじゃん
4024/02/16(金)10:12:20No.1157908592+
チャーシューやたら推す奴いるけどゲストキャラだろ
4124/02/16(金)10:14:45No.1157909070そうだねx1
読み返してると付与ポインツって+5とかで上位なんだね
こいつ一話で+7とか回収してないか…?
4224/02/16(金)10:14:50No.1157909089+
チャーシューのパパのほうが実は花の名前
一見ラーメン屋みたいな名前で騙されたぜ…
4324/02/16(金)10:16:27No.1157909395そうだねx5
>くるかアニメ化…!?
(笑)
4424/02/16(金)10:16:50No.1157909464そうだねx3
暗殺の母がすげえムカつくからキャラ良くできてんなと思ったら原作には存在しないらしくて困惑してる
4524/02/16(金)10:18:44No.1157909814+
エリカと来々軒さんは原作キャラ…?
4624/02/16(金)10:18:47No.1157909822+
サックマイファッキンディックメリークリスマス号
4724/02/16(金)10:19:44No.1157909990そうだねx3
>バリオス死んだの本気で悲しいんだけど
あのハゲが死んでさみしくなるなんて序盤では予想できなかったな
4824/02/16(金)10:20:00No.1157910043+
どこまでが原作でどこからが餅創作なのか気になりすぎて原作買っちゃいそうだわ
4924/02/16(金)10:20:04No.1157910059+
俺…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったな……
5024/02/16(金)10:20:06No.1157910065+
母が許されてるの怖すぎる
5124/02/16(金)10:20:38No.1157910146+
飽きてたけどまとめて読んだら面白かった
5224/02/16(金)10:21:38No.1157910315+
原作消化率まだまだらしいなこれ
5324/02/16(金)10:21:43No.1157910330+
>俺…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったな……
私も…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったわ…
5424/02/16(金)10:22:30No.1157910478+
暗殺の母はもっと規格外のモンスターかと思ったら半グレ勢力の首を一つも取れずにあしらわれたのが結構ショック
5524/02/16(金)10:22:32No.1157910489+
エルシーみたいなああいうお姉さんは日笠がちょうどいいと思いますね
5624/02/16(金)10:22:34No.1157910495+
バリオスが死ぬのが何か辛くて読むのやめたが
実は生きていた展開とか無いかな…
5724/02/16(金)10:23:48No.1157910720+
葬儀って言っちゃってるから…
誰のとは言ってないから原作で生きてたらそれに合わせそうではあるけど
5824/02/16(金)10:23:49No.1157910726+
>>俺…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったな……
>私も…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったわ…
あたしも…「」に助けられたわ…
5924/02/16(金)10:24:06No.1157910773そうだねx1
1話のエルシー見たら最新話のババアに比べて誰だコレ
6024/02/16(金)10:24:16No.1157910806+
でも曇ってるレインはちょっとシコれる
6124/02/16(金)10:24:39No.1157910871+
>暗殺の母はもっと規格外のモンスターかと思ったら半グレ勢力の首を一つも取れずにあしらわれたのが結構ショック
というか正面切って来た時点で暗殺でもなんでもねえ!
6224/02/16(金)10:25:08No.1157910965+
いま読めるのは単行本版?
6324/02/16(金)10:25:17No.1157910987+
バリオスはセカンドライフ送れてたしレインとも和解してマーガレットの背中押したからいいんだよ
6424/02/16(金)10:25:17No.1157910990そうだねx12
>>>俺…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったな……
>>私も…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったわ…
>あたしも…「」に助けられたわ…
俺…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったな……
6524/02/16(金)10:25:31No.1157911041+
>いま読めるのは単行本版?
今回のは単行本版
6624/02/16(金)10:25:49No.1157911099+
なんで2周目に入るのよ!
6724/02/16(金)10:25:57No.1157911115+
いでぇ…いでえよぉ…
6824/02/16(金)10:27:26No.1157911372+
なろうみたいな能力で無双してた序盤が嘘みたいだ
6924/02/16(金)10:27:28No.1157911375+
>いでぇ…いでえよぉ…
おっ鱗光竜じゃん
ウケる
7024/02/16(金)10:28:51No.1157911639そうだねx2
読み返すとリリィかなりヒロインしてない?
7124/02/16(金)10:29:33No.1157911760+
2ヶ月連続刊行これは…アニメ化の動き…
アニメ…?考え直せ…
7224/02/16(金)10:31:55No.1157912170+
>いま読めるのは単行本版?
どっちも読めるぞ
無料アヘン修正前は読めないが
7324/02/16(金)10:32:47No.1157912329+
レイリリがよすぎて原作のヒロインがニーナなの忘れてしまう
7424/02/16(金)10:33:36No.1157912473+
これ結構面白くない?!魔科両立の影響で魔法使えなくなった回好きだな…
…流石にここは原作にあるんだよね?
7524/02/16(金)10:33:58No.1157912524+
僕はエルシーが好き!
7624/02/16(金)10:34:32No.1157912628+
>レイリリがよすぎて原作のヒロインがニーナなの忘れてしまう
未だに出番あんま無いんだよなニーナ…
餅のことだからこのままって事は無いと思うが
7724/02/16(金)10:34:32No.1157912630そうだねx5
>読み返すとリリィかなりヒロインしてない?
レインが裸になるとちゃんと照れてるのいいよね
7824/02/16(金)10:35:23No.1157912773+
原作にもあるのだろうかという考えは捨てろ
7924/02/16(金)10:35:24No.1157912779+
ミラベルも完全に打ち解けてギャヒして欲しい
8024/02/16(金)10:36:18No.1157912934+
やっぱチベスナいい体してるな
スケベフィギュア出ないかなぁ
8124/02/16(金)10:36:20No.1157912941そうだねx1
4.8秒あったろ!?反応と考察が遅え!お前本当にS級かよって言ってくる野良冒険者ほんと好き
8224/02/16(金)10:37:27No.1157913140+
筆が乗り過ぎている…
8324/02/16(金)10:37:41No.1157913171そうだねx4
そもそもな話原作に魔科両立なんて出てこないから…
8424/02/16(金)10:37:46No.1157913184+
ワンワン🐕読んでワン
8524/02/16(金)10:38:02No.1157913235+
序盤の燐光竜でリリィがウージー撃ってるけどこれ魔力に影響でないの?
8624/02/16(金)10:38:49No.1157913353そうだねx4
>序盤の燐光竜でリリィがウージー撃ってるけどこれ魔力に影響でないの?
さぁ…しらね
8724/02/16(金)10:38:52No.1157913365そうだねx2
>序盤の燐光竜でリリィがウージー撃ってるけどこれ魔力に影響でないの?
魔力下がってもいいと思うくらい憎い相手だからな
8824/02/16(金)10:40:16No.1157913617そうだねx3
戦闘後だからいいんだろう
魔力残ってなさそうだし
8924/02/16(金)10:40:31No.1157913667そうだねx2
そうか最高だったか
9024/02/16(金)10:41:14No.1157913797+
そういや最近読んでなかったなと思って遡ったら21話から読んでなかった
なんか…世界観がどんどん変わってきたな…いや元からこんなだったかも…
9124/02/16(金)10:41:17No.1157913810+
どんぐりかわいいよね
これ犬なのか…?わからないけど…
9224/02/16(金)10:41:57No.1157913924そうだねx1
>どんぐりかわいいよね
>これ犬なのか…?わからないけど…
どう見ても犬だろ?
9324/02/16(金)10:42:30No.1157914036+
>序盤の燐光竜でリリィがウージー撃ってるけどこれ魔力に影響でないの?
左が魔術担当で右が科学担当と考えれば筋は通る
9424/02/16(金)10:42:54No.1157914111そうだねx3
半分達好きになっちゃってちょっと困る
9524/02/16(金)10:43:09No.1157914159そうだねx2
楽しそうな時の犬はだいたいあんなもんだからな
9624/02/16(金)10:43:54No.1157914276そうだねx10
>>>>俺…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったな……
>>>私も…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったわ…
>>あたしも…「」に助けられたわ…
>俺…「」に教えてもらってなかったらこのマンガ読んでなかったな……
やめろよなんで2週目入るんだよ
9724/02/16(金)10:45:09No.1157914470そうだねx2
>序盤の燐光竜でリリィがウージー撃ってるけどこれ魔力に影響でないの?
半分も銃でコーネリアス撃ってるし休めば回復するから…
9824/02/16(金)10:46:12No.1157914654+
台詞変更前のやつ気になるんだけどどこで何て言ってたん
9924/02/16(金)10:46:36No.1157914722+
ギャヒッ
10024/02/16(金)10:46:50No.1157914767そうだねx1
>台詞変更前のやつ気になるんだけどどこで何て言ってたん
単行本の方読むとおまけに載ってる
10124/02/16(金)10:47:26No.1157914863そうだねx4
>半分達好きになっちゃってちょっと困る
魔科両立って現象自体への理解度不足で今のとこ勝ち目がないのが辛い
レイン攫っても勝てねえんだよな
10224/02/16(金)10:47:38No.1157914894+
単行本の表紙が修正前じゃん!
10324/02/16(金)10:47:49No.1157914927そうだねx4
読み返すと合間合間にレインのウザさが挟まってこれは追放モノだわ
10424/02/16(金)10:48:06No.1157914974+
特に因縁は無いレインと半分
10524/02/16(金)10:48:09No.1157914987+
>単行本の方読むとおまけに載ってる
サンキュー
10624/02/16(金)10:48:38No.1157915082+
母も半分もあのクソトカゲには多分勝てないくらいのバランスだよね
10724/02/16(金)10:49:08No.1157915176+
>特に因縁は無いレインと半分
グレンダが殺されたきっかけの一つだから無いとも言い切れない
10824/02/16(金)10:49:30No.1157915243+
ふざけたノリ多めなんだけどちょいちょいいい感じな話になるからバグる
10924/02/16(金)10:50:09No.1157915359+
1と2巻のコピーライト工業用餅のままなんだ…
11024/02/16(金)10:50:41No.1157915457そうだねx1
>母も半分もあのクソトカゲには多分勝てないくらいのバランスだよね
リリィ達のS級パーティーがあっさり返り討ちでリリィの記憶奪って遊ぶぐらいに余裕だったからな
11124/02/16(金)10:51:03No.1157915512+
銃器は普通なら冒険者相手には弱すぎるから使わん感じか
11224/02/16(金)10:53:18No.1157915913+
なんだかんだレインも追放されたことがトラウマになってそうなのいいよね…
こういうチート能力でなんでもできる系の話チート能力没収はちょっと好き
11324/02/16(金)10:54:32No.1157916127+
>銃器は普通なら冒険者相手には弱すぎるから使わん感じか
31話読めばわかるけど普通の冒険者には効く
半分が普通じゃないだけで
11424/02/16(金)10:55:22No.1157916276+
シリアスにいきなりギャグぶちこんでくるから温度差にビビる
11524/02/16(金)10:56:32No.1157916482+
>シリアスにいきなりギャグぶちこんでくるから温度差にビビる
雰囲気は大分違うけどハーメルンのバイオリン弾きみたいな手法だな
11624/02/16(金)10:56:40No.1157916511そうだねx1
>>銃器は普通なら冒険者相手には弱すぎるから使わん感じか
>31話読めばわかるけど普通の冒険者には効く
>半分が普通じゃないだけで
不意打ちか威力が高ければ通じるけど正面からでは魔力で止められてたでしょ
11724/02/16(金)10:57:40No.1157916689そうだねx1
初めて読んだけど全然気ままな生活謳歌してなくない?
11824/02/16(金)10:57:53No.1157916722+
なんでこんなに輩の解像度高いんだよ
11924/02/16(金)10:57:59No.1157916744そうだねx3
fu3141997.jpg
読み返してるけどここターニングポイントすぎない?
12024/02/16(金)10:58:47No.1157916872+
>fu3141997.jpg
>読み返してるけどここターニングポイントすぎない?
元凶がとっくに死んでるのがやるせねぇ
12124/02/16(金)10:59:03No.1157916925+
原作でお前のチート付与は魔術じゃないよと明言されたから
多分漫画も魔術じゃないチート付与になると思う
12224/02/16(金)10:59:23No.1157916988+
>初めて読んだけど全然気ままな生活謳歌してなくない?
なんだそれ!言ってねえよ!
12324/02/16(金)11:00:06No.1157917104+
>初めて読んだけど全然気ままな生活謳歌してなくない?
1話に描いてあるがまだ稼げてないからのんびり気ままなセカンドライフは始まらないのだ
fu3141999.jpeg
12424/02/16(金)11:00:26No.1157917159+
作者たまに原作更新してるらしいけど大丈夫?
漫画に引っ張られたりしてない?
12524/02/16(金)11:00:56No.1157917235そうだねx2
初期の頃はなんかキャラ違うやつ多いな…
12624/02/16(金)11:01:11No.1157917282+
>読み返してるけどここターニングポイントすぎない?
でもこの時の餅は何にも考えてなかったと思うよ
12724/02/16(金)11:01:18No.1157917308+
半グレ編入ったけどこれ何の漫画なんだよ!
12824/02/16(金)11:01:24No.1157917328+
>初期の頃はなんか絵柄違うやつ多いな…
12924/02/16(金)11:02:06No.1157917439+
この漫画が異世界にも半グレの概念があることを教えてくれました
13024/02/16(金)11:02:16No.1157917468+
>半グレ編入ったけどこれ何の漫画なんだよ!
ゆるくてハードな新王道ファンタジー
13124/02/16(金)11:02:19No.1157917477+
>>fu3141997.jpg
>>読み返してるけどここターニングポイントすぎない?
>元凶がとっくに死んでるのがやるせねぇ
ただここでグレンダが死んでないとレイン討伐にはもっと人が動員されてたりダンジョンでのグレンダ込みの奇襲でレインが死んでた可能性は高い
コーネリアス単体がアホだから勝てた感はあるから…
13224/02/16(金)11:02:21No.1157917486+
途中でいきなり東京卍リベンジャーズ始まるから脳がバグる
13324/02/16(金)11:02:56No.1157917573そうだねx1
>作者たまに原作更新してるらしいけど大丈夫?
>漫画に引っ張られたりしてない?
原作のミラベルは相変わらずギャグキャラだから大丈夫だよ
13424/02/16(金)11:02:59No.1157917582+
>原作でお前のチート付与は魔術じゃないよと明言されたから
>多分漫画も魔術じゃないチート付与になると思う
ここまでの道のりが原作率低すぎたせいであんまり信用できないのなんかおかしいだろ
13524/02/16(金)11:03:28No.1157917657+
なんかいきなり東京とか言ってくるキャラもいるからな
13624/02/16(金)11:03:41No.1157917708+
半グレたちの何気ない会話が結構重くてこいつらだんだん好きになってきた
お前が年上に見えたら嫌だわの下りとか純粋に話の繋げ方が上手すぎるし
13724/02/16(金)11:03:49No.1157917741+
グレンダがどんな人間なのかわからないままグレンダを慕う男が大暴れしてる…
過去回想とかないかな
13824/02/16(金)11:03:55No.1157917760+
今の半分ってグレンダの仇取る気あるのかな
13924/02/16(金)11:04:12No.1157917809+
羊羹のあんちゃん…死なないで…
14024/02/16(金)11:04:30No.1157917870+
燐光龍のギャグすごいけどこいつ実はめちゃくちゃ強いな?
14124/02/16(金)11:05:21No.1157918016そうだねx2
自分のやることをやったら後は仲間を信じるってレインのスタンスは好印象
14224/02/16(金)11:05:38No.1157918062そうだねx5
>燐光龍のギャグすごいけどこいつ実はめちゃくちゃ強いな?
半グレとか暗殺の母より間違いなく格上だと思う
14324/02/16(金)11:06:06No.1157918145+
いでぇ…いでえよぉ…
14424/02/16(金)11:06:10No.1157918153そうだねx1
fu3142011.jpg
ここすき
14524/02/16(金)11:06:46No.1157918256+
魔科両立の話は流石に原作にもあるんだよね…?
14624/02/16(金)11:06:47No.1157918262そうだねx3
やっぱりマガジンはヤンキーみたいなのが出てこないとな!
14724/02/16(金)11:07:09No.1157918333そうだねx1
>fu3142011.jpg
>ここすき
笑えないシーン貼るな
14824/02/16(金)11:07:18No.1157918354+
>自分のやることをやったら後は仲間を信じるってレインのスタンスは好印象
時々主人公力発揮するよね
14924/02/16(金)11:07:58No.1157918469+
>>原作でお前のチート付与は魔術じゃないよと明言されたから
>>多分漫画も魔術じゃないチート付与になると思う
>ここまでの道のりが原作率低すぎたせいであんまり信用できないのなんかおかしいだろ
最近漫画に合わせたような更新してるから若干信頼度あると思う
30%…
15024/02/16(金)11:08:10No.1157918509+
ミラベルとリリィのS級くらいの強さの2人が揃っても燐光竜はわずかにも勝ち目ないからな
15124/02/16(金)11:08:31No.1157918564+
燐光龍は500年伝説の剣を守り続けてきたヤバい存在だからな…しかもその剣は一国家が国の存亡のために必要レベルの剣だからその国のトップクラスの連中も何度も討伐しに行っただろうに…
15224/02/16(金)11:09:00No.1157918663+
>ミラベルとリリィのS級くらいの強さの2人が揃っても燐光竜はわずかにも勝ち目ないからな
でもX級の暗殺の母なら…
15324/02/16(金)11:09:08No.1157918694+
コーネリアスの最期のモノローグ好き
15424/02/16(金)11:09:24No.1157918753+
チャーシューめちゃシコ
15524/02/16(金)11:09:47No.1157918821+
右がウージー持ってるのが今になって謎すぎる
魔力の減衰はどうした
15624/02/16(金)11:10:04No.1157918859+
暗殺の母は何もできずにあしらわれたように見えるけど自分の手札を一切消費せずに相手の能力を知れたからめちゃくちゃアド取ってるんだぞ
15724/02/16(金)11:10:09No.1157918870そうだねx2
>チャーシューめちゃシコ
たまに美少女を描きたい衝動を抑えられない餅
15824/02/16(金)11:10:18No.1157918905+
>グレンダがどんな人間なのかわからないままグレンダを慕う男が大暴れしてる…
>過去回想とかないかな
半分の散り際にやるんじゃない?
15924/02/16(金)11:10:21No.1157918913+
>4.8秒あったろ!?反応と考察が遅え!お前本当にS級かよって言ってくる野良冒険者ほんと好き
この後エルシーはお前は使うな!って断片的なセリフから能力の考察を始めてるのがババアの格の違いを感じさせて好き
16024/02/16(金)11:10:28No.1157918928そうだねx2
今になってクソトカゲの強さの立ち位置が分かってくるとその目の前でふざけ倒してたリリィとマーガレットのヤバさが顕著になる
16124/02/16(金)11:10:51No.1157918991そうだねx2
>いでぇ…いでえよぉ…
おっ燐光竜じゃん
16224/02/16(金)11:10:55No.1157919001+
>右がウージー持ってるのが今になって謎すぎる
>魔力の減衰はどうした
半グレも銃持ってるんだからウージーもそういう素材で作ってるんだろ
16324/02/16(金)11:11:18No.1157919084+
科学のもの使ったら駄目とか言ってるけど
普通にパチンコとかしてるな・・・
16424/02/16(金)11:11:59No.1157919208+
>右がウージー持ってるのが今になって謎すぎる
>魔力の減衰はどうした
使ってないからセーフ
減衰して頭が残念になってた
竜は例外
好きなの選んでくれ
16524/02/16(金)11:12:06No.1157919234+
S→E→X→Y
の順に等級が上がるの信じてたのに原作にも漫画にも無かった
16624/02/16(金)11:12:07No.1157919240+
魔法用のウージーか燐光竜がなんかすごい力を持ってるか
16724/02/16(金)11:12:38No.1157919317+
弱ってる相手にはベストコミュニケーションを発揮する男
16824/02/16(金)11:12:38No.1157919319そうだねx4
>科学のもの使ったら駄目とか言ってるけど
>普通にパチンコとかしてるな・・・
あれ…ちゃんと読んでないのかな?
16924/02/16(金)11:13:10No.1157919420そうだねx3
ウージーはなりふり構わない最後の手段という説得力が増しただろ
17024/02/16(金)11:13:31No.1157919480そうだねx2
>科学のもの使ったら駄目とか言ってるけど
>普通にパチンコとかしてるな・・・
魔力が減退するから半グレとの戦いに備えてパチンコやらなくなるって話だっただろ!
17124/02/16(金)11:13:34No.1157919490+
使わない限りデメリット無いならどの冒険者も保険として拳銃持つよな多分
17224/02/16(金)11:13:55No.1157919556そうだねx3
気のせいか餅最近めちゃくちゃ筆が乗ってない?
17324/02/16(金)11:14:08No.1157919610+
あのウージー撃ったり顔を見合わせてるあたりも今思うと不穏
撃てるのがまずおかしいし
暴発しないまでも何か不具合があって全弾外れたか
それとも半グレが弾止めたみたいにして魔力で燐光竜が外したのか
17424/02/16(金)11:14:17No.1157919640+
気になってはいたけどヤバい…めちゃくちゃ面白い…
17524/02/16(金)11:14:59No.1157919772+
>気のせいか餅最近めちゃくちゃ筆が乗ってない?
なんかページ数で換算すると週刊連載ペースと聞いたぞ
17624/02/16(金)11:15:09No.1157919799+
この画風とはいえ普通の週刊連載より月産ページ多いのなんかおかしい
17724/02/16(金)11:15:16No.1157919816そうだねx3
>科学のもの使ったら駄目とか言ってるけど
>普通にパチンコとかしてるな・・・
だから同業者がパチンコには来ないのでそこで密会してる
17824/02/16(金)11:15:18No.1157919821+
何でここでジョジョみたいな台詞回しになるんだ
fu3142034.jpg
17924/02/16(金)11:15:23No.1157919835+
>使わない限りデメリット無いならどの冒険者も保険として拳銃持つよな多分
特殊な加工を施さないと科学技術が用いられた製品は魔力に当てられてぼろぼろになって使い物にならなくなるって話だったし無理では?
双眼鏡も1日も保たずに酷いことになってたし
18024/02/16(金)11:15:57No.1157919922+
現代文明に頼ると魔力が落ちるの原作設定?餅設定?
18124/02/16(金)11:16:07No.1157919944+
>気のせいか餅最近めちゃくちゃ筆が乗ってない?
人気があるうちに描いて単行本出して稼ごうとしてるんだろう
18224/02/16(金)11:16:19No.1157919987+
嘘とか建前とか駆使してる世界でレインはストレートに優しいから効くんだろう
このストレートだいぶ癖があるな…
18324/02/16(金)11:16:20No.1157919989そうだねx1
>普通にパチンコとかしてるな・・・
本当に読んでる…?
魔力落ちるって言ってただろ!
18424/02/16(金)11:16:21No.1157919994+
竜は魔法担当の頭と科学担当の頭
2頭だからな…魔科両頭だ
18524/02/16(金)11:16:24No.1157919999+
レファイド手に入れてから急に現代文明に流れが変わるから困る
18624/02/16(金)11:16:41No.1157920045+
描きすぎて業務用餅の能力がS級に向かっていっている
18724/02/16(金)11:17:19No.1157920165+
レファイド関連も何もかも謎だしな…
周りを柔らかくするだけの剣が100年前から予知できる何の危機に対してなぜ必要になるのか
18824/02/16(金)11:17:22No.1157920180+
パチンコ台の方が劣化して店出禁になるんじゃない?
細かい設定がちょいちょい曖昧だよね
18924/02/16(金)11:17:28No.1157920194+
>竜は魔法担当の頭と科学担当の頭
>2頭だからな…魔科両頭だ
これはX級も納得すぎる
19024/02/16(金)11:17:30No.1157920200+
元々自由だったけど本格的に自分の色前面に出して好きに描いて良くなったのもあるんだろうな最近の筆の乗り方
19124/02/16(金)11:17:30No.1157920202+
あっさり死んだグレンダがそんな大物だったなんて…
19224/02/16(金)11:17:38No.1157920221そうだねx6
>弱ってる相手にはベストコミュニケーションを発揮する男
このシーンは感動しましたよね
fu3142037.jpeg
19324/02/16(金)11:17:41No.1157920242+
やはりあのウージー短機関銃は「特別製」だったか…
19424/02/16(金)11:18:06No.1157920315+
魔力は落ちるけど回復するし最大値が減るわけではないから…
19524/02/16(金)11:18:09No.1157920326+
>竜は魔法担当の頭と科学担当の頭
>2頭だからな…魔科両頭だ
つよくね?
19624/02/16(金)11:18:10No.1157920330+
絵が上手くなったというにはペースが早すぎるから
兼業か何かで片手間でやってたのを本気で描き始めたとかなのかな
19724/02/16(金)11:18:25No.1157920366+
まあでもこの世界が悪趣味な冗談でできたイカれた肥溜めみたいな物ですから
19824/02/16(金)11:18:52No.1157920437+
改めて読み返してるけど3話目の私服で一気に弾けるな…
19924/02/16(金)11:19:05No.1157920484+
レインってくそウザいけど弱者へのコミュニケーションめちゃくちゃ上手いよな
20024/02/16(金)11:19:13No.1157920512+
>パチンコ台の方が劣化して店出禁になるんじゃない?
>細かい設定がちょいちょい曖昧だよね
パチンコ屋で魔力ぶっ放したらそうなるけど抑えてたら別に日常生活で電化製品使える
20124/02/16(金)11:19:19No.1157920531そうだねx1
やっぱり通しで改めて読むと漫画上手いなぁってなる
あとサイクロプス戦のあの馬鹿!のところすごく好き
20224/02/16(金)11:19:24No.1157920548+
人間は魔力の放出抑えられるからパチンコ台は大丈夫
魔力放出禁止って張り紙ある
20324/02/16(金)11:19:36No.1157920579+
ミラあ
ミラい
ミラう
20424/02/16(金)11:20:14No.1157920687+
>パチンコ台の方が劣化して店出禁になるんじゃない?
>細かい設定がちょいちょい曖昧だよね
魔力に当たると劣化するんだから
逆にパチンコ撃つ時には魔力放出ゼロにコントロール出来てるんだろう
20524/02/16(金)11:20:52No.1157920786+
エルシーのあのダサいキーチェーンが武器だとは思ってませんでした
20624/02/16(金)11:21:01No.1157920815+
おまけ漫画で半分がレインのマネしてるのが何気に衝撃だった
お前ギャグできるキャラだったのか
20724/02/16(金)11:21:22No.1157920879+
>パチンコ台の方が劣化して店出禁になるんじゃない?
>細かい設定がちょいちょい曖昧だよね
わざわざ細かい話に直結しない設定開示しても不自由になるだけだし…なろうにケチつけるの好きなオタクくんたちは気になるだろうけども
20824/02/16(金)11:21:39No.1157920930+
半分が魔力解放して車やら街灯やらを一斉に破壊する描写好き
20924/02/16(金)11:21:48No.1157920953+
>だから同業者がパチンコには来ないのでそこで密会してる
よく考えられてんなー
びびるわ
21024/02/16(金)11:21:51No.1157920959+
>特殊な加工を施さないと科学技術が用いられた製品は魔力に当てられてぼろぼろになって使い物にならなくなるって話だったし無理では?
>双眼鏡も1日も保たずに酷いことになってたし
確かに木っ端がお守りにするほど信頼性は無いか
でも半分はコーネリアス殺すとき使ってたし魔力制御できる連中にとっては選択肢に入る部類だったのかな
21124/02/16(金)11:22:02No.1157920983+
fu3142047.jpg
半分さんここでもう出てたんだな
21224/02/16(金)11:23:20No.1157921204+
ダサい私服のスカート猫ちゃん好き
21324/02/16(金)11:23:25No.1157921220+
33話のパチスロのシーンで電子遊具あり魔力放出禁止の貼り紙あるから逆に言えば放出しなければ平気よ
パチスロのシーンってなんだよってなるが…
21424/02/16(金)11:23:31No.1157921246+
>>特殊な加工を施さないと科学技術が用いられた製品は魔力に当てられてぼろぼろになって使い物にならなくなるって話だったし無理では?
>>双眼鏡も1日も保たずに酷いことになってたし
>確かに木っ端がお守りにするほど信頼性は無いか
>でも半分はコーネリアス殺すとき使ってたし魔力制御できる連中にとっては選択肢に入る部類だったのかな
魔力を使わない環境下
つまり日常生活で殺しが発生する連中には便利なんだろ
21524/02/16(金)11:24:05No.1157921331+
ギルマス昔は強かったのかな……それともグレンダの傀儡だったのか
21624/02/16(金)11:24:28No.1157921408+
ヤクザとか陸軍含めた一般人があまりにも魔力や冒険者について無知だったりするのが結構違和感あるな…
メタ的には冒険者との違いを読者に説明しなきゃならないからなんだろうけど
21724/02/16(金)11:24:30No.1157921413+
>パチンコ台の方が劣化して店出禁になるんじゃない?
>細かい設定がちょいちょい曖昧だよね
パチンコ店であからさまに魔法使ったり魔力のこもったもの持ってたりしなければ大丈夫なんじゃない?
21824/02/16(金)11:24:32No.1157921419+
今読み返すとコーネリアス本当に王獣の牙で三指に入る冒険者なのか?ってなる
21924/02/16(金)11:24:34No.1157921428+
>fu3142047.jpg
>半分さんここでもう出てたんだな
他人事みたいにグレンダもどっか行っちまったって言ってるのも半分にとっては恩人なこと考えると相当な地雷踏んでるんだな…
22024/02/16(金)11:24:42No.1157921454+
ってかグレンダ何者だよ!
22124/02/16(金)11:25:15No.1157921549+
半分はレインのライバルキャラとして良すぎるわ
レインとは殆ど面識ないのに
22224/02/16(金)11:25:56No.1157921650+
羊羹食べてる間だけ待ってくれる半グレ好き
でももう死んでるよな…
22324/02/16(金)11:26:11No.1157921701+
>ギルマス昔は強かったのかな……それともグレンダの傀儡だったのか
現場と経営では求められるスキルが違うし元冒険者ですらない可能性も十分あるぞ
22424/02/16(金)11:26:13No.1157921704+
どんぐりのいえ
レインのいえ
エリカのいえ
22524/02/16(金)11:26:30No.1157921753+
>今読み返すとコーネリアス本当に王獣の牙で三指に入る冒険者なのか?ってなる
あいつ仲間の手柄横取りとかしてそうだしな…
22624/02/16(金)11:27:02No.1157921853+
>羊羹食べてる間だけ待ってくれる半グレ好き
>でももう死んでるよな…
あいつが最後のメンツに残ってないのシビアだなと思うし
確かに最終メンバーとはノリが違うよなとも思う
22724/02/16(金)11:27:06No.1157921861+
半分は根っからの悪だけどかなりの主人公気質だからな
ピカレスクというか
22824/02/16(金)11:27:06No.1157921864+
どんぐりオンリースタンプを出してくれ早く!
22924/02/16(金)11:27:12No.1157921883+
ぽっと出で速攻死んだやつが重要人物なの怖いよ
23024/02/16(金)11:27:37No.1157921950+
半グレって呼び方ってあとから思いついてるよな?
23124/02/16(金)11:28:04No.1157922026+
>今読み返すとコーネリアス本当に王獣の牙で三指に入る冒険者なのか?ってなる
レインの強化付与込みでだったんだろう
23224/02/16(金)11:28:05No.1157922028+
ギルマスはあくまで経営者で副マスターのグレンダが冒険者の指揮やってたなら
半分が慕うのもハゲに対してこの態度だったのもわかる
23324/02/16(金)11:28:11No.1157922046そうだねx1
>半グレって呼び方ってあとから思いついてるよな?
グレンダは原作キャラだからな
23424/02/16(金)11:28:27No.1157922100そうだねx1
ギルドマスターはよくこんな連中まとめてたな…
23524/02/16(金)11:28:31No.1157922110+
ヤクザは魔力を使うから近づくなよ!とは言ってたから注意はしてたんだろうけど魔力量とか能力で何をしてくるかまでは情報がないのが不利すぎる
23624/02/16(金)11:28:39No.1157922134+
経営入ると普通に電子機器触って魔力使わなくなるみたいだしバリオスも実は元S級とかだったのかも知れない
23724/02/16(金)11:29:23No.1157922264+
ずっと面白いけど一気見するとホント何読んでるのかわからなくなるな…
23824/02/16(金)11:29:51No.1157922333+
ちんちん小さそうでたすかる…
23924/02/16(金)11:30:09No.1157922390+
CEOと呼べ!
24024/02/16(金)11:30:30No.1157922440+
冒険者はいもげもマトモに出来ないと考えるとなりたくない職業だな
24124/02/16(金)11:30:34No.1157922455+
>ずっと面白いけど一気見するとホント何読んでるのかわからなくなるな…
シリアスパートとギャグの急激な寒暖差で風邪ひきそう
24224/02/16(金)11:30:35No.1157922458+
>ギルマスはあくまで経営者で副マスターのグレンダが冒険者の指揮やってたなら
>半分が慕うのもハゲに対してこの態度だったのもわかる
グレンダの数少ないセリフでも「お優しいギルドマスターは本当はお怒りだぞ」ってのがあるから外交メインのバリオスを立てた上で副ギルマスとして実質内部の運営をしてたのがなんとなくわかる
24324/02/16(金)11:31:17No.1157922572そうだねx1
>冒険者はいもげもマトモに出来ないと考えるとなりたくない職業だな
冒険者に限らずずっといもげしてると日常生活に支障をきたすぞ
24424/02/16(金)11:31:19No.1157922580+
原作だとコーネリアスも副ギルドマスターなので漫画だと地味に降格している
24524/02/16(金)11:31:28No.1157922603+
グレンダ派閥がほとんどだったんだろうな…
24624/02/16(金)11:31:48No.1157922654+
特権待遇だけであの生活耐えられる気がしないわスマホ持ってる奴見つけたら手当たり次第に殴っちゃいそう
24724/02/16(金)11:31:58No.1157922685+
付与がレインの主じゃないからちゃんと支配しないとねって発言は結構好き
24824/02/16(金)11:32:19No.1157922732+
読み返すとコーネリアスはなんなんだよお前ってなる
24924/02/16(金)11:32:22No.1157922741+
>>弱ってる相手にはベストコミュニケーションを発揮する男
>このシーンは感動しましたよね
>fu3142037.jpeg
マルチナとの会話やっぱり好きだわ
姉もいるし原作キャラだし早めに再登場してほしいな
25024/02/16(金)11:32:24No.1157922743+
レインの奇行の数々も何かの伏線なのか?
25124/02/16(金)11:32:48No.1157922808そうだねx1
>レインの奇行の数々も何かの伏線なのか?
さあ…しらね
25224/02/16(金)11:32:57No.1157922833+
>特権待遇だけであの生活耐えられる気がしないわスマホ持ってる奴見つけたら手当たり次第に殴っちゃいそう
魔力が戻るまでにかかる時間は体質によるから普段は普通にスマホ使ってる冒険者もいると思うぞ
25324/02/16(金)11:32:57No.1157922834+
>このシーンは感動しましたよね
>fu3142037.jpeg
カウントダウン増やすところマジで不意打ちすぎる
25424/02/16(金)11:33:33No.1157922925+
>レインの奇行の数々も何かの伏線なのか?
むしろ追放の理由を回収し続けてる
25524/02/16(金)11:34:45No.1157923109+
冒険しない間は科学使ったりしてるんじゃなかったっけ
25624/02/16(金)11:35:25No.1157923222そうだねx2
5億でエルシー雇えるならそりゃ払うわってなる最近の展開
25724/02/16(金)11:35:56No.1157923305そうだねx1
チャーシューってこの子か
めちゃくちゃかわいいな!?
25824/02/16(金)11:37:39No.1157923602+
正ヒロイン チャーシュー
25924/02/16(金)11:38:18No.1157923710+
マルチナのツッコミ好き
26024/02/16(金)11:38:26No.1157923733+
>正ヒロイン チャーシュー
作画が守護られてる
26124/02/16(金)11:39:36No.1157923943+
>5億でエルシー雇えるならそりゃ払うわってなる最近の展開
ろくに戦闘シーンないのに強キャラ描写が上手すぎる…
26224/02/16(金)11:39:46No.1157923985+
仲間にすら何の魔力か教えないのが普通なのが最近
話で出たけど
それをふまえるとレインはうかつだったな
26324/02/16(金)11:39:52No.1157924001+
魔力最大値削られるタイプだったら嫌だな
26424/02/16(金)11:41:13No.1157924230+
暗殺の母が評価を国王軍に比肩させてるのも納得だわエルシー
26524/02/16(金)11:41:35No.1157924295+
>仲間にすら何の魔力か教えないのが普通なのが最近
>話で出たけど
>それをふまえるとレインはうかつだったな
ちゃんと強化を回収できることは隠してるだろ
26624/02/16(金)11:42:03No.1157924384そうだねx1
>5億でエルシー雇えるならそりゃ払うわってなる最近の展開
安すぎるまである
26724/02/16(金)11:42:08No.1157924401+
単行本版ってどこで読めるの?
26824/02/16(金)11:43:17No.1157924616+
スレ画から単行本に切り替えタグあるよ
26924/02/16(金)11:43:20No.1157924621+
ウージー機関銃出てきたリアルタイムの反応どんなだったんだ…
27024/02/16(金)11:43:26No.1157924638+
フリーレンとかダンジョン飯楽しんでる外人にこれ読ませたい
27124/02/16(金)11:44:29No.1157924857+
俺やっぱりハンコ注射が一番好きだ
27224/02/16(金)11:44:38No.1157924888そうだねx1
どう!?無料公開!面白い!?どう!?
どんな感じ!?教えて?教えて教えて!?
27324/02/16(金)11:44:46No.1157924913+
ドリンクバーとかランニングマシンとか取り揃えて福利厚生充実してる精霊の弓が一転してゆるゆるギルドになってしまう
27424/02/16(金)11:45:01No.1157924953+
>ウージー機関銃出てきたリアルタイムの反応どんなだったんだ…
ウージーのモデル買ったから使いたかったんかな? みたいな感じだった
魔法と科学が両立しないって設定もまだなかったし
27524/02/16(金)11:46:06No.1157925155+
>ドリンクバーとかランニングマシンとか取り揃えて福利厚生充実してる精霊の弓が一転してゆるゆるギルドになってしまう
魔力と科学の関係知らないなら二流以下だし
知っててそれなら高額で何かの対策がされてるのだろうか
27624/02/16(金)11:46:06No.1157925156+
初めて読んでるけど想像してたのよりだいぶ真面目な話だった…
27724/02/16(金)11:46:23No.1157925207+
俺D級!
27824/02/16(金)11:46:52No.1157925290+
>俺D級!
言わなくていいわよそんなクソみたいな等級
27924/02/16(金)11:46:56No.1157925307+
>>ドリンクバーとかランニングマシンとか取り揃えて福利厚生充実してる精霊の弓が一転してゆるゆるギルドになってしまう
>魔力と科学の関係知らないなら二流以下だし
>知っててそれなら高額で何かの対策がされてるのだろうか
魔力を抑えて素の肉体を鍛えることに重きを置いてるんじゃね
28024/02/16(金)11:47:14No.1157925358そうだねx1
>スレ画から単行本に切り替えタグあるよ
サンクス上にタブあった
わかりづれーよ!
28124/02/16(金)11:47:46No.1157925453+
>ウージー機関銃出てきたリアルタイムの反応どんなだったんだ…
ファンタジー世界じゃねーのかよやべーな!餅何者?
28224/02/16(金)11:48:27No.1157925573+
まあオフの日はゆっくりしたい冒険者もいるだろう…
28324/02/16(金)11:49:08No.1157925687+
>初めて読んでるけど想像してたのよりだいぶ真面目な話だった…
徳弘正也とはまた違うけどギャグ挟まないとやってられないくらいは世界観もキャラも重いぞ!
28424/02/16(金)11:49:10No.1157925694+
>ウージー機関銃出てきたリアルタイムの反応どんなだったんだ…
その前にスーパーでパック肉買ってたし…
28524/02/16(金)11:49:24No.1157925743+
まとめ読みしてるとギャグの頻度と費やすページ数が多すぎて胃もたれする!
28624/02/16(金)11:49:42No.1157925797+
だんだん念能力バトルみたいになってきてる
28724/02/16(金)11:49:45No.1157925808+
>現代文明に頼ると魔力が落ちるの原作設定?餅設定?
原作に現代文明存在しないんじゃねえかな
28824/02/16(金)11:49:54No.1157925833+
シリアスなストーリー漫画にギャグのテクスチャを張っている漫画
ボーボボみたいなもんだ
28924/02/16(金)11:50:13No.1157925887+
ウージーは手塚治虫の漫画で戦国時代に電話が出てくるギャグみたいなやつだと思ってた
ひょっとしたら古代の遺物みたいなやつかな?とかも言われてた
なんかちゃんと設定があった
29024/02/16(金)11:50:49No.1157925998+
バリオスがマーガレットにすごい入れ込んでたのやっぱり自分も何か若い時に後悔することがあったんだろうなあと思わせてくれる
29124/02/16(金)11:50:52No.1157926005+
>原作に現代文明存在しないんじゃねえかな
温泉宿と温泉卓球くらいしかないからな原作は…
29224/02/16(金)11:51:32No.1157926134そうだねx2
単行本で読み直してるけど初期エルシー全然顔違うな…誰だか分からんかった
29324/02/16(金)11:51:36No.1157926144+
登場人物みんながセカンドライフと向き合ってるのが上手いけどなんか悔しい
29424/02/16(金)11:51:57No.1157926224そうだねx8
ウージー出てきた頃はひたすら死ねっえっああ〜の定型をこすり倒してたはず…
29524/02/16(金)11:52:18No.1157926284+
グレンダあっさり死んだけどここでグレンダ死んだの物凄いターニングポイントじゃない?
29624/02/16(金)11:52:18No.1157926285+
ハゲがしんだのすごい悲しい
29724/02/16(金)11:52:25No.1157926308+
ゴブリンのページで最初にこの漫画を発見したのは
としあきだったか「」だったか
思い出せない…
29824/02/16(金)11:52:43No.1157926374+
バリオスとマーガレットの不思議な関係が好きでな…マーガレットも何だかんだキツイこと言うけどバリオスのこと心配してるし気にかけてもらえて嬉しいんだよな
死んだけど
29924/02/16(金)11:52:58No.1157926418そうだねx1
>ゴブリンのページで最初にこの漫画を発見したのは
>としあきだったか「」だったか
>思い出せない…
どっちでも1話からスレは立ってたぞ
30024/02/16(金)11:53:17No.1157926476+
半グレ篇に入ってからなんかヤンキー漫画的な文脈で話が進みだすからなんだこれ…ってなる
30124/02/16(金)11:53:23No.1157926499そうだねx5
>ウージー出てきた頃はひたすら死ねっえっああ〜の定型をこすり倒してたはず…
半年くらいずっとあの定型で戦ってた気がする…
30224/02/16(金)11:53:52No.1157926583+
顔は違うけどエルシーが実は強キャラ…?って描写自体は早い段階で出してるから読み返すと驚く
30324/02/16(金)11:54:00No.1157926613+
>ゴブリンのページで最初にこの漫画を発見したのは
ゴブリンより3話の私服が先だし
なんならノリで追放した1話の時点でスレ立ってそこそこ伸びたよ
30424/02/16(金)11:54:05No.1157926632+
流行ってるから追放するか〜って冒頭のバリオスのコマが若干話題になってた
30524/02/16(金)11:54:05No.1157926633+
初っ端のパン屋から火力が高い
30624/02/16(金)11:54:15No.1157926672+
1話でスレ立ってたのは見た記憶がある
でもここまで爆発したのはゴブリンからだった記憶がある死ね
30724/02/16(金)11:54:20No.1157926691+
>ゴブリンのページで最初にこの漫画を発見したのは
>としあきだったか「」だったか
>思い出せない…
何の証拠も出せないがimgで見かけてmayに持ちだして向こうで執拗にスレ立てて定着させたからimgが先だとは思う…
30824/02/16(金)11:54:39No.1157926762+
>顔は違うけどエルシーが実は強キャラ…?って描写自体は早い段階で出してるから読み返すと驚く
糸目のギルドマスターが弱いわけないんだ
30924/02/16(金)11:54:53No.1157926814そうだねx1
1話がまずおかしいからちょっとスレ立ったけど
よく立ち始めたのはゴブリンからだな
31024/02/16(金)11:55:00No.1157926843+
序盤の頃のいもげはBCGゴブリンと美味そうやなぁ…だけ擦り倒してた
その後暗殺の母が指数えるシーン出てきてからこれは一味違うぞってなった
31124/02/16(金)11:55:10No.1157926871+
初期のレイン小綺麗な顔しててムカつくな
31224/02/16(金)11:55:36No.1157926967+
>初期のレイン小綺麗な顔しててムカつくな
今だってたまに小綺麗な顔してるぞ
31324/02/16(金)11:55:39No.1157926979そうだねx2
>何の証拠も出せないがimgで見かけてmayに持ちだして向こうで執拗にスレ立てて定着させたからimgが先だとは思う…
こいつ何やってんの!?
31424/02/16(金)11:55:52No.1157927034+
レインがウザいページばっかり貼られてたから本編だと割といいやつでびっくりした…
31524/02/16(金)11:55:54No.1157927042+
最近の餅は生来の漫画の上手さが漏れ出ている感じがある
レイン以外の緊迫感がね
31624/02/16(金)11:56:04No.1157927066+
気ままなセカンドライフ誰もおくれてねえ…
31724/02/16(金)11:56:05No.1157927078+
さあ…知らねが無敵の定型すぎたんだよな
31824/02/16(金)11:56:11No.1157927104+
正直今は見たかったものから離れていってるな
あんまり好きにやり過ぎても良くないなと思い始めている
31924/02/16(金)11:56:26No.1157927162+
この漫画デカパイしかいなくない?
32024/02/16(金)11:56:39No.1157927205+
原作も気ままなセカンドライフ送れてないので原作再現
32124/02/16(金)11:56:45No.1157927226+
>1話でスレ立ってたのは見た記憶がある
>でもここまで爆発したのはゴブリンからだった記憶がある死ね
えっ
32224/02/16(金)11:56:48No.1157927244+
mayは1話から更新のたびにスレはあった気がする
32324/02/16(金)11:56:52No.1157927257+
先が見えない漫画だよな
32424/02/16(金)11:57:00No.1157927285+
>初っ端のパン屋から火力が高い
さあ…知らね
32524/02/16(金)11:57:22No.1157927363+
気ままなセカンドライフ(ただしファーストライフの因縁とそれに伴う自己責任はついて回る)
32624/02/16(金)11:57:32No.1157927394+
初対面のリリィかわいいな…
32724/02/16(金)11:59:15No.1157927774+
なんかリリィが当たり前のように熟練のドラゴンライダーになってるけどそれ以前に何の描写もねぇ…!
32824/02/16(金)11:59:59No.1157927938+
最近かわいそうでかわいいレインばっかりで
元のウザいお前をもっと出していけ!ってなってる
32924/02/16(金)12:00:21No.1157928028+
一気読みして死ねっえっああ〜するか
33024/02/16(金)12:00:39No.1157928104+
>なんかリリィが当たり前のように熟練のドラゴンライダーになってるけどそれ以前に何の描写もねぇ…!
ありますよ…最初の方ちゃんと読んでないなー
33124/02/16(金)12:01:21No.1157928263そうだねx1
>なんかリリィが当たり前のように熟練のドラゴンライダーになってるけどそれ以前に何の描写もねぇ…!
2話で12歳で中級ドラゴンを乗りこなした伝説のS級冒険者って言われてたじゃないか
33224/02/16(金)12:01:46No.1157928369+
最序盤のどんぐりこえー
最近のどんぐりと違いすぎてこんなだっけ…ってなった
33324/02/16(金)12:01:54No.1157928400+
暗殺の母は原作にいないんだっけ
33424/02/16(金)12:02:17No.1157928518+
序盤読み飛ばしてしまうような部分が後から拾われるのでよく読んだ方がいいのだ
fu3142113.jpeg
33524/02/16(金)12:02:20No.1157928534+
>暗殺の母は原作にいないんだっけ
むしろ原作にいるキャラ数えた方が早いのでは…?
33624/02/16(金)12:02:35No.1157928590そうだねx1
>暗殺の母は原作にいないんだっけ
暗殺者の里はあるけど母はまだ出てない
33724/02/16(金)12:03:11No.1157928727+
年齢の割に経歴が異常すぎて色んなとこでリリィの名前が知られてるの納得するんだよな…
33824/02/16(金)12:03:30No.1157928797+
ペロンチョさんは原作キャラと聞いた
33924/02/16(金)12:03:57No.1157928906+
原作無視するならもオリキャラオリエピだらけにしようぜ!
34024/02/16(金)12:06:13No.1157929484+
>暗殺者の里はあるけど母はまだ出てない
こんなに話動かしてるのに…
34124/02/16(金)12:07:07No.1157929719+
一番デカパイって誰?
34224/02/16(金)12:07:29No.1157929821+
>一番デカパイって誰?


fu3142034.jpg fu3142047.jpg fu3142037.jpeg fu3142011.jpg fu3141999.jpeg fu3142113.jpeg 1708043425017.jpg fu3141997.jpg