二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708015424268.jpg-(8188 B)
8188 B24/02/16(金)01:43:44No.1157855557+ 08:06頃消えます
土色の服は別によくねぇか…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/16(金)01:44:15No.1157855638そうだねx1
カレーだし…
224/02/16(金)01:46:41No.1157856043+
原作要素なのにな
324/02/16(金)01:46:59No.1157856097そうだねx9
おばあちゃんに買ってもらったのか!?
424/02/16(金)01:47:31No.1157856202+
こんな犬の散歩みたいな恰好で冒険者?冗談でしょ…
524/02/16(金)01:50:03No.1157856604+
服をおばあちゃんに買ってもらってそうなスレ「」
624/02/16(金)01:50:23No.1157856658+
ドラゴンがいきなりサブマシンガン出してきて意味わからないんだけど…
724/02/16(金)01:53:44No.1157857208+
ゲームだと強いモンスターが強力な武器をドロップするのは定番だからそういうものだよ
824/02/16(金)01:54:12No.1157857273+
低ランク冒険者でもウージーに勝てるのが終末感漂ってる
924/02/16(金)01:55:02No.1157857401+
ウージーぶっ放してる方がわけわからん
1024/02/16(金)01:55:37No.1157857494+
カーキ色ならおしゃれなのに
1124/02/16(金)01:57:18No.1157857757+
ギャヒ
1224/02/16(金)01:58:58No.1157858008+
服の色に原作要素いる?
1324/02/16(金)02:11:43No.1157859811そうだねx1
マーガレット性格悪くない!?
1424/02/16(金)02:13:13No.1157860032+
全話無料で読み返してるけどリリィの私服からおかしくなってるんだな
連載当時も随分話題になってたの思い出した
1524/02/16(金)02:14:01No.1157860156+
>マーガレット性格悪くない!?
それはそう
コミュケーション能力が発達してないから…
1624/02/16(金)02:16:41No.1157860570+
急に東京ってワード出てきて???ってなってる
1724/02/16(金)02:17:07No.1157860639そうだねx3
この漫画すごく読みにくくない!?
1824/02/16(金)02:19:00No.1157860915そうだねx2
漫画力と言うのか演出と言うのか凄い上手いよねこんな表現あるのかと唸る
1924/02/16(金)02:21:41No.1157861303+
書き込みをした人によって削除されました
2024/02/16(金)02:23:42No.1157861602そうだねx38
    1708017822024.png-(30954 B)
30954 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2124/02/16(金)02:24:56No.1157861802+
>漫画力と言うのか演出と言うのか凄い上手いよねこんな表現あるのかと唸る
もっとマイナーな漫画も読め
2224/02/16(金)02:27:13No.1157862134+
>この漫画すごく読みにくくない!?
なろうとかジャンプとか読んでて良いぜ
2324/02/16(金)02:28:30No.1157862327+
顔から顔吹き出し出てくるの意味不明すぎて笑った
2424/02/16(金)02:31:18No.1157862682+
ネームはそんなにうまくないよ
2524/02/16(金)02:32:53No.1157862904そうだねx3
2巻部分まではぶっちゃけただの変な漫画だなあって思ってたけどアクセルのかかり方おかしいでしょ…
急に漫画上手くなって落差で風邪轢いちゃうよ
2624/02/16(金)02:33:19No.1157862971+
伏線の貼り方は上手いよ何気ないどうでもよさそうな日常会話が伏線だったりするし
2724/02/16(金)02:35:41No.1157863311そうだねx10
>ネームはそんなにうまくないよ
熟練在野編集来たな
2824/02/16(金)02:36:48No.1157863452+
ある意味読者が成熟してるから成り立ってる漫画ではある
2924/02/16(金)02:38:54No.1157863717+
>ネームはそんなにうまくないよ
お前にネームの何がわかるんだよ
3024/02/16(金)02:41:57No.1157864089そうだねx15
>>ネームはそんなにうまくないよ
>お前にネームの何がわかるんだよ
さぁ知らね
3124/02/16(金)02:47:13No.1157864719+
あの世界あの年度だとまず若者の服としてあり得ないチョイスなのかもしれないし…
3224/02/16(金)02:48:12No.1157864836+
半グレこわ…
3324/02/16(金)02:48:34No.1157864876+
>あの世界あの年度だとまず若者の服としてあり得ないチョイスなのかもしれないし…
リリィの悪口はよせ
3424/02/16(金)02:52:52No.1157865355+
半グレどう見ても末路はろくなことなさそうで今キャラ積み上げてきてるからウン…!てなる
3524/02/16(金)03:00:05No.1157866130+
レインがポチになりきってるシーンまで来たけどダメだった
3624/02/16(金)03:04:48No.1157866631+
更新来たのかと思った
3724/02/16(金)03:07:05No.1157866868そうだねx10
昔はギャグ漫画だと思ってたのに無料で最新話まで呼んだら普通に面白いファンタジーバトル漫画展開になってる!?
3824/02/16(金)03:14:16No.1157867592+
う…うまそうやなあ…
3924/02/16(金)03:15:41No.1157867713+
絵も漫画も上手いのどんどん隠さなくなってきてるなと思ってたらチャーシューを普通に美少女に描いててビックリした
単行本派だから無料公開で初めて見た
4024/02/16(金)03:17:22No.1157867867+
>更新来たのかと思った
コミックDAYSで全話無料
4124/02/16(金)03:17:52No.1157867908+
ウージー持ってる意味合いが変わってくるんだけどいいのかな…
4224/02/16(金)03:19:36No.1157868075+
新刊早くして!!!!
4324/02/16(金)03:21:05No.1157868209+
書籍のイラストレーターだけが貧乏くじ引いてるの可哀想すぎる
4424/02/16(金)03:22:43No.1157868344+
>ドラゴンがいきなりサブマシンガン出してきて意味わからないんだけど…
何で両立できてるんだよマジで
4524/02/16(金)03:26:05No.1157868593+
>>ドラゴンがいきなりサブマシンガン出してきて意味わからないんだけど…
>何で両立できてるんだよマジで
右だか左だか覚えてないけどバカだったほうがバカだった本当の理由は銃を持ってたからじゃない?
4624/02/16(金)03:26:23No.1157868610+
中年と年寄りの絵が上手すぎる…
4724/02/16(金)03:27:04No.1157868676そうだねx2
続き気になるところで終わりやがって…
4824/02/16(金)03:27:31No.1157868711+
派手に崩すだけで絵はずっとうまい
4924/02/16(金)03:29:22No.1157868849+
>右だか左だか覚えてないけどバカだったほうがバカだった本当の理由は銃を持ってたからじゃない?
そっか1頭犠牲にすればいけるのか
5024/02/16(金)03:29:41No.1157868872+
そうねそう判断されると思うわ
5124/02/16(金)03:30:55No.1157868941そうだねx1
いやそもそもどうやって持つんだよサブマシンガン
5224/02/16(金)03:31:16No.1157868971+
ファンタジーと科学の融合に成功した漫画
5324/02/16(金)03:32:14No.1157869044そうだねx6
急に東京リベンジャーズ始まってる…
5424/02/16(金)03:33:11No.1157869106+
魔科両立ってそれっぽくていい設定だな!原作要素だろ!?
5524/02/16(金)03:33:14No.1157869111+
そもそもとんでもねぇ耐久力を持ったウージーだぞ
5624/02/16(金)03:35:04No.1157869242+
魔物も文明による魔力低下あるのかね
どうも人間より魔力の扱いは上手いようだが
少なくとも獣の方は劣化するのか?
5724/02/16(金)03:35:36No.1157869276+
獣じゃない銃…
5824/02/16(金)03:37:13No.1157869392+
魔力込めなきゃそんなすぐ壊れないんじゃないの?
エルシーさんもパチンコ打って平気だったし
5924/02/16(金)03:38:43No.1157869479+
半グレかっこいいだろ
追放されたチート付与魔術師は気ままな半グレライフを謳歌するにタイトル変えようよ
6024/02/16(金)03:39:11No.1157869508+
>魔力込めなきゃそんなすぐ壊れないんじゃないの?
>エルシーさんもパチンコ打って平気だったし
むしろエルシーさん側が魔力枯渇させた状態にしてた説
6124/02/16(金)03:40:24No.1157869590+
グレンダ本人はすげえあっさり死んだのに半グレ編長すぎる…
6224/02/16(金)03:41:44No.1157869668そうだねx5
何者だったんだよグレンダは
6324/02/16(金)03:41:49No.1157869673+
>>魔力込めなきゃそんなすぐ壊れないんじゃないの?
>>エルシーさんもパチンコ打って平気だったし
>むしろエルシーさん側が魔力枯渇させた状態にしてた説
本当に昔ながらの機構のパチンコかもしれないし…
って思ったけどあれだって間違いなく化学の産物の機械だよなって考えるとどっからが化学判定になるのか難しいな
6424/02/16(金)03:41:52No.1157869678+
って言っても2~3巻くらいじゃない?
6巻はサイクロプス編だし
6524/02/16(金)03:42:35No.1157869718+
グレンダ改めて見るとデカパイだな
これ失ったら半分もキレるよな…
6624/02/16(金)03:43:19No.1157869762+
ヤクザとの交戦前の話だとどうも電子機器とか電気なんか主っぽいけど
6724/02/16(金)03:45:08No.1157869867+
>って思ったけどあれだって間違いなく化学の産物の機械だよなって考えるとどっからが化学判定になるのか難しいな
もう素材だけ、例えば化繊でアウトだからなあ
冒険者の剣も強い合金とか使えなさそう…
6824/02/16(金)03:45:08No.1157869868+
服の化学繊維も駄目っぽいからなぁ
6924/02/16(金)03:46:21No.1157869942+
ボウケンマンはあの見た目で化学要素0っていうのかよ!?
7024/02/16(金)03:47:35No.1157870023+
>ボウケンマンはあの見た目で化学要素0っていうのかよ!?
100%天然素材使用!って感じかもしれない
7124/02/16(金)03:48:11No.1157870055+
そもそも最初に使ってた銅の剣だってどう考えても化学の産物だよなともなる
7224/02/16(金)03:49:13No.1157870117+
ボーケンマンの工場からなんか煙出てるんだけどね…
まあ当然文明フリーなのだろう…
7324/02/16(金)03:50:22No.1157870176+
そういえば半分の名前の由来である口癖の俺の半分はグレンダで出来ているってフレーズ全然出てこないな
7424/02/16(金)03:51:05No.1157870211+
>そもそも最初に使ってた銅の剣だってどう考えても化学の産物だよなともなる
精錬に電気使うかとかで判定?
あるいは西暦1200年くらいまでにあるものはセーフとか…
7524/02/16(金)03:52:17No.1157870271+
冒険中で飯食う時に出てきたスーパーの期限間近の安売りパックもよく考えたらアウトだよな
7624/02/16(金)03:53:59No.1157870353+
科学がどうこうみたいなのも原作には無いのか…
7724/02/16(金)03:55:09No.1157870414+
原作ってどの辺が原作なの…?
7824/02/16(金)04:03:13No.1157870796+
グアム近いんだ…
7924/02/16(金)04:05:28No.1157870892そうだねx1
触れるだけで即ダメになるわけじゃないでしょ
臨戦時というか冒険とか戦闘しなきゃいけないときは少しでも禁欲しなきゃいけないけど
8024/02/16(金)04:06:11No.1157870926+
>そもそも最初に使ってた銅の剣だってどう考えても化学の産物だよなともなる
いや鉱物由来とか天然樹脂はだいたい大丈夫
逆にダメなのはプラスチックとか電気製品とか機械とか
8124/02/16(金)04:19:34No.1157871531+
半グレ編ってあとどれくらい?教えて原作既読者
8224/02/16(金)04:19:43No.1157871536+
>右だか左だか覚えてないけどバカだったほうがバカだった本当の理由は銃を持ってたからじゃない?
片方が銃持ってて弱体化したってのはいいけど魔力の影響化にあって劣化してないウージーはどう説明するんだよ
8324/02/16(金)04:24:14No.1157871722+
>片方が銃持ってて弱体化したってのはいいけど魔力の影響化にあって劣化してないウージーはどう説明するんだよ
魔力持ってる奴がパチンコやっててもパチンコ屋は営業続けてられてんだろ
8424/02/16(金)04:24:44No.1157871733+
>半グレ編ってあとどれくらい?教えて原作既読者
俺知ってる
8524/02/16(金)04:27:28No.1157871837そうだねx1
意図的に魔力を放出するなりしてぶつけなければ科学由来の物体が劣化することはなさそうだよね
8624/02/16(金)04:31:46No.1157872021+
パチンコ屋いけるしなエルシーさん
8724/02/16(金)04:42:04No.1157872433+
何を考えて9話にウージー出したんだろうな…
8824/02/16(金)04:42:11No.1157872436+
電子機器がダメになるのはなんとなく分かるけれど銃って原理は単純だしこれ壊れるなら服もダメにならない?って気持ちがある
8924/02/16(金)04:43:18No.1157872493+
ヤクザとの抗争描写見るに銃は魔力の影響そんなに受けて無さそう
9024/02/16(金)04:47:56No.1157872705+
チャーシューちゃんエッチ過ぎない?再登場する?
9124/02/16(金)04:49:45No.1157872791+
あのツインテほどくと顔変わるの何で
9224/02/16(金)04:55:06No.1157873016+
鉄や銅の錬成が化学じゃないと言われたらじゃあ一体化学って何だよってなる
9324/02/16(金)04:55:39No.1157873042+
>鉄や銅の錬成が化学じゃないと言われたらじゃあ一体化学って何だよってなる
錬金術的にいうとアートネイチャーの違いだろ
9424/02/16(金)05:02:36No.1157873321そうだねx4
マーガレットくっそめんどくさくて滅茶苦茶可愛いな…
9524/02/16(金)05:03:38No.1157873371+
レインとこの組長読み返すとめっちゃかわいいな
母になめられてんだてめー!した顔とか
警察につかまるしーんの顔とか
ゲキマブやん
9624/02/16(金)05:05:30No.1157873434+
アニメ化まだかな…
9724/02/16(金)05:07:00No.1157873495+
>あのツインテほどくと顔変わるの何で
髪の毛って引っ張ると皮膚も引っ張られるから
9824/02/16(金)05:08:34No.1157873567+
>急に東京ってワード出てきて???ってなってる
サイクロプスの村も日本だったじゃないか
9924/02/16(金)05:10:19No.1157873636+
ドリンクバー置いてる冒険者ギルドは一体…
10024/02/16(金)05:13:12No.1157873732+
>>あのツインテほどくと顔変わるの何で
>髪の毛って引っ張ると皮膚も引っ張られるから
結んでる時のほうが弛緩してるような…
10124/02/16(金)05:14:45No.1157873782+
>う…うまそうやなあ…
歯の上から舌出てるのジワる
10224/02/16(金)05:16:20No.1157873838+
次のページにあるマーガレットの回想で天丼仕掛けてくるのずるい
何なんだよこの顔は
10324/02/16(金)05:19:05No.1157873941+
レインウザいけどいい奴だな…
10424/02/16(金)05:26:31No.1157874215そうだねx4
なんだいこの…
漫画が全話無料の時だけ現れて自分が面白い作品を見つけましたとばかりに毎時間スレを立てる「」が集まってきそうなスレは
10524/02/16(金)05:27:24No.1157874245+
あの舌出しはラインスタンプにもなってるからな
使う場所無いけど
10624/02/16(金)05:31:22No.1157874390そうだねx3
あの規模でかつ冒険者のタブーに触れない形での量産体制構築したっていうのはマジで偉業なんだよなボーケンマン…
10724/02/16(金)05:33:33No.1157874474+
過敏症の妻が反応するのが科学
10824/02/16(金)05:40:44No.1157874719+
半グレ
10924/02/16(金)05:46:48No.1157874956+
銃火器とか円とかまだわかるけどファンタジー王国名の中に混じる東京だけはまじで意味がわからん
11024/02/16(金)05:47:54No.1157874992+
>ヤクザとの抗争描写見るに銃は魔力の影響そんなに受けて無さそう
電気が駄目なんだろうな
11124/02/16(金)05:50:54No.1157875095+
アニメ化するなら12話までがキリよくて腹立つ
11224/02/16(金)06:04:12No.1157875549+
「」は馴れ馴れしいから俺も可愛いマスコット顔でいられるけど
社会に出ればみんな敬語や丁寧語だから迫真の顔になっちゃう
11324/02/16(金)06:08:22No.1157875715+
fu3141550.jpg
初期どんぐりがいかつすぎる
11424/02/16(金)06:10:37No.1157875812+
今見るとNPOのままでいいじゃんって思えるの身勝手だよな
11524/02/16(金)06:14:53No.1157875985+
剣と魔法の世界なのに半グレが普通に半グレで怖いのおかしいだろ…
11624/02/16(金)06:17:21No.1157876104+
プラダとか好きそうな半グレ団
11724/02/16(金)06:28:30No.1157876663+
単行本も無料なんだな
11824/02/16(金)06:28:30No.1157876665+
どんぐり本当に犬なの…?
11924/02/16(金)06:38:06No.1157877152+
>単行本も無料なんだな
おまけ読めるのありがてえ
12024/02/16(金)06:39:22No.1157877220+
>単行本も無料なんだな
web版とどう違うんだ…?
12124/02/16(金)06:45:29No.1157877591+
>>単行本も無料なんだな
>web版とどう違うんだ…?
書き下ろしのおまけが見れる
12224/02/16(金)06:46:34No.1157877661そうだねx2
>>単行本も無料なんだな
>web版とどう違うんだ…?
COOLDRAGON
12324/02/16(金)06:49:22No.1157877815+
頭のおかしいギャグについていけない事があるが
真面目な話してる時は普通に面白いんだよなこの漫画…
怖…
12424/02/16(金)06:51:48No.1157877952そうだねx2
>鉄や銅の錬成が化学じゃないと言われたらじゃあ一体化学って何だよってなる
現実世界でもそうなんだけど世の中の出来事って実際起きたことベースで分類やカテゴリが決められてるのでこの世界の化学の分類に関しても単に実験して魔力の影響うけたか受けないかでなーんとなく分類してるだけの可能性は高い
その分類の仕方がたまたま我々の世界の単語と似てるだけ
12524/02/16(金)06:51:59No.1157877966+
半分と暗殺の母どっちもやべーな…
12624/02/16(金)06:57:07No.1157878316+
サイクロプス戦も好き
読み合いが綺麗
12724/02/16(金)07:12:25No.1157879387そうだねx2
>書籍のイラストレーターだけが貧乏くじ引いてるの可哀想すぎる
いの一番に原作無視改変した人だし…
12824/02/16(金)07:33:19No.1157881282そうだねx1
>書籍のイラストレーターだけが貧乏くじ引いてるの可哀想すぎる
最初に原作描写無視して乳盛ったりしたじゃねーか!
12924/02/16(金)07:34:36No.1157881409+
レインの強化を受けた化学製品や車が急速に劣化するのは
自然に還ろうとしてるのかもしれない
13024/02/16(金)07:35:18No.1157881486+
乳は盛れば盛るほどいいって手塚先生が…
13124/02/16(金)07:35:58No.1157881549+
こんな重要ポジなのに半分と暗殺の母が本名不明なのなんなんだよ
13224/02/16(金)07:40:16No.1157881993+
>乳は盛れば盛るほどいいって手塚先生が…
でも原作無視してミラベルからは削ったし…
13324/02/16(金)07:41:29No.1157882125そうだねx2
王のヤバさが分かってくると
嘘報告逮捕のエルシーマジでヤベぇ橋渡ったな!?
13424/02/16(金)07:41:55No.1157882192+
>ドリンクバー置いてる冒険者ギルドは一体…
つまりほどほどエンジョイ程度のギルド
13524/02/16(金)07:43:30No.1157882380+
立ち直ったあとのリリィが強キャラなの当たり前なんだけどなんか笑えちゃうんだよな…
13624/02/16(金)07:45:07No.1157882571そうだねx1
マジで仲いいなこいつら…
器ちっせえなマーガレット…
13724/02/16(金)07:45:08No.1157882574そうだねx1
そもそも土色の服も原作には指定がなくて本になる時キャラデザの人が入れた要素だからな
13824/02/16(金)07:45:25No.1157882620+
リリィの設定だけはなろうみてえな超天才設定だからな…
13924/02/16(金)07:45:29No.1157882633+
そもそもエルシーは王国になんらかのコネがあるっぽいし…
14024/02/16(金)07:45:52No.1157882684+
>マジで仲いいなこいつら…
>器ちっせえなマーガレット…
癖強くて癖になる
14124/02/16(金)07:58:56No.1157884428+
マルチナさん乳デカいから好き


1708017822024.png 1708015424268.jpg fu3141550.jpg