二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708009450410.jpg-(74741 B)
74741 B24/02/16(金)00:04:10No.1157825378そうだねx14 01:40頃消えます
今日から48時間「追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 〜俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?〜」が無料だけど、「」たち大丈夫?
https://comic-days.com/episode/3269754496723442126
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/16(金)00:05:00No.1157825686そうだねx67
>今日から48時間「追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 〜俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?〜」が無料だけど、「」たち大丈夫?
さぁ…知らね
224/02/16(金)00:05:01No.1157825695+
知らね
324/02/16(金)00:05:19No.1157825815そうだねx35
もう全部買ってるし…
424/02/16(金)00:05:46No.1157826005そうだねx12
はっやっくっ!
読めよーっ!
524/02/16(金)00:05:57No.1157826078+
助かる…
624/02/16(金)00:06:21No.1157826245+
リマインドありがとう
724/02/16(金)00:09:45No.1157827768+
書き込みをした人によって削除されました
824/02/16(金)00:10:05No.1157827956+
最新話だけ読めばいいや
あとは全部読んでるし
924/02/16(金)00:10:32No.1157828102そうだねx4
>リマインドありがとう
ここimgだぜ?
とりあえずいいねしてくれよ
1024/02/16(金)00:11:05No.1157828320そうだねx8
最新話は対象外か…
1124/02/16(金)00:11:30No.1157828544+
俺…「」が教えてくれなかったら無料見逃してたな…
1224/02/16(金)00:12:15No.1157828883そうだねx2
ちなみに単行本も無料で読めるよ
1324/02/16(金)00:12:26No.1157828943+
>俺…「」が教えてくれなかったら無料見逃してたな…
俺も…「」が教えてくれなかったらこの漫画を読むことはなかったと思う…
1424/02/16(金)00:12:42No.1157829040+
単行本も無料だから読んでくれよ!
1524/02/16(金)00:12:44No.1157829046そうだねx1
>>リマインドありがとう
>ここimgだぜ?
>とりあえずいいねしてくれよ
しね
1624/02/16(金)00:13:06No.1157829184そうだねx10
よくカタログで見かけるしせっかくだからと読んでるところだけどこいつ頭おかしくない?
1724/02/16(金)00:13:17No.1157829257+
>>俺…「」が教えてくれなかったら無料見逃してたな…
>俺も…「」が教えてくれなかったらこの漫画を読むことはなかったと思う…
俺も…「」に教えられたな…
1824/02/16(金)00:13:33No.1157829376+
>ノベライズ版も無料だから読んでくれよ!
1924/02/16(金)00:13:52No.1157829507+
静画の方でも解放してほしい
前のコメント欄とか見たい
2024/02/16(金)00:13:59No.1157829617そうだねx8
>よくカタログで見かけるしせっかくだからと読んでるところだけどこいつ頭おかしくない?
そうか…最高だったか
2124/02/16(金)00:14:40No.1157829972+
>>>俺…「」が教えてくれなかったら無料見逃してたな…
>>俺も…「」が教えてくれなかったらこの漫画を読むことはなかったと思う…
>俺も…「」に教えられたな…
俺…「」が教えてくれなかったら無料見逃してたな…
2224/02/16(金)00:15:12No.1157830399+
読み直したら序盤別の漫画すぎてわけわからんな
2324/02/16(金)00:15:21No.1157830442+
単行本収録は27話までだから以降が読めるのは地味に嬉しい
2424/02/16(金)00:16:07No.1157830804+
どうでもよくない?
2524/02/16(金)00:16:23No.1157830975+
>しね
えっ
2624/02/16(金)00:16:52No.1157831200+
>>しね
>えっ
あっ
2724/02/16(金)00:16:54No.1157831215+
無料で読みたい気もするし単行本で一気読みしたい気持ちもある…
2824/02/16(金)00:17:23No.1157831497そうだねx19
>>>>俺…「」が教えてくれなかったら無料見逃してたな…
>>>俺も…「」が教えてくれなかったらこの漫画を読むことはなかったと思う…
>>俺も…「」に教えられたな…
>俺…「」が教えてくれなかったら無料見逃してたな…
やめろよなんで二周目に入るんだよ
2924/02/16(金)00:17:29No.1157831538そうだねx1
単行本も!?
3024/02/16(金)00:17:56No.1157831711+
>無料で読みたい気もするし単行本で一気読みしたい気持ちもある…
どっちも読めるぞ
加筆修正あるから連載版から読め
3124/02/16(金)00:18:36No.1157832079+
序盤読むの大分キツイんだけど後から面白くなるタイプ?
3224/02/16(金)00:19:32No.1157832592そうだねx7
さあ…知らね
3324/02/16(金)00:20:29No.1157833158+
>序盤読むの大分キツイんだけど後から面白くなるタイプ?
ゴブリン大量に出てくるくらいかなギアが上がってくのは
割とそこら辺のイメージで読み始めるとコーネリアスのせいでギブアップしそうになると思う
3424/02/16(金)00:20:44No.1157833286+
>序盤読むの大分キツイんだけど後から面白くなるタイプ?
6話くらいからアクセルを踏み始めてくる
3524/02/16(金)00:21:32No.1157833780そうだねx7
最初おそるおそるなろうコミカライズエミュしようとしてて笑える
3624/02/16(金)00:21:34No.1157833796+
初読者の新鮮な反応でいいね…
読み方分かると実は序盤から頭おかしいの分かるよ
3724/02/16(金)00:22:18No.1157834203+
読み返すと最初からなんかおかしい
3824/02/16(金)00:22:27No.1157834267そうだねx2
>単行本も!?
コミックDAYSの読み放題は単話と単行本でタブが分かれてるけど両方に適応される同じ理屈でコミックDAYSで単品購入分が貯まると単行本もその区間で読める
3924/02/16(金)00:22:46No.1157834363+
ここだと暗殺ババアばっか貼られるけど出る前から割と面白いよね
4024/02/16(金)00:23:17No.1157834550+
唐突なダサい私服で一体なんなんだこの漫画…ってなった
4124/02/16(金)00:23:35No.1157834675そうだねx1
カレーにうまそうやなぁ…してるのがここで最初に見たレインだった
4224/02/16(金)00:23:41No.1157834717+
まあここでも印象の強いシーンばかりピックアップされ続けてきたから
バリオスとマーガレット周りの話とか
暗殺の母がコメディリリーフに見えるけど笑えないガチの毒親な話とか
そもそもサイクロプス討伐周り全般とかここの知識では知らないシーンも多いと思う
4324/02/16(金)00:24:27No.1157835165+
読み返すとなんか知らない場面が出てくるな…
クールドラゴンこんなシーンあったっけ
4424/02/16(金)00:24:32No.1157835203+
>ここだと暗殺ババアばっか貼られるけど出る前から割と面白いよね
そうなんだけど作者が完全に本気出し始めたのが暗殺ババアあたりからだからやっぱ別物ではあると思う
4524/02/16(金)00:24:32No.1157835205そうだねx4
最初からネタ的には楽しんでたけど
やっぱ半グレ入ってからの面白さは何かが覚醒してると思う
4624/02/16(金)00:25:01No.1157835387+
読み返すと序盤のレインは本当にまともだな…
精神的余裕ができると狂人になれるってことなんだろうけど
4724/02/16(金)00:25:21No.1157835513そうだねx1
小説版は?
4824/02/16(金)00:25:24No.1157835524そうだねx4
>読み返すとなんか知らない場面が出てくるな…
>クールドラゴンこんなシーンあったっけ
単行本の加筆だから連載だけ追ってると完全に知らないシーン
4924/02/16(金)00:25:43No.1157835621+
燐光竜戦からは餅が原作の無視しかたを掴んで来ててだいぶ味が濃い
5024/02/16(金)00:26:00No.1157835697+
サイクロプス編はキャラの物語としては重要なシーンが多いんだけどほぼ語られてるのを見ないよね…
5124/02/16(金)00:26:09No.1157835752そうだねx7
>小説版は?
さあ…知らね
5224/02/16(金)00:26:29No.1157835852+
>サイクロプス編はキャラの物語としては重要なシーンが多いんだけどほぼ語られてるのを見ないよね…
侵入テクとか結構語られてただろ!!
5324/02/16(金)00:26:30No.1157835857+
秘密兵器
サックマイファッキンディックメリークリスマス号の
初出撃日でもある!!
5424/02/16(金)00:26:49No.1157835952+
クールドラゴンの不意打ちは多くの「」がやられてたからな…
5524/02/16(金)00:26:51No.1157835960そうだねx1
>>サイクロプス編はキャラの物語としては重要なシーンが多いんだけどほぼ語られてるのを見ないよね…
>侵入テクとか結構語られてただろ!!
犬ですらないのに!?
5624/02/16(金)00:27:09No.1157836056そうだねx9
「故に奴らはこう呼ばれている……『半グレ』」
で完璧な出オチを決めたのにその後ストーリーの面白さに
めちゃくちゃ貢献してくるのズルいよ…
5724/02/16(金)00:27:37No.1157836192+
読み返したけどはじめに払った金貨1000枚
ほんとギリギリなのに出したんだな…
5824/02/16(金)00:27:39No.1157836211+
>単行本の加筆だから連載だけ追ってると完全に知らないシーン
加筆分まで公開だなんて太っ腹すぎる…
ありがたい…
5924/02/16(金)00:27:59No.1157836317+
加筆じゃなくて改変じゃねえか!ってなってたからなクールドラゴン…
6024/02/16(金)00:28:05No.1157836337+
見返すと結構絵柄変わってるな…
6124/02/16(金)00:28:06No.1157836348そうだねx6
今になって半グレどもまとめてたグレンダ何者だよ…ってなってる
6224/02/16(金)00:28:07No.1157836355+
レインの野球少年時代の話とか大事なところなのになサイクロプス編
6324/02/16(金)00:28:23No.1157836440+
初めの無料公開の時は思ったより地味だなと思ってた
途中からなんなのこの漫画とか心理描写上手くないかとかになるけど
6424/02/16(金)00:28:28No.1157836467+
最近のバトルは俺の知能では理解しきれなくて悔しい
6524/02/16(金)00:29:15No.1157836705そうだねx7
グレンダを軽い気持ちでやっちまった影響がデカすぎる
6624/02/16(金)00:29:45No.1157836854+
付与制限されて追放されるかもしれないと思ってレインが不安定になるとこいいよね…
付与使えなくなるとこはもう仲間頼れるようになったから今後はもう見れない
6724/02/16(金)00:30:19No.1157837047+
あの不安レインはレイシコ勢目覚めさせた
6824/02/16(金)00:30:42No.1157837163そうだねx1
ほんと主人公みたいなセリフ言うよなこいつ
fu3141127.jpeg
6924/02/16(金)00:31:16No.1157837353+
やっぱ鱗光竜編から加速的におかしくなっていくな…
7024/02/16(金)00:32:07No.1157837675+
久々に直立ゴブリン見てダメだった
7124/02/16(金)00:32:14No.1157837706そうだねx5
半グレが破滅しか残ってない愚連隊でつらい
鉄血が描きたかったのは多分こういうピカレスクロマン
7224/02/16(金)00:32:16No.1157837708+
>ほんと主人公みたいなセリフ言うよなこいつ
>fu3141127.jpeg
曲がりなりにもリーダー気質なんだよな
半グレだけど
7324/02/16(金)00:32:36No.1157837826+
単行本の書き下ろし部分も読めるのか
7424/02/16(金)00:33:14No.1157838032+
単行本で買ってるけどこの漫画どこに向かってるんだろうって思いながら買ってる
暗殺の母と半グレのくだり長すぎない?
7524/02/16(金)00:33:39No.1157838171+
推定前世で書いてたパニックホラーもだけど何故か半グレの描写が一番上手いんだよねこの人
7624/02/16(金)00:33:40No.1157838179+
さっさとてぇとれや!
7724/02/16(金)00:33:46No.1157838211そうだねx13
    1708011226202.png-(7952 B)
7952 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7824/02/16(金)00:34:06No.1157838303+
半グレはキャラ立ちすぎて仲間にはならんだろうなって
7924/02/16(金)00:34:08No.1157838322+
昆虫といえば
8024/02/16(金)00:34:19No.1157838398そうだねx3
主人公周りのキャラ目線でファンタジー世界に突然現代要素が出てくるトンチキ漫画だと思ってたけど
実は逆にほぼ現代みたいな世界にファンタジー要素が紛れ込んでて
魔法使うためにアーミッシュ的な生活をしてる異常者が冒険者なのかもしれないと思い始めた
8124/02/16(金)00:34:24No.1157838422+
これ今話題の原作レイプだと思うんだけど
8224/02/16(金)00:34:48No.1157838562そうだねx2
>単行本で買ってるけどこの漫画どこに向かってるんだろうって思いながら買ってる
>暗殺の母と半グレのくだり長すぎない?
出てから長いのはそうだけど他の話もしてるからそんなには…
8324/02/16(金)00:34:54No.1157838599+
>これ今話題の原作レイプだと思うんだけど
和姦だよ
8424/02/16(金)00:35:01No.1157838629そうだねx6
>これ今話題の原作レイプだと思うんだけど
さぁ…知らね
8524/02/16(金)00:35:49No.1157838913+
>単行本で買ってるけどこの漫画どこに向かってるんだろうって思いながら買ってる
>暗殺の母と半グレのくだり長すぎない?
原作がざまあ系なんだから
残された半グレの破滅をしっかり描くのは餅なりのざまあなんだと思う
8624/02/16(金)00:36:14No.1157839025+
>これ今話題の原作レイプだと思うんだけど
ギャハ!
8724/02/16(金)00:36:43No.1157839215+
とりあえず暗殺の母が出るまでは読んでほしい
8824/02/16(金)00:36:57No.1157839302+
>残された半グレの破滅をしっかり描くのは餅なりのざまあなんだと思う
そういえばそういうジャンルだった…
8924/02/16(金)00:37:09No.1157839373+
こいつか
こいつがグレンダか!
9024/02/16(金)00:37:17No.1157839420+
銃とかメタネタかと思ったらめっちゃストーリーに関わってくる
9124/02/16(金)00:37:36No.1157839536そうだねx1
>主人公周りのキャラ目線でファンタジー世界に突然現代要素が出てくるトンチキ漫画だと思ってたけど
>実は逆にほぼ現代みたいな世界にファンタジー要素が紛れ込んでて
>魔法使うためにアーミッシュ的な生活をしてる異常者が冒険者なのかもしれないと思い始めた
実際そうだしゼルージュ王国だと冒険者は特権階級だから大人しくしている限りはそうするメリットがあるんだよ
9224/02/16(金)00:37:48No.1157839601+
ギルド長かわうそ…
9324/02/16(金)00:38:06No.1157839712+
最初の方は結構普通なんだね
9424/02/16(金)00:38:09No.1157839723そうだねx1
序盤のギャグ要素が意外とストーリーに噛み合ってくるんだよな…
最初から狙ってたわけではないんだろうけど辻褄合わせが上手いと思う
9524/02/16(金)00:38:22No.1157839812+
ちょいちょいシリアスとか伏線とかが挟まれてて風邪ひきそうになるなこの漫画
9624/02/16(金)00:38:27No.1157839843そうだねx9
なんだい?この…無料アヘンみたいな漫画は?
9724/02/16(金)00:38:27No.1157839844そうだねx1
バリオスが謝りにくる話かなり好きなんだよな…
9824/02/16(金)00:38:29No.1157839851そうだねx2
>これ今話題の原作レイプだと思うんだけど
ご…ごめんって…レインも言ってるワン…
9924/02/16(金)00:38:44No.1157839933+
新規導入した息子とか言う意味不明のワード
10024/02/16(金)00:39:00No.1157840020そうだねx1
>新規導入した息子とか言う意味不明のワード
お前も家族になれ
10124/02/16(金)00:39:23No.1157840124+
初期を見るとエルシーが別人すぎる
10224/02/16(金)00:39:44No.1157840254+
やっぱウージーが出るところでグッと引き込まれるよね
これが伏線っていうのもいい
10324/02/16(金)00:40:06No.1157840367+
色々設定の開示がされて室外機とかペットホテルとかパチンコ屋とかあぁ〜なるほどぉ〜!ってなったけども
神戸屋は割となんなんだろう…神戸あるの…?
10424/02/16(金)00:40:42No.1157840596+
>グレンダを軽い気持ちでやっちまった影響がデカすぎる
1話のギャグみたいな虐殺が結局破滅へと至ったアキバ冥途戦争みたいだ
10524/02/16(金)00:40:49No.1157840646そうだねx6
お外のあの騒動って改変すること自体が悪いんじゃなくて
原作者の許可取ってないことが悪いって理解してない人多いよね
10624/02/16(金)00:40:52No.1157840666+
>1708011226202.png
かわいいですねどんぐり
10724/02/16(金)00:40:55No.1157840678そうだねx4
カオスな世界観描いて文明に触れると魔力が衰える設定入れて
レインが遊戯室に行こうとするシーンをめっちゃ重くするのはマジで上手だと思ったわ
読んでて頭おかしくなりそうとも思うけど
10824/02/16(金)00:41:13No.1157840767+
>>新規導入した息子とか言う意味不明のワード
>お前も家族になれ
捨て駒らしい雑なネーミングの息子達
10924/02/16(金)00:41:26No.1157840820+
初期の絵下手っていうかなんかすごい違和感あるからだいぶ無理やり絵柄変えてるんだな…
11024/02/16(金)00:41:28No.1157840826+
>色々設定の開示がされて室外機とかペットホテルとかパチンコ屋とかあぁ〜なるほどぉ〜!ってなったけども
>神戸屋は割となんなんだろう…神戸あるの…?
東京だのグアムだのほざいてるし
クリスマスがあるからキリストもいるしアメリカンドッグがあるのでアメリカもちゃんとある
屋久杉もあるぞ
11124/02/16(金)00:41:37No.1157840868+
リリィはわりとヒロインしてるな
11224/02/16(金)00:41:51No.1157840941そうだねx1
重要人物なのにグレンダ雑に死にすぎる
11324/02/16(金)00:42:28No.1157841118+
グレンダ適当に殺した後から半分にしたら半グレになるなって思いつくのどんな頭してんだよ
11424/02/16(金)00:42:33No.1157841141+
ファンタジー世界というより現代社会に魔力が紛れ込んだパラレルワールドなのでは?
11524/02/16(金)00:42:36No.1157841156+
グレンダが生存してたらバリオスも違ってたのかなぁ
11624/02/16(金)00:43:01No.1157841288そうだねx1
原作者わりとしっかりネームに目通してるみたいだし
11724/02/16(金)00:43:22No.1157841384+
>ファンタジー世界というより現代社会に魔力が紛れ込んだパラレルワールドなのでは?
さあ…知らね…
11824/02/16(金)00:43:27No.1157841410+
グレンダもそれなりに戦えるっぽいことはマーガレットの台詞からも察せられるんだよな
11924/02/16(金)00:43:29No.1157841419+
やっぱり水面下でアニメ化の企画進んでんじゃねえかな
12024/02/16(金)00:43:34No.1157841452+
>リリィはわりとヒロインしてるな
初期のリリィなんか可愛いな…ってなった
12124/02/16(金)00:44:46No.1157841829+
ところでこの科学と魔法が交差する世界観が原作に無いならタイトルとキャラの名前だけ同じ作品になってしまうと思うんですけど…
12224/02/16(金)00:44:53No.1157841857+
>グレンダが生存してたらバリオスも違ってたのかなぁ
少なくとも王獣の牙から半グレが離脱することはなかっただろうな
12324/02/16(金)00:44:56No.1157841877そうだねx6
>やっぱり水面下でアニメ化の企画進んでんじゃねえかな
(苦笑)
12424/02/16(金)00:45:01No.1157841893そうだねx6
やっぱコーネリアスが全ての元凶じゃねーか?
12524/02/16(金)00:45:18No.1157842022+
>やっぱコーネリアスが全ての元凶じゃねーか?
なので死んだ
12624/02/16(金)00:45:29No.1157842068+
タイトル回収熱いよね
12724/02/16(金)00:46:05No.1157842286+
まともに映像化できるのかなこの話…
12824/02/16(金)00:46:39No.1157842465+
自分が原作者だとしてこのネーム通せるか?というとかなり自信がない
やはり器が違うんだろう
12924/02/16(金)00:47:08No.1157842626+
あそこでグレンダを殺してなければコーネリアスミラベルグレンダマーガレットの4人にレインとリリィが殺されてた可能性があるからコーネリアスはナイスプレイかもしれない
13024/02/16(金)00:47:33No.1157842781そうだねx6
書籍化作品いくつもあるとはいえ原作者普通に寛大だなって思うよ…
13124/02/16(金)00:47:36No.1157842792+
fu3141186.jpg
あくらつな
ノベライズ
13224/02/16(金)00:47:43No.1157842838+
正直今の段階でアニメ化してもキリが悪いからな…
せめて原作が半グレ編終わるまでやって1か2クールでまとめる形がいい
まあこの漫画をさらに改変して膨らませるようなことしたらそれはそれで面白いが
13324/02/16(金)00:47:48No.1157842867そうだねx1
単行本版になってるってことは1から読んだほうがいいってことか
13424/02/16(金)00:47:54No.1157842898+
今でこそ良いけど序盤の改変されたネーム見せられたらバカにされてると思うだろあれ
13524/02/16(金)00:48:11No.1157842986そうだねx1
>fu3141186.jpg
レインの日記春菜
13624/02/16(金)00:48:11No.1157842987+
コミックスの続き読もうと思ったら全然話が進んでない…
13724/02/16(金)00:48:38No.1157843146+
しかし作者一体何者なんだ…
何か名前を隠さないといけない過去が?
13824/02/16(金)00:48:45No.1157843189+
母の激昂した後でスッと冷静になるところの描写が好き
13924/02/16(金)00:48:55No.1157843258+
7巻まで出てるから結構話数有るよなって思ってたけど最新35話だったのか…
1話の密度がヤバくないか?
14024/02/16(金)00:49:12No.1157843327+
あれマルチナってレギュラーキャラなのか
14124/02/16(金)00:49:39No.1157843466そうだねx6
>fu3141186.jpg
土色の服だけそのままなのじわじわ来る
14224/02/16(金)00:49:46No.1157843505+
>正直今の段階でアニメ化してもキリが悪いからな…
>せめて原作が半グレ編終わるまでやって1か2クールでまとめる形がいい
>まあこの漫画をさらに改変して膨らませるようなことしたらそれはそれで面白いが
ちょっとダラダラやりすぎてる感じもするのでオリジナル展開で半グレ片付けてもいいんじゃなかろうか…
14324/02/16(金)00:50:27No.1157843763+
リリィがレインに様つけてるのもう何らかの煽りにしか見えない
14424/02/16(金)00:51:05No.1157843924+
😭 🫲😌
😭 🫲😌
😭 🫲😌
😭 🦶😡
14524/02/16(金)00:51:16No.1157843994+
あぁ餅版がアニメ化で更に改変されても誰も文句言えねぇよな確かに
14624/02/16(金)00:51:28No.1157844043そうだねx1
>ちょっとダラダラやりすぎてる感じもするのでオリジナル展開で半グレ片付けてもいいんじゃなかろうか…
好き嫌いはあるからなんとも言えないけどなんでも話進めば良いと言うわけじゃないから…
14724/02/16(金)00:51:41No.1157844130+
実はギャグよりもおっぱい目当てで読んでいる
14824/02/16(金)00:51:44No.1157844145そうだねx1
>1話の密度がヤバくないか?
ページ数多いのに滅多に休まんからそれだけで優秀
14924/02/16(金)00:51:53No.1157844192そうだねx5
fu3141195.jpeg
15024/02/16(金)00:51:54No.1157844195+
>7巻まで出てるから結構話数有るよなって思ってたけど最新35話だったのか…
>1話の密度がヤバくないか?
ページ数も多い
15124/02/16(金)00:52:19No.1157844336+
最悪ノベライズ版がアニメ化しちゃう可能性もあるからな
15224/02/16(金)00:52:20No.1157844340そうだねx5
俺は今の半グレ編好きなので文句ない
15324/02/16(金)00:52:23No.1157844352+
>あぁ餅版がアニメ化で更に改変されても誰も文句言えねぇよな確かに
誰が設定の監修するんだろうなこういう場合…
15424/02/16(金)00:52:30No.1157844404+
>あぁ餅版がアニメ化で更に改変されても誰も文句言えねぇよな確かに
餅と六志麻先生は言えます
15524/02/16(金)00:52:36No.1157844451+
>あぁ餅版がアニメ化で更に改変されても誰も文句言えねぇよな確かに
というか正直最序盤は改変したほうがウケはいいと思う
掴みの部分が弱いのがイマイチブームに乗り切れない要因だと思うし
15624/02/16(金)00:52:41No.1157844468+
初出のどんぐり何だこれ…
15724/02/16(金)00:52:41No.1157844472+
原作がそんなに進んでないからどんどん話を進めると
広げるべき行間もなくなっちゃうし
15824/02/16(金)00:52:58No.1157844553+
暗殺の母の修正前の台詞が読みたい
15924/02/16(金)00:53:03No.1157844594+
補充なさるの!?
16024/02/16(金)00:53:05No.1157844608+
アニメは大地監督で頼みます
16124/02/16(金)00:53:20No.1157844684+
大地丙太郎くらいしかやれないよなあ
16224/02/16(金)00:53:37No.1157844783+
>暗殺の母の修正前の台詞が読みたい
修正後の方がキレがある稀有な例
16324/02/16(金)00:53:39No.1157844798そうだねx1
前世も原作付きだったけど面白くなかったから原作は大事
16424/02/16(金)00:54:18No.1157845007+
半グレ好き
つか半分が好き
16524/02/16(金)00:54:28No.1157845045+
このファンタジーなら日本で実写ドラマ化いけそうなきがする
16624/02/16(金)00:55:23No.1157845308+
チャーシューと髪下ろしたマーガレット可愛すぎる
16724/02/16(金)00:55:33No.1157845363+
>前世も原作付きだったけど面白くなかったから原作は大事
レイパー猿のやつか
16824/02/16(金)00:55:55No.1157845503+
>初出のどんぐり何だこれ…
可愛いですよね
16924/02/16(金)00:56:10No.1157845582そうだねx11
あたしたちゃ作者にオメコボシいただいてコミカライズをやってる!
どうしてそれができるのか!?
原作に限りなき敬愛と忠誠を!
示しているからさ!
17024/02/16(金)00:56:46No.1157845747+
>このファンタジーなら日本で実写ドラマ化いけそうなきがする
実写ドラマ化したラノベってどれくらいあるっけ…
17124/02/16(金)00:57:32No.1157845915+
>というか正直最序盤は改変したほうがウケはいいと思う
>掴みの部分が弱いのがイマイチブームに乗り切れない要因だと思うし
1話の頃だとまだ味付け薄いもんな
17224/02/16(金)00:57:43No.1157845956そうだねx1
初めて読んだんだがこの序盤であっさり死んだグレンダがひょっとして超重要キャラ…?
17324/02/16(金)00:58:05No.1157846052+
>実写ドラマ化したラノベってどれくらいあるっけ…
嫌だったなぁビブリア古書堂
17424/02/16(金)00:58:13No.1157846096+
>暗殺の母の修正前の台詞が読みたい
うるせぇのが噛みついてくる前にウルトラライトニング修正した餅は母くらいできる
17524/02/16(金)00:58:20No.1157846134+
言葉のナイフの切れ味修正したはずなのに全く切れ味落ちてない
17624/02/16(金)00:58:27No.1157846173+
>このファンタジーなら日本で実写ドラマ化いけそうなきがする
ではまずチベスナ顔のナイスバディを連れてきてくれたまえ
17724/02/16(金)00:58:36No.1157846210+
ドラマ化ラノベって半月くらいしか思い浮かばない
17824/02/16(金)00:59:11No.1157846365+
原作マーガレットかわいくないな…
17924/02/16(金)01:00:08No.1157846607+
原作者の器のデカさはリスペクトしてる
でも原作そのものは…
18024/02/16(金)01:00:11No.1157846622+
敵VS敵いいよね…
18124/02/16(金)01:00:39No.1157846743+
>嫌だったなぁビブリア古書堂
強力だっけ
18224/02/16(金)01:00:41No.1157846753+
今見返してるとコーネリアステレビドラマ見てるせいで弱体化してんのかな
18324/02/16(金)01:01:15No.1157846911そうだねx1
読み返すと罵倒がなめらかだなこの漫画…
18424/02/16(金)01:01:26No.1157846954+
掟上今日子とかいい実写ドラマ化だったよ
18524/02/16(金)01:01:48No.1157847050+
お前だろどうかしてんのは…も本編のセリフだったのか…
定型まみれだ…
18624/02/16(金)01:02:04No.1157847111+
>というか正直最序盤は改変したほうがウケはいいと思う
>掴みの部分が弱いのがイマイチブームに乗り切れない要因だと思うし
ぱっと見線がヘニャヘニャな凡百の異世界系にしか見えないよな
18724/02/16(金)01:02:45No.1157847273+
小説書籍版打ち切りで漫画は続く作品多いよね
18824/02/16(金)01:03:04No.1157847356+
>ぱっと見線がヘニャヘニャな凡百の異世界系にしか見えないよな
というかゴブリン定型ぐらいまではここでも普通に馬鹿にしてたよ
18924/02/16(金)01:03:40No.1157847494+
序盤は明らかにドン太郎みたいな質の悪いなろうコミカライズに偽装してない?する利点は一切感じられないからなんでしてるのかはわからんけど
19024/02/16(金)01:03:45No.1157847522そうだねx1
エルシーがどんどん好みのキャラになっていく…
19124/02/16(金)01:03:45No.1157847523+
1話だと全然違うな
fu3141225.jpg
19224/02/16(金)01:04:02No.1157847588+
カタログにどんぐりが常にいるようになってた頃に読み始めたな
19324/02/16(金)01:04:37No.1157847720+
村田版ワンパンマンみたいに序盤はなかったことにして描き直してもいいと思う
ウージーとかゴブリン出てくる辺りからはずっと面白いけど
19424/02/16(金)01:04:44No.1157847736+
>原作マーガレットかわいくないな…
リリィ先輩だいすきなオレっ娘レズだぞ
19524/02/16(金)01:04:46No.1157847742そうだねx2
    1708013086575.png-(8981 B)
8981 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19624/02/16(金)01:04:49No.1157847748+
ただ今見直すと最序盤もグッとくる話してんだけどね
凡百のなろうにリリィのようなキャラは中々でない
19724/02/16(金)01:05:23No.1157847885+
>序盤は明らかにドン太郎みたいな質の悪いなろうコミカライズに偽装してない?する利点は一切感じられないからなんでしてるのかはわからんけど
単純にどこまでやっていいか掴めてないんだと思う
序盤読み返しても後に前面に出てくるのと似た味のおかしさはあるもん
19824/02/16(金)01:05:31No.1157847922そうだねx6
なにを宣伝してんの!?
fu3141231.png
19924/02/16(金)01:05:47No.1157847972+
流行ってるから追放は笑うんだけど面白いから笑ってるかと言われるとだいぶ微妙だからな
20024/02/16(金)01:06:01No.1157848025+
この漫画アウトロー共のアウトロー感がやたらリアルなの何なんだ…
20124/02/16(金)01:06:03No.1157848041+
その凡百ななろうを何作品も書いて何作品もコミカライズされてる作者だ
面の皮の厚さが違う
20224/02/16(金)01:06:34No.1157848157+
>>原作マーガレットかわいくないな…
>リリィ先輩だいすきなオレっ娘レズだぞ
でもSEXYじゃねえもん
20324/02/16(金)01:06:38No.1157848172+
>ただ今見直すと最序盤もグッとくる話してんだけどね
>凡百のなろうにリリィのようなキャラは中々でない
初見は膝枕シーンでなるほどここで読者引き込んで人気になったんだな!って思った
原作にそんなシーンないと聞いた
そもそも最初はリリィ出なくて知らないおっさんとの旅と聞いた
なんだこれ
20424/02/16(金)01:07:02No.1157848272+
>この漫画アウトロー共のアウトロー感がやたらリアルなの何なんだ…
マガジン漫画だぜ?
20524/02/16(金)01:07:14No.1157848313+
最初は本当は描ける癖に下手な絵に偽装してたのかと思ってたけど
最近の筆のノリっぷり見ると純粋に画力上がってるだけな気もする
20624/02/16(金)01:07:27No.1157848368+
>流行ってるから追放は笑うんだけど面白いから笑ってるかと言われるとだいぶ微妙だからな
話数進まないとレインが追放対象に選ばれた本当の理由の説得力が足りないから…
20724/02/16(金)01:07:31No.1157848380+
原作の六志麻先生も餅展開のフリーダムさに毒されている…?
20824/02/16(金)01:07:54No.1157848462+
>最初は本当は描ける癖に下手な絵に偽装してたのかと思ってたけど
>最近の筆のノリっぷり見ると純粋に画力上がってるだけな気もする
構図や身体については最初からうまかったから主に変わったのは顔の描き方かなって
20924/02/16(金)01:08:19No.1157848543+
半グレが強くなるほど一瞬で死んだグレンダの弱さが気になる…
不意打ちで死んだから強いも弱いもないかもしれんが
21024/02/16(金)01:08:29No.1157848566そうだねx4
>原作の六志麻先生も餅展開のフリーダムさに毒されている…?
はい…
fu3141239.jpg
21124/02/16(金)01:08:33No.1157848584+
コミックスの表紙も最初は背景ありだったけど話題になってからは白背景キャラ一人に描き直して統一してるんだよな
21224/02/16(金)01:08:53No.1157848670+
スレの定型の応酬が凄く面白いからっていざ読み始めるとなんかキッツいんだよな…
でも今ゴブリン潰した所で頭おかしくなりそうなほど笑ってしまった
21324/02/16(金)01:08:57No.1157848680そうだねx7
>なにを宣伝してんの!?
>fu3141231.png
餅の異常さばっかり話題になるけど原作者も大概イカれてるよな?
21424/02/16(金)01:09:13No.1157848735そうだねx4
顔の皺が上手い…というか中年老年描くのが上手い
21524/02/16(金)01:09:24No.1157848766+
>半グレが強くなるほど一瞬で死んだグレンダの弱さが気になる…
>不意打ちで死んだから強いも弱いもないかもしれんが
半分も強さで慕ってた訳じゃないから
21624/02/16(金)01:09:25No.1157848775+
>コミックスの表紙も最初は背景ありだったけど話題になってからは白背景キャラ一人に描き直して統一してるんだよな
さぁ…知らね
21724/02/16(金)01:09:29No.1157848794+
6話冒頭の「やっと着いた…」からの最難度ダンジョンまで馬車で2時間とか細かいギャグしやがって…と思ったらここは原作遵守と聞いてダメだった
21824/02/16(金)01:09:48No.1157848864+
>「追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 〜俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?〜」
しょっちゅうスレ立ってる変な絵の漫画のタイトル初めて知った…
21924/02/16(金)01:10:12No.1157848954+
ちょっと気になってたけどこれで本買わなくてよくなった
22024/02/16(金)01:10:39No.1157849042+
暗殺ババアは戦力品定めのシーンの強キャラ感が強すぎる
22124/02/16(金)01:10:43No.1157849063+
>>fu3141231.png
>餅の異常さばっかり話題になるけど原作者も大概イカれてるよな?
まあ以前は月に1、2冊ぐらいのペースでエロ小説を刊行していた爆速作家だし…
22224/02/16(金)01:10:52No.1157849096+
>6話冒頭の「やっと着いた…」からの最難度ダンジョンまで馬車で2時間とか細かいギャグしやがって…と思ったらここは原作遵守と聞いてダメだった
原作にあるものと原作にないものを噛み締めて出してくる味が奇跡のマリアージュすぎる…
22324/02/16(金)01:11:31No.1157849234そうだねx1
なろうという形式で売れ線作品を大量生産して商業ラインに乗せまくるタイプの作家だから
コミックという形で別の面白さ見せてくれるのは素直に受け入れやすいのかもしれん
22424/02/16(金)01:11:51No.1157849291+
普段ふざけてる分半グレの描写がキツい…
22524/02/16(金)01:12:09No.1157849362そうだねx7
>月に1、2冊ぐらいのペース
狂人…
22624/02/16(金)01:13:23No.1157849629そうだねx5
ペースに関しては原作も餅もどっちもバケモンだな…
22724/02/16(金)01:13:56No.1157849743そうだねx2
他の人間に対してはカスそのものだけど身内への情は強くて
それはそれとして身内や自分の命に対しても大分軽いノリなのがなんか好きだけど怖いよ半グレ一派
22824/02/16(金)01:14:15No.1157849816そうだねx1
コミカライズ読んでると原作がどれだけ違うか気になってくるのがむかつく
22924/02/16(金)01:14:20No.1157849834+
肉体的な強度で言えば母ってトップレベルじゃないかな
23024/02/16(金)01:15:10No.1157850035+
>なろうという形式で売れ線作品を大量生産して商業ラインに乗せまくるタイプの作家だから
>コミックという形で別の面白さ見せてくれるのは素直に受け入れやすいのかもしれん
たくさん書籍化してて一個の作品に命運かかってるタイプの人じゃないからこそ出てくる戯れかもしれないな
23124/02/16(金)01:15:32No.1157850131+
エロラノベ執筆マシーンからなろう執筆マシーンにすんなり転向出来るんだから
なんか素早くコツを掴みつつ力を抜くセンスがあるんだろうな
23224/02/16(金)01:15:34No.1157850135+
ソウタの体質かわいそうじゃない…?
23324/02/16(金)01:15:34No.1157850139そうだねx1
>他の人間に対してはカスそのものだけど身内への情は強くて
>それはそれとして身内や自分の命に対しても大分軽いノリなのがなんか好きだけど怖いよ半グレ一派
東リベ好きだった人に刺さりそうだよね
23424/02/16(金)01:16:10No.1157850279そうだねx1
>>6話冒頭の「やっと着いた…」からの最難度ダンジョンまで馬車で2時間とか細かいギャグしやがって…と思ったらここは原作遵守と聞いてダメだった
>原作にあるものと原作にないものを噛み締めて出してくる味が奇跡のマリアージュすぎる…
これ読み間違いしてるやつが未だに後をたたないんだけども竜王国ガドレーザという別の国の首都から馬車で2時間なのでレインたちのゼルージュ王国からはもっと日数かかってるはずなんだよね
23524/02/16(金)01:16:30No.1157850358+
老けたガキのギャグからの実は…はちょっとお辛かったよ
それはそれとして半グレがどう滅亡してくか見届けたいけど
23624/02/16(金)01:16:37No.1157850381+
餅の執筆速度も頭おかしい
全盛期の柴田亜美かよ
23724/02/16(金)01:16:39No.1157850389+
>たくさん書籍化してて一個の作品に命運かかってるタイプの人じゃない
それができる作家って他に西尾維新くらいしか知らねえ…
23824/02/16(金)01:16:46No.1157850421+
ゲームの犬にどんぐりって名前付けたの忘れてて
久しぶりに会ったらなんだこの名前!?ってなったよ
23924/02/16(金)01:16:47No.1157850423+
>>>6話冒頭の「やっと着いた…」からの最難度ダンジョンまで馬車で2時間とか細かいギャグしやがって…と思ったらここは原作遵守と聞いてダメだった
>>原作にあるものと原作にないものを噛み締めて出してくる味が奇跡のマリアージュすぎる…
>これ読み間違いしてるやつが未だに後をたたないんだけども竜王国ガドレーザという別の国の首都から馬車で2時間なのでレインたちのゼルージュ王国からはもっと日数かかってるはずなんだよね
!?
24024/02/16(金)01:17:40No.1157850598+
仲間大切にしてるのはガチだけどその生き死にに対してもチャラいって相反する態度が良い
24124/02/16(金)01:18:15No.1157850690+
いい所があっても根がアウトローなんだよな半グレ…
24224/02/16(金)01:18:31No.1157850748+
いでえ…
いでえよお…
24324/02/16(金)01:18:57No.1157850842+
>>>6話冒頭の「やっと着いた…」からの最難度ダンジョンまで馬車で2時間とか細かいギャグしやがって…と思ったらここは原作遵守と聞いてダメだった
>>原作にあるものと原作にないものを噛み締めて出してくる味が奇跡のマリアージュすぎる…
>これ読み間違いしてるやつが未だに後をたたないんだけども竜王国ガドレーザという別の国の首都から馬車で2時間なのでレインたちのゼルージュ王国からはもっと日数かかってるはずなんだよね
燐光竜帝剣を安置するための神殿だから首都から近くても別におかしくはないんだよな
なんか変なドラゴンが住み着いてダンジョン化したけど
24424/02/16(金)01:19:13No.1157850899そうだねx4
最新話辺りで急にドラゴン騎乗しだした…と思ったら2話で12歳で中級ドラゴン乗りこなすとか書いてあったわ…
24524/02/16(金)01:19:36No.1157850986+
半グレ怖すぎだろ
24624/02/16(金)01:20:31No.1157851203+
>>>>6話冒頭の「やっと着いた…」からの最難度ダンジョンまで馬車で2時間とか細かいギャグしやがって…と思ったらここは原作遵守と聞いてダメだった
>>>原作にあるものと原作にないものを噛み締めて出してくる味が奇跡のマリアージュすぎる…
>>これ読み間違いしてるやつが未だに後をたたないんだけども竜王国ガドレーザという別の国の首都から馬車で2時間なのでレインたちのゼルージュ王国からはもっと日数かかってるはずなんだよね
>燐光竜帝剣を安置するための神殿だから首都から近くても別におかしくはないんだよな
>なんか変なドラゴンが住み着いてダンジョン化したけど
魔力と機械の相性最悪なことが判明したからドラゴンがウージー使ってたところどうなるのかすげー気になる…
24724/02/16(金)01:21:07No.1157851325+
じゃあ…餅はその気になればレインとリリィとマーガレットの3Pエロシーンを商業クオリティで執筆できる…?
24824/02/16(金)01:21:50No.1157851462+
>じゃあ…餅はその気になればレインとリリィとマーガレットの3Pエロシーンを商業クオリティで執筆できる…?
竿役レインでいいなら
24924/02/16(金)01:22:08No.1157851527+
>魔力と機械の相性最悪なことが判明したからドラゴンがウージー使ってたところどうなるのかすげー気になる…
冒険者の使う道具は魔力耐性がつく素材カスタムができるっていうリリィの話がアンサー
ダンジョンの奥にウージー持ち込むのは冒険者だろうからね…
25024/02/16(金)01:22:09No.1157851531そうだねx1
>じゃあ…餅はその気になればレインとリリィとマーガレットの3Pエロシーンを商業クオリティで執筆できる…?
チャーシューにしろよ
25124/02/16(金)01:22:26No.1157851589+
>じゃあ…餅はその気になればレインとリリィとマーガレットの3Pエロシーンを商業クオリティで執筆できる…?
読みたいか?
25224/02/16(金)01:22:30No.1157851600+
>魔力と機械の相性最悪なことが判明したからドラゴンがウージー使ってたところどうなるのかすげー気になる…
ウージーがとんでもないブツなのかカスの方だから大して関係なかったのか…
25324/02/16(金)01:23:00No.1157851690+
>>魔力と機械の相性最悪なことが判明したからドラゴンがウージー使ってたところどうなるのかすげー気になる…
>冒険者の使う道具は魔力耐性がつく素材カスタムができるっていうリリィの話がアンサー
>ダンジョンの奥にウージー持ち込むのは冒険者だろうからね…
今まで出てきた重火器使うのはヤクザだからどうだろう?
25424/02/16(金)01:23:03No.1157851701+
>なにを宣伝してんの!?
>fu3141231.png
この作者びっくりするほど柔軟だな…
25524/02/16(金)01:23:14No.1157851750+
レインの特技のモノマネって第二術式の伏線だよね
25624/02/16(金)01:23:22No.1157851778+
改めて読むと序盤のエルシーとか別人みたいだな
っていうか大体のキャラが別人みたい
25724/02/16(金)01:23:36No.1157851820+
>>>魔力と機械の相性最悪なことが判明したからドラゴンがウージー使ってたところどうなるのかすげー気になる…
>>冒険者の使う道具は魔力耐性がつく素材カスタムができるっていうリリィの話がアンサー
>>ダンジョンの奥にウージー持ち込むのは冒険者だろうからね…
>今まで出てきた重火器使うのはヤクザだからどうだろう?
ヤクザがダンジョン奥地まで潜れるならね…
まあ好きに解釈したらいいよ
25824/02/16(金)01:25:13No.1157852124+
>>じゃあ…餅はその気になればレインとリリィとマーガレットの3Pエロシーンを商業クオリティで執筆できる…?
>竿役レインでいいなら
ギャハッ
25924/02/16(金)01:25:46No.1157852228+
>>>>魔力と機械の相性最悪なことが判明したからドラゴンがウージー使ってたところどうなるのかすげー気になる…
>>>冒険者の使う道具は魔力耐性がつく素材カスタムができるっていうリリィの話がアンサー
>>>ダンジョンの奥にウージー持ち込むのは冒険者だろうからね…
>>今まで出てきた重火器使うのはヤクザだからどうだろう?
>ヤクザがダンジョン奥地まで潜れるならね…
>まあ好きに解釈したらいいよ
待てよ原作だとどうなってるんだ?
26024/02/16(金)01:26:40No.1157852390+
>待てよ原作だとどうなってるんだ?
ここ本屋だぜ
知りたいなら本買っていけよ
26124/02/16(金)01:27:07No.1157852475+
>待てよ原作だとどうなってるんだ?
原作に燐光竜おらんし…
上級ドラゴンなら攻防もなくレインの攻撃一振りで瞬殺
26224/02/16(金)01:29:06No.1157852858+
どこまで原作通りなんだ…
26324/02/16(金)01:29:33No.1157852952+
>どこまで原作通りなんだ…
機械はあるってコメ欄で見た
26424/02/16(金)01:29:36No.1157852963+
>どこまで原作通りなんだ…
99割違うと原作者が言ってるぞ
26524/02/16(金)01:29:59No.1157853044+
>>どこまで原作通りなんだ…
>機械はあるってコメ欄で見た
魔導具はあるけど機械はないかな
26624/02/16(金)01:30:22No.1157853114+
uziも原作にある…?
26724/02/16(金)01:30:55No.1157853223+
ごめんこれ何が面白いの?
26824/02/16(金)01:30:57No.1157853226+
何かの間違いみたいな奇跡でできてる作品だと思う
26924/02/16(金)01:31:07No.1157853258+
読み直すと1話から既に目がいってるチンピラ上手くて怖い
27024/02/16(金)01:31:10No.1157853267+
>>>どこまで原作通りなんだ…
>>機械はあるってコメ欄で見た
>魔導具はあるけど機械はないかな
ええ……?
27124/02/16(金)01:31:27No.1157853324そうだねx4
>ごめんこれ何が面白いの?
さあ知らね
27224/02/16(金)01:31:39No.1157853364+
やっぱ序盤のレインの奇行好きだわ
27324/02/16(金)01:32:01No.1157853422+
>>>>どこまで原作通りなんだ…
>>>機械はあるってコメ欄で見た
>>魔導具はあるけど機械はないかな
>ええ……?
剣と魔法の世界やぞ!
27424/02/16(金)01:32:42No.1157853561+
よく考えたらいつも茶色の服の奴に私服クソダサいじゃん!って言われるリリィってさ
27524/02/16(金)01:32:47No.1157853576そうだねx1
単行本も無料か
ありがたい
27624/02/16(金)01:34:28No.1157853891+
正直グレンダが誰だか覚えてなくて読み返してるけど中々出てこない
27724/02/16(金)01:34:54No.1157853975そうだねx1
>正直グレンダが誰だか覚えてなくて読み返してるけど中々出てこない
もしかしてもう通り過ぎてない?大丈夫?
27824/02/16(金)01:34:59No.1157853990+
>正直グレンダが誰だか覚えてなくて読み返してるけど中々出てこない
例のゴブリンあたりだから2巻くらいからかな…
27924/02/16(金)01:36:07No.1157854222+
>>正直グレンダが誰だか覚えてなくて読み返してるけど中々出てこない
>例のゴブリンあたりだから2巻くらいからかな…
一巻から出てるな
28024/02/16(金)01:36:21No.1157854255+
>fu3141231.png
ブレイバーンの宣伝する事でブレイバーンで検索した人にチー付与の宣伝する高等テクだな


fu3141239.jpg fu3141195.jpeg fu3141186.jpg 1708009450410.jpg 1708011226202.png fu3141225.jpg 1708013086575.png fu3141127.jpeg fu3141231.png