二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707913798557.jpg-(61795 B)
61795 B24/02/14(水)21:29:58 ID:RyqX4DtYNo.1157429287+ 22:46頃消えます
富野由悠季のコメントとか見てると
もしかしてこの人って若者をわからせたいではなく
若者に負けたい願望ない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/14(水)21:30:55No.1157429696そうだねx7
どう見るかだ
224/02/14(水)21:31:24No.1157429876そうだねx20
昔からオールドがニューに負ける物語やってるでしょ
324/02/14(水)21:32:40No.1157430357そうだねx51
超えられたいおじちゃんでもあるけど簡単には超えさせねえおじちゃんでもあるよね
424/02/14(水)21:34:22No.1157431027そうだねx21
常々若者に乗り越えてもらわねばと言ってる
524/02/14(水)21:35:16No.1157431383+
自分を抜き去る奴が現れるのを待ってるけどわざと抜かされる気はない人
624/02/14(水)21:35:56No.1157431677+
カオスの中からも引き出してみせる
724/02/14(水)21:36:49No.1157432050そうだねx17
最近だと動くガンダムに寄せたコメントが分かりやすく未来の若者に期待していたと思う
824/02/14(水)21:37:04No.1157432144そうだねx27
負かしてほしいと思ってるくせにいざ負けたらこのままで終われねえよなあ!と燃え上がるタイプのジジイ
924/02/14(水)21:37:13No.1157432193+
負けたいけど負けたらムカつくから負けたくない
1024/02/14(水)21:38:25No.1157432669+
負けるのは嫌いだけど自分を負かす若者が出て来ないと良くないと考える客観性も持ち合わせているジジイ
1124/02/14(水)21:38:43No.1157432795そうだねx10
現実を直視しなきゃいけないと強く考えるリアリストなんだけど
そういう自分の見識を若者にぶち破って欲しいと願う超ロマンチストでもある
1224/02/14(水)21:39:01No.1157432948そうだねx11
信仰してるけどけっこうな年齢なので覚悟してる
1324/02/14(水)21:39:23No.1157433116+
>最近だと動くガンダムに寄せたコメントが分かりやすく未来の若者に期待していたと思う
あれいい文章だったよね…
1424/02/14(水)21:39:25No.1157433129そうだねx1
庵野には負けたと思っているんだろうか
1524/02/14(水)21:39:32No.1157433180+
作品も基本若者へのメッセージだしな
1624/02/14(水)21:39:41No.1157433243そうだねx5
ガンダムのラスボスみたいな爺さん
1724/02/14(水)21:40:09No.1157433425そうだねx5
怒鳴ったり殴ったりするけど食い物にしたりしない感じする
1824/02/14(水)21:40:33No.1157433598+
作風も古い考えや古い存在は打倒されたり去れみたいな感じだしな
1924/02/14(水)21:40:48No.1157433706そうだねx8
同年代のライバルへのコメントを見ていると間違いなく相当な負けず嫌いではある
2024/02/14(水)21:41:07No.1157433825+
ガンダムはそれぞれ今の時代の若者が戦争することになったらどうなるかで作っているよね
2124/02/14(水)21:41:49No.1157434083そうだねx20
絶対に自分のやり方が正しいとか俺の方が絶対うまくやれるみたいな方向には行かないのが最大の違いだと思ってる
2224/02/14(水)21:42:56No.1157434539そうだねx1
Gレコの現場が楽しかった様子が伝わってきて本当に良かった
2324/02/14(水)21:43:31No.1157434754+
戦争を知らない若者達が自分より面白いもの作れるようになるまで怒りつづける存在
2424/02/14(水)21:43:46No.1157434851+
>富野由悠季のコメントとか見てると
>もしかしてこの人って若者をわからせたいではなく
>若者に負けたい願望ない?
アーカードの旦那みたいだな
2524/02/14(水)21:44:02No.1157434958そうだねx4
子供や若者に対する希望を凄い持ってると感じる
2624/02/14(水)21:44:26No.1157435122+
ずっと今のままミーハーでいてほしい
2724/02/14(水)21:44:52No.1157435311+
実際にスレ画より凄いクリエーターって今でてきたのかな
2824/02/14(水)21:44:53No.1157435314+
>もしかしてこの人って若者をわからせたいではなく
>若者に負けたい願望ない?
生粋のMで全力の自分がけちょんけちょんにされたい願望は強いはず
2924/02/14(水)21:45:04No.1157435381そうだねx18
本質的な意味で優しい人
3024/02/14(水)21:45:06No.1157435403そうだねx7
>庵野には負けたと思っているんだろうか
判定負けか引き分けぐらいではダメだKOしてみせろぐらいには思ってそう
3124/02/14(水)21:45:33No.1157435582そうだねx3
昔は良かったっていうけどそんなことないよってデータを出したり
大谷選手や藤井棋士をニュータイプだって言ったり
お孫さん可愛いくて仕方ないのか良い未来にする自分たちの責任を語ったり
新しい才能を喜んだり未来志向な人ではある
3224/02/14(水)21:45:39No.1157435638+
どのようなモチベーションであれまだまだ作品を世に出し続けて欲しい
3324/02/14(水)21:46:05No.1157435829そうだねx14
>実際にスレ画より凄いクリエーターって今でてきたのかな
本人がいくらでも挙げると思うよ…
3424/02/14(水)21:46:41No.1157436071そうだねx2
>子供や若者に対する希望を凄い持ってると感じる
若者にはなんでもできる力があると信じているがそう思って慢心すると何にもできないやつになるのでなんでもできるとなんて思うなよ…と厳しく接するジジイ
3524/02/14(水)21:46:50No.1157436143+
マスターアジアにちょっと似てるような
3624/02/14(水)21:47:05No.1157436237そうだねx1
創作側もだけど未だいろんなコンテンツ取り込み続けて評してるのが頭が下がる
3724/02/14(水)21:47:07No.1157436253そうだねx10
そろそろ年だから立ってると怖い
3824/02/14(水)21:47:15No.1157436314そうだねx2
死ぬまでに一度でいいから会いたいけど諦めてる
最後の劇場版Gレコの舞台挨拶で初めて生監督拝めたので我慢する
3924/02/14(水)21:47:18No.1157436337そうだねx7
大体ラスボスの思想に自分の悪いとこ投影してる
4024/02/14(水)21:47:38No.1157436472そうだねx7
後輩の育成も上手いってのは期待の表れでもあるよ
4124/02/14(水)21:47:54No.1157436578+
全部真剣にやるし天邪鬼
4224/02/14(水)21:48:10No.1157436685そうだねx5
>マスターアジアにちょっと似てるような
監督が言動のモデルとは言っていた
4324/02/14(水)21:48:19No.1157436742+
基本的に劣等感がめちゃ強いから
自分の方が年下より上手いと内心思えないんじゃないかな
それはそれとして負けん気も強い
4424/02/14(水)21:48:30No.1157436813そうだねx5
生き方で超えられる感じはしない
4524/02/14(水)21:48:53No.1157436970そうだねx2
>実際にスレ画より凄いクリエーターって今でてきたのかな
少なくとも手塚神のことは本物の天才って言ってた
4624/02/14(水)21:49:21No.1157437162+
オオタニサンや藤井名人みたいな強すぎる若手はまだアニメ業界に出てないという印象
4724/02/14(水)21:49:36No.1157437261+
>そろそろ年だから立ってると怖い
変形性膝関節症っぽいよね
まだ元気にあのハの字眉のいやらしい笑いし続けて欲しいよ
4824/02/14(水)21:49:45No.1157437317+
若手スタッフが無理させられてるとわかってキレて俺は天才だから俺が全部やると啖呵切る富野いいよね
4924/02/14(水)21:49:53No.1157437367+
そもそもどうなったら勝ちなんだ
5024/02/14(水)21:50:00No.1157437419+
自分の才能と経験で太刀打ちできると思う間は後輩や若手に負けたとは思わない気がする
5124/02/14(水)21:50:17No.1157437507+
>オオタニサンや藤井名人みたいな強すぎる若手はまだアニメ業界に出てないという印象
若手が伸びる業界なのかいっていう疑問がある
5224/02/14(水)21:50:30No.1157437615+
>そもそもどうなったら勝ちなんだ
新しい文化を産み出したら…
5324/02/14(水)21:50:47No.1157437707+
めちゃめちゃ卑下するけどめちゃくちゃ褒めて欲しいのが愛くるしい
5424/02/14(水)21:51:14No.1157437891そうだねx12
作詞能力が高すぎる気がする
5524/02/14(水)21:51:39No.1157438058+
すごい笑顔で福田といっしょに写ってる写真見てなんかこっちまで浄化されてきた
5624/02/14(水)21:51:45No.1157438095そうだねx1
企業の下でずっとやってたから小規模でも個人でやってる奴は羨ましいんだろうか
5724/02/14(水)21:52:36No.1157438431+
ガンダムぐらい続く作品生み出したら勝ちなんだろうけど多分それがわかるタイミングにはもうこの世にいないであろうことが悲しくてたまらない
あと30年ぐらい生きててくれ
5824/02/14(水)21:53:09No.1157438658+
>若手が伸びる業界なのかいっていう疑問がある
音楽がSNS経由で稼げるようになってすっごい伸びるようになったように
アニメもSNS経由とかで伸びるようになって稼げるようになると伸びてきそう
5924/02/14(水)21:53:17No.1157438709+
ガンダムSEEDは潰したいって言ってるのかな今頃
6024/02/14(水)21:54:21No.1157439147+
>ガンダムぐらい続く作品生み出したら勝ちなんだろうけど多分それがわかるタイミングにはもうこの世にいないであろうことが悲しくてたまらない
>あと30年ぐらい生きててくれ
プリキュアとクレしんか?
6124/02/14(水)21:54:30No.1157439197+
たいてい老いるとまだ頭がハッキリしてた頃までに蓄積した知識だけで偏った意見を頑固に曲げないけど
このジジイリアルタイムで情報吸収しすぎだろしかも一箇所じゃねえってなるから凄い
6224/02/14(水)21:54:33No.1157439210+
>ガンダムSEEDは潰したいって言ってるのかな今頃
それを糧にあと1作完全新作映画作ってくれないかな…
6324/02/14(水)21:55:28No.1157439565+
SEEDというか福田監督とは普通に仲いいんだな富野監督
6424/02/14(水)21:56:08No.1157439817そうだねx2
>ガンダムSEEDは潰したいって言ってるのかな今頃
(キャラは)殺せばいいってもんじゃないって富野のコメントを守ったから今回の大ヒットがある
6524/02/14(水)21:56:45No.1157440045そうだねx8
>企業の下でずっとやってたから小規模でも個人でやってる奴は羨ましいんだろうか
作品を守るためには全部自前資本でやるしかないってカラーが製作費全部出して権利を全部持つって体制はお禿もパヤヲもできなかったからその部分は庵野大勝利だと思う
6624/02/14(水)21:57:16No.1157440269+
宇宙飛行士の野口さんが宇宙にガンダムのDVDを持って行きたいって言ったらSEEDのDVD勧めてたのが逆に怖い
6724/02/14(水)21:57:22No.1157440289+
負けたと思っても負けたとは言わないからな
6824/02/14(水)21:57:43No.1157440425そうだねx11
>作品を守るためには全部自前資本でやるしかないってカラーが製作費全部出して権利を全部持つって体制はお禿もパヤヲもできなかったからその部分は庵野大勝利だと思う
そこまでしないといけない目に遭ったことを考えるとなんとも言えない…
6924/02/14(水)21:57:48No.1157440454+
>ガンダムSEEDは潰したいって言ってるのかな今頃
そもそもTV本編ヒットしたときに
こういうプログラムピクチャーは必要って
ほめてるんだかほめてないんだかわからないほめ方してた
7024/02/14(水)21:58:00No.1157440522そうだねx3
>宇宙飛行士の野口さんが宇宙にガンダムのDVDを持って行きたいって言ったらSEEDのDVD勧めてたのが逆に怖い
今はスペースシャトルじゃないから撃ち落とされる心配はない
7124/02/14(水)21:58:11No.1157440584+
>作品を守るためには全部自前資本でやるしかないってカラーが製作費全部出して権利を全部持つって体制はお禿もパヤヲもできなかったからその部分は庵野大勝利だと思う
失敗の前例があったからこそ出来たことだよね…
7224/02/14(水)21:58:38No.1157440767+
若者に負けたいとかじゃなくて若者の若者らしさが見たくてその結果自分が乗り越えられるのも視野に入れてるけどそれはそうとそれは気に食わないぐらいの感覚だと思う
7324/02/14(水)21:58:57No.1157440887+
Vのときに福田監督を誘ってたりするだよな
7424/02/14(水)21:59:21No.1157441053+
カラーはそれこそガイナの醜態があってこそだから…
7524/02/14(水)21:59:48No.1157441227+
作家性にこだわりがあって
ガンダムなんか市場規模で言えばジブリを超えてたりするけど
ずっと高畑宮崎両監督に敵わないと思い続けてたりしたしねえ
スポンサーありき制作チームありきじゃなくガンダム一人で生みだしてたらまた違ったのかもしれないけれど
7624/02/14(水)21:59:49No.1157441229+
>作品を守るためには全部自前資本でやるしかないってカラーが製作費全部出して権利を全部持つって体制はお禿もパヤヲもできなかったからその部分は庵野大勝利だと思う
あれすげぇよな…資本家の都合をある程度いなせるって金かかる作品作りにおいては理想だわ
おかげで何年も延期しても怒られないみたいな感じでいつまでたっても次回作でんかったけど
7724/02/14(水)22:00:09No.1157441341+
>Vのときに福田監督を誘ってたりするだよな
V2初登場回のコンテが福田監督だしね
7824/02/14(水)22:00:36No.1157441503+
>SEEDというか福田監督とは普通に仲いいんだな富野監督
サイバーフォーミュラのOPのコンテを修羅場の時にフラっと来た富野監督が描いてくれたんだっけ?
福田監督もF91とかにも参加してたし師弟関係というかそういうのあるんじゃないの?
7924/02/14(水)22:01:12No.1157441733そうだねx4
自分で権利持った上でエヴァ完結させるってよく考えるとすごいな
永遠に続編やリメイクもできただろうけど
8024/02/14(水)22:01:13No.1157441737そうだねx2
インタビューはファンサの塊の人
8124/02/14(水)22:01:28No.1157441857+
一行では表せない複雑な人だよな…
それにしても凄い元気な人だ…
8224/02/14(水)22:01:34No.1157441892そうだねx5
もう少し人を信じなさいよという西城秀樹の弁はその通り
8324/02/14(水)22:01:34No.1157441895そうだねx5
コンテ千本切りとか過去の逸話読むと監督で1本朝ドラ出来るよな…と思う
8424/02/14(水)22:01:36No.1157441908+
>そもそもTV本編ヒットしたときに
>こういうプログラムピクチャーは必要って
>ほめてるんだかほめてないんだかわからないほめ方してた
ヒットしてることは評価するしそこにケチはつけない
でもそれ以外にほめるとこあんまりないって感じなのかな
8524/02/14(水)22:02:11No.1157442138+
数年前に言ってたのとコロリと主張が変わったりもするけど
この歳でそこまで柔軟ってのはむしろすごいことではあるしな…
8624/02/14(水)22:02:16No.1157442176+
自由に色々コメントするかもしれないけど商業的に成功したのは手放しで褒めそうだよね
その上で負けられねえとかしそうだけど
8724/02/14(水)22:02:22No.1157442207+
>スポンサーありき制作チームありきじゃなくガンダム一人で生みだしてたらまた違ったのかもしれないけれど
なんだかんだで富野さんはサンライズの作品を作るってことがメインだからスポンサーの意向には滅茶苦茶気を使ってるんだ
本当に作りたいものを作れる環境は羨ましいのかもしれない
8824/02/14(水)22:02:25No.1157442231+
若者から本物のエリートが誕生して上位階級者たちで社会を正しく運営して欲しいという欲望をブレンあたりまで持ってたようには思う
8924/02/14(水)22:03:05No.1157442468+
負けたいけど負けるのも気に入らねえ
9024/02/14(水)22:03:55No.1157442834そうだねx3
なんか3個ぐらい新作企画あるらしいけど
いろんな意味でいつになるか心配である
9124/02/14(水)22:04:03No.1157442887+
>永遠に続編やリメイクもできただろうけど
売れるものをいつまでも続けたいのは資本家達の都合なことが多い
作家はだいたい同じものばっかやると飽きて嫌になるから終わらせたいって人のが多い
9224/02/14(水)22:04:35No.1157443128そうだねx4
進撃に嫉妬して酷評してるのかと思ったら誰よりも早く作者を理解していた男
9324/02/14(水)22:04:35No.1157443133そうだねx2
>作品を守るためには全部自前資本でやるしかないってカラーが製作費全部出して権利を全部持つって体制はお禿もパヤヲもできなかったからその部分は庵野大勝利だと思う
忘れそうになるけど普通にCEOやってんのすげえよ庵野
9424/02/14(水)22:04:41No.1157443162そうだねx1
>スポンサーの意向には滅茶苦茶気を使ってるんだ
それこそ一回トラブってから先にスポンサーの要求全部聞いてその中でやり切るスタイルとかやってるからね監督
9524/02/14(水)22:04:54No.1157443244+
>売れるものをいつまでも続けたいのは資本家達の都合なことが多い
スターウォーズ…
9624/02/14(水)22:05:14No.1157443375+
スポンサーをも気にしてしまうから芸術家にはなり切れなかったみたいなイメージが有る
9724/02/14(水)22:05:53No.1157443629+
>>永遠に続編やリメイクもできただろうけど
>売れるものをいつまでも続けたいのは資本家達の都合なことが多い
>作家はだいたい同じものばっかやると飽きて嫌になるから終わらせたいって人のが多い
庵野曰くGガンダムみたいに他の人に別のエヴァを作ってほしいからって始めたのが新劇なんだけど結果的に終わらすまでえらいことになったな
9824/02/14(水)22:06:11No.1157443741そうだねx3
仕事人ってイメージが強くて芸術家ってイメージは薄い
本人がなりたかったのは小説家なんだけどその文が読みづらくてなぁ
面白いんだけどさ
9924/02/14(水)22:06:14No.1157443758+
まず他人のガンダムは長いこと真面目に見てなかったはず
Wも数年前まで見てなかったようだし
この数年は他人のガンダムを見ることが可能になってきてるようだ
10024/02/14(水)22:06:34No.1157443895+
>進撃に嫉妬して酷評してるのかと思ったら誰よりも早く作者を理解していた男
最初にアニメ化した時期に見抜くのはすごいよな
10124/02/14(水)22:06:49No.1157443995+
玩具販促アニメであるロボットアニメと本人がやりたいっぽいメッセージ性を込めた作品作りはまあ本来相性良くはないよな
10224/02/14(水)22:06:53No.1157444022+
ハサウェイはチェックしてんのかな
10324/02/14(水)22:07:03No.1157444086+
>>進撃に嫉妬して酷評してるのかと思ったら誰よりも早く作者を理解していた男
>最初にアニメ化した時期に見抜くのはすごいよな
もっと前だぞ
4巻くらいまで読んだ
10424/02/14(水)22:07:51No.1157444413そうだねx1
>進撃に嫉妬して酷評してるのかと思ったら誰よりも早く作者を理解していた男
正確には言い当ててないけど作家の感情の発露を遠からず分析してるのは怖って後から思った
10524/02/14(水)22:07:56No.1157444438+
>こういうプログラムピクチャーは必要って
>ほめてるんだかほめてないんだかわからないほめ方してた
若手が食っていくためにはこういうものが必要なんだという理解はできますって福田監督との対談でも言ってた
10624/02/14(水)22:08:22No.1157444628+
NTはまあ不満があったようなことはどこかで漏れ聞こえてきてる
10724/02/14(水)22:08:28No.1157444678そうだねx2
世の中おかしい間違ってる
もっと良くしよう!っていう
メッセージ性は社会的な時流によっては危険思想になるからな…
10824/02/14(水)22:08:37No.1157444745そうだねx6
>>最近だと動くガンダムに寄せたコメントが分かりやすく未来の若者に期待していたと思う
>あれいい文章だったよね…
来てくれてありがとう!でもごめんなさい!今の僕たちではここまでのものしか作れませんでした!けどこのガンダムを見にきてくれた皆さんが大人になった時この中の誰かが今以上に凄いガンダムを作ってくれると思っています!がんばってね!
可愛いおじいちゃんだ…
10924/02/14(水)22:08:52No.1157444848そうだねx1
>玩具販促アニメであるロボットアニメと本人がやりたいっぽいメッセージ性を込めた作品作りはまあ本来相性良くはないよな
それはそうとスポンサーからのノルマはこなす
11024/02/14(水)22:09:41No.1157445182そうだねx4
>それはそうとスポンサーは騙す
11124/02/14(水)22:09:58No.1157445301そうだねx1
根っこがアニメ屋ってスタンスなので興行として成功している部分にはだいたい肯定的であると思う
11224/02/14(水)22:10:04No.1157445342+
間違いなくお禿のような弁の立ち方する人はガンダムの監督に二度と現れないだろうからな…
11324/02/14(水)22:10:43No.1157445603+
今ってメッセージ性のあるアニメって受けが悪くない?
11424/02/14(水)22:11:29No.1157445940+
>間違いなくお禿のような弁の立ち方する人はガンダムの監督に二度と現れないだろうからな…
御禿の地位と実績が無いと無理な事もいうし…
11524/02/14(水)22:11:30No.1157445946+
希望は持ってるんだろうけど未来には絶望してるように見える
11624/02/14(水)22:11:34No.1157445982+
基本的にお客様を喜ばせるのはかなり好きな人だと思う
でも安易なウケ狙いするやつは死ね!という癖がある
11724/02/14(水)22:11:39No.1157446020+
>今ってメッセージ性のあるアニメって受けが悪くない?
初代ガンダムだって放送当時は受け悪かったという風潮
11824/02/14(水)22:11:40No.1157446026そうだねx1
このドリカムとの対談で米須玄氏の才能について語ってるな
https://natalie.mu/music/pp/dreamscometrue07/page/3
ドリカムの人の理解力が凄かった
中村 総監督がいない間にちょっとしゃべっておこうかな。「G-レコ」では、技術の進歩を捨てて宗教を中心に据えた国家と、「いや、そうじゃないだろう」という勢力との間で対立が起こっているんだけど、結局は「G」すなわち“グラウンド(ground)”に回帰するんですね。要するに人類は何千年、何億年もかけて回帰という点に向かっているというすごくシンプルな軸がある。

──はい。

中村 だから、吉田がサビで「it's been my gear」と歌っているように、ガンダムは“ギア(gear)”でしかない。つまりガンダムが中心じゃなくて、大切なのはあくまでもガンダムをめぐる子供たちの今と未来なんですよね。彼らは笑い、悩み、苦しみ、人を殺し、人を救い、人を愛し、そこには善も悪もない。そんな子供たちの気持ちを、さっき言ったAメロの「何がしたいんだ」や、Bメロの「夢か本能か欲望か 優柔不断か優しさか リーダーシップか強引か」といった歌詞ですくいとっているんですよね。
11924/02/14(水)22:12:03No.1157446180+
>売れるものをいつまでも続けたいのは資本家達の都合なことが多い
>作家はだいたい同じものばっかやると飽きて嫌になるから終わらせたいって人のが多い
ハリウッドでも2は自分じゃやらないって監督多いからな
売り上げ的にもほぼほぼ負け戦になるから
12024/02/14(水)22:12:18No.1157446277+
種中にはご満悦の爺
12124/02/14(水)22:12:25No.1157446344+
SEEDの映画評とか最近のガンダムについて聞いてみたいが
そういうのに口出ししない自制心が良い意味であるよね
12224/02/14(水)22:12:32No.1157446397そうだねx3
バイストンウェル絡みは後発上手く行かなくても何度もやらせて貰ってるから成功した製作者としてのご褒美はそこそこ受け取ってる
12324/02/14(水)22:12:36No.1157446425+
昭和世代の色んな変化の激しかった過渡期に生きた人達特有のこってり感みたいなの自体今後出てきそうにない気がする良くも悪くも
12424/02/14(水)22:12:48No.1157446509+
SEEDが超えていったのはこの20年の間の他のガンダム全部でもある…
禿のものも含まれるしそれ以外のアナザーも宇宙世紀も全部
12524/02/14(水)22:13:02No.1157446611+
>SEEDの映画評とか最近のガンダムについて聞いてみたいが
>そういうのに口出ししない自制心が良い意味であるよね
映画はともかくテレビリシーズはマジで見てないと思う…
12624/02/14(水)22:13:04No.1157446633そうだねx11
>SEEDが超えていったのはこの20年の間の他のガンダム全部でもある…
>禿のものも含まれるしそれ以外のアナザーも宇宙世紀も全部
そういうのはいいです
12724/02/14(水)22:13:43No.1157446912そうだねx3
未来に期待したい思いと未来に絶望してる気持ちを合わせもつガンダムの敵みたいな爺さん
12824/02/14(水)22:14:41No.1157447301+
>未来に期待したい思いと未来に絶望してる気持ちを合わせもつガンダムの敵みたいな爺さん
ボッシュ・ウェラーみたいな人ってこと?
12924/02/14(水)22:15:33No.1157447609+
まぁ面白いものはどんな媒体になっても語り継がれても残っていくのは口伝による伝承記で明白だからガンダムもあと100年後も語り継がれるんじゃないか
13024/02/14(水)22:15:42No.1157447665+
>それはそうとスポンサーは騙す
イデオンの逸話が語り草になってるけど実際にはポピーも事前にある程度ストーリー把握してたと聞く
13124/02/14(水)22:15:48No.1157447691+
>未来に期待したい思いと未来に絶望してる気持ちを合わせもつガンダムの敵みたいな爺さん
まんまシャアなんだよね
13224/02/14(水)22:16:19No.1157447887+
Gレコは遺作になるかもって想いで観に行ったのであまりフラットに作品を観れている自信がない
13324/02/14(水)22:16:19No.1157447890そうだねx3
自覚してるのかわからんがシャアが一番富野投影されてる気はする
13424/02/14(水)22:16:39No.1157448022そうだねx2
西城秀樹もだけど違う分野のベテランから見える焦りとかが見えるのかな
ターンエーの時にもうちょっと人を信じてみましょうよって言われてハッとするのってお禿の中に自分でも言語化できない不安とかあったのかもしれん
13524/02/14(水)22:16:48No.1157448082そうだねx4
なんか語ったら現状がいかに展望のないクソみたいなことになってるかを言って
そのあとにだから子供たちには変えていって欲しいんです!みたいに〆る
13624/02/14(水)22:17:41No.1157448417+
イデオンの皆殺しは最初から決めてて何か着想元があるらしいんだが本人もそれが何だったか思い出せないとおっしゃる
13724/02/14(水)22:18:06No.1157448567+
色んな構想してるしオリジナルでロボットものじゃない作品なんかあったら見てみたかったな
好きな作品の映像化とかも見てみたいけど
13824/02/14(水)22:18:06No.1157448570そうだねx1
インタビューは変わったことを言う人を望まれてる事に対してのファンサもちょっと入ってそうだ
13924/02/14(水)22:18:10No.1157448600+
一回プリキュアの絵コンテとかやってほしい
変名でもいいから
14024/02/14(水)22:18:46No.1157448856そうだねx3
イデオンは今見ても変な影響くらう恐ろしいムービーだと思う
14124/02/14(水)22:19:01No.1157448950そうだねx3
気難しい批評爺を求められてるのは知ってるからどこまでが本気かはわからん
それはそれとして気難しい爺さんなんだろうけど
14224/02/14(水)22:20:04No.1157449304+
>イデオンの皆殺しは最初から決めてて何か着想元があるらしいんだが本人もそれが何だったか思い出せないとおっしゃる
なんか評論を見たって話だった気がする
14324/02/14(水)22:20:16No.1157449378+
福田と富野はやたら仲がいい印象がある
なんならこの前もツーショット撮ってたし
14424/02/14(水)22:20:19No.1157449398そうだねx1
>気難しい批評爺を求められてるのは知ってるからどこまでが本気かはわからん
>それはそれとして気難しい爺さんなんだろうけど
でもこのお禿マークくんの前でこのお話(Gレコ)誰が作ったんだ!?天才だな!僕か!って可愛い事言うようになったよ
14524/02/14(水)22:20:36No.1157449500+
俺がこれくらいになった時にこれくらい感性が元気でいられるかといえば自信がまるでない
14624/02/14(水)22:20:44No.1157449543+
>映画はともかくテレビリシーズはマジで見てないと思う…
水星は見てたぞ
エリクトとスレッタの関係見抜いてた
14724/02/14(水)22:21:00No.1157449641+
福田監督の出した写真を見る限りはかなり機嫌がいい
14824/02/14(水)22:21:04No.1157449659そうだねx2
>福田と富野はやたら仲がいい印象がある
>なんならこの前もツーショット撮ってたし
酒飲む時肩組んで歌ってるイメージ
14924/02/14(水)22:21:09No.1157449693+
最近は可愛げのあるお爺ちゃんって対面した人が感想漏らすこともあって丸くなられた
15024/02/14(水)22:21:39No.1157449889+
この前キングゲイナー見たけど楽しかった
ああいうのもっかい作ってほしい
15124/02/14(水)22:21:45No.1157449935+
イデオンのスポンサー云々は正直いかにもネットで作られた嘘くせぇと思ってた
15224/02/14(水)22:21:46No.1157449943そうだねx1
>根っこがアニメ屋ってスタンスなので興行として成功している部分にはだいたい肯定的であると思う
興行の部分だと鬼滅映画をよくやってくれたって絶賛してたよね
アニメと実写の立場が変わった事について
15324/02/14(水)22:22:00No.1157450034+
いや欲しかったら俺が作るべきなのか…
ごめん今のなし
15424/02/14(水)22:22:08No.1157450078そうだねx9
メみたいなSNSやって欲しかった人1位兼やらないでいてくれて嬉しい人1位
15524/02/14(水)22:22:09No.1157450079+
>イデオンは今見ても変な影響くらう恐ろしいムービーだと思う
福井晴敏だったかが「人生のどこ段階で見ても何度目に見てもなんらかの影響がある宗教体験のような映画」と言っていたな
15624/02/14(水)22:22:10No.1157450086+
>イデオンは今見ても変な影響くらう恐ろしいムービーだと思う
カラーの元社員がイデオンまだ見てないっていったら「それはいけない」って庵野と鶴巻の両監督が仕事ほっぽりだして監督たちのコメンタリー付き発動編上映会が始まったと聞く
15724/02/14(水)22:22:20No.1157450151そうだねx2
>福田と富野はやたら仲がいい印象がある
>なんならこの前もツーショット撮ってたし
バチバチ嫌い合ってるよりそのほうがずっといいな…
15824/02/14(水)22:22:24No.1157450187+
fu3137314.jpg
福田には優しい
15924/02/14(水)22:22:34No.1157450242そうだねx1
俺も受けたかった特別授業
https://mantan-web.jp/article/20231102dog00m200014000c.html
16024/02/14(水)22:22:59No.1157450385+
>fu3137314.jpg
>福田には優しい
だいぶ老けたな…
16124/02/14(水)22:23:08No.1157450434+
>福田と富野はやたら仲がいい印象がある
>なんならこの前もツーショット撮ってたし
割りと直弟子みたいなポジションだよね
福田監督はドラグナーとかの監督の神田さんの弟子を自称してるけど
16224/02/14(水)22:23:26No.1157450552+
サイバーの時もなんか手伝ってもらったみたいなこと言ってたな福田
種やる以前からわりと付き合い古いよね
16324/02/14(水)22:23:58No.1157450794+
>だいぶ老けたな…
数年前と比べると目元が特に老けこんだと思う…
16424/02/14(水)22:25:40No.1157451458+
サンライズは富野神田高橋の虫プロ出身者の弟子筋で出来てるから
16524/02/14(水)22:25:52No.1157451548+
>メみたいなSNSやって欲しかった人1位兼やらないでいてくれて嬉しい人1位
(急に上げられるドギツイSM絵)
16624/02/14(水)22:26:21No.1157451745+
福田は演出家としては間違いなく天下一品だから単純に高く評価してるのでは
16724/02/14(水)22:26:26No.1157451765+
福田もアニメ初参加トライダーで今63歳で普通に爺さんだからな…
16824/02/14(水)22:27:06No.1157452000+
本当はエルガイムのポセイダルみたいになりたいんだろうけどな…
16924/02/14(水)22:27:13No.1157452052+
SHIROBAKOアニメでも思いっきり描かれたけどイデオンはあれ今現在のクリエイターにも大ダメージ与えてるよ
表面化は中々しないけど間違いなく発動編は日本のアニメに決定的な何かを残した
庵野監督はまだ見ているようだけど
17024/02/14(水)22:27:32No.1157452176+
福田監督自身の語る所によると始めてちゃんと話したのがそのサイバーのOPを勝手に作られた時らしい
F91の編集で来てた富野監督がたまたまOPのフィルムと音楽がセットされてたのを見ておもむろに編集し始めた
編集終わった辺りで福田監督が合流して色々カット割りのアドバイスをされたとか
17124/02/14(水)22:27:39No.1157452216そうだねx4
Gレコの時もこの歳で新作を!?って思ったけど
そっから10年経つんだよな
17224/02/14(水)22:28:36No.1157452598+
この人ってガンダム関係の展開は一通り目を通してるんだろうか
17324/02/14(水)22:29:22No.1157452922+
がっつりプロデュースしてくれる人が居たら宮さんみたいになってたのかなぁ
17424/02/14(水)22:29:32No.1157452970+
大きすぎるよ壁が…
17524/02/14(水)22:30:00No.1157453148+
死ぬ前にメディアでパヤオと対談だけは誰かセッティングして欲しい
猪木vs馬場くらいのドリームマッチだよ
17624/02/14(水)22:31:08No.1157453541+
>富野由悠季のコメントとか見てると
>もしかしてこの人って若者をわからせたいではなく
>若者に負けたい願望ない?
どうしてそう思ったのか書かないでなんで同意求めるんだ
自己満足のためか
17724/02/14(水)22:31:23No.1157453638+
人類に絶望してない人
17824/02/14(水)22:32:47No.1157454146+
ガンダムWを見たと数年前に流れてたのとかドアン試写を見たらしいとか
もう少し戻ると他人の作るガンダムという概念自体が無理なのでUCの1話を頑張って見たけどきつかったとかNT見たあと反省会やったらしいとかぼんやりとは情報がある
要するにあんまり見てないようだ
ガンダムエースは毎号真面目に読んでる
17924/02/14(水)22:33:05No.1157454253+
映画イデオンはアジバ家のドラマが凄過ぎた
18024/02/14(水)22:33:30No.1157454426+
>がっつりプロデュースしてくれる人が居たら宮さんみたいになってたのかなぁ
喧嘩別れコースじゃねえかな…
あと徳間書店みたいな金出してくれる奇特な会社も必要だし難しい
18124/02/14(水)22:33:31No.1157454435そうだねx4
見てないとか言って見てるからこの爺さん…
18224/02/14(水)22:34:06No.1157454647+
十数年前に陸上防衛隊まおちゃんを見て狂気の沙汰とコメントしてたがああいうノリも死滅したので確かに禿の言う通り狂気の沙汰で淘汰されるもんでもあった
18324/02/14(水)22:34:13No.1157454708+
この爺様が死ぬ前にハサ完結するかな…?
18424/02/14(水)22:35:15No.1157455075+
>死ぬ前にメディアでパヤオと対談だけは誰かセッティングして欲しい
>猪木vs馬場くらいのドリームマッチだよ
俺はビートたけしとの対談が見たい
18524/02/14(水)22:35:58No.1157455345+
オオカゼノオコルサマとかいう詐欺企業に担がれたのがもう10年近く前か
18624/02/14(水)22:36:10No.1157455418+
>十数年前に陸上防衛隊まおちゃんを見て狂気の沙汰とコメントしてたがああいうノリも死滅したので確かに禿の言う通り狂気の沙汰で淘汰されるもんでもあった
ストライクウィッチーズとかそういう系譜じゃない?
18724/02/14(水)22:36:12No.1157455431そうだねx4
サラリーマン的な立場で作ってこそな人だと思うんだよな富野って
18824/02/14(水)22:37:41No.1157456003そうだねx1
UCに関してはどうも不満がある様子は少し伝わってくるんだけど福井先生とは友達なので直接悪くいうことはない
それでも少し…かなり不満らしいものが聞こえてくるんだよな…
18924/02/14(水)22:37:49No.1157456053+
アニメージュで人生相談の連載やってるけど若者の悩みには真摯に答える
たまに都会のビル群更地にしてーなぁとか言う
19024/02/14(水)22:38:22No.1157456283+
>ストライクウィッチーズとかそういう系譜じゃない?
まぁでもあれより話の筋も何も無かったよあれ
19124/02/14(水)22:38:29No.1157456311+
サンボルとかは読んでるのかな…
19224/02/14(水)22:38:53No.1157456447+
お禿と駿がどんな会話するのかマジでみたい
押井が言う通りに本当に仲が良いのか
お互いに褒め合うような仲なのか
罵り合いながら会話するのかすげー気になる
19324/02/14(水)22:39:25No.1157456625+
あの歳のジジイで厭世的だったり世間に絶望したりせず
若者に世界をよりよく変えて欲しいというメッセージを送り続けられるの本当にすごいと思う
パヤオなんて世の中どうでもいいと思ってないときみ生きみたいなの作んないだろうし
19424/02/14(水)22:40:21No.1157456972+
>アニメージュで人生相談の連載やってるけど若者の悩みには真摯に答える
>たまに都会のビル群更地にしてーなぁとか言う
基本バッサリ行くけどハゲてきたからスキンヘッドにしようかって相談には「急に全部剃ると風邪ひくから5分刈りからはじめるといいよ」って優しいの好き
19524/02/14(水)22:40:48No.1157457150+
宮崎富野は普通に世間話な気がする
近況だけで話弾むだろうし
19624/02/14(水)22:41:23No.1157457384そうだねx3
作詞すんげえわ…
19724/02/14(水)22:41:31No.1157457443+
とにかく人口減らしたいという殺戮者だよ
19824/02/14(水)22:41:37No.1157457468+
種放映時のダムエーインタビューだとあれは出来のいいプロダクションムービーだよね
と作品として褒めて無かったけど今だとどう思ってるんだろ
19924/02/14(水)22:41:59No.1157457592+
永野護がトークショーで監督との惚気話してたらしくてすげえ気になる…
ニュータイプあたりで記事にならんもんか
20024/02/14(水)22:42:00No.1157457601+
やるならまだ両方元気が残ってるうちにやって欲しいね…
どちらもあまり時間は無い…
20124/02/14(水)22:42:01No.1157457607+
>とにかく人口減らしたいという殺戮者だよ
コスモ貴族かよ!
20224/02/14(水)22:42:12No.1157457693そうだねx1
>お禿と駿がどんな会話するのかマジでみたい
絶対鈴木の悪口で盛り上がってると思う
20324/02/14(水)22:42:49No.1157457917+
>作詞すんげえわ…
キンゲのOPやブレンのED好き
ブレンのOPも井荻鱗作詞かと思ったら違ってびっくりした
20424/02/14(水)22:43:43No.1157458263+
持ち上げられすぎな気もする
20524/02/14(水)22:43:53No.1157458315+
>とにかく人口減らしたいという殺戮者だよ
高齢化社会に進化はないからな
20624/02/14(水)22:43:56No.1157458338+
ゼレンスキーはニュータイプとか言っちゃった時点でね…
20724/02/14(水)22:44:33No.1157458569+
>持ち上げられすぎな気もする
だってこんだけ真摯に若い人のこと考えてくれるおじいちゃんいないんだもん


1707913798557.jpg fu3137314.jpg