二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707799596048.jpg-(205048 B)
205048 B24/02/13(火)13:46:36No.1156951775そうだねx5 15:51頃消えます
なんで楽しく仕事しようと努めないんだろうね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/13(火)13:50:23No.1156952760そうだねx162
だいぶ暗い発言してるなスレ画…
224/02/13(火)13:52:07No.1156953223そうだねx19
挨拶もしなけりゃ会話もしないしぜんぜんフレンドリーじゃない奴いるが
そいつの周りが本当につらい
324/02/13(火)13:53:06No.1156953472そうだねx26
子供かこいつ…って思う事はある
424/02/13(火)13:53:56No.1156953669+
まず笑声からはじめましょうね
524/02/13(火)13:55:56No.1156954109そうだねx61
暗いのはともかく挨拶や返事はしっかりして欲しい
624/02/13(火)13:58:20No.1156954684+
こいつは明るいか暗いかで仕事の成否を見誤るってことか…
724/02/13(火)13:59:34No.1156954969+
俺は明るく振舞おうとはしてるけど職場の空気が良くなってる気はしない…
824/02/13(火)14:01:50No.1156955468そうだねx72
>俺は明るく振舞おうとはしてるけど職場の空気が良くなってる気はしない…
お前の努力は決して無駄ではない…
924/02/13(火)14:02:38No.1156955636そうだねx2
会話する前に仕事しろよ
1024/02/13(火)14:04:55No.1156956135+
芸人の話じゃねえの?
そりゃ暗いやつはありえないだろ
1124/02/13(火)14:05:29No.1156956263+
男が明るく振るまったら馬鹿に見られて職場虐めに発展するから難しいんだよ
1224/02/13(火)14:06:48No.1156956547そうだねx13
楽しそうに仕事する必要はぜんぜんないけど
暗くて不機嫌そうな奴はまあ職場で嫌われてる
1324/02/13(火)14:08:04No.1156956834そうだねx15
>暗いのはともかく挨拶や返事はしっかりして欲しい
人の悪口に同意を求められる…
1424/02/13(火)14:09:27No.1156957139そうだねx3
挨拶くらいはちゃんとしようねってのはそうだねとしか
1524/02/13(火)14:10:00No.1156957267そうだねx7
ググったけどこれキンコン西野なの!?
整形失敗でもした?
1624/02/13(火)14:12:08No.1156957766そうだねx2
むすっとされてるとそれだけで会話したくなくなるからな…
1724/02/13(火)14:12:14No.1156957784そうだねx21
プペル詐欺
1824/02/13(火)14:12:33No.1156957855そうだねx14
言い方ムカつくけど内容はそうだね
ほとんどの仕事は本当の自分を曝け出すところじゃない
1924/02/13(火)14:12:49No.1156957913+
闇じゃねーか
2024/02/13(火)14:12:55No.1156957936そうだねx17
>ググったけどこれキンコン西野なの!?
>整形失敗でもした?
確かに面影があるが…見れば見るほどどこかに違和感がある
こんな顔だったっけ…
2124/02/13(火)14:13:05No.1156957977+
上手くいかない人が見えるっていうのはなんとなくわかる
2224/02/13(火)14:13:07No.1156957985+
別に経営者でもなければうまくいく必要ないから暗くていいし職場で嫌われた所で他人だから関係なくない?
2324/02/13(火)14:13:34No.1156958089そうだねx56
撮影現場でいじられる方になるとすぐ不機嫌になってキレてたやつに言われても…
2424/02/13(火)14:13:37No.1156958106+
同調圧力
2524/02/13(火)14:13:41No.1156958125+
ゴッドタンのキンコン西野だけ好き
2624/02/13(火)14:14:03No.1156958228+
ヒゲがないとたしかに容貌が違って見えるな
2724/02/13(火)14:14:40No.1156958376そうだねx23
こいつ嫌いだけど明るく振る舞えよはまあそう
2824/02/13(火)14:15:21No.1156958540+
明るい暗いって声のトーンが全てよね
2924/02/13(火)14:16:56No.1156958919そうだねx1
明るくって別にギャーギャー騒げって事ではないしな
3024/02/13(火)14:18:19No.1156959272そうだねx7
>>暗いのはともかく挨拶や返事はしっかりして欲しい
>人の悪口に同意を求められる…
いいから挨拶や返事はしろ
3124/02/13(火)14:18:59No.1156959429そうだねx11
自己啓発のセミナーってまず参加者を否定して自分はなんてバカだったんだ…!と感化させたりしますよね
3224/02/13(火)14:19:15No.1156959496+
まず明るいパートのおばんと仲良くなるだろ
明るいおばんはだいたいみんなと仲良くしてるからその流れでみんなと仲良くお話しできるようになるだろ
そうすると仕事を振りやすくなる
3324/02/13(火)14:19:21No.1156959517そうだねx6
>いいから挨拶や返事はしろ
陽キャのこの思考回路嫌い
人に返答を強要するな
3424/02/13(火)14:19:42No.1156959604そうだねx41
>>いいから挨拶や返事はしろ
>陽キャのこの思考回路嫌い
>人に返答を強要するな
いいからしろ
3524/02/13(火)14:19:56No.1156959648+
TPO考えてちゃんと仮面被れよって話はそんなおかしなものでもないよね
3624/02/13(火)14:20:00No.1156959661そうだねx6
暗くてもなんでもいいから挨拶と報連相して仕事真面目にやってくれりゃね
3724/02/13(火)14:20:06No.1156959680そうだねx9
挨拶返事は陰キャでもするだろ…
3824/02/13(火)14:20:27No.1156959769+
鈴木おさむに追放されたやつら
3924/02/13(火)14:20:42No.1156959814そうだねx7
明るく振る舞え迄は言わないけど常に不機嫌そうな振る舞いは本当にやめて欲しい
4024/02/13(火)14:20:43No.1156959819そうだねx2
西野かー…
4124/02/13(火)14:20:44No.1156959821+
>挨拶返事は陰キャでもするだろ…
>人に返答を強要するな
4224/02/13(火)14:21:09No.1156959932そうだねx5
>人に返答を強要するな
仕事で何言ってんの?
4324/02/13(火)14:21:09No.1156959934そうだねx3
いや知らないよお前が明るいかどうかなんて
4424/02/13(火)14:22:05No.1156960128そうだねx3
まあ実際明るいほうがいいとは思う
4524/02/13(火)14:22:21No.1156960186そうだねx1
プペルも明るかったもんね
4624/02/13(火)14:22:22No.1156960189+
ブーメラン芸なの?
4724/02/13(火)14:22:35No.1156960236+
言ってること自体は至極真っ当ではある
4824/02/13(火)14:22:40No.1156960261そうだねx28
>陽キャのこの思考回路嫌い
>人に返答を強要するな
挨拶を返すかどうかは個人の自由だと思ってるだろうけどお前が自由な権利を行使して挨拶を返さなければ相手も自由にコイツはクズだなと思うだけだよ
4924/02/13(火)14:22:48No.1156960290そうだねx20
言ってることは同意出来るのに言ってるやつのせいで同意しづらい
5024/02/13(火)14:22:53No.1156960304+
人当たりがよくて損することは基本ないからな…
5124/02/13(火)14:23:01No.1156960337+
芸人で暗い感じって言うとナイナイ岡村とかが思い浮かぶな
5224/02/13(火)14:23:02No.1156960343そうだねx4
同僚とまともに口聞けない人間が沢山いるからここ
5324/02/13(火)14:23:04No.1156960347+
相方のyoutube見るとみんな無理矢理明るく振舞ってて参考になると思う
5424/02/13(火)14:23:09No.1156960367+
明るい暗いの意味が違う
5524/02/13(火)14:23:11No.1156960375+
ムスッとしながら挨拶も返事もせず仕事する人がキレてるみたいじゃん…
5624/02/13(火)14:23:41No.1156960494そうだねx11
小声おじさんと不機嫌察しておじさんは社会舐め過ぎ
5724/02/13(火)14:23:57No.1156960576そうだねx5
>ムスッとしながら挨拶も返事もせず仕事する人がキレてるみたいじゃん…
そう思われても仕方ないし…
5824/02/13(火)14:24:40No.1156960743そうだねx1
なんでこいつは性格悪いように振る舞ってるの?
5924/02/13(火)14:24:53No.1156960789そうだねx2
返事しないのは社会人以前の話じゃないか!?
別に態度は露骨に不機嫌じゃなきゃどうでもいいよ
6024/02/13(火)14:25:09No.1156960864+
仕事は結果を出すものであって馴れ合うものではない
結果を出せば画像のも黙る
6124/02/13(火)14:25:11No.1156960872+
俺も今起きたから「」くんに挨拶するね
おはよう!!!
6224/02/13(火)14:26:15No.1156961137そうだねx3
挨拶も返事もできる人の方が結果出せてそう
6324/02/13(火)14:26:20No.1156961164そうだねx1
西野ってこんな顔だっけ…前はもっとしゅっとしてたような…
6424/02/13(火)14:26:22No.1156961174そうだねx17
性格が暗いのも陰キャなのもどうでもいいから
仕事を円滑に進めるために挨拶と返事くらいはしろって話に
陽キャだ強要だと言い出すのはもう社会不適合者だろ
6524/02/13(火)14:26:31No.1156961213+
>俺も今起きたから「」くんに挨拶するね
>おはよう!!!
おはよう!!!
いい天気だね!!
6624/02/13(火)14:26:32No.1156961220そうだねx2
そもそも挨拶なんてちゃんと返して損しない上に労力も掛からないんだから返せば良いのに
そういうのより自分の感情優先しちゃう感じが正直お子様っぽいんだよな
6724/02/13(火)14:26:58No.1156961336そうだねx4
スレ画は嫌いだがスレ画の言ってることはまあ合ってると思うわ
明るいやつの方が仕事は基本的にできるし
6824/02/13(火)14:27:10No.1156961384そうだねx4
挨拶返事は隠キャとかそういう問題じゃなくないかなぁ!
6924/02/13(火)14:27:21No.1156961437そうだねx1
あんまやりすぎると無能のくせにヘラヘラしやがって…とか思われそうで加減が難しい
7024/02/13(火)14:27:34No.1156961479+
スレ画も芸人の中じゃ陰キャっぽいしな…
7124/02/13(火)14:27:47No.1156961532+
あいさつ返事にとりあえず大きめの声出しても損は無いんやで!
7224/02/13(火)14:27:56No.1156961580+
M1で必死に漫才頑張ってます感を出されても面白くないよ?って審査された西伊野さん!
7324/02/13(火)14:28:04No.1156961609+
元気な大学生ってあだ名がぴったり
7424/02/13(火)14:28:21No.1156961681そうだねx8
>あんまやりすぎると無能のくせにヘラヘラしやがって…とか思われそうで加減が難しい
ろくに挨拶もできない無能より明るい無能の方がいいよ
7524/02/13(火)14:28:26No.1156961700+
>仕事は結果を出すものであって馴れ合うものではない
>結果を出せば画像のも黙る
結果を出すために挨拶と返事はしろ
7624/02/13(火)14:28:27No.1156961704+
>小声おじさんと不機嫌察しておじさんは社会舐め過ぎ
取引先の小偉いさんが両方兼ね備えてるから部下大変そうだな〜ってなってる
俺と話してる時もたまにムスッとして理由こっちが探る羽目になる
可愛く無さすぎる赤ちゃんかよ
7724/02/13(火)14:28:31No.1156961721そうだねx1
>小声おじさんと不機嫌察しておじさんは社会舐め過ぎ
創作のヒロインや子供がそれだとそこが面倒くさくていい…と人気だけど現実だとね
7824/02/13(火)14:28:58No.1156961831+
美少女なら小声も不機嫌も許されるよ
おじさんには許されない
7924/02/13(火)14:29:10No.1156961881そうだねx9
無能ほど明るく振る舞った方が得になるのだ
8024/02/13(火)14:29:15No.1156961903+
喋りすぎても揚げ足取られて下に見られるから難しいね
8124/02/13(火)14:29:16No.1156961905+
なんでも明るく振る舞った方が社会的にはいいよね
俺はできないから暗いおじさんだが
8224/02/13(火)14:29:31No.1156961955+
久しぶりにスレ画見た
8324/02/13(火)14:29:50No.1156962033+
まぁ暗いおじさんか暗いのに無理してるおじさんかになるのかの違いでしかないしな…
8424/02/13(火)14:29:57No.1156962059+
>取引先の小偉いさんが両方兼ね備えてるから部下大変そうだな〜ってなってる
>俺と話してる時もたまにムスッとして理由こっちが探る羽目になる
>可愛く無さすぎる赤ちゃんかよ
赤ちゃんは可愛いだろ舐めんな
8524/02/13(火)14:30:02No.1156962081+
動物すら挨拶するのに挨拶すら出来ないのは人間として終わってる
8624/02/13(火)14:30:10No.1156962109そうだねx6
聞こえなかったと思われてもう一回来たら余計めんどくさいだろ
さっさと返事した方が得ですよ
8724/02/13(火)14:30:28No.1156962190+
>小声おじさんと不機嫌察しておじさんは社会舐め過ぎ
こんなおじさんでもあいつは職人気質だからっ…て擁護されてたのが昭和の時代なんだよな
この反動でコミュ力が一番大事な時代になってしまった
8824/02/13(火)14:31:00No.1156962308そうだねx1
>結果を出すために挨拶と返事はしろ
時間が無駄なので断る
8924/02/13(火)14:31:36No.1156962457+
明るく振る舞うのってコストに対してリターンがめっちゃある安定行動だと思うけどなんでやらないの?
9024/02/13(火)14:31:39No.1156962473そうだねx1
暗く振る舞って不機嫌になるのはそういう生き方なんだよ
そう振る舞うと周りが気を使ってくれた環境で生きてきたんだよ
何も考えてない訳じゃなくて処世術なんだよ
だから「あなたは間違ってる」って言い方をしちゃいけないんだよ
どうするのが正解かって?それが分かるならそういう職業就いてるわ
9124/02/13(火)14:31:47No.1156962508+
あまり人当たりがいいと頼まれ事がきまくって困るからバランスが大事
9224/02/13(火)14:31:53No.1156962538そうだねx5
本当に有能なら周りとコミュニケーション取ってた方が得多いってわかるからな…
9324/02/13(火)14:31:55No.1156962544そうだねx5
ケチつけマンは気に入らない相手の事はどう振る舞っても悪く言うよ
9424/02/13(火)14:31:55No.1156962546+
別に暗くても会話成り立てばいいよ
9524/02/13(火)14:32:01No.1156962565そうだねx7
>>結果を出すために挨拶と返事はしろ
>時間が無駄なので断る
お前の数秒にどんだけ価値あるんだよ
9624/02/13(火)14:32:05No.1156962583そうだねx4
自分が明るいと思ってる人なんてそうそう居ないから詐欺の手口だよねスレ画は
9724/02/13(火)14:32:29No.1156962673+
>>>結果を出すために挨拶と返事はしろ
>>時間が無駄なので断る
>お前の数秒にどんだけ価値あるんだよ
滅茶苦茶あるが?
9824/02/13(火)14:32:36No.1156962715そうだねx11
>>結果を出すために挨拶と返事はしろ
>時間が無駄なので断る
何でimgで時間無駄にしてるの?
9924/02/13(火)14:32:42No.1156962732+
今までの仕事で挨拶返さないやつとか見たことないんだけどそんなやついるの…
10024/02/13(火)14:32:48No.1156962758+
中身がどうだろうと外ヅラくらいは良くしとかんとな
10124/02/13(火)14:33:07No.1156962824+
基本的に挨拶ってデメリット無いからな…
10224/02/13(火)14:33:09No.1156962830そうだねx7
>滅茶苦茶あるが?
imgでレスポンチしてるのに?
10324/02/13(火)14:33:21No.1156962873+
挨拶は10円の投資だぞ
10424/02/13(火)14:33:22No.1156962880+
元気に挨拶するのはいいけど相手が返さないと不機嫌になるのはただの押し付けでしかない
職場はそれが許される所だからべつにいい
10524/02/13(火)14:33:32No.1156962916+
挨拶もできない「」おじさんへの対応で周りの時間が虚無に消えていそう
10624/02/13(火)14:33:39No.1156962938そうだねx5
自分から挨拶しようぜって話なら難しいのもわかるけど返せばいいだけなんてベリーイージーじゃん
10724/02/13(火)14:33:52No.1156962998そうだねx5
>>>>結果を出すために挨拶と返事はしろ
>>>時間が無駄なので断る
>>お前の数秒にどんだけ価値あるんだよ
>滅茶苦茶あるが?
最高に「」ってかんじの無様
10824/02/13(火)14:34:04No.1156963054+
>挨拶は10円の投資だぞ
じゃあいいか…
10924/02/13(火)14:34:04No.1156963056そうだねx3
挨拶返さない奴は確実に職質に任意ですよね?ってゴネた経験がある
11024/02/13(火)14:34:28No.1156963153+
ベテランババア敵に回すとロクなことにならないのでおあざまーす!って元気に挨拶しておけばいいのはマジ
11124/02/13(火)14:34:30No.1156963162そうだねx5
>自分が明るいと思ってる人なんてそうそう居ないから詐欺の手口だよねスレ画は
いや根が明るかろうが暗かろうが明るく振る舞えるって事だろ
みんなそうやって社会に適合してんだから
子供みたいな我儘言うな
11224/02/13(火)14:34:47No.1156963237そうだねx5
合理性で考えたら誰かと活動してる以上挨拶する方が遥かに合理的なんだから
人格上の都合で挨拶ができないしたくないを時間の無駄とか誤魔化すのをやめろ
11324/02/13(火)14:34:54No.1156963259+
>ケチつけマンは気に入らない相手の事はどう振る舞っても悪く言うよ
そんな「」が世の中の全て気に入らないみたいな
11424/02/13(火)14:35:07No.1156963302+
納品先に挨拶しても返事しねえし聞こえてなかったかな?と思って再度挨拶したらうるさい!ってキレるお局がいたがどこでも嫌われてて部署たらい回しにされてたな
あんなんでも旦那がいるらしいんだから世の中不思議なもんだ
11524/02/13(火)14:35:22No.1156963382+
「」さんおはよう!
11624/02/13(火)14:35:28No.1156963406+
別に「」が職場で孤立しても関係ないからな…
11724/02/13(火)14:35:47No.1156963469+
百歩譲って挨拶はしなくても仕事中の必要なやり取りも無反応な奴は発達障害か緘黙
11824/02/13(火)14:35:49No.1156963479+
>「」さんおはよう!
ぉはょ…
11924/02/13(火)14:35:50No.1156963487そうだねx2
>>自分が明るいと思ってる人なんてそうそう居ないから詐欺の手口だよねスレ画は
>いや根が明るかろうが暗かろうが明るく振る舞えるって事だろ
>みんなそうやって社会に適合してんだから
>子供みたいな我儘言うな
騙されやすそうで可愛いと思う
12024/02/13(火)14:35:51No.1156963488そうだねx2
スレ画にピキッちゃう人は心の中で自分が言われてると思ってる
12124/02/13(火)14:35:51No.1156963489そうだねx6
>「」さんおはよう!
…ッス
12224/02/13(火)14:36:17No.1156963587+
総じてだめだ死ね
12324/02/13(火)14:36:19No.1156963601+
>騙されやすそうで可愛いと思う
えへへ
12424/02/13(火)14:36:30No.1156963644+
>「」さんおはよう!
...おざます
12524/02/13(火)14:36:40No.1156963691+
元気で明るいいい人だろうが暗くてジメジメした陰気野郎だろうが個人の人間性なんてものを社会は求めていないんだよ
12624/02/13(火)14:36:57No.1156963748そうだねx2
有能気取りで挨拶は時間の無駄とか言っても無能にしか見えない…
12724/02/13(火)14:37:15No.1156963814そうだねx1
良いこと言うのとそれを自分が実践出来てるかは別なんだな
12824/02/13(火)14:37:15No.1156963819+
陰気なやつでも明るく振る舞うことはできるだろって話だろ
12924/02/13(火)14:37:16No.1156963823+
俺も暗い方だけど挨拶が無視されるととても悲しいから返した方が良いと思う
13024/02/13(火)14:37:19No.1156963842+
早くAIが発達して人間が働かなくてもいいようにしてくれよ
13124/02/13(火)14:37:28No.1156963885そうだねx1
たかが気分で仕事内容替えるあまちょろい人間が世の中に結構いて鬱になりかけてた時期がありました
13224/02/13(火)14:37:40No.1156963927+
仕事の時だけなら挨拶返してこない奴に挨拶するのは楽しい
13324/02/13(火)14:38:06No.1156964020+
>有能気取りで挨拶は時間の無駄とか言っても無能にしか見えない…
まあ有能なら間違いなく無駄とか言わないから
13424/02/13(火)14:38:08No.1156964031そうだねx3
>スレ画にピキッちゃう人は心の中で自分が言われてると思ってる
職場だろうが飲み会での発言だろうがこんなこと言うやついたら感じ悪いけどな
わかってんだったらそいつを明るくするために手を動かせよという
13524/02/13(火)14:38:09No.1156964036そうだねx1
>スレ画にピキッちゃう人は心の中で自分が言われてると思ってる
自己啓発っていうのはそういうのをターゲットにしてる訳だしな
13624/02/13(火)14:38:27No.1156964100そうだねx1
>自分が明るいと思ってる人なんてそうそう居ないから詐欺の手口だよねスレ画は
職場ではみんな努めて明るく振る舞ってない?
13724/02/13(火)14:38:27No.1156964102そうだねx1
>そんな「」が世の中の全て気に入らないみたいな
実際「」に限らず世の中にはたくさんいるんだよ…
13824/02/13(火)14:38:53No.1156964210そうだねx9
すげえ刺さってる「」がいるのはわかる
13924/02/13(火)14:38:57No.1156964219+
>たかが気分で仕事内容替えるあまちょろい人間が世の中に結構いて鬱になりかけてた時期がありました
仕事で金貰ってんのにそれすらテメェの気分でやらないでこっちに迷惑掛けてるのはなんなんだ?って奴いるよね...
14024/02/13(火)14:39:00No.1156964235そうだねx14
>わかってんだったらそいつを明るくするために手を動かせよという
赤ちゃんかよ
14124/02/13(火)14:39:20No.1156964317+
別に…ァス…でいいから聞こえてます敵じゃないですを伝えるんだよ
14224/02/13(火)14:39:21No.1156964320そうだねx1
>職場だろうが飲み会での発言だろうがこんなこと言うやついたら感じ悪いけどな
>わかってんだったらそいつを明るくするために手を動かせよという
別にスレ画は職場とか飲み会で言ってるわけじゃないしな
14324/02/13(火)14:39:22No.1156964327そうだねx1
>たかが気分で仕事内容替えるあまちょろい人間が世の中に結構いて鬱になりかけてた時期がありました
そんなんで鬱になりかけるなら仕事向いてないよ
14424/02/13(火)14:39:27No.1156964341+
>仕事の時だけなら挨拶返してこない奴に挨拶するのは楽しい
圧倒的に無視されても挨拶してる方の印象よくなるからなあ
逆に怖そうでも礼儀正しい人が発見できたり
14524/02/13(火)14:39:46No.1156964419+
赤ちゃんなんだよ
泣けば構ってもらえると思ってるのと同じ
14624/02/13(火)14:40:08No.1156964521+
みんな言わずとも明るく振る舞ってるんだよ
14724/02/13(火)14:40:23No.1156964592そうだねx1
>騙されやすそうで可愛いと思う
そうやって斜に構えて誰も彼も俺を騙そうとしているみたいなのもう卒業しなよ…
14824/02/13(火)14:40:42No.1156964663そうだねx3
>別にスレ画は職場とか飲み会で言ってるわけじゃないしな
それで儲けるためにキャッチーなこと言ってる前提で職場に持ち込むやついたらむかつくでしょ
14924/02/13(火)14:40:45No.1156964678+
暗くて挨拶しない奴を
周りが明るくしてあげなきゃいけないってコト!?
冗談キツいぜ…自分で変われないやつはサッサと消えて欲しい
15024/02/13(火)14:40:49No.1156964688+
仕事回すのに士気の高さが必要ならそこまで気を回すのができる大人だよ
15124/02/13(火)14:41:09No.1156964769+
>そうやって斜に構えて誰も彼も俺を騙そうとしているみたいなのもう卒業しなよ…
それで挨拶返さないやつは敵だ!って思考に入学するのか…
15224/02/13(火)14:41:13No.1156964781+
スレ画マジで正しいから素直に受け止めろよ
15324/02/13(火)14:41:18No.1156964807+
人と関わってる時はまとまな人間のフリしてるけど関わってない時の俺は「」だからダメダメだ
15424/02/13(火)14:41:19No.1156964818そうだねx1
>みんな言わずとも明るく振る舞ってるんだよ
そういうのをやめようって言ってるんだが
陽キャの価値観が全てではない
15524/02/13(火)14:41:20No.1156964821+
>>たかが気分で仕事内容替えるあまちょろい人間が世の中に結構いて鬱になりかけてた時期がありました
>そんなんで鬱になりかけるなら仕事向いてないよ
仕事向いてないじゃなくてその職場が向いてないだな
15624/02/13(火)14:41:30No.1156964862+
毎日ニコニコしてるけど相手に話しかけられない限りこっちからは何も言わないしプライベートの話もほぼしないんだけど変なやつとか根暗とか思われてるのかな
15724/02/13(火)14:41:33No.1156964875そうだねx5
スレ画は言ってるやつが胡散臭いだけで言ってる内容は至極真っ当だよ…
15824/02/13(火)14:41:38No.1156964903そうだねx2
>>別にスレ画は職場とか飲み会で言ってるわけじゃないしな
>それで儲けるためにキャッチーなこと言ってる前提で職場に持ち込むやついたらむかつくでしょ
妄想たくましいな
発話者と話の内容を分けられないの苦労しない?
15924/02/13(火)14:41:43No.1156964922+
客に挨拶して元気に返さなかったら気分を害してサービス悪くなる店あったら嫌だろ
16024/02/13(火)14:41:53No.1156964961+
暗い感じでボソボソしゃべってると何話してようがコミュニケーション能力はないと思われるぞ
16124/02/13(火)14:41:58No.1156964983+
別に暗いなら暗いでいいけどどうしてもマイナス印象は強くなるし
そこを埋めるような暗いなりのコミュニケーションの取り方するか
マイナスを帳消しにする程の成果を出すか
それかそもそもマイナス印象を当然の物として受け入れるかだな
16224/02/13(火)14:41:59No.1156964988そうだねx3
>仕事回すのに士気の高さが必要ならそこまで気を回すのができる大人だよ
バブバブ言われても何言ってんのかわかんねえよ日本語喋れ
16324/02/13(火)14:42:05No.1156965014+
笑顔とかいう完全無料の最強武器使わないやつまじで縛りプレイだから
16424/02/13(火)14:42:16No.1156965077そうだねx1
>>>別にスレ画は職場とか飲み会で言ってるわけじゃないしな
>>それで儲けるためにキャッチーなこと言ってる前提で職場に持ち込むやついたらむかつくでしょ
>妄想たくましいな
>発話者と話の内容を分けられないの苦労しない?
お前がしてないんだからするわけないじゃん
16524/02/13(火)14:42:26No.1156965118そうだねx7
自分の機嫌を周りが取ってくれてると思ってる時点で思考が赤ちゃんなんよ
16624/02/13(火)14:42:34No.1156965150+
ノースキルでシステム開発会社に入ったけど1年くらいは明るい挨拶だけで乗り切ったな…
16724/02/13(火)14:42:39No.1156965175そうだねx6
>>騙されやすそうで可愛いと思う
>そうやって斜に構えて誰も彼も俺を騙そうとしているみたいなのもう卒業しなよ…
誰にも当てはまりそうなこと言ってドキッとさせるのが手口だって話に対して滔々と説教始める奴が騙されやすそう以外なんて言えばいいんだ
16824/02/13(火)14:42:55No.1156965243+
言ってるやつは胡散臭いけど言ってること自体は正しいしな
これに反論しちゃうのは多分心当たりがあるんだろ
16924/02/13(火)14:43:19No.1156965361+
小声のあいさつとあいさつしないは根本的にヤバさが違う
17024/02/13(火)14:43:27No.1156965383そうだねx1
暗かろうが報告連絡きちっとしてくれたら問題ないわけでさ
そういう仕組みまったく作らず人間関係も改善させずただあいつ暗いって文句だけ言ってんだろ
そいつの方が職場の空気悪くしてんじゃねえの
17124/02/13(火)14:44:06No.1156965536そうだねx2
明るく振舞えるよう俺の機嫌を良くしろ!とか言われてもお前のママじゃねぇぞ仕事場は
自分の機嫌ぐらい自分でとれ
17224/02/13(火)14:44:07No.1156965546そうだねx1
挨拶も返事もできないやつはなんかやった時相談もできないだろ
17324/02/13(火)14:44:10No.1156965553そうだねx1
>>>騙されやすそうで可愛いと思う
>>そうやって斜に構えて誰も彼も俺を騙そうとしているみたいなのもう卒業しなよ…
>誰にも当てはまりそうなこと言ってドキッとさせるのが手口だって話に対して滔々と説教始める奴が騙されやすそう以外なんて言えばいいんだ
どう言っても騙されやすい人間なのは変わらないんだから特に何も言わなくていいと思う
そいつが騙されないためにお前が何かをしなきゃいけない理由もないだろ
17424/02/13(火)14:44:14No.1156965568+
>客に挨拶して元気に返さなかったら気分を害してサービス悪くなる店あったら嫌だろ
客の挨拶に対して元気に返さないと気分を害して取引辞める客はままいる
17524/02/13(火)14:44:29No.1156965630+
まあ挨拶されてもしないやつ自体はまずコミュニケーション破綻してるけどな
17624/02/13(火)14:45:20No.1156965866+
>明るく振舞えるよう俺の機嫌を良くしろ!とか言われてもお前のママじゃねぇぞ仕事場は
>自分の機嫌ぐらい自分でとれ
機嫌次第で業務が滞るような仕事すんじゃねえよ
17724/02/13(火)14:45:45No.1156965982+
ガキの頃から笑うだけでひどい目に合うぞ俺
17824/02/13(火)14:45:54No.1156966027+
挨拶返さないやつって打ち合わせで客先行った時も挨拶しないし確認されても返事返さないの?
17924/02/13(火)14:46:12No.1156966107+
挨拶一つ他責な時点でお察しだよ…
そんなんだからダメなんだよ…
18024/02/13(火)14:46:18No.1156966136+
スレ画はそうだねって話だけど誰か知ってから見ると胡散臭さ出てくる
18124/02/13(火)14:46:22No.1156966148+
>ガキの頃から笑うだけでひどい目に合うぞ俺
それは場の空気読め無いとかそっちの方向では…
18224/02/13(火)14:46:35No.1156966215+
挨拶みたいな擦り得のクソ技なんだから使わない方が勿体無いんだよな
どれだけ無能で不細工なデブでも元気に挨拶してくるだけで昨日のミスをちょっとくらいは忘れてやってもいい気分になるのに
18324/02/13(火)14:46:36No.1156966222+
「」さん!おはようございます!!
18424/02/13(火)14:46:45No.1156966256+
これはホントにそう
18524/02/13(火)14:46:57No.1156966305+
>>客に挨拶して元気に返さなかったら気分を害してサービス悪くなる店あったら嫌だろ
>客の挨拶に対して元気に返さないと気分を害して取引辞める客はままいる
仕事の挨拶なんて立場の強い側の押し付けが通る話だからな
相手が上役なら挨拶返さなくても文句言えないだろうしマウントの一種だろ
18624/02/13(火)14:47:01No.1156966317+
自分が隠キャの代表だと思ってたけどガチの隠キャを見て俺はまだまだだなって思ったよ…
あいつらマジで挨拶もしないのな
18724/02/13(火)14:47:05No.1156966331そうだねx1
嫌いな奴に先手を打って挨拶するの好き
無視されたらニヤニヤしてやる
18824/02/13(火)14:47:11No.1156966358+
挨拶して報連相しっかり出来れば暗かろうと別にいいかな
それ以上求めるのは求めてる奴の甘えでしかない
18924/02/13(火)14:47:11No.1156966361そうだねx1
>仕事回すのに士気の高さが必要ならそこまで気を回すのができる大人だよ
仰る通りだがその気遣いはお互いに双方向ですべきで
その中の一つが挨拶等の仕事上でのやり取りなんですね
19024/02/13(火)14:47:12No.1156966362+
和気藹々とした雰囲気のアットホームな職場です
19124/02/13(火)14:47:14No.1156966368そうだねx5
仲良しこよしになれって言ってんじゃねえの
仕事する上で障害にならない程度に愛想よくやれって言ってんの
19224/02/13(火)14:47:25No.1156966422そうだねx1
取り敢えず挨拶はして声のトーンだけは明るくしようとしてるけど会話だけは全然続かないんだよな
19324/02/13(火)14:47:42No.1156966492そうだねx1
挨拶は別にしなくてもいい
客先打ち合わせで位ハキハキと喋れやお前って奴いる
聞こえねーよ声
19424/02/13(火)14:47:48No.1156966513+
ボクシングでジャブを使わないくらいの舐めプ
19524/02/13(火)14:47:56No.1156966539+
今いる職場全体が暗めなので俺だけはしゃいでもな…ってなってる
19624/02/13(火)14:48:06No.1156966578+
挨拶は出来るけど受け答えさせるともごもご言って一人で納得してその場からいなくなって全く別の事作業してるのはどうしたらいいんだ?
19724/02/13(火)14:48:12No.1156966600+
>それは場の空気読め無いとかそっちの方向では…
場の空気とか関係なく突然襲われるんよ
19824/02/13(火)14:48:14No.1156966606+
人間が働いてる以上感情が絡んでくるのは避けられないんだから好感持ってもらう努力をし続けなきゃいけないんだよ
19924/02/13(火)14:48:26No.1156966657+
>今いる職場全体が暗めなので俺だけはしゃいでもな…ってなってる
俺だけはしゃいでるという心の優位性を得られる
20024/02/13(火)14:48:31No.1156966672+
どんな業種で働いてるかにもよるから挨拶はしたほうがいいけど
雑談は場合によるだろう
20124/02/13(火)14:48:35No.1156966691+
中途で入った会社で挨拶無視してくるオッサンいたけどしつこく挨拶してたら返してくれるようになったな
俺の勝ちだ
20224/02/13(火)14:48:36No.1156966701+
>>それは場の空気読め無いとかそっちの方向では…
>場の空気とか関係なく突然襲われるんよ
メタルスライムだったりしない?
20324/02/13(火)14:48:38No.1156966710+
>場の空気とか関係なく突然襲われるんよ
人間に嫌われるホルモンとか発してるんだろお前
20424/02/13(火)14:48:41No.1156966725+
軽い会釈で全部済ませてる…
20524/02/13(火)14:48:58No.1156966790+
人を不機嫌にする上司に対してなんで俺が無理してニコニコしないとしけないんだよ死ね
20624/02/13(火)14:49:07No.1156966832そうだねx1
>中途で入った会社で挨拶無視してくるオッサンいたけどしつこく挨拶してたら返してくれるようになったな
>俺の勝ちだ
出た
挨拶マウント
だから嫌なんだよ
20724/02/13(火)14:49:07No.1156966833+
>ガキの頃から笑うだけでひどい目に合うぞ俺
明るく振る舞ってるだけのつもりなのになんかふざけてる?って言われたことあるな
20824/02/13(火)14:49:09No.1156966840そうだねx3
イジりを仏頂面で笑いに変えられず不貞腐れてた西なんとかさんがこれ言うのか
20924/02/13(火)14:49:20No.1156966897+
>取り敢えず挨拶はして声のトーンだけは明るくしようとしてるけど会話だけは全然続かないんだよな
会話は苦手でも頑張ってトーン明るくしてくれてるのわかると印象全然いいからいいと思う
21024/02/13(火)14:49:23No.1156966904+
>人を不機嫌にする上司に対してなんで俺が無理してニコニコしないとしけないんだよ死ね
明るく元気な声でそれを言えば許されるよ
21124/02/13(火)14:49:24No.1156966910そうだねx3
>出た
>挨拶マウント
>だから嫌なんだよ
「」くんおはよう!
21224/02/13(火)14:49:28No.1156966928+
みんな感情を捨てようよ
21324/02/13(火)14:49:32No.1156966947+
こどもの国
21424/02/13(火)14:49:32No.1156966950+
挨拶したほうが人間関係で嫌な思いしなくて済むよ
21524/02/13(火)14:49:47No.1156967007+
職場の雰囲気をよくする責任は管理職にあるのであって
俺にはない
21624/02/13(火)14:49:50No.1156967016+
>人間に嫌われるホルモンとか発してるんだろお前
多分そうだと思う
21724/02/13(火)14:50:05No.1156967069そうだねx3
>挨拶マウント
ごめん笑っちゃった
21824/02/13(火)14:50:16No.1156967106そうだねx2
>職場の雰囲気をよくする責任は管理職にあるのであって
>俺にはない
職場の雰囲気をよくするためにお前はクビ
21924/02/13(火)14:50:34No.1156967188+
自覚の無い自閉症なのかもしれん
22024/02/13(火)14:50:37No.1156967197+
>>職場の雰囲気をよくする責任は管理職にあるのであって
>>俺にはない
>職場の雰囲気をよくするためにお前はクビ
お前に俺をクビにする権限はない
22124/02/13(火)14:50:39No.1156967208そうだねx2
実に「」って感じのレスがどんどん出てくる
22224/02/13(火)14:51:06No.1156967331+
子供というよりは何かしらの障害がありそうなのいる
22324/02/13(火)14:51:16No.1156967373+
>>>職場の雰囲気をよくする責任は管理職にあるのであって
>>>俺にはない
>>職場の雰囲気をよくするためにお前はクビ
>お前に俺をクビにする権限はない
査定の権限はあるから…
22424/02/13(火)14:51:23No.1156967402+
>イジりを仏頂面で笑いに変えられず不貞腐れてた西なんとかさんがこれ言うのか
プライドを優先してしまうという芸人としての西野の適正の無さを表すシーンではあるけど
挨拶の話とは全く別の話だろう
22524/02/13(火)14:51:34No.1156967450+
日本もアメリカ並みにクビ切りやすくした方がいい
最低限のこともできないのは本当に邪魔
22624/02/13(火)14:51:44No.1156967502そうだねx2
挨拶する理由以上にしない理由がない
22724/02/13(火)14:51:44No.1156967503+
>>>>職場の雰囲気をよくする責任は管理職にあるのであって
>>>>俺にはない
>>>職場の雰囲気をよくするためにお前はクビ
>>お前に俺をクビにする権限はない
>査定の権限はあるから…
ない
22824/02/13(火)14:51:48No.1156967525そうだねx1
人間関係の一切を取りたくないなら引きこもってろよ
22924/02/13(火)14:51:55No.1156967550+
挨拶をするとその隙に襲われたり挨拶に見せかけてお辞儀をしたら背負ったガトリングで打たれるみたいな環境にいるんじゃない?
23024/02/13(火)14:52:14No.1156967631+
はんにゃが新しい道に進んでるのかと思った
23124/02/13(火)14:52:23No.1156967672そうだねx1
>挨拶する理由以上にしない理由がない
デフォルトは沈黙していることなので
業務上何かをさせるのなら理由が必要
23224/02/13(火)14:52:27No.1156967688+
周りがロボットならまあ挨拶しなくていいんじゃない
23324/02/13(火)14:52:43No.1156967760+
>日本もアメリカ並みにクビ切りやすくした方がいい
まあこれはたまに思う
首切りやすく就職しやすくした方がさっぱりするなって
23424/02/13(火)14:52:55No.1156967814そうだねx1
ずっとひねくれた中学生みたいなのがいんな
23524/02/13(火)14:53:01No.1156967833+
>プライドを優先してしまうという芸人としての西野の適正の無さを表すシーンではあるけど
>挨拶の話とは全く別の話だろう
元々スレ画で挨拶の話なんかしてないだろ
23624/02/13(火)14:53:06No.1156967849そうだねx1
>人間関係の一切を取りたくないなら引きこもってろよ
別に引きこもる必要はない
でも人間関係の一切を取らない事による評価は甘んじて受けるべきではある
俺はもうまともなコミュ力無いから甘んじて受け入れるよ…
23724/02/13(火)14:53:16No.1156967904そうだねx1
>>>>>職場の雰囲気をよくする責任は管理職にあるのであって
>>>>>俺にはない
>>>>職場の雰囲気をよくするためにお前はクビ
>>>お前に俺をクビにする権限はない
>>査定の権限はあるから…
>ない
君に無いのは働いた経験でしょ
23824/02/13(火)14:53:25No.1156967930+
>>プライドを優先してしまうという芸人としての西野の適正の無さを表すシーンではあるけど
>>挨拶の話とは全く別の話だろう
>元々スレ画で挨拶の話なんかしてないだろ
そうやって負けそうになったら話逸らすの良くないよ?
23924/02/13(火)14:53:28No.1156967942そうだねx1
職場で明るくハキハキ挨拶するように振る舞ってたらストレスで体調崩したから最近は諦めてこんな社会不適合者雇った人事が悪いと思って最低限の挨拶と仕事の会話質問しかしてない
24024/02/13(火)14:53:39No.1156967987+
>>挨拶する理由以上にしない理由がない
>デフォルトは沈黙していることなので
>業務上何かをさせるのなら理由が必要
おはようございます!
24124/02/13(火)14:53:53No.1156968035+
>プライドを優先してしまうという芸人としての西野の適正の無さを表すシーンではあるけど
>挨拶の話とは全く別の話だろう
スレ画は挨拶の話なのこれ?職場で明るく振る舞わない暗い奴はダメとしかスレ画からはわからんが
24224/02/13(火)14:54:24No.1156968153+
文句言ってるやつもなんだかんだで小声で挨拶してそう
24324/02/13(火)14:54:29No.1156968173+
嫌いな奴が言ってるから全部否定するって形でいくとそのうち何もできなくなるぞ…
24424/02/13(火)14:54:36No.1156968196+
暗くたって挨拶ぐらいできるだろ…
24524/02/13(火)14:54:38No.1156968201+
クビ切る側が業務上必要だから挨拶を強要するならべつに逆らう理由もないけど
24624/02/13(火)14:54:47No.1156968232そうだねx3
>最低限の挨拶と仕事の会話質問しかしてない
これができれば十分よ
24724/02/13(火)14:55:11No.1156968329+
>>プライドを優先してしまうという芸人としての西野の適正の無さを表すシーンではあるけど
>>挨拶の話とは全く別の話だろう
>元々スレ画で挨拶の話なんかしてないだろ
まあそれは確かにね
とはいえこのスレでも話題として出てるあくまでも暗い明るいの話の一つの例として挨拶を持ち出しただけで
芸人としての適正の話と対人関係の明るさの話は全く違うだろって話が言いたかったのよ
24824/02/13(火)14:55:14No.1156968341+
>>日本もアメリカ並みにクビ切りやすくした方がいい
>まあこれはたまに思う
>首切りやすく就職しやすくした方がさっぱりするなって
雇用の流動性高めたら二十代で年収三千万とかザラにいけるはず
でも俺みたいな無能はすぐ切られてホームレスになるから
今のままでいいよ…
24924/02/13(火)14:55:20No.1156968362そうだねx7
挨拶も返事もしなくていいとか言ってるのはしょうもない逆張りのかまってちゃんだから言ってもしょうがないけど
挨拶も返事もしないけど仕事はできるって奴見たこと無い
25024/02/13(火)14:55:31No.1156968402+
別にハイテンションにやれって話じゃ無くて
自然にやれってだけの話だろ挨拶や軽い会話なんて
25124/02/13(火)14:55:32No.1156968412+
>文句言ってるやつもなんだかんだで小声で挨拶してそう
俺は近所のおばちゃんでも挨拶ついでに世間話くらいするぜ
仕事ができるかどうかは聞かないでくれ
25224/02/13(火)14:55:36No.1156968426+
>>>>>>職場の雰囲気をよくする責任は管理職にあるのであって
>>>>>>俺にはない
>>>>>職場の雰囲気をよくするためにお前はクビ
>>>>お前に俺をクビにする権限はない
>>>査定の権限はあるから…
>>ない
>君に無いのは働いた経験でしょ
急に俺の上司ごっこを始めるのはどんな経験積んだ結果でお前は自分のことをなんだと思ってるんだよ…
25324/02/13(火)14:55:47No.1156968462そうだねx3
根がどうだろうと明るく振る舞って挨拶はしたほうが職場ではメリットあるって働いたことある奴はまあ分かるよな
25424/02/13(火)14:55:57No.1156968494+
まあ挨拶返さないってお前のこと舐めてますって態度だからなあ
ミスとかした時どうするのか気になるよ
25524/02/13(火)14:56:10No.1156968557+
>暗くたって挨拶ぐらいできるだろ…
すべき理由を説明できないから常識とか礼儀とかに逃げる
語るに落ちたね
25624/02/13(火)14:56:24No.1156968613+
>>最低限の挨拶と仕事の会話質問しかしてない
>これができれば十分よ
いきなり挨拶きてびっくりして声出ないときあるけど本当に何もかも無言な人とかいるの…?
25724/02/13(火)14:56:35No.1156968649+
「はい」「いいえ」「こんにちは」「ありがとう」「すみません」の5つだけ澱みなく喋れたら人生割とどうにかなる気がしてる
25824/02/13(火)14:56:37No.1156968657+
新卒から10年近くこれしき普通にできたわ
なんか一回無職になってから何故か全然できなくなったけど
25924/02/13(火)14:56:43No.1156968689そうだねx4
>すべき理由を説明できないから常識とか礼儀とかに逃げる
>語るに落ちたね
人として最低限のコミュが礼儀だの常識だのと表現されてるだけです
26024/02/13(火)14:56:56No.1156968753そうだねx2
挨拶したぐらいでケツ拭いてもらえるとおもってんじゃねー
26124/02/13(火)14:57:00No.1156968774+
こういうの見るたびウチの会社は挨拶以外黙々と作業する環境で良かったな…と思う
26224/02/13(火)14:57:13No.1156968814+
毎朝職場の執務室入るたびにおはようございます!って元気よく挨拶するけど誰一人として返事をしねぇ!この会社まるでお通夜だぜ!
26324/02/13(火)14:57:29No.1156968884+
>>最低限の挨拶と仕事の会話質問しかしてない
>これができれば十分よ
挨拶とはいかイエスも言えない人は結構いるし
挨拶返されてるのに気づけてなくて無視されてると思い込む人も居る…
26424/02/13(火)14:58:00No.1156969004+
ここ数年で喉の長子が悪くなってとっさに声が出ない
ワンテンポ遅れて返しはするけど相手はもういない
26524/02/13(火)14:58:16No.1156969071+
挨拶なんてコストゼロで打てる上にめっちゃ効果あるチートスキルなのになぜか挨拶否定するやつがいる
しかもゲームだとめっちゃ効率プレイとかしてそうなやつに限って否定する
26624/02/13(火)14:58:17No.1156969078+
>根がどうだろうと明るく振る舞って挨拶はしたほうが職場ではメリットあるって働いたことある奴はまあ分かるよな
んなもん明るく振る舞えっつったってできねえもんはできねえんだよとはなるけど
そういう振る舞いが求められるのが悪いって思考にはならんわな
26724/02/13(火)14:58:18No.1156969083+
挨拶しないし普段声も小さいのに嫌なこと主張するときだけ聞き取りやすいやついるよね
26824/02/13(火)14:58:24No.1156969105そうだねx3
>>暗くたって挨拶ぐらいできるだろ…
>すべき理由を説明できないから常識とか礼儀とかに逃げる
>語るに落ちたね
常識とか礼儀だからがすべき理由にならん?
26924/02/13(火)14:58:27No.1156969118+
>いきなり挨拶きてびっくりして声出ないときあるけど本当に何もかも無言な人とかいるの…?
居る
挨拶どころか返事すらも出来ない人なんて居る
27024/02/13(火)14:58:46No.1156969205+
>毎朝職場の執務室入るたびにおはようございます!って元気よく挨拶するけど誰一人として返事をしねぇ!この会社まるでお通夜だぜ!
一人ずつ名前呼んで挨拶していけ
27124/02/13(火)14:58:48No.1156969212+
あっおはようございます
27224/02/13(火)14:59:05No.1156969287そうだねx5
>挨拶したぐらいでケツ拭いてもらえるとおもってんじゃねー
挨拶しないやつのケツは確実に拭いてもらえないからな
27324/02/13(火)14:59:39No.1156969426+
>あっおはようございます
これやると「あっ」について一生イジるんだよな
陽キャ
27424/02/13(火)14:59:49No.1156969464+
周りは積極的に挨拶するでもないのに元気よく挨拶する人メンタルすげーなって思う
オハヨウゴザイマス…オツカレサマデス…が精一杯だわ
27524/02/13(火)15:00:15No.1156969575+
口調柔らかくてすることができるようになったけど前置きにえー…と言う癖ができた
27624/02/13(火)15:00:23No.1156969604+
>>あっおはようございます
>これやると「あっ」について一生イジるんだよな
>陽キャ
あっごめんなさい
27724/02/13(火)15:00:45No.1156969684そうだねx6
>これやると「あっ」について一生イジるんだよな
>陽キャ
これやるの陽キャじゃなくてただの性格悪いやつだろ
27824/02/13(火)15:00:58No.1156969734+
>>あっおはようございます
>これやると「あっ」について一生イジるんだよな
>陽キャ
それはただの性格が悪いやつだろ
27924/02/13(火)15:01:10No.1156969774+
入りたての時めちゃくちゃ仕事出来なかったけどとにかくデカく明るい声で挨拶してたら「良いやつ」として認識されて親身に教えてもらえたから挨拶はやり得
28024/02/13(火)15:01:12No.1156969781+
>挨拶も返事もしなくていいとか言ってるのはしょうもない逆張りのかまってちゃんだから言ってもしょうがないけど
>挨拶も返事もしないけど仕事はできるって奴見たこと無い
コミュニケーション取れない奴はどうあがいても指導する立場にはむいてないしな…
28124/02/13(火)15:01:27No.1156969843+
>毎朝職場の執務室入るたびにおはようございます!って元気よく挨拶するけど誰一人として返事をしねぇ!この会社まるでお通夜だぜ!
相手の視界に入り込んで挨拶すると流石に返事はするけど明らかにウザがってるぜ!
28224/02/13(火)15:01:45No.1156969909+
ただ大抵の人間の中には挨拶する奴としない奴の区分けがある
28324/02/13(火)15:01:46No.1156969912そうだねx1
元気の良い挨拶は職場での出し得技だから
一生擦り続けろっていの一番に教えてくれた先輩のおかげで明るいキャラだよ
28424/02/13(火)15:02:07No.1156969979+
https://img.2chan.net/b/res/1156943476.htm
28524/02/13(火)15:02:32No.1156970073+
人として最低限の礼儀なら大企業の社長だろうと下っ端全員に元気に挨拶しなきゃいけないし客は店員のいらっしゃーせーにも必ず返すべき
実際はそうではないので立場が近い同士のご機嫌の取り合いでしかない
28624/02/13(火)15:02:57No.1156970172+
おはようございますって聞こえたらとりあえず挨拶返すブックオフ形式でいこう
28724/02/13(火)15:03:17No.1156970254そうだねx7
>実際はそうではないので立場が近い同士のご機嫌の取り合いでしかない
それをしろと言ってるんだけど…
28824/02/13(火)15:03:32No.1156970313そうだねx1
適当な持論を当然の前提のように語ってさらに持論を繰り広げられても
28924/02/13(火)15:03:42No.1156970344+
挨拶をしろ=明るく振る舞えって訳じゃないのがミソだな
29024/02/13(火)15:03:59No.1156970406そうだねx1
挨拶とありがとうございますとすいませんぐらいは出来るけどそれ以外は何もできないぞ
29124/02/13(火)15:04:06No.1156970437+
金さえ稼げば好きな事言える
29224/02/13(火)15:04:09No.1156970459+
俺は常時おはようございます派閥なのに今の職場はみんなこんにちは派閥で居心地が悪い
29324/02/13(火)15:04:14No.1156970473+
>挨拶とありがとうございますとすいませんぐらいは出来るけどそれ以外は何もできないぞ
すごい…
29424/02/13(火)15:04:37No.1156970565+
客がいらっしゃいませに返すべきとか初めて聞いたけどなんて返す想定だよ
参りますとかでいい?
29524/02/13(火)15:04:41No.1156970585+
>人として最低限の礼儀なら大企業の社長だろうと下っ端全員に元気に挨拶しなきゃいけないし客は店員のいらっしゃーせーにも必ず返すべき
>実際はそうではないので立場が近い同士のご機嫌の取り合いでしかない
自分で世の中には立場という概念があるってわかってんじゃん
常識や礼儀というものの中に立場という概念も当然含まれてるのも本当はわかってんだろ?
29624/02/13(火)15:04:42No.1156970587+
>金さえ稼げば好きな事言える
なんて脈絡のないことを言うの
29724/02/13(火)15:04:50No.1156970622+
ping通らないヘルスチェック返さないシステムなんて使い物にならないだろ
挨拶はそれだ
29824/02/13(火)15:04:53No.1156970634+
店員のいらっしゃいませには返事しないけど無視するのもアレなんで会釈することにしてる
29924/02/13(火)15:05:02No.1156970671+
>客がいらっしゃいませに返すべきとか初めて聞いたけどなんて返す想定だよ
>参りますとかでいい?
やぁどうもどうも
30024/02/13(火)15:05:08No.1156970698+
そんな複雑な事考えないで挨拶や世間話なんてほぼ自動的にしてるわ
特に深いコミュなんてそれこそサシ飲みすっかくらいレベルって感覚
30124/02/13(火)15:05:13No.1156970714+
>人として最低限の礼儀なら大企業の社長だろうと下っ端全員に元気に挨拶しなきゃいけないし客は店員のいらっしゃーせーにも必ず返すべき
社長が職場の視察とか来たらうるせえよってなるくらい一番元気にやってくれるな…
30224/02/13(火)15:05:30No.1156970773+
>周りは積極的に挨拶するでもないのに元気よく挨拶する人メンタルすげーなって思う
>オハヨウゴザイマス…オツカレサマデス…が精一杯だわ
野球部は朝夜のランニングとかすれ違う人全員に挨拶する習慣あったな
そういうので慣れているんだと思う
30324/02/13(火)15:05:35No.1156970795そうだねx4
スレ画で言ってる明るくふるまえってのと挨拶くらいは性格関係なくしろってのは別の話
30424/02/13(火)15:05:39No.1156970817そうだねx2
>挨拶をしろ=明るく振る舞えって訳じゃないのがミソだな
挨拶と返事するけどどうしようもなく暗い奴だって珍しくないからまあそれはそう
30524/02/13(火)15:05:46No.1156970831そうだねx1
仕事してるんなら暗くてもいいよ
30624/02/13(火)15:05:50No.1156970854+
>やぁどうもどうも
もうかりまっか
ぼちぼちでんな
は挨拶だったのか…
30724/02/13(火)15:05:54No.1156970871+
挨拶が元気なだけで許してやりたくなる気持ちはある
フレッシュだなって
こっちが挨拶してるにッス(首をクイっと下げる)しかしない新人に比べるとそりゃ見る目を変わるよね!
30824/02/13(火)15:06:01No.1156970897+
>客がいらっしゃいませに返すべきとか初めて聞いたけどなんて返す想定だよ
>参りますとかでいい?
おう大将やってるかい!
30924/02/13(火)15:06:09No.1156970933+
ウッス ッチース ザッースでどうにかなる
31024/02/13(火)15:06:26No.1156971005+
わはー
31124/02/13(火)15:06:27No.1156971017+
>挨拶とありがとうございますとすいませんぐらいは出来るけどそれ以外は何もできないぞ
殿方としての魅力をいくつも持っているのね…
31224/02/13(火)15:06:27No.1156971022+
邪魔するでぇ!
31324/02/13(火)15:06:28No.1156971028+
>ping通らないヘルスチェック返さないシステムなんて使い物にならないだろ
格好の標的にされるやつじゃん
31424/02/13(火)15:06:29No.1156971034+
>挨拶も返事もしないけど仕事はできるって奴見たこと無い
まあそういう人でも出来る仕事ってライン工や土木作業で物運ぶだけとか事務作業だとデータ入力とかはっきり言えばスキルもクソもない仕事だよね
社交性0でもワガママ通せる立場のクリエイター職なんて一握りに過ぎないし
31524/02/13(火)15:06:46No.1156971119+
挨拶してもしなくてもいじられて勤務査定は低ランクにされる
なら挨拶せずに過ごした方がいい
31624/02/13(火)15:07:15No.1156971256+
>>金さえ稼げば好きな事言える
>なんて脈絡のないことを言うの
脈絡なくないでしょ
31724/02/13(火)15:07:15No.1156971257+
>わはー
むすー
31824/02/13(火)15:07:21No.1156971284+
>挨拶してもしなくてもいじられて勤務査定は低ランクにされる
>なら挨拶せずに過ごした方がいい
しないと最低ランクにされるって思いには至らんのか
31924/02/13(火)15:07:29No.1156971315+
前に居たシフト制のところはおかえりとただいまが挨拶だった
32024/02/13(火)15:07:37No.1156971350+
>脈絡なくないでしょ
でもお前そんな有能じゃないじゃん
32124/02/13(火)15:07:46No.1156971375そうだねx4
明るい奴暗い奴の話のはずなのに挨拶に固執するの何故なのか…
32224/02/13(火)15:07:49No.1156971387+
社交性とか社会人として終わってるけど仕事出来る奴なんて
基本プロフェッショナル仕事の流儀に出るレベルまで到達したヤツだよ
そこまで行けば駿みたいな振る舞いしてもいい
32324/02/13(火)15:07:53No.1156971417+
>>わはー
>むすー
ちょいあー
32424/02/13(火)15:07:57No.1156971430そうだねx2
>挨拶してもしなくてもいじられて勤務査定は低ランクにされる
>なら挨拶せずに過ごした方がいい
それは挨拶以外に問題があるのでは
32524/02/13(火)15:08:01No.1156971448+
性根がどうしょうもなく暗くたって
出退勤時に普通に挨拶してるだけで最低限の信頼感は持てるし…
俺がどうしょうもなく暗い方です
32624/02/13(火)15:08:01No.1156971449+
査定で言ったら返事しない方が悪くなるだろ…
32724/02/13(火)15:08:17No.1156971533+
>周りは積極的に挨拶するでもないのに元気よく挨拶する人メンタルすげーなって思う
>オハヨウゴザイマス…オツカレサマデス…が精一杯だわ
学生時代のバイトで矯正された
つい声でかくなって小さい声の出し方むずい…
32824/02/13(火)15:08:23No.1156971561+
誰?
32924/02/13(火)15:08:36No.1156971628+
俺が楽しく仕事しようとしても上が楽しくしようと思ってなかったら楽しくできないんだよなあ
33024/02/13(火)15:08:39No.1156971641そうだねx2
>明るい奴暗い奴の話のはずなのに挨拶に固執するの何故なのか…
暗いヤツでもいいから明るく振るまえよって答えのアンサーとして一番わかりやすいのが挨拶だからでは?
33124/02/13(火)15:09:16No.1156971806そうだねx1
>スレ画で言ってる明るくふるまえってのと挨拶くらいは性格関係なくしろってのは別の話
明るく振る舞えなくてもできる限りの振る舞いはしろって話で
その一つが挨拶って感じなのかな
33224/02/13(火)15:09:17No.1156971813+
>邪魔するでぇ!
邪魔するんやったら帰ってー
33324/02/13(火)15:09:27No.1156971861+
>周りは積極的に挨拶するでもないのに元気よく挨拶する人メンタルすげーなって思う
>オハヨウゴザイマス…オツカレサマデス…が精一杯だわ
慣れだよ
33424/02/13(火)15:09:27No.1156971863+
明るくて愉快な人って振る舞いをしてるつもりだったんだが周囲からは変わった人とカテゴライズされてしまった
33524/02/13(火)15:09:28No.1156971866そうだねx1
挨拶しないのに明るい奴なんてあんま見たことねえ
33624/02/13(火)15:09:29No.1156971874+
暗い奴だろうと大半は挨拶も返事もできるからそれすらしないやつはマジで危機感持った方がいいしスプラトゥーンやるべき
33724/02/13(火)15:09:36No.1156971915+
ごめんやっしゃああああああ!
33824/02/13(火)15:09:51No.1156971971+
(挨拶できないんだな…)
33924/02/13(火)15:09:58No.1156972002+
挨拶は最低限の意思疎通で明るい暗いとは別問題
34024/02/13(火)15:10:22No.1156972100+
職場でめちゃくちゃ暗い自信あるけど挨拶だけはちゃんとしてるわ…
34124/02/13(火)15:10:25No.1156972108+
>>明るい奴暗い奴の話のはずなのに挨拶に固執するの何故なのか…
>暗いヤツでもいいから明るく振るまえよって答えのアンサーとして一番わかりやすいのが挨拶だからでは?
挨拶するしないは明るい暗い以前の社会人としての問題だからアンサーにしたらズレるんじゃねぇかな…
34224/02/13(火)15:10:32No.1156972131そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
34324/02/13(火)15:10:36No.1156972149そうだねx3
けどスレ画って機嫌悪い時は立場弱い人には挨拶返さなさそう
34424/02/13(火)15:10:51No.1156972226+
挨拶は駄犬やぬでいう鳴き声みたいなもんだからな
鳴かない駄犬やぬがいたら大丈夫?ってなるわ
34524/02/13(火)15:10:54No.1156972241+
>挨拶しないのに明るい奴なんてあんま見たことねえ
挨拶だけをしないってそっちのがなんかヤバそうな信念持ってそう
34624/02/13(火)15:11:22No.1156972358+
>挨拶しないのに明るい奴なんてあんま見たことねえ
喋りやすい相手にだけ饒舌で明るい奴とかいるけど
まあそこはまた違う話か
ってか俺の事でレスしてて結構辛くなってくるんだけど
34724/02/13(火)15:11:30No.1156972394+
正直別に暗いやつでも嫌な奴じゃなけりゃ仕事現場で大して問題ないしな
34824/02/13(火)15:11:30No.1156972401+
>>邪魔するでぇ!
>邪魔するんやったら帰ってー
そんなつれないこと言わんといてえな堪忍してえな
34924/02/13(火)15:11:39No.1156972440+
挨拶しないけど明るいヤツは見た事あるけど
陰口方面に明るいヤツだった
35024/02/13(火)15:11:40No.1156972441+
>挨拶しないのに明るい奴なんてあんま見たことねえ
まあコミュニケーションの一番最初だしそこで躓いて明るいは無理だろう
35124/02/13(火)15:11:48No.1156972478そうだねx2
>けどスレ画って機嫌悪い時は立場弱い人には挨拶返さなさそう
もっと俺を歓迎するような盛り上がりを見せろなんて出先で言うようなやつだからな…
35224/02/13(火)15:12:29No.1156972636そうだねx2
挨拶しませんって人は挨拶を重く捉えすぎ
35324/02/13(火)15:12:39No.1156972673+
>正直別に暗いやつでも嫌な奴じゃなけりゃ仕事現場で大して問題ないしな
嫌いなやつでも仕事中なら普通にコミュを取るように心がけるがまあ相手が受け取らない場合もあるからな…
35424/02/13(火)15:12:40No.1156972680そうだねx4
>>けどスレ画って機嫌悪い時は立場弱い人には挨拶返さなさそう
>もっと俺を歓迎するような盛り上がりを見せろなんて出先で言うようなやつだからな…
この画像だけだと共感出来るけど体現してる奴かって言われたらまあしてないよな
35524/02/13(火)15:13:12No.1156972822そうだねx1
>ゴッドタンのキンコン西野だけ好き
こればっかり言うやついるけどちゃんと悪い点も明言しろよ
35624/02/13(火)15:13:23No.1156972863+
挨拶して無視されると悲しい気持ちが高まる
挨拶を受けるとイラっとする人は少ない
この二点からおはようございますは壊れ判定の糞技なんですね
35724/02/13(火)15:13:27No.1156972873+
>挨拶しませんって人は挨拶を重く捉えすぎ
SEXみたいだ
35824/02/13(火)15:13:36No.1156972911+
誰だっけこれ…?メンタリスト?
35924/02/13(火)15:14:07No.1156973032+
挨拶しないとかは性格に問題あるか嫌われてるとかだし
ネトゲやって最初にわはーも書き込めない奴とかキツいだろ
36024/02/13(火)15:14:14No.1156973069+
ぐっもー
36124/02/13(火)15:14:16No.1156973074+
挨拶に親でも殺されたのか
36224/02/13(火)15:14:40No.1156973174+
>けどスレ画って機嫌悪い時は立場弱い人には挨拶返さなさそう
それは明るい暗いとはまた別の気分で対応を変える性格の奴って違う問題じゃないのか
明るかろうが暗かろうがそういう奴はいるぞ
36324/02/13(火)15:14:43No.1156973187+
もうわはーと打つのもめどいのでスタンプをピョコッと出すぐらいには限界のネトゲをやっている
36424/02/13(火)15:14:46No.1156973198+
挨拶して相手が挨拶してこなかったら
〇〇さんに挨拶無視されたんだけど…って相談すれば相手の評判を下げれるとんでもない押し付け技
36524/02/13(火)15:14:54No.1156973230そうだねx3
>明るい奴暗い奴の話のはずなのに挨拶に固執するの何故なのか…
「」でこんなスレに来る奴の何割が明るくて成功するタイプか考えてみよう
挨拶くらいまでレベルを下げないと話広がらないだろ
36624/02/13(火)15:15:06No.1156973269+
このスレ見てても分かるけど他人に明るくしろっていう奴は大体暗いやつだからな…
36724/02/13(火)15:15:11No.1156973296+
挨拶かと思って返したら別の奴ってクソ技決めてくるやつもいる
36824/02/13(火)15:15:53No.1156973467+
挨拶しない人は実家でおはようもおやすみもただいまも言ったことないのかな
36924/02/13(火)15:16:12No.1156973547+
>こればっかり言うやついるけどちゃんと悪い点も明言しろよ
雑誌の撮影で用意されてた衣装が気に入らないから現場すっぽかして帰っちゃったとか…?
37024/02/13(火)15:16:21No.1156973576そうだねx1
挨拶だの整理整頓だの関係者や上司をメールのCCに入れるだのは
新社会人ライフハックで一番最初に覚えるべき糞ワザ
擦ってりゃ負けない
37124/02/13(火)15:16:31No.1156973617+
>挨拶しない人は実家でおはようもおやすみもただいまも言ったことないのかな
挨拶して当然と考えるのは根が暗い証拠
37224/02/13(火)15:16:46No.1156973688+
>このスレ見てても分かるけど他人に明るくしろっていう奴は大体暗いやつだからな…
そもそもimgにネアカな人間なんて来ねえもん
それは置いといても自分が根暗だからこそ必要な振る舞いってのが身にしみてわかるもんよ
37324/02/13(火)15:16:58No.1156973741+
>挨拶しない人は実家でおはようもおやすみもただいまも言ったことないのかな
挨拶するけど実家では言ったことないな…
37424/02/13(火)15:17:06No.1156973768+
人それぞれに人と話すのが苦手なこととかもあると思うけど…
仕事に持ち込まないで欲しいっていうか…
37524/02/13(火)15:17:07No.1156973772そうだねx2
挨拶しないのはいいけど挨拶したがらないのは大概ヤベー奴なので相応の対応を取る
37624/02/13(火)15:17:25No.1156973849+
>このスレ見てても分かるけど他人に明るくしろっていう奴は大体暗いやつだからな…
こういう訳わかんねえこと言う奴も出てくる
どこ行っても明るくは是とされてるだろ
37724/02/13(火)15:17:30No.1156973871そうだねx1
久しぶりにこの人見た
37824/02/13(火)15:17:52No.1156973952そうだねx1
他人の機嫌など知ったことか
37924/02/13(火)15:18:16No.1156974066そうだねx1
スレ画が言うとほんとテメーが言うな感が強すぎるからダメ
38024/02/13(火)15:18:26No.1156974097そうだねx3
>こういう訳わかんねえこと言う奴も出てくる
>どこ行っても明るくは是とされてるだろ
暗い…あまりにも…
38124/02/13(火)15:18:31No.1156974116+
明るくしたり元気に挨拶して
過去嫌なことをされた辛い思い出があるにせよ
挨拶はすればリターンがデカいっていう損得勘定だけで仕事をしよう
38224/02/13(火)15:18:37No.1156974143+
言い方がすごい悪いんだけど私不機嫌です!みたいなオーラ終始出して仕事はしないでくれよと思う
38324/02/13(火)15:18:56No.1156974222そうだねx2
いじられてすぐ拗ねるヤツが言ってもなって点を無視すればわからんでもない
38424/02/13(火)15:19:09No.1156974267+
>どこ行っても明るくは是とされてるだろ
正直煩わしいタイプもいるから無理
38524/02/13(火)15:19:10No.1156974271+
>他人の機嫌など知ったことか
相手も同じことを考えるよ
38624/02/13(火)15:19:46No.1156974408そうだねx1
明るく挨拶はどこでもOK
明るくダル絡みは距離感間違えてるから改善して…
38724/02/13(火)15:19:58No.1156974458+
自分が明るく振る舞うとダダ滑りした芸人みたいになってしまう…
38824/02/13(火)15:20:26No.1156974592+
>明るくしたり元気に挨拶して
>過去嫌なことをされた辛い思い出があるにせよ
>挨拶はすればリターンがデカいっていう損得勘定だけで仕事をしよう
暗い考えだなあ
38924/02/13(火)15:20:40No.1156974638+
>自分が明るく振る舞うとダダ滑りした芸人みたいになってしまう…
パワー!
39024/02/13(火)15:20:45No.1156974653+
>他人の機嫌など知ったことか
立場の強い側が挨拶を返さなくても許されるのはこれ
弱者が同じことしても暗いカスでしかない
39124/02/13(火)15:20:49No.1156974673+
明るく振る舞ってたら鬱になりかけたから会社辞めた
39224/02/13(火)15:20:52No.1156974688そうだねx1
明るいを履き違えてる人間もめちゃくちゃいるし普通が一番
39324/02/13(火)15:21:33No.1156974848+
>人それぞれに人と話すのが苦手なこととかもあると思うけど…
>仕事に持ち込まないで欲しいっていうか…
わかる俺もクソ苦手でコミュニケーション滅べって思うから
でもその上で同じように話すの苦手で全然コミュニケーション取れない人間と仕事上絡んだ時にクソコミュニケーションされたら
苦手なんだね仕方ないねで済むかというとそうじゃないからな
その客観性は持たないとダメよ
39424/02/13(火)15:21:38No.1156974873+
https://img.2chan.net/b/res/1156950215.htm
39524/02/13(火)15:21:50No.1156974923+
>自分が明るく振る舞うとダダ滑りした芸人みたいになってしまう…
明るく振る舞うのとテンションがやけに高くて空回ってるは違う
挨拶をしっかり・人と話すときちゃんと相手の方向を向く
これだけで明るいいい人だ
何でこれが出来ない社会人が山のようにいるんだろな
39624/02/13(火)15:22:47No.1156975152+
出来るだけ人と話さず過ごしたいけどそうはいかないので
メールでいいやつは可能な限りメールで済ます
39724/02/13(火)15:22:57No.1156975186そうだねx2
>いじられてすぐ拗ねるヤツが言ってもなって点を無視すればわからんでもない
それは芸人としてはクソつまんねえけど
弄られて不機嫌になるのは明るく振る舞うとは全く別の話だろ
弄られて場の雰囲気面白くしろよなんて話じゃねえんだから
39824/02/13(火)15:23:07No.1156975222そうだねx3
>自分が明るく振る舞うとダダ滑りした芸人みたいになってしまう…
スレ画がもう駄々滑りした芸人だから心配せず滑れ
39924/02/13(火)15:23:16No.1156975253+
>何でこれが出来ない社会人が山のようにいるんだろな
ここに必要性を感じないって奴らもいるように価値観の違いなんだろうな
時代の流れなんだろうか
40024/02/13(火)15:23:18No.1156975257+
波があるのはいいけど
ずっと陰のままはやめろ
40124/02/13(火)15:23:20No.1156975265+
誰が言ったかで判断しがちだけどこれは本当にそう挨拶程度のことであえて場の空気を悪くするのはもう攻撃だろ
40224/02/13(火)15:24:05No.1156975430+
暗いけどteamsのチャットでは❤️スタンプつける
40324/02/13(火)15:24:08No.1156975452+
挨拶にガン無視決めるバイトの若い男の子いるけど大丈夫なのかな…ってなる
40424/02/13(火)15:24:33No.1156975563+
挨拶というか声は出さないけど頭を下げる人はいた
40524/02/13(火)15:25:37No.1156975811+
挨拶もロクに出来ないのは教育のせい
40624/02/13(火)15:27:01No.1156976126+
挨拶は出し得
帰ってこないならこないでその人との関係性とかその日の気分とか色んな情報が手に入る
40724/02/13(火)15:27:09No.1156976158+
>挨拶をしっかり・人と話すときちゃんと相手の方向を向く
>これだけで明るいいい人だ
それじゃただの最低限だ
明るく振舞うってんなら相手の雑談に上手く返して場を盛り上げるくらいしなきゃダメだろ
40824/02/13(火)15:27:54No.1156976335+
こいつに言われてもな〜ってなる
40924/02/13(火)15:28:35No.1156976492+
>明るく振る舞うのとテンションがやけに高くて空回ってるは違う
>挨拶をしっかり・人と話すときちゃんと相手の方向を向く
>これだけで明るいいい人だ
>何でこれが出来ない社会人が山のようにいるんだろな
暗い人間の発想だわそれ…
41024/02/13(火)15:28:36No.1156976496+
態度とかは明るいけど話題が暗い上司が嫌
雑談の手札が誰かの悪口しかねぇ
41124/02/13(火)15:28:36No.1156976499+
>>挨拶をしっかり・人と話すときちゃんと相手の方向を向く
>>これだけで明るいいい人だ
>それじゃただの最低限だ
>明るく振舞うってんなら相手の雑談に上手く返して場を盛り上げるくらいしなきゃダメだろ
場を盛り上げてといってるけど全員がムードメイカーの職場想像してみろ?地獄だぞ
41224/02/13(火)15:29:16No.1156976644そうだねx1
>挨拶というか声は出さないけど頭を下げる人はいた
でもスレ画は「」より裕福で結果出してるよ?
41324/02/13(火)15:29:36No.1156976720+
俺なんて単純だから挨拶しあうだけで普通にちょっとだけ元気出る
41424/02/13(火)15:30:05No.1156976831+
>場を盛り上げてといってるけど全員がムードメイカーの職場想像してみろ?地獄だぞ
何で?
全員が明るいいい職場だろ
陽キャだらけだと地獄ってのは陰キャの発想だよ
41524/02/13(火)15:30:14No.1156976882+
暗い人間って言ってまわるの好きな奴いる?
41624/02/13(火)15:30:30No.1156976950+
キャパオーバーでメンタルヤバかった時期は挨拶はしたけどぶっきらぼうな返しになってたのは申し訳ない
けどマジで限界だったんでまあ許してくれ
41724/02/13(火)15:31:16No.1156977125+
挨拶にスランプなしってやつだな
41824/02/13(火)15:31:22No.1156977146+
>>場を盛り上げてといってるけど全員がムードメイカーの職場想像してみろ?地獄だぞ
>何で?
>全員が明るいいい職場だろ
>陽キャだらけだと地獄ってのは陰キャの発想だよ
船頭多くして船山に上るだよ
41924/02/13(火)15:31:49No.1156977250+
おはようが嫌ならゴリラの挨拶でもいいぞ
42024/02/13(火)15:31:54No.1156977266+
>場を盛り上げてといってるけど全員がムードメイカーの職場想像してみろ?地獄だぞ
全員がムードメーカーだとどんな問題があるの?
42124/02/13(火)15:32:26No.1156977389+
>暗い人間の発想だわそれ…
明るい人間の発想どんなんなんだろう
42224/02/13(火)15:32:33No.1156977414+
>船頭多くして船山に上るだよ
別に仕事の舵取りするわけじゃねえんだぞ
42324/02/13(火)15:32:35No.1156977421+
定期的に仕事はコミュ障じゃ駄目だよ!ってのが流れてくる
やめてくれ
42424/02/13(火)15:32:51No.1156977480そうだねx1
全員ムードメイカーでイェーイしてたら
インカレテニスサークルみたいになっちまう〜
42524/02/13(火)15:32:56No.1156977495+
>>暗い人間の発想だわそれ…
>明るい人間の発想どんなんなんだろう
セミナーに入れば解るんじゃない?知らんけど
42624/02/13(火)15:33:13No.1156977566そうだねx3
別に雑談盛り上げるとかが明るいって訳じゃなくねえかな
職場に仕事上のやり取り以外ほぼ喋らんおっさんいるけど話しかけたら必ず明るく返してくれて
それだけでも少なくとも仕事上は明るい人なんだなって思うよ
42724/02/13(火)15:33:41No.1156977677+
陽キャって割と無理して陽キャしてるってことを陰キャは知ってほしい
42824/02/13(火)15:33:50No.1156977715+
>>暗い人間の発想だわそれ…
>明るい人間の発想どんなんなんだろう
挨拶して人の目を見て話すなんて最低限だろ…
って思ってるだけでは
明るい明るくないの土俵にすら立つ前の話だわ
42924/02/13(火)15:34:07No.1156977794そうだねx4
>セミナーに入れば解るんじゃない?知らんけど
明るい人間の発想知らずに暗い人間だなって言って回ってたの?
43024/02/13(火)15:34:23No.1156977872+
人間かそうじゃないかレベルの話か
43124/02/13(火)15:35:14No.1156978072+
最初は目を見てるんだけど気づくと目を逸らしてる自分に気づく
ずっと目を見てると怖くなる
43224/02/13(火)15:35:33No.1156978144+
コミュ障とか以前にコミュ拒否って来るのがいる
報連相は仕事に直結するからしてくれ
43324/02/13(火)15:35:37No.1156978160そうだねx1
世の中にはコロナ渦で人と交流&外出できなくなって鬱になる陽の者がいるらしいけど
そんなやつはimgに居ない
43424/02/13(火)15:36:14No.1156978286そうだねx1
これがなんか会社内で調整に当たる人間の本音ならまだ聞けるけど
ワンマン社長みたいな奴が言うことは単なる気分であって聞く必要がない
43524/02/13(火)15:36:34No.1156978370+
大多数に向けてスレ画を発言するのも無神経というか病気な気はするけど実際挨拶して…ッスとかフード被りっぱなしの人とかは本気で勘弁してほしくはなる
43624/02/13(火)15:36:36No.1156978376+
目を見るのが大事なのは重々理解してるけど
目を見てなきゃお前俺騙すつもりなのって心がズレてる俺みたいなのもいる
43724/02/13(火)15:36:43No.1156978408+
自宅は寝る場所で自宅から出られないのは地獄
遊ぶにしても外に出ないと無理!人と会わないと無理!が真なる陽キャ
43824/02/13(火)15:36:59No.1156978473+
単純に話しかけたら返事位はしてほしいとは思う
相談や報告してるのにレスポンスしてくれない人とか本気で困る
43924/02/13(火)15:37:11No.1156978528+
コミュ障だとわからないことがあっても聞き返せなくて勝手にしやがれ自分で判断して変なことやりだすからな
44024/02/13(火)15:38:00No.1156978732+
俺が明るく振る舞うことでみんなを不快な思いさせるかも
44124/02/13(火)15:38:39No.1156978870+
常に職場で悪態ついてる人はちょっと勘弁してほしいかな
44224/02/13(火)15:39:05No.1156978972+
今はフルリモートだから挨拶もクソもないけど出社してた時もお互い…ッスくらいだったな…
もう席着いたら各々作業してるしわざわざ話しかけるのもな
44324/02/13(火)15:39:19No.1156979032+
明るくなろうと決心した飲み会とかだいたい大事故になるんだけど
どうしたら…
44424/02/13(火)15:39:39No.1156979121+
目をじっと見て話さなくていいよキモイから
会話中の視線は適度に外すせばOK
目を見て話すタイミングは相手にどうしても伝えたいときだけで全体の3割もあれば十分
44524/02/13(火)15:40:22No.1156979280+
>コミュ障だとわからないことがあっても聞き返せなくて勝手にしやがれ自分で判断して変なことやりだすからな
それじゃダメってのは仰る通りで当然の話として
その上でその手のコミュ障ってんなもん聞いてくんなとか当然わかりますよね?みたいな対応で突き返されたりした経験上そうなったりするから…
本人の理解力が足りないのもあるんだけど
あーダメだ書いてて死にたくなってきた
44624/02/13(火)15:40:33No.1156979327+
お前ら仕事は?
44724/02/13(火)15:41:01No.1156979445+
まあゴッドタンでは芸人として振る舞ってるか…
44824/02/13(火)15:41:03No.1156979456+
>>セミナーに入れば解るんじゃない?知らんけど
>明るい人間の発想知らずに暗い人間だなって言って回ってたの?
黙れ
44924/02/13(火)15:41:05No.1156979464+
>お前ら
45024/02/13(火)15:41:36No.1156979582+
わざわざ毎日つらいアピール苦しいアピールされるとそんなに同情して欲しいの?って思う事はある
45124/02/13(火)15:41:36No.1156979583+
ぽまいら
45224/02/13(火)15:41:39No.1156979599+
>お前ら仕事は?
社会で働けないと自覚して絵で食ってるよ
45324/02/13(火)15:41:42No.1156979605+
>目を見るのが大事なのは重々理解してるけど
>目を見てなきゃお前俺騙すつもりなのって心がズレてる俺みたいなのもいる
逆に目を見て話しすぎて怖いって言われた俺みたいなのもいるから人それぞれよ
45424/02/13(火)15:41:57No.1156979654+
当然わかりますよねされるのが辛いなら
5W1H+Then状況説明ぐらい分析してから聞け
45524/02/13(火)15:42:06No.1156979690+
まずい図星突かれてピキッた「」に無言引用された
45624/02/13(火)15:42:07No.1156979697+
>お前ら仕事は?
待機時間で5時くらいからクソ忙しいよ
今同僚の人が仲良く話してる横で寂しくスマホ弄ってる
45724/02/13(火)15:42:51No.1156979852+
>まずい図星突かれてピキッた「」に無言引用された
45824/02/13(火)15:43:03No.1156979897+
>わざわざ毎日つらいアピール苦しいアピールされるとそんなに同情して欲しいの?って思う事はある
暗い人はそれでちゃんと辛いのか?って聞かないとある日突然辞めるよ
45924/02/13(火)15:44:38No.1156980262+
>>まずい図星突かれてピキッた「」に無言引用された
46024/02/13(火)15:45:26No.1156980454+
リモートだからセーフ
46124/02/13(火)15:46:20No.1156980645+
プライベート話以外は愛想すごくいいよ!
46224/02/13(火)15:47:25No.1156980873+
>当然わかりますよねされるのが辛いなら
>5W1H+Then状況説明ぐらい分析してから聞け
その辺が不明瞭な場合は質問の意図がわからない聞き方するなorまともな状況説明しろって話になって
当然わかるだろ?とはならなくないか


1707799596048.jpg