二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707712452173.jpg-(24846 B)
24846 B24/02/12(月)13:34:12No.1156590700+ 15:10頃消えます
大人気なレーザーミニ四駆もついに4年目かぁ…
ついに50台目で色々発展したけどやっぱり最初のロードスピリットが一番かっこいいなぁ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/12(月)13:34:45No.1156590880+
ラジ四駆のボディ再販してくれ
224/02/12(月)13:35:28No.1156591107そうだねx20
スレ…脳にまでレーザーがまわって…かわいそうに…
324/02/12(月)13:39:21No.1156592350+
お前…現実見ろよ…出てないマシン沢山あったろ…
424/02/12(月)13:40:07No.1156592583+
レーザーパーツ前提だからレーザーパーツ抜きのボディだけだとだいぶ貧相に見えちゃうのが悲しい
524/02/12(月)13:42:10No.1156593247+
レーザーってどんくらい出たの?
624/02/12(月)13:42:57No.1156593498+
>レーザーってどんくらい出たの?
カラバリ含めて4か5
724/02/12(月)13:44:14No.1156593874+
子供用玩具を模型屋の展開速度で出すのは意味不明すぎた
824/02/12(月)13:44:51No.1156594080そうだねx6
タミヤさん頑張らない
924/02/12(月)13:46:47No.1156594683+
あれそんなに出てたっけと思って公式サイト言ったらレーザーミニ四駆がどこにもないぞおいどうなってんだ
1024/02/12(月)13:47:51No.1156594998+
カタログ落ちしたからそりゃいるはずがない
1124/02/12(月)13:48:08No.1156595088+
良かった悪かったを語る以前にそもそも数が出てないのが本当に
1224/02/12(月)13:51:50No.1156596284+
結構最近だと思ったら2021のシリーズだったんだ…結構びっくり
1324/02/12(月)13:54:01No.1156597022そうだねx2
ロードナックル欲しかった…
1424/02/12(月)13:54:16No.1156597100そうだねx2
>お前…現実見ろよ…出てないマシン沢山あったろ…
ほとんど出てない…
1524/02/12(月)13:54:16No.1156597101+
>カラバリ含めて4か5
そんなに出てたんだ
1624/02/12(月)13:55:19No.1156597447そうだねx9
タミヤのことちょっと嫌いになったやつ
1724/02/12(月)13:56:17No.1156597774そうだねx3
まあ最初はね…と思ったらびっくりするぐらい何もなかった…
1824/02/12(月)13:56:31No.1156597846そうだねx2
諸々の国際情勢の悪い面が響いた
1924/02/12(月)13:59:58No.1156599030+
実際に出た分だとレーザーはみんなプラパーツだったしプラでマスダンパーとかの効果あったのか気になる
2024/02/12(月)14:01:19No.1156599458そうだねx1
2021年8月28日…主人公機、ロードスピリット発売!
2021年12月11日…ロードスピリットのネオンカラーパーツ発売!
2022年3月26日…ライバルその2、ジャドーエース発売!(1つ目から7ヶ月後)
2022年7月30日…相棒機、ロードナイト発売!(2つ目から4ヶ月後)
以上だ!(ライバルその1は出てない)
2124/02/12(月)14:02:20No.1156599786+
レーザー周りは力入れて盛り上げたいのかどうなのか分からないまま終わった…
2224/02/12(月)14:03:32No.1156600174+
ロードスピリットジャドーエースロードナイトか
結構出てた
2324/02/12(月)14:04:54No.1156600653+
コロナのせい〜コロナのせい〜
2424/02/12(月)14:05:42No.1156600910+
展開遅っ…
2524/02/12(月)14:05:59No.1156600998そうだねx4
ホビー物としては悪い方向に驚異の販売間隔してたな…
というか「王道(ロード)と邪道(ジャドー)、君はどっちだ!?」みたいなコンセプトで行くならせめて初回くらい同時発売目指すべきなのでは…
2624/02/12(月)14:06:41No.1156601212+
なにそれ聞いたことない…レーザー測距でコース感知して曲がったりすんのかな
と思ってぐぐってみたらこれ単なるゲーミングミニ四駆ってこと?
2724/02/12(月)14:07:02No.1156601342そうだねx2
武井と現場が頑張ったけどお偉いさんに嫌われた話はあれミニ四駆のことだったのかな
2824/02/12(月)14:07:33No.1156601527そうだねx2
>ホビー物としては悪い方向に驚異の販売間隔してたな…
>というか「王道(ロード)と邪道(ジャドー)、君はどっちだ!?」みたいなコンセプトで行くならせめて初回くらい同時発売目指すべきなのでは…
二代目がカラバリなのすごいと思う
しかも期間だいぶ空いたのに
2924/02/12(月)14:09:08No.1156602027そうだねx2
>なにそれ聞いたことない…レーザー測距でコース感知して曲がったりすんのかな
>と思ってぐぐってみたらこれ単なるゲーミングミニ四駆ってこと?
マシンごとに特別なカスタマイズパーツが付いてきて最初から早く走らせられる子供層を狙った普通のミニ四駆だよ
3024/02/12(月)14:09:46No.1156602214そうだねx2
>なにそれ聞いたことない…レーザー測距でコース感知して曲がったりすんのかな
>と思ってぐぐってみたらこれ単なるゲーミングミニ四駆ってこと?
レーザー=透明=クリアパーツ!
3124/02/12(月)14:09:48No.1156602233そうだねx1
漫画は作画の人の絵がクセ強めなんだけどミニ四駆の絵は真っ当にカッコよかったから勿体無いなぁと思った
もう終わったけどその後ビックリメンの短編描いてたりお仕事はあるみたいでよかった
3224/02/12(月)14:10:40No.1156602502そうだねx2
ミニ四駆本体というよりはプロジェクションマッピングのコースがレーザーではあった
3324/02/12(月)14:10:53No.1156602567そうだねx4
>なにそれ聞いたことない…レーザー測距でコース感知して曲がったりすんのかな
>と思ってぐぐってみたらこれ単なるゲーミングミニ四駆ってこと?
スタビライザーとか提灯とかのミニ四駆パーツを
公式でクリア素材で作って『LASER』って名前つけて必殺技パーツ的に扱って出そう!
って言うまあ初心者に優しめなコンセプトで生まれてた
3つしか出なかった(何ならエースとナイトは同コンセプト)
3424/02/12(月)14:11:09No.1156602647そうだねx1
どのマシンも謎の穴が付いてるあたり「あ〜後から色んなパーツ使いまわせるってことね!」って思ってたら数が出ねえ!
3524/02/12(月)14:12:06No.1156602941そうだねx3
>3つしか出なかった(何ならエースとナイトは同コンセプト)
やる気なさすぎる…
3624/02/12(月)14:13:12No.1156603277そうだねx1
ロードスピリットだけは売れたんだけども他は展開遅すぎてな…
3724/02/12(月)14:13:28No.1156603363そうだねx3
ロードナックル(公式提灯)に期待してた人はそこそこ多かったと思うんだけどな…出なかった…
3824/02/12(月)14:13:51No.1156603485そうだねx1
武井繋がりだと漫画の未完&音沙汰無しのハイパーダッシュ四駆郎も酷いんだが週刊コロコロで復帰させるタイミング見失ってもう流れてそうだなって思う
3924/02/12(月)14:14:54No.1156603802そうだねx2
>以上だ!(ライバルその1は出てない)
ロードスピリットと同時にコロコロにカラー絵載せたりしてたメインライバルのマシンが出ないまま終わるのマジ凄いと思う
fu3128507.jpg
4024/02/12(月)14:16:45No.1156604367そうだねx3
売れなくなって畳むならともかくいきなり失速するの謎すぎる
4124/02/12(月)14:17:14No.1156604491そうだねx5
レーサーがこれまで非公式にやってきた改造方法を
誰でも使えるようにパーツとしてお出しするのは玩具として必要だったと思う
4224/02/12(月)14:17:21No.1156604518+
ジャドーエース緊急参戦!はサプライズならいいけどジャドージャックスルーしてまでぶち込むもんではなかったなと感じる
4324/02/12(月)14:18:29No.1156604812そうだねx2
というか主人公機とライバル機は同時発売じゃないと子ども同士でバトルにならない
4424/02/12(月)14:18:47No.1156604915+
漫画は分かるけど3台の存在自体無くなったのは割と謎
他にも売れて無いマシン有るだろうに…
4524/02/12(月)14:19:26No.1156605110そうだねx2
ソシャゲの方では頑張ってるしレーザー
4624/02/12(月)14:19:35No.1156605150そうだねx1
最近のコロコロ玩具プロジェクションマッピング好きすぎだよね
これ無限ヨーヨーベイX
4724/02/12(月)14:19:48No.1156605218+
完全に黒歴史扱いにしてるのはちょっとひどい
4824/02/12(月)14:20:00No.1156605282+
>ジャドーエース緊急参戦!はサプライズならいいけどジャドージャックスルーしてまでぶち込むもんではなかったなと感じる
まあロードスピリットとジャドージャックで対になるコンセプトのレーザーだから
別コンセプトなジャドーエースを2つ目に持ってくるのは分からんでもない
…って言おうと思ったけどジャドーエースの次がロードナイトだから関係無かったわ
4924/02/12(月)14:20:50No.1156605526そうだねx2
ほぼ同じだけど個性出してたマグナムとソニックはあれ頭良かったね
5024/02/12(月)14:20:58No.1156605565そうだねx1
>ソシャゲの方では頑張ってるしレーザー
ウェーブ上げるローラーやウィングがありがたい…
5124/02/12(月)14:21:18No.1156605661そうだねx4
せめてスタートで2台発売とかやってくれねえとな
なんか2台目すらかなり開いた記憶がある
5224/02/12(月)14:22:00No.1156605882そうだねx1
こんなのいろいろ出てフルレーザーにできるのが前提みたいなもんじゃん…
5324/02/12(月)14:22:08No.1156605926+
アプリは途中でマグナムトルネード出したけど良くも悪くも反響あったのか元のゲーム性に戻したと聞いた
5424/02/12(月)14:22:24No.1156606012そうだねx5
ある程度やる気出して売った上で売れなくてたたむなら仕方ないんだけど
どう見てもダメダメな販売ペースの果てに公式サイトからも削除されると「何だったんだよ!?」な気持ちが来る
5524/02/12(月)14:22:37No.1156606098+
>せめてスタートで2台発売とかやってくれねえとな
>なんか2台目すらかなり開いた記憶がある
約4ヶ月後だ
でもカラバリだ
5624/02/12(月)14:22:46No.1156606149+
>ソシャゲの方では頑張ってるしレーザー
オリジナルのレーザーパーツ出してるんだよな
どうしてそれができなかった…
5724/02/12(月)14:23:01No.1156606232+
>せめてスタートで2台発売とかやってくれねえとな
>なんか2台目すらかなり開いた記憶がある
明らかにリデコっぽいジャドージャック見て一か月遅れでマグナムに対するソニック感覚で出て来るもんだと思ってたぜ
5824/02/12(月)14:23:21No.1156606328そうだねx1
>ある程度やる気出して売った上で売れなくてたたむなら仕方ないんだけど
>どう見てもダメダメな販売ペースの果てに公式サイトからも削除されると「何だったんだよ!?」な気持ちが来る
漫画担当からクソほど売れてなかったって暴露されてるから…
5924/02/12(月)14:23:24No.1156606336そうだねx1
>せめてスタートで2台発売とかやってくれねえとな
>なんか2台目すらかなり開いた記憶がある
夏に1台目発売
12月に1台目の別カラー
翌年3月にジャドーエース(2台目)
こんな感じだからクソ遅い
6024/02/12(月)14:23:47No.1156606474そうだねx3
こういうの初動こけたら終わりだからまあ初動大ゴケだったんだろう…
6124/02/12(月)14:23:52No.1156606498そうだねx6
>漫画担当からクソほど売れてなかったって暴露されてるから…
クソ展開がクソほど売れなくてもそりゃそうだろってなる
6224/02/12(月)14:24:02No.1156606551+
漫画もダメダメだった気がする…
6324/02/12(月)14:24:04No.1156606566そうだねx1
>アプリは途中でマグナムトルネード出したけど良くも悪くも反響あったのか元のゲーム性に戻したと聞いた
むしろ根本的なシステムがいじられてそっちが大変だった
マグナムトルネードは今でも時々使えるよ
6424/02/12(月)14:24:07No.1156606582そうだねx3
クソほど売れないとか以前の問題だと思うんだ…
6524/02/12(月)14:24:29No.1156606701+
VZシャーシにしたって他でも色々お出ししてるしなぁ…
6624/02/12(月)14:25:09No.1156606914そうだねx1
ロードスピリットは台数そこそこ売れてるはずなんだよ模型店が言うには
他が売れてないのはもうどうしょうもなくねえか…?
6724/02/12(月)14:26:01No.1156607201そうだねx1
出ないことには売りようがない…
6824/02/12(月)14:26:07No.1156607239そうだねx1
>漫画もダメダメだった気がする…
販促漫画で販促すべき商品出ないんだもん
描くことなくなるわ
6924/02/12(月)14:26:38No.1156607409そうだねx2
やる気のない展開で売れなかったからってそりゃそうでしょうよって感じ
7024/02/12(月)14:26:47No.1156607461+
新作なかなか出ないのはタミヤが悪いのに漫画担当の人に「いつ出るんだよ」ってヒで文句言うのは違うよな...って当時思った
7124/02/12(月)14:26:51No.1156607490そうだねx2
VZシャーシの予備とか一応レーザーパーツのテストとかで大人も買ったからねロードスピリットは
他はどうしろと
7224/02/12(月)14:26:58No.1156607524+
漫画は…絵柄の癖強かったね
7324/02/12(月)14:28:16No.1156607911そうだねx4
子ども用のレーザーコースは連日満員だったし
単に売るものが少ないから売れなかっただけでは…?
7424/02/12(月)14:28:54No.1156608105+
企画時から展開開始の間にタミヤの担当者変わったんじゃねってくらいやる気の落差ある
7524/02/12(月)14:29:25No.1156608265そうだねx1
>企画時から展開開始の間にタミヤの担当者変わったんじゃねってくらいやる気の落差ある
だって広報頑張ってたのタミヤじゃないし…
7624/02/12(月)14:30:42No.1156608697そうだねx1
>漫画は…絵柄の癖強かったね
昔の作品とかヒに上げる落書きはそこまで悪くないけど武井キャラデザに合わせようとして変になってたのかねあれ
7724/02/12(月)14:31:53No.1156609120+
漫画版ちょっと読んだけどあんま面白くなかったな
7824/02/12(月)14:32:21No.1156609269そうだねx5
使い方の難しいグレードアップパーツ買わなくても本体たくさん買えばカスタム楽しめるよ!ってシリーズで
その本体がろくに出なかったとかもう子どもだって遊びようがないじゃん!
7924/02/12(月)14:32:25No.1156609284そうだねx1
>VZシャーシにしたって他でも色々お出ししてるしなぁ…
VZなんてアドバンスパック買えばいいわよ
8024/02/12(月)14:33:32No.1156609645そうだねx1
>武井と現場が頑張ったけどお偉いさんに嫌われた話はあれミニ四駆のことだったのかな
レーザーミニ四駆シリーズが公式から消されてるのも
そういうイザコザがあったからだったりするんだろうか
8124/02/12(月)14:35:39No.1156610383そうだねx4
まだ見ぬ仲間達を残して3台で死んだ
ご新規の子供向けとしてスタートしたのにリリース感覚がほぼ年に1台じゃ子供はついて来ないよ…
8224/02/12(月)14:35:45No.1156610415そうだねx2
ハイパーダッシュ四駆郎の新作マシンも第三弾からいきなり年1リリースだったし
タミヤからコロコロタイアップのノウハウすっかり失われてそうだな
大人向けのスケールモデルならともか子ども向けならせめてさっさとチームメンバーのマシンは揃えないと…
8324/02/12(月)14:36:09No.1156610537そうだねx2
まぁタミヤ的に考えるとレーザーミニ四駆はパーツも売れずコースも売れないおもちゃだったのかもしれないが
そこが入り口で一番のネックだから何とかしていこうというシリーズで
全然やる気出してくれなかったのは悲しすぎるよ
8424/02/12(月)14:36:16No.1156610573そうだねx2
漫画のせいにするのは無理だよ
むしろ2年保たせただけがんばったほう
8524/02/12(月)14:36:16No.1156610577そうだねx1
>使い方の難しいグレードアップパーツ買わなくても本体たくさん買えばカスタム楽しめるよ!ってシリーズで
>その本体がろくに出なかったとかもう子どもだって遊びようがないじゃん!
もし30MMがレーザーミニ四駆並みの商品展開の遅さ&少なさだったら…みたいなものだよね
8624/02/12(月)14:37:12No.1156610904そうだねx5
商品でなきゃ描くものもないんだから被害者だろ漫画
8724/02/12(月)14:37:59No.1156611143+
>もし30MMがレーザーミニ四駆並みの商品展開の遅さ&少なさだったら…みたいなものだよね
初期と今のフレームアームズ兄さん!!
8824/02/12(月)14:38:11No.1156611210そうだねx4
むしろ漫画は素材ほぼ皆無の中よく頑張ったと思う
8924/02/12(月)14:38:11No.1156611211そうだねx1
>使い方の難しいグレードアップパーツ買わなくても本体たくさん買えばカスタム楽しめるよ!ってシリーズで
>その本体がろくに出なかったとかもう子どもだって遊びようがないじゃん!
本体ばかり出てるカブトボーグを見て!
9024/02/12(月)14:38:21No.1156611259そうだねx5
むしろ初動はだいぶよかった側だったぞこれ
9124/02/12(月)14:38:43No.1156611353+
>初期と今のフレームアームズ兄さん!!
初期のニーサンはシリーズ存続の危機だったな…
9224/02/12(月)14:38:55No.1156611423+
>むしろ初動はだいぶよかった側だったぞこれ
ロードスピリットの時点では大成功の部類だった
9324/02/12(月)14:39:01No.1156611451そうだねx1
>本体ばかり出てるカブトボーグを見て!
背中のオプション穴を結局使うことなく恐らく死んだ
9424/02/12(月)14:39:24No.1156611573+
漫画におっぱいでかい子がいた気がする
9524/02/12(月)14:39:27No.1156611583そうだねx7
>2021年8月28日…主人公機、ロードスピリット発売!
>2022年3月26日…ライバルその2、ジャドーエース発売!(1つ目から7ヶ月後)
なのはもうホビーの売り方として根本的に死んでるからな…
7ヶ月ってもう子供の時間感覚的には大人の2,3年分くらい空いてると思うの
9624/02/12(月)14:39:34No.1156611615そうだねx1
コース遊びに行ったら子供達が買ってるの実車系やフルカウル系ばかりで
レーザー持ってる子まじで見かけなかった…
9724/02/12(月)14:39:43No.1156611671そうだねx1
>むしろ初動はだいぶよかった側だったぞこれ
ロードスピリッツはしばらくネットショップでは売り切れ起こしてたし実店舗の模型店からも動き良かったって話が複数出てるからな
9824/02/12(月)14:39:54No.1156611726そうだねx2
ベイブレード見習って
9924/02/12(月)14:39:56No.1156611738+
>むしろ初動はだいぶよかった側だったぞこれ
こういうのは最初に複数出して勢いでリリース続けるもんなのに一台出していきなり見に回るの正気じゃなかった…
10024/02/12(月)14:40:02No.1156611765そうだねx1
>むしろ漫画は素材ほぼ皆無の中よく頑張ったと思う
何故か一時期検索しても掲載サイトが出てこなくなったり謎の死体蹴りまであったしな
10124/02/12(月)14:41:04No.1156612095そうだねx2
>ベイブレード見習って
タカラトミーとタミヤの違い分からない人?
10224/02/12(月)14:41:29No.1156612195そうだねx1
>コース遊びに行ったら子供達が買ってるの実車系やフルカウル系ばかりで
>レーザー持ってる子まじで見かけなかった…
だって一台目としてロードスピリット買っても
互換性のあるレーザーパーツ他に殆ど無いから使う意味ないもん
10324/02/12(月)14:41:43No.1156612247そうだねx2
>ベイブレード見習って
タミヤに言う前にマジカパーティーの部署に言えよ
10424/02/12(月)14:41:48No.1156612263そうだねx3
出し過ぎ!手が回らねえよ!ってくらい出してから言えよ売れなかったとか
10524/02/12(月)14:41:52No.1156612286そうだねx5
いやまぁ他社見習った方がいいのは確かだろこれは
10624/02/12(月)14:42:09No.1156612359そうだねx1
(新品の市場在庫ほとんど見ることがないけどタミヤHPのラインナップに居続けるダンカンレーサー)
10724/02/12(月)14:42:23No.1156612428そうだねx1
>タミヤに言う前にマジカパーティーの部署に言えよ
各部署からメインスタッフ引き抜いてアレはほんとになんだったんだよ…
10824/02/12(月)14:42:31No.1156612467そうだねx5
他社ホビー見習えよって言いたくなる気持ちもわかるぞこれ
10924/02/12(月)14:42:32No.1156612472+
>あれそんなに出てたっけと思って公式サイト言ったらレーザーミニ四駆がどこにもないぞおいどうなってんだ
去年の11月あたりに公式から消されてちょっと話題になってた気がする
11024/02/12(月)14:42:39No.1156612499そうだねx3
コロコロと組むならベイブレードみたいなタイアップ展開期待しちゃうよなぁ
11124/02/12(月)14:43:08No.1156612662+
>>タミヤに言う前にマジカパーティーの部署に言えよ
>各部署からメインスタッフ引き抜いてアレはほんとになんだったんだよ…
ウズマジンと一緒だな…
落ち目になってきたデュエマが多色プッシュして持ち直してお払い箱
11224/02/12(月)14:43:43No.1156612837そうだねx1
アプリはレーザーを大々的に特別扱いしたのに全然出なかったの可哀想だよアレ…
11324/02/12(月)14:44:33No.1156613095+
そんなに出てなかったんだ…じゃあ漫画の諸々って大体オリジナルか…
11424/02/12(月)14:44:45No.1156613152+
コロコロ側が紹介に露骨に困ってたのが印象的
11524/02/12(月)14:44:57No.1156613197そうだねx1
ロードスピリット自体はJCJCに毛が生えた程度のコース完走するのに非常に良いマシンだよ
ただもっと複雑なコース走らせるなら素直に違うやつ使うだけで…
VZシャーシ扱いづらいし…
11624/02/12(月)14:45:33No.1156613387+
マジカパーティーはボトルマン欲しくてキャンペーン応募したらマジカパーティーのレアカードが当たって
要らないから売ったら三万の値がついてやってる人居るんだ…ってなった
11724/02/12(月)14:45:37No.1156613404そうだねx1
2023年版のタミヤのカタログでもミニ四駆がリリース中断してるシリーズ並みに不自然にめちゃくちゃ後ろの方に掲載だったし
なんか内部でゴタゴタしてそうな雰囲気はあった
11824/02/12(月)14:45:57No.1156613497+
コロコロしか読んでないけど記事がなんかオシャレな感じにカスタマイズをしよう!みたいな記事で持たせてて大変そうだった
11924/02/12(月)14:46:07No.1156613541+
頑張って毎月カラー広告ページにミニ四駆記事を載せてたコロコロ
いやまあ最初の方はロードナックルとかのチラ見せやらプロジェクションマッピングコースの紹介やら書く事ちゃんと有る感じだったんだけどさ
ロードナックルとか出なかったし…
12024/02/12(月)14:46:33No.1156613679+
漫画は週刊送りでヒロインがヤケクソのデカパイ化で笑った
12124/02/12(月)14:46:43No.1156613726そうだねx1
コロコロはベイ以外は力の入れ方がよくわからん
なんであんなチェインレンサーに本気だったんだ
12224/02/12(月)14:47:00No.1156613811+
袋綴じでまだ見ぬ仲間達公開!
発売に合わせてYouTubeチャンネルリニューアルでお手軽改造紹介!
パパママに訴求するためにダッシュ四駆郎とレツゴアニメ再配信!
色々やった初動の瞬間だけは輝いてた
12324/02/12(月)14:47:06No.1156613845+
プロジェクションマッピングでマシンとコースに特殊効果入れるのはすげぇ!って思った
あれが何処でも出来たら流行ったかもしれん
12424/02/12(月)14:47:16No.1156613891そうだねx3
>ロードナックルとか出なかったし…
一番欲しかったあの提灯もどき…
12524/02/12(月)14:47:31No.1156613964そうだねx2
チェインレンサー遊んでたやつ一人しか知らない
12624/02/12(月)14:47:43No.1156614006+
連載中もレーザー系じゃなくて他シャーシの新商品結構出したりしててどうなってんだ?ってなった
12724/02/12(月)14:47:53No.1156614061+
コミカライズの人はビックリメンの女体化漫画描いてるしこのまま武井の第二の筆として頑張ってほしい
12824/02/12(月)14:48:08No.1156614124そうだねx1
>コロコロはベイ以外は力の入れ方がよくわからん
>なんであんなチェインレンサーに本気だったんだ
ホビー自体が衰退してるから!とは言われるが持ち込まれるホビーが大体ガキ舐めてるのなんなんだ
12924/02/12(月)14:48:17No.1156614162そうだねx1
>チェインレンサー遊んでたやつ一人しか知らない
俺と友人はやってたけど?
13024/02/12(月)14:48:34No.1156614249そうだねx2
チェインレーサーは商品だけは割と出てたからな
> なんであんなチェインレンサーに本気だったんだ
13124/02/12(月)14:48:39No.1156614268そうだねx1
>そんなに出てなかったんだ…じゃあ漫画の諸々って大体オリジナルか…
ロード系に関してはカラー広告記事で「こんなのが出る予定だぞ!」ってなってた(出なかったけど)
fu3128580.jpg
あとジャドージャックはロードスピリットと同時に告知されたりしてた(出なかったけど)
ジャドーキングとかは漫画オリジナル
13224/02/12(月)14:48:42No.1156614281そうだねx1
>プロジェクションマッピングでマシンとコースに特殊効果入れるのはすげぇ!って思った
>あれが何処でも出来たら流行ったかもしれん
あれ自体は割と流行ってて色んな所でやってたんだけど
どこも家電量販店だから大人がたむろう模型店とかには置けないっていう
その辺もタミヤが嫌がったのかなぁ…
13324/02/12(月)14:48:56No.1156614338そうだねx1
コロコロ自体が今タイアップ漫画でもちゃんと面白くないと即埋もれる場所なのが厳しい
13424/02/12(月)14:49:19No.1156614449そうだねx1
ロードナックルは漫画みてたら唐突に名前変わってたな…
13524/02/12(月)14:49:25No.1156614471そうだねx1
>VZシャーシ扱いづらいし…
両手で持ってねじるとシャーシよくしなるんですけど…大丈夫なんすかこれ
13624/02/12(月)14:49:26No.1156614475そうだねx1
ボトルマンはまだギリ頑張ってた方だ
13724/02/12(月)14:49:59No.1156614621+
>コロコロはベイ以外は力の入れ方がよくわからん
>なんであんなチェインレンサーに本気だったんだ
イカやマイクラみたいにコロコロから乗っかるのもあるけど基本的に金払い次第だよ
買ってたなら分かると思うけどプッシュされてた頃裏表紙もセガトイズが広告出してたでしょ
13824/02/12(月)14:50:27No.1156614741+
漫画は話としては完結してるのかな
なんかこの流れだと電子の配信いつ切られてもおかしくないし
話ぶつ切りじゃなきなら読んでみようかな
13924/02/12(月)14:50:28No.1156614743+
ここ最近のコロコロってマジで致命的にタイアップのセンスが無い
ホビー以外にもゲームもダメだし
14024/02/12(月)14:50:54No.1156614880そうだねx1
カブクワはかなりやばい
14124/02/12(月)14:51:14No.1156614969そうだねx3
ニンジャラひたすら推してるコロコロそのものがおかしい気がする
14224/02/12(月)14:51:18No.1156614988+
ニンジャラはクソ不人気なのに漫画が未だに枠を取るあたりよほどガンホーは金払いが良いらしい
あと脱獄とブタメン
14324/02/12(月)14:51:30No.1156615050+
>>そんなに出てなかったんだ…じゃあ漫画の諸々って大体オリジナルか…
>ロード系に関してはカラー広告記事で「こんなのが出る予定だぞ!」ってなってた(出なかったけど)
>fu3128580.jpg
>あとジャドージャックはロードスピリットと同時に告知されたりしてた(出なかったけど)
>ジャドーキングとかは漫画オリジナル
工作改造あんまり好きじゃ無いからこうやってタミヤ側が工作するようなパーツ作ってくれるのは悪く無いと思ったんだけど続かなかったね…
14424/02/12(月)14:51:30No.1156615051+
チェインレンサーは「まあ…俺が子供の頃に親戚の家に置いてあったらその日くらいは楽しんだろうな…」って気持ちになった
漫画版は「…ホビーのコミカライズも大変だな…こんななんか漫画にしようが無さそうなアレを…」みたいな気持ちになった
14524/02/12(月)14:51:38No.1156615094そうだねx1
>ニンジャラひたすら推してるコロコロそのものがおかしい気がする
推してるなら毎回最底辺の位置にいねえよ!
14624/02/12(月)14:51:58No.1156615176そうだねx1
鷹岬先生はモンスーノ3回もコンペに持ち込んでダメだったのに!
14724/02/12(月)14:52:00No.1156615189+
ミニ四駆自体はもう安定した土壌があるのに
なんでちんたらしてたんだろうな…
14824/02/12(月)14:52:09No.1156615233+
>ボトルマンはまだギリ頑張ってた方だ
WEBアニメと一月遅れの新型紹介だけでよくやったと思うわ
14924/02/12(月)14:52:21No.1156615295+
今のコロコロが玩具会社と組んでやる企画力無さそうだしなあ
任天堂タカトミ成分抜くとやばすぎる
15024/02/12(月)14:52:25No.1156615315そうだねx1
ニンジャラの唯一良かった点は松本大先生を継ぐ者に連載経験値を積ませたことだと思う
15124/02/12(月)14:52:30No.1156615338そうだねx2
ニンジャラはコミカライズの作画すごい可愛くて良い感じだな…と言う事だけ思ってる
15224/02/12(月)14:53:01No.1156615497+
>今のコロコロが玩具会社と組んでやる企画力無さそうだしなあ
>任天堂タカトミ成分抜くとやばすぎる
タカトミもベイのポテンシャルでなんとかなってるだけでやばくない?
それこそベイの漫画とか
15324/02/12(月)14:53:06No.1156615514そうだねx1
>ミニ四駆自体はもう安定した土壌があるのに
>なんでちんたらしてたんだろうな…
むしろ安定しているコンテンツだからこそコケてもミニ四駆全体には致命傷にならないし別にいいかな…って
15424/02/12(月)14:53:10No.1156615539そうだねx2
>ミニ四駆自体はもう安定した土壌があるのに
>なんでちんたらしてたんだろうな…
新しい金型作るよりパーツ売れた方が儲かる
15524/02/12(月)14:53:32No.1156615643+
運命の巻戻士が半年以上一位を取るくらいには漫画雑誌になってきたコロコロ
15624/02/12(月)14:53:35No.1156615664+
ニンジャラは露骨にお金出してる枠でしょ
テレビも単独で枠持ってるし
15724/02/12(月)14:53:43No.1156615705+
こけるにしてもだよ!
15824/02/12(月)14:53:53No.1156615749そうだねx4
>>VZシャーシ扱いづらいし…
>両手で持ってねじるとシャーシよくしなるんですけど…大丈夫なんすかこれ
むしろそのしなるのがウリだ
ガッチガチだと飛んだときコースに弾かれることもある
15924/02/12(月)14:53:58No.1156615776そうだねx2
ボトルマンとかすげえ展開チグハグだったしな…
16024/02/12(月)14:54:22No.1156615902そうだねx1
ヴァンガードも月刊ブシロが消滅したからポケカデュエマがいるコロコロに来たよ
16124/02/12(月)14:54:23No.1156615909+
巻き戻しとぷにるをホビーにするか…
16224/02/12(月)14:54:37No.1156615979そうだねx1
>両手で持ってねじるとシャーシよくしなるんですけど…大丈夫なんすかこれ
ARとMAがあまりにも硬くて拡張性も素のままじゃ低いから
じゃあ柔軟性を出して衝撃を抑えつつ拡張性も出そうっていうのが最初のコンセプト
なんだけどそのせいでギア周りに影響出まくる…
16324/02/12(月)14:54:47No.1156616015+
工作するようなブレーキや提灯ダンパーなんかを既存パーツ組み合わせで再現できるようになるのはかなり面白そうだったのになぁ
16424/02/12(月)14:54:50No.1156616035そうだねx1
>巻き戻しとぷにるをホビーにするか…
ブラックチャンネルはわりとグッズ展開積極的だしマジでいけそう
16524/02/12(月)14:55:06No.1156616110+
>ヴァンガードも月刊ブシロが消滅したからポケカデュエマがいるコロコロに来たよ
雑誌死んだの?
16624/02/12(月)14:55:27No.1156616214そうだねx1
組む会社全部ダメだからコロコロでインディーズゲームつくるぜ!でお出しされるカブトクワガタ
16724/02/12(月)14:55:48No.1156616315+
早くポン付け出来るピボットバンパー作って
16824/02/12(月)14:56:08No.1156616412そうだねx1
>ボトルマンとかすげえ展開チグハグだったしな…
初年度からブレンドラゴン出して終わり!くらいだったのに想定外人気でアニメ1年やって後は惰性だし流れがグダグダ過ぎる…
16924/02/12(月)14:56:09No.1156616418そうだねx3
漫画がめちゃくちゃ面白いという普通の漫画雑誌なら最高の状況が危険信号になってるコロコロ
17024/02/12(月)14:56:13No.1156616437そうだねx1
https://gekkan-bushi.com/topics/kyukan/
ほんとだ死んでる
17124/02/12(月)14:56:14No.1156616445+
>工作するようなブレーキや提灯ダンパーなんかを既存パーツ組み合わせで再現できるようになるのはかなり面白そうだったのになぁ
まあなんか…工作したら手に入るモノをわざわざ新規キットで買う奴がいなかったんかな…って
17224/02/12(月)14:56:29No.1156616534そうだねx1
シャーシはどれもこれも良し悪しあってそこはミニ四駆としての面白ポイントだよ
俺はARが好き
17324/02/12(月)14:56:42No.1156616591そうだねx5
>https://gekkan-bushi.com/topics/kyukan/
>ほんとだ死んでる
悲しくなるURLだ…
17424/02/12(月)14:57:13No.1156616765+
ミニ四駆辰年とか出してる方が売れるのはわかる
17524/02/12(月)14:57:15No.1156616769+
というか巻戻士アクリルスタンドとかやってたりぷにるの特装版とか出してんのも漫画をなんとかして売りたいからだと思う
17624/02/12(月)14:57:16No.1156616779+
ただ提灯クリアパーツって剛性大丈夫?ってなる
17724/02/12(月)14:57:24No.1156616810そうだねx2
>早くポン付け出来るピボットバンパー作って
あったよ!アルミ可変ダウンスラストローラー!
17824/02/12(月)14:57:50No.1156616925+
ボトルマンはなんか最後は懐古媚びして死ぬという一番無様な死に様で…
17924/02/12(月)14:57:51No.1156616932そうだねx3
>>工作するようなブレーキや提灯ダンパーなんかを既存パーツ組み合わせで再現できるようになるのはかなり面白そうだったのになぁ
>まあなんか…工作したら手に入るモノをわざわざ新規キットで買う奴がいなかったんかな…って
出なかったからわからん…
18024/02/12(月)14:57:52No.1156616938そうだねx5
>>工作するようなブレーキや提灯ダンパーなんかを既存パーツ組み合わせで再現できるようになるのはかなり面白そうだったのになぁ
>まあなんか…工作したら手に入るモノをわざわざ新規キットで買う奴がいなかったんかな…って
いなかったも何も出てないから買えねえ
18124/02/12(月)14:57:58No.1156616956+
>シャーシはどれもこれも良し悪しあってそこはミニ四駆としての面白ポイントだよ
>俺はスーパーFMが好き
18224/02/12(月)14:58:33No.1156617139そうだねx3
>>工作するようなブレーキや提灯ダンパーなんかを既存パーツ組み合わせで再現できるようになるのはかなり面白そうだったのになぁ
>まあなんか…工作したら手に入るモノをわざわざ新規キットで買う奴がいなかったんかな…って
初心者が入って来ないわけだわ…
18324/02/12(月)14:58:38No.1156617164+
俺はスーパー1シャーシが好き
18424/02/12(月)14:59:05No.1156617303+
まあいいから出すべきだよ…
18524/02/12(月)14:59:18No.1156617371そうだねx1
>あったよ!アルミ可変ダウンスラストローラー!
そんな懐かしのパーツの名前が出てくる時点でおっさん!
18624/02/12(月)14:59:18No.1156617374そうだねx3
売れる売れない以前のタイミングで商品が出てないんだよなレーザー
近年だとかなり珍しいと思う
18724/02/12(月)14:59:41No.1156617484+
>>早くポン付け出来るピボットバンパー作って
>あったよ!アルミ可変ダウンスラストローラー!
売ってねえしスラストが激しすぎる…
18824/02/12(月)14:59:45No.1156617498そうだねx1
こういう改造があるよって公式で示すのが重要なんだ
マグナムがかっとびでソニックがコーナリングって言われたらそういうものかってなるように
18924/02/12(月)15:00:37No.1156617784そうだねx1
>売れる売れない以前のタイミングで商品が出てないんだよなレーザー
>近年だとかなり珍しいと思う
メディアが新たなミニ四駆ブーム!とか言ってたのに…
19024/02/12(月)15:00:42No.1156617817そうだねx1
>巻き戻しとぷにるをホビーにするか…
ゼルゲノム復活の目が見えてきたな
19124/02/12(月)15:01:34No.1156618083そうだねx2
>ボトルマンはなんか最後は懐古媚びして死ぬという一番無様な死に様で…
バカ言うな最後は再録パーツしかないエヴァみたいな色のやつだ
19224/02/12(月)15:01:42No.1156618131そうだねx3
大人がやってるよくわからない提灯セッティングの解像度上げるためにも出してほしいよ
19324/02/12(月)15:01:48No.1156618161そうだねx3
ガキに売るチャンスだったのに自分でふいにするの勿体無い…
19424/02/12(月)15:02:59No.1156618535そうだねx2
コース光るやつとかでコロナ禍対応というか新しい遊び方みたいなのやってたのに突然展開投げたからマジで謎
19524/02/12(月)15:03:46No.1156618775そうだねx1
>メディアが新たなミニ四駆ブーム!とか言ってたのに…
それ毎回言ってるからな
4回以上来てるぞ第三次ミニ四駆ブーム
19624/02/12(月)15:04:32No.1156618990+
>メディアが新たなミニ四駆ブーム!とか言ってたのに…
ブーム自体は否定する要素ないだろ
タミヤがなぜか急にタイアップやる気無くしただけで
19724/02/12(月)15:04:58No.1156619115+
朝のTV番組でもミニ四駆出してたのになあ
19824/02/12(月)15:05:02No.1156619146そうだねx1
>4回以上来てるぞ第三次ミニ四駆ブーム
ダメだった
19924/02/12(月)15:05:06No.1156619155そうだねx4
今回はタミヤ以外はほんとに盛り上がってた
タミヤだけなんか塩だった…
20024/02/12(月)15:05:37No.1156619322+
マジで内部でわちゃわちゃしてたとしか思えん
20124/02/12(月)15:05:45No.1156619364そうだねx1
三ヶ月ペースでロードとジャドウを一台ずつだせよ
20224/02/12(月)15:05:56No.1156619418+
漫画も割と好きだったんだが…
20324/02/12(月)15:05:58No.1156619430そうだねx2
>ボトルマンはなんか最後は懐古媚びして死ぬという一番無様な死に様で…
まとめサイトとか好きそう
20424/02/12(月)15:06:20No.1156619545+
派閥争いでもあったんだろうなって透けて見えるレベルだったよほんと…
20524/02/12(月)15:06:24No.1156619564+
>今回はタミヤ以外はほんとに盛り上がってた
>タミヤだけなんか塩だった…
久々の新シリーズで漫画のタイアップ有りとか絶対期待するやつじゃん!
どうして…
20624/02/12(月)15:06:34No.1156619617そうだねx1
公式がアンチ
20724/02/12(月)15:06:36No.1156619618+
ブーム通り越してコロナで強制的にトーンダウンされるまではずっと勢い続いてたくらいには定着してるからな
20824/02/12(月)15:06:41No.1156619645+
どちらかと言えば懐古媚びぐらいしてから死ねよって文句言われてたんだ
20924/02/12(月)15:07:03No.1156619769+
>公式がアンチ
シリーズのサイトページすら即消すのは…
21024/02/12(月)15:07:07No.1156619788+
>バカ言うな最後は再録パーツしかないエヴァみたいな色のやつだ
全くだよな!
こんなよくわからないシナジーもない詰め合わせじゃなくせめて過去の何かのオマージュ期待で終わってくれよ
21124/02/12(月)15:07:10No.1156619809+
ボトルマンは正しいコンテンツの展開の仕方だと思うけど?
タカトミの競技ホビーってこういうクロージングできるの丁寧にやれてる方じゃん
ダメなのは本当に突然死するし
21224/02/12(月)15:07:24No.1156619882そうだねx1
>三ヶ月ペースでロードとジャドウを一台ずつだせよ
ぶっちゃけこれでもだいぶ遅いけどまだマシだよね
なんなんだよこのペースは
21324/02/12(月)15:07:28No.1156619903+
>ダメなのは本当に突然死するし
ヤバババイク!
21424/02/12(月)15:08:05No.1156620066そうだねx1
>三ヶ月ペースでロードとジャドウを一台ずつだせよ
子供相手なら毎月くらいのつもりでやって欲しかった
とりあえず最初の5人分出し切ってから様子見してくれ…
21524/02/12(月)15:08:25No.1156620194+
レーザーから見たらボトルマンはめちゃくちゃ愛されてたと思うよ
完全に忌み子だよレーザーミニ四駆


fu3128507.jpg 1707712452173.jpg fu3128580.jpg