二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707663387854.jpg-(9966 B)
9966 B24/02/11(日)23:56:27No.1156435447+ 01:14頃消えます
プログレでオススメ教えてくれていいよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/11(日)23:57:13No.1156435734そうだねx1
ANEKDOTEN
224/02/11(日)23:59:00No.1156436446+
ソフトマシーンの2nd…ですかね
324/02/12(月)00:00:28No.1156437077+
ド定番以外だとCamel-Mirageくらいしか思いつかない...
424/02/12(月)00:02:09No.1156437835+
キルミーのベイベー
524/02/12(月)00:02:09No.1156437837+
メタル要素のあるモダンプログレしか知らんけどいい?
624/02/12(月)00:02:34No.1156438006+
じゃあ太陽と戦慄
724/02/12(月)00:02:52No.1156438122+
今はサブスクで大抵のもん聴けちゃうのいいよね…
肝心なのがないけど…上のとか
824/02/12(月)00:06:10No.1156439415+
四人囃子のNEON
924/02/12(月)00:06:55No.1156439731そうだねx2
イギリスの有名どころばっか聞いてるからおススメ出来ねえ!!
1024/02/12(月)00:07:37No.1156440023そうだねx1
>メタル要素のあるモダンプログレしか知らんけどいい?
俺は知りたい
1124/02/12(月)00:08:49No.1156440450+
レディヘのおけコンはプログレのつもりで聞いてる
1224/02/12(月)00:09:12No.1156440609+
もう聞いてると思うけどピーガブがいた頃のGenesisがホント好き
特にNursery CrymeとFoxtrotは何度通して聞いたかわからないくらい好き
1324/02/12(月)00:09:19No.1156440655+
フラワーキングスは定番?
1424/02/12(月)00:09:47No.1156440844そうだねx1
最近ミスターシリウスがサブスク解禁されたから聴いてください
1524/02/12(月)00:10:12No.1156441004そうだねx2
デスクリムゾンのサントラ
1624/02/12(月)00:10:16No.1156441024+
アメリカのEcholynはハズレなしでいいぞ
1724/02/12(月)00:10:48No.1156441205+
>最近ミスターシリウスがサブスク解禁されたから聴いてください
最高だよねミスターシリウス
和製プログレで一番好き
1824/02/12(月)00:11:20No.1156441390+
最近出たニールモーズの新譜良かったよ
クリスチャンロックっていまだによくわからない界隈なんだけどこれはゴスペルやラテンぶち込んだノリで聴きやすかった
https://youtu.be/a0YdWglajyg?si=41RDFOGH_JPqaxvb
1924/02/12(月)00:12:40No.1156441907+
>俺は知りたい
Riverside
Wildrun
Earthside
2024/02/12(月)00:13:02No.1156442058+
オランダのフィンチ
21世紀の〜みたいなジャズロックが好きなら
2124/02/12(月)00:13:13No.1156442125+
日本なら新月
2224/02/12(月)00:14:50No.1156442756+
>Riverside
>Wildrun
>Earthside
とりあえず上から聴いてみるよサンキュー!
2324/02/12(月)00:15:00No.1156442825+
>オランダのフィンチ
>21世紀の〜みたいなジャズロックが好きなら
3rdのunspoken is the wordは名曲
ああいうたおやかで力強い曲が時々聴きたくなる
2424/02/12(月)00:16:05No.1156443225+
アーチエコー
ポリフィア
ペリフェリー
サンキューサイエンティスト
マーズボルタ
コヒードアンドカンブリア
レプラス
2524/02/12(月)00:16:06No.1156443233+
カンサスはまだ現役だぞ
2624/02/12(月)00:16:24No.1156443369+
KANSASのLeftovertureとか?でも聞きやすいからだめかも…
2724/02/12(月)00:17:24No.1156443718+
モーロンポリスって言うノルウェーのバンド良いよ
2824/02/12(月)00:17:25No.1156443724+
>レプラス
いいよね
ボーカルの歌唱力ハンパない
2924/02/12(月)00:17:49No.1156443883+
ムゼオローゼンバッハとかレオルメとか
3024/02/12(月)00:18:38No.1156444176+
>モーロンポリスって言うノルウェーのバンド良いよ
日本のアニメに影響受けただけあってたまにあの頃のランティスサウンドが出てくる!
3124/02/12(月)00:18:55No.1156444261+
ナショナルヘルス
1stの一曲目が最高なんだ
3224/02/12(月)00:19:20No.1156444441+
ムーンサファリ去年新作出たな
3324/02/12(月)00:20:36No.1156444901+
マーズボルタはいいよね
夏のくそ暑い時期に聴きたいけど
3424/02/12(月)00:22:46No.1156445728+
lover's end好き
3524/02/12(月)00:24:42No.1156446457+
去年出たcompassの3rdを最近良く聴いてた
3624/02/12(月)00:24:44No.1156446475+
ザッパ聞こうザッパ
まずインカローズからだ
3724/02/12(月)00:26:19No.1156447070+
キングクリムゾンがサブスク解禁されたのは結構衝撃だった
3824/02/12(月)00:26:37No.1156447189+
全然知らないアーティストが滅茶苦茶出てきてありがたい…
レプラスって2人いるっぽいけどたぶんガスマスク被ってる方だよね?
3924/02/12(月)00:26:54No.1156447312+
最近知ったものだとポーランドのSBBというELPタイプのバンドがよかった
welcomeというアルバムから聴くといいよ
4024/02/12(月)00:28:17No.1156447832+
最近の日本人のアーティストだと秋葉龍もかなりいい
4124/02/12(月)00:29:28No.1156448252そうだねx2
CAN良いよ
ダモさん安らかに…
4224/02/12(月)00:30:25No.1156448606+
最近の国産のだとNeo Atlantis聴いてる
4324/02/12(月)00:31:07No.1156448888+
karmakanic
4424/02/12(月)00:32:14No.1156449357+
ずーっとAfter Cryingって言ってる
4524/02/12(月)00:33:13No.1156449763+
>レプラスって2人いるっぽいけどたぶんガスマスク被ってる方だよね?
ボーカルの姉だか妹の夫がエンペラーのイーサーンの方
4624/02/12(月)00:33:35No.1156449902+
全然詳しく無いけどRumblin' Orchestraってラジオで聴いて凄い良かったんだよな
4724/02/12(月)00:33:45No.1156449977+
>CAN良いよ
>ダモさん安らかに…
え?マジか訃報今知った…
今月ついに例のLIVE盤も出るのに
4824/02/12(月)00:36:17No.1156451013+
A.C.Tはプログレに入る?
4924/02/12(月)00:37:03No.1156451352+
書き込みをした人によって削除されました
5024/02/12(月)00:40:01No.1156452553+
ルネッサンスのAshes Are Burnningは良いですよ
サイコーに爽やか
5124/02/12(月)00:40:25No.1156452725+
アストゥーリアス
5224/02/12(月)00:42:07No.1156453412+
寝る前にはHELDONのALLEZ-TEIAがオススメ
学生時代リシャール・ピナスがなぜか大学に講演に来てたけど逃したのが今でも悔やまれる
5324/02/12(月)00:42:38No.1156453600+
クリムゾンはレッドだけ聞いておけばいいとばっちゃが言ってた
5424/02/12(月)00:45:26No.1156454782+
俺は異端と言われてるディシプリンが好きまってくださいは日本語嬉しい!けど曲は別に好きじゃない
5524/02/12(月)00:45:35No.1156454855+
>クリムゾンはレッドだけ聞いておけばいいとばっちゃが言ってた
ラークも聞けや御婆様
おまけでフルVerのMoonchildも...
5624/02/12(月)00:47:35No.1156455675+
ディシプリンからの三枚は逆に今だとめっちゃ聞きやすくないか
ちゃんと80年代に対応してる
5724/02/12(月)00:48:22No.1156455967+
>ディシプリンからの三枚は逆に今だとめっちゃ聞きやすくないか
>ちゃんと80年代に対応してる
ほぼトーキングヘッズだよね
5824/02/12(月)00:48:38No.1156456077そうだねx1
結局全部聴く事になるんだ
5924/02/12(月)00:49:42No.1156456488+
Pink Floydはケンカップルしてねえで72と77のライブの後半のいい感じのボードを完璧音質で出せや
6024/02/12(月)00:53:15No.1156457914+
ファンタスティックプラネットとかnoitaのサントラが割とプログレあじあると思ってる
詳しい人からしたら違うかも知れん
6124/02/12(月)00:55:48No.1156458937+
black midiは最近のバンドの中では1番クリムゾンっぽさある
6224/02/12(月)00:57:36No.1156459560+
そういう意味ではグラブルのリヴァマグの戦闘曲も大概プログレ
6324/02/12(月)00:58:51No.1156460035+
ESKATON
BUBU
KAIPA
よく聞いてます
6424/02/12(月)00:59:20No.1156460213+
岡田拓郎って人を最近聴いてる
プログレかどうかは分からないけどプログレ聴くときと同じ耳で聴けるから俺はプログレだと思ってる
6524/02/12(月)00:59:31No.1156460273+
日本だと五人一首が好き
6624/02/12(月)01:02:00No.1156461265+
最近アイン・ソフ聞いた


1707663387854.jpg