二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707554655000.jpg-(152439 B)
152439 B24/02/10(土)17:44:15No.1155853925そうだねx17 19:11頃消えます
チート付与面白すぎて単行本買っちゃった
画像は急にえっちになってびっくりした女
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/10(土)17:47:42No.1155854984+
もとからえろだったし…
224/02/10(土)17:48:32No.1155855227そうだねx14
やっぱギルマスより女戦士のが向いてるってこの人
324/02/10(土)17:54:03No.1155856901+
でも福祉したい人だから
424/02/10(土)17:56:40No.1155857715+
半グレ描いてて楽しいのは伝わってくるんだけど
そろそろモンスターと戦ったりダンジョンにもぐったりしてほしい…
524/02/10(土)18:01:32No.1155859281+
>半グレ描いてて楽しいのは伝わってくるんだけど
>そろそろモンスターと戦ったりダンジョンにもぐったりしてほしい…
3割ぐらい原作寄りの内容なんだぜこれ
624/02/10(土)18:02:26No.1155859586そうだねx35
>3割ぐらい原作寄りの内容なんだぜこれ
そんなに
724/02/10(土)18:03:22No.1155859876+
半グレって原作要素だったのか…
824/02/10(土)18:08:12No.1155861474+
原作が気になるなら読んどけ
924/02/10(土)18:10:48No.1155862311+
1割くらいかと思ってたけど3割も原作なのか
1024/02/10(土)18:13:25No.1155863216+
>半グレって原作要素だったのか…
王国が保護してくれてるのが原作通り
1124/02/10(土)18:13:38No.1155863287+
しかしこの漫画の原作者めちゃくちゃ寛大だな…
1224/02/10(土)18:15:49No.1155863998+
スライムとの舌戦好き
1324/02/10(土)18:16:09No.1155864118+
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43355137
おっぱいデカいな
1424/02/10(土)18:16:42No.1155864293+
やってることは酷い原作レイプなのに…
それこそこの前のドラマみたいな騒ぎになりかねない可能性もある…
1524/02/10(土)18:16:51No.1155864345+
来月から一月ごとに単行本出るよ
1624/02/10(土)18:17:34No.1155864597そうだねx23
>やってることは酷い原作レイプなのに…
和姦だ
1724/02/10(土)18:18:39No.1155864980+
アニメ化近いのかな
1824/02/10(土)18:18:40No.1155864986+
無料公開最新分の12歳とか死ぬべきクソ野郎な上でアツいところ見せてくるサブが多いから半グレ面白いんだよな
1924/02/10(土)18:19:14No.1155865156+
>1割くらいかと思ってたけど3割も原作なのか
原作者は99割違うと言ってるよ
2024/02/10(土)18:20:58No.1155865717+
>やってることは酷い原作レイプなのに…
>それこそこの前のドラマみたいな騒ぎになりかねない可能性もある…
合意の上でのハードプレイだから問題ない
そういう意味ではよくこの原作者見つけてきたなって思う
2124/02/10(土)18:22:38No.1155866299+
殆どオリジナル展開のコミカライズは
異世界おっさん(おじさんではない)とか前例があるし
2224/02/10(土)18:23:45No.1155866746+
この原作者ノベライズ何作も書いてるし本来は原作レイプする側だな
2324/02/10(土)18:25:29No.1155867463そうだねx7
講談社はweb小説と連載漫画の違いを理解してちゃんと手を入れる方針だと思う
手が入り過ぎてる
2424/02/10(土)18:26:26No.1155867850+
暗殺の母ってこいつより強いのかな?
2524/02/10(土)18:29:08No.1155868861+
>暗殺の母ってこいつより強いのかな?
序盤で勘定してたけど実力拮抗しててクソ泥仕合になって割に合わないらしいから大体同じなんじゃね
2624/02/10(土)18:29:12No.1155868880+
fu3121719.jpg
主人公やヒロイン陣差し置いてメイン表紙2度飾るババア
2724/02/10(土)18:29:21No.1155868943+
>暗殺の母ってこいつより強いのかな?
エルシーはS級で暗殺の母はX級
2824/02/10(土)18:30:52No.1155869552そうだねx16
>エルシーはS級で暗殺の母はX級
すげぇ
どっちのがつええのかわからねえ
2924/02/10(土)18:31:26No.1155869806+
雷使いっぽいけどやっぱり違うのかな?
3024/02/10(土)18:32:52No.1155870371+
>エルシーはS級で暗殺の母はX級
E級の俺が間に挟まりてぇ〜
3124/02/10(土)18:33:13No.1155870474+
>fu3121719.jpg
>主人公やヒロイン陣差し置いてメイン表紙2度飾るババア
身体のラインえろ…
3224/02/10(土)18:33:21No.1155870525+
X級は自称臭いのが
それでも倒せる自信はあるっぽいが
3324/02/10(土)18:33:59No.1155870769+
>講談社はweb小説と連載漫画の違いを理解してちゃんと手を入れる方針だと思う
>手が入り過ぎてる
この作品は話作るのに担当と打ち合わせしてないそうだから
最初に好き勝手していいよって環境を担当が作り上げて後は餅にお任せな雰囲気だね
原作者に監修はしてもらってる
3424/02/10(土)18:35:08No.1155871214+
エルシーは殺せるけど損害が馬鹿にならないって判断だったしな
今思うとあの不気味な本単位での数え方は子供の事だけじゃなくて能力にも関係あるのかもしれない
3524/02/10(土)18:35:53No.1155871481+
エルシー→ババア&半分はいけなくはないけど万一がある
ババア→エルシー&リリィ&レインは息子消費前提っぽい
3624/02/10(土)18:36:14No.1155871618そうだねx2
レインたちの関わらないところで進展してるけど最後はレインのチート付与でやってきた半分たちを討伐するのが見たい
3724/02/10(土)18:37:03No.1155871915+
1話のエルシーさん猫被りすぎでは
3824/02/10(土)18:39:09No.1155872682+
1話のレインの付与攻撃がエルシーがやったことにできる程度の強さ
3924/02/10(土)18:39:13No.1155872693+
おまけマンガみたらマジでレインと半分が知り合いな可能性あるのかな
4024/02/10(土)18:39:32No.1155872801+
>エルシーは殺せるけど損害が馬鹿にならないって判断だったしな
>今思うとあの不気味な本単位での数え方は子供の事だけじゃなくて能力にも関係あるのかもしれない
あとの回で子供達はエルシー戦では何の役にも立たないと母が言ってるから
指の本数は暗殺業を続けていく上での被害とかそういうのだと思われる
4124/02/10(土)18:40:52No.1155873264+
単独でも強いのにちゃんとチーム組んでる意味ある半分とそれでも仕留めきれない母
4224/02/10(土)18:40:54No.1155873280+
>1話のエルシーさん猫被りすぎでは
寧ろ半グレが逆鱗にベタベタ触り過ぎなんだよ
4324/02/10(土)18:41:53No.1155873635+
半グレの能力も直前の暗殺の母に気づくやり取りがわざとらしく見えるからエルシーの雷みたく気体操作だけじゃない可能性がある
4424/02/10(土)18:42:10No.1155873739+
半グレは子供達の手前で手は抜いてたのかもしれない
まあ普通は地下数百メートル飛ばしたなら殺せるけど
4524/02/10(土)18:42:12No.1155873751+
2ヶ月連続で単行本出すとかアニメ化でもするつもりか…?
4624/02/10(土)18:43:22No.1155874151+
最近の話はちょっと難しくて理解できてない部分ある
4724/02/10(土)18:43:26No.1155874181+
1話当たりのページ数が毎度エグイ
4824/02/10(土)18:44:33No.1155874613+
エルシーてS級確定だったっけ
4924/02/10(土)18:44:44No.1155874677+
>そういう意味ではよくこの原作者見つけてきたなって思う
反発しそうにない原作と原作者をあえて探してきたのではないかと訝しんでる
5024/02/10(土)18:44:57No.1155874758+
初期と比べると絵に大分力が入ってきてるな…って
5124/02/10(土)18:45:17No.1155874858そうだねx6
マガジンなのに頭使った戦闘してて困惑する
5224/02/10(土)18:45:47No.1155875090+
>エルシーてS級確定だったっけ
本人の過去の回想で触れられてる
5324/02/10(土)18:46:00No.1155875183+
>>そういう意味ではよくこの原作者見つけてきたなって思う
>反発しそうにない原作と原作者をあえて探してきたのではないかと訝しんでる
まあ実際そうなんじゃないか
超多作で一作ごとに深い思い入れない商業作家タイプなのはメ見るだけでも伝わるし
5424/02/10(土)18:46:43No.1155875456そうだねx1
>半グレの能力も直前の暗殺の母に気づくやり取りがわざとらしく見えるからエルシーの雷みたく気体操作だけじゃない可能性がある
固有の能力は一人一つだけってリリィの説明あったけど
最上位のやつは実は二つ持ってるぜって前振りかもしれんとは思ってる
5524/02/10(土)18:47:00No.1155875557そうだねx4
実際最近の戦闘の駆け引きも+10000の剣投げられたら半分も暗殺の母も何もかも吹き飛ぶから主人公最強ではある
まあこいつらはそもそもそういう攻撃をされる状況にならないような立ち回りをするんだが
5624/02/10(土)18:48:01No.1155875929+
>そういう意味ではよくこの原作者見つけてきたなって思う
前にも講談社で同じ原作者&イラストレーターのなろう作品のコミカライズをやってるからね
5724/02/10(土)18:48:35No.1155876130+
半グレが暗殺の母たち殺そうとまではしなかったのはそれが目的じゃないからだろう
無理に殺そうと追い詰めたら母側も固有の能力使わざるを得ないからそうなると半グレ側のリスクがでかい
5824/02/10(土)18:49:01No.1155876265+
頭脳戦メインで魔法食らったらそこで実質負けみたいなところはあるな
剣戟とか殴り合いとかまでに今後発展するかもしれないけど
5924/02/10(土)18:50:20No.1155876734+
地中数百mに埋めたら普通死んでるけど半グレ達はどう思ってるかな…
6024/02/10(土)18:50:42No.1155876843そうだねx3
頭おかしくなりそうなギャグとクレバーな戦闘シーンの温度差で風邪引きそうになる漫画
6124/02/10(土)18:51:35No.1155877160+
どうでも良さそうな会話が伏線になってるのは上手いよな
6224/02/10(土)18:51:55No.1155877276そうだねx1
>半グレが暗殺の母たち殺そうとまではしなかったのはそれが目的じゃないからだろう
>無理に殺そうと追い詰めたら母側も固有の能力使わざるを得ないからそうなると半グレ側のリスクがでかい
地面の下数百メートルに埋めるのを殺す気無い扱いは無理があろうかと思われます
6324/02/10(土)18:52:13No.1155877377+
>地中数百mに埋めたら普通死んでるけど半グレ達はどう思ってるかな…
でも母だからな…
6424/02/10(土)18:53:03No.1155877635+
チー付与最近はなんか普通のハンターハンターフォロワーみたいになってて微妙だな
原作いじり倒してんのか面白かったんだが
6524/02/10(土)18:53:12No.1155877688+
母の歯折ったヤツなにもんだよ…
6624/02/10(土)18:53:18No.1155877724+
初見殺し以外で暗殺の母を嵌めるのは相当難しいだろうしな
もしかしたら半グレ達の出自が親と色々あったから子供の前で殺すのは気が咎めたとかあるのかもしれないが
6724/02/10(土)18:53:29No.1155877792+
>地面の下数百メートルに埋めるのを殺す気無い扱いは無理があろうかと思われます
交換後埋もれてく地下で4.8秒動けなかったんだろうな
6824/02/10(土)18:54:01No.1155877967+
半グレも暗殺の母も原作にいないのおかしいだろ
6924/02/10(土)18:54:06No.1155877995+
逃げるのが目的殺せたら儲け死体確認は割に合わないって感じじゃないの半グレvs暗殺の母
7024/02/10(土)18:54:11No.1155878021+
魔力さえあれば拳銃で撃たれても平気なんだから土に埋めたくらいで殺した気になるのは見積もりが甘い
7124/02/10(土)18:54:16No.1155878050+
隔週50Pともなるも燐光竜辺りのキチギャグ濃度は減っちゃうな流石に
思い出したかのようにキチるときもあるけど(全裸で半グレに凸するレイン)
7224/02/10(土)18:54:16No.1155878053+
子供達を殺す気は無いから対象を土の塊に変える能力だと報告させるためにアレやったか?
7324/02/10(土)18:54:20No.1155878076+
母はレインの強化付与された服殴っても怪我しないどころか怪我した演技する余裕あるし地下数百メートルに埋められてもすぐに戻ってくるやべー女
7424/02/10(土)18:54:47No.1155878221+
>チー付与最近はなんか普通のハンターハンターフォロワーみたいになってて微妙だな
>原作いじり倒してんのか面白かったんだが
まあちょうどご時世的にもそっちの路線じゃ大成は難しくなったから良かったのもしれん
7524/02/10(土)18:55:29No.1155878479そうだねx2
年取る奴だけ代償がデカすぎる…
7624/02/10(土)18:55:34No.1155878517+
メガネの女医が好みのデザインしてる
7724/02/10(土)18:55:47No.1155878584そうだねx1
単純なスペックなら多分いまだにあのクソトカゲが作中最強だろうからな
レインはともかく目の前で一緒にコントやる余裕あったリリィとマーガレットマジ頭おかしい
7824/02/10(土)18:56:08No.1155878706+
今の半グレの生き残り集団良いよね
7924/02/10(土)18:56:33No.1155878849+
流石に半グレと母は原作にいるんだよね?
8024/02/10(土)18:56:41No.1155878884+
ライトニングとか名前付けてるけどBBAの能力じゃなくて素のスペックだよなあれ
8124/02/10(土)18:57:01No.1155879006+
味方も敵も頭が賢すぎる
レインは除く
8224/02/10(土)18:57:39No.1155879205そうだねx1
>今の半グレの生き残り集団良いよね
他が付いてきただけであの7人が元からのチームじゃないかってくらいの仲の良さ
8324/02/10(土)18:57:40No.1155879214+
この肩掛けババアエロいよね
8424/02/10(土)18:57:51No.1155879278+
原作弄り倒すって芸風はギャグの文脈だけど
数多のギャグ漫画を見ていればわかるけどギャグだけやり続けると大抵作者の頭がおかしくなってしまうからね
8524/02/10(土)18:58:08No.1155879368+
半グレの空気を操る魔術が章の大ボスに相応しい強力さでビビる
8624/02/10(土)18:58:20No.1155879454そうだねx1
>ライトニングとか名前付けてるけどBBAの能力じゃなくて素のスペックだよなあれ
リリィとかもやってる魔力で身体能力アップとかだと思う
8724/02/10(土)18:58:39No.1155879571+
>流石に半グレと母は原作にいるんだよね?
なんで同じ質問ばっかりするんだ
お前はロボットか?
8824/02/10(土)18:58:53No.1155879654+
>レインは除く
あいつふざけ倒してるだけで基本誰よりも冷静に周り見えてないか?
8924/02/10(土)18:59:03No.1155879706+
>ライトニングとか名前付けてるけどBBAの能力じゃなくて素のスペックだよなあれ
暗殺者だから確殺の状況じゃないと能力使わないと思う
9024/02/10(土)19:00:13No.1155880124+
え?じゃあもしかしてサブマシンガンも原作にないのか…?
9124/02/10(土)19:00:20No.1155880180そうだねx1
大抵の状況はレインの行動で打開してるし頭悪くはないよバカだけど
9224/02/10(土)19:00:26No.1155880220+
エルシーの報告と母レポートで国王軍は半グレ達の能力に関する情報を手に入れていくんだな
9324/02/10(土)19:00:52No.1155880373+
ミラベルが柱持ち上げてゴブリン一掃したことあるけど母もそれは余裕なんだろうな
9424/02/10(土)19:01:23No.1155880577+
魔法ほ奥の手だから手の内隠しながら戦うのが基本ってなったからバトルが心理戦込みで面白くなってる…
9524/02/10(土)19:01:45No.1155880712+
文明生活から離れるほど強化される超能力とかゲリラとか逃亡犯にもってこいすぎる
9624/02/10(土)19:01:57No.1155880772+
スペックというかミラベルにも教えられる技術というか…
恐らく魔力と身体能力の合わせ技なんだろうけども
9724/02/10(土)19:02:08No.1155880810+
>>ライトニングとか名前付けてるけどBBAの能力じゃなくて素のスペックだよなあれ
>リリィとかもやってる魔力で身体能力アップとかだと思う
魔法明かさないの徹底しつつ国王にも忠誠心見せるムーブしようとしてて流石ママだ…
9824/02/10(土)19:03:10No.1155881219+
>おまけマンガみたらマジでレインと半分が知り合いな可能性あるのかな
半分の本名が知れたら実はレインの幼馴染だったとかあり得るのか
9924/02/10(土)19:03:19No.1155881274そうだねx2
>>流石に半グレと母は原作にいるんだよね?
>なんで同じ質問ばっかりするんだ
>お前はロボットか?
原作いるいないと改変の話してるのスレに毎回出てきて同じこと言うから多分一人かそこらが延々とやってる
10024/02/10(土)19:03:26No.1155881324+
半グレたちが半グレなのに強すぎる
10124/02/10(土)19:04:05No.1155881565+
>チー付与最近はなんか普通のハンターハンターフォロワーみたいになってて微妙だな
今週はよかったけど前回は国王軍の株が下がりすぎて微妙だったなエルシーもあっさり見逃しすぎだし
このレベルで複雑なことやるなら流石に編集とももう少し相談した方が良い気はする
10224/02/10(土)19:04:51No.1155881842+
半グレ達は汗描かれてないから強キャラ感が凄い
10324/02/10(土)19:05:10No.1155881971+
ババアいったらおこるよ
10424/02/10(土)19:05:46No.1155882188+
>魔法明かさないの徹底しつつ国王にも忠誠心見せるムーブしようとしてて流石ママだ…
たった一回の失言で半グレが破滅したし
国王の気質を把握しているのか母は絶対的な忠誠心を外に見せることに躊躇しないよね
10524/02/10(土)19:05:47No.1155882198+
グレンダの半分だから半グレという出オチみたいな名前からここまで活躍するとは…
読めなかったこのリハクの目をもってしても
10624/02/10(土)19:06:09No.1155882334+
>おまけマンガみたらマジでレインと半分が知り合いな可能性あるのかな
原作だと親友なんだろ?
10724/02/10(土)19:06:53No.1155882607+
ページが多いから麻痺しやすいけど別に一話で全員勢力フォローする必要はないのだ


fu3121719.jpg 1707554655000.jpg