二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707344873275.jpg-(124827 B)
124827 B24/02/08(木)07:27:53No.1155000500+ 10:29頃消えます
湿原
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/08(木)07:31:13No.1155000849そうだねx18
こわそう
224/02/08(木)07:32:18No.1155000960そうだねx2
なんでこんな金田一で死体が見つかった時のナレーションみたいなフォントなんだ
324/02/08(木)07:33:03No.1155001063+
群馬の中でもド田舎な方の地域で作られただろうビデオだから仕方ない…
424/02/08(木)07:36:28No.1155001454+
縦書きも改行するとこ考えろ
524/02/08(木)07:37:34No.1155001592そうだねx2
妖怪ハンターみたい
624/02/08(木)08:00:09No.1155004698+
ooze
724/02/08(木)08:01:33No.1155004924そうだねx2
多分ホラースポット
824/02/08(木)08:02:45No.1155005124そうだねx7
多分ホラーゲーム
924/02/08(木)08:03:20No.1155005215そうだねx8
  OZE
〜尾瀬は招く〜
1024/02/08(木)08:04:42No.1155005455そうだねx2
ああ招くってそういう
1124/02/08(木)08:07:41No.1155005942そうだねx2
尾瀬がダブルニーミングになってるやつ
1224/02/08(木)08:15:57No.1155007414+
湿原から手が伸びてきて引き摺り込まれる
1324/02/08(木)08:21:45No.1155008432+
オイデ…オイデ……オゼニオイデ…
1424/02/08(木)08:27:53No.1155009506そうだねx3
Out Zone Enemy
1524/02/08(木)08:29:06No.1155009708そうだねx2
古印体=ホラーのイメージもよく考えると謎だな
1624/02/08(木)08:29:27No.1155009765そうだねx3
SFCのホラー系サウンドノベル
1724/02/08(木)08:46:14No.1155012677+
一切漫画とかに触れてない人から見たらおしゃれなフォントに見えるのかもしれん
1824/02/08(木)09:09:57No.1155016464+
>古印体=ファンタジーRPG風のイメージもよく考えると謎だな
1924/02/08(木)09:13:17No.1155017002+
>一切漫画とかに触れてない人から見たらおしゃれなフォントに見えるのかもしれん
地方の飯屋行くとメニューのフォントがこうなってるのたまに見かけてちょっとふふってなる
2024/02/08(木)09:17:29No.1155017617+
ベターマンみたいな…
2124/02/08(木)09:19:40No.1155017963+
文字がぷくぷくしててかわいい
という最近の流れもどうなんだと思う
2224/02/08(木)09:22:18No.1155018401そうだねx1
輝く季節へ
2324/02/08(木)09:27:50No.1155019302+
>オイデ…オイデ……オゼニオイデ…
イカナキャ…オゼ…オゼニイカナキャ……
………オゼ…ドコ…??
2424/02/08(木)09:28:58No.1155019514+
ミストバーン
2524/02/08(木)09:29:02No.1155019529+
80年代和製スプラッターブームの産物
2624/02/08(木)09:34:10No.1155020382+
なんかここから山を隔てた近くに禁足地があるみたいなオカルトじみた話があったような
2724/02/08(木)09:36:55No.1155020882そうだねx2
夏が来れば思い出す
遥かな尾瀬…そしてあの凄惨な連続殺人事件のことを―――
2824/02/08(木)09:52:23No.1155023667+
きっと来る
2924/02/08(木)09:53:11No.1155023819そうだねx2
チュンソフト サスペンスサウンドノベルシリーズ
3024/02/08(木)09:53:31No.1155023867+
>>一切漫画とかに触れてない人から見たらおしゃれなフォントに見えるのかもしれん
>地方の飯屋行くとメニューのフォントがこうなってるのたまに見かけてちょっとふふってなる
実際ノンデザイナー対象でこのフォントのイメージについて聞き取ると高齢者ほど「可愛い」「丸くて愛らしい」という調査結果になってるよ
3124/02/08(木)09:55:25No.1155024240+
あらゆる漫画でホラー用として定着してるのも不思議な感じがするが
最初にホラーの文脈で使った作品って何なんだろうな
3224/02/08(木)09:57:29No.1155024609+
ぬ〜べ〜のイメージが強い
3324/02/08(木)10:00:25No.1155025106+
ホラー文脈が流行る前か後かスレ画のフォントを知ったタイミングというか世代でかなり印象違うから面白い
3424/02/08(木)10:04:31No.1155025813+
遥かなOZE
3524/02/08(木)10:05:53No.1155026085+
かまいたちでも使ってなかった?
3624/02/08(木)10:08:30No.1155026595+
90年代前半くらいまではなんかオシャレフォントみたいな扱いだった記憶がある
金文体みたいな
3724/02/08(木)10:11:02No.1155027057+
今年のJR東北の広告みたいな怖さ


1707344873275.jpg