二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707143676346.jpg-(256106 B)
256106 B24/02/05(月)23:34:36No.1154269779+ 00:56頃消えます
ややこしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/05(月)23:36:28No.1154270460そうだねx2
>ややしこい
224/02/05(月)23:46:33No.1154274335+
個人的にはマスターグレードのディテールで1/144くらいのが欲しいので
その場合はRGなのか
324/02/05(月)23:47:04No.1154274548+
どうしてノーマルグレードが無いんだろう?
424/02/05(月)23:48:15No.1154274987+
>どうしてノーマルグレードが無いんだろう?
最低レアリティがレアからだったりするじゃん
524/02/05(月)23:48:47No.1154275197+
HGのサイズ感が好き
どこから1/144っていう数字を弾き出したのかは知らない
624/02/05(月)23:48:55No.1154275255+
>最低レアリティがレアからだったりするじゃん
言われてみれば確かに…
あれも不思議だ
なんでコモンじゃないんだろう?
724/02/05(月)23:49:19No.1154275393+
>どうしてノーマルグレードが無いんだろう?
ブランド名になってないだけで500円の1/144がソレだよ
それだったよ
824/02/05(月)23:50:49No.1154275954+
メカコレクションとかFGがその辺かなぁ…
924/02/05(月)23:53:46No.1154276984+
>HGのサイズ感が好き
>どこから1/144っていう数字を弾き出したのかは知らない
超うろ覚えだけどファースト当時のバンダイができるリアル等身の最小が1/144だったって理由だった気がする
1024/02/05(月)23:53:49No.1154276999+
PGは?
1124/02/05(月)23:54:24No.1154277201+
>どこから1/144っていう数字を弾き出したのかは知らない
航空機用のスケール
1224/02/05(月)23:55:42No.1154277658+
>PGは?
デカすぎ
高すぎ
1324/02/05(月)23:56:08No.1154277812+
メンテナンスハッチいっぱいオープンできるやつが好きだ
1424/02/05(月)23:56:33No.1154277972+
HGは作りやすくて遊びやすくRGは壊れやすくて遊びにくいって視点も必要だと思う
1524/02/05(月)23:58:04No.1154278458+
いちおうエントリーグレードというのがあるのか
エントリーといいつつ出来はかなり良さそうだ
1624/02/05(月)23:59:29No.1154278910+
FGだのAGだのEGだの低価格帯のブランドはその場のノリで増える
1724/02/06(火)00:01:43No.1154279786+
次で最終巻か…
1824/02/06(火)00:06:24No.1154281541+
前はあったよね何もついてない1/144とか1/100
1924/02/06(火)00:06:34No.1154281612+
HGからRGMGでけっこう値段上がる
RGMGからPGでびっくりするくらい値段上がる
2024/02/06(火)00:11:18No.1154283540+
PGはコンセプトからして別格だから
2124/02/06(火)00:13:51No.1154284516そうだねx2
ガンダムのプラモは
元祖SDガンダム
BB戦士
それ以外のなんかワケわかんないやつ
って分かれてんのよ
2224/02/06(火)00:14:11No.1154284660+
パーツ数多いってだけで一番出来が良いって訳でもないよねPG
2324/02/06(火)00:24:24No.1154288696+
1/100とMGの差はよく知らん
2424/02/06(火)00:25:39No.1154289157+
HGも一回りしてHGCEとかの年号付きのやつになったよね
これもだいぶ前からだけど
2524/02/06(火)00:29:08No.1154290486+
いろプラ
2624/02/06(火)00:31:15No.1154291281+
1/144サイズしか買ってなくてこれがベストだと思ってたんだけど
友人の家で作り込まれた1/100を見たらその迫力に感動してしまった
2724/02/06(火)00:33:08No.1154291889+
MGはパーツ数はRGと変わらないんだ
RG以外買ったことなかったけど映画の機体出たらMG買おうかな
2824/02/06(火)00:33:41No.1154292071+
>メンテナンスハッチいっぱいオープンできるやつが好きだ
解体匠機…!
2924/02/06(火)00:34:13No.1154292244+
HGだからこのデンドロビウムってやつ初心者におすすめだよ
3024/02/06(火)00:34:36No.1154292379+
>パーツ数多いってだけで一番出来が良いって訳でもないよねPG
プロポーションの好みとかあるしね
3124/02/06(火)00:34:38No.1154292389+
MGはデカくて組みやすくて頑丈なんだ
RGは小さくて組みにくくて繊細なんだ
3224/02/06(火)00:34:43No.1154292415+
1/100 RE100 フルメカニクス100 MGってそんなにブランドたくさん分ける必要あるの
3324/02/06(火)00:35:22No.1154292631+
>1/100 RE100 フルメカニクス100 MGってそんなにブランドたくさん分ける必要あるの
値段とかMGで出すほどでもない機体とか…
3424/02/06(火)00:37:01No.1154293171+
武者系以外のガンプラ買ったことないや
3524/02/06(火)00:38:15No.1154293558+
SDガンダム系は作った事あるけどHGとかパーツ無くして組み上げられなさそうだ…
3624/02/06(火)00:43:53No.1154295496+
最近PGて出たっけ?
3724/02/06(火)00:44:49No.1154295815+
>最近PGて出たっけ?
UNLEASHEDおっちゃん?
3824/02/06(火)00:46:36No.1154296402+
RGって立ち位置が半端に感じる
3924/02/06(火)00:47:34No.1154296709+
>PGは?
…まだいいでしょ


1707143676346.jpg