二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707130394567.jpg-(80768 B)
80768 B24/02/05(月)19:53:14No.1154171912+ 21:00頃消えます
観てきた
まさか怪人同士の濃密なベッドシーンをお出しされるとは
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/05(月)19:56:04No.1154173035+
結局何で旧式の方が無双出来たんだろ
224/02/05(月)20:00:00No.1154174598そうだねx2
承太郎がわかってたから
324/02/05(月)20:02:40No.1154175729+
新しい形のアクセルフォームの演出も良かった
424/02/05(月)20:05:50No.1154177078そうだねx2
>結局何で旧式の方が無双出来たんだろ
慣れてない新型より慣れてる旧型のがいいってのは割と別作品でもある
524/02/05(月)20:06:20No.1154177301そうだねx3
>新しい形のアクセルフォームの演出も良かった
ファイヤーガッチャードもだけど高速戦闘は田崎監督やっぱ図抜けてんな…ってなった
それはそれとして節々でドンブラ臭凄かったけど
624/02/05(月)20:07:28No.1154177752+
強いロボが強いライダーに変身できるならもうオルフェノクの優位性ないじゃん!と思ったけど
そういやTVの時点でバジンの方が並みのオルフェノクより強かったな…
724/02/05(月)20:09:37No.1154178676+
草加は偽物になってもどこまでも草加だった
安心した
824/02/05(月)20:10:44No.1154179163+
>草加は偽物になってもどこまでも草加だった
>安心した
出番毎に草加の人格がアンドロイド体すら侵食してってない?
ましてや新社長ボディでは完全に…
924/02/05(月)20:11:04No.1154179314+
>強いロボが強いライダーに変身できるならもうオルフェノクの優位性ないじゃん!と思ったけど
>そういやTVの時点でバジンの方が並みのオルフェノクより強かったな…
人間版ライオトルーパー相手なら楽勝みたいだしブラックサンの怪人よりは全然優位性あると思う
ブラックサンの怪人は弱すぎると言われたらそうだね
1024/02/05(月)20:11:26No.1154179473そうだねx1
>強いロボが強いライダーに変身できるならもうオルフェノクの優位性ないじゃん!と思ったけど
>そういやTVの時点でバジンの方が並みのオルフェノクより強かったな…
まず強いオルフェノクは変身しなくても強い
変身した場合は死ぬダメージ食らっても生き延びれるってだけで
1124/02/05(月)20:14:45No.1154180930+
王が死んでも新しいオルフェノクは生まれていくんだな
というか意味ありげに王の死骸と一緒にいたロブスター姉さん何やってるんだろ
1224/02/05(月)20:20:06No.1154183356そうだねx1
>王が死んでも新しいオルフェノクは生まれていくんだな
>というか意味ありげに王の死骸と一緒にいたロブスター姉さん何やってるんだろ
王の機能は短命化を帳消しにするだけでオリジナルは自然発生するし使徒再生ガチャで仲間を増やせるからな
なんなら王ですら本編開始前から宿主を探していたり
ライダー図鑑でライダーズギアの基は王の力とあるのでまた生まれる可能性もある
1324/02/05(月)20:23:38No.1154184941+
ネクストファイズとミューズは新アクセルと予測AIで見せ場があったけどネクストカイザはパッとしないな
1424/02/05(月)20:24:56No.1154185566+
令和になって腹パン気絶を見るとは
1524/02/05(月)20:25:39No.1154185935+
>ネクストファイズとミューズは新アクセルと予測AIで見せ場があったけどネクストカイザはパッとしないな
早い話草加ドロイドのガワとしての衣装というか姿でしかないからな
旧913ギアベキベキしたってのも含め
1624/02/05(月)20:26:54No.1154186489+
砂になりそうにない海藤おめーもうなんか個体として超越したなんかになってるだろ
1724/02/05(月)20:27:50No.1154186947そうだねx1
>砂になりそうにない海藤おめーもうなんか個体として超越したなんかになってるだろ
ラーメンの力は偉大だ
1824/02/05(月)20:27:54No.1154186983そうだねx2
ミューズVSカイザの時の草加が素直にかっこよかったので
また味方の草加が見たくなった
1924/02/05(月)20:28:57No.1154187501+
戦士としての草加はかっこいいんだよな
まか今作は結局ロボなんだけど
2024/02/05(月)20:30:26No.1154188193+
マリーがμ'sになるかと思ったけどそんなことは無かった
2124/02/05(月)20:30:30No.1154188237+
なんというかたっくんようやくまともに落ち着けてよかったなって…
いや草加社長がやらかしてくるのはみえるけどさ
2224/02/05(月)20:31:03No.1154188532そうだねx3
20年前のガラケーにアプリが対応出来なかったのが勝因
2324/02/05(月)20:32:28No.1154189180+
笑っちゃいけないんだけど自殺するときの真理ペラッペラで笑いそうになった
2424/02/05(月)20:33:02No.1154189481そうだねx1
>それはそれとして節々でドンブラ臭凄かったけど
暗転して光の軌道が攻撃でゲーミングフォトンブラッドはかなりモモタロ斬
2524/02/05(月)20:33:29No.1154189710+
>人間版ライオトルーパー相手なら楽勝みたいだしブラックサンの怪人よりは全然優位性あると思う
思い返すと今迄の人間の変身者ってほぼ改造済みの記号持ちだから
純人間のライダーのサンプルって啓太郎カイザしかいなかったんだな…
2624/02/05(月)20:33:42No.1154189818そうだねx2
>笑っちゃいけないんだけど自殺するときの真理ペラッペラで笑いそうになった
(途中で壁にぶつかって高速スピン)
2724/02/05(月)20:34:31No.1154190197+
ネクストカイザはそもそも出番少なかったな…
配信の方に回したのかな
2824/02/05(月)20:34:48No.1154190329+
真理を監視に留めてる辺り結構温情ある政府
2924/02/05(月)20:41:46No.1154193497+
序盤の戦闘TVのビデオ画質っぽい処理してたよね?
武器振ってるとこのコマ落ちとか
3024/02/05(月)20:44:43No.1154194854+
>ネクストカイザはそもそも出番少なかったな…
>配信の方に回したのかな
そっちだとアクセルとかも使うみたいだし多分
3124/02/05(月)20:47:57No.1154196337+
スマブレが完全に政府のコマになってるの物悲しい
3224/02/05(月)20:50:34No.1154197570+
ネクストカイザ活躍しない代わりにカイザの活躍マシマシなのは嬉しい
3324/02/05(月)20:50:40No.1154197620そうだねx1
カイザギア再生産品だからアタッシュケースのシーンからして父さんに貰ったポインターがないって聞いて目から鱗
3424/02/05(月)20:50:58No.1154197785+
>暗転して光の軌道が攻撃でゲーミングフォトンブラッドはかなりモモタロ斬
てかそのくらいだと思う


1707130394567.jpg