二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707114408448.png-(508589 B)
508589 B24/02/05(月)15:26:48No.1154094281+ 17:28頃消えます
!?
https://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=21219
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/05(月)15:27:54No.1154094536そうだねx12
すっごい急に来たな
224/02/05(月)15:28:43No.1154094747+
30周年だったかぁ
324/02/05(月)15:29:55No.1154095082そうだねx7
再販じゃなくてリマスター新録!?
424/02/05(月)15:30:41No.1154095245+
スパロボ30の時に全話見たけどすげー面白かったな
524/02/05(月)15:31:26No.1154095410そうだねx12
>30周年だったかぁ
こっちのほうが!?だわ
624/02/05(月)15:31:41No.1154095484+
セル画限定80枚かあ…当たるかな
724/02/05(月)15:32:31No.1154095723そうだねx4
いやーおめでたいじゃん
そんな顔すんなよ…よくそんな画像持ってきたな…
824/02/05(月)15:33:14No.1154095943+
勇者シリーズってそんなに古いのか
924/02/05(月)15:36:40No.1154096853+
高松監督が10年くらい前の映画館で20周年でサンライズの昔の作品の名場面放送みたいなイベントでブルーレイ化どうですかってファンから聞かれてた時は口を濁してたな
1024/02/05(月)15:38:00No.1154097202+
セル画は保存環境無くて物理的に腐らせそうだ…
1124/02/05(月)15:39:02No.1154097494+
>セル画限定80枚かあ…当たるかな
直販で上下巻7万円を買う人間が100人いるかは少し気になる
1224/02/05(月)15:40:01No.1154097769+
夢の回で
なそ
にん
ってなってるデッカードみたいな気分
1324/02/05(月)15:41:08No.1154098087+
>セル画は保存環境無くて物理的に腐らせそうだ…
外に出さないのが一番の保存法というね
1424/02/05(月)15:42:44No.1154098511+
主人公がガチ女向けのショタで3人いた姉が全員ロボといかがわしい関係になってたのは覚えてる
1524/02/05(月)15:42:46No.1154098518そうだねx5
作品としてはずっと古くならないモチーフだと思う
1624/02/05(月)15:43:07No.1154098607+
つまりクロスボーンガンダムもGガンダムもレイアースもグリッドマンも30th
1724/02/05(月)15:43:14No.1154098634+
>勇者シリーズってそんなに古いのか
エクスカイザーが90年から始まったしね
1824/02/05(月)15:46:17No.1154099443+
まぁどうせ次ジェイデッカーでしょとは思っていたけど
谷田部勇者が後回しにされるのは監督は多分複雑そう
1924/02/05(月)15:48:35No.1154100047そうだねx10
>つまりクロスボーンガンダムもGガンダムもレイアースもグリッドマンも30th
どいつも元気だな…
2024/02/05(月)15:52:38No.1154101055+
この勇者ロボはきもちわるくないの?
2124/02/05(月)15:52:58No.1154101133+
>まぁどうせ次ジェイデッカーでしょとは思っていたけど
>谷田部勇者が後回しにされるのは監督は多分複雑そう
ゴルドランジェイデッカーに比べるとエクスカイザーファイバードダ・ガーンはグッズ化強い気がするし…
2224/02/05(月)15:53:30No.1154101264そうだねx13
>この勇者ロボはきもちわるくないの?
見てるこっちが気持ち悪い気ぶりになる
2324/02/05(月)15:55:51No.1154101899+
ボスもママだから実質三姉妹だよね
2424/02/05(月)16:04:05No.1154103685+
終盤の展開がねちょねちょしててちょっと苦手だった
2524/02/05(月)16:04:13No.1154103720+
リアルタイム世代を狙い撃ちにしやがって…
2624/02/05(月)16:11:13No.1154105330+
こういうのファイバードやエクスカイザーがスポット当たらないよなぁ
勇者シリーズでも特に最初だからだろうか
2724/02/05(月)16:16:26No.1154106541+
エクスカイザーはガガガマイトガインに次いで商品展開強めなイメージはあるからそれでバランス取れてるかも…
2824/02/05(月)16:17:29No.1154106762+
立体物も大事だけどシリーズの初代がいつまでもSD画質じゃあ・・・
2924/02/05(月)16:18:34No.1154107013+
デッカード殉職は抱けーっ!抱けーっ!ってなるよね…
オチ知ってるとマジできつい
3024/02/05(月)16:20:00No.1154107324+
>立体物も大事だけどシリーズの初代がいつまでもSD画質じゃあ・・・
サブスクだと画質も音質もヤバすぎる
3124/02/05(月)16:21:50No.1154107770+
勇者シリーズはマイトガインから露骨に個性出して来た
3224/02/05(月)16:22:09No.1154107844+
エクスカイザー(とゴルドラン)は当時から映像ソフト売れなかったみたいだからなぁ
3324/02/05(月)16:22:27No.1154107912+
デッカード殉職回でマジ泣きした幼少期の俺
3424/02/05(月)16:22:42No.1154107966そうだねx7
>主人公がガチ女向けのショタで3人いた姉が全員ロボといかがわしい関係になってたのは覚えてる
正確に覚えてはいないな…
3524/02/05(月)16:24:30No.1154108398+
古い作品を履修しようってリューナイトからデッカードを見て優希比呂ってすげーな…って感動してた
声の迫力が違う
3624/02/05(月)16:25:27No.1154108643+
スレ画って悪夢見させられた時の回?
3724/02/05(月)16:26:10No.1154108822+
ほんとにたまたまだろうけどブレイバーンが盛り上がってるときに来るの笑ってしまった
3824/02/05(月)16:28:49No.1154109435+
ボスかわいすぎるんだ
3924/02/05(月)16:29:47No.1154109634+
お姉ちゃん二人も可愛いと思う
4024/02/05(月)16:30:43No.1154109846+
何でビクターのオンラインストア限定なんだろ…
4124/02/05(月)16:31:48No.1154110108+
世界を救った可愛さだからなボス
違う星まで救ってる…
4224/02/05(月)16:34:00No.1154110598そうだねx1
>デッカード殉職回でマジ泣きした幼少期の俺
分離したところを刺して迎撃はエグすぎる
4324/02/05(月)16:35:44No.1154111028+
チーフテンとかガンピュレーターとか性能が勝るメカは出てくるけれど
心があるから負けないって一貫したテーマと流れがあるのいいよね
勇者ロボ各自にメイン回あるからキャラも立っている
4424/02/05(月)16:37:13No.1154111390+
修復したデッカードが記憶無くしてるのも重たい…
なんかボス好きすぎて治った!
4524/02/05(月)16:44:51No.1154113246+
当時は主人公のかわいさが苦手だったな
4624/02/05(月)16:46:31No.1154113700+
>当時は主人公のかわいさが苦手だったな
今は?
4724/02/05(月)16:46:56No.1154113807そうだねx1
ものすごく乱暴なことをいうと第1話で語るべきテーマのほぼ全部を消化してると思う
あとは延々ロボとショタorお姉さんのイチャイチャを見届けることになる
4824/02/05(月)16:47:06No.1154113849+
オーディオコメンタリー1話と最終話だけか…
殉職の回とかも欲しかった
4924/02/05(月)16:48:50No.1154114281+
マクレーン担当のお姉さんが普通にロボに発情してる人だった記憶がある
5024/02/05(月)16:49:56No.1154114580+
>あとは延々ロボとショタorお姉さんのイチャイチャを見届けることになる
ちょっと前にマイトガイン全話見て面白かったけど変なロボアニメだな・・って思ったけど
これも変なんだな
5124/02/05(月)16:50:53No.1154114803そうだねx1
>これも変なんだな
なんか凄い気軽に別の星まで出撃するよくわからない宇宙人も襲ってくる刑事ドラマ
5224/02/05(月)16:51:45No.1154115004+
とりあえず公式にある3話まで見てほしい
洗脳電波を遮断するためにアルミホイル被るアニメだから
5324/02/05(月)16:51:56No.1154115065そうだねx3
トンチキな話も大真面目な話もあって大体全部面白いぞ
5424/02/05(月)16:55:35No.1154116023そうだねx1
1話の後に陰陽師出てくるからな
5524/02/05(月)16:56:52No.1154116343+
デッカードとガンマックスが二人でお互い手錠でつないで放浪する話好き
刑事ものと少年漫画が混ざったみたいな
5624/02/05(月)16:57:35No.1154116557そうだねx1
覆面レスラー回は狂気
5724/02/05(月)16:58:21No.1154116748+
物語の完成度はシリーズ屈指だよ
5824/02/05(月)16:58:43No.1154116858+
>>デッカード殉職回でマジ泣きした幼少期の俺
>分離したところを刺して迎撃はエグすぎる
同じ対犯罪者って点はマイトガインも同じだけどジェイデッカーの敵って一部除いて異様に殺意高いよね…
マイトガインは終盤で温度感変わったけどこっちは割と一貫して敵が怖い
5924/02/05(月)16:59:31No.1154117083+
ここでアレなこと言う人に言うアレの元ネタなの…?
6024/02/05(月)16:59:54No.1154117188+
ボディのメンテの為に超AIをミニチュアに移したダンプソンとドリルボーイの話好き
6124/02/05(月)17:00:27No.1154117334そうだねx1
>1話の後に陰陽師出てくるからな
当時めちゃくちゃパロディとオマージュされたからな魔人加藤…
6224/02/05(月)17:00:47No.1154117422そうだねx1
>マクレーン担当のお姉さんが普通にロボに発情してる人だった記憶がある
欲望解放ビームを受けるシーンが最高なんですよ…
6324/02/05(月)17:00:52No.1154117445+
>ここでアレなこと言う人に言うアレの元ネタなの…?
アルミホイルが電磁波弾くのは電子レンジの普及移行みんな知ってる普通なことではあるから…
6424/02/05(月)17:01:00No.1154117482+
この時期のアニメは内容以外のところでも現代設定のファッションとか街並みがめちゃめちゃおもしろい
6524/02/05(月)17:01:54No.1154117700+
妙に記憶に残るよね邪神インティ
6624/02/05(月)17:02:12No.1154117787+
>主人公がガチ女向けのショタで3人いた姉が全員ロボといかがわしい関係になってたのは覚えてる
何も覚えてねえじゃねえか…
6724/02/05(月)17:02:23No.1154117827+
>覆面レスラー回は狂気
山ちゃんが全部演じてたんだっけか
6824/02/05(月)17:02:37No.1154117892+
マイトガインジェイデッカーゴルドランは大好きだったなあ…
6924/02/05(月)17:02:45No.1154117922そうだねx1
>なんか凄い気軽に別の星まで出撃するよくわからない宇宙人も襲ってくる刑事ドラマ
そうそう
刑事ドラマのフォーマットが強力だから多少無茶しても収まるんだよね
7024/02/05(月)17:03:01No.1154117986+
スパロボ30に出てたからメインストーリーは知ってる人多いのはわかる
7124/02/05(月)17:03:17No.1154118049そうだねx3
当時見たきりだから内容全然覚えてないんだが当時大好きなアニメだったことだけ覚えてるんだよな
そんくらいの熱量で7万は出せんが…
7224/02/05(月)17:03:51No.1154118193そうだねx2
>>なんか凄い気軽に別の星まで出撃するよくわからない宇宙人も襲ってくる刑事ドラマ
>そうそう
>刑事ドラマのフォーマットが強力だから多少無茶しても収まるんだよね
あそこの距離と戻ってくるまでの時間考えるとブレイブポリスがキチガイスペックになるのが酷い
7324/02/05(月)17:04:08No.1154118265+
マイトガインダグオンに比べてゴルドランの話を全く覚えてないのだが年齢的なものだろうか
実家のおもちゃのラインナップを見るにゴルドランこそ大ハマりしていたようなのだが
7424/02/05(月)17:04:11No.1154118282+
怪盗の話いいよね…
7524/02/05(月)17:05:17No.1154118542+
デッカードがよくネタにされるけどガンマックスも割とアレだよね
アイラブユーとか言ってた気がする
7624/02/05(月)17:05:26No.1154118573+
>>セル画限定80枚かあ…当たるかな
>直販で上下巻7万円を買う人間が100人いるかは少し気になる
韓国からの購入者そこそこ居るんじゃ無いかな
7724/02/05(月)17:07:00No.1154118957+
電源落とすシーンで相手がいないからボスが出てくるドリルボーイ
7824/02/05(月)17:07:43No.1154119123+
当時は元ネタわからなかったけどマクレーンがマクレーンすぎる
7924/02/05(月)17:08:37No.1154119323+
何の気なしに流し見してたその回でデッカード殉職の次回予告が流れた時はびっくりした
8024/02/05(月)17:08:47No.1154119360そうだねx2
>マイトガインダグオンに比べてゴルドランの話を全く覚えてないのだが年齢的なものだろうか
>実家のおもちゃのラインナップを見るにゴルドランこそ大ハマりしていたようなのだが
なんか合体できちゃったとか冒険が始まるドキドキが始まる(玄田哲章)とか変なとこは覚えてる
8124/02/05(月)17:08:52No.1154119389そうだねx1
>妙に記憶に残るよね邪神インティ
感情を有してる以上欲望も切っては切れないという事を伝えたあと「マクレーン…貴方も人間なのよ」と言い切ってしまうのが素敵だ
8224/02/05(月)17:10:00No.1154119667+
話の振り幅広いけど心というテーマに関しては一貫して真摯に向き合ってた
8324/02/05(月)17:10:17No.1154119742+
7万か…やりくりしたらいけるな…ヨシ!
8424/02/05(月)17:10:21No.1154119765+
来年はゴルソドラン30周年?!
ブルーレイでる?
8524/02/05(月)17:10:52No.1154119895+
>なんか合体できちゃったとか冒険が始まるドキドキが始まる(玄田哲章)とか変なとこは覚えてる
そりゃまあ番組の途中から勝手に始めちゃうしな
8624/02/05(月)17:11:05No.1154119948+
ロボットと少年の友情というテーマはエクスカイザーからダ・ガーンまででやりきったと感じた
高松監督が変化球で行くしかないってなった結果だからな
8724/02/05(月)17:11:28No.1154120048+
https://youtu.be/yUiwbly3K3s?si=q0LmbUly6ADZAkm_
OPの名前字幕が直球パロディでいい
8824/02/05(月)17:11:49No.1154120137そうだねx1
>来年はゴルソドラン30周年?!
>ブルーレイでる?
勝手に出すなー!!
8924/02/05(月)17:12:27No.1154120295+
今更だけどショットガン刑事ってなんなんだよ…
9024/02/05(月)17:13:13No.1154120485+
>ソドラ
9124/02/05(月)17:14:31No.1154120795そうだねx1
記念に一挙しないかな…
9224/02/05(月)17:15:41No.1154121071+
みやむーのデビュー作でもある
9324/02/05(月)17:15:42No.1154121076+
何故ドリルロボがサッカーをしているのだ!?
9424/02/05(月)17:15:49No.1154121108そうだねx1
>今更だけどショットガン刑事ってなんなんだよ…
コンバット刑事だよ!
9524/02/05(月)17:16:08No.1154121183+
命中率上げる話の副総監とデッカードのやり取りがすごく記憶に残ってる
9624/02/05(月)17:16:09No.1154121192+
マクレーンだからショットガン持ってんだよ
9724/02/05(月)17:16:19No.1154121233そうだねx4
>何故ドリルロボがサッカーをしているのだ!?
流行ってたから…
9824/02/05(月)17:17:10No.1154121450そうだねx1
>何故ドリルロボがサッカーをしているのだ!?
むしろJリーグ人気にあやかってJデッカーなんだから全員サッカーしてないのが不思議なレベル
9924/02/05(月)17:17:18No.1154121483+
書き込みをした人によって削除されました
10024/02/05(月)17:17:25No.1154121516+
デッカードも多少アレな部分あるけど長官とおやっさんみたいなもっとアレな大人もいるのでセーフ
10124/02/05(月)17:17:53No.1154121644+
EDで水金地火木土天海冥が冥海になるのを覚えたなあ
今は冥がなくなっちまった
10224/02/05(月)17:17:59No.1154121665+
キャラデザの石田敦子さんは今は何描いてるのかな
魔法少年マジョーリアンの後は猫漫画雑誌とかに描いてたのは覚えてる
10324/02/05(月)17:18:04No.1154121682そうだねx1
総監が割と頭おかしいから副総監にしわ寄せが
10424/02/05(月)17:18:19No.1154121741+
>むしろJリーグ人気にあやかってJデッカーなんだから全員サッカーしてないのが不思議なレベル
そうなの!?
10524/02/05(月)17:18:33No.1154121802+
勇者シリーズだから最初が勇者刑事なのはいいよ
二番目がカンフーなの勢いが良すぎる
10624/02/05(月)17:18:56No.1154121918+
総監が総集編で全機合体がどうたら言ってたのに結局出てこなかった記憶がある
10724/02/05(月)17:19:39No.1154122124+
>総監が割と頭おかしいから副総監にしわ寄せが
大人になってから見返すと東副総監はただの堅物に見えるのよね…
10824/02/05(月)17:20:32No.1154122339+
上下7万か…
10924/02/05(月)17:21:49No.1154122638+
>>総監が割と頭おかしいから副総監にしわ寄せが
>大人になってから見返すと東副総監はただの堅物に見えるのよね…
嫌味ったらしいやつだと思ったけど間違いなく己の正義を持ってた人だった
嫌味ったらしいけど
11024/02/05(月)17:21:56No.1154122667+
太陽にほえろとジェイデッカーの関係は割とガッツリとしたオマージュなんだな
11124/02/05(月)17:23:10No.1154122979+
>勇者シリーズだから最初が勇者刑事なのはいいよ
>二番目がカンフーなの勢いが良すぎる
マクレーンのが先じゃないの?ビルドチーム
11224/02/05(月)17:24:31No.1154123304+
ビルドチームのリーダーはマクレーンだけどOPだとパワージョーのが先という


1707114408448.png