二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706938259263.jpg-(58237 B)
58237 B24/02/03(土)14:30:59 ID:6u2QAZiANo.1153317568そうだねx4 16:21頃消えます
入社して3ヶ月たった新人君が未だに仕事できなさすぎてやばい
デスクワークなんだけど1時間位平気でPCの前でずっと固まってるの
3ヶ月も経ったのにまだ何をするべきなのか全くわからないみたいで
見かねた隣の席の先輩が色々言ってあげないと何も出来ない
やった仕事も後でチェックするとほぼほぼ間違ってる…
やばいでこれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/03(土)14:32:07No.1153317866そうだねx40
mayでやれ
224/02/03(土)14:32:29No.1153317963そうだねx5
まぁ勝手にやめてくでしょ
324/02/03(土)14:32:33No.1153317982そうだねx34
やばいのはそんなやつ採用する部署に居るお前待ちやめろ
424/02/03(土)14:33:59No.1153318375そうだねx34
なんで誰も教育してあげないんですかね…
524/02/03(土)14:34:44No.1153318591そうだねx27
そりゃなにも教えなければなにもできないだろ
624/02/03(土)14:35:38No.1153318822そうだねx8
3か月かけてまともに育成できてないのヤバすぎ
724/02/03(土)14:35:40 ID:6u2QAZiANo.1153318833そうだねx3
>なんで誰も教育してあげないんですかね…
教育は当然してる
でも鳩にどれだけ教えてもね…という感じ
824/02/03(土)14:35:46No.1153318868そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
今の若者ってそんなのばっかりだからな
ネットではやたら口が達者でイキリ散らしてる癖に現実だと言われないと何もしない
できない指示待ち人間の無能ばっか
924/02/03(土)14:36:22No.1153319026そうだねx16
教育の仕方が間違ってるか相手のこと考えてないんじゃないですかね…
1024/02/03(土)14:36:30No.1153319061そうだねx37
教える側も鳩なんでしょ
1124/02/03(土)14:36:32No.1153319069+
その若者にも「」は下に見られてそう
1224/02/03(土)14:39:04No.1153319716そうだねx39
教育してるって言うけどできてないんでしょ?なら教育できてないってことなのでは?
1324/02/03(土)14:41:32No.1153320313そうだねx6
まともな人材は弊社には来ないんですよ…
1424/02/03(土)14:41:48No.1153320382+
最初に教えて伝わってないなと思ったら教え方変えるでしょ普通
相手が馬鹿だと思ってちょっと見下してるだろ?
1524/02/03(土)14:41:57No.1153320417+
ぬるい職場でいいな
1624/02/03(土)14:42:17No.1153320511そうだねx9
底辺の職場で働いてると救いようのない人間っているんだなって実感するよ
それを知らないのは幸せなことだ
1724/02/03(土)14:43:42No.1153320897そうだねx23
入社して三ヶ月も経ってるのに伝聞調なのやばすぎるだろ
同じ部署なのに会話したりアドバイスしたりとかしねーのかよスレ「」は
1824/02/03(土)14:43:48No.1153320922そうだねx12
それ上から見たら先輩がゴミクソ無能で後輩が育ってないって状態だからね
ボトムアップしてグループで解決してない時点でお前も同類や
1924/02/03(土)14:44:14No.1153321026+
仕事振って管理ぐらいしろよ
バイトじゃねえんだぞ
2024/02/03(土)14:44:42No.1153321163そうだねx35
1時間固まってるのを見てるだけの無能職場
作業管理すら出来てない
2124/02/03(土)14:44:44No.1153321170そうだねx3
そのザマで教育したつもりになってるような職場凄いね
2224/02/03(土)14:46:51No.1153321722+
できるような仕組みを作ってやれ
2324/02/03(土)14:47:57No.1153321991そうだねx1
他人事すぎる
2424/02/03(土)14:50:50 ID:NWeSVmoANo.1153322734そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
今の日本ってこういうのが当たり前になったよね
岸田政権になってから人間の質の低下が加速度的に低下してる気がする
実際数字で見ても日本の平均給与はアメリカの半分未満って言うんだから驚きだよこの国どうなってんの
2524/02/03(土)14:51:15No.1153322839そうだねx14
>今の日本ってこういうのが当たり前になったよね
>岸田政権になってから人間の質の低下が加速度的に低下してる気がする
>実際数字で見ても日本の平均給与はアメリカの半分未満って言うんだから驚きだよこの国どうなってんの
delが欲しいなら最初からそう言え
2624/02/03(土)14:51:58No.1153323003そうだねx5
>今の日本ってこういうのが当たり前になったよね
>岸田政権になってから人間の質の低下が加速度的に低下してる気がする
>実際数字で見ても日本の平均給与はアメリカの半分未満って言うんだから驚きだよこの国どうなってんの
お前の人間の質が低いのは誰せいでもない自分の責任だろ
2724/02/03(土)14:52:14No.1153323081そうだねx10
本当にmayでやれでダメだった…
2824/02/03(土)14:52:41No.1153323189そうだねx4
長文で若者叩きやまさはるやっているのはスレ「」?
2924/02/03(土)14:52:45 ID:NWeSVmoANo.1153323207+
削除依頼によって隔離されました
>お前の人間の質が低いのは誰せいでもない自分の責任だろ
先進国の半分未満の給与で満足してるんならそれでいいよ
アメリカ人が豊かな暮らしをしてる中増税と円安と値上げに苦しむがいい
3024/02/03(土)14:53:02No.1153323294+
鳩が鳩に教えても鳩にしかならねえもんな!
3124/02/03(土)14:54:27No.1153323650そうだねx5
>先進国の半分未満の給与で満足してるんならそれでいいよ
>アメリカ人が豊かな暮らしをしてる中増税と円安と値上げに苦しむがいい
無職が妄想でクソみたいなスレ立てしてまさはる煽りとか地獄の糞煮込みみたいなオツムしてんな
3224/02/03(土)14:55:08No.1153323848+
>アメリカ人が豊かな暮らしをしてる中
うわぁ…
食料品の価格が日本の数倍というインフレで
中間層までは無茶苦茶厳しいことになっているのを知らないのか
3324/02/03(土)14:55:47No.1153324016+
>>アメリカ人が豊かな暮らしをしてる中
>うわぁ…
>食料品の価格が日本の数倍というインフレで
>中間層までは無茶苦茶厳しいことになっているのを知らないのか
レスひとつで教養の無さが伺えるのいいよね
3424/02/03(土)14:56:09No.1153324109そうだねx10
>先進国の半分未満の給与で満足してるんならそれでいいよ
>アメリカ人が豊かな暮らしをしてる中増税と円安と値上げに苦しむがいい
自分の都合のいい情報しか目に入ってない感じが本物感凄い
3524/02/03(土)14:56:20No.1153324147そうだねx6
教えてる(教えてない)は良くある
3624/02/03(土)14:56:57No.1153324317+
岸田政権になってから育った人間採用してるのか
天才じゃん
3724/02/03(土)14:57:02No.1153324339そうだねx5
そりゃどんなに教えてもダメな人もいるよ
でもここで愚痴るような奴がまともだとは思えないもの
3824/02/03(土)14:57:15No.1153324398そうだねx3
もしかして最初に仕事の話と見せかけて大好きで大好きで仕方ない政治の話に持っていきたかったの?
3924/02/03(土)14:57:44No.1153324532そうだねx1
国によって物価が違うっていう事すら知らずに給与がーって言ってそう
4024/02/03(土)14:57:58No.1153324585+
>もしかして最初に仕事の話と見せかけて大好きで大好きで仕方ない政治の話に持っていきたかったの?
mayで結構見る手口
4124/02/03(土)14:58:26No.1153324714そうだねx1
うちの職場で周囲を見下して馬鹿にしているが本人は職歴に見合う実力のない人が居るからスレ「」みたいなのは色眼鏡で見ちゃうな
4224/02/03(土)14:58:26No.1153324715そうだねx1
後輩ならまだいいけど経歴だけベテランのおじさんが学生レベルの態度だと教え方に困る…
4324/02/03(土)14:59:40No.1153325010そうだねx3
義務教育レベルの知識もなくネットの偏った情報で周りを見下すために政治を語ってる典型的な奴…
4424/02/03(土)15:00:02No.1153325127+
お前のせいだよ
4524/02/03(土)15:01:15No.1153325469そうだねx10
1時間何もしてないのがわかるってことはそれより前に気づいてるはずなんだけどなんで何も言わないの?
4624/02/03(土)15:03:38No.1153326068そうだねx4
>>なんで誰も教育してあげないんですかね…
>教育は当然してる
>でも鳩にどれだけ教えてもね…という感じ
お前の会社はその鳩採用したってことだぞ
4724/02/03(土)15:06:28No.1153326848そうだねx1
>mayでやれ
この手の自分語りスレはimgのお家芸だろ
あっちで作り話ぬスレなんて見たことねえぞ
4824/02/03(土)15:07:24No.1153327111+
新入社員なんだからまだマシだろ
こちとら移動してきた10年くらい働いてる先輩がそれで他の人員は負担増えすぎて全員ダウンしたぞ
どうしろってんだ
4924/02/03(土)15:07:35No.1153327167+
>>mayでやれ
>この手の自分語りスレはimgのお家芸だろ
>あっちで作り話ぬスレなんて見たことねえぞ
知らねえよmay行かねえから
5024/02/03(土)15:10:38No.1153328067+
アドバイスなんだけど自分は悪くない相手が100%悪い体で話し始めると反感買うだけだからまずは自分がどれだけ尽力したかから語りだしたほうがいいよ
大したことしてないならそもそもスレ立てないでXでつぶやくに留めたほうがいいよ
5124/02/03(土)15:10:38No.1153328068そうだねx5
>>>mayでやれ
>>この手の自分語りスレはimgのお家芸だろ
>>あっちで作り話ぬスレなんて見たことねえぞ
>知らねえよmay行かねえから
じゃあ何でmayでやれなんて言ったの?
海外行ったことないのにアメリカではポリコレでーみたいな話してそう
5224/02/03(土)15:10:52No.1153328133+
マトモなやつはこんな給料の会社に来ないという気持ちと
いくらなんでも使えなさすぎだろって気持ちは両立する
5324/02/03(土)15:11:47No.1153328384そうだねx7
入社三ヶ月なんてまだ新人も新人だろ
5424/02/03(土)15:11:55No.1153328416そうだねx1
1時間くらい固まってる新人を見てるスレ「」の構図
5524/02/03(土)15:13:03No.1153328724そうだねx1
これが自社の新人ならまだ良いけど最悪なのは別会社の人材派遣経由で同じプロジェクトにアサインされた場合なんだよな
何で知らん会社の新人の面倒見なきゃいけないんだよって気持ちになる
IT業界だとよくある
5624/02/03(土)15:13:34No.1153328858そうだねx5
スレ立ててまで「」に何言ってほしかったんだよ…
5724/02/03(土)15:15:35No.1153329348そうだねx1
3カ月の新人なんて仕事できなくて当たり前だろ
にしても何をしたらいいか分からずに固まってるなんて自分の教育体制がダメって自白してるようなもんだから
辛いじゃねえよ
5824/02/03(土)15:15:41No.1153329383そうだねx2
いまの時代ほんとに天才は無限に伸びる世界だよ
ただダメなやつを殴って矯正するやつ居なくなっちゃったからどうしてもダメなやつはとことん落ちぶれる世界になってしまった…
発達障害者に年金渡してるんじゃなくてとことんダメなやつに発達障害ってラベル貼り付けてるのが現実だしな
5924/02/03(土)15:16:04No.1153329466+
ワードにスペースダメなの!?
あれマナー違反か!
6024/02/03(土)15:16:09No.1153329496+
書き込みをした人によって削除されました
6124/02/03(土)15:16:15No.1153329520そうだねx2
>>なんで誰も教育してあげないんですかね…
>教育は当然してる
>でも鳩にどれだけ教えてもね…という感じ
鳩未満のミジンコが教育についたらこうなるのか
反面教師にしないとな
6224/02/03(土)15:16:17No.1153329530+
年末年始でちゃんと教育させられたと言えるのがすごいな
6324/02/03(土)15:16:42No.1153329659そうだねx8
>いまの時代ほんとに天才は無限に伸びる世界だよ
>ただダメなやつを殴って矯正するやつ居なくなっちゃったからどうしてもダメなやつはとことん落ちぶれる世界になってしまった…
>発達障害者に年金渡してるんじゃなくてとことんダメなやつに発達障害ってラベル貼り付けてるのが現実だしな
バカの話は必ず長い
6424/02/03(土)15:17:37No.1153329912そうだねx1
こんなゴミみたいな先輩のいる会社に就職しちゃって可哀想な新人くん
6524/02/03(土)15:18:08No.1153330036そうだねx1
分かんなかったら棒立ちって新人研修とか以前の問題だから研修でなんとかなるレベルじゃない
「分からなかったら自分から聞きに行く」が出来ない人は社会じゃやってけない
6624/02/03(土)15:19:45No.1153330431+
人口は減ってくし有能な若者を雇用するのも年々難しくなっていくんだから多少能力が劣ってたり個性が強い人材も適所に割り振ったりそれに見合った仕事させたりするのがデキル上司ってもんだが
残念だがスレ「」はそうじゃなかったんやな…悲劇やな…
6724/02/03(土)15:20:05No.1153330497+
>分かんなかったら棒立ちって新人研修とか以前の問題だから研修でなんとかなるレベルじゃない
>「分からなかったら自分から聞きに行く」が出来ない人は社会じゃやってけない
そこを躾けるのが研修だろう
相手は新人だぞ
6824/02/03(土)15:20:08No.1153330514+
>分かんなかったら棒立ちって新人研修とか以前の問題だから研修でなんとかなるレベルじゃない
>「分からなかったら自分から聞きに行く」が出来ない人は社会じゃやってけない
社会じゃやってけない人を雇ったの自覚して会社として上司としてやることやらないと社会でやってけないよ
6924/02/03(土)15:20:49No.1153330699そうだねx3
>分かんなかったら棒立ちって新人研修とか以前の問題だから研修でなんとかなるレベルじゃない
>「分からなかったら自分から聞きに行く」が出来ない人は社会じゃやってけない
なんで何も分かんない新人を固まったまま放置してるんだよ
新人に目もかけない会社は令和ではやっていけない
7024/02/03(土)15:22:02No.1153331040+
たぶんこうすればいいんだろうなってITリテラシーは案外皆持ってないよ
7124/02/03(土)15:22:04No.1153331052+
ここまで言われても悪いのは自分じゃなくて新人だって信じて疑わないどころか「なんで「」は分かってくれないんだ」みたいな空気出してるのすごいな
ある意味才能である
7224/02/03(土)15:23:21No.1153331409+
IT業界で働いてると凄いよ
長期契約で入った新人くんが契約変更で3ヶ月で切られたりする
本人には予算の都合で伝えるけど実際はダメな新人を切ってるだけ
7324/02/03(土)15:23:51No.1153331554+
自分を使い物になるまで仕上げてくれた人の存在を忘れてそうなスレ「」だ
7424/02/03(土)15:24:09No.1153331645+
3ヶ月なんて自分で考えて動くこと期待できる段階じゃねぇだろ
7524/02/03(土)15:24:25No.1153331718+
面接なり書類選考なりで弾かなかったのであれば新人を育てる責任は企業にあると思うよ
散々手を尽くしてどうしようもないなら仕方ないが解雇という結果になるであろうが
7624/02/03(土)15:25:39No.1153332062そうだねx3
上司が休日にimgでID出してるバカの会社かぁ…
7724/02/03(土)15:26:07No.1153332197+
右も左もわからない新人を社会でやってけるようにするのが上司の仕事なのでは?
7824/02/03(土)15:26:31No.1153332299+
imgにきて20年経過した
歴戦の猛者だ俺は
7924/02/03(土)15:27:05No.1153332463+
なんか否定的な意見ばっかだけど今の新人ヤバない?
ゆとりの方がまだマシ有能に見えるってどうなってんの
8024/02/03(土)15:27:23No.1153332533+
こういう人が経験者しか取りたくないとか言い出すんだな
8124/02/03(土)15:27:31No.1153332582+
自分に問題があるかもって発想一切ないのが凄い
8224/02/03(土)15:28:04No.1153332726+
おめーも三年たつまで全く使えなかっからな
8324/02/03(土)15:28:14No.1153332785そうだねx1
こういう話って決まって「前の新人はこうだったのに」って経験談
無いよね
8424/02/03(土)15:28:36No.1153332885+
>おめーも三年たつまで全く使えなかっからな
いや…今も…
8524/02/03(土)15:29:30No.1153333170そうだねx2
2月で新人?
8624/02/03(土)15:30:06No.1153333314+
>スレ立ててまで「」に何言ってほしかったんだよ…
自分の作り話に反応してくれるのが面白いんでしょ
8724/02/03(土)15:30:42No.1153333492+
まず使えないと思い込むそして自分を上に見せる
典型的な老害です
8824/02/03(土)15:30:45No.1153333519+
こんなゴミみたいな「」がスレ建てるのは同僚の教育が上手く行ってない証拠だな
8924/02/03(土)15:30:52No.1153333548+
出たらさっさといなくなるとかオナニーみたいなスレだな
9024/02/03(土)15:31:05No.1153333606+
>驚きだよこの国どうなってんの
驚いてばかりで行動を起こさない
誰かがなんとかしてくれるだろうと思ってる
9124/02/03(土)15:32:16No.1153333968そうだねx2
うおっ典型的な氷河期作文…
9224/02/03(土)15:32:32No.1153334041+
こういう使えないと嘆くアホが管理職になった途端に下から突き上げられて鬱で退職するんだ
9324/02/03(土)15:35:58No.1153334961+
>スレ立ててまで「」に何言ってほしかったんだよ…
つかえねー部下持って大変だねー「」より下が居るねー「」はその下に見てる人間より上だねー
9424/02/03(土)15:36:38No.1153335113そうだねx1
研修や教育側への教本だと動作停止する奴は研修や教育側が原因って書いてあるけど、実際に教育してると動作停止する個人の問題だよなって思う
9524/02/03(土)15:36:48No.1153335144+
そもそも三ヶ月ならミスばかりなのは当然なのでは?中途じゃないんだよね?
9624/02/03(土)15:36:54No.1153335164+
>何で知らん会社の新人の面倒見なきゃいけないんだよって気持ちになる
>IT業界だとよくある
出来る人のバーターで来る
出来る人を寄こしてもらうためと心を無にして教える
9724/02/03(土)15:36:59No.1153335195+
新人教育の結果は教育担当者の成果だからな
まあでも弊社にも「あの新人さー」とか言ってる指導社員いっぱいいるからどこも同じだと思う
9824/02/03(土)15:37:13No.1153335252+
>3ヶ月なんて自分で考えて動くこと期待できる段階じゃねぇだろ
新卒3ヵ月ならまだ軽めの仕事を割り振りながら鍛えていく段階だよね
一人前の仕事なんて出来ないし良し悪しの判断が出来るわけがない
9924/02/03(土)15:37:37No.1153335342そうだねx1
学生時代なんでこいつこんなに出来が悪いんだろうって思う同級生とかいたけどそんなのが入れる職場にいるスレ「」も同類じゃねぇの
10024/02/03(土)15:39:09No.1153335812+
できる人のバーターで寄こされる俺だけど本当につらい
「○○さんって本当にすご〜い!あっ…「」も頑張ってるよね…」ってなるの本当につらい
10124/02/03(土)15:41:21No.1153336450そうだねx1
「仕事ができる」っていろんな見方があるから怖いぞ
それこそスレ画じゃないけどWordを適切に使いこなす事が仕事ではないし
マニュアルの覚えが良くてミスが少ないことだけが仕事じゃない
人に好かれて組織を円滑に回す人材が一番重要だったりするし
その新人は今はまだ適性を探られてるだけでひょいっと異動した先でスレ「」より先に昇進するのはあるあるパターンだから気をつけろよな
10224/02/03(土)15:42:01No.1153336643+
なんか知らん会社の本当かどうかもわからない話からまさはるに繋げるのはいくらなんでも強気すぎるだろ
10324/02/03(土)15:42:47No.1153336881+
うんこマンがパイセンになる会社に入っちゃってかわいそ…
10424/02/03(土)15:43:53No.1153337178+
2日で出来るから3日の締切で渡した仕事を
翌週に出張から帰ってきて「そろそろどう?」って聞いたら資料の印刷すらしてなかった中途のおじさん元気かな
ちなみにWeb閲覧履歴ではずっとLOL忍者を見てたらしい
10524/02/03(土)15:46:16No.1153337813+
入社して4年経っても定型業務6割しかできないまちがえる死にそう
10624/02/03(土)15:46:32No.1153337896+
>ちなみにWeb閲覧履歴ではずっとLOL忍者を見てたらしい
やっぱ個人端末でサボるべきだよな
10724/02/03(土)15:46:41No.1153337938そうだねx3
これで噴き上がる人って教育してもどうしようもないレベルの人間を見たことがないのかそのどうしようもない張本人なのかどっちなの
10824/02/03(土)15:47:02No.1153338033そうだねx1
無能向けにマニュアル書いて渡してるけどそいつがつまづいた点の追記が重なってどんどんマニュアルが巨大化していく
10924/02/03(土)15:47:28No.1153338164+
>これで噴き上がる人って教育してもどうしようもないレベルの人間を見たことがないのかそのどうしようもない張本人なのかどっちなの
たった三ヶ月で教育云々言ってる方がバカ
11024/02/03(土)15:48:10No.1153338373+
社会人としての動きって余程自主的に学生生活過ごした人じゃないと身につかないから
結局新人には会社が教えてあげるしかないのだ
11124/02/03(土)15:48:14No.1153338400+
スペースで調整するの駄目なのか…
11224/02/03(土)15:48:14No.1153338402そうだねx4
>これで噴き上がる人って教育してもどうしようもないレベルの人間を見たことがないのかそのどうしようもない張本人なのかどっちなの
マジでその二択しか思いつかないわけじゃないよね?
11324/02/03(土)15:48:33No.1153338472+
>スペースで調整するの駄目なのか…
おいこいつから
11424/02/03(土)15:48:43No.1153338527+
社会人1〜10年目までは多めに見てあげよう
11524/02/03(土)15:49:01No.1153338633+
新卒みたいな話上げてる人いるけど時期的に新卒ではないよね…
11624/02/03(土)15:49:08No.1153338690+
>スペースで調整するの駄目なのか…
エクセルの数式消したり結合使ってそう
11724/02/03(土)15:49:51No.1153338925そうだねx4
>新卒みたいな話上げてる人いるけど時期的に新卒ではないよね…
中途採用ならそんなの取った人事がバカ!
11824/02/03(土)15:50:44No.1153339201+
自主的に動けない中途っているのか…
11924/02/03(土)15:50:55No.1153339255+
成人から10年経ってるけど社会人まだ2年目だわ
タクシーの乗る順とか名刺の渡し方とか電話の応対の敬語とかどこで学ぶんです?
12024/02/03(土)15:51:12No.1153339340+
壁に貼るようなお知らせ作るぐらいしかワード使わないから
スペースのなにが悪いかよく知らない
12124/02/03(土)15:51:23No.1153339388+
やる気ないタイプの無能飼ってると大変だろうね
ぼーっとしてるのとか会社のPCでジーコしようとしたのとか
12224/02/03(土)15:51:43No.1153339488そうだねx7
なんか新人教育の話になると会社にめちゃくちゃ言うのがぞろぞろ湧いてくるから「」ってみんなよっぽどな目にあってるんだろうなと思う
12324/02/03(土)15:52:29No.1153339727+
去年まで学生だった人間に高望みしすぎだろ
12424/02/03(土)15:52:43No.1153339777+
>タクシーの乗る順とか名刺の渡し方とか電話の応対の敬語とかどこで学ぶんです?
まともな会社なら入って1年以内にそういうセミナーに行かせる
3年以上経ってそういうのに行かされるやつは基本アレ
12524/02/03(土)15:52:59No.1153339852+
ワード使ったことないけど専用の機能があるの?それともスペースだと崩れるみたいな常識があるの?
卒論でラテフのテンプレみたいなの用意されてたからそれ使ったっきりだわ
12624/02/03(土)15:53:25No.1153339980そうだねx1
基本的に有能な人間は無能の擁護なんてしないからな
12724/02/03(土)15:53:31No.1153340013+
「」って自分は仕事ができる自信あるってことなんだよな
12824/02/03(土)15:53:41No.1153340055+
前の新人の教育参考にしたいんですけど資料どこなんです?
えっ誰も知らない俺が教えてもらったこの資料なんなの…?
12924/02/03(土)15:53:49No.1153340091+
>>ちなみにWeb閲覧履歴ではずっとLOL忍者を見てたらしい
>やっぱ個人端末でサボるべきだよな
その程度の頭すら働かないのを見るとまあ仕事もできないよな…って納得できる
13024/02/03(土)15:53:50No.1153340095+
具体的にどんな仕事してるの?
決まってるならやる事マニュアル化してあげれないのか
13124/02/03(土)15:54:04No.1153340165+
いい歳した老人でも大学の先輩後輩がどうとか言ってるから学生気分は永遠に続くとみていい
13224/02/03(土)15:54:17No.1153340221+
>タクシーの乗る順とか名刺の渡し方とか電話の応対の敬語とかどこで学ぶんです?
ビジネスマナー研修は高校でもやるとこはやるよね
会社単位で申し込めるところもあるし
ハローワークでもやってたりする
13324/02/03(土)15:54:38No.1153340319+
中央揃えで文字数に影響されず真ん中に揃えてくれる
スペースで調節してると文字の修正や紙の幅ですぐ崩れる
13424/02/03(土)15:55:47No.1153340644+
>ワード使ったことないけど専用の機能があるの?それともスペースだと崩れるみたいな常識があるの?
>卒論でラテフのテンプレみたいなの用意されてたからそれ使ったっきりだわ
インデントと行間隔で調整するよ
ただちゃんとした報告書とかならともかくペラ1枚のお知らせ程度なら別にスペースでもええよ
13524/02/03(土)15:56:08No.1153340733+
本社転勤にならない限りマナー研修とか絶対ないと確信できる俺の会社
マナーなんかより乙4とフォークリフト取る方が重要だぜー!
13624/02/03(土)15:56:11No.1153340742+
>中央揃えで文字数に影響されず真ん中に揃えてくれる
数文字はみ出して次の行にいく列の文章が憎い…
13724/02/03(土)15:56:12No.1153340746+
中央揃えは上の方にあるからまあわかる
段落も勝手にやってくれるよね
13824/02/03(土)15:56:21No.1153340783そうだねx1
社内資料綺麗に整える能力ってマジで不要だと思う
13924/02/03(土)15:57:14No.1153341031+
仕事なんて怒られない程度に適当にやっときゃいいんだよ
14024/02/03(土)15:58:49No.1153341492+
一言でデスクワークと言ってもなにをやってるかわからんから
教え方が悪いのか本人が悪いのか断定は出来ないぜ
14124/02/03(土)15:58:50No.1153341499+
分からないことは自分で調べるか人に聞く…これだけで大分違うよ
14224/02/03(土)16:00:44No.1153342058+
口ばっかり立派で仕事しねえバカって本当にいるんだよね
ルーチンワークしかないような職種でもいる
14324/02/03(土)16:03:18No.1153342811+
うちの使えない新人(おじさん)は遅刻したりゆっくり動画見てるからそこらの新人とはレベルが違うよ
14424/02/03(土)16:03:20No.1153342819+
今まで10人に同じように教えて皆出来てるのにいきなり全く出来ない人が来たとかならもう見捨てていい
14524/02/03(土)16:05:29No.1153343389+
>中央揃えで文字数に影響されず真ん中に揃えてくれる
>スペースで調節してると文字の修正や紙の幅ですぐ崩れる
spaceで調整の意味がわからなかったけどそういうことか…
14624/02/03(土)16:06:07No.1153343558+
一時間くらい固まってるのを把握できるくらい暇なやつがいる
14724/02/03(土)16:06:14No.1153343592+
スレ画のはやるよね
あとエクセルで作る
14824/02/03(土)16:07:25No.1153343882+
同じ指導者が同じ教育方式を使っても有能と無能はすぐに目に見える差が付くのが残酷すぎる
教師とかどんな気持ちで生徒に接してるんだろうな
14924/02/03(土)16:07:35No.1153343934+
>うちの使えない新人(おじさん)は遅刻したりゆっくり動画見てるからそこらの新人とはレベルが違うよ
ふつうにいなくても誰も困らない存在過ぎる
15024/02/03(土)16:08:24No.1153344183+
すごい断片的な情報だけ投げられて詳細聞いたらそれくらい知ってて当然でしょって言う人いたけどほぼ新規参加になる業務内容でそれはちょっと厳しい
15124/02/03(土)16:09:21No.1153344420+
>同じ指導者が同じ教育方式を使っても有能と無能はすぐに目に見える差が付くのが残酷すぎる
>教師とかどんな気持ちで生徒に接してるんだろうな
子供が大成したので子育て法を本にしてみました!な母親が出す本見ると人間は愚かって思っちゃうよね…
15224/02/03(土)16:10:24No.1153344683+
OJT教育(手順読ませてるだけ)の現場とかザラにあるからな
教える余裕の無い職場体制が一番ダメなんだが…
15324/02/03(土)16:13:44No.1153345584+
ワードエクセル使えるよね?とか敬語使えるよね?みたいな前提があるからね…
15424/02/03(土)16:14:41No.1153345859+
何でその新人面接通ったんだよ
騙しのプロか
15524/02/03(土)16:17:34No.1153346659+
遅刻癖とかは面接ではそう見抜けるものではないんじゃないか
面接に遅刻してきたのに通しましたとかだと採用する側が悪いとは思うが・・・


1706938259263.jpg