二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706934835376.webp-(54446 B)
54446 B24/02/03(土)13:33:55 ID:tsFC1ZasNo.1153300730そうだねx1 15:20頃消えます
経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急増
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/03(土)13:34:41No.1153300939そうだねx108
コンサル会社のためのコンサル会社が求められる
224/02/03(土)13:35:32No.1153301190+
保険会社の保険だってあるしな
324/02/03(土)13:35:39No.1153301237+
まるで本物じゃないみたいじゃん
424/02/03(土)13:35:40No.1153301239そうだねx42
だってコンサルって名乗るだけでコンサルタントになれるから…
524/02/03(土)13:36:55No.1153301630そうだねx3
世はまさに虚業のコンサルが潰れ本物のコンサルが生き残りをかけて戦う時代…!
624/02/03(土)13:38:05No.1153301978そうだねx109
>世はまさに虚業のコンサルが潰れ本物のコンサルが生き残りをかけて戦う時代…!
いい事じゃねえか!
724/02/03(土)13:38:06No.1153301988+
>だってコンサルって名乗るだけでコンサルタントになれるから…
じゃあ俺もimgコンサルって名乗るか…
824/02/03(土)13:38:19No.1153302058そうだねx17
コンサルは実務が全然わかってないのが問題で
金融もインフラも一度も実務やってきたことないけどMBAの資格もってますって人が
上から口出しする形になるのが問題なのである
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00081/090300242/
924/02/03(土)13:39:42No.1153302491そうだねx18
コンサルのカモになるようなバカ社長の数が減ってる
1024/02/03(土)13:41:26No.1153303052そうだねx6
数字を受け売りの理論に適当に当てはめてそれっぽいこと言うってだけの仕事だからね…
1124/02/03(土)13:42:41No.1153303454そうだねx7
害のあるモチベupポスター
1224/02/03(土)13:42:54No.1153303517そうだねx18
>それっぽいこと言うってだけの仕事
マナー講師のことか!
1324/02/03(土)13:44:19No.1153303939そうだねx14
>コンサルは実務が全然わかってないのが問題で
>金融もインフラも一度も実務やってきたことないけどMBAの資格もってますって人が
>上から口出しする形になるのが問題なのである
経営者って実績見て判断したりしないのかな…
いやしてるからこそ有象無象が倒れていってるのか…
1424/02/03(土)13:44:27No.1153303991そうだねx10
大企業は大手コンサル使ってるし中小企業の社長を気持ちよくさせるだけのコンサルは廃業していいんじゃないかな…
1524/02/03(土)13:44:54No.1153304101そうだねx12
>コンサルのカモになるようなバカ社長の数が減ってる
コンサル量すら払えない苦境の会社が多いのが理由かもしれん
1624/02/03(土)13:45:23No.1153304248そうだねx11
ただ口が上手いだけのヤツが俺上手くやれてると勘違いしてなってるのが大半だからなぁコンサルって
1724/02/03(土)13:45:33No.1153304302そうだねx6
客を気持ちよくさせる風俗業みたいなものか
1824/02/03(土)13:45:51 ID:tsFC1ZasNo.1153304395+
コンサルは資格や実績不要で
名乗るだけで初められるの参入障壁が低いんよね
1924/02/03(土)13:46:02No.1153304454+
コンサルって証券会社のことだと思ってた
2024/02/03(土)13:46:18No.1153304543そうだねx10
掃除しましょう謎の唱和させましょう最低限まで人切りましょう以外なんも言わんでいいイメージがある
2124/02/03(土)13:46:33No.1153304640そうだねx11
>客を気持ちよくさせる風俗業みたいなものか
ニセモノはそうだね
まあ客って経営者のことだけども
2224/02/03(土)13:46:44No.1153304704そうだねx9
虚業ざまあ
2324/02/03(土)13:48:13No.1153305167そうだねx3
北海道の船沈没もコンサルに関わってだっけ
2424/02/03(土)13:48:32No.1153305265そうだねx6
MBA持っててダメな奴というと大塚思い出す
2524/02/03(土)13:48:35No.1153305275そうだねx9
ここでコンサルバカにするのは素人
無能コンサル上がりがしたり顔で会社に相談役やらCなんとかOとして
潜り込んでくる例が急増するからそこの自衛考えるべき
2624/02/03(土)13:49:24No.1153305540+
こういうの現場の実状知らんのに本当に良くなるんかって思っちゃう
2724/02/03(土)13:50:29No.1153305870そうだねx8
良くならずに退職者の増加に貢献したのは身近に見た
2824/02/03(土)13:51:02No.1153306051+
経営改善したい?
社員減らせば良いんですよHAHAHA
2924/02/03(土)13:51:05No.1153306069+
現場にはたまーに本当にたまーにちゃんと来てたよ
それはそれとしてできるわけねえだろしっかり見ろみたいな事言ってくるけど
3024/02/03(土)13:51:11No.1153306101そうだねx8
経営陣がコンサル会社の言いなりで社員からは
コンサルに払う会社はあるのに社員に払う給料はないんだなって揶揄されてる鉄道会社があるんで…
3124/02/03(土)13:52:27No.1153306465+
仮に自分が会社起こすとして法律の話とか全然わからんでしょ?
そのへん教えてくれる人は必要じゃん
3224/02/03(土)13:52:33No.1153306502+
コンサルよりもピンサロがいいよね
3324/02/03(土)13:52:58No.1153306624+
俺も肩書上はコンサルタントらしい
3424/02/03(土)13:53:15No.1153306701+
なんか成功者はみんな人格破綻者でケチだから気に病むことなんてないんです!!!11!!ぐらいの勢いでシャチョサン洗脳するからな
3524/02/03(土)13:54:01No.1153306924+
コンサルもだけど銀行屋あがりばかりが役員になるのも辞めて欲しい…
あいつら現場の事知らず適当な改善案しか出さねえ
3624/02/03(土)13:54:06No.1153306938そうだねx14
>北海道の船沈没もコンサルに関わってだっけ
ビッグモーターもそうだぞ
3724/02/03(土)13:54:12No.1153306976+
バカみたいな店名の店を増やす仕事
3824/02/03(土)13:54:16No.1153306999+
良くも悪くもシャチョサンはアホなのでGPT?とかいうAIに聞けばいいんだな!ぐらいの判断されてる可能性
3924/02/03(土)13:54:34No.1153307084そうだねx8
内部の人間のアドバイスは全然聞かないけど外部のコンサルから言われたら納得するみたいなのはあるからなぁ
4024/02/03(土)13:54:35No.1153307094+
「」が大好きなラーメンハゲじゃん
4124/02/03(土)13:55:25No.1153307365+
バカを利用するのは儲かるからな
4224/02/03(土)13:55:30No.1153307392そうだねx12
>仮に自分が会社起こすとして法律の話とか全然わからんでしょ?
>そのへん教えてくれる人は必要じゃん
法律の話ならその方面の士業にお願いすればいいのでは…
4324/02/03(土)13:55:40No.1153307446そうだねx3
潰れそうなコンサル会社同士でコンサルしあえばいいのでは?
4424/02/03(土)13:55:56No.1153307519+
実際AIで事足りるな?
4524/02/03(土)13:56:11No.1153307603そうだねx3
IT系コンサルいいよね
日経の見出しコピペしたみたいなことしか言わない昔懐かしのRSSフィードかよみたいな奴
4624/02/03(土)13:56:18No.1153307635+
設備投資やら社員の給料上げるのやらと比較して安いんだろうなコンサル料
まあ無駄金だったわけだが
4724/02/03(土)13:56:40No.1153307740そうだねx8
実際劇的に改善できる人はいるんだろうけどそれこそピンキリだろうなあ…
実務経験ない上にペーペーじゃどうにもならんだろうし
4824/02/03(土)13:56:53No.1153307810そうだねx6
コンサル会社もコンサル雇うといいよ
4924/02/03(土)13:57:51No.1153308115そうだねx7
コンサルの指示程度で業務がいい感じになるならなんて簡単なことか
5024/02/03(土)13:57:58No.1153308164+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
5124/02/03(土)13:59:10No.1153308513+
金持ってる馬鹿とかカモになりやすいんだろうな…
5224/02/03(土)13:59:11No.1153308525+
>客を気持ちよくさせる風俗業みたいなものか
占い師みたいなもん
あなた…死ぬわよ!1!!!
5324/02/03(土)13:59:14No.1153308538そうだねx14
むしろコンサルだからこそコロナ関係の補助金絞り尽くした上で返済の始まる今頃に計画倒産なのでは?
5424/02/03(土)13:59:54No.1153308738+
コンサルってずっと必要でもないしな
5524/02/03(土)14:00:07No.1153308793そうだねx7
>あなた…死ぬわよ!1!!!
地獄に落ちたやつやめろ!
5624/02/03(土)14:00:10No.1153308817そうだねx3
政治家批判みたいな感じでコンサル叩きも好きよねネットに毒されてる人たちって
5724/02/03(土)14:00:33No.1153308915そうだねx6
虚業の極みでありダニやシラミと同じような存在だから無くなっても一向に構わないが…
5824/02/03(土)14:00:37No.1153308941+
>むしろコンサルだからこそコロナ関係の補助金絞り尽くした上で返済の始まる今頃に計画倒産なのでは?
どっちに転んでも悪辣…!
5924/02/03(土)14:01:43No.1153309293そうだねx10
優秀なコンサルの存在は偽物の多さでかき消えてしまう
6024/02/03(土)14:02:24No.1153309472そうだねx10
>政治家批判みたいな感じでコンサル叩きも好きよねネットに毒されてる人たちって
たくさんスレがある中こんな所にわざわざコンサルティング助かります
6124/02/03(土)14:03:04No.1153309659+
imgコンサルティング
6224/02/03(土)14:03:35 ID:tsFC1ZasNo.1153309818+
本屋バイトでコンサルの講義を受けたけど
アロハシャツに小麦色の焼けた肌にサングラスとイェーイ系オーラハンパなかった
本屋はその7 年後に潰れた
6324/02/03(土)14:04:19No.1153310035+
パイプも経験も無さそうな若い兄ちゃんがコンサルやってるのはおかしいだろ
6424/02/03(土)14:04:57No.1153310228そうだねx4
>imgコンサルティング
ツッコミどころがあるスレ文にした方がスレが伸びますよ〜!
6524/02/03(土)14:05:03No.1153310247+
ラーメンハゲに出てたような本を数冊読めば自然にわかるだろこんなもんみたいに冷めた目で見てたコンサルも
上澄みもいいとこだろうしな
6624/02/03(土)14:05:03No.1153310253そうだねx5
>本屋バイトでコンサルの講義を受けたけど
>アロハシャツに小麦色の焼けた肌にサングラスとイェーイ系オーラハンパなかった
>本屋はその7 年後に潰れた
7年もったならいい方では?
6724/02/03(土)14:05:45No.1153310465+
やること考えたら経験積んでて優秀なのが大前提だよなあ…
6824/02/03(土)14:06:15No.1153310607+
>パイプも経験も無さそうな若い兄ちゃんがコンサルやってるのはおかしいだろ
コンサルに求められるのはそれらじゃなくて口先の上手さだから若者でもやれる
6924/02/03(土)14:06:24No.1153310662そうだねx8
>やること考えたら経験積んでて優秀なのが大前提だよなあ…
まあそんなのは会社が手放すわけねえからな…
7024/02/03(土)14:07:48No.1153311064+
業務委託でゲーム会社のコンサルしたことあるけど
運よくソシャゲ大当たりしたおかげでその会社の社員になったぜ!
今はただPMやってチケット作るだけです
簡単!
7124/02/03(土)14:07:55No.1153311103+
>経営者って実績見て判断したりしないのかな…
>いやしてるからこそ有象無象が倒れていってるのか…
有能なのは生き残るけど表には出ない仕事だわな
7224/02/03(土)14:07:58No.1153311118+
>>やること考えたら経験積んでて優秀なのが大前提だよなあ…
>まあそんなのは会社が手放すわけねえからな…
でも彼はうちの新しい事業立ち上げる方がやりがいあるって言ってくれたから
7324/02/03(土)14:08:47No.1153311341そうだねx3
潰れたコンサル会社に勤めてたコンサルタントってすげえ胡散臭いな!
7424/02/03(土)14:09:19No.1153311497そうだねx1
経営コンサルって本来はちっちゃい店舗の指導じゃなくて大企業の指導して買収工作のかけ方とか取り扱う仕事なんだけど日本だとガラパゴス化した
7524/02/03(土)14:09:34No.1153311562+
>>imgコンサルティング
>ツッコミどころがあるスレ文にした方がスレが伸びますよ〜!
IDが出る?みんな出てますよ大丈夫です!
あなたの人気に嫉妬してるだけですって!
7624/02/03(土)14:09:40No.1153311598そうだねx2
やったことないけど自信満々に適当なこと言う人間なら誰でもなれるよ
詐欺師とも言うんだけど
7724/02/03(土)14:10:22No.1153311803そうだねx1
航空会社が調子悪いとCAが放出されて市場にマナー講師が増えるっていうけどコンサルが調子悪いと失職した人はどこに行くんだろう
7824/02/03(土)14:10:30No.1153311849+
コンサル会社がコンサル会社にコンサル頼めば倒産しなかった可能性
7924/02/03(土)14:10:57No.1153311973+
>潰れたコンサル会社に勤めてたコンサルタントってすげえ胡散臭いな!
昔雑誌の広告で「明日のスターは君だ!」といううたい文句のスク−ルがあったけど
あの出身者ってみんなスターじゃなかったな
8024/02/03(土)14:11:08No.1153312028+
>航空会社が調子悪いとCAが放出されて市場にマナー講師が増えるっていうけどコンサルが調子悪いと失職した人はどこに行くんだろう
コンサルのコンサルとか…
8124/02/03(土)14:11:09No.1153312030+
真面目にやってるコンサルはマジでかわいそうっていうか真の風評被害だよね
8224/02/03(土)14:11:19No.1153312079+
日本には経営のプロがいないとはよく言われる
じゃあ海外ならいるのかって話ではあるが
8324/02/03(土)14:11:32No.1153312136+
コロナの時に中小が補助金でコロナ対策費で100万貰えるだか借りれるやつあったけど
それの代行依頼受けてた親戚のコンサルはあれに必要な相見積もり捏造しまくってたな
そもそも補助金申請する側が相見積もり取らないで導入とかアホやってるのも多かったけど
8424/02/03(土)14:11:57No.1153312238+
>日本には経営のプロがいないとはよく言われる
>じゃあ海外ならいるのかって話ではあるが
カルロスゴーン「呼んだ?」
8524/02/03(土)14:12:18No.1153312340+
経営者社員の提案聞いてやること変えたら社員に還元するのが自然だけどコンサルの言うこと聞いてやる事変えたら経営者の手柄だからな
8624/02/03(土)14:12:26No.1153312377+
孔明だって政治や軍事の経験ないのに劉備のコンサルできたし…
8724/02/03(土)14:12:29No.1153312387+
プロの犯罪者は帰ってくだち!
いや帰ってきて収監されて
8824/02/03(土)14:12:42No.1153312442+
カモにせず誠実にやってればカモ会社も生き残ってその伝でコンサルも生き延びられるよ
8924/02/03(土)14:13:08No.1153312565+
経営のプロなのに経営破綻するんだな
9024/02/03(土)14:13:27No.1153312671そうだねx3
まあコンサルタントするくらいなら自分で起業すれば儲かるのにやってないわけですから
9124/02/03(土)14:13:29No.1153312681そうだねx8
日本はMBAの意味がないのと
中小企業診断士すら取れない奴がコンサルやってんのがおかしい
9224/02/03(土)14:13:34No.1153312710+
>潰れたコンサル会社に勤めてたコンサルタントってすげえ胡散臭いな!
コロナのせいって言えば同情してもらえるんですよ
9324/02/03(土)14:14:37No.1153313011+
imgレス診断士取得しております
9424/02/03(土)14:14:42No.1153313040そうだねx3
色んなことを外注するブームの中で経営者の役割を外注することになっただけだからな
なぜか他の外注と違ってコストが減らないんだけど
9524/02/03(土)14:14:43No.1153313042+
コンサルのコンサルはマッチポンプ感すごいな…
9624/02/03(土)14:14:44No.1153313048+
>孔明だって政治や軍事の経験ないのに劉備のコンサルできたし…
孔明くらい賢いならまぁ…
9724/02/03(土)14:15:09No.1153313162+
弊社では経営していた実績はあります!(自分はない)
9824/02/03(土)14:15:09No.1153313163+
経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急造スレ
本文書き直してあげたよ
9924/02/03(土)14:15:12No.1153313184+
>imgレス診断士取得しております
それエスパーとかそういうのじゃない?
10024/02/03(土)14:15:37No.1153313309+
でも孔明も結局は北伐失敗してるし
10124/02/03(土)14:15:50No.1153313362そうだねx3
>経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急造スレ
>本文書き直してあげたよ
mayとの区別を付けられないダメコンサルじゃねーか!
10224/02/03(土)14:16:09No.1153313448そうだねx7
>経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急造スレ
>本文書き直してあげたよ
そこでコンサルティング料を求めないからお前はダメなんだぞ
10324/02/03(土)14:16:23No.1153313519+
合理的な経営も重要だけど博打できなきゃ縮小してくだけだから経営者難しいよな思う
10424/02/03(土)14:16:31No.1153313567+
>真面目にやってるコンサルはマジでかわいそうっていうか真の風評被害だよね
真面目にやってるところは実績と信頼で関係ないから
10524/02/03(土)14:16:38No.1153313600+
>コロナのせいって言えば同情してもらえるんですよ
うちはコロナでも潰れなかったけど君の前の職場ってろくでもないんじゃない?
10624/02/03(土)14:16:42No.1153313623+
色んなコンサルいるけど本来はめっちゃノウハウや実務経験必要な職業だからな
10724/02/03(土)14:16:51No.1153313680+
コンサルっても色々あるけど経営コンサルは一回会社作った経験ないと辛くない?
10824/02/03(土)14:17:24No.1153313829+
ネット軍師みたいな事を一回でも実際に金貰ってやれてたのがすごい
10924/02/03(土)14:17:45No.1153313919+
>コンサルっても色々あるけど経営コンサルは一回会社作った経験ないと辛くない?
それだとコンサル会社立ち上げてるからクリアだな
11024/02/03(土)14:18:34No.1153314131+
コンサルは経験よりも他社はこんなのやってますよ的な方を求められてるので
未経験でもできるしなんなら経験が邪魔になる
11124/02/03(土)14:18:45No.1153314174+
>コンサルっても色々あるけど経営コンサルは一回会社作った経験ないと辛くない?
少なくとも同規模以上の会社の上級職の経験は欲しい
11224/02/03(土)14:19:15No.1153314328+
この時間にimgをするのは人生の無駄です
このサイトに接続するために1ステップ必要なように設定で制限しましょう
料金の支払いはそうだねでお願いします
11324/02/03(土)14:19:25No.1153314383そうだねx1
>経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急造スレ
>本文書き直してあげたよ
造るな
11424/02/03(土)14:19:58No.1153314529+
>ネット軍師みたいな事を一回でも実際に金貰ってやれてたのがすごい
今時のネット軍師様はクビ切りや賃下げみたいな緊縮系の思想を嫌う傾向にあるから下手すりゃネット軍師以下だぞ
11524/02/03(土)14:20:06No.1153314567+
>コンサルは経験よりも他社はこんなのやってますよ的な方を求められてるので
>未経験でもできるしなんなら経験が邪魔になる
情報屋的な側面の方が強いのか
11624/02/03(土)14:20:12No.1153314605そうだねx2
>コンサルは経験よりも他社はこんなのやってますよ的な方を求められてるので
>未経験でもできるしなんなら経験が邪魔になる
なるほどそう言って通す訳か…
11724/02/03(土)14:20:17No.1153314635+
imgコンサルタントって自治厨のことじゃない?
11824/02/03(土)14:20:41No.1153314739そうだねx2
経営のプロと称してバカな経営者からカネ取るプロでしょ
11924/02/03(土)14:20:59No.1153314814+
コン・猿
12024/02/03(土)14:21:08No.1153314859そうだねx2
この部署人多すぎ
この規模の会社ならここはこの人数で回りますよ
っていうだけの仕事
12124/02/03(土)14:21:22No.1153314911+
コンサルは有能な人がどんどん引き抜かれるし有能なら転職も簡単な業界
12224/02/03(土)14:21:46No.1153315031+
>経営のプロと称してバカな経営者からカネ取るプロでしょ
まあある意味経営のプロだな…
12324/02/03(土)14:22:19No.1153315168+
>この部署人多すぎ
>この規模の会社ならここはこの人数で回りますよ
>っていうだけの仕事
数字出して説得力持たしてリストラ進める時とか実際結構助かりそう
12424/02/03(土)14:22:26No.1153315190+
>imgコンサルタントって自治厨のことじゃない?
ニューススレとかじゃないかな
12524/02/03(土)14:22:28No.1153315202+
>imgコンサルタントって自治厨のことじゃない?
金に繋げるならまとめサイトや動画作成に関わる部分も網羅してそう
12624/02/03(土)14:22:31No.1153315213+
経営者も相談相手を必要とするだろうからちゃんとしたコンサルなら必要かな
12724/02/03(土)14:22:52No.1153315310+
経営者も何とかしたいけど分かんないと困ってるだろうし病人に壺売りつけるみたいな…
12824/02/03(土)14:23:01No.1153315347+
こんさるっ!
12924/02/03(土)14:23:14No.1153315402+
しゃあ!人員カット!
13024/02/03(土)14:23:22No.1153315435+
>コンサルは有能な人がどんどん引き抜かれるし有能なら転職も簡単な業界
どんどん廃統合進めてもらうのが社会のためになるって事だね
13124/02/03(土)14:23:23No.1153315444+
>>コンサルのカモになるようなバカ社長の数が減ってる
>コンサル量すら払えない苦境の会社が多いのが理由かもしれん
バカ社長がコンサルじゃなくてネットサロンとかに金払ったりYouTuberとかに頼り始めてると見た
13224/02/03(土)14:23:30No.1153315475+
>経営者も何とかしたいけど分かんないと困ってるだろうし病人に壺売りつけるみたいな…
ちゃんとしたアドバイザーか壺売りかは…人次第なんだろうなあ
13324/02/03(土)14:23:32No.1153315482そうだねx1
人脈とコネの世界だからなこういうの
だいたい広告代理店とかそういうとこに居た人間がその時に構築した伝手を利用して始める
13424/02/03(土)14:23:35No.1153315494+
コンサルも霞ヶ関の省庁の官僚と打ち合わせして日本の政策方針に関わってる人たちと
会社経営がどうのとかやってる人では仕事が違うからな…
13524/02/03(土)14:25:01No.1153315904そうだねx4
>コンサルも霞ヶ関の省庁の官僚と打ち合わせして日本の政策方針に関わってる人たちと
こっちの方が外注しちゃいけないものを外注してる感は強いな…
13624/02/03(土)14:25:03No.1153315910+
アクセンチュアのコンサルのお陰でプロジェクトが死にそうなの!
13724/02/03(土)14:25:06No.1153315925+
>数字出して説得力持たしてリストラ進める時とか実際結構助かりそう
元からリストラする気だった所にリストラの根拠出してもらうだけだからな
13824/02/03(土)14:25:17No.1153315988+
>設備投資やら社員の給料上げるのやらと比較して安いんだろうなコンサル料
ちゃんとしてるとこはクソ高いよ
だから大手の会社は新規開拓とかのときに市場調査と分析に使うというか主な使い方はそれか
内部のシステムでの合理化(IT化など)を請け負うやつになる
前者は戦略コンサルとか呼ばれて後者は会計コンサル(大体会計システム開発やERPパッケ導入するやつ)とか言われる
もともといまある大き目の会社の出発地点がアメリカの会計監査法人系の会計関連の業務改善のアドバイスからだから
数多いのも後者の会計コンサルでまあ大き目なコンサル会社で事務だけど働いてたことあるから内情はちょっとわかってる
会計関連の仕事はぶっちゃけそこらへんのIT関連とあんまかわらない
まあそもそもOracleとかSAPがお得意様だしね…
13924/02/03(土)14:26:15No.1153316224+
ラハゲでも云ってたがクライアントに嫌われたら切られるので
クライアントが嫌がる事は言わんからなこういう職業の人
14024/02/03(土)14:28:21No.1153316870+
設備なり新規開拓なりの投資判断や効率化とそこに関わる調査やドキュメンテーションが多いだろうな
企業としてもそこミスるとデカいし
14124/02/03(土)14:28:50No.1153317010+
こんな程度の低い事指導してんの?みたい実態が多すぎる…
14224/02/03(土)14:29:31No.1153317207+
>ラハゲでも云ってたがクライアントに嫌われたら切られるので
>クライアントが嫌がる事は言わんからなこういう職業の人
そりゃあくまでも東京から大阪行きたいから大阪までのルートプラン考えるコンサル雇うわけで
実は札幌のほうがいいですよなんて言ったらお前にはそんなの求めてないし仕事しろで切られるだけ
14324/02/03(土)14:31:02No.1153317577+
>こんな程度の低い事指導してんの?みたい実態が多すぎる…
世の中って底辺と底辺会社多いんだ
遅刻なくいきなりバックれないだけで普通以上だぞ
14424/02/03(土)14:31:22No.1153317680+
>こんな程度の低い事指導してんの?みたい実態が多すぎる…
その程度が低い指導ができてしまうのも問題だよな…
14524/02/03(土)14:31:29No.1153317705+
ノリだけの思いつきで企業しようとしてるド素人とかいくらでもいるから
程度が低いほうが需要あったりするのがなんとも
14624/02/03(土)14:31:48No.1153317789+
社長が顧客にはモノやコトを提供するだけでなく感動を届けましょうとか言い始めた
14724/02/03(土)14:32:30No.1153317967そうだねx1
>社長が顧客にはモノやコトを提供するだけでなく感動を届けましょうとか言い始めた
そして貼られるモチベーションアップ社のポスター
14824/02/03(土)14:32:37No.1153318003+
経営者はコンサルってどう選んでんだろ
14924/02/03(土)14:33:05No.1153318142+
アーサーアンダーセンみたいな大爆発を見せてから問題視しよう
15024/02/03(土)14:33:39No.1153318290+
コストダウンの方法とかリスクを減らすノウハウとかよりも
なにやら都合いい事言って気持ちよくさせる方が喜ばれるお仕事
15124/02/03(土)14:33:56No.1153318356+
労働者は責任なく勤労欲求が満たされる程度の何かした感を得て大金が欲しいから
会社はそこに寄り添わなきゃダメ
15224/02/03(土)14:34:16No.1153318439+
>こんな程度の低い事指導してんの?みたい実態が多すぎる…
これが素人の意見なんです
コンサルは経営のプロ目線で本物を求めるニーズをアドバイスします!
15324/02/03(土)14:34:33No.1153318537そうだねx1
>程度が低いほうが需要あったりするのがなんとも
中小経営者に売れてるビジネス書籍とか見るとすげえからな
内容が月次決算をしましょう!やりかたはこうです!だけで1冊とか
お前今更なにいってんだ?もしかしてやってねえのか?ってなるから…
15424/02/03(土)14:35:41No.1153318838そうだねx1
経営のプロなのに倒産してんじゃねえよ
15524/02/03(土)14:35:41No.1153318842+
>アーサーアンダーセン
ググったら出身者でちょっと笑った
15624/02/03(土)14:36:34No.1153319083+
優秀なコンサルは見たことないがアホのコンサルはしょっちゅう見るんだよな…
うちの社長コンサル好きすぎだろ…
15724/02/03(土)14:37:26No.1153319329+
>優秀なコンサルは見たことないがアホのコンサルはしょっちゅう見るんだよな…
>うちの社長コンサル好きすぎだろ…
そんなやつらに社員の給料の何倍払われてるんだろうね…
15824/02/03(土)14:37:38No.1153319377そうだねx2
素人が躓きやすいところをわかりやすくアドバイスするって意味の程度の低さならまあいいんだけど
デメリットの話を抜いて感情論で話進めようとするコンサルが多いのはなんの冗談だ
15924/02/03(土)14:38:00No.1153319445+
コンサル会社が準備した講師呼んで若手社員にあてがって経営理念の研修!
みたいなバカやらせる仕事だからなコンサルって
騙される会社が減ったんじゃないか?
16024/02/03(土)14:38:01No.1153319450+
お客様へ感動はバカにされがちだけど実際それがtoCだと差別化ブランド化なるのであんまバカにできない
toBで言ってるのはうん
16124/02/03(土)14:38:32No.1153319582+
社長!まだそんな意識の低いところで止まってるんですか!?
16224/02/03(土)14:38:42No.1153319617+
悩みを聞いてもらえる外部の人みたいな感覚でコンサル使ってる社長も結構いる
キャバじゃねえんだぞ
16324/02/03(土)14:38:57No.1153319685+
建築コンサルってことになってるけど客と会話ほぼしないな
なんでこの肩書なんだろう
16424/02/03(土)14:39:53No.1153319915+
友人の二代目社長がコンサル雇うのはコンサルが言うからなー!仕方ないなー!で要らん奴クビにするために雇うので中身は一切聞いてないとは言ってた
16524/02/03(土)14:40:41No.1153320119そうだねx3
>友人の二代目社長がコンサル雇うのはコンサルが言うからなー!仕方ないなー!で要らん奴クビにするために雇うので中身は一切聞いてない
合理的だ
16624/02/03(土)14:40:52No.1153320159+
セミナーから帰ってきた社長が社内報と社員手帳を作るとか言い出したら転職しよう
16724/02/03(土)14:41:34No.1153320321+
経営悪化で真っ先に切るのはコンサルだから割と不景気入りつつあるなこれ
16824/02/03(土)14:42:19No.1153320519+
とりあえず5S
オリジナルを足して6S7S
16924/02/03(土)14:42:19No.1153320521+
真のコンサルには敬意を持って対応したいが上長は真のコンサルを呼んでくれない
17024/02/03(土)14:43:14No.1153320779+
保護する必要のないレベルの中小を過剰に保護してきたのがそろそろ通用しなくなってきてんじゃないの
17124/02/03(土)14:43:18No.1153320794+
>セミナーから帰ってきた社長が社内報と社員手帳を作るとか言い出したら転職しよう
「」みたいな不真面目社員を自発的に追い出せるし
そうでない素直な社員の定着率は上がるから実は効果的なんよ
17224/02/03(土)14:44:56No.1153321231そうだねx2
>「」みたいな不真面目社員を自発的に追い出せるし
>そうでない素直な社員の定着率は上がるから実は効果的なんよ
実際は転職する気力のない能無しだけが残って余計なことに時間を取られダラダラ仕事するようになるんだけどね
17324/02/03(土)14:45:19No.1153321334+
まぁ早い話経営占い師だからな
17424/02/03(土)14:46:27No.1153321622+
内部整理し始めるレベルだとマトモのな人員は出ていくだろうな…
17524/02/03(土)14:47:13No.1153321805+
>「」みたいな不真面目社員を自発的に追い出せるし
>そうでない素直な社員の定着率は上がるから実は効果的なんよ
合理的だなぁ
17624/02/03(土)14:49:01No.1153322273そうだねx2
人によって想像するコンサルの内容とレベルが全然違いそうだ
17724/02/03(土)14:49:21No.1153322360そうだねx1
>仮に自分が会社起こすとして法律の話とか全然わからんでしょ?
>そのへん教えてくれる人は必要じゃん
労務士に頼もう
17824/02/03(土)14:49:33No.1153322416+
>実際は転職する気力のない能無しだけが残って余計なことに時間を取られダラダラ仕事するようになるんだけどね
それは経営悪化の場合で大体の成長企業は途中で社内報なりスローガンなり作るよ
なぜかというとそうやったほうが大多数は会社への愛着が高まって離職率減るから
17924/02/03(土)14:50:17No.1153322592+
人手が足りないうちのコンサルは仕様書作りまでやってくれてる
助かるけどコンサルティングとは別だなと思ってる
18024/02/03(土)14:50:42No.1153322702+
社内報を作るために総務の人員が使われて更に何故か印刷はコンサルが指定した印刷業者に
社長なんかおかしいですよ!と言いに行った社員が見たのは仕事そっちのけで社員手帳に載せる「社長の有難い言葉」の原稿を考えてる社長の姿だった…
18124/02/03(土)14:51:36No.1153322916そうだねx4
>人手が足りないうちのコンサルは仕様書作りまでやってくれてる
>助かるけどコンサルティングとは別だなと思ってる
ほぼアウトソーシング
18224/02/03(土)14:55:15No.1153323882+
有能が抜けるから会社潰れるはまさにコンサルの言う「人財」に影響されててウケるんだよな
実際はビジネスの仕組みとして完成してれば有能だろうが無能だろうがそこにいるだけで金儲けできる方が多い
だから無能社長中小企業が生き残ってるんだ
18324/02/03(土)14:56:14No.1153324127+
中小の専務やってた父がコンサルに追い出し喰らってたな
すぐ同業に拾われたけど…
18424/02/03(土)14:56:45No.1153324276+
誰でも名乗れるコンサルタント会社を作ってコロナ禍で補助金や助成金を荒稼ぎしてたとこがそれが終わって倒産させてるのも要因のひとつと聞いた
18524/02/03(土)14:56:52No.1153324300+
コンサルタント訴えるかどうかの話になっている弊社
数回来た後診断書出して体調不良でしばらく来れませんって言ってたのに別の会社では普通にコンサルしてたのがバレたらしい
18624/02/03(土)14:56:53No.1153324302+
今だとAI活用してコンサルするとかあるんだろうな
18724/02/03(土)14:58:01No.1153324597そうだねx3
>仮に自分が会社起こすとして法律の話とか全然わからんでしょ?
>そのへん教えてくれる人は必要じゃん
税理士
社労士
司法書士
などに普通にお願いしろ
18824/02/03(土)14:58:08No.1153324622+
AI活用をコンサルするコンサルはたくさんいるぞ
18924/02/03(土)14:58:52No.1153324815そうだねx1
現場からしたらコンサル雇う金で投資させろや!としか思わないからな…
19024/02/03(土)14:59:15No.1153324907そうだねx2
かつて金融が賤業でユダヤに押し付けてたのがよくわかるわ
こんな仕事が幅利かせてるのがおかしい
19124/02/03(土)15:01:05No.1153325416そうだねx2
>かつて金融が賤業でユダヤに押し付けてたのがよくわかるわ
>こんな仕事が幅利かせてるのがおかしい
金融=コンサルってどんな発想なの
19224/02/03(土)15:02:31No.1153325798+
>コンサルは資格や実績不要で
>名乗るだけで初められるの参入障壁が低いんよね
フェミと一緒
19324/02/03(土)15:02:31No.1153325800+
本来なら自分で考えて試行錯誤すべきなんだけど
そんな時間も人も余裕ないし他社がやってなくて失敗しそうなのは金出せないから
代わりに考えて他社事例も教えてくれるコンサルだーいすき
19424/02/03(土)15:02:54No.1153325886そうだねx2
>>世はまさに虚業のコンサルが潰れ本物のコンサルが生き残りをかけて戦う時代…!
>いい事じゃねえか!
これで本当に「本物のコンサル」の側が残るのならな
無邪気に信じられないわ
19524/02/03(土)15:03:12No.1153325956+
コンサルドーレ札幌ってあったな…
19624/02/03(土)15:03:30No.1153326024+
昔ITコンサルやってたけど普通に環境構築作業までやっててコンサルとは違うな…って思ってた
19724/02/03(土)15:04:14No.1153326255+
幼稚な差別意識や嗜虐心が加速してるだけのスレだったか
19824/02/03(土)15:04:44No.1153326373+
>昔ITコンサルやってたけど普通に環境構築作業までやっててコンサルとは違うな…って思ってた
会社に合う環境構築とか?
19924/02/03(土)15:05:33No.1153326586+
提案だけでなく実行までするのが有能なところ
20024/02/03(土)15:05:44No.1153326645+
この時代に自分で会社起こす方法すら調べられない人は起業しない方がいいのでは
20124/02/03(土)15:05:50No.1153326678+
>>>世はまさに虚業のコンサルが潰れ本物のコンサルが生き残りをかけて戦う時代…!
>>いい事じゃねえか!
>これで本当に「本物のコンサル」の側が残るのならな
>無邪気に信じられないわ
結局名前ばっか知れてる大手が残るだけで
それが本当に偽者じゃないとは限らないからな
宣伝だけ上手な偽者だけ残るかもな
20224/02/03(土)15:06:05No.1153326747+
>昔ITコンサルやってたけど普通に環境構築作業までやっててコンサルとは違うな…って思ってた
俺もITコンサルを名乗りつつここ1年間の仕事はほぼエンジニアだわ
20324/02/03(土)15:06:18No.1153326801+
>提案だけでなく実行までするのが有能なところ
それ経営者なんですよ
コンサルの仕事わかってないな
20424/02/03(土)15:06:51No.1153326969+
うちの会社にすりよって識学というクソみたいな思想入れたコンサル会社潰れないかな
20524/02/03(土)15:07:50No.1153327241そうだねx2
>うちの会社にすりよって識学というクソみたいな思想入れたコンサル会社潰れないかな
そういうのだけ残るのかもな
20624/02/03(土)15:08:01No.1153327293+
コンサルは0を1にする仕事じゃなく
手持ちであるものを並び替える仕事だからな
手持ちがゴミなら並び変えても無理なのだ
20724/02/03(土)15:11:31No.1153328304+
でかいコンサルは今はどこも実行まで支援言ってるでしょ
20824/02/03(土)15:13:26No.1153328827+
>コンサルは0を1にする仕事じゃなく
>手持ちであるものを並び替える仕事だからな
>手持ちがゴミなら並び変えても無理なのだ
それコンサル側も勘違いしてるコンサルいるからな…
20924/02/03(土)15:18:00No.1153330002そうだねx1
上達絵描きスレでまずいもげやめたらっていうぐらいの正論


1706934835376.webp